2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

獣医員公務師 2

572 :農NAME:2023/01/22(日) 21:22:13.02 .net
>>569
従業員が多いほど、リスクは高まるんだよね。
誰か一人できてないだけで、そこの農場のバイオセキュリティがその一人のレベルに下がるから。結局は農場任せになるんだけど、頭がいい家保の獣医さんの指導とか必要なんじゃないのかな?知るきっかけくらいは作ったあげたらって思うけど。

飼養衛生管理区域はもはや汚染されてるって思ってる。鳥インフレは全国の農場すべえ汚染されてると思ってるし、CSFはイノシシ陽性県では汚染されてるって思ってる。そういう意識持ってない農場は本当危険だと思ってる。

飼養衛生管理区域を定期的に消毒できる農場ってあと、ほぼないだろうし、消毒も効果あるスペクトルあるわけだし、温度、濃度でも変わるし、そこらへんの効果的な消毒の普及活動ってしてる県少ないんじゃない?
今は、畜舎内にウイルスをできるだけ入れない。動物の健康レベルを高めておくことが重要なんじゃないかな?結局やるのは農場の人だから、そこらへんの意識持たせるのも大事かなって思う。

1件でれば、億単位の税金使われるんだから、少しでも減らせば、無駄が減るのになぁって思うんだけどどうなんだろ?出てる県で一般職員から文句も聞いてるし、自衛隊も相当キレてるのも聞いてる。人手も金もかかるのに出ないことを祈るだけの現状ってなんなんだろうなって働いとるわ。

あの飼養衛生管理基準は実際現場見てない人が作ってると思うから、大事な部分もあるんだけど、、やる意味ないところもあると感じてる。ちなみに、今補助金の関係で、飼養衛生管理基準守ってないともらえないような流れになってるから、書類上は守っていることになってるところもある。

これさえやれば大丈夫ってのは、動物、病原体の相手だから、完璧な対策ってのは難しいと思う。国の報告とか見て、発生した農場ではここがダメとか解析して、現場の農場で、ここ直した方が、リスク減りますよくらいしか現状では難しいと思う。ただ、発生リスクを減らすような取り組みがベターだとは思います。
コロナだって、これさえやっとけば、絶対かからないってことはないんだから、それと一緒だと思う。
長文すぎてごめんね。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200