2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

73回獣医師国家試験part2

310 :農NAME:2022/02/16(水) 21:47:12.64 .net
>>304
現場は違う
尿検で細菌が見当たらなくても膀胱炎あるなら診断的治療で広スペクトルの抗菌薬とりあえず使っとく
同時に培養出しといて結果が出たら低スペクトルのに変える
飼い主目線で考えよう
培養出るまで治療始めない病院に行くかな

さらに言うと膀胱穿刺やらない病院も少なくなくてその場合は尿カテのコンタミで培養の意義低いのと、培養検査代が余計にかかるから広スペクトルの抗菌薬使い続ける場合もある

総レス数 1002
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200