2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マルちゃん】ごつ盛り 7

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 02:31:18.45 ID:2RfccDX3.net
>>519
平日のなんでもないときにこそ晩飯にごつ盛りじゃない?
華金はカップ麺やめて美味いもの食おうよ
って言おうとしたけどそっちにとっては華金のご馳走がごつ盛りなのか

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 08:34:18.84 ID:OetiQzUi.net
>>527
華金ってwww
死語の世界だぞwwww
久々に大草原不可避

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 10:03:43.11 ID:KazHR3bl.net
華金なのか、花金かと思ってたよ。

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 10:22:58.97 ID:NZLxWqA/.net
天ぷらそば、高確率で天ぷら割れてるよね
別商品の製造段階で割れたの使いまわしてんのかな
別に気にしてるわけじゃないけど

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 10:47:28.09 ID:tELVUizb.net
豚骨って
過去の経験からいずれも獣臭いから敬遠していたが
ごつ盛り豚骨は何これ美味いじゃん。
しかもあんま臭くない。
職場の昼食に食べても皆が眉をひそめない。

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 11:39:43.91 ID:dptycvuV.net
>>528
平和なスレなんだからケンカになりそうなレス飛ばすのはやめとこうよ

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 13:37:14.44 ID:v76G3TOT.net
間違いなくこのスレって低所得者が多いよな 値段で選んでるから悲しい

スーパーカップ食えるようになりたいよね

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 13:41:04.20 ID:9ODGg4NL.net
スーパーカップ(160円)買うなら麺づくり(150円)買うわそのほうが満足度高い
あとたまにスーパーカップ118円セールしとるがスルーしてるで(好みの問題)

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 15:50:42.68 ID:H2XuocI7.net
>>533
目糞鼻糞

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 16:03:17.58 ID:qpJuDHw6.net
>>533
この板の住人みんな貧乏だよ

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 16:26:24.57 ID:cSZJvjbV.net
>>533
たしかになスーパーカップの味噌は98円以下の時箱買いしてた
でも近所で売ってる店なくなった、豚骨しか売ってない
貧乏人だらけになったんだよ
ちゃんぽんだけは金あっても買うけどな

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 17:29:57.28 ID:naZV3Gui.net
ごつ盛り食って死ぬなら本望だから気にもしてなかった。

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 18:18:53.32 ID:R9CrH5ov.net
>>533
12月ぐらいまでスーパカップが118円でごつ盛りより安かった。ウエルシアでも同じ現象だったぞ。
焼そばはごつ盛り

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 18:30:27.07 ID:9ODGg4NL.net
>>533のスーパーカップ営業氏が間違ってるのは
スーパーカップはごつ盛りより高級品!そしてごつ盛りよりおいしい!
と思い込んでいるところだ

どちらもただの競合品であってどっちかが上とかはないぞ?
いうほど価格差ないしうまけりゃ30円くらい高くても売れる

ちなみにうちの近所はデカうまが108円で全味売ってるけどさっぱり売れてない
安けりゃ売れるんでないのか?
結局は味なんだと思うけどな

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 19:21:40.67 ID:OetiQzUi.net
>>532
そもそも519に対してケンカ売ってるようなレスしてんやん

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 20:11:00.32 ID:cDdrFNjC.net
>>533
悲しいIDだな間抜け

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 21:23:08.03 ID:cSZJvjbV.net
デカ馬って醤油以外見たことないな
それも消えた

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 21:25:08.22 ID:OHJf88xu.net
美味そう スーパーカップを食べられるようになりたい ごつ盛りとは麺が全く違うらしい
https://www.acecook.co.jp/brand/super/

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 23:09:55.87 ID:RzJmTJHl.net
確かにスーパーカップの麺の方が美味しいと思う。

トータル、個人的には
醤油と豚骨はスーパーカップ
味噌は同じレベル
焼きそばはごつ盛り
ちゃんぽん>豚キム  かな。

スーパーカップの味噌は、デビュー時
が一番美味かった。

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 07:15:03.82 ID:j3m6ZaLq.net
スーパーカップの話題はこっちでどうぞ ここはごつ盛りスレな


【他社製より】エースコック・スーパーカップ【美味い!】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1517653717/

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 09:39:13.63 ID:mwg8rJ5z.net
腎臓か?ごつ盛りか?

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 11:32:08.57 ID:EjZXUXO4.net
久しぶりにワンタン醤油 ワンタン5個と標準数

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 12:22:46.85 ID:33hyjyS7.net
今日、某スーパーの広告の品でカップヌードル128円だったから行ったら
ごつ盛りも98円だったから買っちゃった

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 12:55:31.65 ID:bx20pRJm.net
またもや焼きそば類だけ3こ300円セールしてたから焼きそば買ってきた
油そばも置いててくれたら最高なんだけどなー

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 16:40:30.42 ID:YhGq7JH6.net
>>549
それ通常の奴じゃなくてあっさりの方じゃないの?

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 18:33:45.27 ID:bx20pRJm.net
結構な年齢の御老人が焼きそばどっさり買っていって驚いたわ 見た目80才超くらい

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/31(日) 18:50:05.15 ID:33hyjyS7.net
>>551
あっさりカップヌードルの事?
違う違う、普通のカップヌードルだしごつ盛りだし

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 07:30:39.05 ID:edqcoC89.net
ここでごつ盛りちゃんぽんが美味いと書かれてあったので
昨日トライアル行った時ごつ盛りちゃんぽんが108円であったので買って帰った
ちなドンキでは他のごつ盛りは129円なのにちゃんぽんだけ140円で値段違ってた
ごつ盛りちゃんぽんを普通に作った中に
キャベツ、小松菜、椎茸、モヤシを炒めたトッピング加えて晩飯で食べた
マルタイちゃんぽんと甲乙付けがたいぐらいに評判通りに美味しかったよw
付属の麺を一通り食べ終わってから替え玉して
生ちゃんぽん麺1玉湯がいて切って残ったスープに入れてやって再度食べたw

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 08:48:21.53 ID:XaNWZ9ti.net
>>553
季節の変わり目で暑くなるからかノーマルのカップヌードル各種が税込み138円、焼きそばUFOやどん兵衛各種が税込み128円で売ってとわ。
あと近くのJA系列のスーパーがリニューアルオープンでごつ盛りワンタン醤油、豚骨、味噌に焼きそばが税込み97円だわ。

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 08:50:33.62 ID:XaNWZ9ti.net
>>552
オレもその位の年配の爺さんが、ごつ盛り焼きそばを大量に買い込むのをコスモス薬局で見かけたな。

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 11:51:52.51 ID:ldFK7yQX.net
>>554
そんなにトッピングしたらそれらの味がスープに溶け込むので
すでにごつ盛りでは無い気もするが…

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 12:13:30.83 ID:uZ6q475p.net
>>556
コスモス地元店が特価で税込108円
安いわ大量買いしたくなるね

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 12:43:25.12 ID:nm1TkIYH.net
>>557
確かにそこまで手間かけるなら日清のチルドちゃんぽんでも買った方が安くて美味いんじゃない

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 14:18:51.75 ID:edqcoC89.net
>>557
>>559
いつも袋麺物食べる時は野菜入れて作ってるのもあるし
野菜を使って野菜をある程度消費しないといけないのもあったしで
自分も野菜入れすぎると元のスープの味が多少変わってしまうかもなぁとは思ったのよw
まー今度食べる時はほぼそのまんまで食べてみるよw
食べる直前に入れてと記されたスープ粉と液体油あるよね
あの液体油がスープのまったり感を醸し出してるんだろう事は
トッピング野菜入れすぎてても理解は出来たよw

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 17:40:50.80 ID:mJzoKHfE.net
>>560
ヘラヘラすんな

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 19:23:32.28 ID:vhwGqUVy.net
ちゃんぽんそこまで加工するとは手間かかるだろうによくやるわ
わいはせいぜいキクラゲとかカニカマ、たまにうずら卵足す程度

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 20:13:48.34 ID:eUVtTmoF.net
>>560
どうでもいいよ
次はどんな食べ方をしようと報告はいらないからね

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 20:24:56.91 ID:vhwGqUVy.net
まあそういってやりなさんな
有益な情報も>>554に載ってるね

>トライアル行った時ごつ盛りちゃんぽんが108円であった

うちの近所にトライアルあるけどたいして安くないイメージだから
入店したことないんやがちゃんぽん108円なら行ってみてもいいかな

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/01(月) 20:50:13.67 ID:N7izv3GQ.net
卵や茹でキャベツの追加結構いいぞ
ごつもり作ってる3分の間でレンジで全て終わる

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/02(火) 18:56:38.88 ID:yysLLCym.net
>>563
命令すんなカス
偉そうに

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/02(火) 19:37:10.22 ID:AdWNgyDD.net
クソ偉そうなのは確かだが、命令はしてないと思う

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/03(水) 14:04:07.01 ID:dlDP7hb/.net
カップ麺スレなのに糞めんどう炒め物を作るガイジが悪い。そんな時間あるなら外食するわ
ガイジほど自炊とかほざきやかる

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/03(水) 16:47:53.00 ID:w/gTPMYu.net
>>565
そういうのやるならカップ麺でやらないな
袋麺かチルド麺でやる

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/03(水) 18:43:27.43 ID:GU2UsszM.net
>>569
といってもレンジなら待ち時間で全て終わるからな
時間持て余すから少しでも美味しくする為にやってるわ

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/03(水) 20:41:48.82 ID:yFf8uG5N.net
UFOのラー油マヨ油そばっていうのが売ってたんで試しに買ってみたが
ごつ盛りの油そばを常備してる自分にとってはかなり辛い品だった
あとやっぱ量が全然足りんね 
これならごつ盛りの油そばに追いマヨぶっかけて食べるほうがうまいしコスパも上

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 06:31:53.03 ID:I68wL0ED.net
たまに限定品で出る一平ちゃんの油そばもウマイけど量が足りないわな。
ごつ盛りに慣れちゃうとごつ盛りがスタンダードになっちゃう。

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 09:13:02.71 ID:bgyzFeWp.net
>>570
別に持て余さないし

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 13:04:55.54 ID:t5EHB4V1.net
ごつ盛り味噌を作るときに鍋でもやしを茹でてお湯ごとカップに注いだらいいんじゃないかと思うことあるけどもやし臭くなりそうだから未だに試してないや

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 14:26:22.75 ID:Ilba8QoT.net
一足しで別物のように美味しくなるのにやらないのはただの馬鹿か怠慢だろ

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 14:44:54.11 ID:kiaobtYq.net
ごつ盛りはそのまま食うべき!
何そのこだわり知らんがな
>>554
が異様に叩かれてるのも意味がわからないし

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 14:52:49.26 ID:LjbfH/Z+.net
>>574
一時期それハマってたわ
もやし茹で用の水と麺茹での水は別がベスト

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 20:58:02.97 ID:BvIWve/N.net
ひと手間で美味しくなるって
いやそのままが一番美味しいからそうしてる人間もいるんだが…
好みはそれぞれだろ

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 21:00:35.00 ID:t5EHB4V1.net
>>577
あんまり手間をかけるとカップ麺の本質から外れるのです

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/04(木) 21:08:02.64 ID:Ilba8QoT.net
>>578
まあそうだな言い過ぎたわ

ところでごつ盛り油そば最寄りでは普段入荷してないんだが106円でセールやってた
油そばも買いかな?

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 00:32:00.98 ID:ze+h+eX3.net
油そばは好み別れる商品
ツイッター見ても悪く書いてるやつもいるし逆の人もいる
自分ならその値段だったらどっさり買うけどね

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 09:14:40.33 ID:bihtX9Kp.net
ごつ盛りのソース焼きそば108円は常備してる

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 10:17:55.10 ID:sjimLdDt.net
投げ売りしてたので試しに買ったエースコックのわかめ油そば、なかなかイケた。
ただ、ごつ盛りの油そばに慣れたら、どうしてもボリュームがね。

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 12:58:31.49 ID:03QoQJCJ.net
俺は油そば駄目なタイプだ
ごつ盛りに限らず新製品の油そば混ぜそば系は取り敢えず一旦食べてみるがその後気に入ってリピートした商品はひとつもない

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 13:02:41.54 ID:0LloEaE8.net
ごつ盛りの油そばは断トツで不味いからな。どの店舗もケースで売れ残り。匂いもくさい

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 15:18:42.17 ID:kVRY3nuw.net
カップの油そば食ったのはごつ盛りが初めてで口に合わなかったわ 他の油そばに手を出す気にならんくらいに

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 22:21:44.52 ID:gsRwgZek.net
油そばはメーカーごとで違うけど、ごま油かラー油どちらかが入ってるんだが
ラー油ってのも原材料はごま油でね、これに唐辛子やら入れてラー油を作るわけで
ごま油が苦手な人は油そばダメだと思う
自分はごつ盛りの油そば好きでストックしとるよ
ごま油仕立てなのでね
改良できるならマヨ付けてやるといいかもなー他社のはマヨ入ってるし

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 22:32:59.24 ID:VYFxvWx/.net
ごつ盛りの油そばはメインは醤油味?
ラーメンのスープと胡麻油と麺を混ぜたようなもんだよな油そばっね

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/05(金) 23:33:00.67 ID:gsRwgZek.net
ごつ盛りの油そばは、ごま油ニンニク風しょうゆ焼きそば っていう感じだよ
にんにくちょっと足りないからガーリックパウダーふりかてて食べてる
&マヨかけるとうまい

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 07:27:23.08 ID:C8CdM0TY.net
みんなありがとう、このスレは優しい人多いね
油そばの事よく分かりました試し買いしてみようと思う

今日はソース焼きそばに温玉に追いキャベツ、追いマヨ追いソースで大変美味しく頂きました

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 09:25:30.20 ID:u86BZwAK.net
ごつ盛りフレンズはみんなズッ友だょ

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 10:20:03.97 ID:dcFwiBF3.net
小林製薬の紅麹の時も、このスレは親切な人が多いなと感じた。

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 14:06:21.34 ID:1KLgR1qq.net
油そばもしかしたら口に合わないかもしれんけど
もし合わなくても捨てないでな!マヨかけりゃたぶん食えるから

594 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 21:14:50.10 ID:3T9ycx6H.net
ちゃんぽんが評判いいから買ってみたけど大したことなかった
やきそばに戻ります

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 23:16:54.37 ID:igIwMzdr.net
マルタイが本気出して大盛りちゃんぽん出したらひとたまりも無いだろうに
やらないのは○ちゃんに弱み握られてるのか?

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/07(日) 10:59:00.10 ID:7srYKRZ2.net
マルタイで細ストレート麺の良さを知ったわ

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/07(日) 21:08:03.64 ID:WLNCBq7X.net
油そばが評判いいから買ってみたけどゲロ不味かった
やきそばに戻ります

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/07(日) 23:18:29.60 ID:Tvbw+3cS.net
そうか、脂に耐性があるか無いかってことだな

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 02:16:11.70 ID:yxVnnF9H.net
油そばは普通に醤油焼きそばだな
かやくも焼きそばと変わらんし
一度食ったがリピ無し

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 02:17:32.45 ID:SONenecc.net
油そばの脂質は焼そばとそんなに変わらないが美味いとは言えないな

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 04:25:48.56 ID:+ALog6ii.net
油そばって普通に醤油焼きそばでいいと思うけど悪く書かれがちだよなぁ
ごま油が苦手な人が多いんだろうか 
他社品でも油そばはバカ売れしてはいないから難しい品なんだろうな

602 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 06:28:48.90 ID:yLatv6ll.net
醤油焼きそばうまいじゃん
やっぱ焼きそばはソースって層は買わないだな

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 08:48:44.82 ID:eeOF2LyK.net
自分はコロッケも目玉焼きもアジフライも醤油かけて食う醤油派な人間だから
油そばこと醤油焼きそばは大好きなんだけど
普通の人はソースのほうが好きかもなー

604 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 11:27:14.30 ID:6togkECJ.net
どれも好きだけどね
ソースや塩に飽きたら油そばにしてみるかという
第三の選択肢としての役割は十分に果たしているかなと

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 11:27:26.70 ID:9NV7j9Fl.net
仲間いた
俺はとんかつも醤油
スレチスマソ

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 13:04:23.65 ID:kMbDd8+N.net
ざっくりと、魚系 →醤油、肉系他 → ソースってイメージ

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/08(月) 21:07:15.56 ID:/V1lHo56.net
たまに異様に食べたくなる

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/10(水) 00:29:32.18 ID:ZRwgM/PI.net
おいらも異様にアナルに挿入したくなる。ヒィー!って声でムハー!ってメリメリ

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/11(木) 13:14:14.72 ID:jEXYoMZr.net
ごつ盛りを3食食べれば食費が1日500円以内で済むのでは? [509981292]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712806171/

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/11(木) 13:38:08.14 ID:mbub4N2z.net
油そば買ってきたわ
マヨで試す予定

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 01:26:25.47 ID:ly/jIo+Q.net
寒い時期は暖かい汁物のカップラーメン類食べて
暑い時期はカップ焼きそば食べて分けてるけど?

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 03:33:08.00 ID:6yZJn4Tp.net
自分は年中、油そば<>ちゃんぽん<>豚骨醤油 の3品ローテで回してるなあ
あとはたまにワンタン醤油とかソース焼きそば買う

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 05:39:51.19 ID:yrAdo53c.net
ごつ盛りの油そばはごま油のクセが強すぎてダメだったな
発売当初に食って以来二度と口にしていない
まったくクセがないデカうま油そばは食うたびにマズいと思いながらも
しばらくするとまた食ってしまう不思議な存在w

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 05:46:17.14 ID:bqgDCHmc.net
そこだよね ごつ盛りの油そばはごま油好きかどうかで好き嫌い分かれると思うわ
自分は好きなほうだからストックしとるけどね

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 06:50:35.02 ID:IPhDOePc.net
>>612
俺の好きな味噌󠄀と塩焼きそばが入ってないな

昔売ってた芝麻醤べースの担担麺、また売ってほしいわ

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 09:26:34.90 ID:6Lw+djR+.net
ごつ盛り油そば食った
ニンニク効いてるのはいいんだがもうちょっと元の味にパンチが欲しかった
醤油や出汁の味がもう少し欲しかったな
毎日のようにごつ盛り食う人なら味変として有りかなとは思った

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 10:20:52.44 ID:6yZJn4Tp.net
味ちょっと足りんよね油そば
わいはガーリックパウダーふりかけて
さらにマヨぶっかけて食ってるよ

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 10:22:33.80 ID:w9BJCGF4.net
>>616
>>617
お腹痛くなったりウンコしたくならない?

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 10:25:36.04 ID:6yZJn4Tp.net
>>618
平気だけども?!

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 10:52:00.52 ID:JhOI7E9x.net
油そば思ったより美味しかったわ
確かに醤油とごま油で食わせる感が強い。

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 11:58:27.61 ID:6Lw+djR+.net
>>617
ちょっと足りんね
ソース味じゃないから醤油足すのも微妙だしマヨかけて食った食べるラー油なんかが合うかもねえ
>>618
何せ油が多いからその辺の耐性かな?
私は辛いの以外はならないなw
辛辛魚食った翌日は酷いもんだけど

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 19:15:33.07 ID:MwH8WJbd.net
ごつ盛りのソース焼きそばってちょっと独特な味だな
甘酸っぱくて、スパイシーさが全然無い
これにマヨを入れるとさらに甘酸っぱさがプラスされるのでいつも入れない
かわりに胡椒をかけてる

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/12(金) 22:01:49.58 ID:NG1pT5Mf.net
バカ舌の集まり

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 08:40:46.14 ID:mOL2QiC/.net
ソース焼きそば食べた
朝だから目玉焼きとウインナーをトッピングして朝食っぽく演出しといた
美味しかった

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 09:29:35.50 ID:VLLzalYJ.net
>>624
いいねえ
そんくらい盛ると2食分にはなるよな

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 09:39:01.34 ID:Z8aiYb3u.net
青のりとカツ節くらいは常備しとくといいで どっちも安いし手軽に美味くなるし

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 09:50:41.96 ID:VLLzalYJ.net
>>626
あおさと青のりで全く違うんだよな
青のりは美味すぎて制限しないと結構コストかかりそう

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 10:08:24.41 ID:Z8aiYb3u.net
青のり1ふり、カツ節たっぷりでイイ感じだよ カツ節は安いやつで充分だし

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 10:43:54.58 ID:mOL2QiC/.net
ソース焼きそばは青海苔が入ってないのが唯一の不満だわ
青海苔って小さい瓶のやつでもなかなか減らないから使い切る前に灰色になっちゃうんだよね

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 13:07:02.86 ID:U98QBqE8.net
ごつ盛りの焼きそばは発明だと思うわ
普通はふりかけ入れるよな 青のりとショウガ辺りはいってるやつ
それ省いてマヨ入れるとか普通の頭じゃ思いつかないわ

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 13:43:17.00 ID:1P1s1z0V.net
ごつ盛りソース焼きそば普通に作って
野沢菜ふりかけや梅ふりかけかけて食べるといいよ

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 14:41:18.90 ID:+S5QAgR9.net
焼きそばの紅生姜やハンバーガーのピクルスは子供の頃は嫌いだったが
大人になったある日、その重要性に気づいた瞬間は今でも覚えている

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/13(土) 18:17:14.56 ID:voXjTDhT.net
>>618
俺なるわ

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 01:40:42.39 ID:qeSb2vpd.net
油ソバに酢はいらんだろ

原材料欄を見て、酢が入ってたら絶対買わんわ


マルちゃんは、むかし発売してた
オイスターソースのカップ焼きそば
「上海キング」を復刻してほしいわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252173461

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 05:01:16.31 ID:0Ut0pn8K.net
油ソバといえば酢のイメージはあるけどな…

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 07:18:45.30 ID:r5nF9c+G.net
UFOや一平ちゃんの油そばだとマヨ付いてるよ
マヨは原材料に酢あるから酸っぱいものと油そばの相性悪くはないかと

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 07:45:29.38 ID:0Ut0pn8K.net
ごつ盛り焼きそば106円で6ケースくらい特売されてたのが土日で全部無くなってたな
ごつ盛りをダンボール買いしていく人の魅力

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 10:12:00.86 ID:yhWUPf+6.net
箱で売ってる店が近所にはないから最高に買ったのが油そば8個とかだな
ビニール袋無料の店だから袋2つで持ち帰ってきた

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 10:21:53.75 ID:W5nyMJer.net
>>630
自炊のノリだよね
細かい薬味とかいちいち用意してられんみたいな
あるのと無いのとじゃ全然違うんだけど土台の味は変わんないから大差ないし

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 12:14:05.43 ID:oNia+ul5.net
>>638
ビニール袋無料って今はやっちゃダメなんじゃなかった?

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 12:14:46.15 ID:oNia+ul5.net
>>638
ビニール袋無料って今はやっちゃダメなんじゃなかった?

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 12:42:41.59 ID:e4dV0cLe.net
生分解性プラスチック素材とかバイオマス素材の使用率が、国が定めた基準を満たしていれば無料配布可だったと思う。

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 12:44:51.26 ID:c2r9Jh1H.net
>>640
詳しくは知らんけど材料がリサイクルのなんか条件満たしてるやつなら
いいらしいね
 
あとそういうとこは大抵、袋いる→タダ、
袋いらない→エコポイント1pt付けておきますね

ってとこが多いから抜け道あるっぽい

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 17:40:30.39 ID:To9G3K2Z.net
でも大抵は有料だよな
ディスカウントスーパーの客は意外と袋買ってるね
逆に高いスーパーの方がマイバッグ持参する客が多い

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 19:55:24.41 ID:kGrQhj2l.net
自分が行くドラッグストアは無料 スギ、ゲンキーは無料
店によるとしかいいようがないね

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/19(金) 13:45:48.10 ID:4HN0wopH.net
どんぐりのせいで書き込めない人いるのかね?
一旦クッキー削除して→植え直して→さらに15分くらい育つの待てば書き込めるよ

647 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/19(金) 13:57:55.50 ID:4HN0wopH.net
>>646
訂正  X 15分くらい育つの待てば
     〇 5分くらい育つの待てば


というわけで5分程度で書き込めるレベルに育つ模様

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/19(金) 15:55:29.58 ID:s3OYV9kX.net
前にごつ盛りの焼きそばを美味しく食べる動画を見て、本当に美味かったからその作り方で作ってるんだけど、
その動画が行方不明。
具のかやくを麺の下入れて、
ソースを絡めてリフトアップして冷ましてからマヨネーズかけるってだけの動画だけど

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/19(金) 16:08:48.78 ID:DoriinBi.net
ごつ盛り旨すぎてYouTubeの規約に触れてしまったか

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/19(金) 16:14:26.26 ID:Rj9ZHQql.net
皿に移してレンチンしろよ

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/19(金) 16:52:33.11 ID:OhFnfOM1.net
>>650
はい。糞舌w

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/20(土) 06:30:31.31 ID:6UV7bSbz.net
油そばにチルドの餃子を乗せるとよく合う

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/20(土) 17:37:50.40 ID:l+QmB0Yg.net
ここ見て青のり買ったわ
しかし高いのなんの
三島の奴だけどg当たりでいうと横にあったあおさの6倍の値段

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 08:02:18.01 ID:H/ITgwlP.net
スギでまたセールやってたと思ったら
滅多に安くしないヨークベニマルでも105円(込み、スギより高いけどベニマルにしては最安に近い)だったわ。
マルちゃんが攻勢かけてるのかな?

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 09:36:24.40 ID:XwAmgk9H.net
込みで105円は安いねその値段なら5個は買うかな

早速青のり入れて食ってみたけどまあ美味いわなw
ただ青のり入れるならマヨネーズは無い方がいいかもしれない

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 09:52:02.67 ID:aHwz6oXD.net
青のりが高級品になってしまうとは日本も貧しくなったもんだな
妥協するなら鰹節だけでも振りかけておけばおいしいよ

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 13:42:32.12 ID:zi9ow9Ha.net
ごつ盛り味噌にチューブのニンニク入れると美味しい

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 14:23:56.23 ID:+YyQ3bkN.net
うまいな

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 16:37:41.37 ID:CArzTujv.net
今ペヤングのかやくとかコンビニの焼きそばに使われてるの殆どアオサだからな最近の奴全然香りしないだろ
アオサの方が安くていいやっ人が増えたのも青のりが今一つ売れなくて高い原因だよな
香りが全然違うと思うんだがなあ

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 18:55:27.78 ID:1kcKB8fY.net
青のりとあおさなんて言い方が違うだけでモノは同じだろ

661 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:08:16.69 ID:OemR3nUK.net
焼きそばに納豆 超美味しい

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:15:58.71 ID:MnmJYvMJ.net
>>655
そもそも焼きそばにマヨネーズとかって、関西の貧乏舌の発想やろ

浅草の本場の焼きそばとか、そんなの絶対いれんわ。肝心のソースの味が台無し

焼きそばにマヨネーズは邪道

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:17:58.15 ID:XwAmgk9H.net
>>660
全然違うよ
アオサはアオサ科アオサ属
青のりはアオサ科アオノリ属
含まれている栄養素も別物だよ

屋台の焼きそばでプーンと青のりくせーってなるのが青のり、あまり香らないのがアオサで食べればすぐ違いがわかる。昔は青のりが市場で幅をきかせてたけど、大量に獲れて安く売れるから次第に色々な所でまがい物のアオサに置き換わっていったという歴史がある
乾燥させて細かく砕けば見た目は似せられるからね

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:21:11.45 ID:XwAmgk9H.net
>>662
まあ青のりとは合わなかったな
ただ何でごつ盛りスレにいるんだよw
俺は辛子マヨネーズも好きだよ
青のりかける時はマヨネーズ使わないでマヨネーズで食う時に2倍にして食うかな

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:22:32.47 ID:XwAmgk9H.net
>>661
納豆いいよな
俺的には卵がベストだけど栄養素摂れるし納豆も味変としてアリ

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:42:31.52 ID:1kcKB8fY.net
>>663
なるほど、そういや最近の青のりは香りが薄いなぁと思ってたわ
俺が買ってるのは一袋100円くらいのだから確実にあおさだな

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/21(日) 19:44:29.74 ID:1kcKB8fY.net
>>662
> 浅草の本場の焼きそば

焼きそばの本場って浅草だったん?
何かそんな文献でもあんの?

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 07:52:04.75 ID:VUg+J8qX.net
あまり定かではないけど昭和10年代には浅草でソース焼きそばが提供されていて、浅草では?という説が沢山出てくるな

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 09:34:13.43 ID:YfsCPK23.net
定かじゃないとか説とかで起源主張するとかチ o ン公かよ

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 11:11:43.20 ID:9adNrIXS.net
孤独死候補のカップ麺じじいはうんちくがうざい

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 12:25:21.43 ID:jlhlFXW2.net
浅草発祥説が一番多いんだったら、それでいいだろ?
決定的な証拠が見つかるまでは多数決でいいんだよ
あくまでも仮説ってことだろうけどさ

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 18:04:36.59 ID:lPHrE0bM.net
ソース焼きそばには青のり&かつお節、油そばにはマヨ なトッピングで美味くなるけど
塩焼きそばって何足すといいんだろうな?
ほぼ完成されてるから思いつかないな バジルだから粉チーズとかどうだろう

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 18:08:44.25 ID:bhS30XKG.net
俺はミルで挽いた胡椒とレモン汁とゴマと干し桜海老を加えてるな

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 18:22:21.88 ID:VUg+J8qX.net
オイスターソース、ガーリック、刻みネギなんかどうだ

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 19:16:51.30 ID:/Tn456do.net
オリーブオイルとハーブソルト

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/22(月) 20:05:29.25 ID:Y0Zrd68o.net
ごつ盛りに合うのはハイボールやろ

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/23(火) 07:47:48.21 ID:ysIPw1OE.net
塩焼きそばで一番好きなのはサッポロ一番の塩カルビ焼きそばなんだけど
ドラッグストアでも188円にまで値上がりしちゃっててもはや高級品だよ
おかげでごつ盛りの塩バジル焼きそばしか買えなくなってしまったよ

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/23(火) 10:08:44.42 ID:NBmxTtOk.net
トップバリューの塩焼きそはがあるじゃない

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/23(火) 10:19:36.32 ID:iUWK4U94.net
トップバリュのは1~2年前くらいに大幅リニューアルしちゃって
塩焼きそば→レモン風味塩焼きそばになって味変わったんだよね
おかげで買わなくなったわ

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/23(火) 10:36:24.62 ID:NALzV5/X.net
昔の塩焼きそばうまかったのに、
最近の塩焼きそばってなんか粉っぽくね?

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/23(火) 14:43:11.10 ID:ESbK7UCr.net
仙台牛タン風味塩焼そばが好きでたまに買ってたが180円になってしまった。
ごつ盛りソース焼きそばをパンに挟んでマスタードぶりぶりかけて食ってる

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 07:08:01.60 ID:ncvDh7HM.net
>>677
2000年ごろのデフレの頃は特売78円とかで買えたんだよな

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 08:01:37.28 ID:5OPQE87F.net
最寄りのスーパーはしょっちゅう55円セールしてたわ
今は88円とかだな

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 08:12:18.03 ID:mE6u43bB.net
コロナ禍前は俺の塩も塩カルビもよく百円セールしてたから買ってたよ
今はどっちも高くて売れないから近所のスーパーが仕入れやめてしまった

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 08:23:55.81 ID:CnAN7J4l.net
デフレの時は50円台もあったのか
笑っちまうな

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 08:52:58.97 ID:l61mKJ6Z.net
>>683
>>685
バーカ

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 18:54:42.34 ID:52weWbbs.net
業スーで120円で売ってたで

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 19:00:07.89 ID:IzOgmJ74.net
最近スギ128なのよね 先月までは118だったのに

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 19:31:02.82 ID:52weWbbs.net
また値上げか
トランプはよ

690 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 19:56:29.13 ID:zuHOWxK3.net
普通は給料上がってるだろ?

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/24(水) 23:04:47.23 ID:CnAN7J4l.net
スーパーカップの醤油は醤油なのにジャンク感バッチリ出ててなかなか良かったぞ
選択肢の一つにどうぞ
ごつもりのちゃんぽん好きな人は合うと思う

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/25(木) 12:23:06.97 ID:eifW82L4.net
スーパーカップ推しはスレチだ 以下スレでやってくれよ 


【他社製より】エースコック・スーパーカップ【美味い!】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1517653717/

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/25(木) 15:07:24.30 ID:z1OEgWyL.net
はい、出ましたキチガイじじい

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/25(木) 15:14:58.32 ID:Hsx0R82q.net
美味い不味いは他の商品と比較しての結果だからね

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/26(金) 16:55:21.49 ID:MELQ94wx.net
ごつ盛りの油そば、置いてる棚が少ないのはマズイからやろな

油そばに「酢」を入れるなよー

日清のデカ盛りの油そばが売れてる理由は当然。日清ブランドだが、一平ちゃんと同じ明星がつくってる

696 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/26(金) 16:59:08.56 ID:MELQ94wx.net
ごつ盛りの油そば、置いてる棚が少ないのはマズイからやろな

油そばに「酢」を入れるなよー

日清のデカうまの油そばが売れてる理由は当然。日清ブランドだが、一平ちゃんと同じ明星がつくってる

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/26(金) 18:48:46.08 ID:8KzNo0EN.net
久々に豚骨醤油食ったがうまいね
ちゃんぽん推しが多いけど豚骨醤油もなかなかだよ

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/26(金) 22:50:17.05 ID:wwP5p79s.net
>>697
スープがいいよな

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/27(土) 00:37:11.00 ID:149EGupP.net
>>697
味は良いけど
具がケチ過ぎて買わなくなったわ

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/27(土) 04:43:06.13 ID:QhF8Ipt4.net
後発品だから原価ケチってるよ
中途半端でハズレだと思う

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/27(土) 10:56:11.59 ID:bDmENaNv.net
先日の晩飯に山本製粉の袋焼きそば1個に野菜類の具入れて作ったのと
ごつ盛りソース焼きそばをそのまんま作ったのを混ぜ合わせて食べた
まぁまぁ美味しくまぁまぁお腹に溜まった
ごつ盛りソース焼きそばの麺と
山本製粉の焼きそばを混ぜ合わせて焼きそば麺を見てみると
山本製粉の焼きそばの方は麺の太さがごつ盛り焼きそばより細かった
以前、明星の袋焼きそばとごつ盛りソース焼きそばとを混ぜ合わせた時
麺の太さや麺のちじれ感などが同じ感じで混ぜ合わせても全く違和感はなかったんだが

702 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/27(土) 11:47:25.55 ID:E9S1wloa.net
うわぁ~、メシマズ王国愛知の山本製粉(涙)

愛知系のカップ麺や袋麺は、絶対買わんわ

703 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/27(土) 12:07:20.33 ID:3IdoCWYo.net
今日の昼は油そばのマヨぶっかけだ

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/27(土) 14:16:05.42 ID:3IdoCWYo.net
スギが108円セールしてたぞ 29日まで

705 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 02:57:43.41 ID:GqHJWdOX.net
スギは東海地方が勢力圏で関東は少ない
関東ならセイムスが108円

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 07:47:17.16 ID:d2wV/j+Q.net
近場のドラッグストアで
ごつ盛りソース焼きそば税込み104円
だったので4個買って帰った

707 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 10:18:00.98 ID:n93k/tYp.net
焼きそばだけ安く売ってる店あるよね
焼きそばだけ仕入れ値安かったりするんだろうか

逆にちゃんぽん安く売ってる店ほとんどない不思議

708 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 11:53:29.55 ID:Ych9NeT4.net
人気があるのは焼きそばだけだから

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 16:10:08.30 ID:jcoF3BU+.net
はい、出ましたキティガイおじさん

710 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 16:11:34.69 ID:9t77sIV4.net
クリエイトでなぜかちゃんぽんだけセール
108円だったかな

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/28(日) 20:48:48.34 ID:DJWeKr+r.net
ワンタン5つ
これ標準?

https://i.imgur.com/P7AVRSI.jpeg

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/29(月) 11:25:29.26 ID:v3GeFncn.net
何かスクリプトが変なスレ立ててるな。

713 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/29(月) 12:04:09.18 ID:OZoU+3SZ.net
焼きそば→ごつ盛り
ラーメン→スーパーカップ

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 11:36:43.89 ID:tFcFFxDo.net
>>711
5つが標準みたいだけど4個の場合も多いね
なんか損した気分

715 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 12:35:55.38 ID:t0O0vVqG.net
「マルちゃんならワンタン!」だとか自称してるわけだから、もっとデカイのをゴロゴロいれりゃいいんだけどな

しょせん麺と同じ小麦粉やろ
中身は大豆だろうし

716 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 19:33:12.01 ID:1SayLSO6.net
ごつどんぐり

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 19:40:38.44 ID:dPQinRFm.net
他社の製品にはない発想だよね 醤油ラーメンにワンタンぶち込むっていうのはね
たまに食いたくなるんだよなあ ワンタン量増えてくれるとありがたいが
値上げされるのも困りもんだしな

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 20:42:50.56 ID:XKHDntgk.net
しかしあの量でなんでこんなに安いんだろ?

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 20:52:00.64 ID:1SayLSO6.net
>>718
恐らく小麦粉

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 21:08:47.85 ID:dZArwot3.net
リブレ京成ごつ盛り148円
誰が買うのだろう?
赤いきつねは168円で若干高いかな~ってレベルだけど

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 21:31:33.54 ID:xFJFJ3hp.net
148円っていうともう1こランク上の商品買えるよね 麺づくりとか一平ちゃんとか

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 22:37:26.15 ID:4D17EO2t.net
>>721
麺職人、金ちゃんヌードルもイケるな。

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 23:49:57.01 ID:+oDq+7g1.net
クリエイトはごつ盛り118円
赤いきつねシリーズは128円だから助かる

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/01(水) 00:35:02.34 ID:gUOILsut.net
【マルちゃん】ごつ盛り 7

725 ::2024/05/01(水) 14:55:31.01 ID:MswHlCLQ.net
ごつ盛りソース焼きそば?デカうまわかめそば

726 ::2024/05/01(水) 14:57:16.51 ID:MswHlCLQ.net
←→

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/01(水) 18:44:30.99 ID:QGR82ugV.net
この寒くも暑くもない時期には油そばがうまい
ガーリックパウダーっていう粉でニンニク風味を足すとおいしさUPするよ

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/01(水) 23:04:08.51 ID:Azekf+C0.net
ごつ盛り派はホットヌードルはどう思う?
量は少ないがうまいし安いし
正直ごつ盛りの量がしんどいおっさんもいるだろ
私です

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/01(水) 23:14:37.87 ID:ESU+iP+3.net
ごつ盛りの焼きそばは正直しんどいな
脂がきつすぎて胃が持たれ気味
でもカップのラーメンは今でも普通に完食できる

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 00:38:20.67 ID:ISMbdnjK.net
ごつ盛りの焼きそばくらいで脂がきつすぎて胃がもたれるなら
UFOやスーパーカップいか天なんか絶対に食べれねぇな

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 01:00:15.01 ID:X5I7900n.net
ごつ盛りって爺さんがかなり買ってるイメージあるけどな
ごつ盛りのみですますなら700kcalで丁度一食分だよ
重い人は他にも何か食べてないか?

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 01:07:18.58 ID:kOpzRvkB.net
ファミリーマートにごつ盛り

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 01:17:39.03 ID:3M4fgOTp.net
ごつ盛らない
とかいう安価なミニサイズが出たりして

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 08:03:01.39 ID:+Ytj2WZm.net
そんな粉あるんだ

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 12:43:55.94 ID:X5I7900n.net
辛子マヨ入れない方がうめーよ
一回それで食ってみ

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 13:21:19.94 ID:saQIOmA2.net
マヨネーズしか勝たん

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 18:51:59.17 ID:LcC4xmiC.net
わいは家にノーマルのマヨと、辛子マヨの2種を常備させてるわ
ソース焼きそばは辛子マヨ、油そばにはノーマルマヨ使ってる
個々の好みだわ好きにしなされ

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 21:40:03.38 ID:BjtS6Aik.net
マルちゃんのカップ焼きそばは程よく縮れてるのがまた良いんだよな
この点に関しては日清なんて足元にも及ばない(笑)

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/02(木) 21:45:33.34 ID:AFgmrngw.net
昔のUFO好きやったで
そうあれはたしかヤキソバンとかやってた頃だ

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/03(金) 16:07:07.66 ID:uYw6RMTG.net
業スー行ってきた118円だったわ
焼きそばだけど

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/04(土) 12:00:20.04 ID:uAEvycJ6.net
業務スーパー近場にある人うらやましいわ
鶏のダシきいてる油がほしいわ 業務スーパーにしかないらしい
これあればワンタン醤油がさらにおいしくなる

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/04(土) 20:56:40.68 ID:v4Hfz5f0.net
明日スギで日替わり84円だ!

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/04(土) 21:36:26.25 ID:IIOLfol5.net
まじか?でもストックいっぱいなんだよなぁw
豚骨醤油だけ仕入れに行こうかな

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/05(日) 20:19:29.41 ID:yXVaBotx.net
最寄りのスギはセールしてなかったよ128円だった

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/05(日) 22:40:56.27 ID:EuPnjm5W.net
近所のスギも明日まで税抜き78円

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/06(月) 03:33:47.00 ID:9Md9tbc7.net
テスト

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/06(月) 08:04:29.76 ID:OVuh6sCd.net
都内だけどスギは遠い
最寄りのコープならそこそこ安く買える

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/06(月) 18:42:13.83 ID:rYrEebPz.net
78円っていいなあ 10個も買えば500円の節約じゃないか

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/06(月) 19:18:56.17 ID:rYrEebPz.net
最寄りのスギ薬局で唯一の不満点は
油そばとちゃんぽん置いてないこと
これだけなんだよなー 
頼むから置いてくれよ

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/07(火) 11:29:53.53 ID:YOYLL9n0.net
テスト

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/07(火) 11:33:30.80 ID:YOYLL9n0.net
先日ドンキに行ってみたら
日清デカうまソース焼きそばが会員価格で99円であった
麺の量が130gだったので同量のごつ盛りのよきライバルなんでしょw

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/08(水) 15:30:11.00 ID:ZyTOQh7A.net
でかうまはごつ盛りより10円くらい安く売ってるけどあんま売れとらん印象
醤油ラーメン試しに買ったけど別に普通だった
焼きそばはたしかソースが粉末のタイプらしいな

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/08(水) 21:45:49.79 ID:ec6zVso4.net
日清の粉末ソースの焼きそばはうまいぞ
ソース均等に混ぜるのに苦労するけどな

754 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/08(水) 22:13:28.17 ID:CiCGUGaF.net
>>741
ついつい 業務で発見して買ってきてしまった
明日にでもごつ盛りワンタン買ってきて食べてみるぜ

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/09(木) 01:36:12.75 ID:emZAC9ja.net
鶏油(チーユ)というらしいが結構いい値段するんだなぁ
これ入れれば醤油系ラーメンは劇的においしくなる

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/09(木) 18:11:04.43 ID:apl1bmpO.net
ごつ盛りワンタン醤油とちゃんぽんしか近所スーパーにはおいてない
味噌と豚骨醤油マジで置いてほしい

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/09(木) 18:21:46.12 ID:RA2U34kJ.net
ディオはほぼ全種類揃ってて、ちゃんぽん含め118円で売ってるわ

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/09(木) 19:11:31.14 ID:g3w5eGe9.net
ツイッタで「ごつ盛り」で検索するとだいたいの売上が見えてくる
ソース焼きそば>醤油ワンタン≧味噌>ほか
といった感じだろうか

味噌置いてない店は珍しいかも

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/10(金) 14:49:30.74 ID:I0d/50B7.net
>>756
近場にちゃんぽん売ってる店あるのうらやましい
うちの場合、だいたいの味はスギで買えるが
ちゃんぽんは遠くの店に行かないと買えないから不便や

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/10(金) 15:25:13.03 ID:kzepDOXV.net
近くにドンキがあればごつ盛りちゃんぽん売ってあるんだけど
辺境地区だったら厳しいねぇ

761 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/10(金) 19:11:46.66 ID:vBiZ0//i.net
塩焼きそば初めて食べたが、バジルスパイスが多いのとソースも独特と感じた。
不味いとは思わなかったがリピートするかは微妙。

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/10(金) 20:09:00.88 ID:QVmoh374.net
塩焼きそばは評判いいんだけどな 人それぞれだしな

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/11(土) 12:31:52.01 ID:CeEHgGBj.net
この板ちょっとばかり居れば、味覚は人それぞれだなーと痛感するよね

美味いとされてるちゃんぽんや醤油豚骨をボロクソに言う人もいるし
一番売れてるであろうソース焼きそばを悪くいう人もいるからね
どの味も大好きな人もいれば苦手な人もいるってやつだな

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/11(土) 14:14:05.14 ID:lwygJJaP.net
天気いいからちょっとばかり遠出して業務スーパーに
例のチーユ(鶏油)を買いにいってみたが高くて逃げ帰ってきたわ
200mlで千円近くするんだぜ?びびったよ

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/11(土) 14:31:37.65 ID:iHstMYbB.net
鶏皮でも炒めてろ

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/11(土) 15:30:39.32 ID:/tCtRlG8.net
>>765
調べたら鳥皮炒めて作るらしいね

チーユ高いからオイスターソースのほうが安いわけでな
オイスターソース入れるほうが安くていいような気がしなくもない

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/11(土) 17:35:11.10 ID:EnaufXVX.net
>>753
近所のドラッグストアで見かけるけど、本当に安っぽい味でUFOより好きだな

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/11(土) 21:25:43.86 ID:J84rEJ1l.net
ごつ盛りの焼きそばはソースも塩も美味しいんだけど量が多すぎるからあんまり食べられない
今日のランチはごつ盛り味噌にコスモスの厚切り焼豚を乗せたの最高に最高だったよ

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/12(日) 12:04:51.18 ID:wMIoYVNs.net
最近100円以下の安売りが増えてるな
やっぱ値上げで販売量減らしたんだろうけど
東水は利益出してるから還元セールかな

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/12(日) 19:07:33.41 ID:geCVpxJq.net
うちんとこは118円セール最近やっててくれて助かるわ(ちゃんぽんも)

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/12(日) 21:10:53.35 ID:FHGLyo5b.net
近所のコープだと118円だけど、その隣のサンドラッグだと138円でごつ盛り売ってる
マルちゃんもでかまるだと高いんだよな

772 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/12(日) 21:16:42.61 ID:BNOGsvH3.net
ワイんところの田舎スーパーでも118円やった

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/12(日) 21:28:30.37 ID:geCVpxJq.net
去年は148円の店がちらほらあったけども
148円だと誰も買わないんで結局128円に折れたっぽいよね
しかも最近は118円の店も結構あるし

774 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/13(月) 11:10:28.93 ID:VU1aohWv.net
昨日タイムセールでソース・塩焼きそばが88円だったから6コ買った

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/13(月) 18:31:03.27 ID:ezpD9hB/.net
うちの近くのマミープラスは全品109円。
どれも旨いけど塩坦々だけはいただけない。

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/13(月) 19:43:46.53 ID:QQ4eVxwX.net
塩坦々は結構辛いんで食べる人選ぶよな わいも1回食ってギブアップだった

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/14(火) 12:13:05.58 ID:ns8iGL1u.net
>>773
ごつ盛りなんて安くなきゃ買わないからな

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/14(火) 16:44:42.87 ID:zb09czBS.net
ごつ盛りの焼きそば初めて食ったけど同じマルちゃんならチルドの3食のほうがいい

779 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/14(火) 17:34:45.13 ID:izdlTR1M.net
チーユは臭い

780 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/14(火) 19:13:48.38 ID:SoCeiBH8.net
ごつ盛りは安くてボリュームもあって味も悪くないと言うコスパの点では優れてるわな。
同じマルちゃんでも麺之助シリーズは安いだけでボリュームはショボく不味いから惨めな気分になる。

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/14(火) 20:50:04.60 ID:fC8hTloo.net
チーユ臭いんか メモメモ

782 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/14(火) 22:24:57.37 ID:XWENgKD8.net
俺が臭いチー牛や!!!!

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/15(水) 18:43:30.30 ID:7pli4rf/.net
塩焼きそば最高やな そのままでも味ちょうどいいしマヨかけてもうまいし

784 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/16(木) 15:23:58.11 ID:qBaYK8Ag.net
けっこう種類あんだな近所じゃ醤油ワンタンと味噌しか売ってねえわ

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/16(木) 18:00:32.82 ID:5nnzDApr.net
今日スーパーに行ったら ごつ盛りとスーパーカップ1.5、両方118円だった
但し、98円の赤いきつね緑のたぬきを買いに行ったのでスルー

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/16(木) 19:54:50.94 ID:Zvh8DI25.net
同じ値段ならスーパーカップかなあ

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/16(木) 20:57:34.60 ID:tXYUB8A6.net
エリアによるんだろうけどうちのエリアだとスギがごつ盛り118円で売ってて
月1くらいでスーパーカップも118円で売ってる
なので118円にはあんま魅力感じないが
赤いきつねの98円は安いな 最近128円以上だもんな

788 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/17(金) 11:22:56.85 ID:O3kF1bmW.net
ウチの近所のローカルスーパーやドラッグストアもスーパーカップは税込み138円、ごつ盛りは税込み118円だな。
ロシアのウクライナ侵攻前はごつ盛り税込み98円だったんだがな。

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/17(金) 13:03:55.60 ID:M5TV4Oyh.net
スーパーカップってどれも美味いよな。
アイスも美味い。

790 :すぐ名無し、すごく名無し ころころ:2024/05/17(金) 13:11:00.24 ID:Ag9HovAk.net
スーパーカップは麺が苦手なんだよなぁ
やたらと主張が激しいせいかスープと絡みにくい感じがすんのよね
豚骨はスープが美味いからたまに食うけど

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/17(金) 17:08:40.65 ID:CXc2JNpm.net
エースコックw

792 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/17(金) 17:28:37.15 ID:ISZ+5PFV.net
>>790
わいも麺だわ、こればっかりは何度推されても好みが合わん
あとごつ盛りに関しては自分の場合、
ちゃんぽん、豚骨醤油、焼きそば、油そば
の4種でだいたい回してて、たまに醤油ワンタン買うんで
スーパーカップが入る席ないんだよなぁ

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/17(金) 17:57:55.65 ID:Ydv7G0AW.net
最近のスーパーカップの麺食ってもそう思う?
昔のイメージで語ったりしてないか?
ごつ盛りちゃんぽんの麺好きなら受け入れられると思ったけどそんな簡単でもないか

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/17(金) 23:27:14.64 ID:Wzfz9Y4D.net
ここは定期的にスーパーカップの宣伝が湧くな

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/18(土) 01:09:28.64 ID:4W0dF0ex.net
確かにスーパーカップの麺は変わったな。俺的には明らかに良くなったんであとはスープ次第かな。ペヤング以下日清カップヌードル以上で冒険的な味出してくるから

ごつ盛りの話題をする。……藻前らがあんまりにもちゃんぽん美味い美味い言ってたから半信半疑業務スーパーに売ってたやつ買ったよ

マジで美味いじゃん。具はしょうがないとしても麺は太めでツルッと感が良いしスープは野菜の旨味を確かに感じる奥深いちゃんぽん味だったよ。どうせ藻前らのことだから大袈裟に言ってるんだと侮っていてすまんかった。また買う

796 ::2024/05/18(土) 02:24:46.71 ID:sFfjvdE0.net
近所のコスモスで118円で売ってる
焼きそばはあるけど他は置いてない

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/18(土) 06:59:09.98 ID:0enXws+z.net
ごつ盛り焼きそばもコスパ良いけど
ペヤングの超大盛りやハーフハーフが179円くらいで売ってると気分によってそっちもアリだよな

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/18(土) 07:52:34.70 ID:tWEgGcAp.net
ペヤングってうちのエリア(東海)だと謎の商品でね
関東民がウマイウマイ言うから1度は試してみてるが別に普通なんだよね
しかも値段はUFOより常時高くてセールも一切しない
わいはノーマルペヤング食べたのは人生で1回っきりだよ
あとはたまに売ってる限定味を買うことがあるくらいだね
最近だと寿がきや味のペヤングがうまかった

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/18(土) 08:15:34.73 ID:a1JD7rUq.net
>>797
1,000kcal超えてるんだぞ そんなの食べねーよ

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/18(土) 10:47:41.47 ID:eCw45ka+.net
近くのスーパー、昨日ごつ盛り税込み106円のチラシ情報だったので、仕事の帰りに寄ったら豚骨しか残ってなかったわ。
チラシでは焼きそば、ワンタン醤油、味噌、豚骨の4種類がチラシ対象だったんだが。

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/19(日) 04:56:03.38 ID:wWsbt5yP.net
>>799
ごつ盛りも700kcal超えだからな
すげー腹減ってる時はペヤングもありだと思うんだ2食分で

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/19(日) 07:34:31.70 ID:GIpC2Z2k.net
ペヤングって子供の頃から食ってないとおいしくないよ
大人になってから初めて食うと粉っぽいというかなんというか
一平ちゃんやUFOやごつ盛りのほうが確実にうまい

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/19(日) 07:35:51.01 ID:kCBA6ZGo.net
ごつ盛り焼きそばはどんだけ腹減ってても2つは食えん
麺に飽きて喉を通らなくなる
UFOとか一平ちゃんのそれなら平気なのに不思議だ やっぱ安かろう悪かろうなのか?

804 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/19(日) 07:54:44.46 ID:GIpC2Z2k.net
自分の場合、腹減ってるときは
ごつ焼きそばのみ or ごつラーメン+おにぎり(総菜パン) かな
焼きそば2こは胸やけするからないなあ

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 01:34:08.69 ID:YVeeaV2r.net
カップヌードルなんかでは足らんからそういう時は俺もおにぎりか米ぶち込んでカロリー摂ってるな

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 14:44:44.05 ID:6dMRStuv.net
俺マヨネーズ使わないから溜まっちゃって困るな
その分の値段取られてるから勿体無い気もするが、それでもごつ盛り焼きそばが最高なんだ

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 15:00:13.13 ID:0X1b4Q0K.net
これあんまり安くないね

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 17:16:58.92 ID:14RpwPnQ.net
付属のマヨはからし少ないんだよな 香りも味も控え目
ピリっと辛いのが好きな人は製品版買うとええよ 辛さが全然違うから

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 17:59:58.91 ID:TJOEfcwx.net
>>807
スギ薬局じゃ98円だぞ 十分安い

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 18:38:34.70 ID:tp9tT7DO.net
近所のスギは118円だわ 昨年内は98円だったが
98円うらやましすぎる

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 18:53:33.38 ID:TJOEfcwx.net
>>810
期間限定なのはお察し

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 18:57:38.00 ID:1dn9TUXN.net
🟣 おおよその江戸時代

🔴 おおよその相場
江戸時代 前期   中期   後期     幕末
    1603~ 1690~  1780~    1853~
1両 = 4000文  5000文  6000文  8000~10000文
🟠 おおよその円換算
五両  50万円  50万円  45万円   48~60万円   五両判金 1837年~
一両  10万円  10万円   9万円  9万6000~12万円  一両判金 1601年~
二分  5万円  5万円   4万5000円 4万8000~6万円   二分金  1818年~
一分 2万5000円 2万5000円 2万2500円 2万4000~3万円   一分(金) 1601年~ (銀) 1837年~
二朱 1万2500円 1万2500円 1万1250円 1万2000~1万5000円 二朱(金) 1697~1710年 1832年~ (銀) 1770年~
一朱  6250円  6250円  5625円   6000~7500円  一朱(金) 1824年~ (銀) 1829年~
百文  2500円  2000円  1500円    1200円    天保通宝 1835年~
四文  100円  80円   60円      48円    寛永通宝 四文銭 1768年~
一文   25円  20円   15円      12円    寛永通宝 一文銭 1636年~

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 18:59:32.32 ID:1dn9TUXN.net
>>810
同じものが4文と6文…
江戸時代だったら大騒ぎ

814 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 19:08:46.35 ID:1dn9TUXN.net
江戸時代初期 400円=16文 (1文 25円)
 ↓
江戸時代中期 400円=20文 (1文 20円)
 ↓
江戸時代後期 400円=28文 (1文 15円)
 ↓
江戸時代幕末 400円=33文 (1文 12円)

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 19:12:44.71 ID:w9BjESbA.net
ごつ盛りってなんか買うの恥ずかしいよな
mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716199205/

いい年してごつ盛りwとか思われてそうでさ

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 19:54:51.69 ID:6dMRStuv.net
あんまりペヤングも一平ちゃんも味変わらんからな
似たようなもんなのに高くて量少ないの買ってるのかw
って思いながらごつ盛り買ってるよ
UFOくらいじゃね味が大きく違うのって

817 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 19:59:14.17 ID:zDHsA/Y+.net
>>816
じゃあ >>806 はどういうつもりで書いた?

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 20:15:58.74 ID:6dMRStuv.net
別に矛盾しないが
読み違えでは?

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/20(月) 21:07:42.99 ID:MxMhchal.net
>>815
学生の頃コンビニバイトくらいしかしてないけど
店員はいちいち客の商品どうのこうのなんて思ってないから安心していいよ

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 00:52:02.30 ID:CbtCJFP/.net
>>815
恥じらいなんてなく 
週何回か酒と焼きそばを可愛い学生アルバイトで会計してもらってます

相手の感情は知らんがスマイルを頂き
スマイル零円状態で お得感満載です。

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 06:10:10.82 ID:ZYSoGEAp.net
カップ焼きそば2日続けて食べたら腹壊した
油分が多いのかな

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 11:24:12.82 ID:KE8VK1Uq.net
秋深まり冬場から梅雨入り時期頃までは袋、カップラーメン
真夏時期は袋、カップ焼きそば
と近年使い分けてるよ

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 11:26:51.18 ID:KE8VK1Uq.net
物価高なる前頃(ウクライナ戦争前頃)は
ごつ盛り普通に税込み89円で売ってあったけどなぁ

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 17:18:38.73 ID:RLfDQc0I.net
豚骨にごま油とラー油とニンニク入れると下手なカップ麺より美味い

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 17:57:11.96 ID:ExNOvK97.net
なんか麺黄色くね?

826 ::2024/05/22(水) 01:53:05.82 ID:v8b9gsin.net
>>825
近年になって黄色ぽくなった感じではないが
もともと ラーメン麺系の色はしていた気がする

本日浮気して他メーカーの焼きぞば食べたのだが
たしかに旨ったのだが
ごつ盛りを食べたときの チンプなインスタント焼きそばを食べという感じの満足感が
無いんだよなぁ

ごつ盛りは良くも悪くもインスタント麺 インスタント焼きそばを食べているという満足感が有るのが良い

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 13:05:25.47 ID:b0bqN5JK.net
このスレで時々出てくる日清デカうま醤油を試しに食べてみたら、なかなかイケた。
ごつ盛りのワンタン醤油→味噌→豚骨→チャンポン→焼きそばのローテにしばらく加えてみよう。
価格はごつ盛りと同じ税込み128円だった。

828 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 17:02:20.73 ID:n8d6/St/.net
近所店はデカうまは108円(ごつ盛りは118円)
味は悪くはない、たまにうどんを買う

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 17:04:51.79 ID:z/tIMTmX.net
醤油こそスーパーカップじゃないか

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 18:22:52.50 ID:n8d6/St/.net
巧妙なスーパーカップの誘導レスだったのか 危うく釣られるとこだった

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 18:31:18.21 ID:gysejgp/.net
正直スープはどっちも美味い、只やっぱり麺がねぇ

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 19:22:54.73 ID:dqLG+VZu.net
両方共食ってみたらスーパーカップの良さがわかるはずさ
ごつ盛りはやっぱりソース焼きそばだよ

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/23(木) 20:29:00.20 ID:R+px8miU.net
バニラアイスの話か

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/24(金) 05:51:39.29 ID:RHHGY/7M.net
隙あらばスーパーカップの宣伝
どんだけ言われても好みにはならん言うてるのにしつこいわ
まるで宗教の勧誘やな

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/24(金) 06:55:06.08 ID:/8Ee+VFu.net
スーパーカップ俺は好きだけどね
同系統同士仲良くしなよ

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/24(金) 09:51:13.90 ID:eFNRCuaX.net
スーパーカップ持ち上げレスしてる奴は業者か対立煽りの荒らしかもしれないね

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 11:24:05.53 ID:Fq4M3t7B.net
至極単純な話でスレチ

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 13:12:35.70 ID:0fYSCdua.net
だけどごつ盛りと比べるにはスーパーカップが一番いいと思うよ

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 13:18:03.81 ID:rymYirOY.net
スーパーカップ真理教

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 15:18:21.43 ID:EDglZSk0.net
こりゃスーパーカップの話は荒れる元だから禁止したほうが良さそうだな

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 16:07:21.40 ID:+sPQs3Zj.net
スーパーカップスレはレスがつかないから、よくレスがつくごつ盛りスレにちょっかい入れに来るのかな。
これから暑くなるから、しばらく焼きそばメインになるかな。

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 17:37:45.25 ID:xb6Dlbgm.net
マルちゃんのカップ焼きそばってイマイチ好きになれん

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 17:52:12.79 ID:OdlZX/qX.net
今日とある(地方)スーパーで ごつ盛りラーメン全種98円だったわ
ちゃんぽんも

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 19:02:49.33 ID:awZvpWv6.net
今日は豚骨醤油を買い漁りに行ってきたわ
120円で豚骨醤油食えるのごつ盛りだけかも?

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 19:05:56.72 ID:7/VRuMXZ.net
割と寂しい土曜日の過ごし方だな…
人それぞれだけど

846 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 19:11:20.21 ID:hMg3VlSp.net
セイムスで今108円かな?
素通りしたから知らんけど

847 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 21:00:06.23 ID:8OvFD9F/.net
ソース焼きそばは通常で税抜き118円だな
こんなもんか

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/25(土) 22:34:27.55 ID:+sPQs3Zj.net
>>847
そんなもんですよ、近くのローカルドラッグストアは通常税抜き128円でチラシ価格で税抜き118円だから。
通常税抜き118円なら安いと思う。

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 00:49:56.03 ID:fLKFQXzS.net
先日税別98円だった時カバンに入る余裕があまりなかったから4個しか買わなかったけど箱で買えば良かったなあ

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 04:07:20.31 ID:ZUFGL7No.net
こんな事言うと元も子もないけどごつ盛りを2個安く手に入れて40円得したと思ってもタバコ2箱で1000円同時に払ってるとなんだかなっていつも思う
お金の遣い方ってそんなもんだろーけどさ

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 04:27:53.74 ID:2VbwoPPM.net
タバコ吸ってる時はあんまりごつ盛り食べなかったな、
コンビニで売ってないやん

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 09:01:45.48 ID:vl9eqTom.net
煙草はやめたが酒は飲まずにいられない

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 11:12:12.62 ID:RWB3T9eV.net
今日は近くのラムーでしょうゆ、味噌󠄀、豚骨、チャンポンが98円だった。焼きそばは118円。

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 12:04:45.03 ID:xtl8aV8M.net
セイムス108円だったけど
麺作りのとんこつと豚骨醤油珍しいから麺作り買ってしまった

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 12:52:07.23 ID:mg3LFwPP.net
ちゃんぽんと豚骨醤油は卸値がもしかすると他味より高いかもしれないらしいので
この2種が安売りしてたら優先して買いたいところだね
ちゃんぽん安売りってことがかなりレアだけどね

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 13:00:54.67 ID:qLXxCr5w.net
>>851
タバコって、昔オレが吸ってた銘柄が今は600円するんだよね。
ごつ盛り4〜5個買えるわ。

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 13:07:26.30 ID:x1zx3E/M.net
喫煙者から真人間に昇格できてよかったね

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 18:07:13.79 ID:9QmzCaFC.net
わしタバコ吸ってた頃なんてごつ盛りまだ無いねん
その代わりデカマルがもっともっと安かったよ
コンビニバイトの食事休憩はデカマルの塩バタコーン食ってたわ

859 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 19:20:08.28 ID:kZr03HXQ.net
>>858
スレチ気味の質問だけど廃棄食えよw

860 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 19:42:25.28 ID:09/PLJnK.net
でかまるはすっかりコンビニ限定商品かってくらいコンビニ以外で見かけないよな

861 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/26(日) 20:57:12.59 ID:lcy/MigS.net
一平ちゃんの期間限定品?のわさび醤油マヨ みたいな感じの商品を食べてみたが
わさびがいいアクセントで美味かった
これさ、ごつ盛りの油そばにわさび入れたらおいしいかも?

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 07:47:07.93 ID:Z5foXvLJ.net
98円の時買いだめしとくべきだったわ

863 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 08:00:19.31 ID:SYNzyXIN.net
98円でも安いけど近所のスーパーでたまに88円セールやるから躊躇したりする

864 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 14:33:50.75 ID:Qw4cXcgX.net
今日の晩飯には
ドラッグストアで半値で置いてあって買ってきた
スーパーカップいか天ふりかけ焼きそばと
山本製麺の袋焼きそば1袋に野菜の具いれたものを
混ぜ合わせて食べようと思ってるんだ

865 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 18:46:10.12 ID:9NwNelA1.net
隙あらばスーパーバカップの宣伝

ココはごつ盛りスレだからスーパーバカップの宣伝は該当スレでやってくれよ

866 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 20:22:54.29 ID:fFuVFSbe.net
でかまるや一平ちゃんには触れずにスーパーカップに過敏に反応するのもどうかと思うよ

867 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 20:31:54.51 ID:pNg6da6q.net
>>858 は、当時まだごつ盛りはなくてでかまるが今より安く売ってたという文だし
>>861 は一平が醤油ワサビでおいしかったから油そばにもワサビ合うかもという
話してるだけであって
前後全く関係なくスーパーカップの話だけしてるんとは別次元の話だと思うけど

868 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 22:13:36.23 ID:JYZIrO/F.net
>>867
>>827もデカうまが案外美味しかったから、ごつ盛りのローテーションに加えると言う書き込みではあるわな。

869 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 23:21:53.15 ID:tCbgLL8E.net
赤いきつね と 緑のたぬき
https:/pbs.twimg.com/media/GOkI3QhaEAAJe4P?format=jpg&name=small
https:/pbs.twimg.com/media/GOkI3QeboAABJA1?format=jpg&name=small

流れ弾 気の毒…
https:/pbs.twimg.com/media/GOkI3Qfa4AA-Egq?format=jpg&name=small

870 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 23:30:43.31 ID:IM5m4LqN.net
エースコックのスーパーカップのとんこつが前は好きだったんだけど、
味変わってね?

871 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 23:44:26.75 ID:ifvy4VUU.net
スレタイ読めない馬鹿来たね

872 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/27(月) 23:52:13.76 ID:KkKqvTh1.net
まぁ本来ごつ盛りのボリュームと値段だとスーパーカップよりマイフレンドの大盛りシリーズのが対抗馬なんだろけどな
マイフレンドはさすがに好きだとか言いにくい
ワカメは美味いよ

873 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 00:47:29.10 ID:uJxiQT9p.net
>>871
間違いなくつまらないデブ

874 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 00:52:02.58 ID:Nj7XPKfg.net
ごつ盛りは昔の芝麻醬の担々麺を復活させて欲しい
今の塩担々麺?は一度も食った事ない

875 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 01:12:43.38 ID:K9aHuVFO.net
ただの屁理屈だな
過去のレス見るとペヤング、一平ちゃん、UFOの関連性ない話や比較してるような話はスルーされてるのになぜかスーパーカップだけ宣伝扱いされてるな
スーパーカップにコンプレックスがあるんじゃないかな
似たタイプでちょい高くて美味いけど、手が出ないからか何か知らんけど

876 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 01:38:07.53 ID:innHuaMS.net
ほらね
スーパーカップ「だけ」は荒れるだろ?
だからスーパーカップの話題は辞めておいたほうがいいんだよ

877 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 01:57:42.12 ID:FFNRL/Yp.net
うちの地域だとスギ薬局でよく118円で売っていて、ごつ盛りと同価格だね
別に高級でもなけりゃ特別美味いわけでもない
好みの問題だから好きにすれば

あとココはごつ盛りのスレだから
わざわざ来てごつ盛りsageてたら荒らしと変わらん 

878 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 02:47:26.21 ID:DZhJBRew.net
その割にはスーパーカップ以外には寛容なのが気になるんだよね
理由としてはそれらには価格と量でマウント取れるけどスーパーカップには取れないからだと思うんだけど

まあ>>876氏の言う通り

879 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 06:47:15.29 ID:fNJWE3mM.net
ごつ盛りのコク豚骨にはまり始めた時スーパーカップの農コク豚骨なんて2度と食べないと思ったけど
数年たったらたまにはいいかなと思うようになった

880 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/28(火) 12:54:39.17 ID:Lc4+6swR.net
>>865
何時もならばごつ盛りソース焼きそばと
具も調理し入れた袋焼きそば1袋とを混ぜ合わせて食べるんだけど
スーパーカップいか天ふりかけ焼きそばを半値で買っていたので
これを早めに消費して使おうと思った訳なんよ

881 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/29(水) 15:34:29.86 ID:1nsV0iSN.net
ははは、
我軍は圧倒的やないか!
https://s.kakaku.com/instant-food/cup-yakisoba/ranking_7766/

882 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/29(水) 19:15:38.36 ID:/RpWpL+U.net
カップ焼きそば、日清UFOの天下の後は、エースコックのイカ焼きそば一強だったはずなのに、エースコックが自爆して

その火事場泥棒で、マルちゃんごつ盛りが下剋上だよな

883 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/29(水) 19:20:08.58 ID:/RpWpL+U.net
>>>870
はぁ?おめえ盗用水惨の工作員か?

スーパーカップーとんこつ、
今の方が遥かに美味くなってるわ

エースコックがこれまで
とんこつの麺の徹底研究や
飲み干す一杯系でスープを
改良してきた成果

カルシウムも大量だし
ごつ盛りとんこつとは大差がついた

884 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/29(水) 20:55:00.93 ID:R/3hIa09.net
むしろ逆に聞きたいが
エースコック派のやつはなんでここに居座ってんだ?
別にエースコック好きなのは構わんけど
自分とこのスレ盛り上げてこいよ

885 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/29(水) 23:01:10.34 ID:SN7DhaqZ.net
スーパーカップスレって2018年に立ったのが残ってるんだな
その点、ごつ盛りスレは昨年12月に立って、そろそろ900スレ目だもんな

886 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/29(水) 23:56:30.85 ID:LBRGwF7h.net
【マルちゃん】ごつ盛り 900

887 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 01:16:28.82 ID:TGom6NUI.net
スーパーカップは10円高いのに飛び抜けてクソ不味いからだろ

888 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 02:11:39.04 ID:wRg+H4l2.net
たかだか10円か20円高いだけなのに「買えないやつ」だとかコンプレックスとか
何言ってんの?って思う たかだか何十円が苦しい人はカップ麺買わないよ
袋麺とか買うでしょうにって
味は人それぞれだから言わないようにしてたがね 
単純においしくないよスーパーカップは

889 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 02:23:01.42 ID:jwvyHAde.net
何回か言ってるがごつ盛りちゃんぽん好きならスーパーカップの麺食ってみなよ
ごつ盛りは他は細麺じゃん
細麺じゃなくてちゃんぽんの太麺がいいわけだろ
それとまずいと言ってる人はここ3年以内に食べたか教えてほしい3D麺の暗黒時代とは違うんだぞ?

890 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 03:28:57.48 ID:5TFsR4cL.net
こないだチェンソーマンコラボの豚キム食ったけどヤッパ麺が糞不味い
でかウマと同系統の不味さだわ

891 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 03:46:30.01 ID:cDZWghYU.net
>>889
何回か書いてるんなら理解するほうがいいよ
例えばカップ焼きそばならUFO派とペヤング派がいるでしょ?
それぞれ説得試みても自分とこのがおいしいと思ってるわけだ
ひっくり返らないよ

あなたにごつ盛りのほうがおいしいだろ!どうだ?ってしつこく説得しても
あなたのスーパーカップ好きは変わらんでしょ?それと同じ

892 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 04:17:08.50 ID:SHb7tmFo.net
昔はスーパーカップの方が好きだったけど、
今はごつ盛りかな?
大差ないし安いは正義

893 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 04:31:07.11 ID:Mc7LuHjF.net
俺は焼きそばはごつ盛り
ラーメンはスーパーカップ派

894 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 04:38:19.21 ID:jwvyHAde.net
>>891
違うよそもそも食ってなくね?って話
食ってても昔のまずい頃のイメージじゃないの?って言ってるだけ
両方食った上でごつ盛りの方が美味いというなら別に否定しない
前醤油や味噌もちゃんぽんの麺にならないかなって言ってた人もいて、ならスーパーカップで良くね?ってな

895 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 08:13:15.78 ID:4Jkru8GQ.net
https://www.meiji.co.jp/products/icecream/4902705096950.html
スーパーカップのこれは旨い

896 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 14:03:18.48 ID:cDZWghYU.net
スギ薬局6月3日まで108円セール中(エリアによるかも)

897 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 14:09:43.65 ID:cDZWghYU.net
>>894
3ヶ月もしない直近に118円セールしてたから醤油味1こだけ買ったけど
自分には合わないな リピなしっていう判定だわすまんけどね 
118円出すならごつ盛りのワンタン醤油なり豚骨醤油なり買うよ

898 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 20:29:50.80 ID:Ykvc/Dpr.net
ごつ盛りシリーズ好きだけど、豚骨醤油だけは良さが分からない。
味が印象に残らないのよ。
塩焼きそばは個性的で良いけどね。

899 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 20:46:57.02 ID:FmXuiwbH.net
各味の悪口大会は好きじゃないな 
ちゃんぽんやソース焼きそばですら過去ボロクソにやられとるからな

900 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 20:48:52.94 ID:fyfqp3hT.net
俺はちゃんぽん合わなかったな
スープが本格的なのに麺が安っぽすぎて

901 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 22:22:22.19 ID:iQkVJCa6.net
豚骨醤油は、お湯少なめ、ニンニク、ラー油、ごま油入れると美味しいよ

902 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 22:31:25.96 ID:Ykvc/Dpr.net
>>901
ありがとう。
色々アレンジしてみます。
刻みネギくらいしか加えてなかったよ。

903 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 22:51:58.25 ID:zS0uVsMk.net
ここでは評判良いみたいだけど、俺もちゃんぽんはダメだな
スープに妙なトロミがある、本当のちゃんぽんはもっとさっぱりしている

904 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/30(木) 23:31:56.19 ID:2jVPL/P0.net
嫌いな味晒し合っても何の生産性もないよなあ
好きな味のオススメアレンジでも載せるほうが
お互いメリットあるけどな?

自分はニンニクチューブは万能でおいしいけどご法度にしてる
使いすぎてお腹がゆるくなるから。
代わりにガーリックパウダー使ってる

905 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 02:39:02.73 ID:TEyZOi69.net
ちゃんぽんは麺が水っぽくてな
コーン味噌とソース焼きそばしか食ってない

906 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 04:30:14.67 ID:d0SZYF/L.net
ちゃんぽん作ってきんしゃい!

907 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 08:48:55.36 ID:aLbKOnjE.net
>>885
スーパーカップを食う人達は味にこだわるから普段はラーメン屋行くんだよ で、たまにスーパーカップを食うていど そんなにスーパーカップについて話す事なんてない 書き込むのならラーメン屋スレ

でも、ごつ盛り食う人達は普段ラーメン屋に金欠で行くことないから ごつ盛りばかり食ってる ラーメンといえばごつ盛りの話しか出来ないからスレが伸びるんだよ お前らラーメン屋スレに書き込む事ないだろ?

908 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 09:46:47.43 ID:78j5z6hT.net
>>884
はぁ?おめえ、会話になってんのか?

>>887-888の盗用水惨の犬だかは、
なぜ一匹で発狂してまで
貧乏舌自慢してんのか?ってこったろw

909 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 09:52:10.85 ID:78j5z6hT.net
>>900
>>903
またキモヲタが籠城部屋での特殊味覚自慢かよw

カップちゃんぽん、マルタイが劣化し
値段も値段だから

ごつ盛りのチャンポンの方が遥かにマシって話やろ

910 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 10:55:18.54 ID:QmzJoXSI.net
ワイもエセ関西弁使うやで!!

911 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 20:26:30.97 ID:K5lg2ggW.net
ごつ盛りちゃんぽん食べるけど普通のちゃんぽんも食べる
三茶の珍珍珍と路地裏の店のは旨かった

912 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 21:00:26.99 ID:IoCmg+xo.net
GWにしまなみ海道サイクリングに行ったついでに足を伸ばした愛媛の八幡浜チャンポンはマジで美味だった。
ごつ盛りのちゃんぽんも手軽に楽しめて良いけどね。

913 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 21:01:03.80 ID:NqPaugSO.net
ソープ行ってきた

914 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 21:04:42.04 ID:w/k8EYn9.net
ちゃんぽんにケチつけとるやつら250円くらいの商品と同じ出来栄え期待してんの?
凄麺でちゃんぽんあったやろ?そこいらの買うといいよたぶん間違いないから

915 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 21:49:33.25 ID:IoCmg+xo.net
オレはケチつけてないよ
イチャモンはやめな

916 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 21:55:32.53 ID:RZSg+I7d.net
5chの正式訛りかとおもってたわ
一人称ワイ
語尾やで

917 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 23:26:18.01 ID:jO1VvV0o.net
>>914
味噌や醤油は苦情出てないからそういう事じゃないと思うぞ

918 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/31(金) 23:36:20.64 ID:NqPaugSO.net
貧乏人の舌肥自慢大会

919 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/01(土) 15:52:34.48 ID:AQ/gka6K.net
凄麺ちゃんぽんは糞うまいな
具もいっぱいあるし
特売で150円で買えてた時は必ず買いだめしてた

920 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 12:49:02.97 ID:M3R8mYGE.net
今日クスリのアオキでスーパーカップが128円セールしてたから醤油味食ってみたぞ
驚いたのは、昔のゲロマズさがないな普通に食える
言われてる麺に関してはコリコリしてるなぁと 別に好きでもイヤでもない
リピするかって言われると普段170円だからないな
コスパがよくない 170円出すならどん兵衛買う
あと、ちょっと油ギトギトすぎた、もう少しさっぱりしてると良いかも

普段食い慣れてることもあってどっちがいいかって言われるとごつ盛りかな自分は

921 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 13:10:56.46 ID:MD7379EC.net
そうだろう
俺も久々に食って驚いたんだよ
ここでは貶されているが昔のイメージで語ってないかと思ってな
昔が不味すぎて美味く感じてる所もあると思うが
信じられないくらい不味かったからな昔のは
確か残したと思う

922 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 15:31:03.17 ID:SvEEUzD1.net
みんな、暑くなってもごつ盛り食べるのかな?
オレは、しばらく焼きそばか塩焼きそばになりそう。
後はそうめんとかの乾麺を戻して冷やして食べるパターンが続く感じ。

923 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 15:45:30.69 ID:vWLc2H1Q.net
ごつ盛り冷や冷や素麺売ろうぜ!!!!

924 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 17:11:45.37 ID:CSxthYRI.net
ごつ盛り焼きそばに天かすいれる

925 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 17:14:26.72 ID:CSxthYRI.net
カップ麺を毎日一個食べても
きゅうり1/2本ほど毎日食べ続けてたら健康診断が中性脂肪以外はA判定やったで

926 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/02(日) 23:02:39.05 ID:rHDwqu9K.net
>>925
中性脂肪は要治療なのかなって思った
違ってたらごめんね

927 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/03(月) 10:22:14.15 ID:zSMeK9Ez.net
わしタバコ吸ってた頃なんてごつ盛りまだ無いねん
その代わりデカマルがもっともっと安かったよ
コンビニバイトの食事休憩はデカマルの塩バタコーン食ってたわ
むしろ逆に聞きたいが
エースコック派のやつはなんでここに居座ってんだ?
別にエースコック好きなのは構わんけど
自分とこのスレ盛り上げてこいよ

928 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/04(火) 19:14:17.64 ID:kMWJw9CY.net
近所のドラッグストア、塩担々麺置かなくなったよ…。
売れ行き悪かったのかな。
代わりに麺之助のワンタン麺鶏だし塩そばとか言うの置いてたわ。
ちゃんぽんと豚骨醤油をせっせと買わないと同じ運命をたどるかも。

929 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/04(火) 19:27:44.24 ID:1aijy1Su.net
ごつ盛りあるある
開けたら麺が斜めってる、しかもガッチリハマってる

930 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/04(火) 23:40:32.22 ID:ASM5Gk3x.net
>>928
豚骨醤油はそう心配いらんと思うがちゃんぽんは買い支えてあげないといけないかも

931 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/05(水) 00:14:05.97 ID:PFqAsQRs.net
塩坦々、油そば、ちゃんぽん、この3つが売上最底辺ぽい
気に入ってるなら買ってあげないと

932 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/05(水) 00:28:33.70 ID:Gjohhrmo.net
だから塩担々麺は前の芝麻醤とラー油のに戻せって、箱買いしてやるから

933 ::2024/06/05(水) 07:20:36.27 ID:cyY1Kz0r.net
ウチの近所は
ちゃんぽん置いてあったら豚骨置いてない
豚骨置いてあったらちゃんぽん置いてない

934 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/05(水) 08:11:39.14 ID:s8e3jBKs.net
それだと大抵後者で前者の時はないな
豚骨醤油はない場合が多いが

935 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/05(水) 12:25:05.50 ID:Bz1eL9N7.net
>>929
あるある なんか気になるよね

936 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/05(水) 13:19:32.58 ID:KoMgp9hO.net
サツドラは何故か塩焼そば、油そば、うどんを売ってないのです
塩焼そばは売ってたのに一昨年ぐらいの一時生産停止時に天ぷらそばにとって変わられたのです

937 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/05(水) 13:26:41.17 ID:xte0uxzH.net
油そばは売ってるエリアでも10軒探して1軒くらいしか置いてない感じだよ
塩焼きそばは3軒も周れば置いてあるけどね

938 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/06(木) 12:16:14.73 ID:XLbTEFY3.net
>>935
気になるとかでなくハマってて動かないから麺の戻りが偏る

939 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/06(木) 12:22:58.55 ID:cOg04EiY.net
あれはお湯を入れて少し経ってから箸で押すしかないかね

940 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/06(木) 19:41:08.96 ID:3xQNVjxI.net
ちゃんぽんの麺が斜めってて熱いお湯を入れたにもかかわらず固いままだったわ…ごつ盛りシリーズ麺が斜めっててるの多すぎやろ。

941 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/06(木) 19:53:13.43 ID:gd+mOPHv.net
そういうのって大抵買って袋詰めする時に裏返しに入れたり横向きに入れたりしてなるんだよな
ちゃんと縦向きに入れたけど持ち運ぶ間に転げたりとか
湯入れた後に箸で押して水平にするか、蓋手で押さえて水平になるまでガシャガシャ振るかしてるわ

942 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/06(木) 19:56:53.96 ID:8vWIuGv3.net
たしかに適当に袋入れてるけどそれが原因なんか?

943 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/06(木) 23:55:27.91 ID:tqRSwyZI.net
今日の昼飯に、山本製粉の袋麺焼きそば1個に野菜類を加えたのと
こつ盛りソース焼きそばをそのまんま作ったのとを混ぜ合わせて食べた
お腹にたまったしまぁまぁ美味しかった

944 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/07(金) 07:08:11.73 ID:uonYBrui.net
>>908
バカ舌アスペルガー

945 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/07(金) 22:35:21.85 ID:eHNcOrDg.net
チャリンコでラーメンを6こくらい持ち帰ってくることが多いが
チャリ3分程度であそこまでガチガチに食いこんで埋まらんと思う
出荷時の輸送時にでも食いこんでいるんだろう

946 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/07(金) 23:17:36.69 ID:CmbKXsVI.net
>>945
スーパーとかで精算時に店員さんがカゴからカゴへ移す時に、ごつ盛り焼きそばとかを縦に置いたりすると、帰って食べようとフタを剥がしたらマヨネーズが麺の下に移動してたりはあったと思う。

947 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 02:30:14.81 ID:doqAShqf.net
>>945
俺も同じこと思った
スーパーでごつ盛り買ってすぐに封切ってお湯いれようとしたら麺が斜めになってた事が何度かあったよ
麺をカップに詰める工程あるいは出荷時輸送時に斜めになってるんじゃないか?

948 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 04:35:40.50 ID:s7tmQWap.net
佐○急便のドライバーが荷物をぶん投げてる動画あったよな。
ストレスのはけ口にされてるのかも。

949 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 07:35:32.81 ID:qInGi0X9.net
>>945 >>947-948
だからこう → >>941 してないかって

950 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 07:53:38.71 ID:LHYXS4Ho.net
セイコーマートのカップ麺はカップがひしゃげて麺が粉々になってることがありますぞ!!
ごつ盛りも砕けてたことあるし一番酷い時はカップに亀裂入ってお湯漏れたことあるん

951 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 09:52:12.11 ID:yHfSYIkl.net
>>949
だから買って10秒くらいで店のポット使ってすぐにお湯入れたしそれまでこけたり無意識にひっくり返したりも無いね
だから自分はやっぱり棚に並ぶまでに麺が傾く何かあったんだと思う

952 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 10:47:24.46 ID:Mw9oGTEX.net
店員さんは忙しいからどうしても取り扱いが雑になる
大きいスーパーとかドラッグストアで店員がカップ麺を棚に並べる時
床に落とすのを何回か見たよ

953 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 11:08:28.65 ID:gUbRsKgB.net
たまにレジ係の人で精算カゴに逆さに入れたりする奴が居る
案の定麺傾いてんだよなぁ

別件だけど、客でカゴに商品を放り投げるように入れる奴居るよな
意外と女でも居る、程度低いなぁと思いながら見てる

954 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 11:57:32.13 ID:uph5wk3z.net
>>948
配送は勘弁してやって
4tトラックでカップ麺の配送してたけどベタ済みで1300ケースだよ
積んでも積んでも終わらないし、降ろしても降ろしても終わらないし、時間限られてるし

955 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 12:38:22.30 ID:89TMXKAd.net
何かうるさい奴が多いなあ
ごつ盛りスレは爺さんが多いのか?
斜めっても戻してお湯入れるだけなのに細かいよ

956 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 13:01:43.27 ID:iSxqHc3D.net
>>953
いや見てねえで言えよw

957 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 14:26:27.48 ID:sSJj30sy.net
>>955
それがうまいこと戻らんのよ

958 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 14:38:08.69 ID:Fffj8ktg.net
面倒だからそのまま湯入れて作ってるけどきちんと湯戻りするよ
不思議とちゃんぽんがこれになってること多い

959 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 19:03:31.39 ID:RWuR3TN6.net
これから暑くなってくるとちゃんぽん買う機会が減る
そうすると店がちゃんぽんの仕入れをやめそうで心配
ちゃんぽんが美味いってのもっと周知されるといいんだけどな

960 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 19:24:08.32 ID:C+LC7+a0.net
>>956
店員じゃなくて客だぞ?
言わんだろそんなん

961 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 20:40:37.47 ID:sSJj30sy.net
麺が傾いてると湯の適量がわからなくなるんだよな
麺が湯に浸ること込みでの線までの湯量だから
傾いた状態で線まで入れたら味薄い

962 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 20:44:02.18 ID:z7TyHLS1.net
ご飯炊けばいいのに

963 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 21:04:41.11 ID:qInGi0X9.net
パッケージに"湯の目安量"って書いてるだろ
量って沸かさないの?

964 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 21:45:32.42 ID:cIthjNOY.net
油そばに マヨ+チューブわさび してみたがツーンとしてうまかった
某ライバル製品がこれで期間限定品だしてたからパクってみたけど結構イケる

965 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 22:02:46.67 ID:sSJj30sy.net
>>963
そんなやついるか?

袋ラーメンならわかるが

966 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 22:41:00.81 ID:qInGi0X9.net
俺はちゃんと量って沸かしてるぞ 
少なかった、多過ぎた、とかイヤじゃん

967 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 23:32:48.10 ID:NQ8tKx+B.net
>>959
ちゃんぽん、夏でも結構食べるよ。
味噌、豚骨は冬場に比べたら消費量落ちるけど。

968 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/08(土) 23:46:12.17 ID:6AXat2KW.net
最初にピッタリ量って容器内側の線は一切見ずに注ぐのか
それは珍しいんじゃないかな

969 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 01:55:26.17 ID:SjdzSD3n.net
多めに書いてるメーカーもあるからちょっと余る事もある = ちゃんと線見ながら入れてる

970 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 02:36:34.26 ID:V3GWKmHb.net
言うて日清カップヌー○ルが麺傾いて入ってたりする事無いよな?
テーパー容器にキッチリ入ってる。
作り方が違うんじゃねーの?

971 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 03:43:01.96 ID:JTJpHPze.net
>>970
やっぱ容器に麺を詰める時に雑な仕事してるんじゃない?
それ込みの安さと考えたら納得できる

972 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 05:29:57.12 ID:X/PHli0B.net
>>971
麺入れてるのはさすがに機械やと思うで
あれ手動だとたまに割れてると思うわ

973 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 05:49:16.08 ID:7RsJmQc1.net
結局線は見るんかい
「麺が傾いてるとお湯を線に合わせても適量にならん」に対して
「最初から適量沸かせば線に合わせなくていいやんけ」という話じゃなかったんかい

974 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 06:40:18.03 ID:70lzv6bA.net
ちゃんぽんは味噌入れて味噌とんこつにするわ
あとラー油も入れて、コクとパンチを出す

975 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 06:46:18.45 ID:DEOoj3+K.net
ちゃんぽんは本来の姿には反するかもしれんが他と同じ細麺が良かったな
スープは好きだが麺がスーパーカップみたいでどうもな

976 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 09:57:12.98 ID:h8GRcsID.net
>>973
それ

977 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 10:14:06.63 ID:rUn9CiOs.net
同じ角度に倒せば問題無いよね?簡単だよね?

978 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 13:20:46.75 ID:qv0DN75a.net
クスリのアオキはマカロニサラダをもうちょっと多めに作るべきなんだよ
ポテサラがクソ余っててマカロニは昼前で完売
調理担当者のセンスがなさすぎなんだな

979 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 13:21:30.37 ID:qv0DN75a.net
↑ 思いっきり誤爆してた申し訳ない

980 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/09(日) 23:34:36.51 ID:lka6vUAD.net
クスリのアオキでごつ盛りいくらするん?

981 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 02:44:11.49 ID:ysqIb0R7.net
惣菜作ってるドラッグストアいいな

982 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 09:49:50.08 ID:febPEd2q.net
思ってた以上の確率で斜めになっててワロタ
これは苦情言うのも仕方ないかも
底を下にした時にちゃんと麺が落ちる設計にしてほしい
逆さになったり横になったりは避けられないと思うから
まあ箸でちょんとやれば戻るんだけども

983 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 10:01:55.23 ID:PRk5GPaY.net
しつけーな、おま環だと何万回言えば

984 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 10:28:28.59 ID:3+wte2os.net
>>980
取り扱ってないよ!以前は置いてたんだけどすぐ近所のスギが
ごつ盛り98円で売り続けるもんだからアオキはごつ盛り仕入れなくなった
代わりにでかうま108円で売ってるよ

985 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 19:03:12.90 ID:m0etBWXW.net
>>982
やめれ、そういうクレームって改善する為に味が落ちる方向に行くから

986 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 19:11:24.68 ID:zmuvRcbV.net
昨年末にちゃんぽんと豚骨醤油が改良という名の味落としされたけど
この2こだからなんとか耐えてるけど
他品の味落とされたら食えなくなるわ
かといって値上げされるのも困るよな

987 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 22:20:05.25 ID:3+6wm0lg.net
和庵がリニューアルと称して麺之助に改悪されたもんな。

988 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/10(月) 22:44:13.37 ID:IuFPWH/s.net
コク豚骨も微妙にリニューアルを繰り返してる気がする
きくらげの量だったり
謎肉を細かくしたようなのが入ってる期間があったり
ドンキホーテでしか買ってないからロケテストみたいなことやってるのかな
売れないと10円値下げしたりして

989 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 14:55:44.30 ID:goE2kJAU.net
>>974
てか胡椒いれてみりゃいいんじゃない?
普通タイプの胡椒かブラックペッパーか

990 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 15:06:31.25 ID:HR4s6Z4m.net
https://i.imgur.com/GwAxPY8.jpg
締め切り間近です     

991 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 18:35:06.65 ID:JZYhJuQ7.net
何度目かの醤油ワンタンうまいゾーンに入ってるわ
何周かすると定期的に醤油にハマる

992 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 18:58:36.11 ID:2vdTvb9r.net
近所のドラッグストアw
ごつ盛り逆さに置いてたw

993 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 20:27:51.35 ID:la/aQZFF.net
逆さなら通常より麺の配置が安定するからな
斜めカスハラハゲ大満足

994 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 21:58:53.23 ID:mUqlIbd2.net
うどんのカップ麺を今日、近所のスーパーでGET
そばも嫌いではないが、食うと最近腕が痒くなるような気がするから、カップ麺はうどんかそばか言われたら、うどん派

995 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 22:00:03.04 ID:mUqlIbd2.net
>>113
都内ですが、オオゼキにて、そばとうどんのカップ麺、今日見かけましたよ

996 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 22:05:09.86 ID:mUqlIbd2.net
>>175
ワイも同じく。空き容器はそれぞれの作った飯を入れたり、マグカップ代わりに使い倒してから燃えるゴミへ
普通の皿は我が一人暮らしに一個しか無いし、ワイの近所のスーパー、カップ麺の容器は洗ってあってもプラスチックトレーの回収のあれには入れてくれるな、と書いてあるので

997 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 22:57:07.44 ID:QCROD1eZ.net
誰か次スレを頼みます

998 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 23:28:41.57 ID:l9H+KZzV.net
ほらよ

【マルちゃん】ごつ盛り 8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1718116095/

999 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 23:57:02.73 ID:69Vof/Di.net
ちんぽ

1000 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/11(火) 23:57:09.85 ID:69Vof/Di.net
まんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200