2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

73回獣医師国家試験part2

1 :農NAME:2021/12/29(水) 20:59:31.40 .net
2月15日(火)
10:00〜12:00 学説問題A
13:30〜14:20 必須問題試験
15:20〜17:20 学説問題B

2月16日(水)
10:00〜12:00 実地試験C
13:30〜15:30 実地試験D

130 :農NAME:2022/02/08(火) 16:10:00.00 .net
ドンペリ
ドン!

131 :農NAME:2022/02/08(火) 16:53:37.99 .net
だめかも

132 :農NAME:2022/02/08(火) 20:30:09.94 .net
>>129
大病して勉強できない人もいるから本当にわずかだよ

133 :農NAME:2022/02/09(水) 00:41:34.56 .net
血液疾患新カリから全然出てないな
やるなら貧血だけやっとけ

134 :農NAME:2022/02/09(水) 00:46:05.00 .net
血液は過去問で十分
量も少ないし

135 :農NAME:2022/02/09(水) 02:16:35.96 .net
好中球、単球、リンパ球、好酸球がいる塗抹で
どれがどれかを判別する問題俺なら作るw

136 :農NAME:2022/02/09(水) 04:50:33.08 .net
不適になりそう

137 :農NAME:2022/02/10(木) 11:11:16.54 .net
去年は地震?で今年は雪か

138 :農NAME:2022/02/10(木) 11:21:26.59 .net
去年の必須むずいんだけどw

139 :農NAME:2022/02/10(木) 16:51:07.28 .net
バブコックくらい常識だろって臨床の先生と、現実の乖離なw
臨床教育ちゃんとされてませんから

140 :農NAME:2022/02/10(木) 20:52:54.28 .net
バブコックは正答率5割切ってそう

141 :農NAME:2022/02/11(金) 01:46:20.86 .net
大学によっては外科実習で腸管吻合やってるからバブコック見てるはずなんだがなぁ

142 :農NAME:2022/02/11(金) 11:00:01.56 .net
そんなん言ったら全て一度はどこかで習ってるぞ

143 :農NAME:2022/02/11(金) 12:10:29.03 .net
外科総論で同じような器具の並びにバブはあるが
覚えてたら逆にすごい

名前とかより写真見せて何に使うかを聞く問題のが良問だわな
ドワイアン出るかもな

144 :農NAME:2022/02/11(金) 14:01:03.24 .net
>>141
バブコックは腸管把持だから生体でしか使わないよな
生体実習やってる大学もうないだろ
練習で健康な腸管切って縫うことは今はしない

145 :農NAME:2022/02/11(金) 14:12:16.08 .net
>>142
手術器具20個並んだレジュメ
はい、これ覚えといてねー

授業はこんなんだからなw

146 :農NAME:2022/02/11(金) 16:24:22.46 .net
血管輪異常の確定診断は造影CTだからな!
食道造影だと心基底部の食道狭窄と鑑別できない

巨大食道は内視鏡じゃ診断困難だからな!
麻酔かけると食道弛緩するのと、内視鏡の送気で拡張するから見分け付かない

147 :農NAME:2022/02/11(金) 20:32:23.86 .net
腹壊す恐怖があるので朝飯控えるつもり
席近くの人
腹鳴るかも すまんな

148 :農NAME:2022/02/11(金) 22:56:56.57 .net
トンパみたいなやつ毎年現れるから配ってる飲食物注意しろよ

149 :農NAME:2022/02/11(金) 23:10:43.14 .net
4年なのに今このスレ見てる俺は意識高いな

150 :農NAME:2022/02/12(土) 02:48:35.75 .net
ただのネラーのだけだろ
研究室どこよ

151 :農NAME:2022/02/12(土) 12:54:50.24 .net
4年の今頃は地獄だったわ
タダ働きの臨床研究室
時間と苦労に対して得たものが少なかったな

152 :農NAME:2022/02/12(土) 13:20:30.38 .net
今の大学生って試験オンラインだしコロナ禍で研究室の出入り制限されてるし卒業しても使えなそう

153 :農NAME:2022/02/12(土) 13:41:10.62 .net
>>152
現6年がぎりぎりコロナの被害少なかった世代だよな
1つ下からは被害でかい
後輩に抜かれる心配減って良かったやん
足引っ張り合う業界だからなまじで

154 :農NAME:2022/02/12(土) 14:42:30.14 .net
何が出そうか教えて

155 :農NAME:2022/02/12(土) 16:21:58.30 .net
>>148
今年も会場に辿り着けない人がまた一定数出るんだろうな

156 :農NAME:2022/02/13(日) 01:53:17.82 .net
10回の授業より1回の実技なんだよな
命預かってる実感があれば必死で覚えるし、先輩の指摘も身に染みる

157 :農NAME:2022/02/13(日) 03:21:26.04 .net
実技はそりゃそうだろ

158 :農NAME:2022/02/13(日) 03:21:41.91 .net
採血とかやらんとうまくならんし

159 :農NAME:2022/02/13(日) 20:58:11.47 .net
今日の看護は
コロナの問題出なかったらしいけど
獣医はどうかな

160 :農NAME:2022/02/13(日) 21:14:56.03 .net
看護?動物看護師?

161 :農NAME:2022/02/13(日) 22:11:23.13 .net
オンライン授業・試験で4,5年の試験勉強ほとんどしてなくて来年国試受けるけど笑える

国試対策一回やれば日頃の講義意味ないことが証明されてしまうね

162 :農NAME:2022/02/13(日) 22:19:29.34 .net
4、5年はもう授業ほぼないだろ

163 :農NAME:2022/02/14(月) 07:12:29.47 .net
うんこぶりぶりいいい

164 :農NAME:2022/02/14(月) 16:00:44.66 .net
東京入りして緊張してきた

165 :農NAME:2022/02/14(月) 17:57:15.04 .net
>>160
人の看護師じゃね?

166 :農NAME:2022/02/14(月) 18:00:16.20 .net
去年の必須変な問題多くなかったか?もうああいうのやめて欲しいわ

167 :農NAME:2022/02/14(月) 18:51:20.93 .net
今夜だけはグッバイ画像
必須?知らね

168 :農NAME:2022/02/14(月) 19:00:22.92 .net
>>165
厚労省と農水省で一切無関係なのに看護師の国試参考にするとか馬鹿じゃねまじ

169 :農NAME:2022/02/14(月) 19:00:51.37 .net
>>166
具体的に?

170 :農NAME:2022/02/14(月) 19:01:03.22 .net
既卒の方が合格率低いの何で?
むしろ1年余計勉強するんだから合格率高くて然るべきでは

171 :農NAME:2022/02/14(月) 19:20:30.01 .net
合格率9割の試験を1発で合格できないような奴らだぞ
たまたま運悪く落ちただけなやつもいるかもしれんが、自分が知ってる限り十中八九やっぱり落ちたなってやつが落ちてる
問題が難化しようが合格率は高い水準なんだし、競争試験でも無いし、周りが受かってる中で落ちるのははっきりいって恥としか言いようがない
逆に言えば6年間(留年は知らん)普通に勉強してれば受かる試験なんだから変に気負いせずに頑張りや

172 :農NAME:2022/02/14(月) 20:08:07.68 .net
>>170
とんでもないバカかメンタル病抱えてる奴が落ちるから

173 :農NAME:2022/02/14(月) 20:25:40.54 .net
国公立と同じスケジュールで私立生が受けたら、基本的に落ちるよ。要領の良さが違いすぎる。
中高とも公立で、運動部を高3秋頃までやってて現役合格してるならともかく、そうでないなら、しっかり時間かけて対策しないと国試ムリ。

174 :農NAME:2022/02/14(月) 20:43:52.46 .net
>>173
私立の凡人ですが
高校の学力と大学の成績は相関なかったように思う

175 :農NAME:2022/02/14(月) 20:44:17.16 .net
基本的って8割以上のニュアンスだけどそんなに落ちねーよ。

176 :農NAME:2022/02/14(月) 20:45:42.90 .net
成績や学力じゃなく、要領の良さの話をしてる。
東大生が無双する能力。

177 :農NAME:2022/02/14(月) 20:46:00.58 .net
試験終わったらここに解答速報とか上がりますか⁇

178 :農NAME:2022/02/14(月) 20:46:03.65 .net
試験終わったらここに解答速報とか上がりますか⁇

179 :農NAME:2022/02/14(月) 20:47:39.47 .net
>>175
基本的、は言い過ぎたか。
2段落目に該当しない人は落ちるよ。

180 :農NAME:2022/02/14(月) 21:11:01.52 .net
>>173
自分が私立の中の落ちこぼれだからって周りもそうだと思わないで欲しい

181 :農NAME:2022/02/14(月) 21:22:38.39 .net
解剖学への苦手意識が拭えないまま試験になってしまった

182 :農NAME:2022/02/15(火) 01:15:44.35 .net
>>181
国試対策するとき一番最初に潰すべき科目だからな
解剖残しとくと不安が増すよな

183 :農NAME:2022/02/15(火) 04:48:14.40 .net
頑張ろ

184 :農NAME:2022/02/15(火) 05:20:54.08 .net
>>170
勉強資料の問題かなと思ってる
国試対策として世に広まってる勉強法に思うところはあるけど
試験直前にそれを言うのは酷だろうからあえて言わない

185 :農NAME:2022/02/15(火) 05:48:16.63 .net
キットカットうめえ
頑張るぞ!!!

186 :農NAME:2022/02/15(火) 07:56:38.47 .net
みんな頑張ろう!

187 :農NAME:2022/02/15(火) 10:08:17.89 .net
今起きた

188 :農NAME:2022/02/15(火) 12:09:05.55 .net
A問題難しめだった?こんなもんか?

189 :農NAME:2022/02/15(火) 14:04:56.61 .net
去年もむずかったぞ
蓋開けてみたら合格率に変化なし

190 :農NAME:2022/02/15(火) 16:34:47.15 .net
金のために意味ないことしてるってなら別にいいわ

191 :農NAME:2022/02/15(火) 16:57:48.03 .net
これ免許もらったな
昨年より取りやすかった、あざす!

192 :農NAME:2022/02/15(火) 17:31:16.95 .net
なんで試験時間中なのに書き込みできてる人がいるんですかね…

193 :農NAME:2022/02/15(火) 17:45:04.21 .net
Bやばくね?

194 :農NAME:2022/02/15(火) 17:48:15.20 .net
全然手応えない…きっついなぁ

195 :農NAME:2022/02/15(火) 18:01:15.65 .net
ああこれ見たのに忘れたなぁ……ってやつより
知らねー!!ってのが多くて
2択で迷ったのが多かったです
死にました

196 :農NAME:2022/02/15(火) 18:02:11.22 .net
解剖学流石にもうちょいわかるの出してくれよ…
過去一で酷かったぞ

197 :農NAME:2022/02/15(火) 18:02:29.77 .net
>>195
マジでこれ
見たことないのが多すぎて感覚で二択くらいまではいけてもそこから先が不可能

198 :農NAME:2022/02/15(火) 18:07:43.22 .net
必須はまぁいいけどBさぁ…
コロナに絡めた問題もっと出すかと思ったけどそんなに出なかったな

199 :農NAME:2022/02/15(火) 18:10:09.98 .net
さぁ!答え合わせの時間だ!

200 :農NAME:2022/02/15(火) 18:13:30.17 .net
解答速報出してほしい

201 :農NAME:2022/02/15(火) 18:16:50.26 .net
みんなすごいなあ、これ新卒95%受かる試験なんだよね?
俺は絶対落ちた
1年間ちゃんとさぼらず準備して、来年がんばるね

202 :農NAME:2022/02/15(火) 18:18:05.71 .net
今年は流石に難化じゃね?

203 :農NAME:2022/02/15(火) 18:41:02.55 .net
BがむずけりゃCDで調整してくれる
必須足切りさえ食らってなきゃチャンスはあるんだから頑張ろう

204 :農NAME:2022/02/15(火) 18:45:19.21 .net
>>203
もう問題できててどうやって調整すんだよ

205 :農NAME:2022/02/15(火) 18:46:21.60 .net
>>203
あのB問題を作った人たちが作ったCDだろ?どう調整されるんだ?

206 :農NAME:2022/02/15(火) 18:49:41.04 .net
答え合わせは試験終わるまでしないほうがいいよ

207 :農NAME:2022/02/15(火) 19:00:09.95 .net
このスレ5パーのアホ多すぎだろ

208 :農NAME:2022/02/15(火) 19:06:14.82 .net
落ちた落ちた詐欺定期

209 :農NAME:2022/02/15(火) 19:11:58.15 .net
解答速報ってここに上がる?

210 :農NAME:2022/02/15(火) 19:12:57.59 .net
>>201
明日までは頑張ったほうがいいよ
それが来年に繋がるから

211 :農NAME:2022/02/15(火) 19:16:31.77 .net
やばいまじで自信なくしたわ
辛れんしす

212 :農NAME:2022/02/15(火) 19:20:42.18 .net
回答時悩んだ所をチェック
正答率が5割を超えるまでチェック
そこで終了していい気分で次に行くのが俺流のやり方

213 :農NAME:2022/02/15(火) 20:28:07.79 .net
必須で7割取れなくて、また来年会いましょう!みたいなやつ他におる?

214 :農NAME:2022/02/15(火) 20:29:05.97 .net
解答だれかお願いします

215 :農NAME:2022/02/15(火) 20:29:39.62 .net
>>202
おまえら毎年毎年難化って言ってるな
聞き飽きたわ
これが国試本番のレベルよ

216 :農NAME:2022/02/15(火) 20:31:34.80 .net
内定先に連絡するの恥ずかしすぎてタヒにたくなるから、
こんなとこ見ずにちゃんと明日の対策しろ

217 :農NAME:2022/02/15(火) 20:34:51.13 .net
>>201
下位5%だったか、、
来年は普通に受かる95%に入れよ!

218 :農NAME:2022/02/15(火) 20:42:09.33 .net
>>217
こういうこと言うやつが5%側にいるやつだから気にすんな

219 :農NAME:2022/02/15(火) 20:46:49.38 .net
国試爆死ざまぁ

私は再来年受けます。

220 :農NAME:2022/02/15(火) 20:48:24.56 .net
みなさん明日も最後まで頑張ってくださいな

221 :農NAME:2022/02/15(火) 20:59:09.55 .net
>>219
加○学園?笑

222 :農NAME:2022/02/15(火) 21:06:36.58 .net
加計獣医にいってるやつらって、自分達がどんな目で見られてるかほとんど自覚できてないんだろうな
社会に出てからは凄まじい差別受けると思う
とくに獣医業界では

223 :農NAME:2022/02/15(火) 21:28:23.93 .net
地方公務員は関係なさそう

224 :農NAME:2022/02/15(火) 21:29:38.12 .net
田舎の公務員獣医とかそれこそ頭固い人ばっかりだよ
一番とってくれそうなのは、一次診療のクソ小さい動物病院かな

225 :農NAME:2022/02/15(火) 21:48:35.56 .net
加計の入試問題見たけど簡単すぎて吹いたwwww
は獣医師になりたいけど頭悪いから北里や酪農すら受からない奴らの最後の砦ってイメージだ。
メディアに叩かれまくって加計に悪いイメージがついて不人気に→見事に低偏差値化だもんな
獣医師の中でも加計のせいで獣医業界の格が下がったと嘆く奴もいるしな

226 :農NAME:2022/02/15(火) 22:00:35.15 .net
国公立から見たら私立なんてどこも同じだろ

227 :農NAME:2022/02/15(火) 22:22:19.17 .net
国立でも私立でもなんでもいいから、賢い人模範解答作ってくれねーかなー…自分で参考書見ても自信なくて

228 :農NAME:2022/02/15(火) 22:25:14.34 .net
>>226
これ加計が言ってたらくそおもろいな

229 :農NAME:2022/02/15(火) 22:44:52.94 .net
>>225
加計学園のせいで20年続いた河合偏差値最低60以上が崩れた。

総レス数 1002
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200