2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

獣医員公務師 2

1 :農NAME:2021/11/27(土) 21:55:16.64 .net
語れ

前スレ
獣医員公務師
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1624022952/

92 :農NAME:2021/12/06(月) 20:10:39.93 .net
>>89
嘘はいいわ
6年前まで河合偏差値で62.5から65.0
早慶理系下位と被り、理科大上智以上だった
マーチは格下

93 :農NAME:2021/12/06(月) 20:10:55.91 .net
ぷっww

94 :農NAME:2021/12/06(月) 20:24:32.16 .net
>>92
めっちゃ早口で言ってそうw

95 :農NAME:2021/12/06(月) 20:32:03.11 .net
>>91
私立医もピンキリだけどね
国立獣医ならマウント取る私立医にイラっとしそうだな

96 :農NAME:2021/12/06(月) 20:51:44.19 .net
獣医師職とか
農業技術職に下に見られるぞ

97 :農NAME:2021/12/06(月) 21:02:14.48 .net
>>90

道庁かな?

98 :農NAME:2021/12/06(月) 21:21:41.23 .net
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってる?

99 :農NAME:2021/12/06(月) 21:28:22.49 .net
就職したら、あんまり出身大学関係ないけどなあ。
一生受験だけにこだわってそう。

100 :農NAME:2021/12/06(月) 21:38:48.65 .net
東大北大、その国立、私立の区別はあるかな

101 :農NAME:2021/12/06(月) 21:51:08.24 .net
入試レベルの差、入学後の差、
能力レベルの違いは、どちらが大きいのだろう

102 :農NAME:2021/12/06(月) 21:52:00.19 .net
どちらで生まれるのだろう

103 :農NAME:2021/12/06(月) 22:16:39.70 .net
6年間よりその後の方が長いから、入試で頭の良さが振り分けられて頭良い東大北大が活躍する

104 :農NAME:2021/12/06(月) 22:26:04.71 .net
学歴低いのに負けず嫌いな人が学歴を関係ないことにしたがる

素直になって昔勉強頑張らなかったのを認めればいいだけなのにそれが出来ない

医者でも歯医者でも勉強した人に診てもらいたい人が多いと思う
昔勉強した人は今も勉強熱心なことが多いから

105 :農NAME:2021/12/06(月) 22:42:48.65 .net
経験積んだ東大北大が最強
たいたい私立が国公立にマウント取るのは実戦経験の少なさ
時が経てば地頭の良さ+経験で上回る

106 :農NAME:2021/12/06(月) 23:14:20.54 .net
>>104
小動物臨床知らないのかな
金の事しか考えてないやつばっかだよ

107 :農NAME:2021/12/07(火) 00:10:28.47 .net
そりゃ私立だからな

108 :農NAME:2021/12/07(火) 07:08:49.47 .net
>>104
私立獣医学科に合格するのに苦労する奴より、
保健師や管理栄養士で公務員になる人間の方が
地頭いいからな。

109 :農NAME:2021/12/07(火) 07:17:34.30 .net
当たり前では?

110 :農NAME:2021/12/07(火) 09:59:07.77 .net
専門卒に負けてるってさ
酷いインターネットでつね

111 :農NAME:2021/12/07(火) 12:42:39.89 .net
だから同じ学力なら国立卒歯科医師になって研究室残れば県職あるから

公務員でも最終的に1400万くらいまでいく

俸給表が違うんだから仕方ない

112 :農NAME:2021/12/07(火) 16:20:36.69 .net
なんで薬剤師と同じ給料なんだよクソが

113 :農NAME:2021/12/07(火) 16:47:23.02 .net
開業獣医と歯科医師がだいたい同じくらいの年収……

開業しなかった奴は負け組でFA?

114 :農NAME:2021/12/07(火) 17:35:39.38 .net
>>113
全然統計に基づいてない

勤務医は獣医と歯科医で35歳までは差がない
開業したら同じくらい

てか歯医者とか眼中にないから話題にしないでほしい
私立は馬鹿しかいないし

115 :農NAME:2021/12/07(火) 23:05:53.60 .net
高校生とか開業獣医のイメージしか無いと思うんだわ

116 :農NAME:2021/12/08(水) 10:21:05.05 .net
>>115
今の時代獣医学部を検討するならネットで調べるから公務員の仕事も知ってる

117 :農NAME:2021/12/08(水) 10:37:44.88 .net
じゃあ県職の待遇もバレてるって事じゃん

私立の偏差値5落ちはそういう事なんでは?

親は喜ぶんだけどな……

118 :農NAME:2021/12/08(水) 13:24:02.35 .net
ネットの普及率は偏差値落ちるだいぶ前から変わってらんだろ。どういう頭してんだ。

119 :農NAME:2021/12/08(水) 14:08:41.67 .net
ヤバさの説明になってない

医学部保健学科と逆転くるか

120 :農NAME:2021/12/08(水) 14:48:01.60 .net
高卒事務の奴と給料ほとんど変わらんのだが

121 :農NAME:2021/12/08(水) 15:53:43.63 .net
なんで獣医師公務員に給料なりポジションをきたいするの?馬鹿なんじゃないの?

122 :農NAME:2021/12/08(水) 16:36:06.35 .net
そう思う
最大の利点は簡単になれるところだしな
あと手当て月5万付くから同じ区分でも待遇良いっていえるぜ

123 :農NAME:2021/12/08(水) 17:54:06.92 .net
6年制で医と付くんだから+5万位は当然だわな

しかしそれで人が集まるって事は民間就職は相当ヤバい?

124 :農NAME:2021/12/08(水) 19:00:15.14 .net
初任給29万は恵まれてるからな
なお、伸び代は少ない模様

125 :農NAME:2021/12/08(水) 19:27:45.54 .net
公務員の友人は持つものだよ。
割引券もらえるしw
と、開業の俺は思う。

126 :農NAME:2021/12/08(水) 21:40:16.96 .net
やってる仕事はしょうもないからな

127 :農NAME:2021/12/09(木) 19:58:42.30 .net
農家行くから1時間早く出勤しろって言われて従ってたけど早出扱いになってなくて無給だったよ北海道

128 :農NAME:2021/12/09(木) 20:07:21.49 .net
1時間早く上がればいいだろ
文句言われても無視でいいだろ

129 :農NAME:2021/12/09(木) 23:29:41.82 .net
いや早出扱いになってると思ってたんだがなってなかった
もう辞めたし数年前の話だが当時の上司は運転は労働に換算しないタイプのゴミだった

130 :農NAME:2021/12/10(金) 08:37:50.61 .net
公僕って概念がなければ向いてないよ。

131 :農NAME:2021/12/17(金) 08:15:50.80 .net
生きたロブスターゆでないで=「苦痛感じる」―法改正へ英調査
://twitter.com/amanomotoyasu/status/1465728237137379331?s=20
山梨の株式会社「PATIC TRUST」のホームページに、現在は削除されていますが、
プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
国際的なデジタル認証システムを構築することである”と書かれています。
https://twitter.com/shantiphula/status/1313095383271174150?s=20
https://o.5ch.net/1v5zv.png
(deleted an unsolicited ad)

132 :農NAME:2021/12/18(土) 21:39:55.26 .net
札幌ひばりが丘病院

http://i.imgur.com/wANdPwN.gif

http://i.imgur.com/eM0dKRg.gif

http://i.imgur.com/E2QBLU5.gif

133 :農NAME:2021/12/22(水) 20:24:32.32 .net
経営する動物病院の従業員用トイレに“盗撮カメラ”か 獣医師の58歳男を逮捕 女性従業員が見つけ発覚
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7176fa4813157ad83224d9f0669ea20c1e14230

134 :農NAME:2021/12/22(水) 21:05:15.75 .net
中国で腎症候性出血熱が流行しているらしいな

135 :農NAME:2021/12/23(木) 21:11:36.97 .net
へえー

136 :農NAME:2021/12/24(金) 02:17:14.02 .net
まじかよ

137 :農NAME:2021/12/24(金) 19:47:28.45 .net
悪魔王の究極の財運石プレミアムは?

138 :農NAME:2021/12/31(金) 23:40:57.45 .net
麻布大学野鳥研究部

139 :農NAME:2022/01/03(月) 06:38:11.32 .net
ふーん

140 :農NAME:2022/01/04(火) 21:17:24.21 .net
ブラックすぎるわ

141 :農NAME:2022/01/05(水) 01:53:09.65 .net
公務員でブラック?笑わせないでくれ

142 :農NAME:2022/01/05(水) 02:18:25.26 .net
どこも一緒

143 :農NAME:2022/01/05(水) 19:49:14.86 .net
年休まともに取らせてもらえない県あるらしいな
うちは自由に取らせてもらえるから気づいたら15日くらい消化してたわ

144 :農NAME:2022/01/05(水) 20:35:16.19 .net
とれないのが普通だよ。
それどころか休日出勤が日常で、代休すら取れない。
これが保健所。コロナ禍以前でもこんな感じ。

145 :農NAME:2022/01/05(水) 20:37:05.01 .net
保健師や管理栄養士で県職員になる人の方が
私立獣医学部にやっとこさ受かる人より頭いい

146 :農NAME:2022/01/05(水) 20:40:56.69 .net
またお前か
せめて獣医になってから書き込もう

147 :農NAME:2022/01/05(水) 20:53:02.20 .net
実際そうじゃねえか?

148 :農NAME:2022/01/05(水) 20:54:46.03 .net
農政部だと、技師の方が頭いいことが多いな。

149 :農NAME:2022/01/05(水) 21:03:57.32 .net
今の私立獣医は易化して難関とは言えないみたいね
近年は都内私立文系の方がよほど難関のようだ
残念ながら時代は変わった

150 :農NAME:2022/01/05(水) 21:05:15.33 .net
私立だと、獣医学科は他学科から秀才扱いでチヤホヤされるが、公務員になった途端、国立農学部卒の技師からは馬鹿扱いされるからな。
学生時代の認識のまま、獣医は農学系の雄だ、みたいに振る舞ってると、頭の出来を見抜かれてからボコボコにされる。
学生は気をつけろよ。

151 :農NAME:2022/01/05(水) 21:07:29.41 .net
>>149
人気だった頃でも、公務員試験を突破した保健師、管理栄養士、農学部卒技師には太刀打ちできんよ。

152 :農NAME:2022/01/05(水) 21:11:35.65 .net
なんで、社会人しかも公務員でさ、頭いいとか気になるわけ?馬鹿じゃないの?

153 :農NAME:2022/01/05(水) 21:20:39.77 .net
話を逸らすな

154 :農NAME:2022/01/05(水) 21:40:36.46 .net
これ、つぶくりスレで暴れてる奴だろ。

155 :農NAME:2022/01/05(水) 22:11:21.63 .net
太刀打ちできんってさwその前にルックスなり実家の資産の方が大事だわ。

156 :農NAME:2022/01/06(木) 01:23:56.48 .net
>>149
酪農だけ偏差値50で他は57.5.以上あるぞ

今獣医のやつは最低でも偏差値60ある時代や

157 :農NAME:2022/01/06(木) 01:44:44.09 .net
酪農は去年まで57.5あったはずなんだがな

158 :農NAME:2022/01/06(木) 09:33:35.53 .net
私立の偏差値ほどあてにならないものはないだろ。

159 :農NAME:2022/01/06(木) 09:49:21.26 .net
受験以降に楽しい思い出になるイベントなりなにもないと、このように偏差値に執着するんだろうなぁ。

160 :農NAME:2022/01/06(木) 13:28:19.47 .net
指標が他にあんの?

161 :農NAME:2022/01/06(木) 14:23:54.21 .net
>>160
その指標、これからの人生に影響ある?あるなら、可哀想な人だね。

162 :農NAME:2022/01/06(木) 14:27:04.35 .net
他学部出身とどっちが優秀かの話出てたら偏差値は指標になる
責めるなら話題出したやつにしろ

163 :農NAME:2022/01/06(木) 15:24:11.54 .net
>>162
君さ、何歳?

164 :農NAME:2022/01/06(木) 15:25:17.76 .net
どっちが優秀とか、そんな話して楽しいわけ?

165 :農NAME:2022/01/06(木) 15:26:43.98 .net
どうせだったら、カリの高さとか競おうよ

166 :農NAME:2022/01/06(木) 16:11:14.11 .net
>>163
じじいかよw

167 :農NAME:2022/01/06(木) 16:12:56.06 .net
>>163
おまえが他学部出身のやつとの比較を持ち出した張本人だったりしてな
おまえが言うなやってやつ

頭悪いと巨大ブーメランに気付かないのはあるある

168 :農NAME:2022/01/06(木) 17:17:15.30 .net
意味わかんないけど、頭がおかしい奴なのはわかるわ。

169 :農NAME:2022/01/06(木) 19:00:37.75 .net
>>165
所詮ウシには勝てないとかつい考えてしまうのは職業病だろうか

170 :農NAME:2022/01/06(木) 22:26:41.37 .net
せっかくだからもっと公務員に関わる建設的な話をしないか?
あくまで一意見だけど7.8割以上の畜試はいらんよな?
所員はクビにならん分、不足してる所に行く訳だし
コロナもう少し落ち着けば畜試廃止の要望書を出す予定

171 :農NAME:2022/01/06(木) 23:14:06.18 .net
ちくしってなんですか?

172 :農NAME:2022/01/08(土) 08:25:17.03 .net
知らないのかよ

173 :農NAME:2022/01/14(金) 22:42:42.18 .net
なんなんだよ

174 :農NAME:2022/01/19(水) 00:08:25.43 .net
畜産試験場の略だよ、畜産研究所の方が多いかな
我が県は毎年2億ぐらい使って数十年何の成果もないな

175 :農NAME:2022/02/01(火) 13:07:02.02 .net
おまいら、学歴ばなし好きやなー

お金の話しようぜ

オレ48才
西日本のどこかのヒラ公務員
手取り約42万円。

家のローン有り

係長になったら、クラウン購入予定

176 :農NAME:2022/02/01(火) 18:08:31.64 .net
学歴話は社会に出ると無意味になるから不毛だけど
給料の話も公務員だとたかが知れてるような気がしてなあ

177 :農NAME:2022/02/03(木) 01:38:38.73 .net
48歳でまだ係長じゃないん?

178 :農NAME:2022/02/03(木) 22:04:15.57 .net
年齢制限で多いのは何才でつ?
39?

179 :農NAME:2022/02/14(月) 17:06:26.93 .net
ワイ合格したときは母校の偏差値60あったのにさっき見たら60切っててワロた
酷すぎるわ
なんでこんなに下がってるんだ
酪農に至っては加計よりも偏差値下になってるじゃん

180 :農NAME:2022/02/14(月) 17:58:09.20 .net
大学入試板のほうがもっともらしい理由が聞けると思うよ

181 :農NAME:2022/02/14(月) 22:18:37.35 .net
大して稼げないし社会的地位も高くないって高校生の時に散々説得されてもなお
決して折れずに獣医を志したあの頃の俺をブン殴りたい

182 :農NAME:2022/02/14(月) 22:59:45.98 .net
親はエリートで金持ちだけど、本人は頭悪い、って人には
私立獣医は悪い選択肢ではないぞ。

183 :農NAME:2022/02/15(火) 01:17:14.88 .net
実家は開業医でそこそこ裕福だった自分は医学部受験するも頭悪いから全落ち。獣医はやめとけという親の反対を押切って私立獣医に進んだ。
卒後は親に開業資金出してもらおうと目論んでいるいたが当然のごとく却下され、借金してまで動物病院を開業する気概もなく公務員獣医へ。




もう辞めたいですw

184 :農NAME:2022/02/15(火) 02:46:22.03 .net
>>183
事業起こす資金を融資してもらうのを、借金って言葉で躊躇してしまう人間性ならば、獣医公務員が適職だと思います。

185 :農NAME:2022/02/15(火) 06:36:54.14 .net
開業医だって金は儲かるかもしれないけど
所詮は対人サービス業でしかないのに
その子供はなんで人生を舐めた感じになるのかねえ

186 :農NAME:2022/02/15(火) 08:41:03.63 .net
>>185
それはあなたの偏見。YouTube見すぎなだけ。

187 :農NAME:2022/02/15(火) 15:42:17.07 .net
>>183
開業医なら裏ルートで医学部行けるだろ
嘘乙

188 :農NAME:2022/02/15(火) 16:55:18.25 .net
行けるわけねーだろw
医大の教授とか医師会の偉い人じゃあるまいしただの町医者にそんな権限ねーよ

189 :農NAME:2022/02/15(火) 16:58:25.44 .net
>>184
そうだよな
動物は確かに好きなんだけど臨床に進むとなると、ただ好きなだけじゃつ止まらないわ
そして自分はその程度の人間だったんだなって思ったわ

190 :農NAME:2022/02/15(火) 18:41:38.02 .net
>>189
諦めずにご両親を説得してみたらいかがでしょうか?もちろん、公務員を辞めて数年の臨床訓練が必要ですが。もしくは医学部編入ですかね。

191 :農NAME:2022/02/20(日) 00:48:27.65 .net
公務員獣医も辞めるお(^q^)
法定伝染病だけは許さん

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200