2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

73回獣医師国家試験part2

315 :農NAME:2022/02/16(水) 21:58:06.68 .net
>>310
先生でしたか、、、
学生の意見ですが
でも先ずはグラム染色と菌体観察して低スペクトルから始めるべきでは?同時並行で薬感で当たらなければオーナーさんに電話でも連絡するべきではないですか?
糖尿病の子に高スペクトル使って菌交代して、肝リピでもケトアシでもなくて尿路感染で亡くなったらそれは獣医師の責任ではないですか?
講義で小動物臨床では低スペクトルから始め、薬感は1日で出る、公衆衛生ではワンヘルスワンワールドと教わりました。

総レス数 1002
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200