2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【獣医】宮沢孝幸【准教授】82波

1 :農NAME:2022/01/02(日) 17:06:06.38 .net
宮沢 孝幸(みやざわ たかゆき、1964年5月11日 - )は、

日本の獣医学者&ピークアウト芸人

京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授。博士(獣医学)。
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA_%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%86%8D%E7%94%9F%E7%A0%94_%E6%A6%82%E8%A6%812021-2022_%E6%97%A5.pdf
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/about/publications/

1964年(昭和39年)東京都中野区生まれ、兵庫県西宮市出身。

https://w.wiki/t9N

宮沢孝幸の【にゃんこチャンネル】 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCG5otzNY4N0hMUTVETyG9oQ

宮沢孝幸 | Facebook
https://www.facebook.com/miyazawa.taka

宮沢孝幸先生|京大先生図鑑|探検!京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/explore/professor/08_miyazawa.html
ウイルス共進化分野 | 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/research/lab37/
宮沢 孝幸 (Takayuki Miyazawa) - マイポータル - researchmap
https://researchmap.jp/read0165095
【研究者データ】宮沢孝幸 | 日本の研究.com
https://research-er.jp/researchers/view/105700

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
https://twitter.com/takavet1/with_replies
スクリーンネーム @takavet1
ユーザーID 1221587230583476226
アカウント作成日 2020/01/27

12/16ツイ垢名を箕山之節へ変更・noteにて昼下がりのにゃんこ開設
https://note.com/takavet

宮沢孝幸まとめWiki
https://takavet.cf/

前スレ
【獣医】宮沢孝幸【准教授】80波
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1639532957/
【獣医】宮沢孝幸【准教授】81波
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1640381624/
.
(deleted an unsolicited ad)

275 :農NAME:2022/01/05(水) 13:22:47.93 .net
>>205
https://twitter.com/takavet1/status/1317513567793422336
辛坊さんのブレインに繋いでくれと私が頼んだのです。 
https://twitter.com/takavet1/status/1266281186503999488
ご協力したいのでご連絡取れないでしょうか?色々とチャンネルを使って吉村さんにアプローチしておりますが、なかなかお目にかかれないのです。怪しいものではありません。
https://twitter.com/takavet1/status/1475111394341441544
間違ってるよー!連絡乞う。秘書が止めてるよー。
(deleted an unsolicited ad)

276 :農NAME:2022/01/05(水) 13:28:48.19 .net
>>271
オミクロンは感染力が極めて強いが重症化率が低いという特徴がある
香港大学の研究やWHOの発表はそれを説明してくれている
即ち、上気道部(鼻・喉)では増殖しやすいが、肺では増殖しにくいというもの
上気道部で増殖しやすいということは、その分咳や会話などによってうつりやすいということであるし
肺で増殖しにくいということは、肺炎など重症化しにくいということになる

一方ワクチンは、これを打つことで中和抗体を獲得するというものだが
中和抗体が、上気道部には効かず、肺で良く効くなんてことにはなっていない
英国は世界に先んじてワクチン接種を進めた国の一つであるが
打ち始めてから程なくして、感染者・死者・致死率共に減少している
日本では第5派においてワクチンによって感染拡大が沈静化している

ワクチンが効いたということなら、全ての数値に同じように下落の影響を及ぼすはず
それが見られず、分析結果も出てある程度説明されているのだから
ワクチンではなくコロナそのものが弱体化と解釈するのは当然だろう

それにワクチンの効果はもう切れている
だからブーストといっている
オミクロンの分析においてワクチンの影響を加味する必要は1ミリもない

277 :農NAME:2022/01/05(水) 13:34:17.11 .net
>>274
南アフリカの一つ前の第3波はデルタ株による流行だが
それと比べて死者数は劇的に落ちている
同じ国での比較だから弱毒化したという分析にしかならない

278 :農NAME:2022/01/05(水) 13:35:50.97 .net
・南アでオミクロン株の波はピークに達したか 入院人数は懸念下回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/430eb9c70e5c0035eae7bfe04dc2e526f946b9fd

>南アフリカ政府は30日、新型コロナウイルス感染の第4波のピークは過ぎたかもしれないとして、夜間外出禁止など行動制限を緩和した。
>オミクロン変異株は伝播(でんぱ)力がきわめて高いものの、これまでの感染の波に比べて入院患者の数は少なかったという。
>また死者の増加も特に見られなかったという。

南アフリカ政府はもう緩和している
ワクチンも厳しい行動制限もなく沈静化したということなので
おそらく集団免疫を獲得したものと思われる

279 :農NAME:2022/01/05(水) 13:44:25.01 .net
ソースyahooくんww

280 :農NAME:2022/01/05(水) 13:45:38.62 .net
>>277
お前みたいな素人の解釈は要らないのよ

その文章には弱毒化したとは書いていない
それだけの話

281 :農NAME:2022/01/05(水) 13:46:50.94 .net
スペイン風邪がインフルとして馴染んでいったように
コロナがオミクロンに変異したことで、ウィルス性の風邪の一つになったということ
ウィルスはランダムに変異するが、生き残るのは感染力が強く毒性が弱いもの
確かスペイン風邪も2年くらいで自然収束したと思うが
コロナの発生から2年近く経ってようやくそれが始まった
まぁ同じ2年というのはたまたまかも知れんが
ウィルスによって人類が絶滅したことがないのは
こうした自然のメカニズムがあるからであって
今回もそれに救われたということだろう

282 :農NAME:2022/01/05(水) 13:48:16.78 .net
ヤフーニュースでも何でもいいけど、宮沢が大阪でデマ流して大量に人殺したという事実は変わらないからな

283 :農NAME:2022/01/05(水) 13:55:16.89 .net
オミクロンは単に抗体を獲得できるだけでなく
毒性が強いデルタ株から支配権を奪ってくれるのがすばらしい
通常ワクチンは中和抗体を獲得するだけだから、いわば防御力を高めるだけ
それに対しオミクロンは、防御力と攻撃力の双方を持っている

防御力しかない通常のワクチンを『静的ワクチン』
オミクロンのように変異によって弱毒化して
同種のウィルスに対する防御力と攻撃力を獲得したタイプを『動的ワクチン』と呼ぶことにしよう

284 :農NAME:2022/01/05(水) 14:00:08.02 .net
ワクチンを接種してるとコロナにかかっても弱い免疫しかできないんだよね

285 :農NAME:2022/01/05(水) 14:01:05.46 .net
素人が自分にとって都合の良い部分だけを切り取り、自分の解釈をつけて拡散する。
さらにその素人の解釈を素人が切取りさらに素人に拡散・・・
もうそこには真実は無く、仮定、妄想と想像しかない。

それをデマの拡散という。

286 :農NAME:2022/01/05(水) 14:02:11.98 .net
なんでこんな発狂してんの豚
ワクチン自体の話ならよそでやれよ

287 :農NAME:2022/01/05(水) 14:13:14.68 .net
先生、この教え思い出したら?

https://twitter.com/takavet1/status/1227829531102212096
見上先生が東大退官講演で使ったスライドの1枚です。
(deleted an unsolicited ad)

288 :農NAME:2022/01/05(水) 14:13:50.98 .net
ワクチンの危険性や効果に疑問を持つ科学者もいるが
それよりも遥かに多くワクチンの有効性を唱える論文やデーターがある。
そしてそれらの多くが国家機関や国際機関などの信用に値する機関による査読や評価により
世界で接種が認められている。
100%正しいとは言えないが一般人、国民はそれを信じることにより社会は成り立つ。

国際機関、国家機関の発表を捏造や陰部などというのは反社になる。

289 :農NAME:2022/01/05(水) 14:24:35.74 .net
先生は嬉しいですか
【速報】大阪の感染者数は3ヵ月ぶり200人超に 吉村知事
https://www.fnn.jp/articles/-/294146

290 :農NAME:2022/01/05(水) 14:34:41.91 .net
先生は習さんに1/100作戦を伝授しませんか
中国、感染者3人が確認された100万人都市を封鎖…北京オリピックに向けてCOVID-19対策を強化 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-248898

291 :農NAME:2022/01/05(水) 14:54:09.89 .net
いつもながら関西も先陣切って爆発しそうだな
関西豚組から嬉しい感染報告待ってるわ

292 :農NAME:2022/01/05(水) 14:57:05.61 .net
>>287
一つも守ってなくて草

293 :農NAME:2022/01/05(水) 15:03:02.20 .net
沖縄、まん防検討

294 :農NAME:2022/01/05(水) 15:04:39.98 .net
Takayuki Miyazawa
@takavet1
【告知】来週火曜日に出演します。

1242.com
辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
午前10:54 ・ 2022年1月5日・Twitter Web App

295 :農NAME:2022/01/05(水) 16:40:42.72 .net
先生は嬉しいですか
【速報】沖縄新たに623人感染 | OKITIVE
https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00004307/index.html
東京の新型コロナ新規感染者 400人近い見込み|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4441513.html
京都で新たに92人感染 50人超は約3カ月ぶり、新型コロナ5日夕速報|医療・コロナ|鋳n域のニュース=b京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/706136
滋賀で新たに54人感染 新型コロナ、5日夕速報|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/706186
京都でオミクロン株、新たに10人感染 警察署クラスターは計9人に|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/706156

296 :農NAME:2022/01/05(水) 18:33:10.69 .net
すぐに沸くコロナは風邪、5類厨、反マスク、反ワク連中。
いいねの数は少なく一定なのに大多数と勘違いしてるアホ達

「木村もりよ医師「感染を無理に止めるな」ミヤネ屋で主張 宮根もあわてる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6413473108c816944630df8832df7f578e1cb8

297 :農NAME:2022/01/05(水) 18:49:25.84 .net
5ちゃんに書き込みしている疑惑が出ているみたい


宮沢孝幸「コロナウイルスはもう終わる、日本人には早く過ちに気づいてほしい」【代理】 [777068329]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641274942/42


42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9205-CTdg) sage 2022/01/04(火) 18:51:20.46 ID:frrEvtP40
嫌儲で確認された ほぼ宮沢 ワッチョイW 2245-r+GL 
https://archive.vn/yXgix#selection-37.0-39.1

ニュース速報で確認された ほぼ宮沢 5ISbBWny0
https://archive.vn/w7mjT

298 :農NAME:2022/01/05(水) 18:50:35.64 .net
毎度同じことを言うイベルメクチン長尾信者のブラマヨ小杉

ブラマヨ小杉 “弱毒”オミクロン株に私見も…三鴨教授「感染者が2倍、3倍出れば一定の重症者が」
https://news.yahoo.co.jp/articles/286d176ae4bd576275d0bb2422e03fc9b02e34a8

299 :農NAME:2022/01/05(水) 18:52:46.31 .net
相方もバカならこいつも同じ・・・すなわちコンビでバカ。さすが吉本興業

ブラマヨ吉田 オミクロン株巡る議論でコメント「無症状者診断のために医療ひっ迫は何なのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f69f0a9459ae4f6db5e099a98caed442fc7ba29a

300 :農NAME:2022/01/05(水) 19:11:33.89 .net
>>298
コロナの後遺症でもっと禿散らかさないと分からんらしいなw

301 :農NAME:2022/01/05(水) 19:11:55.71 .net
明日(1月5日)の陽性者数は、120人から180人を予想していますにゃ。

https://note.com/takavet/n/n79cd1b41388e

大阪府、新たに244人感染 [フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641369967/


明日(1月5日)の陽性者数は、150人から200人を予想していますにゃ。

陽性者数が100人を超えたということで、騒がしくなってきましたにゃ。今週は200人程度まで上がる可能性がありますにゃ。しかし、今のところ慌てる必要はないと思いますにゃ。

東京都、新たに390人感染 [フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641368746/


2倍2倍きたから慌てないとな
あ、にゃんこ組は寝て治すんだったっけ、ノーワクチンで
ほんとヤバいよな

302 :農NAME:2022/01/05(水) 19:17:35.11 .net
幅を持たせても外す能力は変わらずか

303 :農NAME:2022/01/05(水) 19:25:24.86 .net
>>301
安定過ぎるww
明日の予想は400〜800とかまで幅広げるか?〜650くらいまで刻む?w

304 :農NAME:2022/01/05(水) 19:27:05.40 .net
予想も何も、根拠がないんだから当たっても外れても意味がない

305 :農NAME:2022/01/05(水) 19:32:44.21 .net
>>301
逆神には上振れで外してもらいたいところだけどこいつや中野はオミクロン舐めてたね
重症化してるのは未接種だと言うのに呑気でいいが家からは出ないでくれな

306 :農NAME:2022/01/05(水) 19:34:38.95 .net
お坊さん、、だから世界がオミクロン(コロナ)対策してる理由を自分で言ってるんだが気づいてないの?

@インフルが減ったのは南北移動が減ったからもそうだと思いますが、オミクロンは移動しているんですよね。

307 :農NAME:2022/01/05(水) 19:36:22.90 .net
まあいいじゃん。豚と信者はこれを望んだんだから自分で言った通りさっさと感染しとけ

308 :農NAME:2022/01/05(水) 19:40:44.18 .net
東京もマンボウ
3ヶ月間それなりにお金使って自由に出来て良かったわ
宮沢と信者は今こそ経済回してくれな
https://www.sankei.com/article/20220105-PPYVVYQZ3FP3PKE4CQTR6UR4XE/

309 :農NAME:2022/01/05(水) 19:40:50.27 .net
>>304
根拠は電話問い合わせ件数
まぁそろそろ小池百合子がか岸田首相がかがカサ増ししたって発狂するんじゃね、いつも通り

310 :農NAME:2022/01/05(水) 19:48:20.39 .net
>>309
それもこのスレ初期に指摘されてパクっただけだけどね

311 :農NAME:2022/01/05(水) 20:01:35.00 .net
改めて思ったけどコロナ関連のネタ一切抜きにしてもガチの基地外だよなあの豚

312 :農NAME:2022/01/05(水) 20:11:43.67 .net
弱毒化だ生ワクチンだ神様のプレゼントだ〜まで言ったんだから今回豚どもがオミクロン感染しなかったらむしろダサすぎる
全員率先して感染して寝るだけで治して見せろ
もうこれは教義レベルだから感染しなかったやつは信者失格な

313 :農NAME:2022/01/05(水) 20:20:21.94 .net
しかし日本でもオミクロンてこんな凄まじい勢いで広がるもんなんだな
デルタでも驚いたがこれは桁違いで信者には朗報だろうな

314 :農NAME:2022/01/05(水) 20:40:04.44 .net
>>301
開幕でいきなりこれだからぶーちゃん予想はたまんねーぜ
せいぜいまた楽しませてくれw

315 :農NAME:2022/01/05(水) 20:40:59.00 .net
本当に400〜800wwwレンジ400の予想とはww

>明日(1月6日)の陽性者数は、400人から800人を予想していますにゃ。

316 :農NAME:2022/01/05(水) 20:48:24.97 .net
なんだあいつやっぱここ見てるのか?しかしいきなり弱気な予想レンジだなw
今くらいピンポイントでズバッと当てて信者を酔わせて見せろや

317 :農NAME:2022/01/05(水) 20:51:20.65 .net
あれだけオミクロンは感染拡大させろと言いながらnoteではいまだに1/100とか自分で言ってておかしいと思わんの?キチガイなの??

318 :農NAME:2022/01/05(水) 20:58:55.13 .net
>>297 >コロナウイルスはもう終わる
だから今まで言ってきたことを訂正する必要はないし訂正するつもりもないと言いたいのかな

319 :農NAME:2022/01/05(水) 21:02:28.64 .net
ほんとに終わっちゃったらデマ豚が一番困るじゃん
全く終わらない中で終わる終わる唱えて信者に安心感を与えるスタイルが支持されてるというのに

320 :農NAME:2022/01/05(水) 21:08:14.00 .net
最近聞かなくなった実行再生産数は凄いことになりそうだな

321 :農NAME:2022/01/05(水) 21:12:18.05 .net
オミクロン株がそれに当たるかどうかは置いておくとして
感染症が自然に収まるときには、必ず弱毒化が起きていると思うんだよね
で、変異するたびに、集団免疫を取りにいけとか
5類にしろとか、自粛はするなと言い続けていれば
何回目かの変異のときに、それが当たってしまうことになる
ミヤネ屋は観ていたら、モリヨが「一貫して5類化を言ってきた」と何度も紹介されていたけど
本来は変異する前から言っていたらダメな話だと思うんだよね

なにが言いたいかというと、コロナはいづれ必ず収まるのだとして
その際は弱毒化をともなったものになるから、その時はただの風邪一派の主張が当て嵌まる時期が必ず来る
彼らはその必ず訪れる最期の一勝を夢見ながら、日々の言論活動を行っているんじゃないかと
途中途中の間違いはさて置くとして、でも最期は正しかったよね、一貫してたよね
というのがモチベーションになってるんじゃないかな

322 :農NAME:2022/01/05(水) 21:31:43.29 .net
一貫してるということが必ずしも良いこととは限らないが宮沢はどの時期を切り取っても表と裏で平気で真逆のこと言ってたりして更に狂人臭がすごい
先生は一貫してますねとか讃えてる信者を見るとこいつ何も見てなかったんだなと思う

323 :農NAME:2022/01/05(水) 21:36:10.30 .net
連ツイ始まりました〜

324 :農NAME:2022/01/05(水) 21:37:30.93 .net
まぁずっと言ってりゃいつかは当たるだろうな
ピークアウト芸と同じ仕掛けだな

325 :農NAME:2022/01/05(水) 21:39:44.24 .net
また過去の焼き直しみたいな連ツイだな
見る価値なし

326 :農NAME:2022/01/05(水) 21:52:50.58 .net
後からいくらでも波を書き足して最後は力業で当たったことにできる脳筋ケーチってすごく便利だよね

327 :農NAME:2022/01/05(水) 22:00:51.06 .net
いつか弱毒化していつかおさまります

こんなん、そこら中の人が思ってるだろ

328 :農NAME:2022/01/05(水) 22:02:36.26 .net
>>321 >でも最期は正しかったよね、一貫してたよね
なるほどありがちだと思います
となるとこのお二人がお馬鹿さんだったことに
一人は「ファクターX」の言い出しっぺ
北海道や沖縄よりも岩手県民は「ファクターX」を多く持ってると思いますか
もう一人は
2020/7/11 ノーベル賞学者の警告 東京五輪までに「ワクチン」はできない|本庶佑|文藝春秋digital
https://bungeishunju.com/n/n0a535e0e15c7
しかし現実は世界的に大外れ
2021/5/9 ワクチン乱立、世界で14種承認 開発中は110超、遅れる日本 | 共同通信
https://this.kiji.is/764067079254540288

329 :農NAME:2022/01/05(水) 22:11:49.56 .net
>>328
おいおい

『いつか弱毒化するからワクチン不要!5類を!』っていうのと
『開発途中のワクチンだけを期待するな!』っていうのは
リスクマネジメントにおいて天と地の差があるよ

330 :農NAME:2022/01/05(水) 22:12:37.27 .net
K値は稲葉論文でボロカスに否定されているからな

・いくつもの小流行の重ね合わせ
・事後的にデータを再現する
・現象の因果的理解には寄与しない
・流行予測としては機能しない

ここまで言われて反論の論文なり
SIRモデルよりK値のほうが精度が高いみたいな検証論文出すとか
なにもしてないんだから話にならんわな

331 :農NAME:2022/01/05(水) 22:15:41.08 .net
私はこちらを信じる

オミクロン株による第6波に備えて 我々にできることは? 忽那賢志
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220105-00275985

332 :農NAME:2022/01/05(水) 22:16:21.08 .net
少なくともワクチンがなかった時期から「一貫して」5類を主張してたやつらは基地外確定

333 :農NAME:2022/01/05(水) 22:17:24.83 .net
おおい豚ー
なんで獣医が人間の感染症に口出ししてんだ―?
人間の医学勉強したことあんのかあ?

334 :農NAME:2022/01/05(水) 22:18:28.56 .net
>>315
ぶっちゃけ、なぜそのレンジで行くかをちゃんと説明してたら
アテにするために当てるものではなく、ハズレた時に「異変」が起きた事が判るから、今6波始まりました、手洗いマスクをちゃんとして会食控えましょう、で良いんだが
宮沢は違う
人為的な操作がとか言い出した
もう無茶苦茶
にゃんこ組はあせらず、とかホントもうね
ハッキリ言って宮沢は人類の敵
ここで獣医やウイルス学者とは言わない、宮沢は迷惑

335 :農NAME:2022/01/05(水) 22:20:29.03 .net
>>328
一応ワクチンぽいものはできたけど
半年で切れちゃったし、それで終息とはならなかったよね
結局、本当の終わりを目指すなら、自然のメカニズムに頼る他ないんじゃないの?

336 :農NAME:2022/01/05(水) 22:20:39.84 .net
宮沢は迷惑どころか害悪

337 :農NAME:2022/01/05(水) 22:21:52.35 .net
>>335
自然のメカニズムに頼ることと大阪で宮沢がデマ流して大量に人殺した事になんの関係が?

338 :農NAME:2022/01/05(水) 22:22:46.60 .net
>>331
医療リソースは有限なんだから個人にとっての脅威と社会全体への脅威は分けて考えないとね
弱毒化連呼であろうことかワクチン扱いまでする豚はいくつになってもそれができないから豚なんだ

339 :農NAME:2022/01/05(水) 22:23:17.07 .net
>>327
それまでは寝て治る人は大丈夫
死ぬ人はそう言う運命として受け入れましょう
ワクチンなんかダメです、なんか分からないけど
なんか分からないけど遺伝子がおかしくなってその内問題になりますよ
あとねあとね、pcrは商売です、だからです
岸田首相は外国人入国すぐ止めたからダメです
でもねでもね、イベルメクチンだけは賛成

帰るわ!!!

(ある中?)

340 :農NAME:2022/01/05(水) 22:24:44.06 .net
※ここはワクチンの是非を語るスレではありません。宮沢のキチガイさ、デマ、ウソを語るスレです。スレタイよく読め

341 :農NAME:2022/01/05(水) 22:25:25.74 .net
>>335
御託はいいから豚の言いつけ通り早く感染して寝て治してから来い
それまで来んな

342 :農NAME:2022/01/05(水) 22:27:58.06 .net
途中で研究費没収されたテーマがPCRに代わる装置の開発だったからPCR検査を妨害するためにあの伝説のテロ教唆ツイートが生まれたんだってさ。確かに時期が一致してたわ

343 :農NAME:2022/01/05(水) 22:28:21.47 .net
宮沢のデマはワクチンだけじゃないけどな

344 :農NAME:2022/01/05(水) 22:30:49.68 .net
豚沢の身体にはデマ色の血が流れている

345 :農NAME:2022/01/05(水) 22:34:09.50 .net
Takayuki Miyazawa
@takavet1
多くの人々が勘違いしているのは、新型コロナウイルスが未知であるという事です。新型コロナウイルスの正式名はSARSコロナウイルス2型で、2002年のSARSコロナウイルスと近縁です。どちらもコウモリが元々もっていたウイルスです。SARSコロナは強毒でありすぎたためすぐに消えてしまったようです。1/10
午後9:09 ・ 2022年1月5日・Twitter Web App

Takayuki Miyazawa
@takavet1
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)とSARSコロナウイルス(SARS-CoV)とは基本的な遺伝構造は同じです。コロナウイルスは様々なタンパク質を作るのが特徴なのですが、SARS-CoV-2とSARS-CoVはわずかに異ります。しかしどちらも「キクガシラコウモリ コロナウイルス」と呼んでも良いウイルスです。2/10

Takayuki Miyazawa
@takavet1
SARSコロナウイルスは人の世界から消えたのですが(100%そうなのかと問われると分からない)、これとほぼ同じウイルスはキクガシラコウモリが持ち続けていて、他の動物に感染する機会を伺っていました(もちろんウイルスに意思はない)。「またキクガシラコウモリから来ましたね」という話です。3/10

346 :農NAME:2022/01/05(水) 22:34:58.92 .net
Takayuki Miyazawa
@takavet1
ウイルスは細胞表面に出ている(専門的には「発現する」と表現します)タンパク質等(タンパク質だけではないので「等」としています)と結合し、細胞内に侵入します。この物質(専門的には分子と呼びます)を「感染受容体」(もしくは受容体)と呼びます。ウイルスごとに感染受容体は異なります。4/10

Takayuki Miyazawa
@takavet1
新型コロナウイルスもSARSコロナウイルスも、「ACE2」という分子を感染受容体としています。ACE2は様々な組織に発現しています。ですので、新型コロナもSARSコロナも様々な臓器や組織に感染する可能性があります。しかし、どの組織に感染しやすいかは、感染受容体だけで決まるわけではありません。5/10

Takayuki Miyazawa
@takavet1
興味深いことに、遺伝的に「そこそこ」離れているヒトコロナNL63もACE2を感染受容体としています。NL63は季節性の(冬に流行する)かぜ症候群を引き起こすウイルスです。ACE2を感染受容体としていれば、必ず病原性が高いというわけではありません。何が病原性を規定しているかは分かっていません。6/10

347 :農NAME:2022/01/05(水) 22:35:37.21 .net
沖縄はいきなり夏のピークに迫る数字叩き出したのか
北から流行ると予言してたぶーちゃん息してるの?

348 :農NAME:2022/01/05(水) 22:36:12.08 .net
Takayuki Miyazawa
@takavet1
病原性を規定する要因は様々です。コロナウイルスは様々なタンパク質を作ります。スパイクタンパク質だけ注目しても、病原性の差異を理解できません。タンパク質以外にも遺伝物質そのものの構造も関与するかも知れません。これを解明するのはかなり困難です。要因が多すぎて特定できない可能性大。7/10

Takayuki Miyazawa
@takavet1
新型コロナウイルスの変異体型分けとして、主にスパイクタンパク質のアミノ酸変異が使われています。しかし、スパイクタンパク質だけで性質が決まるわけではありません。同じ変異体でも病原性の強弱はあるはずですし、まったく同じ遺伝性上のウイルスでも、人によって病原性は異なると思います。8/10

Takayuki Miyazawa
@takavet1
オミクロン変異体になって感染拡大力が増していますが、病原性は明らかに低下しています。(「感染性」という言葉は誤解を招くので私は使いたくありません)アルファからデルタ、オミクロンと流行の変異体は変わってきましたが、おおむね感染力が増大するとともに病原性は低下してきたと思います。9/10

Takayuki Miyazawa
@takavet1
新型コロナウイルスは人の世界から消えることは当面ないと思われます。コロナウイルスは同一ウイルスでも何度も感染しますが、感染するたびに免疫の記憶が強化されて、重症化しにくくなります。ウイルスの方も感染拡大力は増しますが、病原性は低下していきます。オミクロンはゴールの一歩手前です。了
午後9:25 ・ 2022年1月5日・Twitter Web App

349 :農NAME:2022/01/05(水) 22:38:51.69 .net
アルファとデルタの病原性が低下していただと?正気か?

350 :農NAME:2022/01/05(水) 22:39:29.49 .net
怖えな、すごく怖えな
アルファよりデルタのがヤバかったよな、なんで嘘つくんだろ
オミクロンの次は、オミクロン級の感染性デルタ級の致死率になるだろ、コイツが言う逆のパティーンが来るぞ

351 :農NAME:2022/01/05(水) 22:46:21.21 .net
先生の言うファクターXとやらがあるので
大丈夫なのら!

352 :農NAME:2022/01/05(水) 22:47:29.08 .net
デルタはワクチンが滑り込みできたけど若年層の多いインドであれだけの死者出してたし大阪で大量死したのはアルファだったな
オミクロンはたまたま毒性が低いようではあるけど変異と弱毒化は必ずしもセットなんかではない
息を吐くように嘘を吐くなあの豚

353 :農NAME:2022/01/05(水) 23:09:34.67 .net
>>325
こいつが見る価値のあること呟いたことあったっけ?
あーポエムだけは笑えて楽しいか

354 :農NAME:2022/01/05(水) 23:14:07.03 .net
>>286

弱毒化の傾向とワクチン関係は参考にだしてる記事でどれもまったく書いてない

355 :農NAME:2022/01/05(水) 23:15:47.49 .net
しかし、自分でなにもせず、出てきたデータに後乗りしてさもすべてわかってたフリするのな
さすが教祖さま、機を見るに敏だわ。

356 :農NAME:2022/01/05(水) 23:20:32.87 .net
>>342
それ合点がいったわ
Ct値に拘ってPCRの精度を貶してたのも研究の正当性を高める為じゃん
つくづく我欲まみれw

357 :農NAME:2022/01/05(水) 23:55:10.50 .net
>>356
あれでPCRは使えないと言うことを印象づけたかったのね
結果は研究費ボッシュートだったけどw

358 :農NAME:2022/01/06(木) 00:21:31.03 .net
>>321
弱毒化したタイミングでもりよは全国放送のミヤネに出てきたなと思った
まあ関西で分科会叩きやりまくってたからな本売りたいんだろ
患者見てないだろもりよは
宮沢ももひよもあそこまで言うなら自ら感染してくれ

359 :農NAME:2022/01/06(木) 00:23:32.59 .net
>>331
第一線でコロナ患者見てきた人だからね
一番信頼されてる先生だな

360 :農NAME:2022/01/06(木) 00:26:02.95 .net
>>339
これいつどこで言ってたん?
ある意味こいつらしさ満載な思考だな

361 :農NAME:2022/01/06(木) 00:29:28.61 .net
>>348 >ウイルスの方も感染拡大力は増しますが、病原性は低下していきます。
感染力が強い変異が生き残りますが病原性の変異もランダムに発生するので低下するとは限りません
オミクロン株よりも感染力が協力で病原性も今までよりも強い変異株が明日にでも発生する可能性があります
今までになく多くの人が感染してるのだからゴールはまだまだ遥か先です

362 :農NAME:2022/01/06(木) 00:37:21.47 .net
>>331
「あけおめブースター」をして下さってる先生方に感謝します

363 :農NAME:2022/01/06(木) 00:55:51.30 .net
>>331
ブースター接種してくれてる医者にファイザーから金もらってんだろとか相変わらず反ワクがわんさかツイにはいるな

364 :農NAME:2022/01/06(木) 01:08:47.98 .net
>>321
確かに最後に勝てば、ガリレオガリレイだった、みたいな気分にはなれるわな
本来は、それまでの被害をいかに抑えるかが重要だし、そもそもいずれはそうなるというのは、何のオリジナリティもない主張なんだけどな

365 :農NAME:2022/01/06(木) 01:19:13.66 .net
ガリレオもきちんと当時の科学的作法に則って論文書いてるからね
キチガイ信者集めてまちなかで叫ぶなんて曲芸やってないからw

論文すら出せないゴミ沢先生では無理よ

366 :農NAME:2022/01/06(木) 04:04:38.25 .net
お前らはやくしねよ

367 :農NAME:2022/01/06(木) 07:19:23.73 .net
>>366
書き込み時間帯的に、あなたはグリチルさんかな?

368 :農NAME:2022/01/06(木) 07:28:46.01 .net
>>366
豚は豚語で話せって言ってんだろ
何度も言わせんな豚

369 :農NAME:2022/01/06(木) 08:37:54.34 .net
獣医師でウイルス学の元研究者の個人的なネットでの落書きで評するに値しない

370 :農NAME:2022/01/06(木) 08:42:56.41 .net
400〜800人の予想はK値でもなければ数理学でもない
計算式すらないただのヤマカンw
当たっても偶然、外れても偶然

371 :農NAME:2022/01/06(木) 08:49:46.94 .net
でも当たった時だけはドヤぁ!します

372 :農NAME:2022/01/06(木) 09:48:06.03 .net
本日も特大ブーメランでスタートの狂人です
あんた日本人どころか他の星から来たと言ってたよね
自分の考え以外を認めないのか、も草すぎる

>「その考えは日本人にはない」と言ったことこそ暴言だと思う。
あなたは日本人ではないと言っていることと同じ。
少なくとも私は衝撃を受けた。
自分の考え以外を認めないのか。

木村もりよ医師「感染を無理に止めるな」ミヤネ屋で主張 宮根もあわてる(デイリースポーツ)

373 :農NAME:2022/01/06(木) 09:53:17.18 .net
Takayuki Miyazawa
@takavet1
解説動画第5弾、まもなく公開です。

#おどウイ は第13刷となりました。
昨年末に刷り上がりました。

ありがとうございます。

韓国翻訳版も間も無くだと思います。

ウイルスの変異とは、どういうことか?【宮沢孝幸】『京大 おどろきのウイルス学講義』第4弾|PHP新書

youtube.com
ウイルスの変異とは、どういうことか?【宮沢孝幸】『京大 おどろきのウイルス学講義』第4弾|PHP新書
午前8:50 ・ 2022年1月6日・Twitter for iPhone

374 :農NAME:2022/01/06(木) 09:55:38.10 .net
感染しても何ともない。感染する方が良いなんて思ってるのは日本人の中の一部の破滅陰謀論者だけ
声が大きい=多数だと勘違いしている典型

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200