2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

73回獣医師国家試験part2

1 :農NAME:2021/12/29(水) 20:59:31.40 .net
2月15日(火)
10:00〜12:00 学説問題A
13:30〜14:20 必須問題試験
15:20〜17:20 学説問題B

2月16日(水)
10:00〜12:00 実地試験C
13:30〜15:30 実地試験D

464 :農NAME:2022/02/17(木) 09:08:05.73 .net
C52埋まってないけどこれPCGの方連続性雑音で4ではないの?

465 :農NAME:2022/02/17(木) 09:11:20.66 .net
これ来年から北大まとめじゃ太刀打ちできなくない?
獣医は市販でいい参考書とかないしどうすりゃいいの

466 :農NAME:2022/02/17(木) 09:12:17.04 .net
C35もあれなんかちょっとおかしいよな
どうみても60センチにしか見えないのにその選択肢がないw

467 :農NAME:2022/02/17(木) 09:12:42.24 .net
>>465
ぶっちゃけコアカリでよい

468 :農NAME:2022/02/17(木) 09:13:29.81 .net
あと画像問題は過去問やりまくればマジで60はなんとかなる
ワシを信じて

469 :農NAME:2022/02/17(木) 09:14:22.22 .net
b34
自己免疫性肝炎わかんなかった……ハロタン?

470 :農NAME:2022/02/17(木) 09:14:45.91 .net
すいませんa34です

471 :農NAME:2022/02/17(木) 09:18:59.62 .net
>>470
イソニアジドっぽいよ

472 :農NAME:2022/02/17(木) 09:19:29.98 .net
>>470
四塩化炭素じゃない?
ググったらそれっぽい記述見たけど

473 :農NAME:2022/02/17(木) 09:20:06.14 .net
すみません、>>472は忘れてください
>>471らしいです

474 :農NAME:2022/02/17(木) 09:29:25.54 .net
>>469
コアカリ毒性に書いてあった
ハロタン

475 :農NAME:2022/02/17(木) 09:32:25.04 .net
>>474
コアカリにあったなら絶対にただしいな
しかしそれならこれ何なんだろw
https://i.imgur.com/HeMVUrF.jpg

476 :農NAME:2022/02/17(木) 09:34:13.77 .net
解答速報まわってきた
https://vet-kyujin.com/lp/kaitousokuho2022.php?c
これあってんのか?

477 :農NAME:2022/02/17(木) 09:36:02.47 .net
>>476
必須すら間違うって先輩言ってて個人情報取ろうとするから気をつけてって言われたわ
去年もいたらしいね
それならぶっちゃけここの解答と変わんないと思うな

478 :農NAME:2022/02/17(木) 09:39:25.46 .net
全然違う名前で登録しといてよかった
なかなか精度低いわ

479 :農NAME:2022/02/17(木) 09:41:10.86 .net
c50
鶏痘の粘膜型……だと……
そうか病理は封入体
ポック形成=喉頭気管炎って変換により引っかかりました

480 :農NAME:2022/02/17(木) 09:44:40.57 .net
え?喉頭気管炎だろ?ヘルペスにあるCPEもでてるじゃん?

481 :農NAME:2022/02/17(木) 09:55:14.63 .net
核内封入体あるからポックスなら細胞質内封入体だし鶏痘じゃなくないか?

482 :農NAME:2022/02/17(木) 09:59:41.84 .net
あと左の画像はあれポックス形成じゃなくて血痰がこびりついてるだけじゃないの

483 :農NAME:2022/02/17(木) 10:07:15.04 .net
鶏痘のボリンゲルじゃね?

484 :農NAME:2022/02/17(木) 10:07:15.53 .net
狂犬病の死亡記事上がったの去年4月で草
もうちょい寝かせろやw気付かんてw

485 :農NAME:2022/02/17(木) 10:12:10.86 .net
空胞変性とボリンゲル……ああわからんかった……

486 :農NAME:2022/02/17(木) 10:13:50.11 .net
>>483
ほんまや
カラーアトラスに全く同じ気管像あったわw
背景を赤にしてわざと血痰ってわかりににくくしてんのかとおもったわ

487 :農NAME:2022/02/17(木) 10:18:18.14 .net
アトラスの画像を細かく左右反転にして載せてて草
なんか今年の問題かなりイヤらしいな

488 :農NAME:2022/02/17(木) 10:24:17.10 .net
後学のためにきくけどあの核の中にあるの封入体じゃないの?
核が濃縮してるだけ?
ああいうの見えても無視していいの?

489 :農NAME:2022/02/17(木) 10:29:00.55 .net
アニマルジョブから解答速報送られてきたけど、信ぴょう性ってあるのかな。。。

490 :農NAME:2022/02/17(木) 10:29:07.90 .net
アニマルジョブから解答速報送られてきたけど、信ぴょう性ってあるのかな。。。

491 :農NAME:2022/02/17(木) 10:32:06.95 .net
アニマルジョブから回答送られてきたけど、肘関節の問題とか狂犬病の問題とか卵胞嚢腫の治療法とか色々間違ってるから気をつけてください

492 :農NAME:2022/02/17(木) 10:38:57.93 .net
>>488
あの核に見えるのが全部封入体(細胞質内)で、核は端っこに追いやられてる

493 :農NAME:2022/02/17(木) 10:39:12.39 .net
めちゃめちゃ間違ってる

494 :農NAME:2022/02/17(木) 10:41:05.78 .net
D2
牛肺疫なん……?

495 :農NAME:2022/02/17(木) 10:45:25.72 .net
>>492
端に追いやられて見えないってことでいいのかな?
細胞質封入体も隔壁作るのか…知らんかった

496 :農NAME:2022/02/17(木) 10:46:47.99 .net
あそこの解答速報毎年間違いだらけらしいからそんな信用しない方がいいよ

497 :農NAME:2022/02/17(木) 10:50:46.34 .net
牛肺疫っぽいやつ、mycoplasma bovisの方が近いように見える。そうなると無気肺が正解だな。
選べんかった

498 :農NAME:2022/02/17(木) 10:51:54.42 .net
ABの解答誰か神はいないか

499 :農NAME:2022/02/17(木) 10:54:54.59 .net
>>497
どっちに転んでも一問正解だからある意味助かったわ
今年は細かい鑑別割りとちょくちょく出るね

500 :農NAME:2022/02/17(木) 11:10:53.86 .net
あんな間違いだらけの解答速報毎年出してて恥ずかしくないのかね求人サイトとして

501 :農NAME:2022/02/17(木) 11:13:03.25 .net
浪人生だけど、CDは現場経験あったら解き易い問題多かったイメージ
逆に言えば文書だけで覚えてたら分からん問題多い
現場志向の問題ってそう言うことじゃなくね?って思った

502 :農NAME:2022/02/17(木) 11:17:37.28 .net
インスリンのやつ結局ソモジー……?なおきちさんもそう思ったぽいけど
低血糖にはなってないやん?作用短かったんだと思った!!

503 :農NAME:2022/02/17(木) 11:18:20.41 .net
>>501
コロナ禍で実習ちゃんとやれてないのにやめてほしいわ

504 :農NAME:2022/02/17(木) 11:20:16.06 .net
コロナ禍で実習やれてないとこなんてあるんだ...?インターンのことかね?

505 :農NAME:2022/02/17(木) 11:21:29.20 .net
福島原発とかもう11年前だろ
放射性物質の種類とか知らねってんだよ
おっさんの時間間隔で問題だすなや

506 :農NAME:2022/02/17(木) 11:23:07.12 .net
>>505
あれは5年以内の過去問に同じのあったから、正答率高いと思う

507 :農NAME:2022/02/17(木) 11:23:28.45 .net
いやさすがに記憶に残ってるだろ
常識問題の範疇だと思うな

508 :農NAME:2022/02/17(木) 11:24:07.37 .net
セシウムくんは流石に常識としてわかってほしい

509 :農NAME:2022/02/17(木) 11:30:01.83 .net
あやふやだったセシウムさん騒動だった
あれのお陰だわ

510 :農NAME:2022/02/17(木) 12:14:40.09 .net
俺多分6割ないわ…
みんななに勉強すればいいの…

511 :農NAME:2022/02/17(木) 12:25:06.16 .net
>>510
自己分析して足りないところを補うとか
意外と公衆衛生疎かにしてたりとか
勉強法じゃないけどWordHolicってアプリが勉強の役に立つと思うよ
暗記アプリだけどなんと検索機能も付いてるからなんだっけ?からの引き出しが凄く早くて便利だった
オススメです

512 :農NAME:2022/02/17(木) 12:26:23.32 .net
ここ数年の国試は、単純暗記に加えて機序が理解できてるかも聞いてくるから、まずは覚えなきゃいけないことを覚えてから理解を深めるのがいいんじゃないかな

513 :農NAME:2022/02/17(木) 12:50:50.55 .net
問題検討し続けてるけど、6割のボーダーを行ったり来たりしている……
はやく正式な解答が出てスッキリしたい

514 :農NAME:2022/02/17(木) 12:52:24.69 .net
Twitterの獣医さんによると学校に行けば答えがわかるっぽいです

515 :農NAME:2022/02/17(木) 12:53:14.91 .net
コホートと骨折は複数回答ワンチャン

516 :農NAME:2022/02/17(木) 13:00:54.20 .net
骨折は皮膚破れてない=感染の危険性がないから髄内ピン選んだほうが良いと思ったんだけど違うのかね

517 :農NAME:2022/02/17(木) 13:05:09.99 .net
ピンとサークラージがセットだったらこれだろうなって思ったんだけど、違ったから分からなかったなぁ

518 :農NAME:2022/02/17(木) 13:07:50.03 .net
>>497
マイコプラズマの場合、初期変化群は正解じゃないの?

519 :農NAME:2022/02/17(木) 13:08:23.41 .net
間違えた
初期変化群は結核か

520 :農NAME:2022/02/17(木) 13:29:19.36 .net
鶏卵の中にビブリオが入らないことは知ってたよ…
でもさ、でもさ、余った一つがよくわからない世代時間で鶏卵の選択肢の語尾が「することがある」じゃ選んじゃうじゃん…?

521 :農NAME:2022/02/17(木) 14:21:26.15 .net
答えをください

522 :農NAME:2022/02/17(木) 15:51:07.24 .net
アニマルジョブのやつで190点だったから多少間違いあってもさすがに大丈夫だろ!受かったこととして遊ぼ!

523 :農NAME:2022/02/17(木) 15:53:42.16 .net
B61と62って答えなんですか?
B61は切除はわかるけどもう一つ分からなくて、
62は5かなとか思ったけどなんか違う感じがして…

524 :農NAME:2022/02/17(木) 17:12:30.13 .net
ソモギーって次打つ時にインスリン抵抗性上がってて血糖値思ったように下がらない現象だぞ
あのグラフからソモギーが起こるかはわからなくね
下げ幅は確かに大きいけどさ
作用時間がまず足りてないからそこでしょ

525 :農NAME:2022/02/17(木) 17:13:35.79 .net
しかも0.5単位やん
ソモギーはないわ

526 :農NAME:2022/02/17(木) 17:13:46.56 .net
A Bで解答速報ミスってる所ってある?

527 :農NAME:2022/02/17(木) 17:15:07.91 .net
全問解答回ってる人いません?教えて欲しいです。。

528 :農NAME:2022/02/17(木) 17:22:08.06 .net
誰かABの解答恵んでください…
なにとぞ…なにとぞよろしくお願いします

529 :農NAME:2022/02/17(木) 17:24:57.20 .net
ソモギーちゃうかった

530 :農NAME:2022/02/17(木) 17:28:21.55 .net
C1の答えわかる人いる?

531 :農NAME:2022/02/17(木) 17:40:39.13 .net
>>530
5

532 :農NAME:2022/02/17(木) 17:49:21.16 .net
ギリギリのラインだから怖いわアニジョブの解答
ちょくちょく間違えてるし

533 :農NAME:2022/02/17(木) 17:50:54.28 .net
>>531
ありがとう!

534 :農NAME:2022/02/17(木) 17:54:11.55 .net
自分もギリギリだからマジで怖い

535 :農NAME:2022/02/17(木) 17:57:06.42 .net
必須はいいけどA〜Dは6割ギリギリだ…
怖いから早く正答見たい

536 :農NAME:2022/02/17(木) 18:17:41.82 .net
>>523
獣医内科学の本には「肝細胞癌における化学療法はほとんど成功しない」って記述があるね

537 :農NAME:2022/02/17(木) 18:26:18.69 .net
そもそも癌で化学療法のみで奏効するパターンなんてあんの?

538 :農NAME:2022/02/17(木) 18:35:29.87 .net
もっと勉強頑張ればよかった…

539 :農NAME:2022/02/17(木) 18:52:47.73 .net
>>537
リンパ腫

540 :農NAME:2022/02/17(木) 18:55:06.86 .net
むしろ奏功ならする腫瘍の方が多いな
寛解はリンパ腫とかくらい

541 :農NAME:2022/02/17(木) 19:01:27.94 .net
あれって奏効するって言うんか
延命処置やが

542 :農NAME:2022/02/17(木) 19:22:23.31 .net
まずは奏功の意味を理解しないと

543 :農NAME:2022/02/17(木) 19:22:42.04 .net
結局インスリン治療はどっちが正解なんだ?

544 :農NAME:2022/02/17(木) 19:26:09.22 .net
ABの解答ほしいです

545 :農NAME:2022/02/17(木) 19:33:13.65 .net
友人からもらえ

546 :農NAME:2022/02/17(木) 19:34:42.91 .net
>>526
解答速報もしよければ共有してもらえないですか?

547 :農NAME:2022/02/17(木) 19:46:50.19 .net
とりあえずアニマルジョブでざっと採点してみては?
間違いあるけど基本的な問題で大体の正答率わかると思うよ、URLは上の方に貼ってくれてる

548 :農NAME:2022/02/17(木) 20:14:16.65 .net
>>547
やってみます!ありがとうございます!

549 :農NAME:2022/02/17(木) 20:17:38.18 .net
アニジョブ63%ってやばいかな…

550 :農NAME:2022/02/17(木) 20:20:04.91 .net
アニジョのCDはガチであてにならんからやめとけ

551 :農NAME:2022/02/17(木) 20:21:09.27 .net
ABは当てになる?

552 :農NAME:2022/02/17(木) 20:30:02.89 .net
自己採点で十分

553 :農NAME:2022/02/17(木) 20:35:40.12 .net
分かるやつだけ自己採点してみて、分からない問題あればここで聞いてみては?
できる限り協力するで。あってる確証はないけど。。。

554 :農NAME:2022/02/17(木) 20:42:04.84 .net
つーかCDはともかくAB必須は自己採点できるだろ
サボんな
そんなんだから国試落ちるんだぞ

555 :農NAME:2022/02/17(木) 20:42:17.91 .net
もう解答速報回ってるけど君たちは友達いないのか?

556 :農NAME:2022/02/17(木) 20:46:40.38 .net
結局今年は難しかったのか?

557 :農NAME:2022/02/17(木) 20:53:46.14 .net
全体を通すと例年並みかやや易に見える。
初日のショックが大きかったけど

558 :農NAME:2022/02/17(木) 20:55:02.83 .net
>>551
当てにはならないけど間違いは最大10問くらいかな(テキトー言ってますが)
自信あるならやってみては
ボーダーギリギリ疑惑あるならやめといた方が

559 :農NAME:2022/02/17(木) 20:55:37.49 .net
初っぱなの解剖12問で泣きそうになった
来年どうなるんだろ解剖

560 :農NAME:2022/02/17(木) 20:59:59.98 .net
解剖は振り返るな

561 :農NAME:2022/02/17(木) 21:29:15.39 .net
7割は超えてるっぽいんで大丈夫そうだ。
良かった

562 :農NAME:2022/02/17(木) 21:31:12.29 .net
>>561
おめでとう!!

563 :農NAME:2022/02/17(木) 22:00:58.87 .net
去年は翌日には正答載せてくれてたけど

総レス数 1002
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200