2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッポロ一番塩らーめん

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/31(火) 08:35:40.89 ID:Vd0m0piI.net
うまい

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 00:27:00.09 ID:ABJhybVQ.net
>>762
ネギだけは外せないだろJK

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:48:07 ID:AUoqSRid.net
>>762
何処のメーカー問わず袋めん全般に言えるけど
いろんな野菜入れないとダメだよ
味気ないなら多少の肉類か卵入れればいいし

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:56:06 ID:coJ3hs5A.net
ゴマ油で炒めて塩コショウした野菜を乗せると美味しい

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:59:59 ID:PDUgDLbV.net
トップバリューの袋麺塩と味そっくりって本当?

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 03:43:25.90 ID:xUt505a5.net
違いはわかるが、似てるね

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 04:03:48 ID:8zufdZLO.net
そっくりではないけど似てる
サッポロ一番意識して開発したんだと思う
でも味噌の方は別物

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 07:56:11 ID:LLpmJ/Xm.net
塩ラーメンがまともに食えるときと
不味いと感じるときの違いはなんだろう?

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 08:19:09 ID:coJ3hs5A.net
肝臓か腎臓が元気か弱ってるかの違い

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 18:41:21 ID:C89fXujK.net
トップバリュのは日清が作ってるんだっけ!?

このスレみてたら今夜食べたくなってきたー!
もやし、キャベツ、挽き肉炒めてのっけるか。

772 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 19:03:27 ID:PDUgDLbV.net
>>771
日清だった。値段がポロ一の半分だったから気になった。

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 03:41:11 ID:Ug6CANLI.net
トップバリュの塩は半分の値段の割にはよくできてると思うよ
バラ売りもあるだろうから、1個食べてみればいいさ

774 :ここまで読みましたとさ:2020/05/17(日) 15:10:02 ID:eqjkByPm.net
ここまで読みましたとさ

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 22:01:22 ID:kW001MeC.net
>>762
あんた、解ってるやん!

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 15:49:56.72 ID:S9K3ut/wj
なんか不思議な味がする。
僕の記憶だと昔と変わらん懐かしい味だ。

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 09:56:28 ID:xf/JJNv3.net
仕上げにSBのネギ油というモノを落してみたが不味い
ネギというよりプ〜ンと甘い臭いが立ち上ってきた
原料見たらまずトウモロコシってそれコーン油じゃねーか

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 10:53:41 ID:iMHBgWjj.net
小瓶のネギ油はみそラーメンにはいいが塩らーめんならごま油やなぁ

779 :ここまで読みました:2020/05/19(火) 12:52:23 ID:H3e3s0Rt.net
ここまで読みました

780 :ここまで読みました:2020/05/20(水) 08:29:03.36 ID:2BP1MuqL.net
ここまで読みました

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/20(水) 23:26:24 ID:vXuLzmbn.net
じゃあここまで読みました

782 :ここまで読みました:2020/05/21(木) 12:15:37.15 ID:qSVcNQ9J.net
ここまで読みました

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 12:44:48.28 ID:6hmqMVU0.net
荒らしの朝鮮人、いい気になるなよ

784 :ここまで読みました:2020/05/22(金) 08:29:28.54 ID:D2uc7k0n.net
ここまで読みました

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 08:21:33.61 ID:+GJRQ88Y.net
うっすらカレー味
しない?

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 09:52:28 ID:A8+mXk0r.net
>>785
するする!

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 10:32:03 ID:VBqiXAiE.net
ここまで啜りました

788 :ここまで読みました:2020/05/25(月) 02:56:40.08 ID:vucb/0Zi.net
ここまで読みました

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/27(水) 16:39:46 ID:Rkfz6DrY.net
きざんだ韮と鶏挽肉をあんにしたワンタンを茹でて入れると幸せすぎる
お好みでラー油も
ピザ用チーズもいける

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/27(水) 18:10:11.68 ID:/bUevco3.net
何も足さない

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/27(水) 18:24:18.06 ID:TmL4/wgV.net
ぶっちゃけそこまでゴテゴテ追加するなら生麺の塩らーめんから作るかな
そこまで手間かけるならインスタントじゃないのを使うわ

792 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/28(木) 22:55:25.98 ID:+Cu73h5P.net
素の塩ラを麺硬めで作って白胡椒
至高

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 21:33:53.09 ID:jDftGVQc.net
一回麺茹でこぼしたら美味しく食べれるようになった
野菜無しでもあっさり

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 23:22:43 ID:T72H1IAc.net
昼に袋とカップ食った

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 01:14:37.48 ID:CiLt0PzH.net
>>794
深海魚ですか

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/08(月) 13:27:51.95 ID:LORW7ded.net
ホタテ出汁入りとかいうのが売ってたから買って来て食べた
前から有るの?

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 05:11:13.78 ID:PiWa6026.net
子供の弁当用に買ったエヴァンゲリオンふりかけというのを開けたらメガネかけたオッサンのカードが出てきたから弁当とふりかけと一緒に包んどくね

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 20:06:58 ID:StXcu+xj.net
帰れ

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 08:42:43 ID:jbi0fvwq.net
>>796
6月の新発売みたいだね
俺のバカ舌では普通の旨い塩ラーメンと違いが分からなかった
前に出てたワサビ味はまずくて食えなかったけど

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 13:17:39 ID:1h+GgsXe.net
爺には塩分がキツすぎる
スープは半分の量で丁度良くなった

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 18:34:22 ID:jnL0wC1R.net
今日は土鍋で作った!ネギと天かすと溶き卵で。
やっぱ熱い物は熱いのが良いよねー!

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 21:18:35 ID:0kI/9YU0.net
80円の値段差に負けてマルちゃんの塩ラーメンを買ったよ

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 23:22:15 ID:eqh3PhyY.net
もう冷やしの季節だ
10月まで

804 :ここまで読みました:2020/06/23(火) 08:30:36 ID:GmNscktR.net
ここまで読みました

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 11:39:08 ID:eRgyU/D2.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 14:29:45.89 ID:z8LdVod7.net
朝鮮人の食事風景
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115830377?__ysp=5bqK44Gr44GT44G844KM44Gf44Op44O844Oh44Oz44KS44GZ44GZ44KL6Z%2BT

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 18:16:09.69 ID:5SkLQodg.net
ID:eRgyU/D2
この朝鮮人、しつこすぎ

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 20:54:10 ID:Wd7Fg7VA.net
食べ方なんて千差万別、自分が好きな方法で美味しく食べる事が最重要課題!
他人の目とか気にしてても全然意味は無い、インド人が素手で食事してるのを
非難してるような物で普通にナンセンスだわ、麺をすするのはこの国では普通に食文化であって
中国や他国でもやってる事だし、それに嫌悪感があるなら麺類を食べなければいいだけだろww
まったく他国の食文化にケチつけて何が楽しいのかね?余にも教養が無さすぎるね…

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 13:26:39 ID:A9Heujm3.net
マナーという概念を知らない阿保

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 19:22:50 ID:beAjtatL.net
説明してくれww

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/27(土) 09:24:24 ID:xgN18Qgs.net
麺が茹だったらお湯からあげて残り湯にスープ投入
味噌汁椀に麺を少し盛ってスープを米酢で割ってラー油お好みでかぶせる
つけ麺みたいな食い方だけど満足したとこで止められる
残りは次回でも麺とスープわけて保存なら作り立てに及ばずともそこそこ

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 02:45:31.02 ID:oVtNSPbT.net
チキンラーメンを豆乳で茹でてチーズかけてカルボナーラっぽくして食べるの好きなのでポロイチでも豆乳でやってみた
不味くはないけどポロイチ塩の良さが消えてしまうように感じて自分にはイマイチだった
バターのせるのは好き

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 21:56:29 ID:+0I2aLR8.net
最近は鍋を出すのも丼を洗うのも面倒でもっぱらスーパーカップだなーん

814 :ここまで読みました:2020/07/01(水) 07:30:44.73 ID:K0vIlFXm.net
ここまで読みました

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/01(水) 18:05:42.05 ID:Qk2KN7qBT
シンプルにモヤシ、白菜、人参、エノキダケ入れてやや固ゆでで食うと
うめぇ 途中からラー油で味変して食う

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/01(水) 20:04:23 ID:cRtYqsBK.net
夏は
冷やし中華だけでいい

817 :ここまで読みました:2020/07/03(金) 07:24:33 ID:vCzp52Gp.net
ここまで読みました

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/03(金) 22:57:17 ID:mg1XvcB/.net
>>812
トッピングなら、無難だけどチャーシューと塩バターコーンがいいんじゃないかな
多分、マイルドにする系のアレンジは、あまり合わないんじゃないかな
チーズ系でアレンジするなら、塩じゃなくて旨辛とか合うように思う

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/04(土) 15:48:15 ID:0L32cPe5.net
久しぶりに食ったらうますぎてワロタ
やっぱこれは他の袋麺とはレベルが違うな

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/05(日) 13:29:00 ID:joX0sZSO.net
>>818
バターコーン美味しそうだね!
それかかき玉が昔から好きです
旨辛系にチーズは美味しいね

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/08(水) 08:02:57 ID:yoxM5xFX.net
なぜこれにかき玉を入れるようになったのだろうか
俺も子供の頃からやってたけど他の袋麺ではやらないんだよな

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/08(水) 17:30:37.70 ID:j9JKf6bQ.net
イトメンチャンポンめんでもやる

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/08(水) 17:38:29.53 ID:ZoIej+b0.net
>>822
美味いよな。

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/09(木) 09:13:06 ID:+hp5LspH.net
パイナップル入れると美味いな

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/11(土) 06:08:16 ID:mhENJGMo.net
ホタテのポロ塩が受け付けない。変に塩辛くなった感じだ。
ホタテを粉末スープにする割合か工程を変えたらいいんだけど、塩とホタテの
相性がいいだけに残念だ。

826 :ここまで読みました:2020/07/12(日) 09:09:29 ID:S6zBHFs/.net
ここまで読みました

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/19(日) 23:38:51 ID:UFyJbZIh.net
また今日も2袋食ってしまった

828 :ここまで読みました:2020/07/20(月) 12:11:17.74 ID:m0OHA//6.net
ここまで読みました

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/20(月) 20:36:47 ID:BF+o/p6L.net
鶏ガラスープの素とセロリシードでスープを作ると似たような香りになる

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/21(火) 23:40:55.63 ID:OtMXmZ3a.net
長葱、溶き玉子、ふえるわかめ入れて2袋食った
大満足

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/22(水) 06:52:42 ID:FvmIMSex.net
スーパーでサッポロ一番塩味を見てたら知らないオッサンに「塩ラーメンくらい自分で作ったらどうだ」と言われた

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/24(金) 23:18:13.20 ID:x5hA9Jpu.net
長葱、溶き玉子入りを作る横で胡麻を炒り直して摺る
最高の組合せ

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/26(日) 09:18:12 ID:ZZsuavKN.net
味が変わってから食べてない
元に戻してほしい

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/26(日) 09:39:39 ID:W982mmu8.net
>>833
一度食ってみろよ

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/27(月) 15:31:19.50 ID:agGjs65O.net
>>831
何も分かってない親父だな
ラーメンは味に関係なくかなり難しい料理の一つだというのに

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/27(月) 17:42:16 ID:sGuo2/pB.net
>>831
うわさのポテトサラダおじさんがあらわれた!

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/27(月) 19:07:12.51 ID:wbVDKQIY.net
>>836
ツマラン

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/28(火) 14:54:36 ID:FAm3tPBD.net
伊東四朗がラジオでインスタントの塩ラーメンが好きでよく作ると言ってた
何処のかは不明

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/28(火) 17:32:21.58 ID:5HBWlf9a.net
年のせいか少し薄口ぎみが丁度良いわ

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/28(火) 19:05:09 ID:xIG4VAy3.net
ココナッツミルクでこれ作るとラクサになるなやった事は無い

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/29(水) 03:24:30.71 ID:SJkZHBrr.net
>>840
やってみたぞ
今食ってる
ココナッツミルクパウダーの使いみちがなくて今使ってみた
少し砂糖を入れるといいね
好みでカレー粉を入れてもいいかも

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/29(水) 19:48:09.51 ID:fmqmvcdA.net
おほーすげえな
てかオフィシャルでサポイチラクサ出ないかな

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/30(木) 23:05:21.24 ID:6VZ6Hhru.net
残りスープにご飯、追い胡麻、生卵
やっちまった

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/01(土) 18:08:19 ID:KX30wnZp.net
やってくれたな…

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 05:52:36 ID:gVg/46E0.net
やり返せ

846 :ここまで読みました:2020/08/02(日) 13:36:17 ID:BSjyXBNl.net
ここまで読みました

847 :ここまで読みました:2020/08/06(木) 07:45:23 ID:eCzt0QQ4.net
ここまで読みました

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/07(金) 22:32:46 ID:T+mEG82P.net
最期の晩餐は塩ラ(袋の方)温玉トッピ、胡麻塩ご飯、お新香、玄米茶

これだけでいいかも

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/08(土) 03:58:54 ID:qUpB9+bp.net
うなぎ特上
ラーメンなんか最後に食えるか

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/09(日) 23:07:42 ID:QCPRe9mM.net
食える

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/12(水) 06:13:57 ID:VDTFBiAG.net
ご飯は炊きたてじゃなく冷や飯にして欲しい

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/13(木) 21:17:18 ID:UHTgsU5y.net
いま喫茶店でかき氷食うと800円とかするのな

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/14(金) 00:07:33.16 ID:JwaVISuV.net
良い氷を使ってるからな

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 01:31:16 ID:9Zpkw0Wj.net
塩食って足りなかったから味噌食った
おれもセレブの仲間入りかな

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 20:31:47 ID:bx9kfHPl.net
セレブは3種類一緒に混ぜて作るぞ
それがいちばんうまい

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/17(月) 21:17:35.58 ID:r8uQoWlLf
確かに、複数の種類のラーメンを一緒にすると素晴らしいブレンドが出来ることがある。べーすは札幌市時計台一番とかチャルメラ。醤油、塩、味噌のブレンドも作ったことがある

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/12(土) 08:09:28.89 ID:42tTBzU5.net
店によって値段の振れ幅でかいよねこれ
298〜398円て感じ

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/13(日) 01:14:48.96 ID:TIMcDo2x.net
練馬区在住だが近所の安売りでも328円ばかりだね
小売り店によってはもっと高い

859 :ここまで読みました:2020/09/21(月) 23:14:05.45 ID:dW77PnFD.net
ここまで読みました

860 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/21(月) 23:20:21.59 ID:Fm2hBQ6x.net
かきたまのやり方?なんだけど

麺茹でる→ほぐれ始めたらスープ入れる
→すぐさま粗めに溶いておいた玉子を鍋のフチに沿うよう回し入れる
→玉子の冷気で沸騰が収まるが、すぐに泡が全体を覆う
→ドンブリにIN

こんな感じでやってる
これだと麺もちょうどいい硬さになってよきなんだが
みんなはどんな感じなん?

861 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/22(火) 10:39:38.50 ID:uu3F5q59.net
粉末スープはあらかじめ温めておいた丼へ。
たまごが鍋に付くのが嫌なのでふちに沿っては入れない。
が違うところかな
かきたま美味いよね

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/22(火) 22:49:56.98 ID:IwPKdyxj.net
塩とんこつってどうなの?

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200