2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【獣医】宮沢孝幸【准教授】54波

404 :農NAME:2021/07/21(水) 08:16:48.81 .net
冬に重症化する話とマスクの話2

宮沢「ただね、皆さんマスクを過信しないでください
マスクはプカプカ浮いているウイルスそのまま吸い込んでしまいます
それそうですね。マスクを通り抜けた微粒子がすぐに乾燥してさらにちっちゃい微粒子になります。
ですのでマスクを通り抜けたものは容易にマスクを通り抜けて入ってきますので
その意味では感染防御作用ってのは無いですよ。」

宮沢「ただその通り抜けるウイルスが少なくなるっていうメリットはありますね。
それからあとクシャミした時にを大きい飛沫が相手に飛ばないとメリットもあります。」

これ言う時にあのよくすごい議論になってどちらからも叩かれるんですけどもマスクも絶対じゃないしてマスク全然効果ないっていうわけでもないんですね。
西村さんはマスクを適切にすればそれなりにリスクが下がるっていう」
残念ながらあのテレビ番組モーニングショーでた時にまぁそこが重要だということでマスク反対派から叩かれてしまいました。
叩かれてちょっとかわいそうだったんです。本人は見てないかもしれませんが。ネット上で叩かれていたんですけども。

あのマスクを適切にしていた場合はそれなりにリスクは減るけど完全ではないという。
マスクの説明は難してく青山議員にもに言ったんですけど難しくて
僕は爺ちゃん婆ちゃんとお話しするとでマスクしたほうが良いんじゃないかなというふうに思っていますけどもそれが絶対ではない
マスクをしててどんちゃん騒ぎをしたら、それは感染するでしょう。

それからウレタンマスクはほとんど効果はないでしょう。」

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200