2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日清カップヌードル○○○味 その26

1 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ d379-IBJp):2023/11/04(土) 00:08:14.83 ID:afQ/TjIT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペして、二行以上にしてください
ワッチョイスレです

カップヌードル | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/products/brands/cupnoodle/

前スレ
日清カップヌードル○○○味 その24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1657298441/
日清カップヌードル○○○味 その25
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1681317716/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

411 :すぐ名無し、すごく名無し :2023/12/30(土) 07:37:38.33 ID:VenaXAko0.net
>>409
元々袋麺からスタートしたけど、お菓子として成り立つ麺の配合だからね。
伊達に半世紀売ってない訳よ。ベビーラーメン入れたら還暦過ぎてる。

412 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 65a3-NoMX):2024/01/02(火) 09:30:28.03 ID:rM8oPotM0.net
ピップ ダダンと日清 カップヌードルのCMを比較してみたら…
https://www.youtube.com/watch?v=gpRerYhAGJc

413 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/02(火) 09:41:13.51 ID:jN6TPfsF0.net
反日企業日清が露見して全てを叩き売って消えてほしいな

414 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/02(火) 10:52:19.62 ID:s8+1dQ770.net
ニャードルのエンディング見た?
第一部完

415 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/06(土) 21:25:00.22 ID:zQwxZaAW0.net
ニャードルって
世間的にまったくスルーされたイベントだったなあ

416 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/07(日) 16:17:45.57 ID:hagIrGnX0.net
肉まみれとエビまみれ両方食べたけど
どちらもスープに一味足りない感じ
強いて言えばエビ味のほうがマシだったけど
やっぱノーマルが一番美味い

417 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/07(日) 18:47:18.94 ID:4tDu5NXT0.net
なんだかんだいってまだまだ平均128円前後だな

418 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ ff16-ApG1):2024/01/10(水) 19:42:31.41 ID:zTT0ztfS0.net
クイズ!国民一斉調査★2

419 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/13(土) 00:03:38.71 ID:hbolKNj30.net
【NISSIN】カップヌードル 酸辣湯ビッグ(1月15日発売)
https://www.nissin.com/jp/news/12128

【NISSIN】カップヌードウ 北海道限定パッケージ(1月22日発売)
https://www.nissin.com/jp/news/12130
カップヌー道、カップヌー道カレー、シーフー道ヌー道、カップヌー道 味噌

420 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/13(土) 00:15:32.14 ID:GNPj7+230.net
中華三昧でいいわ

421 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/13(土) 00:36:32.92 ID:xYNhYW/p0.net
>>419
ヌードウて味同じなら意味ないやんけ

422 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/13(土) 00:36:38.55 ID:0330u5dZd.net
豚骨とスタミナ豚骨ってレギュラー品じゃ無かったの?最近見ないんだが

423 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7f27-pmdr):2024/01/13(土) 20:14:13.05 ID:cYesT4G20.net
>>400
なるほどなぁ~
いつも安売りチキラーのカップ食って「うめ~じゃん!?」てなって、それならって袋麺買って来たらもて余すのよ

424 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sd9f-zseD):2024/01/13(土) 22:20:46.40 ID:nLCWAV0Ld.net
今久しぶりにカレーBIG食べたら自分が想像してるより味が薄かった
お湯多かったのかな
もう少しドロッとしてた記憶があるんだがなー

425 :あめ :2024/01/13(土) 23:52:06.05 ID:ZWR5yM8X0.net
お湯入れてる最中に麺が浮くか浮かないかで線まで入れたときの湯量が変わってしまう説

426 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/14(日) 00:08:48.52 ID:duaOQiLt0.net
あるある

427 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 8284-/FV0):2024/01/14(日) 04:12:06.62 ID:x+p4ieuo0.net
>>424
材料費ケチってんだろ

428 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/14(日) 11:13:50.71 ID:5VDeZ8t70.net
>>425
湯を入れた瞬間から戻り始めるからな。パフライスのカップ飯シリーズの方が難しいよ。
まんべんなく湯を丁寧に入れてると、なんぼ入るんじゃコレ!?という事もある。
気になるなら設計通り、湯を計量カップで量って入れるしかないのかもな。

429 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/14(日) 13:45:44.48 ID:nMe2sg2N0.net
特上海鮮のやつ食べたわ
確かにちょっと味濃いけど味はほぼシーフドと同じ
シーフードを濃いめに作った時みたいな味
バランス取る為か、むしろ入ってるエビが味濃くて美味かった

430 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4603-8vY8):2024/01/14(日) 20:26:15.02 ID:TS3izNjx0.net
むしろシーフードなのに何で今までエビが入ってなかったのか

431 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/14(日) 22:51:24.49 ID:yBGGwwYp0.net
買っても良い適正価格はどこら辺何だろ

432 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/15(月) 02:54:51.26 ID:D/jYedWX0.net
税込み140円くらいかな

433 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 6e84-/FV0):2024/01/15(月) 07:47:33.05 ID:tqWtzOgj0.net
でもカップヌードルのえびってうんこ付きでしょ

434 :すぐ名無し、すごく名無し (アウアウウー Sa05-anA8):2024/01/15(月) 12:24:33.95 ID:wfzreiYDa.net
>>433
頭、殻、尻尾が無いのはなぜだと思う?考えたこと無いだろ。

435 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 227e-PRxF):2024/01/15(月) 12:52:07.47 ID:UmyeAzVl0.net
いつの間にか酸辣湯ビッグなんて発売されてるじゃないか

436 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/15(月) 15:06:47.71 ID:ylQGpcQO0.net
ドンキで肉まみれカレー128円だった。
ジャガイモの有無は個人的に海老と比べてそんなに気にならないと思うけど
皆さんはどうなんだろ?

一蘭ってカップ麺も乾麺も全然値引きしないよねぇ。

437 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/16(火) 19:16:17.14 ID:8PfE24ZY0.net
ここで聞くけどどん兵衛カレーうどんってどう?
偽肉だけどちゃんとカレー粉使ってるから

438 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/16(火) 21:13:26.18 ID:0fCBD+Ox0.net
カレーうどんにハズレ無し

439 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ f9bd-hpdm):2024/01/16(火) 22:48:50.38 ID:8PfE24ZY0.net
マギカよ
なら買おうわ

440 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 2167-anA8):2024/01/17(水) 12:31:00.22 ID:ZbC8XSJD0.net
どん兵衛は、所詮油揚げ麺よ…の壁を越えられないからな。
随分前にストレート麺とか積層とか、理科の実験結果が産まれた
製品が多く登場し、確かにカップ麺は超えたんだろうけどさぁ…
袋のどん兵衛に到っては、これなら生麺の方が良い!ってなる。細いキシメンだからな。

441 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/17(水) 14:34:11.18 ID:5TEzADfO0.net
カレーうどんはごんぶとカレーが最高だった

442 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/17(水) 15:29:27.94 ID:XpDSr3xr0.net
ごんぶとなついしいやっぱ湯切りしてってのがめんどくさがられたのかな?

443 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/17(水) 20:20:47.13 ID:g5ohGzml0.net
ごんぶとあったねぇ。。。茹でめんタイプ
やっぱり湯切りなんかなぁ。お湯が2倍必要だし
揚げ麺と比べて賞味期限もあるのかなぁ


湯切り面倒くさいと思わないなら日配品の
30円くらいの茹で麺とうどんスープでイケるし。。

444 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/17(水) 21:51:25.74 ID:nKM/rSpS0.net
セルゲイ・ラフマニノフ
パガニーニの主題による狂詩曲作品43
ウラディーミル・アシュケナージ
アンドレ・プレヴィン指揮
ロンドン交響楽団
1971

有名曲。いい曲だと思う。

445 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ a188-qme8):2024/01/18(木) 01:13:06.86 ID:mFJi7zCZ0.net
ラ王も湯切り時代の方がうまかったんだよな
特に醤油はこれより美味いしょうゆのカップ麺は無いと思ったくらい

446 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7998-anA8):2024/01/18(木) 09:38:13.57 ID:ZuCLC5Kd0.net
>>445
一応、環境対応の一環でお湯捨て式を止めたんだよね。
丁度、香川でうどんを茹でた後の水がちょっとした問題となり、
水資源や環境負荷を考慮して、という事だ。
実際は、蒸し生麺を作って油とビタミンC等を添加する
コストを抑える目的も有ったのだろう。
ごんぶと、スパ王ペペロン、ラ王味噌系は良く買ってたな。今ではラ王すら買わなくなったがw

447 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ a1c7-EszD):2024/01/18(木) 10:03:28.63 ID:KSyLDetY0.net
ミートソースとか蓋の上で温めるのな
こんぶとはスティーブンセガールと若尾文子な

448 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 2916-hpdm):2024/01/18(木) 10:26:14.27 ID:rtS3ryGY0.net
ラーメンやうどんに湯切りの物があったのが衝撃
そのまま麺を戻した湯で作っちゃいかんのか

449 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ a188-qme8):2024/01/18(木) 12:05:50.20 ID:mFJi7zCZ0.net
生麺はガチガチになってるから、一度湯入れてほぐした後でまた熱い湯入れ直すんだよな
そのままスープ入れて食ってたやつも多かったと思う

450 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/18(木) 17:58:15.46 ID:KSyLDetY0.net
酸味料っていうの?袋開けた時に酸っぱい匂いするの
あれ洗い流す意味もあるな
ラ王のミートソースのよく食べたな
また出ないかな

451 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 22a7-IhNE):2024/01/18(木) 19:39:10.78 ID:/D+2dE4A0.net
酸辣湯美味かった

452 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/18(木) 22:19:07.09 ID:KycZRyAz0.net
嫌いだったチリトマトが最近好きになってきた
カレーも好きになってきた
だから最近では安売りではチリトマトとカレーを買う
昔はオリジナル、オリジナル、もう一つはシーフードだったのに

453 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/19(金) 13:43:09.84 ID:5mn3O/WIM.net
反日企業日清

454 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/19(金) 15:02:44.42 ID:frFbFhytd.net
スパゲッティ系は作る楽しさもあったし
また美味しかったんだよね
今の冷凍パスタにはない満足感

455 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0227-CRl5):2024/01/20(土) 18:12:51.21 ID:APFu7UBP0.net
酸辣湯おいしかった~
でもノーマルに酢と胡椒と辣油をブチ込んだ方が味にパンチが有るのは言う迄もないな

456 :すぐ名無し、すごく名無し (スップ Sd22-Rfm8):2024/01/20(土) 19:37:16.78 ID:4mEKL//bd.net
カップヌードルはスーパー、ドラッグストアなどで税込み140円台まで値下げされてるとき買っちゃう
久しぶりにチリトマ食べたが特に普段とは変化なく食べた
30数年前のチリトマと味は同じかな?
昔、高校のとき初めて学校の昼飯でチリトマ食べたとき美味しい思た

457 :すぐ名無し、すごく名無し (スップ Sd22-Rfm8):2024/01/20(土) 19:40:24.82 ID:4mEKL//bd.net
>>456ですがチリトマと略してしまうのは田舎の県で食べ始めた理由からなのでカップヌードル好きの人達はチリトマなんて略さないだろうし田舎者の略し方と思ってください
チリトマと書いてスマソ
>>1

458 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/21(日) 16:47:58.87 ID:34EvT6Gx0.net
カップヌードル酸辣湯食ったんだが美味かった!
ベースはノーマルの味薄い感じで酸辣湯オイル入れるんだが、酸味もはっきりしてて良かった

459 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/21(日) 17:08:32.76 ID:KiUFBsvr0.net
なるほど
お湯を少な目で作ってみる

460 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/21(日) 21:48:01.76 ID:jS+sYxKT0.net
でも結局ノーマルが一番だよなっ!って旅から帰ってきて自宅が一番みたいなことを言うんだよなw

461 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/21(日) 22:22:16.39 ID:PCEnSn2J0.net
>>458
別途オイルついてるやつは、どれも入れないと万人受け
入れたら好き嫌い出てくる感じ

462 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ bf03-JMeY):2024/01/22(月) 07:07:56.30 ID:jOyJ1/B50.net
別添は邪道

463 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/22(月) 15:22:38.13 ID:pvhKkBan0.net
オイルで別物になるけど逆に言えばごまかされてる気もするし一長一短やな

464 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/22(月) 16:44:14.15 ID:TajuhnuC0.net
妖怪 油なめ

465 :すぐ名無し、すごく名無し (スプープ Sd7f-PI0m):2024/01/22(月) 21:51:08.86 ID:k+Wbc1pZd.net
「日清 燻製トリオ」(2月5日発売)
https://www.nissin.com/jp/news/12150

466 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5feb-G0Zh):2024/01/23(火) 00:56:36.38 ID:X8HKYJWg0.net
トリオと言えば夏の失敗トリオを全部食べなかったのを思い出す
UFOって俺の地域じゃなかなかなじみがなくて種類も置き場所も少ないんだよな

467 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 09:38:57.33 ID:f4Bkrcgt0.net
>>458
コンビニに売って無かった。。。(2箇所くらいしか見てないけど)

どのコンビニにも日清の新製品は確実に置かれてると思ったけど
今そんな感じゃ無いのかなぁ。。

安売りになった激安店で新製品に気が付かれるのもねぇ。。

カップヌードルBIG2個購入で100円引きセールやってた(ローソン、ファミマ)

468 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 10:22:56.30 ID:waW/7PDx0.net
7-11だとカップ麺の棚の半分くらい日清が占領してるんだけど…
まあこれだけ多種類出してるのは日清だけだろうから仕方ないか

469 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 87c7-uSuP):2024/01/23(火) 10:58:18.25 ID:3yZSqlEG0.net
まみれシリーズってまだあるとこにはあるんだ

470 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 87c6-WwMn):2024/01/23(火) 12:27:12.12 ID:5if0toM40.net
>>468
7Pの縦カップ麺は東洋水産だけどな。特にカレーBIGは白眉だ。

471 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 13:38:44.81 ID:Phvau8z10.net
>>469
あるよ
俺の行きつけスーパーにはカレーじゃない醤油の謎肉の方がまだ有る(188円)
因みにまた別のスーパーでは特上の醤油とシーフードがまだ有ったよ(199円)
どっちのスーパーも安売りしないんだよな

472 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 14:48:23.03 ID:TZUUPvSK0.net
>>470
いや、セブンPBのヌードルはサンヨー食品製だが
担々麺はエースコック製

473 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 16:19:52.19 ID:Phvau8z10.net
>>470
>>472
焼そばだけ東洋水産じゃなかったっけ

474 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 16:28:19.20 ID:TZUUPvSK0.net
>>473
セブンの1分湯戻し大盛ソース焼そば は東洋水産製だよ

セブンPBのタテ型カップ麺の話をしてるんで

475 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 16:46:41.59 ID:Ws3ZxN0S0.net
>>472
いや、ごめんなさい。完全に勘違いだわ。現物みてから書けば良かったね。

476 :244 :2024/01/23(火) 17:43:53.99 ID:RKxgcCVL0.net
>>474
1分焼きそば美味いわぁ、

477 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 18:06:40.06 ID:waW/7PDx0.net
>>476
美味い。確かに美味い。だけどむせるのはなんで?
粉末ソースだからか?でも他にも粉末ソースのカップ焼きそばあるけど
それはむせない。セブンの1分焼きそばだけ激しくむせるんだよw

478 :244 :2024/01/23(火) 18:33:17.14 ID:RKxgcCVL0.net
>>477
最後に調味油きちんと混ぜてればむせたりしないよ

479 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 18:43:39.78 ID:TZr9LKNF0.net
セブンの1分焼そばをしっとりスルスルいきたいなら、湯切りしすぎないのがポイントかな
しっかり湯切りしてゲホゲホむせるような感じも嫌いではないがw

480 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/23(火) 19:33:12.88 ID:LTa1MDPy0.net
マルちゃん正麺の焼そばがいちばんうまいかと

481 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5feb-G0Zh):2024/01/23(火) 21:14:02.46 ID:X8HKYJWg0.net
コンビニは値引きないからよっぽどじゃなきゃ買わんな
だからいつまでも前の商品が残ってるがそれを半額で買おうとすると大体失敗する

482 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/24(水) 10:52:59.80 ID:B7WhG8oM0.net
カップヌードルのノーマルとカレー、謎肉がコロチャーになったようだ。。
パッケージには記載してなかったんだけどなぁ。。

今回はスーパーで眺めてただけなので、どなたか感想を。。。

483 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/24(水) 11:17:13.15 ID:GVtrqSnR0.net
なったようだと言われても…
何で「なったようだ」と思ったのか?

484 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/24(水) 22:41:26.46 ID:MlepNSvV0.net
歳のせいかシーフード味しか食べれなくなった

485 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5fcd-hCLd):2024/01/25(木) 00:57:14.38 ID:1h5uuHNW0.net
おじいちゃんさっきカレー味食べたでしょ!

486 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/25(木) 09:16:09.37 ID:SszXNbI30.net
ラクサ初めて食べたけど美味しかった
付属のラクサペーストは不味くなるからいらん

487 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 87bd-GDdL):2024/01/25(木) 11:49:32.24 ID:ASrfnsZL0.net
随分前に買っておいた特上の醤油とカレーをやっと食った
醤油は確かに美味かったし大きな謎肉でリッチ感が有ったが、カレーは
普通のカレーとの違いがほとんど感じられなかったわ
不味くはないけどね

488 :244 (ワッチョイ ffe3-ShDD):2024/01/25(木) 12:44:12.40 ID:r/UoAiYr0.net
>>486
準レギュラーになった製品はある程度美味い
ラクサはパンが合う

489 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 2771-kQfr):2024/01/25(木) 14:48:14.76 ID:DQsACgcy0.net
ここ数年の日清のCMが糞過ぎて買う気が失せる
CM担当もっと考えたほうがいいよ。ユーザーバカにしてるわアレ

490 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/25(木) 15:33:05.82 ID:ZL00ZuRA0.net
>>489
あれは社長の趣味 代が変わるまでアレ

491 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 078f-U9q6):2024/01/26(金) 01:44:16.25 ID:2ZhLF5V/0.net
辛麺が130円だから一個買った、今日のお昼やな

492 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/26(金) 04:44:12.66 ID:TiRR6+gE0.net
>>465
燻製どん兵衛カルボナーラなら買う。

493 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 07:02:43.81 ID:x+a6yAYjd.net
なんか色んな所で辛麺安くなってるけど消えるのか?

494 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 6d8f-kE3m):2024/01/28(日) 09:31:21.61 ID:/wYJ6k8c0.net
>>493
ジェーソンに来たからもう棚落ちじゃないの?

495 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 10:23:56.50 ID:Da7TLGU80.net
>>493
夏に作りすぎたんだろうな。カプヌでは旨くてコストかけてる部類なんだけど、辛い時点で客を選ぶし、
そもそも辛いのは売れないよ。災害時の商品棚写真がネタとして良く出てくるけど、そういうことさ。

496 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 15:01:08.19 ID:UAOd33bM0.net
どん兵衛、器に移してレンチン3分で「別物」のおいしさ! 話題の調理法、日清が明かしたその秘密

497 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 15:14:56.07 ID:Da7TLGU80.net
>>496
袋どん兵衛と一緒で、麺が透き通ってくるんだよ。理屈は分かるのだけど、
ここまでやると、普通に(茹で含む)うどん玉買ってくるよ。カップである意味が
スープ、揚げ付きのパッケージ品というだけになる。カップ麺はそれのみで
完結する手軽さが良いのであって、カップ麺の限界を吐露してるに等しい。

498 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 49c7-9npH):2024/01/28(日) 17:56:37.97 ID:k+UlrSlZ0.net
どん兵衛でも赤いきつねでも鍋で作ると別物になる
つかカップ麺ってみんなそうじゃね?と思う

499 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 18:36:51.81 ID:9u4SsB6I0.net
>>498
どうなるの?

500 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 19:25:43.26 ID:82pcoLrBd.net
どん兵衛や赤いきつねを鍋で作った事はないけど、デロデロになりそうだな
カップヌードルを3分煮たらデロデロになった
一方、カップ焼きそばを2分で湯切りして、1分レンチンするとまるで生麺に進化した
これはマイクロウェーブ特有の熱伝導が関係してるんじゃないかと思ってる

501 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/28(日) 19:55:55.18 ID:Da7TLGU80.net
>>500
違うよ。麺に含まれるでんぷん質のアルファ化が進むので、食感が変わるんだよ。
油揚げ麺の場合は透き通って来るから分かりやすい。カップ麺を鍋で茹でる時は、
設計に近い条件かつ茹ですぎない事が重要。混ぜすぎ弄りすぎ茹で過ぎはバラバラの元。
油揚げ麺は箸で持って表面が透き通り、芯が残ってるくらいが丁度良い。
だから、カプヌなど平たい麺は気を付けないと難しいんだ。

502 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/29(月) 22:00:32.10 ID:0rPJ4MQed.net
「カップヌードル 鶏白湯 ビッグ」(2月12日発売)
https://www.nissin.com/jp/news/12173

503 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sd0a-z2rx):2024/01/30(火) 19:05:37.72 ID:JwNDaA3Bd.net
ブタホタテドリのレギュラー若しくはminiを出してほしい、青春の味だ
ブタホタテドリ青春世代はもうBIGとか食べられないよ

504 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/01/30(火) 19:54:46.76 ID:9peucKU60.net
前の復刻は味が違うと言ってたのがいたが子供で食べられなかったので確かめようがない

505 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 6684-fWbJ):2024/01/30(火) 21:12:35.41 ID:trDcgvqg0.net
現役で食ってた俺味なんてさっぱり覚えてない

506 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 6aeb-MxBP):2024/01/30(火) 22:03:31.46 ID:9peucKU60.net
選挙の復刻でいっぱい食べたがさすがに年月には勝てんなw
てか言ってたそいつ適当ぶっこいてんじゃね?って今でも思うわ

507 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ f1cc-j70s):2024/01/30(火) 22:11:09.70 ID:HT1wp5N/0.net
>>504
味が違っても仕方なかったんですよ。平成初期の食品衛生法や、
復刻時に使用可能だったマテリアルが異なるのだから。
選挙時はノーマルサイズでしたが近年の復刻はBIG。
コクのあるスープは、たまに食べたくなるだけの魅力があった。

508 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 3d88-b18A):2024/01/31(水) 18:09:49.50 ID:iw7NUV8z0.net
>>505
同じく
そういやこんな味だったかなぁ程度。

509 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 49c7-9npH):2024/02/03(土) 02:55:02.16 ID:cLx4dfxO0.net
味噌って初めて食べたけど美味しかった
いつもレギュラー3味ばっかりで知らんかった

510 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/02/03(土) 04:44:49.43 ID:sORZGmtm0.net
激辛濃厚味噌も美味いよ
今年もまた出るかもしれんから辛いの苦手じゃなきゃ食べてみたらいい

511 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/02/03(土) 13:12:46.29 ID:unPQyrSH0.net
日清買うやつって反日?

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200