2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッポロ一番総合スレ Part33

1 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
サッポロ一番 | サンヨー食品公式ホームページ
http://www.sanyofoods.co.jp/

前スレ
サッポロ一番総合スレ Part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1616584125/
サッポロ一番総合スレ Part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1629786038/
サッポロ一番総合スレ Part32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1643777267/

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/16(月) 14:54:45.47 ID:p/8h/fu4.net
サッポロ一番ユマサーマン

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 05:36:05.63 ID:dpnbQSxw.net
>>837
キミは逃がさんぞ!
最近はインド人もスマホが普及したからカレーはスプーンで食べるらしいよ。
手で食べるキミはどこの人?
キミは逃がさんぞ!未来永劫しつこく問い続けるぞ!

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 06:42:45.18 ID:u+gUUZre.net
鮨は手で食べるわ

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 07:27:07.79 ID:dnOhal3d.net
ミスター白菜ぽいな

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 17:25:34.20 ID:FYAEukPD.net
最近は日本人もスマホが普及したから鮨は箸で食べるらしいよ。

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 17:34:40.45 ID:u+gUUZre.net
>>853 らしいじゃねえ
江戸っ子は鮨もスマホも手を使うんだよ

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 18:13:35.04 ID:71cUFtzc.net
>>854
江戸時代はまだスマホはないだろ
みんなガラケーだよ

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 18:16:17.85 ID:u+gUUZre.net
>>855
ワロタ
座布団一枚!

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 21:46:34.63 ID:YY0t+/8R.net
350円でも1袋70円だから安いんだな

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/17(火) 22:15:57.45 ID:MwLyFtmE.net
I live in Tokyo を過去形にせよ

ミスター「I live in Edo」

859 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/18(水) 07:14:34.42 ID:iNxx1qtL.net
>>837
キミは逃がさんぞ!
最近はインド人もスマホが普及したからカレーはスプーンで食べるらしいよ。
手で食べるキミはどこの人?
キミは逃がさんぞ!未来永劫しつこく問い続けるぞ!

860 :坂根正彦:2023/01/18(水) 21:38:43.95 ID:9TuFIjLv.net
まずいよ

861 :坂根正彦:2023/01/18(水) 21:41:01.77 ID:9TuFIjLv.net
まずいよ

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/19(木) 20:12:52.79 ID:QsBU2NfG.net
shinshinは期待外れだったよ
スープが豚骨ラーメンっぽくない
粉末と液体の2つを混ぜるタイプだが、とにかく甘い
豚骨っぽい風味も薄いし、醤油の風味が強い
じゃあ醤油豚骨とか豚骨醤油のあの味かといえばそうでもないし…
昔あったサッポロ一番の豚骨の方が、よっぽど豚骨ラーメンに近いと思う
うまかっちゃんもマルタイ屋台ラーメンも売ってないから、期待したのにな

863 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 05:45:59.52 ID:Uo4A1+5v.net
>>837
キミは逃がさんぞ!
最近はインド人もスマホが普及したからカレーはスプーンで食べるらしいよ。
手で食べるキミはどこの人?
キミは逃がさんぞ!未来永劫しつこく問い続けるぞ!

864 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 07:16:17.23 ID:E2pUjnmR.net
白菜うぜーよ インド国内全体でスプーン使用してんのか?

865 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 08:03:07.59 ID:NVDVaFxx.net
>>863
お前は逃さんぞ!
パンを箸で食べるのか?

866 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 08:36:57.10 ID:0J4A1WtU.net
あーワイ肉まんとか箸で食べてるわwww

867 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 08:46:58.58 ID:ERoU0y7Y.net
ポテチは箸だな
手が汚れるから

868 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 09:24:48.12 ID:2wnuVWKl.net
ポテチ箸はやるな
スマホやマウス使うもんね

869 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/20(金) 12:52:16.59 ID:yCKTxExT.net
最近ゴマしょう油味ばっか食ってるわ

870 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/21(土) 05:51:29.61 ID:+wt0ytHO.net
>>866
肉まんと豚まんの違いわかるか?

871 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/21(土) 11:48:55.23 ID:taIR3qk6.net
大阪呼びが豚まん

872 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/21(土) 12:19:18.78 ID:KXNgkzqQ.net
豚まん臭そう

873 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/21(土) 23:05:41.15 ID:EO6SVtdg.net
禿藁

874 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/21(土) 23:32:22.18 ID:rqzr9/lz.net
大阪では豚まんと肉まんが同時にコンビニで売ってるで

875 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 11:08:43.65 ID:oGCejho1.net
ここの焼きそばは一番美味いと思う
UFOやペヤングよりよく食べてる

876 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 17:34:54.20 ID:NIhAni+e.net
ポロイチ塩の茹で加減はやっぱ2分が正解か 3分も茹でれば伸びるのが早過ぎる

877 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 17:45:36.58 ID:hdeppwq5.net
ゆで2分は固くないか?
2.5分が丁度良い

878 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 18:02:44.77 ID:Wos8m3ir.net
>>877
たいして変わんねえ

879 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 18:34:27.63 ID:Zsg0IUyy.net
新発売のコムタンが美味しかった。塩をクリーミーにした感じで298円だし。

880 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 18:44:57.77 ID:KXSCOvnG.net
サッポロ一番みそラーメン
予測変換でも出てくるメジャー
決して塩やしょうゆじゃないんだよね

881 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 19:21:50.74 ID:JUosoHbp.net
今日まさにサッポロ塩を作って食べたが
茹で時間は1.5分で良い。
麺の縮れたグニュグニュがまだ残ってるくらいで丁度いい。
それ以上茹でると
延び延びのゴムみたいになる。

882 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 19:34:21.99 ID:tBbJos3k.net
>>881
もしかして箸でほぐしたりひっくり返したりしてない?

883 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 19:35:28.13 ID:gEUElskm.net
白菜椎茸人参ー♪
季節のお野菜如何です♪

884 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 20:14:33.90 ID:W+r7t62c.net
長葱筍ー莢ー豌豆♪

885 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 22:45:54.42 ID:nqNaMiwU.net
最初の一分はそのまま
一分経ったらひっくり返す
その後二分でも三分でも好きなタイミングで揚げればいい
最初の一分はかき混ぜない

886 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 23:02:28.67 ID:vgCFYHMH.net
なぜ揚げたし

887 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 23:12:07.29 ID:nqNaMiwU.net
出たよ、誤字に突っ込むバカ

888 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 23:19:37.68 ID:Jp0xr8MZ.net
固いの嫌だから3分茹でる
チキンラーメンとカップヌードルはあえて伸びたの食べると美味しい

889 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 03:17:13.63 ID:AUpa51Bj.net
>>875
焼きそばは旨いけど、滅多に見かけない
地域に因るんかな
カップ麺、袋麺の焼きそばでは一番好きだ

890 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 06:03:25.90 ID:zLFF8T2Z.net
ポロイチに梅干しとかまぼことホウレン草としいたけを入れて食った。
無上に美味かった。

891 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 06:19:06.65 ID:zLFF8T2Z.net
やきそばはブロッコリーとミニトマトをたっぷり入れて食べると美味い。

892 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 06:53:52.28 ID:tiIXmlbd.net
>>889
なんかまとめ売りしかしてないみたいだね
そこが売れるとしばらく入荷しない
いつも店頭に出てるUFOや昔ながら〜やペヤングとは違うんだよなorz
たまにSEIMSとか薬局で見かけることもある

893 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 06:56:05.31 ID:tiIXmlbd.net
>>891
お好みソース味焼きそばはそれで食べたら最高だろうな

894 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 08:04:54.60 ID:SXplyWUJ.net
焼きそばっていつも日清焼きそばか一平ちゃん

895 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 08:06:50.74 ID:tqyku7Uh.net
ペヤングかバゴォーン
100円台で売ってるときにまとめ買い

896 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 08:30:40.21 ID:kd7lfxuG.net
サッポロ一番はきちんとカロリーがあるのがいい
満足感がでかい
マルちゃんとかうまいけど320kcalとかOLの軽食じゃないんだから。そういう意味でも強いよね

897 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 10:31:03.90 ID:7k3XF0nV.net
正麺の焼きそばってあるんだ

898 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 11:55:05.65 ID:dATGZmJo.net
正麺の焼きそばは作るのめんどくさい
長期保存考えなければ蒸し麺買ってきた方がいい

899 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 13:48:24.97 ID:G6xhByOn.net
蒸し麺でも冷凍して長期保存してるよ
マルちゃんが130~140円台になったときに買う

900 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/23(月) 20:26:31.65 ID:1cu9oKsx.net
コムタン食べたぞ
残ったスープでおじやを作りたいくらいに美味しい
創味シャンタンとか鶏白湯とか、○○タンってつくやつは、だいたい旨い法則ってマジだな

901 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 06:01:15.81 ID:sNUW+OfA.net
シャウエッセンもアルトバイエルンも同じくらい売れているのに、ここではアルトバイエルンの名前がまったく出ないのはなぜ?
おれは理由を知ってるよ。アルトバイエルンの名前を出すと若者の沽券にかかわるからだろ?

902 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 06:29:44.76 ID:bpxdDaf7.net
利尻昆布塩と伊勢海老味噌また出たんだな
去年買えなかった利尻昆布買ってきた
伊勢海老は不味かったのでもういらない

903 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 11:28:02.20 ID:fLRweegl.net
マジっすか。
味噌は伊勢海老の前の年のなんちゃら味噌ってのが美味かったのに。
メーカーはちゃんとリサーチしろよ。

904 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 11:34:12.66 ID:fLRweegl.net
なんちゃら味噌って色々種類あるみたいだな。
信州だったか仙台だったか記憶がアヤフヤ。

905 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 13:44:30.02 ID:zOpGLAyA.net
三大味噌って八丁味噌、仙台味噌、信州(白)味噌って出てくる
仙台民だが生まれが道民なのでどうしても口に合わない
いつも使ってるのは麦味噌

906 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 13:48:36.00 ID:qpC/PwT8.net
うちはマルコメです!

907 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 15:58:30.91 ID:BR1lAZRk.net
赤だしの好きやったな

908 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 19:28:39.99 ID:BDXpndnc.net
うちは合わせ味噌です!

909 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 19:33:23.09 ID:RHpPAAHp.net
>>902
伊勢海老のやつってそこまで味変わるの?
味噌と合いそうなもんだけど

910 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/25(水) 00:52:11.54 ID:J4D4ADgf.net
>>909
海老の不自然な風味が強すぎてまずい
過去スレやTwitterでもボロクソ書かれてた(一部好評もあったが)

105すぐ名無し、すごく名無し2022/02/26(土) 00:06:22.99ID:6pKSOQP6
ラーメン置き場の底からポロイチみそ伊勢海老味が4袋出てきた。激マズで1個しか食えなかったやつ
こういう糞不味いもんいろいろ作るから利益が飛んでいくんだろう
企業努力したけどもう値上げするしかないというのが言い訳にしか聞こえん

108すぐ名無し、すごく名無し2022/02/26(土) 12:14:58.03ID:aeOf2CoA
俺的に一番ハズレだったのは
2年くらい前のワサビ塩ラーメンだな。
これ絶対美味いだろと思って買ったが
あれ程期待外れだったものは無い。
伊勢海老味噌は我慢して食べ切った。

111すぐ名無し、すごく名無し2022/02/26(土) 13:19:44.94ID:qvMckwcz
伊勢海老味噌はここのところ食ったりしてるが
特段まずくはなかったな 旨くもないけど
ノーマル味噌を100とするなら6-70ってところ

208すぐ名無し、すごく名無し2022/03/19(土) 19:16:18.15ID:G4FQUTIC
伊勢海老味噌うまー

209すぐ名無し、すごく名無し2022/03/19(土) 22:25:51.42ID:9N0+bVgq
>>208
よお味覚障害

911 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/25(水) 02:50:44.63 ID:nQPebvo4.net
海老ラーメンってエビの殻みたいな苦味が強いけどあんな感じなのかな

912 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/25(水) 07:22:04.70 ID:IK1LgI6c.net
朝から味噌食った
こんな寒い日は味噌が美味いな

913 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/25(水) 09:16:45.90 ID:xVsfwfCx.net
味噌マジックだね
寒いとなぜか味噌

914 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/25(水) 11:07:06.87 ID:8paw6Y7z.net
わかる
こんだけ寒いと温かいものに味噌がほしくなるw

915 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/25(水) 22:46:30.56 ID:443XUdGe.net
と言いながらマルちゃんの黒い豚カレー食べてしまった

916 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/26(木) 06:13:06.40 ID:rrKs+50q.net
>>912
北海道住まいか?

917 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/26(木) 09:28:06.38 ID:AH6Nsw7e.net
どこに住んでも冬は味噌欲しくなると思いますが

918 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/26(木) 09:43:18.29 ID:fwCww3Yj.net
今は日本中クソさむいだろ
冬は味噌に一味は欠かせない

919 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 05:41:16.09 ID:WkAH2KvA.net
東京はー3,4℃が今期最低気温だとか。
ー3,4℃じゃクソ寒いとは言わないだろw
甘えん坊だなあ、東京人は。

920 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 08:05:03.83 ID:w5z6EwuJ.net
寒さマウントwww

921 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 09:24:05.67 ID:j3Q3zCMx.net
軽く人間が死ぬ温度をクソ寒くないとは

922 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 11:13:11.67 ID:S5lBIpWm.net
日本有数の豪雪地帯在住だけど氷点下の時点で十分寒い

923 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 11:23:28.70 ID:sR4ISa5h.net
北海道って家の玄関は二重になってるって聞いた
燃料の手当ても出るとか

924 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 11:29:26.78 ID:qBAD9jSC.net
それで思ったけどサッポロ一番って北海道でも人気なのかな

925 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 11:34:14.90 ID:lPJSCre1.net
九州でうまかっちゃんが人気だしな

926 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 11:36:05.63 ID:lPJSCre1.net
>>923
室内は仙台あたりが一番きついぞ
普段あまり寒くないから家の防寒構造意識がすごく希薄

927 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 11:56:17.05 ID:ZciviPOZ.net
秋田に出張行ったとき電車のドアを自分で開けなきゃいけない仕様でビビった

928 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 12:01:34.19 ID:z4YMa4+S.net
そんなの九州やら中国地方のド田舎なら当たり前

929 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 12:11:04.21 ID:+pl8hNTZ.net
しょうゆ久しぶりに食うかと買ったけど
麺がおいしくない 袋のそこのかけらはうまいのに
他のやつ間に入れたくないからなくなく5連続で食ったw

930 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 12:13:08.42 ID:/ufu+ISG.net
>>927-928
東北の場合自動で毎回開いたら寒いから
無人駅でほとんど乗らないのに開けられたら辛いだろ

931 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 13:31:37.22 ID:S5lBIpWm.net
しかも全部の扉じゃなくて一部の扉しか開かない
雪国じゃこれが普通

932 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 15:01:14.69 ID:ZNhMhJpQ.net
あーそれはワンマンのやつな
無人駅で自由に降りられたらキセルし放題だから運転席の後ろだけ開ける

933 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 19:39:35.91 ID:dJtgpNKx.net
昔はワンマンバスって表示あったけど、今じゃワンマンが当たり前だからいつの間にか消えたよな

934 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 22:20:34.11 ID:W7IJCwZo.net
札幌の味噌ラーメンが全国的に知られるようになったのは
サッポロ一番みそらーめんの影響大って先日テレビでやっていた

935 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/27(金) 23:22:09.24 ID:sR4ISa5h.net
京都や奈良にもボタン式あるよ

936 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 05:40:03.85 ID:O/PKQ71h.net
>>923
>北海道って家の玄関は二重になってるって聞いた

北海道ですら聞くだけの人?
どこに住んでんの?w

937 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 07:03:16.27 ID:O/PKQ71h.net
味噌はいらんな。
激辛のとうがらしを入れて食べればそれだけで充分暖かい。

938 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 09:06:06.45 ID:eRLgtl09.net
>>924
https://i.imgur.com/PYM7QYC.jpg
北海道で一番人気があるのはマルちゃんのこれ
日清が全国で唯一シェアトップを取れないのが北海道でマルちゃんが圧倒的な強さ

サッポロ一番は大きい店じゃないと置いてないことが多い
https://i.imgur.com/RvNAht4.jpg
https://i.imgur.com/ofWMSA5.jpg
https://i.imgur.com/3KvlElX.jpg

939 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 09:17:57.37 ID:DcX+4bLu.net
それで死んだ例あるぞ

940 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 09:19:46.14 ID:DcX+4bLu.net
東日本大震災で仙台でいち早く手に入ったのがマルちゃん
北海道からきたやつなのかな
とにかくマルちゃんに助けられた

941 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 11:04:32.28 ID:RvJi2PCQ.net
>>919
北海道人にとってはその気温は「暖かい」になる
北海道の人が東京に冬来て、
「こっちの人はおかしい。こんな暖かいのに厚着をしてブルブル震えてる」
と言われたとタクシーの運転手が言ってたw

942 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 13:02:50.60 ID:Ooa6O4Xx.net
日清は全国的に袋麺に関しては雑魚の部類だぞ

943 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 14:09:57.75 ID:qxEjQfEP.net
知ったかが根拠なしの書き込みすんなよ

944 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 14:18:44.22 ID:LZr5T16C.net
でもそのラーメン棚の下の方に置かれてる
今はもう関係ないのか
近所のオークワもサッポロ一番は下の方に置かれてる

945 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 16:17:29.07 ID:ZwwkAhAo.net
>>942
出前一丁もごまラー油でウケてるだけだからな
ちなみに
かどやのごまラー油をかけると醤油ラーメンなら何を食ってもみんな出前一丁の味になる

946 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 17:15:14.54 ID:t36JZ2SN.net
インスタントラーメンにごま油をちょい足しは俺の中では定番
その後に差し支えなければチューブにんにくもちょい足し

947 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 18:18:27.14 ID:C5p2E8MY.net
>>938
>https://i.imgur.com/ofWMSA5.jpg
この右の方にあるやきっぺっての食ってみたい
ホンコンやきそばは以前食べた事あるけどこれは無いんだよな
アンテナショップにでも置いて欲しいわ

948 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 18:26:02.55 ID:C1cEmUL/.net
>>947
焼きっぺは通販で買えるようだが高いね

949 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/28(土) 18:38:14.21 ID:nu2aLrD8.net
仙台では生協と一部西友にある
明星鉄板焼きそば派なのでまだ買ったことない

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200