2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【獣医】宮沢孝幸【准教授】61波

664 :農NAME:2021/08/20(金) 16:24:19.78 .net
株が変わっても対策がまったく変わらないと言うことはないのでは
従来株では低リスクだったところもリスクが上がってるし


https://twitter.com/takavet1/status/1428610997334405124
これもずっと長い間の疑問なのですが、株が変わっても
対策はまったく同じはずなのに、なぜ株の分類にこだわり、すごい手間をかけてモニタリングするのでしょうか?
その人手とお金と時間があったら、啓蒙活動や指導に回った方が良いような気がするのですが。私の頭がおかしいのだと思いますが謎です。
午後3:52 · 2021年8月20日·Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200