2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第73回獣医師国家試験

1 :農NAME:2021/08/10(火) 06:38:24.40 .net
語り合おう!

246 :農NAME:2021/09/12(日) 20:09:57.24 .net
臨床行かないなら副作用最悪捨ててもいいんじゃない
臨床行くなら病気の症状捨ててもいいですか?
と同レベル

247 :農NAME:2021/09/13(月) 20:29:01.25 .net
生理が解けない

248 :農NAME:2021/09/13(月) 20:38:25.35 .net
猫が毛玉吐く、猫にはいわゆる生理がないこと知らずに獣医になりましたw

249 :農NAME:2021/09/13(月) 21:11:29.95 .net
高校の時物理選択者だった人おらん?

250 :農NAME:2021/09/13(月) 22:04:59.19 .net
物理選択がどうしたの?

251 :農NAME:2021/09/14(火) 09:29:38.60 .net
>>247
CDはべつだけどABで難しいの出なくね

252 :農NAME:2021/09/14(火) 15:25:51.35 .net
過去問信仰は身を滅ぼすからやめたほうがいいぞ

253 :農NAME:2021/09/14(火) 19:22:46.77 .net
5年で合格する人もいれば20年分やって落ちる人もいる。スペックの差

254 :農NAME:2021/09/14(火) 23:17:03.41 .net
>>252
どういう意味ですか?

255 :農NAME:2021/09/15(水) 10:38:33.82 .net
5chに入り浸ってる方が身を滅ぼすのは間違いないがな

256 :農NAME:2021/09/15(水) 19:57:42.69 .net
ハア?

257 :農NAME:2021/09/15(水) 20:08:58.22 .net
どデカいブーメラン投げてて草

258 :農NAME:2021/09/16(木) 07:57:18.88 .net
自虐的

259 :農NAME:2021/09/16(木) 10:22:05.47 .net
>>248
足の指5本だと思ってた俺もいるww

260 :農NAME:2021/09/17(金) 13:40:17.52 .net
吐きそう

261 :農NAME:2021/09/17(金) 13:40:26.11 .net
現実逃避

262 :農NAME:2021/09/17(金) 13:52:20.09 .net
まだ5ヶ月もあるぞ
気を楽に

263 :農NAME:2021/09/17(金) 15:02:27.96 .net
過去問解いたら3割だった

264 :農NAME:2021/09/17(金) 15:49:22.55 .net
直ぐにバレる嘘を吐く残念な頭だなぁ
2割は幼稚園児でも取れる
仮にも獣医学6年学んだ人が3割は有り得ない

何の意図?
難しい試験って言いたいのか?

265 :農NAME:2021/09/17(金) 17:46:19.27 .net
3割はワロタ
一般社会人に解かせても矛盾する答え1つ2つ除けるから同じ正答率になりそう

266 :農NAME:2021/09/18(土) 02:15:15.65 .net
直近三年ってそんなに傾向変わってるの?

267 :農NAME:2021/09/18(土) 17:53:59.87 .net
覚えてもすぐ忘れる

268 :農NAME:2021/09/18(土) 21:40:54.86 .net
復習が足りない
頭良い人は復習の回数の短さがすごい

269 :農NAME:2021/09/18(土) 22:35:26.02 .net
回数の短さとは 

270 :農NAME:2021/09/19(日) 10:19:32.35 .net
1ピストンのストロークの短さだろ

271 :農NAME:2021/09/19(日) 10:23:35.36 .net
すぐ忘れるって人は慢心
一、二回で覚えられる程頭良いと思ってんのか

272 :農NAME:2021/09/19(日) 10:56:41.50 .net
真面目に頭良いやつは復習にかける回数多くて短いんだよ
その日やった内容は寝る前に30分で復習しろ
翌朝15分
3日後10分とか
最終的に3分くらいでできるようにする
そしたら1週間で全範囲復習できるくらいになる

273 :農NAME:2021/09/19(日) 11:04:16.68 .net
法則や基礎を覚えてそこから連想で思い出す方法もあるが、関連付け苦手な人は、回数でゴリ押した方がいい
名付けてショートカット法

従来のやり方
A(暗記)→B→C→D (想起) 

ショートカット法
A(暗記)→B(想起)
C(暗記)→D(想起)

274 :農NAME:2021/09/19(日) 11:17:06.84 .net
その日やった内容寝る前には忘れてるんですけどどうすればいいですか!

275 :農NAME:2021/09/19(日) 11:21:19.81 .net
>>273
これ裏返すと、頭悪いと暗記量2倍なんだよな

276 :農NAME:2021/09/19(日) 11:40:33.23 .net
>>274
それ覚えられてないってことだから暗記にもっと時間割く。寝る前の復習のときに全て思い出せる訳じゃないから、都度めんどくさがらず確認する

277 :農NAME:2021/09/19(日) 13:40:17.29 .net
やる気を駆使

278 :農NAME:2021/09/19(日) 18:40:34.33 .net
はあ

279 :農NAME:2021/09/19(日) 20:27:55.48 .net
はあ…

280 :農NAME:2021/09/19(日) 20:32:28.99 .net
はぁはぁ

281 :農NAME:2021/09/19(日) 22:31:27.16 .net
波ァーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

282 :農NAME:2021/09/19(日) 23:35:44.75 .net
就活病院実習いくつか行って思ったこと
転職しよう
国試前にモチベオワタ

283 :農NAME:2021/09/19(日) 23:38:37.94 .net
とりあえず免許取ろうぜ

病院複数見て何がそうさせた?

284 :農NAME:2021/09/20(月) 00:54:17.29 .net
6年の学費と生活費考えろよ
何千マンドブに捨てる気だ

285 :農NAME:2021/09/20(月) 06:44:29.79 .net
たくさん転職すればいいだろ
資格職の1番のメリット使えば元は取れる

286 :農NAME:2021/09/20(月) 06:57:41.35 .net
獣医師様が何故看護士ババァの顔色うかがって仕事しなけりゃいけないんだ、コラ!?

287 :農NAME:2021/09/20(月) 09:11:15.55 .net
看護師と獣医の不仲って医者の世界でもあんの?

288 :農NAME:2021/09/20(月) 17:12:25.21 .net
>>284
すまん国立だから1000万もいってないわ

289 :農NAME:2021/09/20(月) 17:15:19.95 .net
>>283
雇われの若手の疲弊具合、残業、給料の低さetc
長く勤めてもらおうっていう環境や配慮はどこにもないと感じた

290 :農NAME:2021/09/20(月) 17:18:05.47 .net
行ったとこ全部ブラックと思うんやけどホワイトなところはこの業界に存在するんですか?

291 :農NAME:2021/09/20(月) 17:19:35.43 .net
公務員と製薬

292 :農NAME:2021/09/20(月) 17:24:08.22 .net
企業病院も似た感じだったの?

293 :農NAME:2021/09/20(月) 17:32:04.15 .net
下積みがある職業って認識持った方がいい
料理人とかと一緒
研修医制度ないから職場環境はギャンブル

294 :農NAME:2021/09/20(月) 17:51:54.48 .net
公務員は肉処理や検査か保健所で面白みないし
製薬は競争激しくて入るの大変そう

295 :農NAME:2021/09/20(月) 17:54:44.60 .net
>>292
地方の県なので残念ながら個人の病院しかなかった
企業病院はまだマシなのかな?

296 :農NAME:2021/09/20(月) 19:21:09.19 .net
>>295
一応、終身雇用謳ってるからこき使ってやろうとする個人病院よりは労働条件よいと思うよ

297 :農NAME:2021/09/20(月) 19:23:29.09 .net
人間の看護士と違ってお前ら動物看護士ババァは何も医療行為できないんだから、でかい態度とるな!
大人しく獣医師様に傅いておけばいいんだよ!

298 :農NAME:2021/09/20(月) 19:50:03.23 .net
そういう態度でいるから嫌われるんじゃないの

299 :農NAME:2021/09/20(月) 20:51:56.22 .net
注射も保定も留置も手術準備も看護師に何一つ勝ってるところがない現実に向き合えよ
合格したての獣医師なんて実務薄い分ひよっこ看護師より役に立たねえぞ

300 :農NAME:2021/09/20(月) 20:59:28.54 .net
1年→生物学に興味ないと知る
2年→獣医学に興味ないと知る
3年→理系に向いてないと知る
4年→今ここ

マジで詰んでて草
今更大学やめれないしorz

301 :農NAME:2021/09/20(月) 21:11:08.01 .net
公務員でもやってろ

302 :農NAME:2021/09/20(月) 21:16:24.32 .net
>>229
注射も留置も看護師はできない

303 :農NAME:2021/09/20(月) 21:17:26.96 .net
2年までに辞めるか転学科すべきだったな
意思が弱いせいで周りに流されちゃったな、君

これからどうすればいいかって?
なあに、公務員獣医師になれば問題ない

304 :農NAME:2021/09/20(月) 21:17:27.76 .net
2年までに辞めるか転学科すべきだったな
意思が弱いせいで周りに流されちゃったな、君

これからどうすればいいかって?
なあに、公務員獣医師になれば問題ない

305 :農NAME:2021/09/20(月) 21:17:44.46 .net
岡山理科大学できなければな
この2割増が業界苦しめる
偏差値60割ったのもこいつのせいだし

306 :農NAME:2021/09/20(月) 21:21:33.89 .net
獣医学科から農学部の他学科に転学科する人って、いるのかな。
聞いたこと無いな。

結局公務員になったら、転学科した意味あんまり無いな。

307 :農NAME:2021/09/20(月) 21:22:06.67 .net
な。な。な。な。

308 :農NAME:2021/09/20(月) 21:31:16.98 .net
小動物臨床だけは行きたくないと思ってたので公務員目指します、ありがとうございます

309 :農NAME:2021/09/20(月) 21:44:05.80 .net
生物学に興味なく、理系に向いてないなら、転学科したら地獄行きだ 
獣医師免許取るのが正解

310 :農NAME:2021/09/20(月) 23:08:00.81 .net
そもそも何で獣医学科来たの?

311 :農NAME:2021/09/21(火) 01:55:19.63 .net
私は生物興味あるし動物好きだけど
獣医師とくに小動物臨床の現実知って嫌になった
とりあえずみっともないから国試は受かろうと思う

312 :農NAME:2021/09/21(火) 11:34:35.69 .net
臨床の実態知って嫌になるってよく聞くけどさ
犬猫の安楽死や死んでいくのが耐えられないのが理由に上がるよな
いやそうじゃなくてブラック労働環境が問題なんだが

313 :農NAME:2021/09/21(火) 12:31:27.89 .net
獣医なんて丸暗記だから理系じゃないだろ

314 :農NAME:2021/09/21(火) 12:34:48.81 .net
そういう問題じゃない
入試の分類で理系にされてる
医学部も暗記だからな

315 :農NAME:2021/09/21(火) 16:06:55.62 .net
文系も法学部くらいだろ山程暗記するの
ほかなんかある?

316 :農NAME:2021/09/21(火) 16:46:42.43 .net
すれ違い

317 :農NAME:2021/09/21(火) 20:09:14.62 .net
>>312
小動物臨床の実態で問題なのは利益最優先で倫理観が置き去りにされてること
膨大な学費や開業費の元を取ろうという私立卒開業が多いからな

国公立勢が嫌気がさして小動物臨床に進まないのはそういう理由

318 :農NAME:2021/09/22(水) 14:05:34.37 .net
院長の方針は利益追求
代診は患者想い

飼い主は分かってるのだろうか

319 :農NAME:2021/09/22(水) 17:42:21.28 .net
大学病院の診療見てきた人が就活する時に口揃えて言うのは全然違う

この違いは一言で言うと
利益追求か患者本位か

320 :農NAME:2021/09/22(水) 23:09:03.04 .net
>>317
これは後付けした理由だな
働いてみるまでは確信持てない
国立が新卒で臨床行かない理由にならない

321 :農NAME:2021/09/23(木) 00:50:39.70 .net
開業に踏み切れるだけの資金か信用がある奴は学費なんて気にしてねえよ開業エアプか?

322 :農NAME:2021/09/23(木) 01:41:40.27 .net
>>319
お前は何も理解してないわ
二次診療とか大学病院掛かってる時点でその飼い主様は治療費に糸目をつけないお金持ち様なの
だから放射線だの心臓手術だの数百万単位の高額治療ができるのを患者本位だと思い込んでるだけ

大半の一次診療は患者の経済状況を見た上で出来ることと出来ないことを取捨選択してるだけ
これも一つの患者本位の形だよ

323 :農NAME:2021/09/23(木) 06:59:22.68 .net
>>320
国立が小動物に進まないのは、国立の人の方がよく考えていてノリで就職する人が少ないから

働くまでもなく先輩方の話や就職前の実習の感じで十分

元々は小動物やりたかったけど、利益優先の個人病院ばかりなのが嫌だからやめたって人周りに結構いる

324 :農NAME:2021/09/23(木) 07:25:02.52 .net
>>321
数千万の学費と生活費、さらに数千万の開業資金

これを全て親に依存して気にしないでいられるのはある意味すごい

今の時代、開業しても年収500-1000万がボリュームゾーン
元取って親から自立するのはだいぶ先になりそうだな

325 :農NAME:2021/09/23(木) 08:37:50.22 .net
>>322
お前が思う大学病院のイメージが前提になってるから間違ってるわ
実態よく知ってからレスしような

326 :農NAME:2021/09/23(木) 08:39:59.19 .net
>>323
利益優先なのが気に入らないなら、公務員になる以外ないな
民間はどこも無理だろう

327 :農NAME:2021/09/23(木) 11:22:17.27 .net
>>325
横からだけどお前が見た実態って何?
患者本位と利益追求の違いって?
そこ説明してないからただマウント取りたいだけに見えるぞ

328 :農NAME:2021/09/23(木) 12:59:11.87 .net
チン毛

329 :農NAME:2021/09/23(木) 22:27:16.95 .net
横からってどう考えても同一人物で草

330 :農NAME:2021/09/23(木) 22:38:45.48 .net
>>326
なに言ってんの? 公共性の高い事業を行う企業は個人利益の為でなく社会の利益の為にやってる。

動物病院業界は社員数数人〜十数人規模の小規模が9割以上で、競争の激しいサービス業だから目先の利益ばかり追い求めることになる。

現状では動物病院業界は自分の病院を儲けさせることが唯一の目標の個人病院ばかりで公共性が低いということ。

331 :農NAME:2021/09/23(木) 22:56:14.67 .net
飼い主に実情知ってもらいたいよなw
悪徳多いぞ

332 :農NAME:2021/09/23(木) 22:58:30.49 .net
>>330
公共性の高い事業を行う企業って、鉄道会社とかだろ

動物病院や飲食店は違う
収益が全てです

333 :農NAME:2021/09/24(金) 10:09:50.56 .net
ちょちょっと実習でお邪魔しただけで動物病院界隈の真実を知ってしまう人が多いんだな

334 :農NAME:2021/09/24(金) 11:12:25.47 .net
附属病院実習あるから比較できるし情報も入ってくる。
利益追求の詐欺まがいの医療が蔓延ってて、飼い主は気付いてない、あろうことか、そっちの先生の方を高く評価したりする
この腐った土壌が改善しないとまともな獣医は増えて来ないよ。今は過度期でこれからエビデンスに基づいた医療をする獣医が正当に評価されていく時代だと思ってる

335 :農NAME:2021/09/24(金) 11:28:09.76 .net
>>大半の一次診療は患者の経済状況を見た上で出来ることと出来ないことを取捨選択してるだけ
これも一つの患者本位の形だよ


これは少し違う
選択肢を提示して飼い主に選ばせるのが飼い主本位
治療効果高い  月2万
治療効果普通  月1万
どうしますか?って具合に

懐事情推測して、安くて効果低い方法に勝手に決めるところに問題あるし学生から見たら「全然EMB、インフォームドコンセントじゃない」ってなる
でもこれは高度なんだよ。有効率など疫学的なデータを知ってる必要があるし、約束めいた治療法に捉えられてトラブルも起きやすい
言い換えれば1件1件丁寧な診療になるが、儲からない

336 :農NAME:2021/09/24(金) 11:45:57.12 .net
>>334
都会は飼い主の知識レベルもネット利用率も高いから、もうそうなってるよ
地方の病院だけ競合少なくて、裸の王様してる

337 :農NAME:2021/09/24(金) 17:38:56.62 .net
>>333
ほんこれ、ちょっとの実習で分かった気になって動物病院側だけの問題だと思い込んでる頭でっかちが多すぎる
年に20頭くらい子猫生まれて一年後には2〜3匹しか生き残ってないような、
年金・生活保護で暮らしてる多頭飼育崩壊・愛護狂いおばさんとか見たことないだろ?

やれEBMだインフォームドだなんてそんな人たちには何も響かないし、選択肢どうこうの問題じゃない

338 :農NAME:2021/09/24(金) 21:43:01.60 .net
やれって言ったことやらないし来いって言った日に来ない
勝手に薬飲むの止めるし勝手に薬飲ませる
やったことは隠すしやってないことやったと言う
説明したのに聞いてないけどあっちの言ったことは100遵守させる
そんな飼い主腐るほど居る

339 :農NAME:2021/09/24(金) 21:56:50.62 .net
診察だけならまだしも連絡もなしにオペすっぽかすババアとか居るからな
流石にそのレベルは二度やったら出禁になってたけど

340 :農NAME:2021/09/24(金) 23:00:11.67 .net
獣医師に需要はない
正確には需要のある仕事と人気のある仕事が全然違うから獣医師資格持ちは余ってるのに獣医師は足りない

341 :農NAME:2021/09/25(土) 00:21:18.87 .net
なのに加計学園新設すんだからな
2年後とかから加計卒の獣医師が増えて臨床はより買い手市場になって行くだろうから
臨床に行くなら今が最後のチャンスだぞ

342 :農NAME:2021/09/25(土) 09:23:39.04 .net
本格的に勉強はじめますかあ

343 :農NAME:2021/09/25(土) 09:44:33.89 .net
今日は繁殖

344 ::2021/09/25(土) 11:15:11.74 .net
ぶーんぶーん

345 :農NAME:2021/09/25(土) 12:07:10.65 .net
>>338 同感

346 :農NAME:2021/09/25(土) 12:28:14.47 .net
この老害はいつまで空気読まずにレスし続けるをだ
自己レスだしきっしょい

総レス数 1001
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200