2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【獣医】宮沢孝幸【准教授】52波

620 :農NAME:2021/07/10(土) 19:43:51.88 .net
>>597
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/3596001653834085
コロナの感染速度に自粛が関係ないのではないか、それよりむしろ気温の影響の方が支配的じゃないか、という学術論文。
https://policy-practice.com/db/7_33.pdf
(※ なお本論文の査読には、edirialに明記されている通り医学領域の専門家(医学博士)からの査読を受けたものとなっています)
アブストラクトは……
『日本におけるコロナの流行状況と、その要因として考えられる
・外出削減率
・季節要因
との統計的関係を分析した。
その結果新規感染者数は従来から存在するコロナウイルスの流行の季節変動パターンと強い正の相関を、
気温と強い負の相関を示す一方で、外出削減率との間では有意な相関が観察されなかった。
また、SARS-CoV-2 の流行に及ぼす影響を重回帰分析により検討したところ、気温が支配的な影響を持っていることが示唆された。』
ご関心の方、あるいは、上記主張に少しでも疑いをお持ちの方がおられれば是非、ご一読いただき、議論を喚起願えると幸いです。
よろしくお願いします!


藤井さんらの論文(査読済み)で気温との相関関係が示されているよ
分析によれば気温との相関は、r=-0.57で負の相関アリ(気温が低いほど感染者が増える)
その一方、人流との相関は、r=0.06で相関ナシ(人流を抑えようが増えようが感染者数とは無関係)となっている
これから暑くなるしワクチンも打っているから十分抑えられる。緊急事態宣言なんてまったく不要だと思うよ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200