2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

麺処井の庄 辛辛魚らーめん 8辛辛辛辛辛辛

1 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
寿がきや「麺処井の庄 辛辛魚らーめん」について語るスレです。

荒らし行為・連投は禁止
自分語りは控えめに

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1518790377/_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 7辛辛辛辛辛辛
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1520043518/

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/16(月) 16:39:30.77 ID:PBotriMU.net


225 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/19(木) 00:20:53.51 ID:9a5+e7Q1.net
>>219
辛辛魚うまいよね

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/19(木) 00:22:15.19 ID:9a5+e7Q1.net
>>223
虫が湧いてる

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/19(木) 12:10:49.65 ID:NYU9rdW6.net
そろそろ2023か?

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 13:32:54.50 ID:bBsYyjMC.net
原材料高騰とかもろもろあるから同じ値段ならもしかすると2023は劣化しているかもしれない

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/22(日) 17:47:45.57 ID:/38YblTr.net
年号表示がなくなったから、しばらくは味が変わらない可能性もあるね

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 00:39:37.77 ID:xTuAg7ol.net
2022買い占めたばかりなのに (´・ω・`)

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/24(火) 16:15:17.96 ID:42TeeMi0.net
>>228
今年から完全に買収後の工場で製造されるから
製造価格はさがってるんじゃないかな?
価格は維持して欲しいところ300円とかになったらもう買えない(´・ω・`)

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/29(日) 18:55:15.77 ID:Exv/9WeM.net
2023年verそろそろか!?

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/29(日) 19:29:48.08 ID:OopJ7V3Z.net
過去レスぐらい読め!

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/29(日) 20:33:31.40 ID:Pyenwno0.net
2023そろそろだね

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/30(月) 17:04:44.24 ID:GZK50Y6T.net
近所のウエルシア2店舗見てきたけどまだ2022バージョンだった(´;ω;`)

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/30(月) 17:58:48.77 ID:rwe+Ttkt.net
コンビニは日付管理がしっかりしてるから、たぶん今夜にはあるんじゃないかな?

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/30(月) 17:59:54.35 ID:cviFHC+/.net
Amazonまだか、1週間あとくらいだっけ

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/30(月) 21:37:27.16 ID:TTliPtyx.net
イトーヨーカドーで売ってたけど22年のがあるから買わなかったw

カップ側面や蓋に2023の表記がなかったから、
通年販売を見据えてる印刷だと思った(´・ω・`)

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/31(火) 04:40:04.10 ID:lnaR+Yu8.net
いうても年表記しだしたのここ数年じゃね

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/31(火) 05:04:31.42 ID:bjp2Z8ip.net
ローソンに今年バージョンがあったよ
300円くらいだったから買わなかったが
ウエルシアに今年バージョンが列ぶのはまだだろうな
5月期限のが売り切れてからか

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/31(火) 12:27:27.39 ID:Rx1gQ+3Z.net
コンビニは定価だからなあ
ウエルシアだといくらだっけ?

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/31(火) 21:32:48.38 ID:i1WEgpvk.net
しらねーよhg

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 00:02:18.00 ID:+CcXMUvb.net
知らねーんだw

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 01:14:20.77 ID:hO9uuYVW.net
ダイエーのアルミ鍋版  辛辛魚
さらに37円の中華麺を2つ購入。
替え玉と、最後1玉は焼きラーメン風に仕上げて大満足。

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 02:02:49.03 ID:O9bBLebV.net
ライフのチラシに載ってる218(235)

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 11:51:53.12 ID:+RGjUxUg.net
4901677190291(JAN)コードが去年と一緒やな、定番になるのかな

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 14:09:45.81 ID:jLVLlRiC.net
定番というか通年販売に切り替わるんだろうな
テーフルマーク側に何かしらの原因があって年末にかけて製造できなかったんかね

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 14:22:27.97 ID:obDK83I7.net
年号消えただけで中身は同じなんだな

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 18:15:16.52 ID:NkSjU9SI.net
去年のと同時に食べた
魚粉が強くなったね今年のは

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 20:16:08.46 ID:h1Irv8Ls.net
昨日ローソンで買えた 年々麺ほそくなっていってる?

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 20:26:31.97 ID:jLVLlRiC.net
ファミマにあったので2個ゲット
安定のウエルシアで入荷してないのは何かあるんだろうか?
たぶんウエルシアの配送日とか入荷日のタイミングになっていないだけだと信じたい

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 20:53:16.29 ID:/kZFBT5S.net
在庫があるから今年のはまだ出せないor出さないだけじゃない
5月期限分を値引きするとしても、まだまだ先な気がする

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 20:54:27.62 ID:jLVLlRiC.net
>>252
いやウエルシアで製品自体がないのに、まだでてないのよ
古いの出してなければ新しいの出してもいいんじゃね?ってことで

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 21:27:46.97 ID:/kZFBT5S.net
>>253
もう扱ってないウエルシアもあるのか
自分が行く3店舗はどこも辛辛魚があるから、どの店舗もあるのかと思ってた
ウエルシアとしての解禁日でもあるんかな

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 22:02:37.09 ID:jLVLlRiC.net
だからコンビニが毎週火曜日に入荷なのと同じように
ウエルシアの場合も曜日とか日付によって入荷日があるのかなと思ってね

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 22:07:31.32 ID:XocwLORz.net
近所のウェルシアでも売ってるわ
去年からずっとな

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/01(水) 22:37:56.26 ID:NkSjU9SI.net
>>250
少し細くなったね
ボソボソ感が減ってモッチリ感が増した
魚粉も麺も新旧を同時に食べないと分からない人も居るかも

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 00:21:50.92 ID:dJYFuorl.net
袋麺高いよな1袋300円だもん5袋500円なら毎日食いたい劣化版でいいから参戦してくれよ

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 01:10:46.72 ID:sq6vxW0B.net
辛辛魚はミニサイズも欲しい
大きさはカップヌードルと同じくらい

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 01:11:01.46 ID:DsaYrvGN.net
去年と比べて塩分は6.9gと同じだけどスープの塩分量が減ってかやくの塩分量が増したなw

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 10:40:09.48 ID:bWFf3BGB.net
初めて食べたが辛すぎる。日清の唐辛子麺系どころではない。
それに1日の適正塩分を摂るとなると・・

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 10:50:28.51 ID:vnn48Zg1.net
麺だけ食べてスープは翌日ご飯入れて雑炊にするとか

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 12:54:52.57 ID:DHl8yTWF.net
2022と食べ比べたがここまではっきり違いを感じるのは初めてだと思う
今年のはすごい喉に来る辛さ

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 12:59:34.33 ID:DHl8yTWF.net
好みは有ると思うが2022のほうがうまいと思う
まだ買えるから今のうちに買っとくといいと思うアマゾンのやつ賞味期限5月だぞ

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 13:00:34.45 ID:bT/vAE+Z.net
ほんとに変わってるの?
栄養成分表とか見て確かめた?

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 14:08:37.02 ID:xZT06Dqb.net
2022は2021よりめっちゃ塩辛くなったから
今年は塩分減ったかと思ったらそうでもないのね

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 16:43:13.55 ID:Iwvf77Zt.net
麺がすげえもっちもちになってしまったなぁ
小麦高騰のせいなのか?

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 17:23:24.46 ID:xZT06Dqb.net
形が変わったからでしょ
2022年版も麺が変わってからそうだった

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 19:43:23.28 ID:7baRtJML.net
ウエルシアに2023ヴァージョンあったわ228円
アプリ使ってる人は5日までなんでも1つ10%オフ使える

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 20:19:19.48 ID:9g023Bpk.net
ウエルシアのアプリを使ってるけど、そんなクーポンは来てない…
俺が住む地域だと10%引きクーポンは中旬と下旬だけだな
地域によって違うんかね?
月曜と土曜はポイント3倍だけど、関東では土曜だけがポイント3倍らしいし

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 20:23:24.69 ID:bWFf3BGB.net
香辛料の辛さ。特にとんがらし系の辛さは健康的。同じ辛さでも「塩っ辛い」は別物。
体に悪すぎる。
何故両方をミックスしたんだろ。塩は厳禁。企業イメージすら損なう。

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 20:29:19.46 ID:xZT06Dqb.net
>>270
5日間連続で使える1日1商品10%割引クーポンってやつ?
つまり5日間毎日買いに行けってことだわな うーん

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 20:41:38.52 ID:9g023Bpk.net
>>272
1日1商品じゃないよ
その5日間で1回だけ1商品を10%引きで買える
俺も最初はそういう風に理解して冷凍うどんに10%引きを使ったけど、実際は違った
辛辛魚より高い商品を買う予定がある人はそっちに使った方が得だよ

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 20:44:49.23 ID:+Uevj93z.net
ウエルシアでも売り出したか
近いうちに行ってみよう

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 21:33:13.43 ID:DsaYrvGN.net
来ないでください

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 23:14:57.28 ID:iGAg5ThF.net
>>275
営業妨害凄いな

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 12:27:50.25 ID:1pcRAlir.net
んーやっぱそこまで辛くないなあ
最初期は地獄のような辛さだった気がするけど思い出補正かなあ

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 12:32:51.89 ID:3u5NPGq7.net
補正はあるだろな
慣れも

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 12:53:49.42 ID:DfoOGWcR.net
こんなの全然辛くないよ
でもこのくらいじゃないと一般受けしないんだと思う

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 13:04:43.21 ID:W0C17DfO.net
全然辛くないのシーズンたけなわ、春はもうすぐ

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 17:00:52.62 ID:tsEIM42c.net
去年より劣化
麺が合わない
粉の量が減ったのか辛くない
よってオワコン

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 17:18:10.56 ID:dMoTkEpo.net
好みは人それぞれだから、麺が変わって嫌という人、辛くないという人は
べつに買わんでいいんやで

麺が変わって確かにもっちもちになった印象だな
どこで箱買いするのが一番安いんやろか

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 22:29:39.83 ID:Xy1Zf1+f.net
めちゃくちゃうまいとは思う
でも高いから辛ラーメンにしてる

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 22:33:25.46 ID:3u5NPGq7.net
じゃあなんでいるの

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 22:39:32.83 ID:Xy1Zf1+f.net
>>284
我慢できなくてたまに食ってます

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 22:40:09.02 ID:PL3urbAJ.net
今年の麺は不評なんだね。自分はボソボソからモチモチに変わって嬉しい。
スープは今年の魚粉強めより去年の豚骨マッタリが好き。人それぞれだな

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 22:41:05.85 ID:Xy1Zf1+f.net
辛ラーメンより全然辛いし普通の人からしたら食えない人もいるレベルだよ辛くないってのは舌や脳がアレしちゃってるんだってば

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/03(金) 23:00:31.44 ID:LsPMDSR8.net
去年よりスープの塩分が減ってるから
何か改良したのか?

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 03:34:16.02 ID:8R2zaI2O.net
ある程度続けて食べてると辛さってなれるからなー。しばらく空くと辛く感じるし辛さの印象はその時々じゃないかな

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 05:06:15.10 ID:gWmOZsku.net
ファミマで新しい?の売ってたが半年以上前からウェルシアに置いてあったものと変わらなかったな
去年の2月末あたりに一度売りきれてからしばらく経って再販されたやつと一緒
ついでに去年の秋頃通販でも見かけたから箱買いしたがそれも同じタイプだった

去年分が捌けてからすぐ新バージョン製作してそれもすぐ小売りに流してたんかな

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 05:27:56.69 ID:/Cfmzu0u.net
どうせ味わからんだろw

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 07:36:10.13 ID:+UG//I3K.net
お前は違いのわからん男だよ

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 09:36:03.74 ID:nzWnm4ry.net
麺が美味しくなったな
感想は人それぞれだね

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 17:53:34.98 ID:4Myo6DTK.net
本当に変わってんの?
違いわからなかったんだけど

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 18:41:19.51 ID:JotV4NU3.net
なんの?

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 20:14:47.12 ID:8R2zaI2O.net
>>295
なんだと思う?

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 20:18:17.10 ID:JotV4NU3.net
>>294の奥さんが入れ替わってたことかな?

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 21:28:33.08 ID:AQ+aLSJc.net
今回は原材料高騰により20円くらい値上げして麺が変わった
また粉かやくか端末スープか
何かが変わった
辛さが少しなくなった
去年の方が上やわ

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 21:42:09.71 ID:I437g6Eb.net
毎年去年のがよかったって言ってんな

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/04(土) 22:05:59.99 ID:JotV4NU3.net
>>298
20円の値上げは去年の途中から
麺が変わったのも去年の途中から

去年のどの段階のものを食べて去年より高い、去年と麺が変わったと言ってる?

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 00:14:46.58 ID:IOCcheIb.net
>>297
正解

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 01:19:02.92 ID:LF5HNdDh.net
麺が変わったのはわかるw

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 12:44:18.23 ID:ttaspCY9.net
今年の美味いな
出汁感がよくわかる

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 13:11:05.10 ID:vdDs7p24.net
ついに唯一売ってたデイリーヤマザキの棚から消えてペヤング激辛の新商品に変わってたわ。

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 18:37:51.85 ID:Ik1ZyYTk.net
辛魚粉単品で売り出すのね
たぶんカップに入ってるのと同じで4袋入り200円
追い魚粉以外使い道あるんか?

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 19:13:02.16 ID:vEnB61vy.net
どこ情報?

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 19:14:41.45 ID:IOCcheIb.net
>>305
言われてみれば魚粉の使いどころ考えたことなかったかも。
スープと魚粉だけ売ってくれれば別途うどんとか買って試せそうだけど魚粉だけってどんな味なんだろ。

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 19:34:21.82 ID:Ik1ZyYTk.net
アマゾンで出てる
2月27日発売だって

マヨ味噌に混ぜてディップソースとかいいかもね

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 19:47:58.59 ID:vEnB61vy.net
ほんとだ。でも成分表示みたら唐辛子、魚粉(鰹)だから、わざわざ買わなくていいかな
魚粉と唐辛子を別々に購入して自分ブレンドにしたほうが絶対に安い

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 19:55:47.53 ID:wT23pW7N.net
>>307
そこだよなぁ
あの液体スープもセットな好みの麺でらつけ麺やラーメンを楽しめるのに
俺もわざわざ買わないけど、魚粉だけならカレーうどんに合うよ

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 20:13:16.34 ID:JqWo5jB/.net
アレンジ書いてあるな
コンソメポテトチップスにまぶして味変
マヨネーズと混ぜてディップソースにも

辛くなくなった厨向けかなw

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 21:17:44.18 ID:IOCcheIb.net
なるほどカレーうどんいいね。あとディップソースもいいね。
一味マヨみたいにイカ焼きにつけて食べたら旨いかも

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 22:19:11.15 ID:q8HjkOnP.net
>>309
けずり粉と唐辛子を買って自分で調整した方が良さそうやね

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/05(日) 23:38:19.24 ID:aPJ12QuT.net
今年の辛辛魚は辛さがマイルドでいいね。
白飯ぶっこんで食べても腹壊さず。

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 03:12:48.08 ID:P5LvWr1S.net
>>310
つけ麺とかなら一応既にまぜ麺の素があるじゃないか
お湯で割ってつけ汁に!と袋にもある

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 03:23:21.30 ID:IHlq4N2I.net
鍋スープもあるしな

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 09:10:43.30 ID:ok6o3SLg.net
性差別して後悔

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 09:19:07.78 ID:ok6o3SLg.net
ごめん誤爆

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 11:40:45.66 ID:sLz/vbb7.net
まぜ麺の素を濃厚系の豚骨スープにいれると辛辛魚になるぞ

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 12:34:15.53 ID:g+Z4tYr9.net
>>315
なんか違うんすよね
冷やしでもイケちゃう時点で、カップ麺の濃厚スープとは違う

>>319
そういう意味でも、カップ麺の液体スープはよくできてるんだな
お湯を半分くらいで割ると、ドロドロジュルジュルしてラーメンで食べるより旨いな

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 21:49:12.88 ID:sLz/vbb7.net
お、近所のウェルシアで売ってた
220円だったからコンビニより全然安いな

以前は箱売りしてたけど、今年はしてないみたいだ
売り場も少なくなって、ポップも無かった
時間が経つと無くなるのはやいかもしれない(´・ω・`)

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/06(月) 22:02:25.56 ID:nJw/spFg.net
鍋の素で作る豚肉鍋と〆の雑炊も結構美味しかった

新しいのにはまだ出会えていない

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/07(火) 12:53:46.10 ID:Aark6W0c.net
鍋の素をサトウのご飯1つに対して1つまるまる使って混ぜて食べると美味しい

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200