2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

獣医員公務師 2

1 :農NAME:2021/11/27(土) 21:55:16.64 .net
語れ

前スレ
獣医員公務師
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1624022952/

377 :農NAME:2022/10/01(土) 12:29:11.52 .net
>>376
公務員なら半年は、出るよ。手当関係が出ないものもある。
その後1年は8割もらえる。その後復職できなければ、クビだね。
つまり、1.5年は何もしなくても、お金入ってくる。
獣医じゃないけど、上手い人は、休職繰り返してる人もいる。

378 :農NAME:2022/10/01(土) 12:30:17.02 .net
自分で何で調べないの?ここに書かれた事が嘘だったらどうすんの
仕事できなさそうだね

379 :農NAME:2022/10/01(土) 15:13:55.49 .net
>>378
仕事できないから、仕事してもらったの

380 :農NAME:2022/10/01(土) 15:52:40.40 .net
>>378
偏見だけど、ここに来てる人なんて仕事できる人おらんやろ。
公務員獣医の情報なんて大体いいことしか書いてないわ。現状は……

381 :農NAME:2022/10/01(土) 16:31:56.77 .net
>>380
鬱の時の給料や給食期間はネットに書いてあるでしょ
民間じゃないんだぞ
その感覚ヤバすぎるわなぜか反論してるしw

382 :農NAME:2022/10/01(土) 16:40:41.49 .net
公務員は仕事出来るだけ損だよ
仕事出来るなら民間のが輝ける
出来る人が頑張って出世する旨味なんてほとんどない
今の若手は昇任試験も受けたがらないでしょ 責任とサービス残業が増えるだけだし
産休育休病休その他休暇福利厚生全て使い切る人が実は1番の有能なんだよ公務員ってのは

383 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
仏クリの俺、公務員様に仕事できないといわれるの快感だわ。

384 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>383
謎にプライド高いなぁ
調べたら数分で出てくるのに匿名に解答期待してそれを信じる神経が仕事できないって言われてる

385 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>384
ググる程度が仕事とかw

386 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
あのさ、世間話って知ってる?君は5ちゃんねるが職場なのw
新人の頃は知ってる知識でもあえて先輩に質問して
コミニュケーションとったなぁ。

387 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
鬱で休めて保証付きは羨ましいですね。開業ならデパス飲みまくりで日々営業ですわ。プライド?そんなものサービス業に必要ありません。

388 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>385 386
顔真っ赤やなw

389 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
病鑑行って経験積んだら民間の研究職に転職したいんだけどできそうかな

390 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>388
できるできる!

391 :農NAME:2022/10/03(月) 14:15:26.84 .net
雇用条件とか生命線なのに5chで聞いてる奴いて草
適当な事書いて落とし入れようぜw

392 :農NAME:2022/10/03(月) 18:41:41.52 .net
>>391
君はなんでいるの?

393 :農NAME:2022/10/03(月) 19:40:38.62 .net
獣医学に興味無い奴は保健所に池。
一生おさらばできるぞ

代わりに食品微生物学・食品工学・厨房衛生管理の知識を
ガンガン詰め込もう。

394 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>393
アンドバンテージなしとか最悪の仕事やんけ
会社員になるようなものだな

395 :農NAME:2022/10/03(月) 23:36:27.65 .net
保健所は個人が被告になるリスクあるからなぁ。そんなことは知らないんだろうなぁ。

396 :農NAME:2022/10/04(火) 00:48:51.48 .net
自分が行こうとしてる都道府県の畜産についてはある程度知っといたほうがいいよ。
鶏、豚の戸数、頭数、大規模いるかとかはチェックだな。HPAIもCSFもおきるから。
あとその県で発生したかも大事かも。防疫作業の反省で、新人が当時いなかったのにとばっちりうけたケースもある。
防疫作業に一般職員投入してる都道府県ばっかりだから、そのとき、過酷な労働環境でこきつかいまくったりしてるから、家保に対していい印象を持っていない職員がいるのも事実。
病気の蔓延防止するのも仕事なはずなのに、予防に力を入れてない所が多いのではないかな?そこに労力を裂けないのもあると思うが、家保の獣医師の半分の人は8時間のうち4時間くらいしかまともに仕事をしている時間はないのも事実。
やること多すぎだし、最近はちらほら新人教育に力を入れ始めた県がみられるけど、基本的に人に教えれない人ばっかりの集団なので、やる気のない人間が公務員になった方が良いです。
全国的に家保の労働環境が変わるのは10年くらいかかるんじゃないかな?

397 :農NAME:2022/10/04(火) 07:25:02.12 .net
学生だなぁ

398 :農NAME:2022/10/04(火) 22:32:34.20 .net
>>395
そんなの聞いたことない
そもそも個人が被告になり得るのは、他の公務員も一緒

399 :農NAME:2022/10/05(水) 00:43:41.59 .net
>>398
知らないならそれで終わり。

400 :農NAME:2022/10/05(水) 00:47:13.01 .net
有給取って裁判所へ。組織は守ってくれません。

401 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>400
豚熱の時に豚暴れて保定してた人に刺しちゃった事件とか?
組織は守らないよ。上司は傷つかないように自分のことしか考えれない人間しか残ってないしな。

402 :農NAME:2022/10/07(金) 08:19:23.27 .net
応援で行った獣医師も、刺された人も気の毒だね。業務上過失障害で書類送検。保定で刺された人も一生ものの障害に。
県がろくに準備してなくて、殺処分のやり方もきちんと教えず、針の長いシリンジで心臓パコ注を生きたままの暴れる子豚に。(本来は子豚はガス殺、大きいのは電気ショックからのパコ注)

403 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
臨床で犬に噛まれて指の神経麻痺して仕事できなくなったら過失はだれに?

404 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
飼い主だから被害届出しましょう

405 :農NAME:2022/10/08(土) 12:27:36.45 .net
>>402
刺されただけで、あそこまで入院するもんなのか? ワクチンの注射針間違って自分の手に刺した人数人知ってるけど、腫れるだけで入院するレベルではないよ。流石にパコマ筋注されたら死ぬだろうけど、針刺さっただけなら

406 :農NAME:2022/10/08(土) 12:27:40.96 .net
>>402
刺されただけで、あそこまで入院するもんなのか? ワクチンの注射針間違って自分の手に刺した人数人知ってるけど、腫れるだけで入院するレベルではないよ。流石にパコマ筋注されたら死ぬだろうけど、針刺さっただけなら

407 :農NAME:2022/10/08(土) 12:32:25.11 .net
>>406
そこまでだと思うけどな。

派遣されたことあるけど、基本放置だから、〇〇してくださいね〜くらいの指示しかないから。現地家保も忙しくて、手回ってないのもあるけど、効率良い豚の殺し方とかのレクチャーはないよ。豚を扱ったことのない職員の追い込みも言わずもがなだけどな。家保職員で豚追い込んだ人とかほぼいないと思うから、なんもアドバイスできないんだろうなとも思う。
防疫作業急いでやってもゆっくりやってもそこまで広がってない現状見るとゆっくりやっても問題なさそうだなあ

408 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
夜中に投光器で照らしてまで、豚を殺し続ける意味は確かにないな。周りはみんなワクチン打ってるし。夜の作業は危険だよ。死人が出ない限り見直されないと思うが。

409 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>408
うるせーんだよ。お前らは考えなくていいから。黙って作業だけしとけ。

410 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>408
怪我人は続出してるんだけどね。
ワクチンも意味ないだろ。ワクチンブレイク起きてるし、一頭でも発症して通報して陽性になれば、全頭殺処分だから、ちゃんと考えてる県はいいと思うけど、その県がちゃんと指導できなくて、他県に知見聞いて鵜呑みにしてやってる現状見ると……
事実上、条件厳しすぎて、子豚の2回打ちできないな。
黙れって言う人って、ちゃんとした意見言わないで、根拠のない意見もしくは、討論できないから、弾圧する人が多いよね。可哀想だな

411 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>410
そうじゃない人は公務員獣医でやっていけない

412 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
頭脳は農水、お前らは単なる作業ロボット。

413 :農NAME:2022/10/14(金) 07:44:25.73 .net
お前らって獣医学に興味あるの?
ワイは全く興味無い

414 :農NAME:2022/10/14(金) 09:38:13.12 .net
昨日全然勉強しなかったよ!って実はがっつりやってるやつ。一番ダサい。

415 :農NAME:2022/10/14(金) 09:38:54.14 .net
仕事だからやるだけ。交通警備のオッサンと同じ。

416 :農NAME:2022/10/14(金) 13:04:48.11 .net
獣医学はさておき趣味の方に全力捧げられるのが公務員のいい所

417 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>412
「頭脳」が責任取ってくれるなら
いいんだよなあ

418 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>414
本当に全然勉強してなくてドン引きさせる奴

419 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>409
そんな感じで他職種の応援職員に指示出したり
陸自に災派要請したりするから
嫌われるんだろ

420 :農NAME:2022/10/14(金) 20:39:58.35 .net
ボクは嫌われるのいやなの?

421 :農NAME:2022/10/14(金) 21:02:32.99 .net
嫌なの。

422 :農NAME:2022/10/14(金) 21:14:01.85 .net
丸尾くん「君たちはズバリ黙って作業だけしていればいいでしょう!」
陸自駐屯地司令「あ?うっせーな、てめー。今後は災派要請受け付けねえからな?」
丸尾くん「す、す、す、すみませんでしたー!!!」

423 :農NAME:2022/10/14(金) 21:57:08.62 .net
ぶたさん可哀想

424 :農NAME:2022/10/16(日) 15:46:01.74 .net
>>417
豚熱広がっても、初発の県も国も責任取ったの聞いてない。
国忙しいのわかるから、国からの指示でけ県が現場で対策するのは手遅れ

425 :農NAME:2022/10/16(日) 15:46:41.22 .net
>>419
豚さえ殺すのに精神まいってしまうなら、戦場で人なんて殺せるの?

426 :農NAME:2022/10/16(日) 18:07:02.00 .net
どうやって豚熱発生防ぐの?
有効な手立てないように思えるんだけど?
国は県がやれ、県は農場がやれ。
豚熱対策費用、豚肉の価格に上乗せできれば、いいんだけど、できないから、結局一部はやるかなんもしないかになってる気がするんだけど、
誰か教えてください。

427 :農NAME:2022/10/16(日) 18:21:53.78 .net
ワクチン打つ、農家を回って衛生管理の指導
それがお前の仕事だろそれ以上もそれ以下もねえよ

428 :農NAME:2022/10/16(日) 19:48:17.73 .net
>>425
丸尾くん「豚さえ殺すのに精神まいってしまうなら、ズバリ戦場で人なんて殺せないでしょう!」
陸上自衛官「偉そうだなお前。豚すら一人で運べない奴が獣医なんか務まらないだろ?俺らは力貸さねえからな。」
丸尾くん「す、す、す、すみませんでしたー!!!」

429 :農NAME:2022/10/17(月) 20:19:45.21 .net
>>427
ワクチンもまともに打てない。
口だけ言って無理難題を言って指導したふりしてることについてはどう思うの?
君が獣医だったら是非、家保で、ワクチン打って指導してみて欲しい

430 :農NAME:2022/10/18(火) 23:40:40.45 .net
ここって議論とか情報交換の場ってよりは、人否定するような場になってて可哀想な人の集まりだね

431 :農NAME:2022/10/19(水) 20:30:35.21 .net
統一教会汚染の山際大臣は獣医の恥だな。

432 :農NAME:2022/10/22(土) 10:15:30.15 .net
口蹄疫の時、牛殺せない獣医たくさんいたから、次は、大学で豚殺せるようにするのかな?
今も牛殺せない人多いけど、

433 :農NAME:2022/10/29(土) 10:24:11.94 .net
もうHPAIの時期か
昔、起きたことある県で起きたけど、まだ新人に責任押し付けるような体制なんかなぁ

434 :農NAME:2022/11/01(火) 08:22:11.90 .net
今年もHPAIやばいな

435 :農NAME:2022/11/01(火) 23:20:59.92 .net
ヤバい
今年何件出るんだ

436 :農NAME:2022/11/03(木) 19:50:54.88 .net
明日休みてぇ

437 :農NAME:2022/11/04(金) 23:34:17.02 .net
>>436
鳥フルでたけんか?

438 :農NAME:2022/11/05(土) 13:35:41.52 .net
【札幌ひばりが丘病院】医療用麻薬の虚偽報告で薬剤師らを書類送検
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

439 :農NAME:2022/11/05(土) 22:47:17.29 .net
>>438
もっと大学病院の管理ずさんすぎるからな。鍵かけてるのは、立ち入り時だけだし、場所知ってたら簡単に持っていけるのが現実だわ

440 :農NAME:2022/11/17(木) 22:40:01.16 .net
今年は本当に鳥フルやばいな

441 :農NAME:2022/11/20(日) 11:50:53.75 .net
悪魔王の究極の財運石プレミアムは?

442 :農NAME:2022/11/26(土) 22:26:10.41 .net
>>440

https://imgur.com/a/SHCqvSH
https://imgur.com/a/LAOX2eK
https://imgur.com/a/1FIQQ85

443 :農NAME:2022/11/28(月) 11:02:34.06 .net
最近周りで臨床数年でやめて公務員転職する人よく聞くのだが、
新卒に比べて不利はないのかな−?
そんな小さなことより臨床のブラックからとにかく逃げたいだけなのか。
あたりまえだが開業チャレンジより安定第一なのか。

444 :農NAME:2022/11/28(月) 14:17:06.79 .net
前歴は完全には見てくれないから不利だろうね。犬猫病院は、もう飽和状態だしどーなんだろ?公務員は私立獣医でてまでなるには、生涯賃金低いし、獣医師は待遇が良くならないとジリ貧の資格だね。

445 :農NAME:2022/11/28(月) 16:54:22.87 .net
勤務なら薬剤師なり歯科医師の方が安定してそう。

446 :農NAME:2022/11/28(月) 17:10:22.62 .net
歯科医師も基本個人病院でしょ?
そのあたり生涯勤務の人って結構いるものなのかぁ?

447 :農NAME:2022/11/29(火) 07:40:17.31 .net
企業病院なら勤務医700~くらいもらえるみたいね。インプラント、矯正、歯内なりの技術あったほうがいいみたいだけど。まぁ夜勤もないし、一応医師だしな。

448 :農NAME:2022/11/29(火) 09:20:47.02 .net
でも歯科医なんて基本私立だろうから、学費3〜4千万も払って
700万の年収じゃぁ結局我慢できなくならない?

449 :農NAME:2022/11/29(火) 11:04:12.56 .net
先生って呼ばれて尊敬される仕事なのにな

450 :農NAME:2022/11/29(火) 16:30:38.12 .net
>>448
女子にはいいよね。感染リスクはあるけど、噛まれたりないし、急患も夜勤もない。

451 :農NAME:2022/11/29(火) 16:31:28.61 .net
なんといっても学費には相続税かからないしね。うちは少なくとも獣医にはさせない。

452 :農NAME:2022/12/08(木) 07:31:26.71 .net
今年は本当に鳥インフルが最悪だな。
来年に飼養衛生管理基準また厳しくなるのか…
家保にいる獣医という専門家にに対策聞いても、ちゃんとした回答ないから、対策を農家に丸投げしている現実だから、発生して多額の防疫費用発生して税金使われまくってるのにな

453 :農NAME:2022/12/08(木) 07:36:20.26 .net
対策できたら世話ないわな

454 :農NAME:2022/12/08(木) 12:39:59.41 .net
公務員獣医師って、獣医師の雇用対策事業だよ
そういう意味での行政

455 :農NAME:2022/12/08(木) 21:22:48.72 .net
じゃあわざわざ大学作らずに、獣医師の枠を減らせばよかったんじゃ?

456 :農NAME:2022/12/09(金) 18:26:52.57 .net
>>455
安倍総理の友達の加計さんの息子が、獣医で某大学の大学院生なんだけど、息子の院卒業後の就職先として自分の大学に獣医学部作ったときいたことがある。
公務員に使えない獣医や人が多いのは雇用対策として合ってるかもしれないね。

457 :農NAME:2022/12/10(土) 21:07:58.83 .net
>>453
家保職員のほとんどでも疾病予防に重き置いてないからな。ただ、事業消化とか毎年やってることだけしかやらないところが多いのでは?
家保職員に鳥インフル、豚熱に対する効果的な消毒方法は?って聞いてもまともな答え返ってくるのは少ないんではないかな?

458 :農NAME:2022/12/10(土) 22:07:47.73 .net
馬鹿だなあ極論言えば家保の職員が一切働かなきゃ養鶏場から鳥インフルは見つからないんだよ
農家が隠蔽家保職員も見て見ぬ振りこれで終わるわけ
なんで鳥インフルが鹿児島で頻発してるかしってるか?
獣医の待遇上げて鹿児島に優秀な獣医を増やしたからだよwww

459 :農NAME:2022/12/10(土) 22:32:54.02 .net
>>458
決して優秀ではないな。

460 :農NAME:2022/12/10(土) 22:44:16.56 .net
>>458
逆にそれが原因かー
一昨年の某県みたいに1日2000羽以上死ぬまで通報なくて、多発しまくることにも繋がるよね。鹿児島のあそこらへんはツルさんの飛来地で、今年ツルさんたくさんお亡くなりになってるから、相当野外のウイルス量やばいことになってる。
鳥インフルが変異して、人人感染起きたら、大変なわかるよね?一応人獣共通感染症。
農家はそこまで病気に対して詳しくないし、本当に飼養衛生管理基準守ってるところなんて皆無だし、専門家の家保の方がしっかりと助言指導するのがお仕事ではないですか?
一件発生させないことで億単位の税金が、使われないんだぜー

461 :農NAME:2022/12/10(土) 23:54:44.44 .net
>>458
鹿児島辞めた人かな?
鹿児島も恨み持たれる職場なのか

462 :農NAME:2022/12/11(日) 15:50:31.19 .net
鳥インフルの侵入防ぐの限界あるわ
最終発生の防疫措置完了から3ヶ月たてば清浄国になるって書いてあるけど、この調子だと清浄国の期間のほうが短くなるじゃん

463 :農NAME:2022/12/11(日) 22:19:51.52 .net
>>462
んー従業員全員が消毒とかちゃんと防疫に関して理解して実行してないと厳しいからね。
清浄国期間は3ヶ月くらいになるんかな。
それとも台湾みたいに常在してずっと発生していくんかなぁ。
どっちにしろ大規模化進んで、昔よりは、豚熱、鳥インフルの防疫措置大変になってきてるし、どんどん家保忙しくなるから、どれだけ新卒で騙して就職させるに尽きるな。
人がいないところには必ず理由があるから、それを変えない限り人はいないままだよ。

464 :農NAME:2022/12/14(水) 01:36:26.37 .net
からすで発生してるから、そのうちHPAIは年中の話になりそうやな

465 :農NAME:2022/12/16(金) 19:09:26.06 .net
>>458
おまえ、沖縄の事態わかっとるか??
おまえのとおりにしたらこうなるんだぞ

466 :農NAME:2022/12/16(金) 20:02:00.83 .net
沖縄の事例、9日から死に始めたのに通報してなかったのか。

467 :農NAME:2022/12/19(月) 01:49:48.95 .net
>>465
黙ったか…
それとも防疫作業中ですかね

468 :農NAME:2022/12/23(金) 02:22:55.01 .net
公務員やめた記念かきこ
今後も鳥フル爆発するだろうし今がやめどき
県外まで応援とか行ってられんわ

469 :農NAME:2022/12/23(金) 06:39:20.95 .net
新しい22条の届出に「防疫作業への従事が可能か」みたいなのあるけど、あれ何に使うつもりなんだろうな
ていうか、はいに◯つけるメリットがない…

470 :農NAME:2022/12/23(金) 12:49:14.38 .net
>>468
公務員獣医に耐えられないなら民間なんて無理だろ
人間やめますか?

471 :農NAME:2022/12/23(金) 13:02:51.62 .net
辞めた瞬間って最高なんだよな。ただ、こういう人って他所の公務員やるだけなんだよなぁ。

472 :農NAME:2022/12/23(金) 19:33:05.19 .net
公務員獣医て裏口入学みたいなもんだよな

私立獣医学科の入試を難解て言ってる人は地方上級なんて到底無理。割に合わない高額な学費で、フリーパス就職。

473 :農NAME:2022/12/23(金) 21:32:07.83 .net
>>468
県外応援楽しいけどな〜

鳥フル、豚熱爆発するし、これでアフリカ豚熱、口蹄疫まで日本に入ってきたら悲惨だよな。
家保はマジできつい職場になっていく。ちゃんとした体制作ってこれなかった今の上の人のお陰様だね!

474 :農NAME:2022/12/24(土) 22:27:08.34 .net
国も地方も、獣医師でなく医師が家畜衛生行政やれば
いろいろうまくいきそうw

475 :農NAME:2022/12/27(火) 00:32:03.51 .net
>>474
どういった思考でそうなる?

476 :農NAME:2022/12/27(火) 09:59:00.27 .net
これだけ鳥フル出過ぎてると、公務員になろうという奇特な学生いないだろな。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200