2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【最高品質】ニュータッチ凄麺Part14【税抜210円】

100 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/24(日) 16:33:24.73 ID:Bn/wWRUG0.net
お前の意見なんて取り入れるわけねえだろ母ちゃんにでも頼んでろ

101 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/24(日) 16:44:51.43 ID:nXZnUuMhd.net
蓋に穴開けて油そばにするの夏場は良いぞ
冬でもツマミにする時にやるわ

102 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/24(日) 16:59:07.52 ID:bc8S8TCz0.net
ワッチョイ 5e84-DCkS
NGと

103 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/24(日) 17:24:54.52 ID:njd5zp/wd.net
>>102
うむ 正しい判断

104 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/24(日) 17:57:08.44 ID:Bn/wWRUG0.net
黙ってやれよキショいw

105 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 599b-rvHT):2024/03/24(日) 20:19:31.48 ID:xqdppkKW0.net
>>99
ファミマで定期的に売ってる東京油組っていう油そばが旨いよ
凄麺でシンプルな油そばを作ったらこうなるっていう感じ

106 :すぐ名無し、すごく名無し (スププ Sdb2-a5Q5):2024/03/24(日) 22:51:06.36 ID:5KQDCBlYd.net
そう言えば汁なし系はあまり見かけないな

107 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/25(月) 09:58:14.13 ID:0XM+wrM80.net
油そばは
具とか汁を複雑にするほど美味くなくなるような気がする

108 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/25(月) 13:46:07.50 ID:RqvaGxgNd.net
凄麺の鶏しお買い占めないと

109 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/25(月) 20:43:25.83 ID:zOz0AUeLd.net
4個有ったので全部カゴに
ついでに長崎とネギ味噌を1個ずつ

110 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/26(火) 11:57:54.29 ID:6Eljuhu60.net
さいたま豆腐ラーメン復活させてくんないかなー…

111 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/27(水) 02:03:10.30 ID:E6BfZ23E0.net
ぱぱ~んてつまらない奴だなマジで

112 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/29(金) 03:19:39.07 ID:8ASXGqF70.net
恐らく影響はないと思われるけど凄麺は紅麹色素を使った商品が結構あるな

113 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/29(金) 17:15:31.31 ID:2z9oJU6u0.net
京都背脂醤油って湯戻し時間設定間違ってない?
5分なのでいつも4分で食べ始めてるんだけど、いつも麺がデロンデロンに伸びてる。
3分設定の間違いではなかろうか

114 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/29(金) 17:40:33.68 ID:A/xYzgso0.net
ぴったしだとデロンデロンだよね
30秒早くていいと思う

115 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/29(金) 18:17:32.66 ID:tn4bBvcL0.net
京都背脂醤油はおいしいけど食べ秋田感が
博多ナントカが食べたいが近所で売ってない

116 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/29(金) 22:44:40.77 ID:s5VFxH4Bd.net
鶏しお探したが売ってなかったので京都、ネギ味噌、長崎を購入
京都は最初の一口でハズレだと思ったぐらいだが、スレ人気なので再購入
お湯の量、戻す時間をきっちりやってみようと思う

117 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 06:12:30.53 ID:R03l/2ek0.net
鶏しおの逸品は3箱買い溜めしたった

118 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 14:02:18.76 ID:9gjy0Gpvd.net
京都食べたけどやっぱりイマイチだった
新作の山形に期待

119 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 16:03:52.04 ID:x89AIr/10.net
はずれ多めよ
佐野あかんかったわ

120 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 16:10:01.16 ID:rLUyy11o0.net
函館と仙台もおいしくなかった
函館なんて、スープの味がしないの、なにあれ

121 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 16:47:11.87 ID:urPrGMtn0.net
わしのお気に入りは
青森、仙台、秋刀魚ー麺、蛮州
あと逸品シリーズの
蕎麦とうどんと酸辣湯麺
麻辣担々麺はまだ出会えず( ´・ω・`)

122 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 17:12:52.21 ID:h9PF0RdI0.net
100円ショップ(一部216円)にて
鶏塩がたくさんあったので2個と新潟1個購入
凄麺シリーズが1個216円なので
スーパーで買うより安いし助かるわ

123 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 17:18:05.25 ID:rLUyy11o0.net
>>122
なんていう100円ショップですか?

124 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 17:42:59.20 ID:h9PF0RdI0.net
Wattsワッツ
大きめの店舗だと
常時10−15種くらい?あるから毎回迷うわ

125 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 17:59:46.55 ID:rLUyy11o0.net
>>124
ありがとう、うちのそばにはないや…
なんか凄麺売ってる店、あるにはあるんだけど、種類が少なすぎて…はぁ

126 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 18:53:16.07 ID:/rePkHt10.net
そうかー、箱買いするなら明日までか。うどん買うかな。

127 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 20:22:43.20 ID:lbSUthpS0.net
うどんはおれもストックしておきたいな

128 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/30(土) 22:44:29.62 ID:E2YpIm860.net
みんなを信じてうどんポチったよ
話題にならないそうめんが気になります

129 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 02:17:15.51 ID:7SwIpzK+0.net
地元が神奈川の横浜
近所のドラッグストアは新潟と佐野、京都のみ

130 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 05:27:48.90 ID:mzZPldZ00.net
>>128
おれも素麺気になる

131 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 06:57:19.08 ID:wPdGjG2v0.net
そうめんは揖保乃糸を使っていたりして
かなり旨いよ

最近はなかなか食べる機会がなく
だいぶ前に食べたきりだけどさ

132 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 12:14:55.83 ID:ecycxooz0.net
京都背脂醤油を3分戻しでリベンジしたが結果は同じでデロンデロン
意外とスープの温度が高いのか、博多とんこつの麺のほうが合ってる気がする
リニューアル後のを初めて食べたが、目に見えて背脂減ってアッサリした感じ
実際リニューアル後のほうが醤油の味が際立って個人的にはこちらが好み

133 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 12:35:56.27 ID:w+DS/DO30.net
味は新潟背脂とだいぶ違うんけ?

134 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 13:17:34.81 ID:19IShkn50.net
新潟背脂、近所のリカーショップに偶然売ってたの買って食べたらすごい美味くて感動したのに、もうどこにも売ってない
小学生の娘もあのラーメンまた食べたい!とうるさいし
通販ですかね

135 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 14:01:31.71 ID:QhPhXDRQ0.net
>>134
ヨドバシで1個から送料無料だよ
ポインヨで実質239円
https://i.imgur.com/71KsNsi.jpg

136 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 19:57:21.14 ID:QQWh5ESi0.net
うどん一箱買った。尼でどん兵衛かき揚げも買ったので、天ぷらうどんにして楽しもう。

137 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/03/31(日) 22:50:26.95 ID:b0WhjUT70.net
近所のドンキが何種類か置いてたけど税別238円に値上げしてたわ
ヨドバシで買った方が安いな

138 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 00:53:32.72 ID:ufOlAhlT0.net
行くだけガッカリする店ドンキ

139 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 10:20:47.81 ID:XxlRCNvX0.net
ヨドに鳥中華来てるね。

140 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 11:00:15.92 ID:KG7u12mZ0.net
近所のスーパー覗いてきたけど、鳥中華見当たらず
品出ししていた店員に「きょう凄麵の新製品の発売日なんんですけど、山形」と告げると、バックヤードに
ほどなくして箱を抱えた店員戻る
とりあえず3個購入した

141 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 12:02:21.24 ID:KG7u12mZ0.net
連投です
早速鳥中華を温かいで食べてみた
つゆは結構甘めなので八幡屋磯五郎の七味を一振りすると味がまとまる
そして後入れかやくの揚げ玉と刻み海苔が良い仕事をしている、かやくの鶏肉もいい感じで、お好みでサラダチキンを追加しても良いかもしれない
コクが足りないので辣油を数滴入れてみるとさらに味がまとまりました
次は冷しで食べてみる

142 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 12:18:38.76 ID:JVZ5/GIj0.net
>>131
ありがとうございます♪
信じて一箱ポチったよ!

143 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 12:47:54.60 ID:9YJOCqov0.net
江頭絶賛、こりゃ売切れるな

144 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/01(月) 12:53:09.07 ID:GOJDXXdp0.net
>>139
ホントだ、早速注文するわ

145 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0dc3-veaX):2024/04/01(月) 14:12:06.27 ID:zvLS89ya0.net
去年、鳥中華って他社からいくつか出たけど正直ただの醤油ラーメンじゃねえかって感じだったので
凄麺はどんな風に仕上げてくるか楽しみだわ

146 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/02(火) 03:54:15.79 ID:tcGEmEul0.net
>>145
ラーメンじゃなくて蕎麦じゃねーかになるのが普通w

147 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/02(火) 21:02:29.55 ID:NmnyRw/f0.net
ネギ味噌の一品美味かったがセブンのすみれの完成度が高過ぎてそこまでじゃなかったわ

148 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/02(火) 21:14:10.21 ID:wQWk19lw0.net
値段はすみれのほうが高いだろ恐らく

149 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/02(火) 21:19:37.70 ID:4zufFnev0.net
値段が高くてもいいなら、天下一品のカップ麺がめちゃ美味い

150 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/02(火) 22:33:18.52 ID:MFo4vGc70.net
鳥中華食った。思ったより美味かったけど、胡椒キツ過ぎ。温でいったけど冷のほうが美味いかもね。

151 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 12:21:30.77 ID:0nXw1qQCd.net
すみれは麺が嫌だ
スープは美味い

152 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 12:59:14.96 ID:8hs3HQw90.net
凄麺にすみれなんてねえだろ?

153 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 13:23:56.20 ID:dVnm849x0.net
セブンのすみれだよ

154 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 14:38:48.73 ID:I+rZzZaf0.net
すみれは麺もスープも上手く再現されている
凄麵の札幌は、もっとラードが表面を覆うくらいにして、麺も太くなったらパーフェクト

155 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 17:01:15.44 ID:D+cfKSu2d.net
鳥中華の蓋に冷やしでもイケるみたいに書いてあるんだが、スープには動物性油脂は使われてないのかな?

156 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 17:10:21.78 ID:NDnkNRgS0.net
てすと

157 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 19:05:10.46 ID:GU2UsszM0.net
麺は確かに凄麺の方が美味しいかも
でもすみれのスープの濃厚さ脂っぽさ+ひき肉が素晴らしいから総合ですみれかな
ねぎみそはねぎともう一声欲しいところ

158 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 19:16:56.20 ID:gE/5Jznh0.net
ねぎみその一品より、札幌味噌のほうが好きな私は異端なんやろか

159 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/03(水) 19:17:21.30 ID:gE/5Jznh0.net
シャキシャキのもやしがいいんだよ

160 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1d35-+L5c):2024/04/03(水) 22:05:17.73 ID:47KyJUYS0.net
バリタチもやしってヤツか

161 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/04(木) 01:27:08.22 ID:QOO0vB6Od.net
空腹に耐えきれず長崎を食す
キクラゲとキャベツを足したらもっと美味しいだろう

162 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ a330-4+GW):2024/04/05(金) 08:27:58.08 ID:nKmF8mHG0.net
山形売れてないな
同じ棚の他社製ワンタンの逸品と比較したら一目瞭然

163 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 08:54:30.62 ID:yguxhZMYd.net
山形は辛味噌ラーメンやね

164 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 12:54:53.27 ID:cU5/65YQd.net
すみれ好きなら日清のごくり
俺は全く好みではない

165 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4b84-t0u7):2024/04/05(金) 13:28:21.45 ID:MuXiCEDk0.net
>>164
関係ねえうえに冷凍麺とはバカなの?

166 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4bda-O3K8):2024/04/05(金) 13:32:10.40 ID:fTC9pTha0.net
しかし旅麺やらワンタンの逸品やら
凄麺は他社からパクられまくりだな

167 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 16:08:27.05 ID:cU5/65YQd.net
>>165
散々似てると言われてる商品

168 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 16:12:09.69 ID:MuXiCEDk0.net
>>167
だからすみれもごくりもここではスレチだから巣に帰れ

169 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 17:24:20.52 ID:cU5/65YQd.net
面白い奴だな
上では天下一品の話をしてたのにスレチもヘチマもあるかよ

170 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 17:36:28.79 ID:Gcet6ish0.net
日清辺りがゆで太郎と組んで富士そばカップパクってくれれば良かったのに
ヤマダイにはもう期待できない
ノンフライ麺は蕎麦でこそ活きるのに

171 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 17:43:56.69 ID:VYFxvWx/0.net
すみれ好きならごくりという理論がわからん
味噌と鶏白湯だろ全然違うじゃねーか

172 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 18:09:26.66 ID:b499s/Wr0.net
日清は基本的にノンフライがダメだからな。ましてやうどんやそばとか作らせてもろくなものにはならん。

173 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 18:15:10.21 ID:ioEdm6YS0.net
凄麺なら、横浜家系がお気に入り
飲んで帰ったときは帰り道のスーパーで買って帰る

174 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/05(金) 18:43:15.46 ID:JNgb0AW30.net
江頭効果でヨドバシ1位になってすぐ売り切れたねぎみその逸品をスーパーで買って朝食おうとしたら当日歯医者なのを忘れてた
ニンニク入れずに食う!うまい!!

175 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4b84-t0u7):2024/04/05(金) 19:36:39.44 ID:MuXiCEDk0.net
>>169
上の方なんか知るかボケ!お前スピード違反で捕まった時みんな出してるとか言いそうだなクズ

176 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0d35-pCWM):2024/04/05(金) 22:32:58.46 ID:TPmcx+dU0.net
うどん来た 具が寂しいけど美味しいね
マルちゃんやどん兵衛の天ぷら買ってトッピング
コスパ悪しw
そうめんも届くがお勧めのトッピングありますか?

177 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4bda-O3K8):2024/04/05(金) 22:35:00.79 ID:fTC9pTha0.net
うどんとそうめんの両方に使えるのなら
無難なところだととろろ昆布かな

178 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sd43-veaX):2024/04/05(金) 22:38:40.48 ID:iBmpgld2d.net
うどんは麺もスープも美味い
具も寂しいけどあの肉は何気に美味い

179 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4316-2P45):2024/04/06(土) 00:58:22.33 ID:s9152dLU0.net
そうめんはしいたけの佃煮とか煮付けた青菜とか、ベジタリアンなのしか出てこないな。

180 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/06(土) 12:05:19.95 ID:lAJMTq5u0.net
鳥中華はゲットできたけど麻辣担々麺はまだであえず

181 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4316-2P45):2024/04/06(土) 12:52:48.71 ID:s9152dLU0.net
そうだ、そうめんには梅干しだ!

182 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/06(土) 15:07:39.61 ID:Xkuc9R1e0.net
ごめんなさい 梅苦手
そうめんもうどんも具が寂しいから
吉野家の牛スイ入れたら良い感じ

コスパ悪し

183 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/06(土) 16:08:32.05 ID:okdx99OAd.net
山形買ってきたので今日の夜食にしようと思う
夕飯の量を調節しないとね
揚げ玉みたいなのはなんだろうか

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/06(土) 17:10:46.43 ID:nIy+2mxa0.net
そうめん箱で買うか

185 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/06(土) 17:17:58.02 ID:QdbPumCq0.net
揚げ玉に決まってるだろwww

186 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/06(土) 18:02:55.99 ID:5jIpFT8U0.net
夕食食ってまた食うなんてどうかしてる

187 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/06(土) 21:35:56.57 ID:Xkuc9R1e0.net
そうめんとうどんのトッピングには駄菓子?のイカフライを適当に砕いたのが良い感じ

188 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1d97-HNRy):2024/04/06(土) 22:13:42.53 ID:NXkYeKtX0.net
無駄な手間だな
完成されてない物買うなよ

189 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4316-2P45):2024/04/06(土) 22:25:51.54 ID:s9152dLU0.net
カレーうどんにビッグカツ入れるようなもんだな。

190 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 01:59:39.21 ID:IoJqlGCl0.net
>>85
パッケージにくさい くさい
って書いてあるあれか
まあ所詮はサンポーだわなスルーして良かった

191 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 02:29:31.54 ID:ilJuouTj0.net
寝ようと思ったけど小腹が空いたので山形

残念だがリピは無しw
こういうの好きな人も居るのだろう
揚げ玉が浮いた薄い味の醤油ラーメンです

192 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 02:32:15.67 ID:ilJuouTj0.net
京都、佐野で感じた失望感が有る
長崎や鶏しおが☆5だとすると、これは…

193 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 03:01:45.37 ID:550HDt9S0.net
西友都内某店に凄麺シリーズが数種入荷しました

山形、佐野、八王子、信州味噌、京都、博多・・・・(;^ω^)

194 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 03:28:47.33 ID:k+tU4lV00.net
>>191
馬鹿舌は京都でも食ってろ!w

195 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 06:33:08.66 ID:cY4yGKZE0.net
京都、美味しいけどなあ
あのドッサリ入れるネギがいいの

196 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 07:36:03.22 ID:9MikLJRp0.net
個人的な醤油の順位、食べたのだけで
好み順で、中華そばの逸品、佐野、喜多方、尾道、八王子

197 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 12:14:38.63 ID:2w44BlJY0.net
山形、冷やしでも食べてみたが、こちらが正解のようです。
京都と同じ麺だと思うが、5分湯戻ししたあと氷水で締めたが、普段はデロンデロンの麺がツルシコ食感に大化けして、実に美味い!
コツは水道水で2回すすいだのちに、完全に水気を切り、ロックアイスを数個入れて、カップの上線の1cm下くらいまでに水を注ぐだけ。
食べ始めは味が濃いが、冷やしなので丁度良い。
ヤマダイは初めから「冷やし鳥中華」で販売しとけば、市場にインパクトを与えられたのに残念!w

198 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 15:04:35.23 ID:2uviD1Mc0.net
山形食べたけど昔の中華そばという感じ
近所にあるお店の味があんな感じだわ

199 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 16:23:42.27 ID:b4C5kvIcD.net
>>198
アヴァンギャルドやアグレッシブな味つけが多い昨今で貴重な懐かし味だと思い込むんだよ

200 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/07(日) 16:28:06.76 ID:BmrVU78x0.net
サンマー麺が一番好きだな

201 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 07:02:48.25 ID:u1OevBTp0.net
http://imgur.com/W3aYH71.jpg
ヨドバシの秘密。
ガムテープの端が折ってあって、開けやすくなってる。

202 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 08:01:42.14 ID:78jDksq20.net
細かいけどセロハンだわ

203 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ c6f7-FEA0):2024/04/08(月) 08:24:58.12 ID:uIS7KEPX0.net
マジレスすると梱包用テープだわ

204 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 6292-BZNH):2024/04/08(月) 10:39:46.91 ID:rL8QPlBF0.net
マジレスすると最近はテープ端折ってあるショップは多い

205 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ e70e-lv53):2024/04/08(月) 11:51:21.00 ID:Y0QJjD/50.net
Amazonの箱は横を押すと剥がせるというけど全然綺麗に剥がれないし
こんな風に普通に端を折ってあった方が親切だよね( ´・ω・`)

206 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 13:36:41.80 ID:nH2Xm7aa0.net
うちの業界はまず使ったテープの端を折ることから教えられたな

207 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 15:12:31.70 ID:dCKsdU370.net
凄麵の話をしろよw

208 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 17:04:22.68 ID:s38EZJ5cd.net
山形は残念な味だったので安定の長崎を購入
チャレンジとして横浜を1個
豚骨醤油だから☆3は有るだろう
今週中に食す

209 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 19:02:55.58 ID:tcGNUS0E0.net
醤油は京都やね
醤油が立ちながらも優しい味で、しなやかな麺がたまらんばい

210 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/08(月) 23:27:11.92 ID:EU5XQ8wXd.net
自分は青森と播州やな
王道の醤油ではないけど美味しい
脂で誤魔化していないのも良い

211 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/09(火) 16:24:58.94 ID:nG5i48K80.net
>>208
2つ買ってしまった⤵1つにしとけば良かったわ

212 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/09(火) 17:17:08.90 ID:yY8PTw/A0.net
>>211
騙されたと思って冷やしで食べてみな
飛ぶぞw

213 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/09(火) 17:20:39.61 ID:I0tzgie00.net
一位京都、二位札幌、三位横浜

214 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/09(火) 19:12:40.87 ID:SLa9lrSC0.net
うわー俺尾道好みかも
チャーシューうめえ、麺の食べ応え良し、スープの味好き
次は気持ちお湯少なめにしてみよう

215 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/09(火) 20:46:01.49 ID:X8wYAzOzd.net
奈良天理と和歌山が好み
鳥取ゴールドも好みだけど調べたら凄麺じゃなくて寿がきやのやつだった

216 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/09(火) 22:52:50.62 ID:bMFOAvlz0.net
うん、凄麺で牛骨出して欲しいね。鳥取ゴールドみたいな醤油じゃなくて、九州とんこつみたいな白湯でお願いしたい。

217 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 06:47:31.22 ID:FPpq1oTE0.net
>>212
冷やしとは?お湯戻しの冷水で良い?

218 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 07:49:59.88 ID:yfIkzL0q0.net
>>217
ロックアイスを数個入れて、溶けることを考慮して、その分水を少なめに。冷水で麺がよく締まって美味しい

219 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 10:32:45.73 ID:yVE+XV1p0.net
正直めんどくさいよねw
夏になったらやってみよう

220 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 12:36:21.54 ID:FKia329y0.net
去夏は灼熱だった事もあって
富士そばの冷やしたぬきを結構食べたけど
ぶっちゃけ作るの面倒だよなw

誰もが抵抗なく作れるのは
焼きそばや混ぜそばまでかと思う

221 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 13:01:56.54 ID:3zao8+eN0.net
水切り一回ぐらいじゃ麺まだ温かいしね
お湯の力の偉大なことよ
そういえばお前らちゃんと沸騰したお湯で作ってる?
ポットの98度とか90度とかだと美味しくないよね
ノンフライ麺はその差が出やすい

222 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 13:09:20.82 ID:kx85JYvVd.net
>>220
去夏?昨夏だろうよ

223 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 13:47:52.31 ID:FKia329y0.net
そこに噛みつくのかw

224 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/10(水) 23:37:30.84 ID:1C2m/kZ70.net
>>221
ヤカンで笛吹くまで熱してる

225 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/11(木) 16:20:52.90 ID:/G+e3ZKL0.net
博多 不味かった

226 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/11(木) 17:23:28.98 ID:o4X/3Pvj0.net
サンマー麺好きとか言ってましたが正直もやしそばの方が好き

227 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/11(木) 18:26:13.62 ID:VpYZ/Cdn0.net
すごめんちは一部を除き、馬鹿舌しかいないから仕様がないw

228 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/11(木) 23:50:41.40 ID:GtNF9UkFd.net
>>226
もやしの方が安いしな
でも俺ならサンマーメン

229 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 16:32:10.09 ID:63NXhgfud.net
横浜食しました
麺はこれぐらい太い方がいいね
スープも美味しかった

☆3

230 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 16:38:15.69 ID:WjhHgr7A0.net
>>229
「横浜」と言うと誤解を招くから、「家系ラーメン」であることを補足させてもらう。

231 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 16:45:40.95 ID:iXV+XxCF0.net
ワイのベスト3
京都・札幌・横浜

232 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 17:03:56.68 ID:6LZnDp+b0.net
凄麺じゃないほうの横浜家系はどうなのかな
近場で売ってないし箱買いしてみるか

233 :すぐ名無し、すごく名無し (スプッッ Sd22-lTki):2024/04/12(金) 18:03:36.63 ID:z5MPfbQtd.net
>>232
止めておけ
ヤマダイニュータッチは凄麺だけでいい
安いシリーズは大してうまくもない

234 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 19:08:20.50 ID:VBH/fN6w0.net
>>232
日清の麺NIPPONシリーズのことか?

235 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 19:09:22.67 ID:VBH/fN6w0.net
>>231
オマエ、馬鹿舌だろw

236 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/12(金) 19:46:10.44 ID:6LZnDp+b0.net
>>234
じゃなくてニュータッチの奴

237 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sd02-lv53):2024/04/13(土) 07:56:59.78 ID:/m5U3T/5d.net
凄麺以外のは昔ながらのカップ麺って感じ
別に不味くはないけどチープさは拭えない
まあ、値段が安いしな
でも材料は国産の使ってるんだよな

238 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 08:19:14.72 ID:A60w9gQK0.net
凄麺は生麺を目指してるけど残念ながら生麺にはどうしても勝てんと思うのよ。

239 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 13:02:51.79 ID:DlKAa8EE0.net
冷凍ラーメンも美味い
具とスープが入ったやつ
種類がないから飽きるけど

240 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 14:23:06.89 ID:A60w9gQK0.net
冷凍ラーメンとか絶望的に麺がまずいじゃねえか。

241 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 14:32:53.02 ID:7TlrLd0YD.net
俺がうまいまずいを決めるっ!(キリッ)

242 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 14:36:58.67 ID:qifs91nW0.net
えっ

243 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 15:30:38.01 ID:A60w9gQK0.net
>>241
そりゃそうだ。悪かったな。

244 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 18:40:42.52 ID:JyGRDGI00.net
>>238
凄麺はカップ麺なのにチルド麺より美味しいところに価値がある

245 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 8e35-l66+):2024/04/13(土) 19:21:54.94 ID:/k65DY1a0.net
凄麺のスープは色んな種類があるからいいけど、麺はチルドよりは落ちる気がする
カップ麺にしては生麺っぽさが出てるかなぁとは思うけどね

246 :すぐ名無し、すごく名無し (スッププ Sd02-FEA0):2024/04/13(土) 19:59:46.71 ID:PMcuM9p3d.net
絶賛はあくまでカップ麺の範疇での話しだと思ってたのに
すげーのがいるな

247 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 23:13:15.48 ID:3LG0c6170.net
まぁインスタント麺スレなんだよな

248 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/13(土) 23:14:04.10 ID:3LG0c6170.net
あ、スレじゃなくて板ね

249 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 07:59:34.31 ID:UUPLgktC0.net
チルドでも不味い麺はたくさんある
この前、日清の担々麺食べたら粉っぽくて激マズだった
ラーメン屋で売ってるのはお店のと殆ど変わらないクオリティで美味いけど

250 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 09:33:17.18 ID:B02TobVl0.net
定期的に冷凍麺や生麺の話を始めるのが居るな
スレタイが読めないらしい

251 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 10:18:13.47 ID:4bfhDRgS0.net
終売したという鶏塩この前初めて食ったが
スープだけ見ても専門店に迫るレベルだな
まだ有るなら買占めてこよう

252 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 10:53:36.53 ID:e6jHdu420.net
塩は難しいからなー。こないだ塩大臣だか塩大将だか偉そうな名前の店で食ったら激マズだった。

253 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 18:34:53.84 ID:zu4nFMMS0.net
鶏塩を語れるのは、明智さんだけ

254 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 19:09:00.08 ID:GoanV2SYd.net
オレはあと3箱ある

255 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 19:13:43.90 ID:RgKtHNwD0.net
食べたことないがそんなに美味しいのか

256 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/14(日) 19:28:41.11 ID:e6jHdu420.net
凄麺にしては珍しく、スープの小袋の他に鶏油の小袋がついている。

257 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 11:03:30.64 ID:fGkwDkDj0.net
山形、売り切れぬまま第二新商品売場に格下げされてしまった。
やはり冷やしを前面にアピールすべきだったな?
冷やしも美味しい!でなく、冷やしが美味しいんだからさ

258 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 15:41:21.04 ID:UUvNmF2h0.net
>>257

ヤマダイの関係者は早急に
「冷やしが美味い」ことを強調したパッケージに変更すべきですね

これからどんどん暑くなるんだから
ここで変えれば売り上げも伸びるでしょう

凄麺シリーズに「夏向け」があるのは稀少性高まって良いと思います

259 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 16:43:33.29 ID:pffgStIHd.net
凄麺は毎年夏になると冷やし中華が出るからな
まあ、冷やし中華と冷やしラーメンは別物だけどさ

260 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 16:59:59.55 ID:Y6qIid/z0.net
凄麺で冷やしと混ぜそばは出すのに
頑なに焼きそばを出さないんだよね

正麺のカップ焼きそばが地味に売れているから
凄麺でも焼きそばを出せば結構売れる筈なんだけどさ

ノンフライ麺なカップ焼きそばがいいんだよ

東京風な醤油焼きそばとか
上海風中華焼きそばとかでもいいし
オーソドックスなソース焼きそばや
正麺の様なたらこ焼きそばもいいし

261 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 17:04:29.84 ID:4H67feVkd.net
作るのがめんどくさいよ
インスタントでそれは悪手でしょ

262 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 17:05:21.69 ID:4H67feVkd.net
冷やしの話ね
お湯で戻して冷水で2~3回洗うとか嫌だなあ

263 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 17:07:36.66 ID:Pqsc5bTk0.net
二三回じゃ生温いぞ

264 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 17:10:17.32 ID:Y6qIid/z0.net
俺も正直冷やしはめんどくさいと思う
カップだと焼きそばや混ぜそばまでだな

それに冷やしとなると
ライバルはチルド麺になるから
味は無論の事値段やボリューム等でも
カップ麺だとハンデがあるからね

265 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 17:26:39.87 ID:T/3iJqll0.net
今までの冷やしと違うのは冷水を入れる量が多いこと
ロックアイスを数個入れて氷水で締めると、麺のコシが今までの凄麺になく本領発揮する
騙されたと思って試してほしい

266 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:07:44.74 ID:CQ4Q05Yt0.net
te

267 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:09:28.83 ID:CQ4Q05Yt0.net
書けたか
あれこれするなら食材買ってまともな料理するわ

268 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:24:06.66 ID:T/3iJqll0.net
>>265
ニュータッチ社員諸君
今からでも遅くないので、鳥中華は冷やしで推しなさい!

269 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:25:25.57 ID:uZwTEJpt0.net
ザルに開けて流水ですすぐぐらいならチルド麺買うわな

270 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:28:20.68 ID:T/3iJqll0.net
>>269
誰もザルにあけてなんて言ってねーよ
Do it!ヤレ!w

271 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:32:44.18 ID:g5PT9lNdd.net
まあ一回はやってみようかな

272 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 18:40:41.09 ID:u9enOmf7a.net
手を加えなくても美味いのがカップ麺の本懐だよね

273 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 19:06:21.63 ID:UUvNmF2h0.net
https://ec.newtouch.co.jp/brand/sugomen/509

「冷やしもおいしい」を「冷やしがおいしい」に
QRコードも変えることはそんなに難しくないのでは?

274 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 19:16:51.24 ID:Z5xQpjx90.net
ずっと同じ奴だろうけどテンション高くてウザい
妄想も気持ち悪い

275 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/15(月) 19:25:18.68 ID:CQ4Q05Yt0.net
冷やしは水道水を直に飲む人しか無理や

276 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9f6f-D7pH):2024/04/15(月) 20:40:18.49 ID:mLzeQJM10.net
このスレ見てるからいつも行くやまやに山形が入荷されてたけど買うのやめてしまった
とりあえず温かいの食べたいし、でも冷やしを推せ!とかここで批評見てると購買意欲削がれる

277 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9716-bnTL):2024/04/16(火) 06:41:36.54 ID:sZWCHSXN0.net
まあここは社員いるよね
人気の割に書き込みの数が多いし
江頭にレビュー頼んだりXで凄麺褒めると公式が一個人にリプしてくるしネット戦略で有名にしたいのが見え見え

278 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9f7b-HxDr):2024/04/16(火) 07:35:03.45 ID:RI9HIlOk0.net
日清のソーメンは公式で氷を入れて夏はキリッとと謳っているがな

279 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9f8c-EKc8):2024/04/16(火) 09:31:12.02 ID:jFuv8fKw0.net
正直山形は微妙だったけど一度冷やしで食べてみるか
冷やしラーメン結構好きだし
でも普通のでも冷水入れれば冷やしラーメンになるのでは?と思わなくもない

280 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 10:55:08.78 ID:HQJJsMY90.net
>>279
山形は、そばつゆベースで油分がないから冷やしに向いている。
あと冷やしは冷水少な目でロックアイスを数個入れてみて。
氷水で締めたツルシコの美味しい麺がハイライトだから。

281 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 57c7-hJEz):2024/04/16(火) 11:52:25.47 ID:BTKo51jI0.net
>>274
冷やし推してるやつがこんな感じなのがね…

282 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 15:51:33.53 ID:KgL2rCptd.net
まあ残念ながら山形が生き残るのはキツイだろうな
夏でワンチャンあるかどうか

283 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 16:17:31.40 ID:gMGdNnqh0.net
山形は芋汁うどんとか出せよ

284 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 16:18:13.61 ID:0tPH5KKS0.net
芋煮風味いいね👍

285 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 16:56:36.19 ID:cCIye7cV0.net
肉そばがいい

286 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 17:03:30.86 ID:KfXxxMUF0.net
麺が異常に少ない
麺増やさないともう買わないぞ!

287 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 19:26:09.28 ID:6u+Tyxat0.net
鶏しお

288 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 19:26:59.21 ID:6u+Tyxat0.net
↑ミスごめん
鶏しお、ヨドバシも在庫終了だね

289 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 20:18:17.65 ID:6KjCqD++0.net
個人的に凄麺で出して欲しいのは鳥取の倉吉あたりの牛骨ラーメン
スガキヤから出てるかな?あれも完成されてて結構食べると満たされるけど、なんかちょっと違う感がある
そのちょっと違う感をヤマダイのあのノンフライ麺と得意なスープの再現技術でやって欲しい

290 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 20:27:04.86 ID:KliW6K9b0.net
本格派のカップ麺って麺少ないよな
カップヌードルBIGや蒙古タンメンくらいの食べ応えは欲しい

291 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 20:35:06.63 ID:CJV+HOs10.net
>>290
二個食え

292 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/16(火) 21:34:55.49 ID:gcK2UZLYd.net
思えば鶏しおで凄麺を知ったんだよな
そして次に食べた蕎麦で一生涯食べ続けることが確定した
鶏しお復活して欲しい

293 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 02:26:57.48 ID:4xFailk+0.net
つ芋煮は岩手

294 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 02:38:32.40 ID:Bow3D5l40.net
バックホー使う有名なのは山形だよ
少しは調べてから書けよ

295 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 06:34:41.61 ID:vDc2bkrG0.net
岩手は煎餅汁やろ

296 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 07:32:57.38 ID:ZwcjpzRe0.net
芋煮は宮城だろ
宮城芋煮ラーメンを求む!
味噌味で豚肉たっぷりで、豚汁とも違う芋煮がラーメンに進化したら最高だろうな

297 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 11:27:26.10 ID:KDfpUOhU0.net
>>296
あれただの豚汁だよね

298 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 11:36:39.87 ID:MrcxqaXRd.net
父方が山形だけど宮城のやつは豚汁です
一緒にしないで欲しいね

299 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 11:38:59.29 ID:/r4IPHqr0.net
新福菜館の味再現してくれる奴出してくれたらリピートするんだがな
京都はもう出てるから期待できねーか

300 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 12:05:06.88 ID:SpJzigqI0.net
>>299
だいぶ前に日清が出してた。
カップ麵とカレーメシのヤキメシ版が同時リリースで、ラーメンライス定食の再現が可能だった記憶

301 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 13:42:33.35 ID:YhkfT7Q0d.net
芋煮は東北戦争が始まるからなw

302 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 13:56:58.45 ID:/r4IPHqr0.net
>>300
それ美味かったよなあ
ああいうちょい甘の濃厚醤油の真っ黒スープってなかなかないじゃん
竹岡式ほどシンプルでもないし
まあ若干被るしなさそうだなー

303 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/17(水) 14:57:06.28 ID:5ErGnQyf0.net
旨だしうどんの逸品をもう一箱買い足そうと
アマゾンを見たらもう販売終了だったわ

今話題の山形鶏中華もそうだけど
今回販売終了となった鶏しおの逸品や
旨だしうどんの逸品の様な
あまり強烈な個性がないタイプの品は
やはり数売れないんだろうな

個人的には一期一会なコッテリカップ麺より
こういう毎日食べても飽きない様な奴が好みなんだがな

ちなみに大好物な鶏しおの逸品は
3箱買い溜めしてあるw

304 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9f30-fubv):2024/04/18(木) 04:08:39.92 ID:THQBs4M30.net
>>303
オマエの好みなんて誰も興味ねーよw
あと鶏しおの逸品ほど強烈な個性のある商品は他社にはないことを記しておく

305 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/18(木) 06:50:10.88 ID:Qy2X8AL6d.net
>>304
おまえの好みも興味はねえな

306 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9f7d-9wFU):2024/04/18(木) 21:09:35.16 ID:Vo6l/prU0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

307 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9730-hatA):2024/04/18(木) 21:18:32.97 ID:bym1T5Vy0.net
長い

308 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 00:02:37.71 ID:5HAcKkGQ0.net
ニュータッチは油揚げ麺のは不味いカップ麺の代名詞だったのに、凄麺で完全に評価が変わった

309 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 00:05:50.95 ID:E15PxQn40.net
そうか

310 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 00:16:46.28 ID:DrQ2zEyg0.net
ねぎらーめんとか美味いけど?

311 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 00:28:42.35 ID:VYd3q6VG0.net
不味いのはエースコック

312 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 01:00:42.13 ID:5RbYLjI30.net
ストーカーが馬鹿にされて草

313 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 02:30:34.51 ID:uNWfsiX70.net
連休入る前に公式通販使ってみるかな

314 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 10:50:59.29 ID:7BH0tZza0.net
キムチラーメン横浜もやしそばねぎラーメンは昔からおいしいぞ

315 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 17:46:27.65 ID:/rsw1BVo0.net
鳥中華うまかった

316 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 19:24:23.70 ID:VFagrkrP0.net
>>311
エースコックこそ廉価版の味、って感じだよなwww

317 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 20:15:28.73 ID:qvRcOM580.net
チープなのはサンヨーだわ
昔はニュータッチとサンヨーがチープなカップ麺の代名詞的なイメージだったけど
ニュータッチは凄麺で安っぽいイメージが払拭された

318 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 20:20:08.02 ID:+mHYgd6G0.net
大黒食品は……?

319 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 20:22:40.62 ID:VFagrkrP0.net
だれもニュータッチの事サゲてる人いないと思うけど
もしかして、エースコックとニュータッチ間違えてるの?

320 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 20:24:00.35 ID:VFagrkrP0.net
>>318
もう覚えてないくらい昔に食べたきりだが、そこは麺メーカーとして認めてない

321 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 20:27:01.96 ID:Biq87XIh0.net
大黒とスナオシは特別枠

322 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 20:45:42.54 ID:E15PxQn40.net
これあんまり教えたくないんだけど言っちゃうわ。凄麺は鍋で茹でろ!

323 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/19(金) 23:27:53.59 ID:Cec1rToO0.net
中華三昧買うわ

324 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 05:56:16.95 ID:1+ANBxVW0.net
マイフレンドは?

325 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 05:58:21.78 ID:MLBgC2pR0.net
>>322
ノンフライ麺だと湯温高い方が仕上がり良いよな

326 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 06:00:08.43 ID:MLBgC2pR0.net
>>324
こっち

327 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 06:01:27.03 ID:MLBgC2pR0.net
間違い【マイフレンド】大黒食品総合 Part.2【激安】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1331428604/

328 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 07:21:19.82 ID:l+QmB0Yg0.net
カップ麺てカップヌードルでも何でもいいけど鍋で茹でると全然違うんだよな
お湯を入れるってのはただふやかしただけだからな

329 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 07:41:42.77 ID:wfLf1+820.net
エースコックには偉大なる健康食品の、わかめラーメンがある。
コレにふえるわかめちゃんを追うと翌日は快便で気分が良いw

330 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 11:58:46.70 ID:Z2wdVyh40.net
大黒は間違いなく日本一不味い

331 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9fed-pccN):2024/04/20(土) 14:36:20.97 ID:hfFtDPik0.net
なんで凄麺スレで他所のカップ麺の話してんの?

332 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdbf-EKc8):2024/04/20(土) 16:36:04.97 ID:sJ8+US3Id.net
人と話しをした事ないの?
会話てのは関連する話題を広げていくものなんだよ

333 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/20(土) 19:04:42.67 ID:5bgQUqmc0.net
凄麺の佐野、茹ですぎぐらいまで戻した方が旨く感じるようになった、スープの馴染みが良くなる

334 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/21(日) 10:09:21.21 ID:+DQOqy7c0.net
台湾ラーメン見かけたので買ってきた
凄麺美味いの多いけど台湾が一番うめえ

335 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ b29e-DOQQ):2024/04/21(日) 12:50:49.25 ID:Pd2gPIoz0.net
いやいや、中華そばの逸品が一番好みだ

336 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ be2d-8Ku9):2024/04/21(日) 13:53:09.66 ID:6rJqgwqc0.net
リニューアル前の台湾ラーメンは、ただ辛いだけで、とても食えたもんじゃなかった思い出w

337 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 03:05:19.18 ID:ACCEXZ/M0.net
>>333
佐野で食べたラーメン屋がそんな麺だったなぁ
結構柔らかめで、これが青竹手打ち麺なのかと驚愕したよ

338 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 12:14:11.57 ID:PEYq2LTH0.net
ねぎラーメンとキムチラーメンは逸品の凄麺で出しても良い感じがするんだがなぁ
あのボソボソ麺が良いと言うのはあるかもしれんが

339 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 12:22:59.02 ID:Ys/WW1Xj0.net
ねぎ醤油は以前凄麺でも出していた記憶がある

凄麺で焼きそばを出さないのは
油揚げ麺の各焼きそばを
陳腐化しなくないからなんだろうな

油揚げ麺の製造ラインを維持する為に
それなりの量を作って売り続けないといけないんだろうし

340 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 12:32:41.80 ID:aR2XN/wy0.net
汁なし担担麵や台湾まぜそばがあるくらいだから、凄麵で焼きそばくらい朝飯前だろw
問題は何をチョイスするかだが

341 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 13:18:32.50 ID:yZB2RMQB0.net
凄麺てえらい種類あるけど、その全部を売ってる店なんてあるのだろうか
うちの最寄りのスーパーでは、札幌・仙台・横浜・京都しか売ってない
自転車でけっこうかかるドンキホーテ行ったら博多とねぎみそ逸品が売ってて興奮して2つずつ勝ってしまった
博多美味しかった

342 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 13:29:33.73 ID:vN7Oxm070.net
>>341
カップ麺専門店みたいなところは売ってるっぽい
うちの方だとカワチ薬局は9割くらいは売ってる

343 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 13:33:43.15 ID:tw3QWzxE0.net
>>341
自転車使ってんなら通販にしろよ疲れるだろ?

344 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 13:37:56.90 ID:PAlMfpdBd.net
>>342
カップ麺専門店?

345 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 13:45:57.33 ID:Ys/WW1Xj0.net
大半を箱売りしているアマゾンでも
何故かねぎ味噌の逸品は
いつの頃からか販売しなくなったね

マイナーチェンジ後に味が落ちたと
レビューで酷評でもされたのかも知れんけど

346 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 17:35:25.59 ID:r4pzGwhT0.net
http://imgur.com/BwPwEt0.png
あることはあったんだよな

347 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 18:00:21.04 ID:lzgmaI7Yd.net
なんか見た目からして美味そうじゃないねw
かっぷ焼きそばはジャンクっぽくないと

348 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 18:30:52.75 ID:aR2XN/wy0.net
>>347
ほら、凄麵の価値をわかってないじゃん、たわけ君www

349 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 20:39:55.53 ID:rhs+fwiN0.net
凄く麺が少ない

350 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 20:43:47.80 ID:VUg+J8qX0.net
シメに米ぶち込むんだよ
凄麺は大体が400kcal弱なのが弱点
米ぶち込めば600ほど摂れて一食分になる

351 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 21:33:44.07 ID:r4pzGwhT0.net
そこで山形ですよ。あれは「替え玉として使ってください」という商品。

352 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 22:26:10.22 ID:BgrFUDMBd.net
確かにスープは物足りない

353 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/22(月) 23:45:27.84 ID:AdUKZUNb0.net
燕市の背脂ラーメン食ってきたけどさすがにカップ麺じゃ敵わない麺だった
しかし凄麺の方もお手軽にさっぱり食えるし値段は勿論半額以下だから買う価値十分
お店のは少し重いと感じる人もいるかもしれないが自分はセットで頂いたので最後まで楽しめた

354 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/23(火) 11:10:22.89 ID:Q2VnOsts0.net
昨年リニューアルしたのに、和歌山またリニューアルするのか?

355 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/23(火) 14:06:47.71 ID:Fqk89OcB0.net
マルちゃんからも山形鳥中華が発売されてた
凄麺からも発売されてるけど、こんなマイナーなラーメンが2社からほぼ同時期に発売されるなんて、何かの力を感じざるを得ない

356 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0af2-WRaK):2024/04/23(火) 15:01:51.71 ID:WyGoMRvx0.net
博多のとんこつだって地域によってはマイナーな存在だし

357 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/23(火) 17:23:04.33 ID:SI8u4Mj0d.net
>>355
ファストフードでも一斉に同じ商品を出すし
インスタント麺でも必ず数社が被ってくるよね
材料の仕入れを同じところでしているのかなと思っている

358 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/23(火) 23:02:10.60 ID:9s/ijWMi0.net
商社とか企画会社が裏で糸引いてるよね。鯛だしラーメンとか日本中で雨後の筍のように一気に湧いたもん。鶏白湯も胡散臭い流行り方だった。

359 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 12:22:22.34 ID:Y9a60pY70.net
Twitterで見ただけでいつか行ってみたい凄麺好きとして行かなきゃいけない
東京板橋の大黒屋っていう商店の凄麺の品数がすごい

360 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 12:28:02.86 ID:Y9a60pY70.net
いま長崎食ったけどめちゃうまいこれ

361 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 14:05:49.77 ID:mYkcML3N0.net
>>360
ねー、長崎美味いよねえ
俺も長崎食ってびっくりしてこのスレにたどり着いた一人

362 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 15:25:02.96 ID:z9Uzk8/m0.net
旨さにビックリしたのは新潟背脂
小学生の娘も、こればっかり食べたがる

363 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 20:22:53.63 ID:urpMPXBT0.net
>>360
長崎ちゃんぽんはリンガーハットやちゃんめんとかと違って、魚介が効いてて食べた瞬間「おあ!?」てなるね
我が家の凄麺リピート率も長崎ちゃんぽんが多いよ

364 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 20:47:16.78 ID:Aa3W89Zm0.net
長崎ちゃんぽんは箱買い常備がデフォ

ちなみにアマゾン辺りで売っている乾燥野菜も買って
乾燥野菜マシマシにして食べても旨い

キクラゲ入りの奴を入れると最高

365 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 20:51:42.12 ID:lAOpK1h10.net
麺のもちもち◎
スープのクリーミーで満足感この上ない味わい◎

出先だったから不可だったが家だったら残ったスープじっくり吸わせた雑炊にしたかったところだ

366 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 21:22:38.02 ID:C9soC2jO0.net
八幡浜はどうなん?

367 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 21:43:00.06 ID:Aa3W89Zm0.net
八幡浜は長崎と麺は同じ

具が薩摩揚げ等の揚げ物がメインで
スープも揚げ物の味わいが感じられる
八幡浜独自の味わい

368 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/24(水) 22:04:30.80 ID:C9soC2jO0.net
ありがとう
長崎は見かけるけど八幡浜は見かけないので箱買い迷うのです

369 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/25(木) 02:05:17.15 ID:2vjMZEt+0.net
長崎はいいから、リニューアルする和歌山の話をしろ!w

370 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/26(金) 00:12:09.50 ID:V/WSLxyx0.net
わきゃーま

371 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/26(金) 07:17:29.04 ID:Ffpw6PjR0.net
よく、食べ終わったスープにごはん入れて食べる人いるみたいだけど、塩分大丈夫?

372 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/26(金) 07:21:54.44 ID:n3F+XoVbd.net
塩分気にしてカップ麺が食えるか!

373 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1930-WU2c):2024/04/26(金) 07:36:53.14 ID:Ffpw6PjR0.net
スープは残すわ

374 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5f47-Lfat):2024/04/26(金) 10:02:05.17 ID:Ukex2mNy0.net
カップ麺は麺だけでも一食分の塩分だしな
まあ、別に塩分が良くないという訳でもないけど

375 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/26(金) 10:27:58.17 ID:3/ehz59F0.net
【イオンお楽しみ袋】去年より値上がりしてしまったインスタントラーメン福袋ですがお得なものもあります!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3d01f294ac876bdd0a8dc70d92af2f6ce0a4b59a
【ニュータッチお楽しみ袋 1200円】
・凄麺 函館塩ラーメン
・凄麺 信州味噌ラーメン
・凄麺 新潟背脂醤油ラーメン
・凄麺 横浜とんこつ家
・横浜もやしそば
・北海道みそバターラーメン
・元祖ねぎらーめん
・横浜家系豚骨醤油ラーメン
https://i.imgur.com/0ZHX07v.jpeg

税込だと1300円ぐらい
ちょっとお得な感じか?

376 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/26(金) 12:06:37.23 ID:Wxws9Vp10.net
>>368
八幡浜ちゃんぽんはじゃこ天入りのあっさり系の味
スープがめちゃ美味しいのでオススメ

377 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/27(土) 01:03:53.08 ID:1jxbPXa5d.net
今日は安定の長崎とチャレンジで台湾を購入
そういえばイオンで酸辣湯を見かけたな
連休中にイオンに行く用事が有ったらついでに買おう

378 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/27(土) 08:12:01.15 ID:oFGTHGtB0.net
>>376
また迷う

379 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 685e-Hh3K):2024/04/27(土) 17:14:14.06 ID:sTqA26lh0.net
セブンの山形鳥中華食べた。ホット比較ならこっちのほうがうまいな。凄麺は冷やに限る。

380 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ df30-1Vrm):2024/04/28(日) 12:15:41.96 ID:Gx3uehqB0.net
そのクセ一部を除き、冷やしの食レポすらできないし
ホント、センスのない奴等ばっかで草

381 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/28(日) 13:58:52.16 ID:73oeaA9P0.net
店の味に肉薄してて味的には文句ないが店との決定的な差は全体の量だな
2~3回箸ですくったら無くなっちゃう
まぁカップ麺なんてみんなそうだけど

382 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/28(日) 14:36:50.24 ID:dLi+AZp/0.net
通販だとよりどりだけど2セット24食買わないと送料無料にできないよね
少し覚悟がいる

383 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/28(日) 17:11:19.06 ID:6VooVGTE0.net
台湾食べたけどまあまあだったね
辛さはちょうどいいが量が少なすぎ
タレ?はなかなか絡まないし作るの面倒くさく感じてしまった
☆3

384 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/28(日) 23:44:04.91 ID:f5tK4wdQ0.net
近所のスーパー取扱品
札幌※
仙台※
佐野※
喜多方※
新潟※
富山
横浜サンマ
横浜とんこつ※
京都※
奈良天理※
博多とんこつ※
ねぎ味噌の逸品※
※印は食べたことあるラーメン。

奈良天理がかなりうまい。
札幌、仙台、ねぎ味噌もうまい。
凄麺は味噌系がうまく感じる。


他気になるのは
信州味噌
中華そばの逸品
飛騨高山
和歌山
通販で買ってみたい。

385 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7f84-rwIg):2024/04/29(月) 07:37:59.50 ID:6QlZ18iE0.net
サンマー麺と信州味噌は絶対食ってよ

386 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/29(月) 11:11:53.38 ID:o6WjtES10.net
>>385
信州味噌美味かった
俺のなかではねぎみその逸品越えたわ

387 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 01:21:17.57 ID:QUEJKleW0.net
今気づいたけど、凄麺博物館のページの夏の辛味噌だけ「終売」ってついてないんだね。来月くらいにまた再販かな?

388 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 01:26:50.25 ID:TCyJMqkWd.net
和歌山もうまいよ
和歌山ラーメン食べに行ったことあるけどスープはそこそこの再現度だと思う

389 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ dfac-CcbI):2024/04/30(火) 12:56:30.03 ID:Zpi4MpTX0.net
凄麺はどれも美味しいけど飛騨高山と鳥中華だけは微妙だった( ´・ω・`)

390 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 13:41:27.46 ID:ATD+e+vN0.net
>>389
徳島食べてみ半分以上残すレベル

391 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 13:52:19.99 ID:VqUDnjNR0.net
函館がまずいね
スープの味がしないの、なんなのあれ?

392 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 14:42:48.40 ID:mKfdJUyQ0.net
麺が凄く少ない
60gのポテチと満足感が変わらない

393 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 15:17:49.75 ID:dMdrofYR0.net
俺は飛騨高山が好きだな

チルドのメンマと焼豚に全振りと言った感じだけど
スープの適度な魚介感も絶妙だし

個人的評価では中華そばの逸品よりも上

結局チルドなメンマと焼豚がコスト高過ぎて
具の量が少ないとかそういう面がギリギリって雰囲気なので
リニューアルされずに消えそうな感じがするけど
他の品と共用されていないチルドなメンマと焼豚は
今ではポイント高い意欲的な製品だと思う

昭和の頃から全く進化していない
ペラペラの乾燥ハムや乾燥バラ肉みたいな
インチキ焼豚は逆に嫌いなんだわw

味玉だってチルドだった凄麺なんだから
具はちゃんとチルドにしないとさ

394 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 15:29:32.62 ID:B1tU1GNG0.net
さて、何回チルド書いたでしょうか?

395 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 17:11:33.72 ID:nZDDnOzE0.net
レトルトの間違いでは?
チルドて冷蔵する食品じゃなかったっけ

396 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 17:20:44.81 ID:3t0PA3u20.net
一般的にチルドは麺が対象
一旦茹でた麺を冷蔵下で保管

397 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ c7c7-Ufki):2024/04/30(火) 17:24:39.11 ID:Z72+vItI0.net
すまない、5行以上の書き込みを見ると反射的にNGしてしまうんだ

398 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ c7c5-WBWO):2024/04/30(火) 18:21:35.39 ID:mKfdJUyQ0.net
馬鹿はどうしても長文になる
長文は無視が正解

399 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 67da-1Bgf):2024/04/30(火) 18:37:30.26 ID:dMdrofYR0.net
急に伸びているから何事かと思ったら
精神病んでいる方々から絡まれただけかw

400 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ bf08-o/YR):2024/04/30(火) 18:52:29.99 ID:tFcFFxDo0.net
長文が嫌いなのは頭が悪いので読解力が無いからw

反論は、絶対に認めない

401 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ a730-iVr9):2024/04/30(火) 18:56:45.83 ID:VqUDnjNR0.net
長文でも、面白かったり的を得てればいいけどな

402 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 19:06:30.25 ID:3t0PA3u20.net
>>399
先ずは己の無知さを改めろよ馬鹿舌くんw

403 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 19:38:07.18 ID:F0pXqJGi0.net
読まないけどね
邪魔だから直ぐNG行き
雑談中に口に泡吹きながら喋り続けるキモオタへの対応と一緒

404 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:04:24.42 ID:nZDDnOzE0.net
でも具材はチルドでは無いと思うけど

405 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:05:33.47 ID:ylseO8DQ0.net
>>393
記憶違いでなければ、他の凄麺でもチルドのメンマとチャーシューが一緒になった商品があったと思う
それとも違うメンマとチャーシューなのかな?
飛騨高山専用のメンマ、チャーシューみたいな感じ?

406 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:06:25.78 ID:ylseO8DQ0.net
確かに、チルドではなくてレトルト具材だね

407 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:09:39.46 ID:ylseO8DQ0.net
チャーシューだけがレトルトの商品があるんだっけ?
メンマもチャーシューもレトルトなのが飛騨高山だけ?

408 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:14:33.88 ID:nZDDnOzE0.net
長文も読むよ
凄麺好きだし、いろんな人の味の見解を見られるこのスレは楽しみ
今日中華そばの逸品食べてあーシンプルにほっこりうまいと思った
具材はレトルトのチャーシューメンマついてたのにこれをチルドと連呼されたら、は?となって書き込んでしまった
ごめんなさい

409 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:36:33.51 ID:HBUdGY1k0.net
たまに誰も読まないだろうと思いつつ長文レスを書くけど結構みんな読んでくれる

410 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/04/30(火) 20:49:18.12 ID:VqUDnjNR0.net
この前、娘がモルガン・スタンレーに就職したと長文の自慢話を某スレに書いたが、たくさんの人からおめでとう!と言ってもらえて嬉しかった

411 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5fd0-iWgy):2024/05/01(水) 05:32:31.57 ID:g4l1kUqA0.net
ネギ味噌の逸品にワカメとモヤシ入れたら合うだろうか

412 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/01(水) 06:38:56.37 ID:6nt7URjL0.net
>>411
迷わず入れろ
入れればわかるさ

413 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ bfb6-29s7):2024/05/01(水) 13:12:39.90 ID:1EKZNtWU0.net
山形鳥中華食べた。蕎麦みたいってのは刻み海苔と揚げ玉の風味から感じるんじゃなかろうか。なので、ざるそばっぽく冷やしで食うとうまいという。
スープはそんな出汁出汁してる感じはなく、甘みがある。温で食べたけどリピはないな。冷で食うならもう蕎麦でいい。

414 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ bfb6-29s7):2024/05/01(水) 13:15:03.25 ID:1EKZNtWU0.net
セブンイレブンで売ってるやつのが美味いみたいなので、さっき買いに行ったが税込375円なのでチャレンジする気にならず。代わりに値引きコーナーのラ王のとろまろ塩を税込214円で買ってきた。

415 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/01(水) 15:15:35.68 ID:nXVuUDhr0.net
スクリプトに流されるの防止age

416 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/01(水) 15:21:54.60 ID:E6WBZObe0.net
最近はスレ立て荒らしがきても、それほど既存のスレ落ちなくなったね、なんでだろ
海外ドラマ板ではお気に入りだったコンバットスレが落ちて残念だったが

417 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/01(水) 20:40:40.38 ID:vFXUixLq0.net
満足の極みの鳥中華の方がスープは美味しかったけど微妙なのは同じだったわ
あの値段で買う価値はないと思った

418 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/02(木) 01:59:46.10 ID:BPBY+YUr0.net
満足の極みはスープの小袋3つだからいい味出せて当然だろ。殆どの凄麺は基本はスープ小袋一つであの味出してるのは偉いと思うよ。

419 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/02(木) 02:01:03.23 ID:BPBY+YUr0.net
あ、違った。小袋3つはかけラーメンだった。

420 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/02(木) 02:31:00.76 ID:LvhWW7Cu0.net
あー、呑んで今頃の時間帯になると長崎食いたくなるw
けど、普段は呑む生活とか考えてないで生活してるから、どうしてもカップラーメン売り場見逃しちゃうんだよね
呑んだ後の長崎が一番美味い

421 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5f46-9wHj):2024/05/02(木) 20:37:41.61 ID:43KNI7vl0.net
長崎は合わなかった、ケース買いで10個捨てた

422 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/02(木) 20:39:15.18 ID:0q4Nk7Kl0.net
ほんとかなあ?

423 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/02(木) 21:31:05.33 ID:dIzKGHCm0.net
長崎は麺が戻らない
ハズレ

424 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/03(金) 01:06:21.93 ID:gmSy5sch0.net
博多もイマイチだったなあ

425 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/03(金) 14:34:34.86 ID:1Vlg2tw70.net
>>423
'ちゃんと'作れや

426 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/06(月) 14:37:21.46 ID:0gM5OJha0.net
鶏塩まじ旨い
陶器の器にいれて食えば専門店かと思える
1000円する専門店の中には
凄麺の鶏塩に劣る所沢山有るやろ
まだ残ってる店舗に買い占めに行く

427 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/07(火) 00:32:52.23 ID:1uxmOWU70.net
セブンの来週の新製品、「極麺処 新潟背脂煮干し醤油」ニュータッチだけどどうかなー。ちょっと期待してる。

428 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/07(火) 10:37:02.62 ID:4YT9VgO20.net
新商品?再販でしょ

429 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ be75-2j8A):2024/05/07(火) 21:05:47.90 ID:InGEb4tw0.net
このスレ定期的に店より美味いって書いてるバカがいて笑える

430 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/07(火) 21:46:12.60 ID:N319yrEO0.net
凄麺以下の店は少なくない

431 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/07(火) 22:12:33.32 ID:cjAUj3K80.net
そんな店行くなよ

432 ::2024/05/09(木) 01:22:54.10 ID:dhJ5tp9V0.net
>>411
燻製玉子の味玉くん(2個パック)
伊藤ハムの旨味叉焼(6枚入り)
イオンの味付けメンマ(70g)
これらをトッピングするのがウチの定番

カップ麺2個に対して上の量が宜しいかと

433 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/09(木) 06:29:41.79 ID:D+aoQpFW0.net
プリマハムの絶旨チャーシューがおいしいよ
薄くて柔らかいからカップ麺に合う
見つけたら試してみて

434 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ ea59-P5kl):2024/05/09(木) 07:38:50.39 ID:RvK8AdID0.net
ウキウキして調べたら全く見かけない商品だった…

ttps://www.primaham.co.jp/products/detail/0043.html

435 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/09(木) 09:22:30.74 ID:VvRJ69nG0.net
メーカーのチャーシューってハムみたいで美味しく無いんだよな
豚の角煮みたいなものの方がお店のチャーシューに近い

436 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/09(木) 09:52:30.32 ID:BQrfFEde0.net
山頭火チャーシューオススメ
メーカーは忘れた

437 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/09(木) 11:34:48.93 ID:D+aoQpFW0.net
>>434
なかなか見かけない
我が家近辺でも一件のスーパーでしか扱ってない
でもそのスーパー行ったら必ず買う
凄麺も扱ってる種類は少ないけど198円だからついでに買っちゃう

438 ::2024/05/09(木) 17:47:08.22 ID:Kq9HwCdr0.net
スーパーで売ってるペラペラのチャーシューって甘すぎる。東海林チャーシューがラーメンには一番合う。

439 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/09(木) 21:02:01.68 ID:D+aoQpFW0.net
んー、本格的なチャーシューは美味しいに決まってる
既製品、なんなら加工肉コーナーに売ってるハム会社の安価なチャーシューを使ってカップ麺にちょい足しって良くない?
それがみんなの情報でこのメーカーのこれがうまかったとか情報共有して普段食べる凄麺にちょい足ししてちょうどうまい!て共有できたりしたら楽しい
みんなの凄麺ライフが充実するし

440 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/09(木) 21:08:18.97 ID:BLmjuCF+0.net
>>438
あれ一本作ると1本食べちゃうから

441 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/10(金) 02:38:52.02 ID:9KO/pGPu0.net
安価で手軽に食せるのがウリのインスタントにお金と手間かけてどうすんの

442 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/10(金) 02:55:33.80 ID:wMS7fq4od.net
ラフテー作って食べるよ
ペラいチャーシューは嫌い
塊がいいよね

443 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/10(金) 10:18:04.87 ID:0DgZxqTI0.net
安価を求める人はスナオシスレにでも行ってください

444 ::2024/05/10(金) 19:55:52.12 ID:LypUHswd0.net
醤油ベースのラーメンに
ナルトやカマボコ浮かべてみたい

445 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/10(金) 20:06:50.81 ID:86GXGpbY0.net
京都のについてる大量のネギが好き

446 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/10(金) 20:48:34.76 ID:I7bV4+gC0.net
東海林チャーシュー調べたら簡単な行程で、今日豚バラブロック買ってきたので週末に作ってみる!
ありがとう!

447 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/10(金) 21:10:19.98 ID:vu9O4J360.net
東海林さだおチャーシューはバラ肉茹でて醤油につけるだけ
そんなにうまいもんでも無いが手間はかからない

448 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 07:40:54.59 ID:KKnPZScld.net
うっすいバラ肉でもいいのん?

449 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 09:57:31.18 ID:iHstMYbB0.net
いいわけねえだろ

450 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 11:37:51.85 ID:JOxKy0Um0.net
>>438-439
普通のチャーシューだとラーメンには合わないのもある
ラーメン用として売ってるチャーシューがいい
味が全然違うからやっぱラーメン屋みたいにラーメンの醤油タレで煮込んでるんだろうな

451 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 12:29:21.25 ID:iHstMYbB0.net
>>450
ラーメン用とか高すぎるだろ

452 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 12:49:58.96 ID:m08c5L8D0.net
ラーメン屋の煮豚と小売りされている
ハム屋の焼豚って完全に別物だからね

ちなみに俺は既出の山頭火の奴と
西友PBの奴はたまに買って
カップ麺にも載せて食う事もある

昭和の頃から変わらないカップ麺に付属の
薄切りベーコンの様な疑似チャーシューは
流石にもうアレだよね

453 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 13:25:21.26 ID:gKO6d4sr0.net
ご近所がラーメン屋だからたまにチャーシュー買ってくるけど一本5000円( ´・ω・`)

454 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 14:50:53.45 ID:m08c5L8D0.net
逆に北京ダッグもやっている様な
ロースターがある本格的な中華飯店だと
縁が食紅と水飴で赤く染められた
ガチな焼豚が乗った中華麺があったりするけど
個人的にはあれが一番好きだわ

中華そばの逸品とは別に
焼豚麺の逸品なんかが出るといいのにな

以前あったメンマの逸品も好きだったけどさ

455 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/11(土) 14:58:15.38 ID:xLfZIsGg0.net
中華街にある感じのピンクやつね
おれも大好き

456 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ fa62-5sud):2024/05/11(土) 16:49:49.56 ID:lm3JMeSE0.net
尼で売ってる切り落としキロ2000円くらいの冷凍のやつ買ってる。解凍したら早々に食べきらないといかんのが玉に瑕だが

457 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4af7-JAQx):2024/05/11(土) 20:31:31.87 ID:haATLLVw0.net
>>447
作った!
15時くらいから50分くらい豚バラブロック茹でて、醤油だけで不安と思ったけど醤油に漬けて19時くらいに漬け汁から出して真ん中を切って味見で家族に食べろ!て味見してもらったら表面は塩辛いなーと思ったけど中までは浸透してなく柔らかいバラ肉全体噛んでちょうどうまい!て
とりあえず残りはスライスして冷凍して凄麺食べる時に剥がして食べる
3ミリくらいにスライスしてもめっちゃ沢山ある
チャーシューて意外とシンプルなものだったんだなーてとても感動してる
チャーシュースレになってしまってごめん
なんだかんだ色んなアドバイスくれるからこのスレの人達は大好きじゃよ
ロムに戻る!

458 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 2a30-uS3E):2024/05/11(土) 21:46:27.61 ID:+mgzDJN60.net
凄麺終了

459 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/12(日) 04:02:31.25 ID:jtR9mCJ00.net
チャーシューって時間かかるんだよな。
最近ラーメン屋で生肉が乗っかってたり茹で豚バラが乗っかってたりするのは、手間がかかるチャーシュー作りたくないからなんだよね。

460 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/12(日) 05:48:32.99 ID:6KTlqwRM0.net
生肉て… 低温調理やろ

461 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/12(日) 08:08:39.28 ID:VPe7CrUc0.net
バラかロースのブロック肉
しょうゆ 日本酒 みりんを1:1:1
ネギの青いところ しょうが にんにく 適量

弱火で20~25分 キッチンペーパーで落とし蓋 肉は途中でひっくり返す

火を消して顆粒昆布ダシを加えて
あら熱がとれたら
まじうまいです

462 :すぐ名無し、すごく名無し (スップ Sddb-fcCA):2024/05/12(日) 16:17:55.72 ID:6Mx4WYmXd.net
煮豚の方がいいな、角煮っぽいやつ
まあ美味ければなんでもいいけどw
ペラッペラのレア焼豚はだめ

463 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 8784-0yLd):2024/05/12(日) 17:28:33.46 ID:o/XW5vjt0.net
凄麺で比較的マシなのは佐野か?

464 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 04:52:45.25 ID:eAm5i/U70.net
わしは京都が好き
あのドッサリ入れるネギが最高

465 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 06:43:09.91 ID:jbyA9tzC0.net
ぼくは青森が好きです

466 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 06:56:24.27 ID:IdVOZkfid.net
わしは播州( ´・ω・`)

467 :すぐ名無し、すごく名無し (アウアウウー Sab3-K4UQ):2024/05/14(火) 14:29:27.52 ID:nd7yqGIba.net
俺は新潟
京都も同じくらい好きだけど

468 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ bff4-gkyO):2024/05/14(火) 14:33:17.21 ID:otbO/ewK0.net
俺は徳島
あの濃厚なスープがたまらないw

469 :すぐ名無し、すごく名無し (オッペケ Sr9f-XXyh):2024/05/14(火) 15:43:27.92 ID:FUb19RM1r.net
俺は奈良かな
シャキシャキ白菜がよき

470 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ cf23-qLr2):2024/05/14(火) 15:54:02.66 ID:NwByiles0.net
仙台 名古屋 広島 博多 富山 以外

471 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 16:03:16.05 ID:eAm5i/U70.net
博多は裏切られた
なんかのレビューで細麺好きならコレ!とか書かれてたけど、おいしくなかった
騙された

472 ::2024/05/14(火) 16:37:14.64 ID:zb09czBS0.net
>>463だけどチャーシューの話だったがまあいいや

473 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 17:19:35.26 ID:wqFb3bb40.net
博多が駄目だとか味覚センスの問題w
もう来なくていいからね

474 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 17:35:50.21 ID:VUpy/bj90.net
いきなり京都だのネギだの言い出した挙げ句に
博多は裏切られたとか言い出したので
やっぱりアレな人だと思った

475 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 17:48:23.57 ID:/ZhVwAQY0.net
制覇してる人が多いのかな
自分は長崎で満足してるので他は手を出しにくい
台湾も微妙だったし山形はダメ

476 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 18:29:07.46 ID:kKG2YTNS0.net
博多うまいと思うけどなぁ。豚骨臭さも出てるし、細麺のフリーズドライ化もすごいと思うよ。

477 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 18:51:49.42 ID:eAm5i/U70.net
>>476
ウソつけ
麺なんか全然美味しくないし
スープもなんだか味がしない
二回目食べたときお湯少なめにしたけど、それでも美味しくなかった

478 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 19:28:06.49 ID:SVuiHtfy0.net
>>475
台湾と山形は微妙ラインナップ( ´・ω・`)

479 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 19:36:41.21 ID:axQGtSRLd.net
冷やし中華 夏の辛味噌 冬の塩 あたりは食い逃した

480 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 19:58:10.08 ID:otbO/ewK0.net
やっぱり徳島だよね

481 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 20:03:26.64 ID:rEA/lJ7K0.net
豚骨はマルタイとかサンポーとか地元の猛者がいるからなあ

482 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 21:37:09.25 ID:kKG2YTNS0.net
味がしないとか味障じゃねぇの?

483 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/14(火) 23:25:32.53 ID:KYu700Wh0.net
博多が駄目で京都が桶...
重症ですなw

484 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/15(水) 02:27:33.29 ID:UF6pVAJgd.net
奈良天理がいい
長崎評判がいいから次食べてみる

485 ::2024/05/15(水) 02:38:49.00 ID:7Z8GWM9g0.net
常備してないけど
たまに焼津食べたくなるね

ねぎ味噌、喜多方、信州味噌、長崎はストックしてる

486 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/15(水) 08:00:59.14 ID:7JGsBU3o0.net
わしは青森、仙台、サンマ、播州、酸辣湯麺、そば、うどんを常備( ´・ω・`)
麻辣担々麺だけまだ買えていない

487 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/15(水) 09:40:22.56 ID:qFBoy3XY0.net
焼津が一番好き

488 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/15(水) 12:02:12.31 ID:KWWaQSIb0.net
焼津は以前の海老塩も好きだったわ

489 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/15(水) 12:13:45.59 ID:XFNCBtRk0.net
リニューアルした和歌山食べてみたけど、久々に改良と言えるレベルでリピ確定
醤油の旨味が際だっている。以前はパッとせず記憶があいまいだが、先入れの粉末スープってリニューアル前からだっけ?

490 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/15(水) 12:56:47.51 ID:Q8+zZrZ0d.net
プチ記憶喪失ワラタ

491 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/16(木) 12:39:29.68 ID:1vI4o/rL0.net
山形が大コケして、テンションだだ下がりのヤマダイw

492 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/16(木) 13:54:59.23 ID:oa9Fgmzyd.net
鶏しおを復活させればいいだけなのに

493 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/17(金) 03:20:48.66 ID:+WdnPrMk0.net
私も焼津好き

494 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/18(土) 15:16:45.35 ID:ynUv43FA0.net
初めての和歌山
かなり好きや

495 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/18(土) 18:32:52.04 ID:zDyWVDzid.net
和歌山はリニョーアルして何が変わったの

496 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ dd30-B+Hf):2024/05/18(土) 18:54:54.06 ID:hzmaLUMi0.net
和歌山なんか売ってるの見たことないわ
どこに売ってるの?

497 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 6f83-Cqy+):2024/05/18(土) 19:17:04.10 ID:ZJdERhyG0.net
>>496
https://i.imgur.com/xKGrwNe.png
ヨドにありよるやで

498 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 2bae-7YD8):2024/05/18(土) 21:05:48.99 ID:c0VwoYLj0.net
ヤマダイがご当地ラーメンを選定してるのはどんな基準だろう?
ご当地ラーメンで有名な地域で統一された地域のオーソドックスを集約した味?
例えば、徳島ラーメンは豚骨しょうゆの玉子落とすようなあれも好きなんだけど岡本中華みたいな白い徳島ラーメンも好き
徳島ラーメンのイメージは前者だからそっちなのかなぁとふと疑問に思った

499 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 53da-DcCF):2024/05/18(土) 21:51:37.10 ID:fGEbfqdz0.net
凄麺の他の製品や
他社の既存製品との差別化が充分かどうかとか
限られたコストの中で再現性が充分かどうかが主だろうね

具材や麺は基本的に既存の凄麺からの使い回しを
極力増やしてコスト削減を図りつつ
ここぞという所ではちゃんとオリジナルな物を使って
オリジナリティを見せたりとか

その上で近年リリースされたりリニューアルされた品だと
その市町村や地元企業とのタイアップがあったりとか
山形鶏中華みたいに冷温両用と言った技術的革新があるモデルとか
営業戦略的な面でも選ばれている筈

先日リニューアルした和歌山も
確か今回から湯浅醤油をスープに使う様になった筈

500 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ cf9c-qLr2):2024/05/18(土) 22:11:16.36 ID:t7UCMoyy0.net
仮として個人内で3点つけたブツが
リニューアルで化けて8,9点の美味さに進化することもあるからすごいよ凄麺ってやつは

501 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/18(土) 22:34:01.53 ID:c0VwoYLj0.net
>>499
ありがとう~!
そんな感じだろうなぁ、と納得してしまった
こないだ岡山行ったんだけど、笠岡ラーメンという親鳥を使ったスープや親鳥肉のチャーシュー
これも他にはないから笠岡ラーメンてどこかのメーカーがカップ麺で作ってたよね

502 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/19(日) 13:50:49.40 ID:FGzWyr0f0.net
笠岡ラーメンは寿がきやだった。スープはうまかったよ。

503 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5a30-dUlm):2024/05/21(火) 09:06:29.82 ID:hGT/5BjL0.net
静かだなw

504 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7fc7-sC7m):2024/05/21(火) 09:25:27.72 ID:FTEldnrX0.net
また叉焼の作り方とか騙されたwとか言い始めるよりは良いんでない?

505 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ aa75-jekh):2024/05/21(火) 10:46:06.76 ID:ruRBRa8g0.net
新製品の発表あったね。夏の辛味噌と手緒里庵冷やしそうめんとのこと。
そうめんはさておき夏の辛味噌楽しみだなぁ。

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/21(火) 14:42:38.30 ID:2Se1Yk7c0.net
さて京都食べるか

507 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/21(火) 14:47:19.38 ID:hGT/5BjL0.net
>>506
馬鹿舌乙w

508 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdba-AVC7):2024/05/23(木) 04:52:49.22 ID:wzwolicFd.net
な~んでも他人様が書くと貶すことしか出来ないバカが増えたよね

509 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1b30-kFRV):2024/05/23(木) 07:02:31.24 ID:HKPBZi+00.net
京都美味しいじゃん
あの、ドッサリ入れるネギがいいんだよ

510 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 10:14:34.33 ID:r8/S8T6l0.net
>>507
俺が不味いと判断した食い物を好む人は変な奴って理屈だな
俺の同僚にもいるけど、そういう人って人がやることにいちいち難癖付けて来るから
めんどくせえんだよww

511 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 10:16:09.16 ID:sBJfXNaad.net
別に相手にしなければいいじゃん
過剰に反応する意味が無い

512 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 10:54:56.68 ID:0u3KtF1c0.net
>>511
心当たりがあるんだから察してやれよw

513 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 11:15:52.25 ID:yBuFmPJK0.net
クソメン

514 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 11:17:47.34 ID:yBuFmPJK0.net
京都と佐野は売れてる 売れるからどこでも見かける
生協の宅配のカタログにも毎週乗り続けてるくらいだ

515 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 13:41:57.67 ID:Io37pDgxd.net
やっぱり喜多方だよね

516 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 13:51:22.91 ID:/4fCWnYld.net
わしもネギ大好きだからスーパーで刻みネギ買って入れる( ´・ω・`) 

517 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/23(木) 13:58:04.46 ID:nEQVWy5j0.net
ねぎ味噌の逸品にねぎマシして喰うわw

518 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/25(土) 21:25:39.05 ID:nuQ7104O0.net
千葉竹岡式
美味しんだけどリピはないかな。
これを製品化するとかすごいね。
地元向けなんかな。

519 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/25(土) 21:26:09.07 ID:03JREWn20.net
鶏中華を冷やしで食べたんだけどやけにしょっぱいなと思ったら
麺を冷ましたあともう一度冷水入れるの忘れて汁無しラーメン状態で食べてたわ

520 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/25(土) 21:41:33.65 ID:zW2pbi9md.net
冷やし中華みたいにしたのか
スープを半分にしたら美味しそう

521 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/25(土) 22:32:32.86 ID:9kmaUtrg0.net
初山形を温で食べたけど和というか
ただただカップ蕎麦の汁に中華麺いれたみたいな味だな

522 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1330-tBpu):2024/05/26(日) 00:29:28.60 ID:T49pjNJE0.net
山形の話はするな
ヤマダイの汚点になったらしいし

523 :すぐ名無し、すごく名無し (スップ Sdf3-JmQO):2024/05/26(日) 01:05:05.81 ID:FT1Zsi/Rd.net
今日は横浜家系に再チャレンジ
美味しく食べられるかな

524 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d360-nThc):2024/05/26(日) 02:10:41.82 ID:zBrHpt7U0.net
横浜家系もう少しピリ辛だと良いなと思う
※個人的な感想です

525 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ d130-ZmHE):2024/05/26(日) 02:15:23.75 ID:qIQboMFv0.net
家系はマルちゃんの環2豚骨?とかいうのが置かれて、代わりに凄麺の横浜家系がなくなっていた
マルちゃんの食ったら、すごいまずいの
なんだかなあ

526 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 094b-niE3):2024/05/26(日) 03:42:07.71 ID:0OeG9jRn0.net
>>524
ブラックペッパー振るんやで

527 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/26(日) 19:04:58.45 ID:JGr7VAYS0.net
みんなを信じてヨドバシで長崎、徳島、名古屋系、富山、長岡、酸辣以外のラーメン全部買った
GWの代休で食べまくる

528 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/26(日) 19:08:37.29 ID:oDZ3UEdt0.net
やはり青森と播州やな( ´・ω・`)

529 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/26(日) 20:05:42.28 ID:Dgjvjgj50.net
>>527
ミス 竹岡だった 山形も買って無い
明日の到着が楽しみ

530 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/26(日) 20:28:02.60 ID:RGf9QDXZ0.net
ヨドで買うか直販で買うか悩むよね。凄麺ノートが欲しいので、たまに直販も使ったりする。

531 :すぐ名無し、すごく名無し (スフッ Sdb3-sodf):2024/05/27(月) 00:10:34.64 ID:MdsOd8wVd.net
長崎はちゃんぽん系カップ麺の中では一番美味いな

532 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 02:07:00.02 ID:HEtG448L0.net
>>531
完全に同意
凄麺は長崎のためにある、と言っても過言ではない

533 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 07:26:30.01 ID:0FwZl6Mf0.net
うどんと蕎麦も美味しいです( ´・ω・`)

534 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 08:26:05.87 ID:wxg5l7/I0.net
>>532
それは過言すぎて草

535 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ f16b-oeLu):2024/05/27(月) 09:32:46.38 ID:Akob2R530.net
播州食ってみたいけどどこにも売ってない・・・
ねぎみその逸品と信州味噌と京都のローテーションにもう一つ加えたいんだがなぁ

536 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 17:26:05.97 ID:8HNqMgI9d.net
ぶぶかと長崎は常備してる
ホントは蕎麦が欲しいんだけど売ってねーんだわ

537 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 17:36:36.64 ID:Xj26nBQS0.net
長崎 ニュータッチ社内投票だんとつ1位だから

538 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 18:01:23.97 ID:FlR0lxTN0.net
>>537
忖度

539 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 20:06:01.02 ID:RDZ6d0H70.net
ヤマダイの社員はポンコツ揃いで草

540 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 20:10:53.64 ID:g0VRKKNf0.net
長崎ちゃんぽんはおいしいと思うよ
我が家もストックにおいてる
関東とかのリンガーハットでちゃんぽんを知った人は凄麺の長崎はなんかちょっとイメージの違う感があるかもしれないけど、凄麺の海鮮味が効いてるあのスープが本当においしいよ

541 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/27(月) 20:47:01.48 ID:jA0ztZX30.net
長崎は口に合わなかった もう一つのチャンポンを買いたいが売っていない

542 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 09ca-niE3):2024/05/27(月) 22:07:04.69 ID:HqwvvoS70.net
横浜食った 麺軟らかめ

543 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 04:45:39.25 ID:K9aHuVFO0.net
ちゃんぽんは冷凍の奴が具沢山でイカや海老まで入ってて出来も良いからな
凄麺も安くはないし長崎買おうとはなかなかならないのよ

544 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 08:23:11.05 ID:99LgaeQU0.net
凄麺は安い
他のメーカーならこの手のシリーズは300円くらいはするのに値上げしないヤマダイは頑張っていると思う

545 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 08:44:40.57 ID:xvn6eSV/0.net
以前は割高だったけど
物価高騰で他社が値上げしまくった結果
いつの間にかコスパ最強レベルになっていたな

546 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 09:36:50.63 ID:pRNRQh1pd.net
企業努力を評価してどんどん買ってあげよう

547 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 09:40:16.64 ID:K9aHuVFO0.net
いくら何でも業者臭すぎるぜ
ワッチョイついてるのってそういう歴史があったからなのか納得

548 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 10:56:10.65 ID:i0id2Ctx0.net
その調子で疑り深く生きてきゃあいい

549 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 11:26:05.79 ID:pRNRQh1pd.net
>>547
バレたか
何でもいいから買ってくれ!

550 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdb3-JmQO):2024/05/28(火) 14:12:42.96 ID:f1yFOnicd.net
凄麺スレだから別にいいんじゃね
つーか業者がこんな過疎スレに書き込む意味が無いだろ
なんかの病気かなw

551 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ d171-N/Ti):2024/05/28(火) 15:08:28.28 ID:nyVtLvWb0.net
>>541
ヨドバシで買え(画像貼れない)

552 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ db77-z7Zs):2024/05/28(火) 16:08:50.23 ID:PCNuMhta0.net
>>535
ヨドに在庫ある

553 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ db84-ZSQ0):2024/05/28(火) 16:22:35.27 ID:oTR4RBJS0.net
業者じゃないだろ
ただの宗教だよ

店より美味いとか寝言言う奴いるし

554 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7379-FSYL):2024/05/28(火) 16:46:23.17 ID:i0id2Ctx0.net
その調子その調子

555 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1330-tBpu):2024/05/28(火) 16:48:27.36 ID:6Mx9wwO90.net
ヤマダイの社員だろw

556 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 18:13:40.15 ID:vJdrrPpu0.net
九条ネギを貰ったんだがこれを消費するにはやはり京都だろうか?
はたまた新潟か味噌系か焼津か迷うなあ
おまいらならどれに追いネギする?

557 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 18:32:52.38 ID:KAKbOhAe0.net
新潟ネギだくとかうまそうだな

558 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 18:37:22.32 ID:KcKgThLk0.net
ネギは刻んでからタッパーに入れて凍らせておくと長く楽しめるも。

559 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 18:48:11.88 ID:cQsMgBX/0.net
凄麺を誉めてるのはもれなくヤマダイの社員です
私を含めて

560 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 20:00:20.77 ID:sYZd60mF0.net
値上げしないから良心的やね。

561 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 20:48:48.52 ID:8VlGOKuq0.net
>>556
背脂醤油とかとんこつ醤油みたいなのに合うから
京都、新潟、横浜あたりかな( ´・ω・`)

562 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/28(火) 20:52:34.08 ID:Onl54e2qd.net
和歌山でしょう
豚骨醤油、醤油豚骨の王道みたいな鯵だよね

563 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/29(水) 00:03:29.72 ID:8f4vTFur0.net
和歌山初めて食べたけど美味しかったな
これは期間限定じゃなくて定番の商品なのかな?また買いたい

564 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/29(水) 00:11:49.37 ID:cb8R572o0.net
ご当地系は全部レギュラーですのでご安心を( ´・ω・`)

最近は鰹出汁のラーメンが好きなので焼津をよく食べる

565 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/29(水) 00:42:54.33 ID:bz0K5e+90.net
>>563
スープも美味しいけど細麺もいいよね
物足りなく感じる人もいるだろうが

566 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/29(水) 20:13:30.21 ID:AznDQevO0.net
新和歌山届いた。食べたいけど皆の評価を見てるともったいなくて食べられない・・・

567 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/29(水) 20:31:52.58 ID:rPKY5nop0.net
は?

568 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9390-dGLo):2024/05/30(木) 12:34:36.89 ID:amPVve4w0.net
昨日ヨドバシで注文した和歌山が届いたけど旧バーションだったわ残念

569 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1330-tBpu):2024/05/30(木) 20:13:35.52 ID:m0rPgWtw0.net
ヤマダイはオワコン

570 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/30(木) 20:31:22.29 ID:6BX//vfx0.net
ヤマダイ以外ががんばれ
ついてこれてないぞ

571 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/30(木) 22:02:08.36 ID:S0X/cPXj0.net
ヤマダイがオワコンなら主力のポロイチがクソ不味いサンヨー食品とかどうなるんだよ

572 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 2bda-AuSN):2024/05/30(木) 22:32:49.30 ID:/Dj+r1pg0.net
アホの煽りに乗るなって

573 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 73ad-QUd6):2024/05/31(金) 00:31:20.67 ID:mMOKNLup0.net
まぁもう油揚げめんとか縦カップは買わないから

574 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/31(金) 00:48:01.75 ID:D0Cll08kd.net
中華三昧の縦は美味い

575 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/31(金) 01:03:05.96 ID:i+czHwaFd.net
ぶぶか、長崎、蕎麦

もうこれでいい

576 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/31(金) 06:20:32.87 ID:zbTP0M2md.net
>>571
ポロイチは不味いから売れてるんだぞ
美味しいだけでは飽きられるのが難しいところ

577 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/31(金) 09:33:51.22 ID:7+wIsJPx0.net
マックとかカップヌードルとかもそうだね
もっと美味しいバーガーとかカップ麺はいくらでもあるけどそういうものじゃないんだよな
マック味やカップヌードル味として確立されているから消費者はあくまでマックやカップヌードルを食べたくて買う
美味しいとか美味しくないとかの問題ではなくそれが食べたいのだ

578 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/31(金) 18:30:41.56 ID:EOwGb5kz0.net
>>566
意味わからん・・・

食えよ、食べたいから買ったんだろw

579 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/05/31(金) 18:33:07.33 ID:EOwGb5kz0.net
>>577
それも意味わからん
美味いから食うんだろ

580 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdb3-JmQO):2024/05/31(金) 20:25:56.97 ID:rUnnmPHEd.net
はっきり言って鶏しおが1番美味しかったよね

581 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ a1d7-jU9f):2024/05/31(金) 20:48:59.96 ID:DatQivcb0.net
はっきり言って長崎が1番美味しかったよね

582 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ d130-ZmHE):2024/05/31(金) 20:51:54.04 ID:/Z1QngZP0.net
わしは新潟がいちばん好き

583 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 73da-FSYL):2024/05/31(金) 20:54:54.89 ID:eLFVaFlM0.net
いまは長崎が1位
でも個人的に10点満点中9点の長崎も数年前に食べたときは3点だった
そう、凄麺はリニューアルで下からまくり上げてくるほどに化ける
もちろん逆もまた然り

584 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1330-tBpu):2024/05/31(金) 23:54:45.71 ID:1/ncXEEY0.net
ぱぱーんとかたういとか通ぶったみしょうがイルwww

585 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ ab93-ZSQ0):2024/06/01(土) 13:22:37.63 ID:ianKt9te0.net
地元のいなげやで博多売ってた
いなげやで特売219円は初めて見た
イオングループ強化の影響かな

586 :すぐ名無し、すごく名無し (ブーイモ MMb3-EWnk):2024/06/01(土) 16:28:34.44 ID:oOfKeygDM.net
みそきん手に入ったので頂いたけど、同金額程度なのでネギみそ逸品のほうがええわ

587 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/01(土) 17:57:48.03 ID:+y/TMk3E0.net
このスレはマジで業者か信者がステマしてるから気をつけた方が良い

588 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/01(土) 19:01:38.73 ID:iwwQ/PP10.net
>>586
ねぎみその逸品はカップ麺でもトップレベルだろ
そんなゴミと比較すんなや

589 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/01(土) 19:06:33.06 ID:zka0Phzw0.net
>>587
その調子で疑り深く生きていけ
慎重に選んで啜れ

590 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/01(土) 19:22:35.45 ID:/eHu+p4/d.net
1日に10レスも付かない過疎スレで業者がステマとかw
完全に病気ですね

どうでもいいから鶏しお再販しろ
ストック切れた

591 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/01(土) 22:36:47.81 ID:xpUp1i4c0.net
久しぶりに京都食べたけど美味しかった
ヤマダイなら天一を再現できそう

592 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9516-rGIQ):2024/06/02(日) 00:41:25.41 ID:MD7379EC0.net
でもこのスレだけ伸びてるの明らかにおかしいからなあ
何か理由ある?味の種類が多いから?
それに見てる人で言えば100人は超えるだろうし評判を確かめる人は結構多いよ
そういう人がSNSで広めたりすれば宣伝効果も馬鹿にならないからねえ

593 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9516-rGIQ):2024/06/02(日) 00:42:15.02 ID:MD7379EC0.net
>>588
セブンのすみれよりは劣ると思う

594 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdea-Fl6w):2024/06/02(日) 01:26:28.34 ID:uoxOLafPd.net
すみれのスープは美味しいよ
でも麺がダメダメ過ぎる
なんかプラスチック食べてるみたいで嫌だ

595 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 9516-rGIQ):2024/06/02(日) 01:28:43.05 ID:MD7379EC0.net
あー、まあわからんでもない
すみれはちょっと硬いというかそういうのはあるね

596 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0a30-lysD):2024/06/02(日) 04:01:42.78 ID:nRxzL4yl0.net
今度は日清の工作員かよw

597 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5530-hTc5):2024/06/02(日) 04:07:18.10 ID:id7C11d90.net
感想を語ったら工作員扱いなら、何も書けなくなるぞ

598 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 09:24:54.49 ID:5/fjn0UE0.net
病んでる人来てるね

599 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 10:36:16.09 ID:/qfiB4vx0.net
九州系とか京都系みたいな硬い細麺が好きなんだけどカップ麺では殆どないんだよね
凄麺であれ再現できないのかな

600 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 11:29:00.02 ID:VHR5CK5pd.net
凄麺は値段のわりに美味しくて頑張ってると思うよ
私の発言を信じる信じないはあなた次第です!

601 ::2024/06/02(日) 11:37:25.40 ID:cr/Wno230.net
社員乙

602 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 12:04:55.62 ID:/qfiB4vx0.net
でもカップ型の大したことないカップ麺でも今は250~300円くらいするからね
どんぶり型で具にも力を入れている凄麺が250円はコスパ良すぎる
むしろ凄麺でこの値段なら他がぼったくってるんじゃないかと感じる

603 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 12:24:54.07 ID:32zuZjkD0.net
>>590
近くの酒のやまやにはまだ大量に並べられてるよ~…
送ってあげたい

604 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 12:34:23.53 ID:lpyF4Jtd0.net
>>599
博多とんこつの極細麺はかなり再現性が高い
個人的に、あのプッツンプッツンの麺は和歌山にも合うと思う

605 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/02(日) 12:40:15.10 ID:6xWKN3fN0.net
スープだけで売ってほしい

606 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 86da-xPAc):2024/06/02(日) 15:19:55.60 ID:UR6UX3JN0.net
博多のスープは福岡の一番食品との共同開発品だっけか
実体は一番食品からのOEM供給なんだろうけどw

でもあれ旨いよな
マルタイや五木のより旨いわ

607 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ d62c-km5W):2024/06/02(日) 15:31:35.41 ID:/qfiB4vx0.net
>>604
博多とんこつってそういう系統なのか
九州のド豚骨は苦手だから唯一博多だけ避けていた
博多の麺で京都を食べたい

608 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5530-hTc5):2024/06/02(日) 15:38:01.80 ID:id7C11d90.net
博多とんこつはかなりマイルドなとんこつ味だよ

609 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 86da-xPAc):2024/06/02(日) 15:47:52.19 ID:UR6UX3JN0.net
久留米や熊本等の店舗営業が主だった地域は
麺がある程度の太さだったけど
火力がアレな屋台営業が主だった博多は
すぐに茹であがる素麺の様な極細麺で
凄麺の博多も待ち時間1分で充分に柔らかくなる極細麺

替え玉麺も欲しいレベルw

610 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ d62c-km5W):2024/06/02(日) 15:57:38.77 ID:/qfiB4vx0.net
バリカタの細麺って喉越し良すぎて食べ過ぎちゃうんだよね
2玉分の大盛りを出して欲しい

611 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0a30-lysD):2024/06/02(日) 16:10:58.20 ID:nRxzL4yl0.net
>>607
サンポー食品の焼豚ラーメンの麺が凄麺の極細麺だったらイイのにねw

612 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ c1da-xPAc):2024/06/04(火) 10:06:46.81 ID:IF8oJvuf0.net
サンポーのはチープなスープと
チープな油揚げ麺と
チープな薄切り乾燥ソーセージの
絶妙なチープさが良いのであって
凄麺のノンフライ麺を入れたら
バランスが思いっきり悪くなる

613 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 1588-G0tl):2024/06/04(火) 10:43:01.15 ID:GEwK9l3i0.net
ここで評価高いから長崎ちゃんぽん食ってみたが、美味かった
リピート確定かな

味の方向性が全然違うが八幡浜ちゃんぽんも好き

614 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/04(火) 11:25:10.31 ID:+haEI1g90.net
あ、来るぞ、備えろ

615 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/04(火) 11:57:35.74 ID:0GlOj7ttd.net
八幡が気になるんだよな
長崎は常備してる

616 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 41b4-km5W):2024/06/04(火) 12:06:44.20 ID:Wl/lW7W30.net
初めに食べて特に印象に残らなかったからリピートしなかったけど
スレで美味いとか言うから食べてみると本当に美味しい事がよくあるんだよね
結構改良しているみたいだからその影響かな

617 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/04(火) 15:23:42.99 ID:PvD1dbgqd.net
マックスバリュでそうめんを買ってきた
他の凄麺より若干高かったな

618 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/04(火) 17:21:53.44 ID:MOkVKNak0.net
細麺なら素麺出しているのだから余裕で作れそうだが需要が無いのだろうな

619 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/04(火) 17:25:37.81 ID:IF8oJvuf0.net
そうめんは揖保乃糸を使っているから
自前で製麺している訳じゃない

620 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0a30-lysD):2024/06/04(火) 19:52:56.81 ID:dY6HP1MT0.net
ヤマダイは社員のセンスが著しく低い
あと、社長となんでもありなのを見て見ぬふりをする社風だろ?

621 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdea-cJqr):2024/06/04(火) 19:58:46.18 ID:Cs+T05o5d.net
なにはしゃいでるのかわからん

622 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/04(火) 20:21:26.42 ID:ghJjGkyAd.net
意味不明な煽りだなw
社風とか言われちったよ

623 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 02:23:28.24 ID:0in1NCwXa.net
毎日毎日社員が宣伝してるスレ
クオリティめっちゃ高い冷凍ちゃんぽんがあるのに長崎なんて買うかよw

624 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 02:27:51.46 ID:VdSpu/nL0.net
>>623
じゃあおまえドレが好きなの?

って聞いても答えられないんだよな こういう知行は

625 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 07:29:22.52 ID:Kio3MZ2i0.net
社員がステマして糖質がネガキャンし
ノータリンが訳の分からない事を書き込むスッドレ

626 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 07:57:24.38 ID:euqehWyGd.net
奈良天理食べたけど白菜が良いね!
この白菜をネギ味噌の逸品に入れてみたい

627 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 08:21:14.09 ID:Vsh/uxh10.net
ねぎ味噌の逸品にキムチ入れたらいい

628 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 08:37:35.67 ID:9mj7cmvm0.net
近所のスーパーから、横浜とんこつ家が消えた
悲しい

629 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 09:00:19.94 ID:zBRxpdfL0.net
近所はねぎ味噌と佐野くらいしか置いてないなぁ
以前は新製品が出たら仕入れてくれてたんだがそれも止めちゃったしヨドだけが頼り

630 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 09:08:07.52 ID:Kio3MZ2i0.net
近所のBIG-Aは定番数種しか置かないけど安いから
ちょくちょく買いに行く

夏場はアイスも大人買いするんでw

631 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 09:16:42.60 ID:wvIy+GYV0.net
ねぎ味噌初めて食ったが
大絶賛する程でも無かったな

とり塩、長崎、焼津、新潟は旨かった

632 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 11:30:42.42 ID:eGcZAXzEa.net
ねぎ味噌分かる
むしろ味噌食いたくなったら札幌でいい

633 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 13:33:20.18 ID:Wogu+pg40.net
わしは仙台派( ´・ω・`)

634 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 13:39:04.84 ID:Kio3MZ2i0.net
仙台とねぎ味噌のいいとこどりな
夏の辛味噌の予約がアマゾンで始まったな

635 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/05(水) 20:26:41.24 ID:xfLCcit00.net
夏の辛味噌、今度は箱単位で買うかな
ほんとに美味かったからなぁ

636 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 01:08:35.97 ID:mO4c9DZD0.net
こんな深夜だけど旨だしうどんに天ぷら入れてネギ増量で食った。

ふぅ、満足感高い・・・

637 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 01:15:00.10 ID:Y2WyihlJ0.net
ふぅ、って……

638 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 01:39:19.66 ID:KiGED3gj0.net
ふぅ、って言われても気持ち悪いとしか…

639 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 02:13:24.48 ID:deht+wW4d.net
中黒三点とかw三点なんてNGにしとけよ
どうせろくなこと書かないんだから見えなくても何も困らない

640 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ c1da-xPAc):2024/06/06(木) 06:04:21.04 ID:fU3SP7+M0.net
夏の辛味噌ってねぎ味噌からすりおろしニンニク小袋を除いて
代わりに辛味噌ペーストを付加しただけの安直な製品だったけど
通年販売しても良いレベルの高い完成度で
凄まじく旨かったからな

今年も箱買いするわw

641 :すぐ名無し、すごく名無し (ワントンキン MM5a-YNP5):2024/06/06(木) 06:05:41.25 ID:lJaovryIM.net
常時18種くらい取り揃えの100円ショップで
尾道、佐野を初めて買ってきた
この前まで残ってた鶏塩はもう無かった
スーパーより安い1個216円は嬉しい

642 :すぐ名無し、すごく名無し (スップ Sdea-Fl6w):2024/06/06(木) 11:23:44.51 ID:GPBujZoHd.net
>>636
いいじゃん
カップラーメンは深夜に食べてこそ

643 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 11:29:42.57 ID:/LTuTaYD0.net
>>636
麺がまったくの別物なのに気づかないのかよ!
さすが馬鹿舌w

644 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 11:30:57.99 ID:/LTuTaYD0.net
>>640だったw

645 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 11:31:05.44 ID:bLTFLwtnd.net
お前らカップラーメン食い過ぎじゃね

646 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 11:35:59.39 ID:fU3SP7+M0.net
カップラーメンの食べ過ぎで
レスアンカーを付け間違えるバカになるのかな

647 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 12:06:17.55 ID:/LTuTaYD0.net
>>646
話をすり替えるなよ馬鹿舌くんw

648 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 12:08:54.80 ID:fU3SP7+M0.net
今時レスアンカー手打ちとかw

大バカからバカ呼ばわりされるのは心外だわ

649 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 12:13:30.31 ID:/LTuTaYD0.net
それでも馬鹿舌くんには変わりはないw
センスないし、恥ずかしいから二度とレビューするなよ

650 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 12:16:43.93 ID:fU3SP7+M0.net
ワッチョイが2dの糖質さんは朝鮮人だから文盲なんだよな

他のスレでも厄介者扱いされている低学歴の糞チョンw

651 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 12:25:31.22 ID:OEy27Y030.net
バカ舌とバカで喧嘩するのやめて

652 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 12:41:23.85 ID:/LTuTaYD0.net
>>650
あーあ、やっちまったな?
私は直ぐにアンカーミスを認めた。
君も素直に馬鹿舌を認めることだよw

653 ::2024/06/06(木) 12:59:13.31 ID:RgiI1pme0.net
夏のねぎ味噌食べてみたいねぇ〜
近所の店じゃ置いてないから公式通販かな

654 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 5530-hTc5):2024/06/06(木) 13:01:45.23 ID:961lTfEx0.net
横からだけど、安価の打ち間違えはもう何もかも台無しになるよね、いくら偉そうなこと言ってても
今どき手打ちとかあり得るの?

655 :すぐ名無し、すごく名無し (スフッ Sdea-Fl6w):2024/06/06(木) 13:40:14.36 ID:X4GN/SA7d.net
手打ちはちょっとねw
職人さんかな

656 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 16:36:15.62 ID:h9OrDO7M0.net
味障で沸騰して暴言吐くとか基地外かよw

657 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 17:02:22.72 ID:EVkr3VVi0.net
>>656
工作員出ていってくれないかな

658 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ c1ff-V7nm):2024/06/06(木) 19:59:16.63 ID:CC2cTuF10.net
信州味噌、はじめて食べたけど美味しいね。

659 :すぐ名無し、すごく名無し (スッップ Sdea-km5W):2024/06/06(木) 20:07:43.84 ID:KiTc0lMYd.net
麻辣湯麺だけどこにも売ってない( ´・ω・`)
ネットで買うしか無いか

660 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4189-iMDZ):2024/06/06(木) 20:09:04.24 ID:RgiI1pme0.net
>>640
夏の辛味噌食べてみたいねぇ〜

近所の店じゃ置く可能性低いし
公式通販で買うのがベストかな

661 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 4189-iMDZ):2024/06/06(木) 20:11:19.36 ID:RgiI1pme0.net
昼間の書き込みハネられてなかったわw

勘違いの二重書き込み失礼

662 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 20:50:37.10 ID:h9OrDO7M0.net
>>661
自分を卑下すんなよw

663 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 21:36:46.12 ID:Privas0X0.net
>>658
美味しいね
個人的には七味はいらないかも

664 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/06(木) 23:47:55.21 ID:fU3SP7+M0.net
俺は七味に加えて粗挽き黒胡椒もまぶすわ

665 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/07(金) 07:26:32.27 ID:vl1Qkrv90.net
恥の上塗りとはまさにこのこと
もはや悲劇と言うより喜劇だわw

666 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/07(金) 07:50:44.57 ID:BBeo1hsId.net
リニューアルと旧版の区別がつかない( ´・ω・`)
パッケージも変わってるの?

667 ::2024/06/07(金) 19:00:53.77 ID:7hlHLH7K0.net
近所の百均がオープンして凄麺が並んでた
定番のねぎ味噌が無くて、山形初めて見たw

あと、スーパードラッグストアで見掛けない
飛騨高山、サンマー麺、奈良天理、尾道があって
それらに加えて八幡浜ちゃんぽんまであった!

買ったのは長崎と八幡浜で食べ比べてみるさ

668 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/07(金) 19:08:54.21 ID:TkT9eZhf0.net
>>667
そういう、普段行かない店に行ってみるって大事だよね
私も思いがけないところで博多見つけたときは嬉しかった

669 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/07(金) 19:45:46.53 ID:7hlHLH7K0.net
レスありがと
ちゃんぽん&信州に乾燥野菜買い置きしてるから食べ応えありそう
各自好みあるけど、SBのテーブルコショウを少し振ってみたりするよ

670 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/08(土) 02:20:39.12 ID:q36J5szo0.net
ねこぶだし入れてみなさいよ
たったの2滴で旨味がそうとうアップする

671 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/08(土) 07:02:31.80 ID:bTP9RcSid.net
みんな凄麺なんてよく買えるな
貧乏なオレはスーパーの100円前後で買えるPB商品一択
たまに特売でねぎ味噌200円以下のとき頑張って買うよ

672 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/08(土) 07:50:36.47 ID:LHYXS4Ho0.net
冷やし素麺買ったらネギと赤じその具で300円は高いと思った
よくよく見ると凄麺じゃなかった(手緒里庵)

673 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 01:16:59.23 ID:jGHMgx+A0.net
>>671
週1,2でしか食べないから気にしない
というか凄麺を知ったら他はちょっとね
それぐらい衝撃的だったのは鶏しおと蕎麦
ステージが違う

674 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 01:18:01.25 ID:jGHMgx+A0.net
お金は気にしない、ってことね

675 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 0330-RdzM):2024/06/09(日) 14:47:27.81 ID:14+HVWWF0.net
YouTubeの江頭のチャンネルで、ねぎみその逸品食べて、ウメェウメェ連発しててワロタ

676 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 18:16:43.59 ID:H1V/cPoM0.net
>>675

急にねぎみそ売り上げ伸びたら江頭様々だね

677 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 18:18:56.95 ID:bYwAXL+k0.net
どれ買えばええんや

https://i.imgur.com/LP4xxmS.jpeg

678 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 18:24:47.36 ID:14+HVWWF0.net
>>677
すごいな、種類別に置かないでめちゃくちゃに陳列してるのか、初めて見たこんなの

679 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 18:34:58.02 ID:yW/k7vb40.net
>>677
この世の楽園か

680 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 18:40:07.56 ID:5/f35IUS0.net
それくらいなら全部買い占めちゃえ

681 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/09(日) 22:16:57.09 ID:bkM6CBmL0.net
>>675
あの人、なかなか食べ物褒めないのにね

682 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 03:11:37.05 ID:QGH1lZMO0.net
>>677
全種類、一個ずつ買ってレポする金銭的余裕も無い人間なのか?
普通の人間なら一個づつ買って、美味かったのリピするのが基本だと思うが

683 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 03:35:56.27 ID:oRNhRFfj0.net
カクヤスだからよそでもやってるかもよ

684 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 032d-ksEJ):2024/06/10(月) 06:52:15.50 ID:TZ8bvx8X0.net
>>675
あの動画出た日にヨドバシで一位になって売り切れてた

685 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 3f8d-lJVD):2024/06/10(月) 09:08:34.25 ID:jhx+7tZF0.net
ヨドに夏の辛味噌きた

686 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 13:34:27.01 ID:QXuT24Pq0.net
>>685
早速注文したわ、始めて食べるから楽しみ

687 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 16:28:49.17 ID:MaA6Eo6C0.net
ただ辛いだけだよね

688 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 18:25:49.70 ID:EwxbUfqy0.net
>>677
いいなあ、行ける所は6種類くらいしか置いてないや

689 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 18:52:26.57 ID:1bPNviXz0.net
アソートの箱で納品、売れてなくて在庫豊富なだけなのかも
通販ランク最上位のねぎみそ抱き合わせ販売ともいう

690 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 19:13:15.15 ID:vf7WXGjR0.net
うちの近所のスーパーは14種類で1個税込み237円や
凄麺だけカップ麺コーナーじゃないところに特設コーナーがある

691 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 20:03:53.97 ID:xJ1dAA2M0.net
これだけ種類があって凄麺だけあれば他のカップ麺いらなくない?

692 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 20:08:27.14 ID:K6Q1yBhy0.net
新潟背脂がまた食べたい
近所のリカーショップで偶然売ってたの食べて感激
通販はちょっと

693 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 20:38:35.65 ID:AxATCOoY0.net
>>691
俺はもう凄麺とたまにカップ焼きそばとカップヌードルがあれば良い

694 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 20:58:55.29 ID:go6dxLD30.net
基本凄麺メインだけど
特売の時だけ金ちゃんヌードル買うし
稀にペヤング買ったりもする

凄麺に出会うまでは赤いきつね緑のたぬきが常備品だったな〜

695 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 21:45:32.68 ID:u3k9qaVcd.net
一平ちゃんの塩と緑たぬきは今でも買うな

696 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 21:59:26.09 ID:w/aXSNNs0.net
いまじゃ
一平ちゃんて書かれると
賭博の方を思い浮かぶぜ

697 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 22:27:28.79 ID:K6Q1yBhy0.net
凄麺だけじゃ嫌
セブンの蒙古タンメン中本は必要

698 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 22:41:21.91 ID:OukrpFLV0.net
マルちゃん正麺の焼きそば美味しいから凄麺も焼きそば作って欲しい
あと富士そば生姜天をレギュラー化して欲しい

699 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/10(月) 23:02:14.79 ID:go6dxLD30.net
富士そばの出汁は本当美味いよね
冬場ウエルシアで見かける度に買ってる
軽く一味唐辛子振って食べてるよ

700 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 12:01:26.36 ID:s2tfyeTU0.net
テスト

701 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 12:13:51.31 ID:cpp4bDlA0.net
富士そばはガチで店より旨いからなw

702 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 12:18:44.20 ID:HAmfpqys0.net
富士そばってなんの話です?
カップ麺あるの?

703 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 12:40:37.34 ID:cpp4bDlA0.net
https://i.imgur.com/DqD618m.jpeg
https://i.imgur.com/ZJJX2Z9.jpeg

これだよ

704 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 12:55:29.47 ID:HAmfpqys0.net
>>703
美味そうやん、売ってるの見たことない

705 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 17:23:53.17 ID:+9F5TKGu0.net
https://i.imgur.com/2SeHhsb.jpg
締め切り間近です  

706 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 17:32:34.77 ID:mUqlIbd20.net
このシリーズの富山ブラックがいっちゃん好きやけど、喜多方ラーメンのやつも良かった

707 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ cfec-uoHz):2024/06/11(火) 18:11:00.37 ID:0cddZ8lu0.net
>>705
サンクス試してみる

708 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/11(火) 22:59:50.20 ID:MdOX/G/fa.net
富山ブラックは一時期ハマったな
これで凄麺好きになったと言っても良いくらい
でも人によって好みが分かれそう

709 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/12(水) 00:16:45.46 ID:mjqZY7DP0.net
わざわざカップ麺で富士そばって意味がわからない
そんなに旨いなら試しに買ってみるか

710 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ cfda-GT8u):2024/06/12(水) 09:18:26.88 ID:aHXrX4mv0.net
紅しょうが天そばは冬季限定で今は売っていない
冷やしたぬきそばは今年も夏場限定販売するかも

711 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 236d-Ngzc):2024/06/12(水) 09:33:36.05 ID:4Beib74g0.net
富士そばは紅生姜天のクオリティが高い
麺もノンフライだから他のカップ蕎麦とは全く別物

712 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/14(金) 20:13:05.91 ID:jBuaJmFo0.net
https://i.imgur.com/nUVsNqN.jpeg
近くの100円ショップ取り揃え
各216円で常時だいたい25種類有るけど
無いやつが食べたい

713 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/14(金) 21:38:42.25 ID:sgq4tlJla.net
凄麺 夏の辛味噌ねぎラーメン(2024年版)をスーパーで見つけたので買ってきた

714 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/14(金) 23:47:03.37 ID:mMv11sV10.net
俺はアマでポチって箱買いですわw

715 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/15(土) 00:10:24.38 ID:tuFeYPavd.net
>>712
すげー羨ましい
店長が有能なんだろうな

716 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/15(土) 17:41:06.35 ID:h6mu4H2m0.net
馬鹿舌生きてるか?
たういかぱぱーんだがw

717 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 3f1f-9QyZ):2024/06/15(土) 18:01:56.15 ID:IXDgpX8t0.net
>>716
おまえのことをいつも見てるぞ

718 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/15(土) 20:32:58.62 ID:8rO0fJNM0.net
友達おらんのかね

719 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/15(土) 21:08:39.41 ID:TZBZeApR0.net
元々糖質でアレなのに
暑さで完全に頭がやられちゃっている様だな

かわいそうにw

720 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/15(土) 21:43:26.99 ID:WGF2k6tD0.net
>>716
ちゃんとした言葉を喋れキチガイ

721 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/15(土) 23:46:11.85 ID:lkTDhtzW0.net
>>712
これは楽しい

722 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/16(日) 01:15:35.81 ID:R1EMPmij0.net
つーか店内撮影禁止じゃないの?

723 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/19(水) 16:43:29.26 ID:pBDnxa9Z0.net
都内某所にて終売した旨だしうどんの逸品を発見。
和歌山もあったので購入しようとしたらリニューアル前の不味いやつだったw

724 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/19(水) 17:49:42.44 ID:xr3d+mrp0.net
近所のウェルシアで播州売ってたから買ってきた
at神戸市

725 :すぐ名無し、すごく名無し (アウアウウー Sa47-uGB+):2024/06/19(水) 18:32:32.73 ID:wLpgVjNca.net
播州関東じゃ見かけないよ
でもこれだけだからネットで注文するほどでも

726 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 33ca-7Tx3):2024/06/19(水) 19:02:43.90 ID:N18bvumD0.net
竹岡式って去年リニューアルしてたんだな
しばらく買ってなかったけど良く見たらパッケージが変わっていたから買ってみた

727 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7a20-7Tx3):2024/06/19(水) 19:05:48.64 ID:oon6P+8e0.net
>>725
うちの辺りも一応関東だけどカワチ薬品とかイオンで売ってる
東京の方は知らんけど

728 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 3355-OvX/):2024/06/19(水) 21:48:54.72 ID:xr3d+mrp0.net
逆に青森とか佐野とか好きだけど
神戸市内の行動範囲内では売っていない

729 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ aa9d-jonR):2024/06/19(水) 21:55:35.17 ID:yFMVHqVd0.net
俺もその逆で和歌山とか徳島とか尾道なんか食べてみたいのに、北海道には売ってない
売ってるのは札幌味噌と函館塩くらいだからね
世の中、上手いようにはできてないな

730 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ aa5c-oZV0):2024/06/19(水) 22:17:39.34 ID:f/N+lUti0.net
北海道ならセコマで売ってる旭川がニュータッチだぞ

731 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 7a2b-OvX/):2024/06/19(水) 22:26:12.34 ID:qNncpKst0.net
>>729
割と最近まで北海道に住んでたけたど
トライアルとかビックリッキーでまあまあいろいろ買えたな
播州とか八幡浜はなかったけど
長崎とか天理はとかは買えた

732 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/20(木) 14:20:39.40 ID:eFfvYo140.net
来月は奈良天理がリニューアルだが、パッケージ変更のみで5kcalオフらしい。
ヤマダイの技術って凄いんだなw

733 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 02:01:35.40 ID:CxgTewoE0.net
奈良天理は楽しみ

734 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 02:12:46.40 ID:d0UUkr8+0.net
尾道買ってみてからAmazonとかヨドバシのレビュー見たらけっこう酷い評価が多くてちょっと不安。例の食べまくりブログではまずまずの評価だから大丈夫だと思いたいが…

735 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 04:28:11.71 ID:u7TK7gCNM.net
>>734
個人的には佐野より旨かった

736 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 10:28:52.09 ID:FZ28zDd20.net
凄麺食って地元だから思うこれじゃない感

737 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 13:44:26.01 ID:eP5itqJL0.net
>>734
凄麺シリーズが好きで毎週食べているけど
尾道、飛騨高山、名古屋、山形はイマイチだったな

738 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 18:19:33.41 ID:7lNl+Jj40.net
>>737
山形は天下を取り損ねたよね?
まぁ、そういう田舎臭いところがヤマダイなのだがw

739 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 18:44:51.10 ID:9q7nDchcd.net
>>738
凄麺って麺だけでなくスープと具のクオリティが高いけど
山形は全然出汁が効いてない感じで味薄いし具もしょぼかったんだよな

740 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 19:02:23.91 ID:88LabG1n0.net
冷や前提だから、スープに脂分が入ってないんだよね

741 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/21(金) 23:44:40.16 ID:1RabMsb70.net
>>734
私は尾道好みです
小さいけどちゃんとしてるチャーシューをちびちび噛みつつツヤツヤな麺をすすってスープを飲むと幸せになります

家には博多と尾道がストックしてある

742 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/22(土) 03:38:30.07 ID:7cmd2IrUd.net
新和歌山食べてみたけど麺は前の方が良かった
前のはもっともちもちというかコシがあったのに新しい方はサクサクというかコシがなくて違和感半端ない

743 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/23(日) 20:53:49.91 ID:8g/tUIyH0.net
徳島、福岡を初めて買ってきた
富山も未食なので近く買いたい

744 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/23(日) 21:11:50.48 ID:i/nJrukE0.net
今日、普段行かないスーパーに行ったら、凄麺の広島とかいうの売ってた
話題にもあがらないけど、試しに食べる価値ある?

745 ::2024/06/23(日) 21:28:10.17 ID:zaUSqNQ2M.net
凄麺じゃないがニュータッチ豆腐ラーメン知ってるかい?
どんな味だったか思い出せねえ

746 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/24(月) 01:20:36.01 ID:Jz4zT+BV0.net
>>745
岩槻?

747 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/24(月) 02:21:03.01 ID:zMPiiC3j0.net
普通にググったらさいたま豆腐ラーメンって出てくるじゃん

748 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/24(月) 03:21:21.41 ID:BrRHSIUx0.net
もしかして:寿がきや

749 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 3fe5-+inr):2024/06/24(月) 06:45:50.43 ID:YTEXtNR70.net
>>744
汁無し坦々麺のやつ?

750 :すぐ名無し、すごく名無し (ワッチョイ 3f30-U/P2):2024/06/24(月) 08:27:36.56 ID:sTkmF94S0.net
冷やしそうめんのふりかけだけ売ってくれないかな?
家で揖保乃糸茹でて無限に食うわw

751 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/24(月) 10:54:17.63 ID:3/ADZkxM0.net
味道楽でいいじゃん

752 :734 :2024/06/25(火) 03:25:03.39 ID:h267DPy+0.net
コメントつけてくれた方ありがとう
食ってみたら尾道ちゃんと旨かった!
特に「尾道ラーメン」にこだわりがある訳じゃなくて(というか、元のを食べたことないので知らない)パッケージ画像を見て「すっきりした醤油ラーメン」を期待してたらほぼその通りでした。
背脂も大きいからスープに溶け込むというより具みたいな感じで、鶏だけみたいなシンプルな旨いスープのアクセントになってた感じ

753 ::2024/06/25(火) 12:04:39.40 ID:jQrf411uM.net
>>751
ふりかけじゃねーか

754 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/25(火) 12:12:50.90 ID:UaOH04WP0.net
https://i.imgur.com/xTJFRyq.jpeg
https://i.imgur.com/b073kxu.jpeg
https://i.imgur.com/alQFtHD.jpeg
https://i.imgur.com/ALnAVFl.jpeg
https://i.imgur.com/LE96DF9.jpeg

丸美屋のやくみ処や
浜乙女の悪魔やくみ等でええやん

755 ::2024/06/25(火) 12:27:33.17 ID:KwuTD5HLM.net
https://i.imgur.com/xseehOw.jpeg
https://www.mishima.co.jp/product/5889.html

756 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/25(火) 12:29:58.68 ID:8zDekQ9c0.net
>>755
パッケージ黒なのに「しげる」じゃないんだよな

757 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/25(火) 12:41:50.98 ID:UaOH04WP0.net
>>756
https://i.imgur.com/5XyfADY.jpeg

だよなw

758 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/25(火) 22:11:35.16 ID:AANAJClv0.net
夏の辛味噌うまかった 味音痴だから詳細なレビューはできないけどこれは買い足し決定

759 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/26(水) 17:58:00.01 ID:gI2AsSd+0.net
夏の辛味噌の辛ダレだけ売ってくれないかな?
麺は違うが、ねぎ味噌の逸品さえあれば、通年で夏の辛味噌を楽しめるw

760 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/26(水) 18:02:45.21 ID:XWgyrFol0.net
辛味噌とネギブロックセットで、ネギ増しにできるとなお良い

761 :すぐ名無し、すごく名無し :2024/06/27(木) 00:27:22.67 ID:YF0C1K400.net
https://i.imgur.com/MyyNQ4a.jpeg
https://i.imgur.com/4RuTuG2.jpeg
https://i.imgur.com/Oies9pD.jpeg

俺は辛味噌化や味変用に
この辺のを使っているわ

よく豆板醤を溶く奴がいるけど
豆板醤は炒めてナンボなので
ラーメンにそのまま溶く時は
この種の辛みその方が良い

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200