2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

獣医員公務師 2

1 :農NAME:2021/11/27(土) 21:55:16.64 .net
語れ

前スレ
獣医員公務師
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1624022952/

751 :農NAME:2023/04/22(土) 09:24:08.31 .net
今は北大まとめがなくなったらしいな。あれはいいまとめ本だった。

752 :農NAME:2023/04/22(土) 14:24:36.97 .net
>>751
まじか。あれめっちゃよかったよね。
だから、合格率悪いんかな?

753 :農NAME:2023/04/22(土) 15:11:42.28 .net
データで出回ってるんじゃないの?
1人が裁断したら無限増殖可能だし
著作権云々は市販の本ですら看過されてるしな

754 :農NAME:2023/04/22(土) 15:44:41.84 .net
北大まとめは今後、学外販売は禁止と宣言したらしいから、北大以外にデータが出回ってたら、かなりの大ごとになりかねんな。

755 :農NAME:2023/04/22(土) 16:15:42.87 .net
いまだにメルカリで売買されてるけど問題にするには訴訟起こすしかない訳だが、個人にちょこっとしか属さない著作権、誰が訴え起こすんだ?
営利目的の専門書ですらデータ回されててもスルーされてるんやで

756 :農NAME:2023/04/22(土) 23:52:41.25 .net
>>754
なにあったんか??

757 :農NAME:2023/04/23(日) 00:14:42.55 .net
今年北大の合格率低かったろ
北大まとめなんて無くても大丈夫

758 :農NAME:2023/04/23(日) 01:08:50.06 .net
古本屋すら潰れてないのに北大まとめ売ったら訴えられんのか?笑笑

759 :農NAME:2023/04/23(日) 08:47:13.47 .net
>>758
無理やで

760 :農NAME:2023/04/23(日) 08:48:58.46 .net
もう色んな大学で散々データ化されて共有されてるから、北大が独占したところでって話
北大の合格率酷いしお守り程度のモノだよね

761 :農NAME:2023/04/23(日) 08:51:19.08 .net
業界のライン工ポジション
脳死で単純作業をこなすだけのお仕事

762 :農NAME:2023/04/23(日) 11:13:12.79 .net
結局はだれと一緒に仕事するかが重要。
働かない人と同じなのは言うまでもなく最悪。他にも変なこだわりで業務増やす人もしんどい。

763 :農NAME:2023/04/23(日) 17:16:14.79 .net
職場より全然利害関係希薄な学校でも人間関係こじれるのに職場なら尚更やろ

764 :農NAME:2023/04/23(日) 18:29:54.36 .net
業務を増やす奴ってなんなんだろうな
まあ、周りより自分が優秀だってアピールをしたいのが答えなんだろうけど

765 :農NAME:2023/04/23(日) 19:03:54.55 .net
>>762
働かない人ほど得するのが公務員だからな
単純に頭がいいとも言える

766 :農NAME:2023/04/23(日) 19:23:48.16 .net
>>764
優秀っていうよりできない人多いからでない?
俺んところまともに採血すらできない人おるし、なんなんかなぁ

767 :農NAME:2023/04/23(日) 19:52:25.87 .net
自称優秀アピールしたい人いるね。
とりあえず手を広げるだけ広げて残業しまくった結果何も変わってないとか。
しかもそんな人ほど雑務しないんだよな。

768 :農NAME:2023/04/23(日) 21:56:24.39 .net
>>766
採血が出来ないってのもよくわからないけどな
単純に採血出来る機会があるのに他人任せにしてる奴は論外だけど
体力やタッパがあるから保定側に回されて採血する機会が少なかったとかなら可哀想だわ

769 :農NAME:2023/04/23(日) 22:25:04.18 .net
使えねえ新人どうしたらいい?

770 :農NAME:2023/04/23(日) 22:38:49.54 .net
普通に育てたらいい。
働かないおじさんおばさんになる前に。

771 :農NAME:2023/04/23(日) 23:31:39.79 .net
既に働こうとしないから使えねえんだが
すぐ察知して逃げる

772 :農NAME:2023/04/24(月) 00:06:20.09 .net
自分でやればいいだろ
4月の新人を戦力と考えてる時点で終わってる

773 :農NAME:2023/04/24(月) 02:55:16.94 .net
うちの期待の新卒は、やっぱり獣医辞めて別分野行くと一年で消えてった。
凄い要領良い子だったんだけど、まさか獣医以外にも手に職持ってるとは思わなかった(笑)

774 :農NAME:2023/04/24(月) 06:41:14.58 .net
休暇と給料のことしか考えないのは当然だろう
お前らもモチベそれでやってるだろ?

775 :農NAME:2023/04/24(月) 07:11:36.06 .net
>>550
働きたくない奴だから、公務員になったんだろう。

776 :農NAME:2023/04/24(月) 12:25:06.38 .net
確かに働かない若手いる。
仕事中スマホで甲子園みたり仕事振られると切れるし提出書類の期日も守らない。しかしこういう人ほど職場にしがみつく。

可哀想なのは引き継ぎもマニュアルも適当で右往左往してる新人。
こういう新人ほど無能とかマウント取られて嫌気指して辞めていく。しかも働かないおじさん程いじめ大好き。

どちらにしてもまだ4月だぜ、、

777 :農NAME:2023/04/24(月) 14:52:25.26 .net
>>776
ここ数年で学生の質落ちて来てるからしゃーないで
偏差値とともに再来年までもっと落ちるよ

ヤル気ある人は公務員にならないのは今も昔もさほど変わってないけど、最近のトレンドは成績劣等生が公務員になる
臨床が最下位〜最上位、公務員は最下位〜下位
例外あり、人気県庁はまし、国家公務員は除く

現場でも変化を感じない?

778 :農NAME:2023/04/25(火) 04:18:58.48 .net
採用予定人員が4人で受験者数4人だったのに最終合格者数3人っていう県があった(1人二次試験落ち)
採用試験厳しいの?

779 :農NAME:2023/04/25(火) 09:41:27.52 .net
けっこう前だけど自分は、5人募集で4人受けて、不合格2人の内1人だった
人事が普通に面接する所は面接落ちもあると思う

自分はもう1人いたから気持ちを切り替えられたけども、1人だけ面接落ちだと可哀想だな

780 :農NAME:2023/04/25(火) 19:46:21.49 .net
飼養衛生管理区域を定期的に消毒できる農場ってあと、ほぼないだろうし、消毒も効果あるスペクトルあるわけだし、温度、濃度でも変わるし、そこらへんの効果的な消毒の普及活動ってしてる県少ないんじゃない? 獣医学科の教授はバイオ根幹実験で実験補助員が不足し、手先の器用な田舎娘たちを無賃で使うことを考えている。
そういう関係で、女カッペをお断りする権利が保障されないなら、その大学を辞め再受験したほうがイイ。 教授が高級車を見ると、取り乱し目下へ八つ当たりする。坊ちゃまは、富裕層を憎悪するそんな校風の大学を避けるべきだった。
今は、畜舎内にウイルスをできるだけ入れない。動物の健康レベルを高めておくことが重要なんじゃないかな?結局やるのは農場の人だから、そこらへんの意識持たせるのも大事かなって思う。 「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
コケにされた不良は男子トイレで「あの女は不倫で俺の子を産む」と女の悪口を言いふらしているから、托卵の野望の実現は無理だ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、そのブス女に近い人間関係で変死した。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。
80点の濡れ衣で破滅させられた坊ちゃんは、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。これさえやれば大丈夫ってのは、動物、病原体の相手だから、完璧な対策ってのは難しいと思う。私立獣医大学は、富裕層を逆恨みする共同体だ。 貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、教授からエコヒイキされ癒着している。
教授に庇護される指先の器用な学生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが獣医界の掟。女尊男卑の世界だ。

781 :農NAME:2023/04/25(火) 19:48:50.67 .net
誰も読んでないからスレ荒らすのやめい

782 :農NAME:2023/04/25(火) 20:09:30.67 .net
>>776
可哀想なのは引き継ぎもマニュアルも適当なくせに、勝手に仕事増やがってっていう奴ここにもおるから、ちゃんと読んでほしいね

俺は、提出期限や約束の時間守らないのにまだですか?って聞くと逆ギレしてくる先輩おるんやけど、そういう先輩にはあえて書類とか守らないようにしてるわ

783 :農NAME:2023/04/25(火) 20:15:43.91 .net
>>780
最初と途中にいいこと書いてるけど、
豚熱の消毒のやつは学会で発表あったみたい。その内容反映させたのこの前養豚協会が冊子で出してたのを読んだよ。

今いる人は見たことあるかもしれんけど、今後入ってくる新人とかは今の現状みると、書類に埋もれて知らされないんだろうなって悲しくなるよね。
いろいろ辛いことあったと思うけど、頭いいと思うからそれを理解できる人が周りにいたらいいよね。君よりみんな頭悪いから、理解させるのにも苦労すると思うけど…

感染成立の3要素やワクチンについての知識が忘れてたり、何も考えてないでその場凌ぎのお仕事する人ばっかりだから、安い給料で

784 :農NAME:2023/04/25(火) 20:19:18.53 .net
埋もれてなくても読むのは怠いわ
そもそも給料に一切反映されないのによく学会発表なんか聞けるよな

785 :農NAME:2023/04/25(火) 22:00:48.91 .net
>>783
一般論で若い女の夢は将来の結婚だ。獣医大の世界もそうだろう。

不良の縄張りにいる田舎娘が恋愛結婚するなら、不良と恋愛結婚するのが一番だと思う。
東京の公立小中高の女なら、不良の縄張りで過ごしていたら、不良と恋愛する。
田舎娘にはそれを伝える必要がある。
モヤシ金持ちが不良の縄張りに順応して、田舎娘と結婚する。
それはモヤシ側の負担が大きすぎる。生命財産が危険にさらされる。

女は「地図」と「男の縄張りの掟」が理解困難だ。しかし、獣医学科の女は掟を知ってた。
女が悪い人に搾取されてると、錯覚で見える。人間が体験する「脳」の錯覚って、神様ヒドイ。
私にとっては、彼女たちが不良や教授から婚期を「一方的」に搾取されてるように、錯覚する。
「不良の輪で呼吸したい。同時に、不良よりも弱い金持ちの財産で結婚生活したい。」
【不良を愛玩ペットにして、(筋肉金持ちを避け、)モヤシ金持ちにイヤガラセ求婚する。】
彼女たち【全員】が、不良を守るために「筋肉金持ちを避けてるシグナル」を100%完璧に隠し抜いた。怖い。

不良の縄張りは、よそ者が根付く世界とは違う。その掟を女は知ってるわけだ。
「男の世界の掟」を知ってるなら話が早い。不良と恋愛結婚したほうがいいと私は思う。
自分(女)が所属する縄張り内部で独身男性を見つけて、恋愛結婚するのが正解だと私は思う。
自分(女)の所属する縄張りに独身男性がいないって?それは人間関係の婚期が終わった。

不良は男便所の私の隣でシブキと音を出しながら、こういう意味をほのめかす。
「あの女たちは誰と結婚しても不倫で俺たちの子を産むリモコン女だ。」と。
ションベンを出しながらほのめかすので、オス犬散歩の壁ションと同じマーキングだ。
田舎娘はこの不良を助け合うお友達にしてる。不良男は全員結婚しちゃったと。
縄張り内部を探しても、独身男性はいない。もうお嫁には行けない。
これが人間関係上の婚期の終了だ。
不良の縄張りとよそ者との恋愛は両立不可能だ。知ってて挑戦したんでしょ。

786 :農NAME:2023/04/26(水) 19:46:18.24 .net
>>784
ごめん。学会発表自体は聞いてない。
家保の全国業発でも同じような内容あったような話は聞いた。
県で行った人いるはずだけど、そこまでの情報共有体制できてないから、知らん人は知らんと思う。
給料うんぬんってよりは農家から相談された時にとかに使えればいいんじゃないかな。

787 :農NAME:2023/04/27(木) 07:43:55.21 .net
>>776
いるいる
いい大人が言い返して来ないのをいい事に若手いじめしといてマジで辞めたら愚痴り出す
内心おまえのせいだろ…って皆思ってるのに

788 :農NAME:2023/04/27(木) 10:38:24.05 .net
公務員のひとさ、1日の仕事の流れを時間経過ともに教えて欲しい。

789 :農NAME:2023/04/27(木) 12:17:42.61 .net
>>787
うちにも同じタイプがいる
基本的に幼稚でワガママ。
周りも面倒で誰も関わらないから悪化する一方。

790 :農NAME:2023/04/27(木) 12:24:42.69 .net
腐ったみかんが公務員に進んでそれらが集まって腐ったみかん箱になる
たまに入ってきたキレイなミカンは腐るか辞めていく

負の連鎖断ち切るには解体しかないっすね

791 :農NAME:2023/04/27(木) 19:23:38.45 .net
よこちのペット
よこちのペット
かわいいかわいいお友達

792 :農NAME:2023/04/27(木) 22:01:34.03 .net
>>789
そしてそういうやつが、再雇用で居座るから、なかなか職場環境がよくならないで、若手が辞めてくって言う。
アホな学生を騙して、奨学金借りさせて、10年近く人生を無駄にさせるんよな。
特にここ数年奨学金借りてる子しか新卒で就職してないところはやばいところって思ってもいいと思うよ

793 :農NAME:2023/04/27(木) 22:03:22.51 .net
そんなこといったって入る側は内定者の内訳なんかわからんだろ

794 :農NAME:2023/04/27(木) 22:37:20.03 .net
ポークワクチン拒否する再雇用多過ぎて泣けてきますよ

795 :農NAME:2023/04/27(木) 22:43:31.56 .net
加計の学生が世に出たら、全国各地でいじめる奴いるだろうなあ。

796 :農NAME:2023/04/27(木) 22:53:09.79 .net
>>795
免許さえあるならどーでもよい。

797 :農NAME:2023/04/28(金) 01:06:10.12 .net
>>795
公務員って時間経つと獣医である意識薄れるから
帰属が公務員になって出身大差別はなく大きな分類くらいでしかない。国立私立、宮廷それ以外とかな

臨床は院長は身銭を切るから有能かどうかにシビア
他大学に全て落ちた人が岡山行くから非有能率が高いといえてしたがって避ける院長はそれなりにいるだろうね

798 :農NAME:2023/04/28(金) 07:57:42.91 .net
>>788
家保だけど、昔は、出勤後、喫茶店へ行きくつろぐ→農家で1時間検査→農家に昼ごはんをご馳走になる→農家に行って駄弁る→喫茶店に寄って時間調整→定時に帰る。
大体こんな感じの繰り返し。

今は、出勤後、職場でコーヒー飲んでくつろぐ→農家で検査又はワクチン→農家行ったため昼も食べずに帰庁して、シャワー→遅めの昼ごはん→検体処理と事務→定時に帰る。
翌日は前日の繰り返しだったり、ELISA検査したり、事務したり。

こんなことの繰り返しで1年が終わる。もちろん病性鑑定、鳥フル演習、指導事業、環境対応など様々な事が間に挟まるけどね。

基本定時だから楽だよ。

799 :農NAME:2023/04/28(金) 12:21:15.21 .net
>>798
このタイプの再任用未だに居るなぁ
どっかで昼寝して時間つぶししてたり、農家と雑談しに行くタイプ。
口癖は「最近の若手は農家と雑談しないから駄目だ」
再任用辺りがきちんと仕事してくれたら雑談する時間も増えるんだよなぁ

800 :農NAME:2023/04/28(金) 20:04:43.37 .net
農家と雑談したほうが間違いなく知識は得られるというね
それが仕事に役立つ事はほぼないけど知識で周りにマウントは取れる
でもそれを仕事と言い張るのは違うと思うわ

801 :農NAME:2023/04/28(金) 23:06:26.30 .net
>>798
これも少し違うんだよな
昔の家保が楽だったわけじゃなくて、こういう仕事してる人ほど組織にこびりついてるだけ

802 :農NAME:2023/04/28(金) 23:18:20.56 .net
今も昔も変わらない
使えない人材が楽をして自分が有能だと勘違いする

803 :農NAME:2023/04/29(土) 00:24:15.72 .net
公務員の世界では仕事できない人ほど仕事振られないから失敗も反省も注意されることもない。
だから根拠なく自分が有能だと勘違いする職員が必ず出てくる。

804 :農NAME:2023/04/29(土) 00:28:18.91 .net
やっぱ公務員だから飲み会多い?

805 :農NAME:2023/04/29(土) 08:07:44.66 .net
農家でワクチンとか、公務員である必要ないよな。

806 :農NAME:2023/04/29(土) 08:11:28.24 .net
再雇用みたらわかるだろ
体力面を理由にして外に行かず中で美味い仕事を奪ってる
それが公務員の生き方だし、そういう人ほど組織に居座る
逆になんでも嫌がらず仕事を引き受ける人ほど仕事が集中して休職からの腫れ物扱いコースよ

807 :農NAME:2023/04/29(土) 09:53:50.23 .net
俺が再任用になったら、内勤は苦痛だから積極的に外に出るな〜。元所長とかに内勤の事務仕事頼みづらいし、外出ててもらった方がありがたいんでは?

808 :農NAME:2023/04/29(土) 14:24:16.41 .net
>>798
人数が足りてれば、普通の日はそこまで、残る必要ないのは確か。
人数足りずに、突発的事項(通報とか)あったら、クソ忙しい。
うちの県で早期退職した人で、5.6年疾病蔓延させてるの放置した(そいつが頑なに反対した)結果、その5.6年間その動物種の担当者らが苦労した事例あるし、上が責任取りたくなくて取り組みしないことが多いのも現実にあるかな。そのせいで他の人も巻き込まれるのも確かなんよな。
昔から問題あること放置して、若手が担当して、もやもやしてる。
あと昔はこうだった〜ってよく言うけど、文書も残ってないし、自分がマウント取りたいがために他の人に教えない人が多いから、

やる気のない人が家保と食検はおすすめ。人と話すのクレーム対応大好きマンは保健所かな?

809 :農NAME:2023/04/29(土) 14:57:01.27 .net
腰や体力を理由にして豚熱ワクチンから逃げる再雇用なんて山ほどいるぞ
悪知恵働かせて真似る若手まで出てくる始末だし

810 :農NAME:2023/04/29(土) 15:43:46.42 .net
>>808
悲しいくらい同じ。
上司たちも上から指摘されたら平気で手のひらクルクルしてくる。
若手が嫌気さすのも当然だと思うわ。

811 :農NAME:2023/04/29(土) 19:57:53.26 .net
>>809
1日1000頭打ってた時地獄だったわ。
豚舎埃臭いし、そのあと半年くらい鼻炎に悩まされたわ。

812 :農NAME:2023/04/30(日) 00:39:48.83 .net
だって使えない人材が楽をして得するシステムだもん

813 :農NAME:2023/04/30(日) 07:31:14.04 .net
なんだかんだ言って、人事評価が公務員にも浸透してるから、使えない人材は主任どまりだったり、昇給遅れたりする。

814 :農NAME:2023/04/30(日) 08:16:50.15 .net
その人事評価も産休で働いてない人も激務部署で働いてる人も同じ評価なわけだろ?

815 :農NAME:2023/04/30(日) 08:35:20.05 .net
ワガママ言って仕事選んで年下管理職の言う事聞かないような生き方って楽で良いなと思う。
しかもそういう人ほどプライド高くて業務が属人化してる感じが否めない。

816 :農NAME:2023/04/30(日) 10:12:02.71 .net
>>814

時期にもよるが産休取ったら、育休に入るから人事評価対象外なわけだが何を言ってるのかな?

817 :農NAME:2023/04/30(日) 10:12:23.05 .net
仮に出世できたらどのくらい違うの?再任用レベルじゃない天下りなんてないでしょ?

818 :農NAME:2023/04/30(日) 10:17:18.81 .net
獣医師は六年制だからどうあがいても、部長級止まり。ただ、人事評価により、生涯賃金には結構幅がある。
局長級には絶対行けないので、昔で言う楽で給料がいい天下り先なんて行けない。

819 :農NAME:2023/04/30(日) 13:39:57.37 .net
>>816
普通に育休明けに一気に加算されるけど

820 :農NAME:2023/04/30(日) 19:08:10.70 .net
>>819

そういう意味なら確かに。3人子供産んで9年ぶりに復帰したら、いきなり主任とか。でも、評価は普通だし、大手なら民間でも同じでは?

821 :農NAME:2023/04/30(日) 20:13:46.37 .net
いうほど出世したいか?
管理職なんて鳥フルでも1円も残業代出ないのに
主任で楽するのが1番コスパいいのに

822 :農NAME:2023/04/30(日) 22:01:47.97 .net
年度内鳥フル3件以上発生してる県は管理職が給料抜かれてるだろうなw

823 :農NAME:2023/04/30(日) 23:25:57.82 .net
管理職特金というのがあって、代休取れない場合は1日1万円くらいのお金は出る。管理職以外は時間4000円とかもらえるから微々たるものだけどね。

でも、有事でない時は、管理職手当の10万は大きい。

824 :農NAME:2023/05/01(月) 00:52:44.66 .net
そろそろ国も気づけよな。
奨学金貸し付けて、奨学金借りてる人しか来ない県とか返済免除期間終わったら辞めていくってのは、職場として魅力ないからなんだよな。
大学生に貸してたのが、今は高校生に貸して、その高校生はほぼフリーパスで大学に合格するから、ある意味裏口入学だよな。

825 :農NAME:2023/05/01(月) 08:08:49.00 .net
頑張りが評価されるわけではないぞ

頑張ってる人が評価されるシステムなら若手は辞めない

826 :農NAME:2023/05/01(月) 08:31:23.95 .net
そりゃ、入って2、3年目の若手に公務員として評価できる仕事なんてやれっこないから普通の評価しか付かんわ。

827 :農NAME:2023/05/01(月) 12:45:25.43 .net
新人でも優秀な子は評価されるべきだわ。

職歴長くてもさ・・

828 :農NAME:2023/05/01(月) 15:38:19.84 .net
公務員の仕事なんて誰でも出来るんだけどね

出世する人は上司に媚を売る+部下に雑用押し付けて、評価される仕事を奪うスキルが重要なわけよ

829 :農NAME:2023/05/01(月) 19:38:41.08 .net
>>828
すごいそれある。そういう人に限って自分優秀とか思ってるよね。そしてそいつが原因で人が辞めて、人がいないって現象起きてるのが現実

830 :農NAME:2023/05/01(月) 19:43:17.84 .net
どうしたら、公務員獣医増えると思う?

831 :農NAME:2023/05/01(月) 22:48:40.49 .net
>>828
そんなの被雇用者なら当たり前じゃないですか?逆にそんなことすらやりたくないわけ?どんだけプライド高いのよ。

832 :農NAME:2023/05/01(月) 23:06:42.54 .net
>>830

給与を増やす。その一択でしょ。小動物新採40万とかで募集やられると公務員なんて来るわけない。
40万の内訳をきちっと明示してない動物病院が多いから、残業とかどれくらいやるかわからんけど、初任給調整手当付きで、ホワイトで28万くらいなら公務員も悪くないんだけどな。

833 :農NAME:2023/05/01(月) 23:53:15.82 .net
>>831
せっかく獣医師免許取ったんだからそう思うのは当然じゃないかね

834 :農NAME:2023/05/02(火) 00:05:35.72 .net
少し聞きたいのですが、
行っていない農場に、行って衛生指導したことにするのはどこでもやってることですか?
出張費とか労働時間も変わってくるので後で責められたりしませんか?

835 :農NAME:2023/05/02(火) 03:46:43.66 .net
>>834
衛生指導が思ってるのと違うかもしれないけど、
普通にやってるけど?FAX、メールで衛生指導してることにしてんじゃないの?
各都道府県が鳥フル、豚熱対策してますって言ってるけど、現実はFAX、メールで抽象的に消毒してね、衛生管理基準守ってねってやってるだけだよ。

836 :農NAME:2023/05/02(火) 07:00:40.52 .net
よほどの畜産県以外は年一回飼養衛生管理基準遵守状況調査として、全農場に回ってる。回りきれない畜産県(宮崎とか鹿児島とか)はファックスとかでやってるのかな?
そもそも、飼養衛生管理基準の立入の成り立ちは、宮崎で口蹄疫が出た時に、宮崎県が全農家をきちんと把握してなかったからと聞いた。

行ってないのに行ったことにして旅費だけもらうなら、カラ出張で大問題。

837 :農NAME:2023/05/02(火) 09:20:50.84 .net
回りきれないから、現地立ち入りは2年に1回にしてもらってる。メールやFAXによる情報提供や注意喚起は随時って形です。

838 :農NAME:2023/05/02(火) 15:30:19.74 .net
>>832
新卒40万の病院とか見込み残業えらい事になってそうだな

839 :農NAME:2023/05/02(火) 17:06:23.94 .net
獣医は学費が高過ぎるんだよ
管理栄養士や臨床検査技師と学費を同じくらいにすれば不満は無い
俺らにとってはもう遅いけどw

むしろ給料上げるべきは薬剤師
公共の安全に直結する資格だからカリキュラムは簡略化できない、
すなわち学費は下げられないから給料上げるしかない

840 :農NAME:2023/05/02(火) 18:26:26.00 .net
薬学部は私立大学乱立で定員を増やしすぎた
定員は今より少なめで良いから募集は公立大学中心に行うべきだった

841 :農NAME:2023/05/02(火) 20:18:21.00 .net
>>839
俺らにとっては に違和感

842 :農NAME:2023/05/02(火) 21:02:37.23 .net
>>839
教育費が段違いだから学費下げるのは無理

843 :農NAME:2023/05/02(火) 22:21:51.70 .net
>>842
カリキュラムを簡略化すればいいだろ
管理栄養士や臨床検査技師と同じ給料ってことは即ち、
高額な教育内容は社会から必要とされてないってことだし

844 :農NAME:2023/05/02(火) 22:25:06.83 .net
>>843
公務員はな。小動物臨床やノーサイには必要だから

845 :農NAME:2023/05/02(火) 23:22:53.01 .net
>>843
別に食検なかったら、国産の牛肉、豚肉食えないんだが?
家保はなくてもいいかもね。実際、鳥は獣医以外が殺してるし、豚殺すのも民間雇えばいいんじゃねぇ?
検査なんて誰でもできるし、資格いるのは検案書とか診断書くらいじゃない?

ちなみにカリキュラム変わって、公衆衛生の実習も希望者がやれるようになったらしいけど、まずちゃんと受けるべきなのは公務員獣医だろ。

公務員なんだから、誰でもできるはずなのに、そういう体制になってるところ少ないよね。公務員獣医であるなら、誰でもできるような体制作りしてる県ってないんかな?

846 :農NAME:2023/05/04(木) 06:54:14.42 .net
昔は楽だったんじゃなくて
楽してる人が得して長く居座ってるだけじゃないの

847 :農NAME:2023/05/04(木) 09:08:25.83 .net
家畜衛生士みたいな資格が出来れば公務員獣医の仕事はほぼやれそう
絶対出来ないだろうが

848 :農NAME:2023/05/04(木) 20:52:55.61 .net
その通りで頑張ったら出世できるわけじゃないんだよなあ

昔から飲み会行かない奴は出世出来ないってよく言われるでしょ

849 :農NAME:2023/05/04(木) 22:53:47.78 .net
出世すると大変やん
そんな向上心あるなら公務員になってないよw

850 :農NAME:2023/05/05(金) 00:54:32.04 .net
公務員になったからには向上心捨てろ
浮くぞ

851 :農NAME:2023/05/05(金) 07:03:49.42 .net
安定志向は見下してる

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200