2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【獣医】宮沢孝幸【准教授】89波

402 :農NAME:2022/01/30(日) 21:06:57.43 .net
>>372
手洗う先生はちゃんと名指しで批判してくれるの素晴らしい

403 :農NAME:2022/01/30(日) 21:07:41.76 .net
奈良県民には申し訳ないがコロナ対策に失敗して欲しいと思う自分がいて
宮沢みたいで嫌な奴だと思う今日この頃・・・

大阪は維新がバカだから放っておいても自滅
兵庫はデルタの時は全陽性者のデルタ株かのチェックをしてたけど、オミクロンは何もできなかった
でもマンボウ適用を3府県の中で真っ先に申請するって言ったので評価
京都は大阪追認で自政策は無いから大阪次第w
和歌山は漏れることなく入院を頑張ってるから応援したい

404 :農NAME:2022/01/30(日) 21:07:59.29 .net
>>402
コビナビとして正式にウイルス研究所に回答求めるくらいしていいよ

405 :農NAME:2022/01/30(日) 21:08:30.43 .net
さすがにボストンまでは鬼電できへんやろな

406 :農NAME:2022/01/30(日) 21:09:24.35 .net
>>383
教師に信者いたりして
それか情弱

407 :農NAME:2022/01/30(日) 21:15:23.27 .net
忽那先生もアドバイザー?になってから発言が控えめで弱い・・・なんでだろう・・・

408 :農NAME:2022/01/30(日) 21:20:57.81 .net
あんな札付きを今講義に呼ぶとか反社教師がいるとしか思えん
愛知のどこだか知らんが河村みたいな基地外もいるとこだしな

409 :農NAME:2022/01/30(日) 21:30:00.57 .net
和歌山は独自の対策で頑張って抑えてオミクロンはそれを凌駕するとなるとまん防要請と
県民の生命を大事に考えてるなとうらやましい

兵庫県知事は維新なので白眼視してたけど真っ先に要請でちょっと意外だったし悪い事ではない

大阪や奈良県は知事の姿勢に賛同しない人達が気の毒でならない

410 :農NAME:2022/01/30(日) 21:32:28.49 .net
吉村たちは根っこが真からの反社人命軽視だからな
忽那さんも人の性根までは変えられないのだろう…
無知ゆえの過ちならともかく性根が腐っていたのでは

411 :農NAME:2022/01/30(日) 21:42:41.88 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9368f3e1c13803ac83d5f45647e884b52a030fd2
「天下の愚策」小池百合子東京都知事の緊急事態宣言検討≠ノ久住英二医師「入院してても軽症の人がほとんど」
1/27(木) 19:40配信


入れ代わり立ち代わりこんな奴が登場するな
単に軽症患者しか見てないだけだろコイツ
それにこれに賛同する上、三浦瑠麗とのやり取りに感心して損した

412 :農NAME:2022/01/30(日) 21:48:07.85 .net
薬を投与しようとしたらもう治ったのでいりませんな患者を紹介して
軽症ばっかりと言ってるけど
今入院してる人達がそんなわけないだろうが
長尾にしろなんで軽症の患者だけ診て全体を語る

413 :農NAME:2022/01/30(日) 21:56:50.98 .net
入院しなければいけないほど悪化してる人も入院できない医療逼迫なのに
なんで楽観論ばかり唱える医師がいるんだろう
人を殺したいのかな

414 :農NAME:2022/01/30(日) 21:57:33.42 .net
>>408
自分が保護者なら意見する

415 :農NAME:2022/01/30(日) 22:00:40.06 .net
あと2日でピークアウトあと3日でピークアウトって言って
誤魔化しきれなくなってきたら肉球休暇取って
1週間経ってからまたあと2日でピークアウトって言い出す宮沢先生狂ってるよ

416 :農NAME:2022/01/30(日) 22:00:55.93 .net
>>411
いや緊急事態宣言はさすがにいらないわ
それよりもっと迅速にIt 化進めてリモートでやっても問題ない社会をもっともっと進めない限りやっても無駄

417 :農NAME:2022/01/30(日) 22:02:25.73 .net
重症者少なくても緊急事態宣言出して社会を止めろ

418 :農NAME:2022/01/30(日) 22:03:29.02 .net
IT化を進めろってそれが今すぐに間に合うわけじゃあるまいし

419 :農NAME:2022/01/30(日) 22:04:24.83 .net
また当たりましたよー

420 :農NAME:2022/01/30(日) 22:04:32.37 .net
「風邪と同じではない」コロナ救急医が明かすオミクロンの本当の驚異
https://nikkan-spa.jp/1808562/amp


ただの風邪のように喧伝した連中許しがたし

421 :農NAME:2022/01/30(日) 22:05:11.02 .net
>>413
前回病床埋めなくて批判されたから軽症者入れて満杯になってるの問題だから変えないと

422 :農NAME:2022/01/30(日) 22:06:01.51 .net
>>418
ほんと変わらない国

423 :農NAME:2022/01/30(日) 22:06:10.95 .net
三浦瑠麗まんまの論理

424 :農NAME:2022/01/30(日) 22:07:33.24 .net
軽症者が不安がって入院させろっていってくるから
拒否したら補助金貰ってるくせにと怒鳴る

425 :農NAME:2022/01/30(日) 22:08:17.08 .net
みんな引きこもりれば終わる

426 :農NAME:2022/01/30(日) 22:08:36.65 .net
リスクある人も入れないのにいつまで寝言いってんだ
軽症で埋めてる論は永江一石か

427 :農NAME:2022/01/30(日) 22:08:52.23 .net
若い奴らがなめて拡げてるせい
年寄り殺しだ

428 :農NAME:2022/01/30(日) 22:09:16.53 .net
各都道府県の数字に出てると思うけど既に飲食店止めてもどうにもならない段階
既に子供(学校)が家庭内へ持ち込む源泉になってるから休園休校しないとどうにもならんかも
休校は結果リモート許可する企業が増えるメリット()もある

429 :農NAME:2022/01/30(日) 22:09:16.79 .net
人殺しじゃん

430 :農NAME:2022/01/30(日) 22:09:35.64 .net
極端な意見で分断お疲れさま

431 :農NAME:2022/01/30(日) 22:09:44.98 .net
最低だね高齢者以外クズしかいない

432 :農NAME:2022/01/30(日) 22:10:03.37 .net
ここは宮沢スレなので脱線はほどほどにな

433 :農NAME:2022/01/30(日) 22:10:18.38 .net
>>430
>>427

434 :農NAME:2022/01/30(日) 22:10:29.89 .net
>私はその時点では6000から8000だけど、沖縄を見れば2万いっても驚かない、ピークは1月末頃と申し上げた。ほとんどぴったり当たっていて驚いているくらいです。

先生の予想通りですw

435 :農NAME:2022/01/30(日) 22:11:06.79 .net
>>426
軽症者入院してるのはそう
ベッド数と重症者数からしても重症者少ないに

436 :農NAME:2022/01/30(日) 22:11:19.46 .net
>>427
リモートを進めて欲しいな

437 :農NAME:2022/01/30(日) 22:11:48.88 .net
言うてかなりリモート化進んだと思うけどなあ
欧米に比べたらまだまだではあるけどわーくににしてはようやっとるというか
コロナ無かったら全く普及してないでしょ

438 :農NAME:2022/01/30(日) 22:12:22.12 .net
中等症と後は疾患が悪化してる人が入院してるんだろう

439 :農NAME:2022/01/30(日) 22:12:29.30 .net
>>434
なんだこのドヤり方はw
さすがに笑わせに来てるんだよな?

440 :農NAME:2022/01/30(日) 22:13:00.32 .net
>>428
それがIT化進めないとって言ってもなんだかんだ言い訳してすぐできないとか言う奴出るからダメ

441 :農NAME:2022/01/30(日) 22:14:06.57 .net
>>434
というか百歩譲ってそれを当たったものとして
だから何?って話だが

442 :農NAME:2022/01/30(日) 22:14:18.23 .net
>>433
実際そうだろ
高齢者が酷い目に合ってるのは経済回したい勝手な奴等のせい

443 :農NAME:2022/01/30(日) 22:14:55.10 .net
田宮榮一かよ

444 :農NAME:2022/01/30(日) 22:16:04.57 .net
こんな予想の仕方で当たったと言い張れるなら外す方が難しいわw

445 :農NAME:2022/01/30(日) 22:16:14.87 .net
楽観煽りした宮沢達有名人のせいだよ

446 :農NAME:2022/01/30(日) 22:16:29.81 .net
経済回すより命
子供ウイルスばらまくから学校禁止で

447 :農NAME:2022/01/30(日) 22:17:02.19 .net
わざとらしい

448 :農NAME:2022/01/30(日) 22:17:20.24 .net
経済で死ぬ人出るのはアカン
経済回すためにも緊急事態宣言やるな

449 :農NAME:2022/01/30(日) 22:18:16.12 .net
二重人格面白い?

450 :農NAME:2022/01/30(日) 22:18:24.15 .net
経済で死ぬとおもうなら転職しろよ

451 :農NAME:2022/01/30(日) 22:18:35.61 .net
おじまさんと手洗いのツイート効きまくりやんw

452 :農NAME:2022/01/30(日) 22:19:31.86 .net
>>428
新しい生活様式は結局根付かなかったな
対面授業に出社に拘ったりで

453 :農NAME:2022/01/30(日) 22:20:06.92 .net
>>451
ああそれでムキになってるのか
ほんと単純なお子ちゃまだことw

454 :農NAME:2022/01/30(日) 22:20:28.93 .net
今日は芸人がどうのとかくっさいのが昼間から沸いてたんだね
豚の指令に従う蠅おつー
>>434
認知の歪みの極み
https://archive.ph/QscKi

455 :農NAME:2022/01/30(日) 22:20:37.68 .net
命がないと経済も回らない
経済止めると死んじゃう人が出る

456 :農NAME:2022/01/30(日) 22:21:33.53 .net
こちらをたてればあちらがたたず
分断だらけでうんざり

457 :農NAME:2022/01/30(日) 22:21:59.13 .net
補償しろ

そういやアメリカは大胆に金出して経済も上向かせたと見かけた

458 :農NAME:2022/01/30(日) 22:23:08.61 .net
打てば響くから宮沢ヲチはやめられん
こんな面白い踊り子なかなかおらんよ

459 :農NAME:2022/01/30(日) 22:23:09.22 .net
>>452
ほんまそれな古い年配者のせいでな
若手はリモートサクサクやってくれるけどまじで上がガン

460 :農NAME:2022/01/30(日) 22:23:28.51 .net
先生、敗北の歴史振り返った方がいいよ

461 :農NAME:2022/01/30(日) 22:23:58.68 .net
豚の仕事は感染者数を予想することじゃないし予想を当てたら尊敬されるものでもない
そもそも 当 た っ て な い から

462 :農NAME:2022/01/30(日) 22:25:06.68 .net
>>454
ウケタw

463 :農NAME:2022/01/30(日) 22:25:31.06 .net
大体なぜ予想しなきゃならないのかもわからん
当たったら俺のいうことを聞けのためならゴールポストずらしまくってる時点でもう無理だし

464 :農NAME:2022/01/30(日) 22:26:58.30 .net
>>457
だってアメリカは元々デジタル化進んでる中さらにそれを利用して発展してるから
日本は下地が無さすぎて話にならない

465 :農NAME:2022/01/30(日) 22:27:28.59 .net
結局キミは感染予防を徹底させたいの?させたくないの?どっち?

466 :農NAME:2022/01/30(日) 22:28:02.96 .net
>>459
高齢リーマンほど直で会いたがるの嫌だわ

467 :農NAME:2022/01/30(日) 22:28:32.66 .net
とりあえず感染拡大させるただの風邪派どもを表に出さないようにしてもらいたい

468 :農NAME:2022/01/30(日) 22:28:51.87 .net
「当たらない」予想と言われたのがカチンときたんだろうけど当たり外れの問題じゃなく予想すること自体が違うだろって話なんだよな
ここでいや当たってるんだ!と反論(笑)するのがアスペたる所以

469 :農NAME:2022/01/30(日) 22:29:38.21 .net
はっきり一月末でピークアウトと言ったな
もうずらすなよ

470 :農NAME:2022/01/30(日) 22:30:29.54 .net
ピークを超えても下げ止まりでは延々医療は逼迫し続けるから
どこかでもっとテコ入れしないと

471 :農NAME:2022/01/30(日) 22:31:14.47 .net
>>440
ただ地方に今それを玄奘求めても無理なのは確か
違う時間軸で周ってる世界が多すぎてね

472 :農NAME:2022/01/30(日) 22:33:31.12 .net
飲食店だけでなくハブになってる学校等をどうにかしないと
いくら感染対策頑張っても学校等からもちこまれては避けられない

473 :農NAME:2022/01/30(日) 22:33:48.29 .net
当たったことで世の中にどういう影響があったかを主張したいのか知らんが当たった!俺すげー!で終わりだからな
過去の大ハズレは知らん顔だし、だからただの承認欲求だって言われてんのにわからんのかなあ

474 :農NAME:2022/01/30(日) 22:35:04.09 .net
そろそろ感染対策議論スレでも立ててそっちでやってくれないかな

475 :農NAME:2022/01/30(日) 22:35:30.73 .net
健忘症の信者から先生は当てたと賛美されるだけのお仕事

それか対外的に下手な鉄砲で当たった部分だけ喧伝して新たな信者を獲得世間を扇動するか

一般の人宮沢が敗北続きなんて知らないからな

476 :農NAME:2022/01/30(日) 22:37:27.38 .net
手を洗う先生ハッキリしてて最高かよ

477 :農NAME:2022/01/30(日) 22:38:59.55 .net
>>434
おっしゃってました!とかリプしてる人は本気で大丈夫なの?
6000〜20000なんて数字で当たるもなにもないだろww

478 :農NAME:2022/01/30(日) 22:39:03.76 .net
>>467
それよりカラオケしまくる高齢者家に居させないと

479 :農NAME:2022/01/30(日) 22:39:24.17 .net
宮沢クンが推すイギリスの規制撤廃はワクチン3回接種の推進が背景にあるわけですが
宮沢クンは自己矛盾を感じないのかね?

480 :農NAME:2022/01/30(日) 22:39:31.26 .net
いいぞもっと名指しで糾弾して発狂させろ
予想とかいくらでも波追加して当たったと言い張れるようになってるし本質的なとこじゃないからそれ以外のことでも頼む

481 :農NAME:2022/01/30(日) 22:40:00.59 .net
名指し糾弾はもっとやれ
宮沢の発狂見たい見たい

482 :農NAME:2022/01/30(日) 22:41:31.23 .net
>>471
地方ほど構築する気あるなら早いよ
変える気ないんだよ
変わりたくないから

483 :農NAME:2022/01/30(日) 22:42:13.82 .net
>>477
にわか信者ばっかだからなあそこ
スレ民ほど発言追ってるやつなんか一人もいないよ

484 :農NAME:2022/01/30(日) 22:42:49.27 .net
>>472
学校封鎖させろ高齢者殺す気か?

485 :農NAME:2022/01/30(日) 22:43:55.00 .net
おやただの風邪派は野放しにしていいと

486 :農NAME:2022/01/30(日) 22:44:05.31 .net
>>478
巣鴨とか老人だらけ
外出好きだよあの人たち

487 :農NAME:2022/01/30(日) 22:44:17.88 .net
豚の感染対策()に対するアンチテーゼと現状について書いてるのだしいつもと然程変わらんかと
しかしタックル以降スレ民が本当に増えたね
昼間とかのレスを夜確認するのも大変な勢いだが蠅はスルー推奨

488 :農NAME:2022/01/30(日) 22:44:42.09 .net
IT化はいいことだがここで言われても仕方ない

489 :農NAME:2022/01/30(日) 22:45:18.22 .net
楽観論を唱える連中がテレビに出まくったからだろ

490 :農NAME:2022/01/30(日) 22:45:27.89 .net
>>479
そうイギリスはぶっちぎりでブースター進んでる
韓国も規制解除し始めてるのはブースターが進んでるから

491 :農NAME:2022/01/30(日) 22:46:07.60 .net
タックル以降新客か
どうりで

492 :農NAME:2022/01/30(日) 22:46:51.59 .net
>>488
それ言い出したらここでの話全部それ

493 :農NAME:2022/01/30(日) 22:47:22.91 .net
イギリスはジョンソンの延命との話もある
感染爆増して自主的にマスク義務してる所も出てきてる
政治家のヤケクソ対策に日本は追随する必要は無い

494 :農NAME:2022/01/30(日) 22:47:26.01 .net
豚も本当はあんな頭空っぽのアホどもに担がれるだけの存在になるはずじゃなかったんだろうな
分科会や専門誌から引っ張りだこでおいおいよせよ〜(照れ)ってな未来を夢見たはずなのに
気付けば頭Qしか周りにいないカルト教祖に収まって内心さぞこんなはずじゃ…と思ってることだろうw

495 :農NAME:2022/01/30(日) 22:48:47.18 .net
>>490
それで金甫空港凄い混雑だったのか

496 :農NAME:2022/01/30(日) 22:49:16.39 .net
1/100作戦を浸透させたくても自分の信者見てたら無理ゲーと分かりそうなもんなのに
信者にはなれられなくないために1/100作戦すら否定する始末

497 :農NAME:2022/01/30(日) 22:49:40.84 .net
>>491
学校封鎖な

498 :農NAME:2022/01/30(日) 22:49:55.07 .net
新参だか荒らしだか知らんがスレタイと無関係な話はほどほどに切り上げてほしいけどな
せめて宮沢と絡めて語ってくれ

499 :農NAME:2022/01/30(日) 22:52:04.61 .net
島根での対談記事ちょっと見かけたけど薬が承認されるからもうコロナは終わりみたいな内容だった
ワクチンは否定するがファイザーの薬は肯定するのかこいつ

500 :農NAME:2022/01/30(日) 22:52:25.74 .net
>>494
本当は恥ずかしくって時々マジで死にたくなるんだと思うよ
多分反ワク集会やらTVスタッフやらからリアルの賞賛を肉声付きで浴びる事で
なんとかバランス取ってるんだと思う…ヤク中みたい

501 :農NAME:2022/01/30(日) 22:53:18.98 .net
>>496
もう反ワク活動が柱になってるから対策とかどうでもよくなってて雑過ぎるな
何もするな生ワクチンだと言ったりnoteではZone4へ!が残ってたりめちゃくちゃ過ぎるw

502 :農NAME:2022/01/30(日) 22:53:58.97 .net
案外コロナ初期に戻れればみたいなこと思ってたりして
違う道を歩めたかもしれない
でも根本がアレだから難しいか

503 :農NAME:2022/01/30(日) 22:54:26.76 .net
実効再生産数の低下がサチってきていて
元々懸念されていた検査限界の問題が表出しつつあるが
宮沢含めたただの風邪派は何故検査限界に触れないんだろうか

504 :農NAME:2022/01/30(日) 22:55:40.69 .net
私はその時点では6000から8000だけど、沖縄を見れば2万いっても驚かない、ピークは1月末頃と申し上げた。ほとんどぴったり当たっていて驚いているくらいです。
https://twitter.com/takavet1/status/1487770235164049409?t=0Dc2QG7Ynaz28Vz1lFIS5A&s=19

ピタリ賞()
(deleted an unsolicited ad)

505 :農NAME:2022/01/30(日) 22:56:11.87 .net
緊急事態宣言出してガキもジジイも引っ込めろ!!

506 :農NAME:2022/01/30(日) 22:57:19.71 .net
>>494
頭Qの底辺層からいくらTwitterで崇められてもけして宮沢が満たされることはないんだよね
傍から見ててそれが分かるのが滑稽なんだよ
生き地獄ってこのことかな

507 :農NAME:2022/01/30(日) 22:57:24.62 .net
>>505
緊急事態宣言は出ません
人に言う前にあなたが引っ込んで静かにしてて

508 :農NAME:2022/01/30(日) 22:57:25.68 .net
>>504
先生、当てずっぽうのシミュレーションごっこは楽しいですか

509 :農NAME:2022/01/30(日) 22:58:22.59 .net
>>503
バカだから本当にわかってない
もしくはわかってて見ぬ振り
こんなの感染爆発する度に指摘されてるのに絶対スルーなんだよな

510 :農NAME:2022/01/30(日) 22:58:30.72 .net
>>503
信者に関しては豚が触れない事を触れた時点で伏せ字みたいに破門や粛正が待ってるから

511 :農NAME:2022/01/30(日) 22:59:48.31 .net
ピークアウトする、ね、ピークアウトしました、凄いでしょ、くらいには科学関係ない

512 :農NAME:2022/01/30(日) 22:59:48.52 .net
>>504
このスレでは散々ネタにしたけど
まさか本当に「2万行っても驚かない」をもってピタリ賞主張するなんて……

513 :農NAME:2022/01/30(日) 23:01:00.73 .net
>>506
まあそもそもYahoo!ニュース誤読するくらいの実力しかなかったんだからどんなやり方しようと夢見た世界はなかったろうけどね
せめて反ワク教祖まで成り上がった(成り下がった)だけでも上出来と思うしかないかw

514 :農NAME:2022/01/30(日) 23:01:13.73 .net
常に保険と保身をどこかで挟み込んで来るからね
その辺が通常の虚言癖より悪質なところ

515 :農NAME:2022/01/30(日) 23:01:18.32 .net
分かってるのに見て見ぬふりだと思う
で馬鹿を扇動する
元々結論ありきのチェリーピッキングだし

516 :農NAME:2022/01/30(日) 23:01:51.60 .net
>>504
宮沢……それを大学の教授陣の前で胸張って言えるのかい…?
満場一致で苦笑が返ってくると想像出来ないのか…?

517 :農NAME:2022/01/30(日) 23:02:05.21 .net
>>506
まじでこれなんだよ
あんな底辺に持ち上げられても承認には繋がらないバカばっかりだからね
先生が欲しいのは立場の偉い人からの称賛だから

518 :農NAME:2022/01/30(日) 23:03:11.78 .net
>>512
ピーク予想はあくまで5000だか6000なんだよな
驚かないというだけの言い方がいつの間にかピーク予想で当たりになるって斬新すぎるわ

519 :農NAME:2022/01/30(日) 23:05:03.36 .net
>>16
西浦さんに国民栄誉賞とか言ってた人いたけど、取るなら私だよー
https://imgur.com/QvH9qqm

520 :農NAME:2022/01/30(日) 23:05:05.39 .net
検査に上限あって行かないだろうけどもし2万超えたら驚くのかね
眼をひん剥いて驚いてみせて欲しいわ

521 :農NAME:2022/01/30(日) 23:05:06.04 .net
やっぱこれ脳に深刻なダメージ受けてるだろw
アレをピタリ賞にはせんてw

522 :農NAME:2022/01/30(日) 23:05:25.72 .net
俺も十万言っても驚かないと思ってたから当たりを主張するわw

523 :農NAME:2022/01/30(日) 23:06:21.94 .net
過去がいくら頭脳明晰でも脳が衰えたら別人のようになることもあるし

大体論文読むのを面倒くさがって学生にさせようとしてたな

524 :農NAME:2022/01/30(日) 23:07:18.06 .net
>>520
http://imgur.com/R1N7uxp.jpg

525 :農NAME:2022/01/30(日) 23:08:02.89 .net
>>504
本気で気になるんだけど、先生は心の底からピタリ賞だと思ってるのかな?
煽りとかじゃなく精神鑑定受けて結果見せてもらいたい。

526 :農NAME:2022/01/30(日) 23:09:10.67 .net
つかまだピークにも見えないんですが

527 :農NAME:2022/01/30(日) 23:10:14.21 .net
検査が足らない高止まりはピークとは言わないな

528 :農NAME:2022/01/30(日) 23:10:26.26 .net
バカウヨ界隈におだてられてるからもうそっちにうけること以外言えないんだろうね

529 :農NAME:2022/01/30(日) 23:10:47.20 .net
エア奥派なので思う事だけど家族って大事
こんだけ廃人になってたら家族が気づかないわけない
豚は病識無いし気づいてくれる人もいないからもう精神科受診は諦めた

530 :農NAME:2022/01/30(日) 23:13:43.69 .net
>>504
ここまで強弁したからにはこれでFAなんだよな
もうこれ以上は修正不能な発言に見えるがいいんだな?

531 :農NAME:2022/01/30(日) 23:16:25.21 .net
その時点の前提が間違っていたのに喧伝してた事が問題なのであってね…
>その時点では6000から8000だけど

532 :農NAME:2022/01/30(日) 23:17:36.44 .net
こんなやり方がありなら外すやつなんていないだろw

533 :農NAME:2022/01/30(日) 23:19:38.68 .net
レンジをあれだけ広げるなら誰でも当てれるわ
むしろ広げてもかすめて外れるセンセの才能に驚くけど

534 :農NAME:2022/01/30(日) 23:20:36.84 .net
>>529
京大は定期的に職員の精神科受診を義務付けるべきだとすら思うわ
ちょっとおかしいのが多すぎる

535 :農NAME:2022/01/30(日) 23:21:29.78 .net
東京の陽性率上昇が留まるところを知らない…

536 :農NAME:2022/01/30(日) 23:23:03.03 .net
ミスターサンデー
沖縄琉球大学の藤田次郎が生出演
致死率 インフル0.1% オミクロン0.0003%
医者がこんないい加減なトンデモデータを全国地上波で垂れ流していいのかよw

537 :農NAME:2022/01/30(日) 23:23:19.33 .net
宮沢くんどうしてすぐピークアウトってはしゃいでしまうん?

538 :農NAME:2022/01/30(日) 23:23:41.18 .net
すごいな鳥集やもりよ信者がコロナ感染が少ない時は軽症の若者で病床を埋めて
今は死にかけの老人を過剰な医療を受けさせてるとかほざいてる

鳥集やもりよの害すさまじい

539 :農NAME:2022/01/30(日) 23:24:02.34 .net
まあ自分は当てたと裸の王様やる気満々なんだろうな
おじま氏だって自分からブロックしたくせに決してそれには触れない汚ねえやり方で自己正当化
豚は多分これまでの人生ずーっと言い張れば何とかなってきたんだと思うわ
まさにアカデミックモンスター

540 :農NAME:2022/01/30(日) 23:25:04.84 .net
インフルは直接死は0.03くらいだけどね
超過死亡まで入れて、コロナを矮小化しようとする連中多すぎ

541 :農NAME:2022/01/30(日) 23:25:47.35 .net
でもね、宮沢先生はね、
本当に当てたと思ってるなら「私の言う通りになりました」ってドヤる人なのよね
リプライでしか言えないのはね、本当は自分でも苦しいなって思ってるんですよねきっとね

542 :農NAME:2022/01/30(日) 23:27:06.59 .net
>>536
なんでこんなデマ飛ばすかなあ
悲しくなるよ
それを出すメディアが腐ってんだろうけど

543 :農NAME:2022/01/30(日) 23:28:19.69 .net
欧州も三桁米国は四桁毎日死者が出てるっていうのに

544 :農NAME:2022/01/30(日) 23:29:37.49 .net
真偽は知らんが嫌儲にスレ立ってた
今度は日本発のデルタ亜種とかほんとか?
何にしてもいつ凶悪な変異するかもわからんからいい加減なこと言うなよ宮ちゃん

ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/246d34a61c3675c36ce25190ab0f83394926bd86

545 :農NAME:2022/01/30(日) 23:31:55.18 .net
感染力が増すと弱毒化というがオミクロンはデルタから変異ではないし
最近では変異する度に強毒化する恐れの説も見た

546 :農NAME:2022/01/30(日) 23:33:18.81 .net
オミクロンは従来株くらいの毒性はまだある
これ以上強毒化させないためには感染を抑えないとヤバいんじゃないか
水谷先生が100万人感染者を出したら変異を生み出す恐れがあると言ってたし

547 :農NAME:2022/01/30(日) 23:34:10.33 .net
アメリカの死者はデルタを上回ったというニュースについてミヤネが藤田に質問できるはずもないよなw

548 :農NAME:2022/01/30(日) 23:34:38.97 .net
デルタ亜種とやらじゃオミクロンの感染力には勝てんような気がするがオミクロンだって毒性強める可能性はあるしな
とにかく少しくらい弱いからってむやみに感染広げない方がいいのだけは間違いない

549 :農NAME:2022/01/30(日) 23:37:30.22 .net
>>546
宮沢先生もウイルス学者ならそういうことこそ言って欲しいもんだ

550 :農NAME:2022/01/30(日) 23:39:35.39 .net
オミクロンの亜種はさらに感染力高いけど特にオミクロンより弱毒化してないっぽいし
ますますひどい事になってる

551 :農NAME:2022/01/30(日) 23:40:48.95 .net
>>549
特に根拠もない数字予想みたいなド素人でもできることで当たったとかはしゃぐんじゃなく専門家ならではの発信してほしいよね
見ていて情けないよほんとに

552 :農NAME:2022/01/30(日) 23:41:25.80 .net
インフルでもこの感染力なら医療逼迫すると言われてるし
インフルより強毒なオミクロンならなおさら
毒性より感染力が馬鹿高い方が脅威すぎる

553 :農NAME:2022/01/30(日) 23:44:06.46 .net
ウイルス学者なのに科学的なことは何一ついわず根拠もなくそして素人のくせに経済に口を出すし
最後には死生観の押し売り

学者やめてカルト教祖が向いてるよ

554 :農NAME:2022/01/30(日) 23:44:48.91 .net
>>550
感染力が上がると弱毒化するんだー!
ぶひぃぃぃい!

555 :農NAME:2022/01/30(日) 23:48:13.95 .net
宣言出させたくないならコロナ軽視させるのではなく
今こそあの初期のバズツイの出番だろうに
一人一人がかかるまいと意識すれば感染は減るよ
その意識を粉砕してるのが宮沢達

556 :農NAME:2022/01/30(日) 23:49:31.39 .net
ファウチ氏はアホだったのですね!

557 :農NAME:2022/01/30(日) 23:58:44.10 .net
>>555
まあデマ振りまかれるより遥かにマシだけど今さらあれ出されてももう大体の人はわかってる(実行するとは言ってない)ようなことばっかだしな
あの当時だから意味があったと思うしあれ以上キャッチーな対策を捻り出すのももう彼には荷が重すぎるだろう
もう無意味なことに頑張らなくていいから安らかに眠ってほしい

558 :農NAME:2022/01/31(月) 00:01:55.16 .net
学校もそれなりに対策して今までは通用してたものが途端通用しなくなったっぽいしな
これを機にリモートも進んで欲しい
コロナ以後の感染症の為にも

中身が定かじゃない1/100作戦では太刀打ちできないフェーズ

559 :農NAME:2022/01/31(月) 00:06:32.65 .net
狭量かもしれんけど犠牲になった人や全体損失を思うと豚に安らかに…とは全く思えない
こうなったら延々のたうちまわっていてくれていいわ

560 :農NAME:2022/01/31(月) 00:12:02.63 .net
感染したらクビになる、みたいなこと
以前クラハで聞いたから、感染には
気をつけてるんじゃないかな

561 :農NAME:2022/01/31(月) 00:13:35.16 .net
>>558
子供は発症しない&感染してもすぐウイルス排出しなくなってただけで
デルタで実は既に通用してなかったような気がするんだよね(実は親にうつしてた)
大人すらミスする事は多々あるわけで子供に同等の質を求めるのは土台無理だと思うわ

562 :農NAME:2022/01/31(月) 00:13:54.69 .net
特に子供にはリモートじゃなくじかに顔を合わせて遊んだり交流することも学んでほしいって気持ちもよくわかるんだけどね
だからといって宮沢らみたいに感染リスクをガン無視して今まで通りやりましょうってのも大間違いだと思うわけです

563 :農NAME:2022/01/31(月) 00:17:27.69 .net
せめて感染爆発してる時は柔軟にリモートで
受験生たちはもう登校せずリモートらしいね

564 :農NAME:2022/01/31(月) 00:19:55.11 .net
>>560
さすがに感染したら首はないんじゃない
人権問題で騒げば宮沢が勝てるだろうし
本人が感染することより奴が感染拡大を煽ってる事の方で首にしてもらいたいが…

565 :農NAME:2022/01/31(月) 00:20:00.53 .net
>>560
なんじゃそりゃ
確かにこれで感染して入院でもしたら無様この上ないけど誓約書でも書かされてるのかなw

566 :農NAME:2022/01/31(月) 00:22:17.76 .net
常時虚言癖炸裂だからなあいつw
京大に聞いたらどう答えるんだろ

567 :農NAME:2022/01/31(月) 00:22:31.30 .net
奴が感染から逃げ回ってる言い訳に聞こえる

先生生ワクチンなのに何で進んで感染しないんですかー

568 :農NAME:2022/01/31(月) 00:22:42.99 .net
11月に旅行先で小中の修学旅行や遠足風景を何組も見たけどマスク付けてても皆
ホントに楽しそうでキラキラしてたわ
豚は自分のせいでそういう機会を奪ってる事に露ほども気付いてないだろうがな

569 :農NAME:2022/01/31(月) 00:23:55.70 .net
>>512
あれってあの時の沖縄の感染者数を東京の人口で考えればってだけの
数字でしょ予想でもなんでもないじゃんね。何ドヤってんだ…

570 :農NAME:2022/01/31(月) 00:24:14.67 .net
10,11月は本当に収まってたもんな
そういう時は経済も回るし
感染を抑えないと経済も回らない

571 :農NAME:2022/01/31(月) 00:24:42.51 .net
>>567
まあそんなとこだろうなw
京大がそんなこと言うわけがないし卑怯な保険に決まってる

572 :農NAME:2022/01/31(月) 00:26:34.19 .net
研究放り投げてるとテレビで公表する奴を首にしないんだから
感染したことで首にするわけがない

573 :農NAME:2022/01/31(月) 00:26:46.95 .net
>>434
ほんとに1月末〜2月上旬で下がるかなー?
もう検査サチってて、検査機関によっては結果出るのが1週間〜10日後とか訳分からん事になってるぞ

574 :農NAME:2022/01/31(月) 00:27:47.19 .net
>>568
子供が子供がって言うけど親だって後遺症のリスク無視してまで大事な子供に感染なんかさせたいわけないからな
いかにも子供のいない豚ならではのひとりよがりな発想だわ

575 :農NAME:2022/01/31(月) 00:27:57.38 .net
>>529
多分悪化してる病識ないよね
休職あけの頃のが冷静で謙虚だったし
テレビが引っ張りだして悪化だな

576 :農NAME:2022/01/31(月) 00:29:54.56 .net
子供はワクチン接種してないからね
死亡は極稀とはいえ後遺症リスクには晒されてるか

577 :農NAME:2022/01/31(月) 00:31:40.96 .net
>>599
確かにね

578 :農NAME:2022/01/31(月) 00:32:12.85 .net
>>561
もう子供が学校行くことを批判して自治体に抗議してる人達いてめちゃくちゃ

579 :農NAME:2022/01/31(月) 00:32:25.35 .net
>>599に期待

580 :農NAME:2022/01/31(月) 00:34:42.55 .net
>>562
学校は難しいね
行かないのが一番だわ死ぬ可能性あるんだから
勉強遅れても死なない方がいい

581 :農NAME:2022/01/31(月) 00:35:25.98 .net
>>559
でした

582 :農NAME:2022/01/31(月) 00:38:51.24 .net
親がいない子供たちが世話してもらう保護者がいないため入院しそれで医療逼迫してるという記事見た
こういうこともあるんだな

いくら軽症でも高熱で1人だと水も飲めず衰弱して命が危うくなる

583 :農NAME:2022/01/31(月) 00:40:45.23 .net
先生は2年前のあの頃何をしてましたか
新型コロナウイルス、日本人初の感染者を確認。武漢市からのツアー客を乗せたバス運転手 | ハフポスト 2020年01月28日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e301135c5b6ce51a4eb6290
武漢へ渡航歴のない人の感染を初確認 ツアーバス運転手 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 2020年1月28日
https://www.asahi.com/articles/ASN1X5VWTN1XULBJ00P.html

584 :農NAME:2022/01/31(月) 00:41:25.68 .net
豚組でノーマスクオフ会でもやってみてくれないかなあ
きっと盛り上がると思うよ

585 :農NAME:2022/01/31(月) 00:42:34.79 .net
三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
エッセンシャルワーカーは清掃からマクドナルドから、トラック運転手、コンビニからスーパーの店員、報道にかかわる人員、自治体や政府の職員など様々です。
「現場で手伝え」を言い出すのは有事の際の責任転嫁の匕首伝説に最も近い考え方で、プロはそのような発言をしないよう自らを戒めるべきです。


これは相当効いてるな

586 :農NAME:2022/01/31(月) 00:44:51.12 .net
今思うと武漢株はあっさり消えて欧州株の猛威に晒されたな
WHOが機能しててくれればパンデミックにならずにすんだんじゃ
落ち着いたらテドロスを糾弾してもらいたいもんだ

587 :農NAME:2022/01/31(月) 00:48:26.82 .net
>>584
さ、参加したいのは山々だけど、ク、クビがかかってるにゃ

588 :農NAME:2022/01/31(月) 00:51:14.59 .net
>>583 から半年の7/28にレスしてたのを見つけたのでスレッチですが貼っときます
去年の出来事だったのではと感じてしまうかもしれませんがやっと半年です
この頃はコロナのコの字も全く知らない人が多かったです
新型コロナウイルス、日本人初の感染者を確認。武漢市からのツアー客を乗せたバス運転手 | ハフポスト 2020年01月28日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e301135c5b6ce51a4eb6290
武漢へ渡航歴のない人の感染を初確認 ツアーバス運転手 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 2020年1月28日
https://www.asahi.com/articles/ASN1X5VWTN1XULBJ00P.html
中国共産党一党独裁中央集権管理監視国家の武漢からパンデミックが始まってからまだ8か月ほどなんです
そんな今はっきりと言えること伝えたいことがあります
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるに反対する人がいなければ緊急事態宣言も自粛すらする必要はありませんでした
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるに反対する人がいなければ緊急事態宣言は当初予定の一か月で終わらせました
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるに反対する人がいなければ第二波は絶対に来ません!

589 :農NAME:2022/01/31(月) 00:54:10.69 .net
>>586
テドロスは速やかに中国に行き習を説得して封じ込めに動かせた
しっかりと調べてからレスして下さい

590 :農NAME:2022/01/31(月) 00:55:27.30 .net
初期のテドロス語録みてたらとてもそうとは思えんわ
違う世界線かな?

591 :農NAME:2022/01/31(月) 00:56:47.88 .net
封じ込めれてないから今こんなになってる

592 :農NAME:2022/01/31(月) 01:04:13.59 .net
>>590
>>589 は事実です!

それから >>588 の反対する人とはアホな京都大学教授のことです

593 :農NAME:2022/01/31(月) 01:07:02.82 .net
>>591
武漢を長期間ロックダウンしました
ですから中国国内からはコロナがほぼなくなりました
初期に出て行ったコロナがパンデミックへと繋がりました

594 :農NAME:2022/01/31(月) 01:11:26.78 .net
>>593 補足します
これもコロナの感染力の強さや速さを理解できるひとつです
>一人もしくは一つのグループから第5波が始まった
「オミクロン株 今だからできる対策」 - 時論公論 - NHK
http://www.nhk.jp/p/ts/4V23PRP3YR/episode/te/L17GX7MQ6W/

595 :農NAME:2022/01/31(月) 01:12:22.92 .net
>>593
中国からの入国禁止した国を批判したのもテドロスさんでしたね
https://jp.reuters.com/article/china-health-who-idJPKBN1ZX28C

596 :農NAME:2022/01/31(月) 01:18:08.88 .net
今日(1/31)の東京新規感染者は12,000人くらいだろうな。
それを見て先生は声高にピークアウトを宣言するが、2/1に19,000人くらいになると予測。

597 :農NAME:2022/01/31(月) 01:18:55.93 .net
>>595
確かにそうですね
>事務局長は「中国の対処がなければ、国外での感染例はもっと多かっただろう」と強調。海外への感染拡大は今後悪化する可能性はあるものの、これまでのところ「最低限で緩慢なペースだ」と述べた。
とも書かれてます

598 :農NAME:2022/01/31(月) 01:19:45.79 .net
テ○ロスさん語録

1/19 人から人への感染リスクは少ない
1/22 緊急事態には当たらない
1/28 WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する
1/29 中国から外国人を避難させることは勧めない
1/31 渡航や防疫を不必要に妨げる措置をすべきではない
---- 人の行き来を維持し国境を解放し続けるべきだ
---- 中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう
---- 中国の対応は感染症対策の新しい基準を作ったともいえる
---- 中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければならない
2/01 大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている
2/04 武漢は英雄だ
---- 中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ
2/05 740億円の資金をWHOに投資しろ
---- (英外務省の英国民の中国からの退避勧告について)すべての国が証拠に基づいて意思決定を行う事を勧める
2/08 致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない
2/10 イギリスとフランスはもっと危機感を持て
2/12 特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない
2/13 中国のたぐいまれなる努力を賞賛する
2/18 新型ウイルスは致命的ではない
2/21 武漢は、最も深刻な状況も好転し得るのだという希望を世界の他の地域に与える
2/24 パンデミックには至っていない
2/27 中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ↓
2/28 「パンデミックの可能性がある」
---- 「すべての国は備えに集中しろ」
---- 「封じ込めらられる可能性は狭まっている」
3/25 われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
3/27 「すべての国で積極的な行動がなければ、数百万人が死亡する可能性がある」

599 :農NAME:2022/01/31(月) 01:24:13.88 .net
>>598
そうですね
テドロスは速やかに中国に行き習を説得して封じ込めに動かせた
も事実です
それ以上にコロナは厄介で怖いものです

600 :農NAME:2022/01/31(月) 01:25:08.08 .net
認知の歪みが酷えwww

最初舐めくさって後はもっと早く対処すべきだったとどこの宮沢よ

601 :農NAME:2022/01/31(月) 01:29:32.76 .net
>>596
週後半の方が報告数増えるっていつになったら覚えるんだろうな

602 :農NAME:2022/01/31(月) 01:30:29.54 .net
>>600 >最初舐めくさって後はもっと早く対処すべきだった
そんなことは一言も言ってません
言いたかったのは
これの反対する人とはアホな京都大学教授のことです
去年の出来事だったのではと感じてしまうかもしれませんがやっと半年です
この頃はコロナのコの字も全く知らない人が多かったです
新型コロナウイルス、日本人初の感染者を確認。武漢市からのツアー客を乗せたバス運転手 | ハフポスト 2020年01月28日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e301135c5b6ce51a4eb6290
武漢へ渡航歴のない人の感染を初確認 ツアーバス運転手 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 2020年1月28日
https://www.asahi.com/articles/ASN1X5VWTN1XULBJ00P.html
中国共産党一党独裁中央集権管理監視国家の武漢からパンデミックが始まってからまだ8か月ほどなんです
そんな今はっきりと言えること伝えたいことがあります
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるに反対する人がいなければ緊急事態宣言も自粛すらする必要はありませんでした
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるに反対する人がいなければ緊急事態宣言は当初予定の一か月で終わらせました
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるに反対する人がいなければ第二波は絶対に来ません!

603 :農NAME:2022/01/31(月) 01:32:26.17 .net

神奈川県のコロナ対策司令塔の阿南英明統括官(医師)「普通の日常生活と同じことにしませんか」。
従来の2類相当の扱いから転換し、軽症者・非高齢者は保健所を介さず"自主療養"を可能とする方針で(報ステ1/28放送より)

この人ひどいな
自宅療養者を完全に放置したのもこの人の影響もあるんだろうな
5類厨がうようよしてて怖くなる

604 :農NAME:2022/01/31(月) 01:34:15.62 .net
スペースやってるな

605 :農NAME:2022/01/31(月) 01:37:15.57 .net
@
ネタ元…
探すのは面倒ですが、私が理解しているのは、5類ですので、季節性インフルエンザと同じ対応ができるんじゃないかという事です。
その際には全病院は同等の扱いで診療すべき。
今みたいに保健所の指示待ちは解消されませんかね…
5類にしたら感染爆発する!とか…しても受け皿があれば。


なんで5類にしたら全病院が見れると思ってんだろう
非感染患者にうつして余計人を殺すことになるが
自分さえ良ければいい人間には分からないだろうな

606 :農NAME:2022/01/31(月) 01:39:37.26 .net
住んでる自治体で命にかかわる

@
大阪市 色々崩壊してるらしい。
一般市民はコロナに感染したとしても、食料の配給もないらしいし、保健所との連絡も取れないらしい。そもそも回線6つしかないらしいし、、、。

大阪市は住むところじゃないな
区よっても違うんやろうけど。

どうやって生き延びていくか考えさせられるな。

607 :農NAME:2022/01/31(月) 01:39:53.25 .net
>>604
完全にキチガイやな

608 :農NAME:2022/01/31(月) 02:00:04.03 .net
>>585
このBBAはいつもこうだな
批判されると振り絞って考えた屁理屈コネコネ芸を披露する

お前が医者は怖がり過ぎと言ったことへのアンサーが現場行って見てみろ
がこのムーヴは無理繰りすぎてバカさらしてるの分かってても止められないくらい何か言わなきゃならないんだろうな

609 :農NAME:2022/01/31(月) 02:04:16.61 .net
>>603
阿南英明統括官さんはベテランだよ
重症者数からしてもこうなっていくと思う
今のままだとどっちにしろ高齢者やリスクある人が医療にたどり着けないし改善しないとね
まずはブースターだけどもうすぐ行き届くから

610 :農NAME:2022/01/31(月) 02:06:00.38 .net
>>605
5類にするにしてもこれはだめ
指定病院を地域エリアごとに指定すればいい韓国みたいに

>その際には全病院は同等の扱いで診療すべき。

611 :農NAME:2022/01/31(月) 02:12:14.12 .net
>>608
そもそも事実と異なる妄想言ってるからそれを理解してもらうために上が返したわけで
豚と同じ人種だから自らの醜悪さを隠すためにはたとえ屁理屈でも言い続けるんだよ
皆が呆れ果てるまで

612 :農NAME:2022/01/31(月) 02:15:48.92 .net
>>517
それがなくて一線で活躍してる人に嫉妬ばっかしてるのがほんとね
最高

613 :農NAME:2022/01/31(月) 02:16:12.42 .net
>>611
ここまでくるとお仲間も失笑よ
豚とお似合い徒党を組んで益々怪しさ満載になってくれ

614 :農NAME:2022/01/31(月) 02:17:36.61 .net
豚もBBAも発達やろな

615 :農NAME:2022/01/31(月) 02:27:41.04 .net
三浦も感染者数予想みたいなこと始めたらしいけど
なんでこの界隈って素人占いみたいなことやりたがるんだろう

616 :農NAME:2022/01/31(月) 03:51:56.59 .net
スペースどんな内容?

617 :農NAME:2022/01/31(月) 05:55:33.17 .net
>>615
占いほど予想の根拠はない
ただの数字遊び

618 :農NAME:2022/01/31(月) 06:04:12.87 .net
>>610
朝生では上が三浦にコロナ患者は指定病院に分断して他の病院が指定病院の科をフォローする
これが感染症の扱いだ。みたいに言ってたな。

その通りだと思う。

619 :農NAME:2022/01/31(月) 06:22:33.52 .net
>>615
感染者数って専門知識一切なくても前週や前日の数字からだけでわりと容易に推測できるから似非専門家が俺はコロナをわかってると主張する根拠にしやすいんじゃないの
ただそんなの当てたところで他の主張や推論が正しい根拠には全くならないけどな
でも連中はなると思ってるからこぞってやるんだろうし低能信者は実際に釣られるからバカなやつらだと思うわ

620 :農NAME:2022/01/31(月) 06:22:57.21 .net
宮沢と信者は全ツイの一部でも当たれば1勝99負でも
過去もひっくるめて今まで全てが当たってた事になるのはスレ民の常識

またツイがなくても考えてた、思ってたで当たった事になり
信者は「さすがです」と答えるのが宮沢教
これもスレ民では常識です

621 :農NAME:2022/01/31(月) 06:35:13.59 .net
毎日クソほど幅を持たせた予想をnoteに書かんでもそれでもハズレ)
「明日の予想は500人から25000人を予想しますにゃ」ってコピペすれば
しばらくは使えるし、必ず当たるし、信者も歓喜できるのになw

622 :農NAME:2022/01/31(月) 06:37:02.89 .net
宮沢や三浦永江藤原みたいな予想屋の場合あくまで直近の数字だけが予想のベースだから中長期の予想なんかはやろうとしないし豚みたいに季節性だから○月は増えないとかやったところで結果は壊滅的だったから最近は全く手を出さなくなったけどね

623 :農NAME:2022/01/31(月) 06:49:00.11 .net
>>620
宮沢の1/100作戦って数字遊びの当たる確率だったんだ!

624 :農NAME:2022/01/31(月) 07:19:25.91 .net
ミスタサンデーのせいでオミクロン致死率0.0003%というトンデモデマが大拡散してるぞw

625 :農NAME:2022/01/31(月) 07:22:42.15 .net
死なずに済んだとしてもやっかいな病気だから感染対策してるのに

626 :農NAME:2022/01/31(月) 07:30:57.99 .net
死者は遅れて出るんだから致死率なんて波が収まってヘタすると何ヶ月か経たないとわからんのにな
宮沢みたいな早漏デマ屋は稼ぎ時なんだろうがいいかげん理解しないと

627 :農NAME:2022/01/31(月) 07:38:09.36 .net
インフルの死亡率0.1%も「毎年1000万人感染して、1万人亡くなってる」ってところから来てるんだよね
超過死亡率を入れて1万人で実数は1万人を超えたことは無かったはず

628 :農NAME:2022/01/31(月) 07:40:40.76 .net
>>624
なんでそう言うのに踊らされるんだろうな
致死率は年明けてから毎日100人無くなってる南ア見れば言わずもがなだし
全国の病院の現状なんて調べればいくらでもわかるのに

629 :農NAME:2022/01/31(月) 07:44:24.59 .net
医療の逼迫度合いによっても全然違うしな
今亡くなってるのはオミクロン初期感染者だろうけど感染者が増えて病床逼迫してくると自宅療養中の死者も出やすくなるから毒性だけ見て同じ割合で亡くなるとは絶対に思わない方がいい
こんなのスレ民には常識だろうけどさ

630 :農NAME:2022/01/31(月) 07:47:07.12 .net
高市自民政調会長、緊急宣言の可能性言及 立民「人流抑制以外方法なし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af919c22b163bf53ddabde2b9fc273e71b733aaa

このニュースにコメントしてる准教授さんはものすごくまともなことを言ってくれてる

緊急事態宣言の賛成/反対以前に、「経済との両立」「緊急事態宣言の効果への懐疑」を主張する非医学・公衆衛生系の「識者」がコメント欄含めて最近多く見られるようになってきている。しかし、よくその主張を見て見ると、「現状維持」以外のことをほとんど述べていないことが多い。その人たちの専門性は果たして感染症のリスクを客観的に評価できるものなのかということもよく考えてみるべきだ。またモニタリング会議等の資料を見ても明確なのは、緊急事態宣言のみならず、まん延防止等重点措置も人流を各時間帯で確実に減少させている(ただし、そのパターンや持続の程度は各回でかなり異なる)。これらはごく基礎的情報だが、緊急事態宣言の賛否以前に改めて広く確認されるべきだろう。

631 :農NAME:2022/01/31(月) 08:05:25.82 .net
准教授さんにも色々いるもんだ

632 :農NAME:2022/01/31(月) 08:06:46.68 .net
>>624
沖縄だよね
重要なのはその数値はみんなが自粛して病院が総動員で治療体制つくっての話であって
インフル並みの治療とは条件が違う

633 :農NAME:2022/01/31(月) 08:07:00.81 .net
こんな毒性低いウイルス中等症対応病床さえ拡充すればもうコロナ禍終了だろ

634 :農NAME:2022/01/31(月) 08:08:23.00 .net
@
<コロナ死亡率はポピュリズム政府で2倍高い>
移動制限など人気のない規制は減らし、
新型コロナウイルスの深刻さを軽視するようなメッセージを国民に伝えたためだ。
(キール世界経済研究所)


>>630
さすがヤフコメ
まん防や宣言に効果がないと言ってる奴に賛同してる奴が多い

635 :農NAME:2022/01/31(月) 08:10:27.36 .net
他の地域にくらべ沖縄の死者は少ないと思ったがそういう理由か
医療崩壊してる大阪とか死者が多く出てる
ただ沖縄はまだ入院してる人達がいるしこれからどうなるか

636 :農NAME:2022/01/31(月) 08:11:21.43 .net
南アだって後から死者が積みあがってきたのに
都合がいいとこだけで致死率出すよな

637 :農NAME:2022/01/31(月) 08:11:22.78 .net
年齢区分別の新型コロナウイルス感染陽性者数と死亡者数
-年齢区分別のワクチン接種についても検証- (2021年7月)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000826597.pdf

若者が感染を広めて老人が亡くなっているという感じです・・・界隈の思惑通り
ワクチンが高齢者の致死率を抑えてるのも見て取れる。それでもやはり亡くなりやすい・・・

638 :農NAME:2022/01/31(月) 08:12:38.93 .net
沖縄の12月の死者1名から計算した数値を致死率として地上波生でぶっ放す教授て
どういう思考回路なのよw

639 :農NAME:2022/01/31(月) 08:15:18.29 .net
>>633
そうだね
安心して感染していいよ!

640 :農NAME:2022/01/31(月) 08:15:25.36 .net
致死率を半減させてるとはいえ2パーセント以上とはきつい

641 :農NAME:2022/01/31(月) 08:19:15.99 .net
>>638
それかよ
完全なる詐欺じゃん
日本は芸能人から大学教授他なんでこんなクズが多いんだ

たけしも年寄りが死ぬの知ってて自分以外の高齢者を死に追いやろうとしてる卑怯者
無理心中かよ

642 :農NAME:2022/01/31(月) 08:22:46.97 .net
>>609
なるほど5類論者さんか

643 :農NAME:2022/01/31(月) 08:29:43.15 .net
>>627

これによると致死率は0.02〜0.03パーセントとある

実際初期はインフルより雑魚派の主張はインフル死者3000人なのにコロナは1000人にも満たない雑魚www
だったのに3000人超えることからインフル1万人コロナ雑魚と言い出したから連中も分かってるはずなんだけどな
コロナ死者が多くなるにつけインフルもどんどん脅威が増して行った連中の頭の中で

644 :農NAME:2022/01/31(月) 08:30:36.49 .net
貼り忘れた
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/050800015/051100003/?ST=m_column&P=2

645 :農NAME:2022/01/31(月) 08:33:15.71 .net
病床さえ確保されれば感染していいとは思わないな
人によっては死ぬかもしれないし重症中等症にもなりたくない

646 :農NAME:2022/01/31(月) 08:33:52.91 .net
>>641
638の訂正
去年12月末以降の数値らしい

647 :農NAME:2022/01/31(月) 08:35:36.13 .net
なるほど
沖縄は今比較的死者を抑えてるけど入院者がみな退院するまで結果は出せない

648 :農NAME:2022/01/31(月) 08:37:06.19 .net
気になるのは今は軽症では入院できないので入院してる人達はある程度重い人以上だろうし
そうした人達の予後
健康を取り戻せてるかな

649 :農NAME:2022/01/31(月) 08:38:50.37 .net
>>637
宮沢「死期が少し早まっただけ」

うちは両親と同居してて孫が卒業するまでは・・・と頑張ってたけど
コロナではないけど卒業の半年前に母が死去、母の死後3週間目に父が死去

当然孫や私達の為なら犠牲になっても良いとは思っていたけど、いつ死んでも良いと思っていたわけではない
老人でも明日に夢をもっている人もいる。
老人の命を軽視する奴は〇してやりたいと思うわ

650 :農NAME:2022/01/31(月) 08:39:44.32 .net
ブースターも最初は結構死亡を防ぐみたいだが経時で入院や死亡を防ぐ効力どうなるかな
それが心配

651 :農NAME:2022/01/31(月) 08:41:25.29 .net
>>649
ご愁傷さまです…

コロナ禍を脅威を誤魔化す意味でなく本当の意味で終わらせたい

652 :農NAME:2022/01/31(月) 08:51:55.95 .net
>>627
年齢分布が若くて既感染者が多い南アフリカでも毎日三桁の死者を出してるのか
初期だけ見て弱毒化とか普通の風邪とか生ワクチンとか言い出した奴
完全にそこを封殺してるよな
メディアは酷い

653 :農NAME:2022/01/31(月) 08:52:48.27 .net
>>627ではなく
>>628でした

654 :農NAME:2022/01/31(月) 08:55:42.89 .net
>>649
そうやね
卒業すれば次は入学、就職ー結婚ーひ孫と続いていくね
お孫さんも楽しみだったと思います

それが家族の望みでもあり幸せでもあるよね

655 :農NAME:2022/01/31(月) 09:01:03.06 .net
自衛隊まで出動させておいて
死者数は少ないです(キリッ)とかよく言うな

656 :農NAME:2022/01/31(月) 09:06:54.68 .net
有事の医療体制がいつまでも続けられるわけないのにそれで数字出すの

規制や感染対策した背景でのコロナ被害と
ノーガード時代のインフル被害を背景見ずに数だけで比べるのに似てる

657 :農NAME:2022/01/31(月) 09:13:02.75 .net
>>645
ここまでゼロリスク思考だと宮沢と同レベルの害悪人

658 :農NAME:2022/01/31(月) 09:13:12.36 .net
致死率もだけど×感染力が脅威なんだよな
感染しなきゃ死なないけど、爆発したら自助が追い付かない

致死率が下がった(微妙に)から感染爆発状態を許していいは理解できん
抑えにかかるの当然だろうに

659 :農NAME:2022/01/31(月) 09:14:10.58 .net
>>657

なんで感染したくないが宮沢と同じなんだ

まあやつも感染したくないっぽいが

じゃああなたはさっさと感染してください

660 :農NAME:2022/01/31(月) 09:15:27.44 .net
>>659
ほぼ死なないウイルスに感染したくないために経済的大打撃を与えろなんてそりゃ公共の福祉に害悪という点で宮沢と同じだろ阿呆が

661 :農NAME:2022/01/31(月) 09:16:18.67 .net
インフルの時だって感染したくなかったよ
病気になりたくないは害悪と言う人は平時から人に病気をうつす行動とってたんだろうな

662 :農NAME:2022/01/31(月) 09:17:15.31 .net
>>660
宮沢さんチース

663 :農NAME:2022/01/31(月) 09:19:17.92 .net
積極的に罹れとかどこの宮沢だよ

664 :農NAME:2022/01/31(月) 09:19:30.98 .net
>>661
行動制限をせずに各自が感染対策をするだけの話

665 :農NAME:2022/01/31(月) 09:20:01.00 .net
高齢者のワクチン接種率が高いのは
コロナが怖い=まだ死にたくない
若い人たちや社会に迷惑をかけたくないと思っての事じゃないかな

666 :農NAME:2022/01/31(月) 09:20:30.37 .net
というかここってまともな思考ができないゼロリスク馬鹿ばかりだったのか
まともな反宮沢はもう消えてるかそりゃ

667 :農NAME:2022/01/31(月) 09:21:12.64 .net
感染爆発してんのに各々の感染対策で追いつくか
宮沢の1/100作戦とちっとも変わらん
机上の空論

668 :農NAME:2022/01/31(月) 09:23:05.52 .net
感染したくない(できない)度合いや理由は人によって違うだろうからそこを言い争っても不毛だと思うよ
問題なのはあくまで正しい情報に基づいた判断なのかどうかだと思うしここは宮沢のデマを粛々と検証するスレでいいじゃないか

669 :農NAME:2022/01/31(月) 09:24:04.22 .net
>>665
やっぱ死にたくないと思うよ
年齢で死ねと言う連中は自分がその枠にないから平気で言えるだけでいざ自分がその立場になったら足掻くと思う
自分に極甘で他人への共感能力が欠落してる連中に多い

670 :農NAME:2022/01/31(月) 09:25:43.16 .net
沖縄の1/1〜1/15の60歳以上の陽性者は1244人
死者は現在までに1人致死率0.08%
いくらなんでもこれで感染したくないから行動制限しろはないわ

671 :農NAME:2022/01/31(月) 09:26:33.99 .net
全年齢の致死率じゃなくて、60歳以上の致死率が0.08%だからな言っておくけど

672 :農NAME:2022/01/31(月) 09:26:51.32 .net
武田邦彦のダブスタにはわろた
死ぬのは役割といいつつ不調になると医療にかかれないことで「こんな日本にだれがした」だもんな
平熱パニックおじさんといい
よく醜態をさらしてくれる

673 :農NAME:2022/01/31(月) 09:28:14.53 .net
なんで沖縄だけで数字を出すんですかねえ

それと今入院してる人達もいるのだから今率を出すのは藤田と変わらんよね

674 :農NAME:2022/01/31(月) 09:28:15.89 .net
>>664
最大の感染対策は外出しないことだろww

675 :農NAME:2022/01/31(月) 09:29:32.86 .net
各国見てたけど台湾すごく抑えてるな
うらやましい

676 :農NAME:2022/01/31(月) 09:31:13.14 .net
ZONE5ということですね!

677 :農NAME:2022/01/31(月) 09:32:25.77 .net
>>673
沖縄が最も早く感染拡大したからずっと観察してるという理由だがなにか問題でも
別に東京の数字も少し手間を掛ければ出せるがなにか大きく違うとでも思うのか
15日までにしてるのは2週間ラグを常に考慮してるからだが何か問題あるか阿呆が

678 :農NAME:2022/01/31(月) 09:33:24.72 .net
重症者は3〜4週間は入院になるから重症病床はまだまだ退院数よりも入院数が増える

679 :農NAME:2022/01/31(月) 09:34:04.43 .net
行動制限するなは宮沢尊師と同じだね

680 :農NAME:2022/01/31(月) 09:35:30.29 .net
>>678
人工呼吸器エクも使用数はたいして増えてないからデルタ以前とは違い1ヶ月も入院してるならもはや別の疾患

681 :農NAME:2022/01/31(月) 09:35:56.93 .net
致死率だけが問題でなく感染力との兼ね合いが問題
広がらなきゃ死者は少ないし広がれば多い
これで野放しにしていい理由ないわ

682 :農NAME:2022/01/31(月) 09:36:45.85 .net
オミクロンは肺炎基準では重症化は測れない
もっと違う基準を作って欲しい

683 :農NAME:2022/01/31(月) 09:38:01.28 .net
海外ではデルタより死者が積みあがってるのに

684 :農NAME:2022/01/31(月) 09:40:36.46 .net
地元も入院増加の方が退院数より多い

685 :農NAME:2022/01/31(月) 09:41:20.08 .net
>>680
オミクロンに関しては東京都では少ないみたいだけど
人工呼吸器もエクモも使わないってそれ重症じゃないしww

686 :農NAME:2022/01/31(月) 09:43:18.36 .net
人工呼吸器やエクモは瀕死
海外では中等症くらいからが重症だとさ

コロナ初期には軽症重症重篤だったのを中等症重症に変えたのはコロナ軽視させる作戦だったと思う

687 :農NAME:2022/01/31(月) 09:43:22.35 .net
@深夜にスペースを見たらK大学のにゃんな先生がスピーカーで話してたのを聞いたら

もう唖然…( ゚д゚)はぁ?

・ワクチンに異物混入
・PCRキット汚染
・医学系論文は全て信用できない
・自分はいかに凄いか
などなど言いたい放題

陰謀論話の布教と信者製造してた( ⊙⊙)!!

\かなりヤバすぎな人/

688 :農NAME:2022/01/31(月) 09:44:40.35 .net
死者は必ずしも重症者から出るわけではない
中等症のまま亡くなる人達も結構いる
重症者数だけ大事とはまやかしの詐欺

689 :農NAME:2022/01/31(月) 09:45:39.10 .net
>>687
完全に陰謀論者ですやん
Qですやん

690 :農NAME:2022/01/31(月) 09:47:04.29 .net
まじで痴呆入ってないか

691 :農NAME:2022/01/31(月) 09:47:47.23 .net
>>685
阿呆なのかな
人工呼吸器を使わない患者が重症病床使用して医療逼迫だと騒いでる現状なのに
というかもうコロナ禍終わりだし宮沢も終わりゼロリスク馬鹿も終わり
このスレにはもう用はないな

692 :農NAME:2022/01/31(月) 09:48:30.56 .net
はいはいさっさとスレを去ってください

693 :農NAME:2022/01/31(月) 09:48:32.74 .net
>>687
うわぁ…もう戻って来れないとこまでたどり着いてるやんあの豚

694 :農NAME:2022/01/31(月) 09:49:40.15 .net
>>687
ヲチとQと今更引けない古参と買った垢
殆どが買った垢

695 :農NAME:2022/01/31(月) 09:52:54.54 .net
>>691
コロナ指定病院で人工呼吸器を使わない重症ってどんな症状だよ?
バカですか?

696 :農NAME:2022/01/31(月) 09:58:59.04 .net
にゃんな先生で検索。
@自分の研究してきた事まで結論ひっくり返す発言じゃね?もあり

聞きながら論文検索して見つけたけどさ…そんな事していいんかい?です😱

P社は信用できないとも

\すんごい豪語/

にゃんな先生色々な意味で狂ってる😖
いつから?
前から?
コロナ禍?

697 :農NAME:2022/01/31(月) 09:59:55.16 .net
>>687
ほんとに…?先生ほんとに上ふたつ言うたん…?
なんか大きな一線超えちゃった気がするなあ 残念です

698 :農NAME:2022/01/31(月) 10:01:18.77 .net
>>687
録音あるならテンプレ入り確定なんだがな

699 :農NAME:2022/01/31(月) 10:01:32.47 .net
なんか昨日から並行で場外乱闘みたいな荒れ方してんなw
やり過ぎはスレチだからやめるなり去るなりしてね

700 :農NAME:2022/01/31(月) 10:03:20.47 .net
まあワクチンに異物混入は事実だったな
それが人体に悪影響及ぼすとか金属以外の異物とか言い出してたらアウトだが

701 :農NAME:2022/01/31(月) 10:06:24.87 .net
ワクチン異物混入は事故でそれがワクチン否定につながるのがおかしい
新型コロナワクチン以外のワクチンもそれで否定すんのかいw

702 :農NAME:2022/01/31(月) 10:07:23.37 .net
そういえば俺モデルナの異物混入ロットだったわ
今んとこ体調不良も5G接続も磁石が付くことも全くないけどねw

703 :農NAME:2022/01/31(月) 10:08:15.15 .net
医学系論文はすべて信用できないwww

どんだけ医師にコンプレックスあるんだよ
前頭前野が衰えて理性がきかなくなってるな

704 :農NAME:2022/01/31(月) 10:08:36.16 .net
モデルナ異物混入のニュース、
豚は喜んだんだろうなぁ

705 :農NAME:2022/01/31(月) 10:09:19.19 .net
エコーチェンバーが人を狂わせてしまった
悲しいなあ

706 :農NAME:2022/01/31(月) 10:09:31.87 .net
ツイッター社もアホです
先生は天に向かって唾を吐いてます
From: "Twitter" <info@twitter.com>
To: "xxx" <xxx@yahoo.co.jp>
Date: 2022/01/31 月 08:25
Subject: Takayuki Miyazawa Tweeted: ばんきしゃ?吐き気するわ
Takayuki Miyazawa
@takavet1
ばんきしゃ?吐き気するわ
Translate Tweet
6:42 PM &#183; Jan 30, 2022&#183;Twitter for iPhone
634 Retweets 36 Quote Tweets 7,705 Likes

707 :農NAME:2022/01/31(月) 10:18:11.90 .net
>>687
これもう半分学者界の門田隆将だろ。。。

708 :農NAME:2022/01/31(月) 10:18:29.16 .net
ワクチンと5Gの関連性については京大古瀬准教授も言及している。

https://twitter.com/ykfrs1217/status/1487577599157338112
(deleted an unsolicited ad)

709 :農NAME:2022/01/31(月) 10:19:26.99 .net
Qアノンになってしまうなんてもう学者としての矜持を捨ててしまったな

710 :農NAME:2022/01/31(月) 10:20:45.46 .net
>>680
未接種で肺炎になった人工呼吸器つないでる連中を放り出して良いなら、2週間で退院させられるぞ
もれなく全員死ぬけどなwww

711 :農NAME:2022/01/31(月) 10:21:17.09 .net
まあ仮に5Gに繋がるからなんだって話だなw

712 :農NAME:2022/01/31(月) 10:22:25.39 .net
東京都と大阪は独自基準だから国基準だと重症者数は多かったはず

713 :農NAME:2022/01/31(月) 10:26:26.90 .net
門田隆将はもと新潮記者と聞いて
ネトウヨ悉く糞だったな

714 :農NAME:2022/01/31(月) 10:26:48.90 .net
5G電波は水分でかなり吸収されるのでワクチンなんてなくても人間は5Gにつながりますよ先生安心して下さい

715 :農NAME:2022/01/31(月) 10:27:38.72 .net
P社にどんだけ恨みもってんだwww
それも私怨www

716 :農NAME:2022/01/31(月) 10:28:28.81 .net
巨大組織と戦うのですね!

717 :農NAME:2022/01/31(月) 10:28:43.31 .net
>>708
おお、古瀬さんが言うなら信用できるな
俺も期待しよっとw

718 :農NAME:2022/01/31(月) 10:29:26.02 .net
>自分の研究してきた事まで結論ひっくり返す発言じゃね?もあり


完全に狂ってんな

719 :農NAME:2022/01/31(月) 10:33:45.66 .net
先生はテレビやYouTubeじゃなく信者に囲まれたスペースに閉じこもっていて下さい
スペースににゃんこ王国を築いてずっとそこで暮らしましょう
誰も不幸になりません

720 :農NAME:2022/01/31(月) 10:36:06.83 .net
京大はいつまでこんなウジ虫飼ってるつもり?

721 :農NAME:2022/01/31(月) 10:41:41.30 .net
こいつを採用したマヌケも減給でいいだろ(まだいるなら)

722 :農NAME:2022/01/31(月) 10:45:42.91 .net
Twitterで遊んでばかりいるように見えるけどなんだかんだで論文出してるんでしょ?って思ってGoogleスカラー先生引いたら

2021年度公開の論文は5報

この時点で少ないなとは思ったが

1報はプレプリント、1報は実験医学、2報は日本の雑誌、1報はハゲタカという内訳

宮沢先生ェ…
地方大の助教でももうちょっと出すよ……

723 :農NAME:2022/01/31(月) 10:50:00.46 .net
もはやウンコの方がよほど使い道があるレベルだな

724 :農NAME:2022/01/31(月) 10:51:29.41 .net
なんで研究をかなぐり捨てるのが日本の為になるんだろう
自分の持ち場で精一杯やることこそ日本の為になるだろうに
社会を支えてる人達が軒並み本業捨てて宗教家みたいなこといいだしたら破綻するわ

725 :農NAME:2022/01/31(月) 10:52:03.00 .net
アカウント間違えずにツイートできて偉い!

2月12日に岡山県で開催されるシンポジウムに、宮沢先生が参加されるようですよ&#129392;
https://twitter.com/qvwit1cbmwowbmz/status/1487953482292232192
(deleted an unsolicited ad)

726 :農NAME:2022/01/31(月) 10:54:01.18 .net
2015年までは年間10報くらい出しててまともだったが
2016からガクッと減って毎年2-4報
2016年の宮沢先生に何があったの?
それで窓際で腐ってたところにコロナで舞い上がっちゃったの?

727 :農NAME:2022/01/31(月) 10:56:45.49 .net
>>725
宮沢先生も参加されるのですね!(伝統芸)

728 :農NAME:2022/01/31(月) 10:57:40.07 .net
不正とか鬱とか

729 :農NAME:2022/01/31(月) 10:58:45.90 .net
クラハで言ってた自分の首がと乗り出したところ見ると
元々コロナ禍前から首が危ういポジションだった模様

730 :農NAME:2022/01/31(月) 10:59:52.02 .net
悲しい人生だね

731 :農NAME:2022/01/31(月) 11:00:45.70 .net
>>725
宮沢先生も参加されるのですね!(言わずにいられない体質)

732 :農NAME:2022/01/31(月) 11:06:23.19 .net
>>670
錯覚な
沖縄は米軍基地オミクロン株
全国区で見た場合に死者が出てるのはデルタ株が有る
5類は早合点で様子見ないと怖い
あとまん防や緊急事態宣言は感染者数じゃなくて病院のひっ迫の事
落ち着いて政策をちゃんと調べてくれ

733 :農NAME:2022/01/31(月) 11:15:08.82 .net
すでに逼迫して入院すべき人達が断られてる

734 :農NAME:2022/01/31(月) 11:16:03.02 .net
オミクロンでは死なないも語弊がある

735 :農NAME:2022/01/31(月) 11:16:15.47 .net
京都大学の門田隆将

736 :農NAME:2022/01/31(月) 11:18:22.40 .net
門田隆将あたりがここまでデマ屋とは知らなった
元々よく見てはいなかったけど
○国がーと言ってれば金になるだけの商売だったんだな

737 :農NAME:2022/01/31(月) 11:25:53.11 .net
抗体が下がった人からオミクロン死者は出てるな
ブースター効果いつまで続くかな

738 :農NAME:2022/01/31(月) 11:30:43.46 .net
>>725
本垢ではなんで宣伝しないんだろ

739 :農NAME:2022/01/31(月) 11:31:08.21 .net
>>725
青山の5-11歳のワクチン接種を全力で阻止するためのシンポに参加とかもう科学じゃなく反政府活動だろこれ

740 :農NAME:2022/01/31(月) 11:31:11.25 .net
反ワクチンとかコロナは風邪派って何故かネトウヨ界隈の奴らばっかりなのは何でかね

741 :農NAME:2022/01/31(月) 11:37:02.50 .net
ネトウヨでも親ワクチンは反ワクチンをパヨクガーと言ってるのも見かける
その度に突っ込みたくなる
ただの風邪派デマ派は圧倒的にネトウヨが多く
反ワクチンはどっちもいるという印象
元はコロナ軽視してない人が反ワクチンに行きすぎて反ワクコロナ軽視者と近しくなるという残念な現象も見かける

742 :農NAME:2022/01/31(月) 11:41:02.30 .net
新自由主義者はコロナ軽視

743 :農NAME:2022/01/31(月) 11:45:47.80 .net
子供の接種は努力義務でもないのに
体制と戦う俺を演出するためさも強制されてる感出すの嫌らしい

事情があり打ちたい人に打つ機会を与えるだけでしょうが

744 :農NAME:2022/01/31(月) 11:57:08.54 .net
すっかりただの反社活動家だな

745 :農NAME:2022/01/31(月) 11:59:50.46 .net
@
https://mhlw.go.jp/content/000888565.pdf
新型コロナウイルス感染症COVID-19 診療の手引き 第6.2版
P12
ウイルス量、従来のウイルスは記載があるが、オミクロンは記載なし。
国立感染症研究所のHPにはオミクロンのウイルス排出については違った記載があり。3-6日でピークとは記載なし。どのデータから作図したのか?


@
https://niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2484-idsc/10899-covid19-67.html
ワクチン未接種者
診断日からの期間別のウイルスRNA量(Cq値)を図Aに示す。Cq値は日数が経過するにつれて上昇傾向であった。また、ウイルスRNA検出検体の割合も日数が経過するにつれて、減少していた。
0-2日がピークが正しい!3-6日ではない!



藤田が出てた番組、今までのコロナのウイルス排出量のピークは発症日直前で、オミクロンのウイルス排出量のピークは3〜6日だとテロップにあったが根拠となるデータはないもよう
実際はオミクロンも0〜2日がピークとのこと
連中コロナ軽視させるためにどこまで捏造するのか

746 :農NAME:2022/01/31(月) 12:10:37.25 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/57fda7be1d586d86441ef0d0c98d70acad24c2dc
【追う!マイ・カナガワ】コロナ後遺症(上)長引く息切れやめまい「常にふわふわ宙に浮いた感じ」
1/31(月) 5:01配信


大したことない感染しろという連中は後遺症になっても助けてくれない

747 :農NAME:2022/01/31(月) 12:12:37.10 .net
グロ画像にいいねするのヤメロ

748 :農NAME:2022/01/31(月) 12:18:49.12 .net
後遺症の治療費は自費なの当然じゃない?とか切って捨てるヤフコメ民に震える
自分が当事者にならないという自信すごいわ
仕事も出来なくなり治療費自費じゃ生活できないじゃん
後遺症の事がないがしろにされすぎ
軽症で済むから感染しろは無責任すぎ

749 :農NAME:2022/01/31(月) 12:24:57.00 .net
スペースの要約、本当ならドン引きなんだが
しかし何でスペースでやるかね
ポコチャなりクローズドでやってりゃよくね?

750 :農NAME:2022/01/31(月) 12:28:05.45 .net
このとおりだろ

>1/27 東京16538 大阪9711
宮沢孝幸氏、東京はピークが1/24で最大5000人と言ってたのか。大阪ピーク3200とか。
最近は予測の数字を出すのも止めたようだ。
因みに氏は、最大2万と物凄く大雑把な予防線も張っているが、これは少ない東京の検査で凡そ最大と予想される数だ。詐欺的な手法。
(・o・)

751 :農NAME:2022/01/31(月) 12:28:24.98 .net
新規信者獲得の為?

752 :農NAME:2022/01/31(月) 12:37:02.47 .net
昨夜の流れ。
「ほとんどぴったり当たっていて驚いているくらいです。」のツイートのあと、むしゃくしゃして
クラブハウス。
ここで思うように話せなかったか、
TVタックル見た?と聞くも誰も見てないし、
コロナの話は荒れるからやめましょう、と言われ
自分は3回目もワクチン打ちます、ときっぱり
宣言する人が出てきて黙って消えたw
それからスペースに行った模様。

753 :農NAME:2022/01/31(月) 12:40:00.93 .net
宮沢、もうここにお前の席ねーから

754 :農NAME:2022/01/31(月) 12:44:09.29 .net
>>752
このクラハは、自分で立ち上げたの?
この感じだと他人のとこ乗り込んで独演会しようとした?

755 :農NAME:2022/01/31(月) 12:45:05.89 .net
平成パニックおじさんがまたインフル扱いにしろと記事で言ってるな
脅威が本当の意味でインフル程度になったからそうしろならは分かるが
感染が手に負えないからそうしろは反吐が出る
まさに人命軽視のポピュリズム政治

756 :農NAME:2022/01/31(月) 12:46:19.94 .net
宮沢が「TVタックル見た?」と聞いたのか
なぜ傷口に塩を塗りこむようなことをするかな
もしや先生ステキと言ってもらえると思ったか

757 :農NAME:2022/01/31(月) 12:46:43.01 .net
>>752
哀れすぎ・・・でも笑える

758 :農NAME:2022/01/31(月) 12:46:45.15 .net
×平成
○平熱

759 :農NAME:2022/01/31(月) 12:49:11.02 .net
宮沢信者たちと語らえばいいのに

760 :農NAME:2022/01/31(月) 12:49:24.69 .net
>>754
他人のとこ。わりと宮沢がよく行く部屋

761 :農NAME:2022/01/31(月) 12:51:59.94 .net
フォロワーさんから、魂の叫びだの涙が出ましただの言われてマヒしちゃってるんだろうな
TVタックルも勇姿だと自分では思ってそう

762 :農NAME:2022/01/31(月) 12:52:50.42 .net
わりとよく行くのに相手にされなくて可哀想

763 :農NAME:2022/01/31(月) 12:54:18.22 .net
宮沢先生て他人のとこばっかだけど、出てった後残った人は先生のこと何て言ってるか興味あるわ

764 :農NAME:2022/01/31(月) 12:54:34.02 .net
四面楚歌ぶりが伺えて面白い

765 :農NAME:2022/01/31(月) 12:55:58.06 .net
>>756
こういうとこから自己愛性人格障害ぶりが滲み出ている

766 :農NAME:2022/01/31(月) 12:57:01.02 .net
>>763
今日はいまいちノリ悪かったね、
ノってくるかと色々話振ったつもりなんだけど…
みたいに言ってた。
その人たちはその人たちで気を遣っていた。

767 :農NAME:2022/01/31(月) 12:58:59.77 .net
優しいなまだ気遣ってやってんだ
宮沢も趣味のクラシックとかそっちだけに生きればいいのに

768 :農NAME:2022/01/31(月) 12:59:47.37 .net
ちなみに宮沢はまだTVタックル見てないそうです。

769 :農NAME:2022/01/31(月) 13:00:17.92 .net
>>752
次第に信者の絶賛と世間一般との温度差がひどくなる一方でもうリアルな世界で生きていけないんじゃないの
せめてこの見事な転落人生を映画かドラマにして後の教育利用してもらいたいくらいw

770 :農NAME:2022/01/31(月) 13:00:52.31 .net
他人事ながらあれを直視するのは勇気いるな

771 :農NAME:2022/01/31(月) 13:03:32.12 .net
コロナ禍でドラマチックに駆け上がり転落していく様は派手だね


>>769
次のパンデミックまでに宮沢達パブリックエネミーをいかに活動させないかも防疫の一つとして考えてもらいたいわ

772 :農NAME:2022/01/31(月) 13:09:46.06 .net
世間的には三回目の接種いつかなとか副反応どうなのかなとかいう話題ならまだしも
いまだにワクチン反対とかもう話が噛み合わないってレベルじゃないしな
周回遅れも甚だしい宮沢にもはやリアルの居場所なんかないんだなと実感するエピソード

773 :農NAME:2022/01/31(月) 13:11:57.53 .net
>>766
めちゃくちゃ優しいな

774 :農NAME:2022/01/31(月) 13:19:22.27 .net
>速報 札幌市の新たな感染1100人前後…10代以下33%、市立校だけで300超の学級閉鎖、70代以上の死亡1週間で22人(HBCニュース)


怖い

775 :農NAME:2022/01/31(月) 13:20:28.31 .net
>>761
一般人からも同じ感想もらえるだろうと思って行ったのならとんだピエロだなw
さぞしおしおで帰って行ったんだろうが哀れとしか言えない

776 :農NAME:2022/01/31(月) 13:22:52.68 .net
コロナ関係のデマや沖縄の警察署への暴動の扇動させたり
日本のTwitter社は仕事しねぇな

777 :農NAME:2022/01/31(月) 13:23:09.86 .net
信者じゃない一般人に攻撃するようなことがないように祈る。
まあ普段の行動が一般人への攻撃みたいなもんだが。

778 :農NAME:2022/01/31(月) 13:25:25.98 .net
段々先鋭的になってきてるな
カルト化まっしぐら

779 :農NAME:2022/01/31(月) 13:28:00.08 .net
研究者倫理のケーススタディとして後世の役に立ってくれ

780 :農NAME:2022/01/31(月) 13:30:17.21 .net
後に教訓として映画化されるかも

781 :農NAME:2022/01/31(月) 13:31:10.07 .net
>>605
今はエッセンシャルワーカーについて
なるべく仕事を止めないように、濃厚接触者の扱いをどうするか新基準を探っているけど
隔離も検査も全部やめたら、感染者だらけになって完全に止まる
そうなったら38℃以下は軽症だから出てこいとでも言うのかね?

782 :農NAME:2022/01/31(月) 13:32:44.94 .net
そういや少し前にイスラエルの感染者数がいきなり20万くらいに伸びて大喜びであれー?とか言ってたけどあれ確認したらその前の二日間ゼロなのな
明らかにまとめて計上されただけだろうに本当にあわてん坊でデータ読めない人だなあ孝幸くんは

783 :農NAME:2022/01/31(月) 13:35:09.61 .net
感染者が爆増すると喜ぶ糞ぶり
ブレイクスルーが増えるのも喜んでたとのことだからどんだけ糞

ワクチン後遺症で苦しんでる人達に乗っかっての反ワク運動
宮沢はこの人達の事を欠片も思いやっての事じゃないぞ

784 :農NAME:2022/01/31(月) 13:37:44.73 .net
>>779
もうあいつが少しでも世のためになりそうなことそれくらいしか思い付かないな
多少なりともハブられてる自覚はあるから拗ねて更に強い言葉使ったり攻撃的になっていくんだろうけど完全に負のスパイラル

785 :農NAME:2022/01/31(月) 13:42:25.76 .net
宮沢は自己の利益と承認欲求の為だけに生きてるのに
経済がー若者がーと言えば額面通りに騙されてる間がいるために
無私の人扱いされるのほんまムカつく

786 :農NAME:2022/01/31(月) 13:44:06.02 .net
私の周りはブレークスルー感染ばかりでしてね!

787 :農NAME:2022/01/31(月) 13:45:53.43 .net
宮ちゃん深夜のネット徘徊でふてくされておとなしくなっちゃってるの?

788 :農NAME:2022/01/31(月) 13:47:14.89 .net
>>709
スペースなんて狭いとこじゃなくもっと表でやってくださいよ
広いところでね

789 :農NAME:2022/01/31(月) 13:52:14.91 .net
>>740
アメリカかぶれ

790 :農NAME:2022/01/31(月) 13:56:01.29 .net
>>752
それどういうクラブハウスの部屋に入ったの?

791 :農NAME:2022/01/31(月) 13:58:27.07 .net
>>766
一般人?信者?まさか学者の集いなわけないよね

792 :農NAME:2022/01/31(月) 14:01:08.00 .net
>>786
リアルで周りにそんなに人がいるの?
それに1/100作戦をしてない人ばかりなんですね

793 :農NAME:2022/01/31(月) 14:01:09.07 .net
テーマもなんもない雑談の部屋だよ

794 :農NAME:2022/01/31(月) 14:02:32.74 .net
>>776
沖縄のは怒らなかったら完全に警察が隠蔽だから立ち上がった若者素晴らしい

795 :農NAME:2022/01/31(月) 14:06:59.08 .net
>>792
>>786は以前に豚先生が仰ってたことね

796 :農NAME:2022/01/31(月) 14:07:23.76 .net
>>627
>毎年1000万人感染して

そもそもインフルの感染者1000万人て、発症確認+検査陽性だから、コロナの陽性者とは違うんだよね
コロナの場合は濃厚接触者追跡をして、無症状を含む検査陽性だから、その分増幅されている
新型コロナの致死率と言った場合の致死率は、感染者ではなく陽性者を分母としているから
インフルの基準の致死率と比べると目減りした数値になるんだよ

で、何が問題なのがというと、インフルの致死率とコロナの致死率を比べているところ
インフルの分母は感染者、コロナの分母は陽性者
基準が違うものを比べるのは、間違いというのが答えになる
比べたいなら、コロナの分母を陽性者ではなく感染者にしなければ、科学的に評価したことにならならい

ただ、巷で入手できる情報からは、コロナの感染者(発症+陽性)が一体何人なのか分からない
推定ということなら、例えば陽性者の半分が無症状なら、コロナ致死率は単純計算の2倍、70%が無症状なら3.3倍
仮定を明記したうえで、インフルの致死率と比較し評価するというやり方が、科学的なやり方だと思う

これを実際に当てはめると
例えば、ワクチンが登場する前(1〜4波)までの、コロナの単純致死率は1.8%くらいなんだけど
無症状者が半分ということなら2倍の3.6%、無症状が70%なら3.3倍の5.9%となる
これをインフルの致死率と比較すれば、同等だから5類とかバカなことを言うな、ということにしかならないと思う

797 :農NAME:2022/01/31(月) 14:07:30.07 .net
@
1/31月 コロナの法的扱い「インフル並みに」60% 維持は31%

「医療費が3割自己負担」ここを理解しているのか疑問

モルヌピラビルは8万円以上するから、自己負担は数万円。インフル薬は数千円

入院する確率もコロナの方が高く、これも相当なお金がかかる

デメリットを理解してない人が多い気がする

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273XL0X20C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1643587051
コロナの法的扱い「インフル並みに」60% 本社世論調査
「維持すべき」は31%



じわじわ怖い
沖縄の高山医師が5類のメリットに幅広い医療機関での対応可能とか言ってるけどこれ詐欺じゃね
この人は院内クラスターで半数死者を出した時に「高齢者だけだから」と大したことないみたいに言ってのけて寒気がした
高齢者は死んでいいんですかそうですか

798 :農NAME:2022/01/31(月) 14:08:52.77 .net
クラハは呼ばれることもあるみたいだけど、大抵雑談部屋みたいなのに入っていって。気づかれたら延々しゃべり倒して、他の人の話を聞かずに満足して出ていく
コロナの話以外の雑談を振られることもあるけど生返事で、すぐ「でね!でね!コロナは〜」
終わった後貴重な話を聞けたと言う人がいる時もあるけど、ほとんどの場合先生が出てった後ちょっと微妙な雰囲気になってる

799 :農NAME:2022/01/31(月) 14:16:03.41 .net
大阪6200人か?先週の月曜は4800だから今週のピークアウトなし確定だな
三浦は首吊れよ

800 :農NAME:2022/01/31(月) 14:16:34.24 .net
>>798
完全に介護部屋じゃないですか
ボランティアお疲れ様と言ってあげたい

801 :農NAME:2022/01/31(月) 14:17:25.97 .net
>>797
日経はまた余計なことを

802 :農NAME:2022/01/31(月) 14:28:44.91 .net
>>695
オミクロンは、肺炎にならなくても
基礎疾患のほうが悪化する特徴がある
それによる重症が増えている

なので、重傷者の基準は国が正しい
肺炎だけ見てたら間違う

コロナの正式名称は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
新型コロナウイルス呼吸器症候群ではない

803 :農NAME:2022/01/31(月) 14:33:45.22 .net
ほんそれ

新型コロナは色んな器官に感染すると言われてるしな
脳にも目にも心臓にも

804 :農NAME:2022/01/31(月) 14:36:50.30 .net
>>797
医師会や感染症の専門家は、きちんとした数字を見ているだろうから断固反対だろうな
で、奴らが反対するのは利権があるからとか、意味不明な陰謀論まき散らして攻撃

805 :農NAME:2022/01/31(月) 14:36:51.40 .net
むしゃくしゃしてクラブハウスwww
恐い
夜中活動していて、大学の仕事はちゃんとやれてるの?

806 :農NAME:2022/01/31(月) 14:37:57.88 .net
>>805
やれてません

807 :農NAME:2022/01/31(月) 14:39:45.16 .net
毎日深夜まで、時に早朝までネットに入り浸ってるようなやつがまともに研究の仕事もやってたらかなりの超人だな

808 :農NAME:2022/01/31(月) 14:41:59.89 .net
24%がブレインフォグだしな
肺炎の重症率は下がったけど
それ以外のやっかいな症状が続発してる
肺炎+脳・心臓・血管・血栓・生殖+持病悪化
今後絶対問題になる

809 :農NAME:2022/01/31(月) 15:00:20.46 .net
外から分かりづらい後遺症だと
精神的なもの怠け癖とかレッテル貼られるし理解されにくい

810 :農NAME:2022/01/31(月) 15:07:43.13 .net
>>798
気違いやな

811 :農NAME:2022/01/31(月) 15:08:02.86 .net

一斉休校はかなり難しいにしても、出来る限りオンライン授業にして、感染がひどい地域では部分休校を取り入れるべきじゃないかな?
部分休校をしている島根県などは(その影響か定かではありませんが)急速に感染収束しています。
子供をウイルスから守って頂きたいです。


知事が有能だと羨ましい限りです

812 :農NAME:2022/01/31(月) 15:09:01.91 .net
先生はコロナで頭がいっぱいのコロナ脳だな
コロナが終わったら抜け殻のようにならないかい

813 :農NAME:2022/01/31(月) 15:11:42.09 .net
>>811
学校のが安全と言ってる人もいるけどね
学校のがちゃんと大人より厳しく行動してるし
なんでもかんでも子供をひきこもらせればいいってもんじゃない

814 :農NAME:2022/01/31(月) 15:14:36.32 .net
>>687>>752
言動も行動も予想通りではあるけど字面にすると破壊力が狂人以外の何者でも無いわ
豚はやっぱり内心では信者を小馬鹿にしてて一般には共感されてない事は察してるな
不安で仕方無いから信者以外からの肯定や賞賛が欲しくて仕方がない

815 :農NAME:2022/01/31(月) 15:22:29.28 .net
クラハ内にも反ワク反マスクのグループは
あるのだが、まだそこまでは堕ちてないんだよね
こっちからしたら同類に見えるんだけど。

816 :農NAME:2022/01/31(月) 15:22:31.76 .net
元々抜け殻だったところにコロナで復活というか
蓄積した鬱憤と自己顕示欲が爆発しちゃったんだなあ

初めの頃は謙虚なところもあったのに、見る影もない
壊れたきっかけはやっぱひろゆきの弄りだったのかな

817 :農NAME:2022/01/31(月) 15:23:09.60 .net
いしだ壱成さんの場合
数年前に双極性障害と診断。双極性障害は気分が高まる「そう状態」と低くなる「うつ状態」を繰り返す病気。

そう状態の時は長期ローンを組んだり、様々な人に電話をかけて当たり散らしたそうで「友達もほとんどいなくなってしまいました」。そばにいた飯村についても「きつかったと思いますね」と語った。

818 :農NAME:2022/01/31(月) 15:25:09.47 .net
>>816
ひろゆきの時には既にバリバリ壊れてただろ
あんなの急には現れない
いつも飲んだくれて荒れてたはず

819 :農NAME:2022/01/31(月) 15:25:36.85 .net
トンデモ理論で専門家たちから総スカンくらう宮沢先生
自ら押しかけた先で素人からも白い目で見られる宮沢先生

820 :農NAME:2022/01/31(月) 15:26:54.36 .net
>>813
誰が言ってるか分かったわ
あの医師はオミクロン以前からずっとコロナ軽視気味の人だった

頻繁に学校クラスターが起こってるのに学校が安全なんてない

821 :農NAME:2022/01/31(月) 15:30:11.07 .net
東京や大阪でいいから子供(未接種)がどれだけ新規に上がってるか見てこいよと
既に50代より多いのよ…

822 :農NAME:2022/01/31(月) 15:30:21.56 .net
今始終学級閉鎖が起こってるの知らないんだろうか
地元でも頻繁に学校クラスターが起こってるわ

823 :農NAME:2022/01/31(月) 15:31:10.02 .net
札幌市で子供の三分の一が感染とか震える

824 :農NAME:2022/01/31(月) 15:32:19.30 .net
>>815
そこが最後のセーフティネットになるのかな
もう時間の問題かもしれないけど京大の肩書きなくしたらすっ飛んで行きそう

825 :農NAME:2022/01/31(月) 15:37:25.92 .net
>>494信者の中には賢明で良心的な人も居たはずなのにすっかりみんな消え去ったな。

826 :農NAME:2022/01/31(月) 15:46:51.03 .net
スペースはこれ
https://i.imgur.com/gNmaNHM.jpg
聞いてないけど午前4時くらいまでやってたと思う

827 :農NAME:2022/01/31(月) 15:47:41.09 .net
宮沢が力を発揮できるところがあるとしたら
無意味なピークアウト予想()でも現実から乖離した1/100作戦()でもなく
ウイルス変異による病原性、感染性への影響を議論することだと思うんだがなあ…

まあ変異=弱毒化しか言えない宮沢には無理な話か…

828 :農NAME:2022/01/31(月) 15:49:48.03 .net
>>826
クラブハウスだけじゃなくスペースも押しかけだったの?

829 :農NAME:2022/01/31(月) 15:52:34.99 .net
自分の願望ありきのバイアスがない客観的なウイルスの説明をしてもらいたかったなあ
しかし私心まみれの宮沢には難しいか

830 :農NAME:2022/01/31(月) 15:52:40.67 .net
>>827
農工大の水谷さんポジションをやるべきだったな
西宮のイベントにまで来てくれたのに水谷さんに距離置かれてしまったw

831 :農NAME:2022/01/31(月) 15:54:02.87 .net
いわゆる自然派の中に居場所を作ろうとしてるのか

832 :農NAME:2022/01/31(月) 15:55:56.77 .net
>>820
軽視派の先生じゃない
子供によっては学校のが安全
それは間違いじゃないけどね
あなたが全て正しいわけではない

833 :農NAME:2022/01/31(月) 15:57:13.80 .net
ポエムも含めて既に根底にいわゆる自然派の思想をビンビンに感じるな
医者への嫉妬をこじらせると科学者でありながらそうなってしまうのか元々なのか

834 :農NAME:2022/01/31(月) 15:58:15.54 .net
カーブは勝手に下がっていくのにマンボウとんでもないにゃって言うけど
分科会や政府がそこに気付いてないとでも思ってるんだろうか

そんなこととっくに加味した上で
検査限界による陽性者数高どまりや医療キャパの圧迫、
BA.2の流入でそれこそ新たな波が加わる可能性を想定しての規制だと理解してるのだけど

指摘したらステイホームで失われる命もあるんだぞって発狂しちゃうかな

835 :農NAME:2022/01/31(月) 15:59:18.42 .net
>>833
真っ向から科学で勝負すると勝てないから逃げ道作ってるように見えるんだよなあれ

836 :農NAME:2022/01/31(月) 16:00:16.27 .net
>>832
軽視派なのは前から発言見てるから感じたことだよ
あなたがすべての規制を取っ払いたいのはすごく伝わってくるけどね

837 :農NAME:2022/01/31(月) 16:00:47.87 .net
>>809
これになるんじゃないかと恐れてる人はいるね
こんなのただのボケとか言われたら終わりだし、不利益はすごいしでマジ怖い
たぶん国は知らんぷりするだろうし

http://www.rehab.go.jp/brain_fukyu/rikai/
高次脳機能障害とは

ケガや病気により、脳に損傷を負うと、次のような症状がでることがあります。
記憶障害

物の置き場所を忘れる。
新しいできごとを覚えられない。
同じことを繰り返し質問する。

注意障害

ぼんやりしていて、ミスが多い。
ふたつのことを同時に行うと混乱する。
作業を長く続けられない。

遂行機能障害

自分で計画を立ててものごとを実行することができない。
人に指示してもらわないと何もできない。
約束の時間に間に合わない。

社会的行動障害

興奮する、暴力を振るう。
思い通りにならないと、大声を出す。
自己中心的になる。

838 :農NAME:2022/01/31(月) 16:02:32.29 .net

私からお母さんがコロナ中等症になり今日入院しました
10日間38.5以上の熱が下がらずパルスオキシメーターも93とかになってたので何度も保健所に電話してやっと繋がり危険な状態と見なされ優先的に入院させて貰える事になりました
自分がなるまでわからんかったけど、コロナはただの風邪じゃないです


以前にただの風邪と思って罹りインフル以下じゃんと初めは嘯きその内インフルより酷いとなった人
母親にうつしちゃったか

楽観論煽る奴はまじ罪だな

839 :農NAME:2022/01/31(月) 16:03:22.04 .net
先生のことだから月曜で感染者が少ないだけなのに
ほら見ろピークアウトだ!!って勝利宣言しそう

840 :農NAME:2022/01/31(月) 16:06:34.46 .net
曜日によって増減があるのにまだ分かってないのか
分からない振りしてるのか

841 :農NAME:2022/01/31(月) 16:08:02.63 .net
>>822
インフルでも学級閉鎖しますよ
子供いない人なんかな

842 :農NAME:2022/01/31(月) 16:08:07.19 .net
オミクロン肺炎になりにくいというけど若者じゃないと肺炎が目立って怖いんだが

843 :農NAME:2022/01/31(月) 16:08:54.73 .net
>>821
子供は学校行くなの人か

844 :農NAME:2022/01/31(月) 16:09:39.17 .net
>>841
いやあなたが学校の方が安全というならインフルで学級閉鎖はないんじゃね
感染爆増してる今はリモートや分散登校がいいだろうと言ってんのに学校が安全と主張する謎

845 :農NAME:2022/01/31(月) 16:09:55.30 .net
>>826
脳がショートしてんじゃないの
躁状態

846 :農NAME:2022/01/31(月) 16:10:34.32 .net
家より学校の方が安全説は
家より飲食店の方が安全な永江一石のトンデモ説に似てる

847 :農NAME:2022/01/31(月) 16:11:14.90 .net
>>836
あなたはその単細胞どうにかしな
あと分断煽りまくってるね

848 :農NAME:2022/01/31(月) 16:11:49.50 .net
>>826
ホストも変だったワクチン打つと血液が変化してしまうと言っているようなスペース

849 :農NAME:2022/01/31(月) 16:12:03.43 .net
>>841
>インフルでも学級閉鎖しますよ

これ宮沢知らなかったよな
信者から子供がインフルで学級閉鎖だと言われて、えええええって驚いてた記憶

850 :農NAME:2022/01/31(月) 16:12:32.89 .net
>>836
誰のこと言ってるの
見えないものが見えてきたならまるで先生

851 :農NAME:2022/01/31(月) 16:12:53.92 .net
インフル並にと言ってる連中はみんな知らないんじゃない
完全ノーガードと思ってそう

852 :農NAME:2022/01/31(月) 16:13:13.65 .net
>>839
何波か忘れたけどあったよ
逆神を発揮して次の日から上がりだして〇波の2波とか言ってた
早漏先生がいました

853 :農NAME:2022/01/31(月) 16:13:50.58 .net
>>844
学級閉鎖が起きてる→危険ではないですよ

854 :農NAME:2022/01/31(月) 16:14:47.63 .net
>>849
だから子供育ててない人って正論言ってるようでズレてるんだよね
極端というか

855 :農NAME:2022/01/31(月) 16:15:31.39 .net
子供の感染を止めるには島根のやり方は良いと思う

856 :農NAME:2022/01/31(月) 16:15:35.41 .net
>>848
そんなあたおかグループからすら塩対応されてしまうのか…
マジでTwitter以外に居場所ないんじゃ

857 :農NAME:2022/01/31(月) 16:15:58.27 .net
>>846
小児科医が言ってるけど学校のが安全な子供たちは沢山いますけどね

858 :農NAME:2022/01/31(月) 16:16:53.52 .net
全員自然感染させろってか

859 :農NAME:2022/01/31(月) 16:18:02.04 .net
学校が安全という人札幌で子供の三割学校でかかってることどう思ってんだろう

860 :農NAME:2022/01/31(月) 16:18:06.22 .net
>>851
インフルは5人出たらもう学級閉鎖
毎年出る
何クラスも出ると学年閉鎖かな
でもそこまで蔓延しない
迅速に対応してるから

861 :農NAME:2022/01/31(月) 16:18:43.64 .net
>>855
例えば?

862 :農NAME:2022/01/31(月) 16:19:19.29 .net
>>858
これこれ
極論者

863 :農NAME:2022/01/31(月) 16:19:19.89 .net
知ってるだけでも学校の何十人クラスターがバンバン起こってるよ

864 :農NAME:2022/01/31(月) 16:20:09.99 .net
>>859
三割休んで療養して

865 :農NAME:2022/01/31(月) 16:20:17.01 .net
>>840
上振れは曜日の影響にゃ 安心して寝るにゃ
下振れはピークアウトの兆候にゃ 安心して寝るにゃ

866 :農NAME:2022/01/31(月) 16:21:28.43 .net
>>863
てかクラスターてもう言わないよ
これだけ普通にかかりまくるんだからクラスターとか言う段階じゃない

867 :農NAME:2022/01/31(月) 16:21:35.77 .net
オミクロンまででも学校クラスターはあったけど
こんなに頻繁じゃなかった
大体合唱とか部活とかそういう理由だったし
オミクロンは普通にしてても感染するから難しい

868 :農NAME:2022/01/31(月) 16:22:02.24 .net
>>849
それあったよねw

オミクロンは今までの株と違って子供も罹りやすく
学校でクラスターも発生してて安全ではないよ。

家で親子で何かをしたり、話したりするっていうのも子供には良い事です
世界の殆どの人が学校には行ってないけど問題児や病気になったりしていない
学力も学校に行かなくても優秀な子供に育てている家庭もある。

869 :農NAME:2022/01/31(月) 16:22:33.02 .net
>>866
それだけ集団感染が学校で出てるといいたんだけど

870 :農NAME:2022/01/31(月) 16:23:23.78 .net
>>868
極論好きだねー

871 :農NAME:2022/01/31(月) 16:24:11.29 .net
学校が休校して感染が収まるのは第一波でも経験したこと
家庭が一番危ないならあんなに収束しなかった

872 :農NAME:2022/01/31(月) 16:24:12.15 .net
>>868
家で親子で何かをしたり
家で親子で何かをしたり

は?呑気な専業かよ

873 :農NAME:2022/01/31(月) 16:25:03.01 .net
結局学校が安全という根拠がまったくないんだが

874 :農NAME:2022/01/31(月) 16:25:49.37 .net
学校行くな!
世界の殆どの人が学校には行ってない!
けど問題児や病気になったりしていない!
学力も学校に行かなくても優秀!

こんな奴が子供を語るな

875 :農NAME:2022/01/31(月) 16:26:58.50 .net
感染が爆増してる時には感染の連鎖を絶つためにも今は分散登校なりリモートに一時的にした方がと言ってるのに
何発狂してんだか

876 :農NAME:2022/01/31(月) 16:27:29.37 .net
>>871
学校は危険運動でもしてきたら?
ここで行っても多くの子供が学校行ってますし預かり所で預かられてますよ

877 :農NAME:2022/01/31(月) 16:28:32.35 .net
それ感染回避のために学校が安全という話から完全にズレてますよね

878 :農NAME:2022/01/31(月) 16:28:35.83 .net
豚は一般的には孫がいておかしくなく
孫から感染の可能性もあるのに
子もいず感染を逃れている

879 :農NAME:2022/01/31(月) 16:29:03.73 .net
>>873
それ言い出したらどこにも安全な場所なくない?
家庭だって一人暮らしじゃないと安全じゃない
学校も職場も公共の乗り物も公共の場所も危険

880 :農NAME:2022/01/31(月) 16:29:10.41 .net
今こそちびっこが集まるピアノの発表会を!

881 :農NAME:2022/01/31(月) 16:29:49.19 .net
いまはスーパーやコンビニが危ないよ
いつもより人多いしね

882 :農NAME:2022/01/31(月) 16:30:02.63 .net
えーと…ここ宮沢スレですよ?

883 :農NAME:2022/01/31(月) 16:30:36.03 .net
>>873
電車も安全なんて根拠ないけどみんなよく乗ってるよね

884 :農NAME:2022/01/31(月) 16:30:46.41 .net
飲食店より家庭が職場が電車が危ないとのトンデモを思い出すなあ

885 :農NAME:2022/01/31(月) 16:31:35.90 .net
>>875
極論者のくせに正論ぶるとか
まるで三浦瑠麗

886 :農NAME:2022/01/31(月) 16:31:43.73 .net
>>874
子供の感染が学校で流行してるのに
子供を学校に行かせる方が安全だというやつが子供を語るなw

たいてい子供ガーっていうやつは自分が不自由を感じて好きにしたいだけ

887 :農NAME:2022/01/31(月) 16:32:09.09 .net
三浦瑠麗はむしろあなたと同意見ではw

888 :農NAME:2022/01/31(月) 16:32:44.57 .net
>>887
>>885

889 :農NAME:2022/01/31(月) 16:34:00.05 .net
>>886
感染しないために学校の方が安全といいつつ託児所替わりだもんな
それ感染面での安全でも何でもない

890 :農NAME:2022/01/31(月) 16:34:15.58 .net
>>879
うちは自室にこもってバラバラに食事してる
風呂トイレが一緒なのは仕方ない
あきらめてる
みんなどうしてるの?
学校が危険なのはそうだとして家が安全とは言えないわけだし
どう共同生活やりくりしてるのかなって

891 :農NAME:2022/01/31(月) 16:35:08.70 .net
いや一人暮らしの人多いでしょうここは

892 :農NAME:2022/01/31(月) 16:35:58.23 .net
>>884
家庭が職場が電車が危なくなくて
学校だけが危ないと

893 :農NAME:2022/01/31(月) 16:36:02.28 .net
聖路加の看護師も言っていたが家庭内感染は外から持ち込まないことに限る
小さな子供がいて防げるわけがないからね

894 :農NAME:2022/01/31(月) 16:36:57.93 .net
>>887
分断!分断!

895 :農NAME:2022/01/31(月) 16:37:49.39 .net
外国のデータでマスクして黙っていれば電車や職場やスーパーなどは比較的低リスクとあった
職場は一緒に昼食とったり休憩する場面がリスク上がるね
オミクロンでは全般にリスク上がってるけどね

896 :農NAME:2022/01/31(月) 16:38:24.60 .net
>>886
不自由とか自由とかどうでもいいわ
自分のことしか考えてないからそんな発想しかできない
子供がいないのがよく分かるわ

897 :農NAME:2022/01/31(月) 16:38:56.91 .net
学校も今まで黙食で抑えてた所が
感染力が高いオミクロンに突破されちゃったんだろうな

898 :農NAME:2022/01/31(月) 16:39:09.09 .net
>>889
子供の貧困とか知らないからお気楽な意見

899 :農NAME:2022/01/31(月) 16:39:25.73 .net
極論者と言う言葉をこのスレで初めて聞いた
新規さんかな?

900 :農NAME:2022/01/31(月) 16:39:29.26 .net
子供に感染させたくないとは思わないのか

901 :農NAME:2022/01/31(月) 16:39:58.92 .net
>>890
独身しかいないんじゃないの

902 :農NAME:2022/01/31(月) 16:40:47.54 .net
>>895
wwwwww

903 :農NAME:2022/01/31(月) 16:41:02.36 .net
宮沢先生と同意見の人なんだろう
学校が安全
宮沢先生も子供を学校へと言うだろうし

904 :農NAME:2022/01/31(月) 16:41:44.09 .net
>>899
5ちゃんねるで学んでるね

905 :農NAME:2022/01/31(月) 16:42:17.30 .net
前から気になってたけど以前先生が満員電車で空気感染することはありえない(後に嘘と自白)と言い切ってたが
コロナ感染の大部分を占める経路不明の内訳をどう考えてるんだろう?

906 :農NAME:2022/01/31(月) 16:42:26.20 .net
>>894
それね
豚の餌やりや蠅の相手はほどほどに

907 :農NAME:2022/01/31(月) 16:42:40.24 .net
宮沢の話に戻そう

908 :農NAME:2022/01/31(月) 16:43:07.15 .net
データを精査する能力がなく、表面的な数字しか見えてない浅はかな奴ほど「家庭内感染で感染爆発とか」言うよね
機序にまで頭が回らないか、頭を使いたくないんだろうね

909 :農NAME:2022/01/31(月) 16:44:56.17 .net
医者たちが言うには保健所では黙ってても後から飲食店に行ってたと話す人が多いから
経路不明の大多数がそことのこと
オミクロンになると学校に主戦場が行ったから飲食店がリスクなのは変わらないが
学校に飛び火して抑えるの難しくなったな

910 :農NAME:2022/01/31(月) 16:45:46.63 .net
>>907
ちょっと昨日から脱線にもほどがあるな
スレの無駄消費だわ

911 :農NAME:2022/01/31(月) 16:47:03.85 .net
先生の行動、その動機、ぜんぶバレバレなんだね。普通の大人なら恥ずかしくて職場に足を運べないレベル。
まともな研究者からバカにされ、怒られて、
それに発狂して、ネットに救いを求めてって。。哀れすぎる。

912 :農NAME:2022/01/31(月) 16:47:06.25 .net
>>900
感染済み
鼻炎より軽かった
けどあくまでそれぞれ
ちなみに回りも拍子抜けするくらいで済んだ
軽かった事実話したからって叩かないでね
ただ経験上家族でドミノ倒しの風邪かかる時あとにうつる人ほどしんどかったから、軽くすんだ人もそうじゃない人もいるだろうなと思ってる

913 :農NAME:2022/01/31(月) 16:48:21.40 .net
>>905
先生のお友達の永江は経路不明は接触履歴判明分の比率で按分するとか確信持って言い切ってたよwww
感染者との接点が不明だからこその経路不明だろw

914 :農NAME:2022/01/31(月) 16:48:39.63 .net
>>909
やっぱ飲食店なのは納得だが
黙って食べれば大丈夫と豪語していた先生がそれを認めるかどうかだな

915 :農NAME:2022/01/31(月) 16:49:09.05 .net
>>896
子供はおらんよ
26歳と今年大学卒業の息子ならいるけどな
52歳の老害です

916 :農NAME:2022/01/31(月) 16:49:23.23 .net
感染経路不明というのは心当たりありすぎて分からないも入ってるってさ
会食三昧とか

917 :農NAME:2022/01/31(月) 16:49:30.02 .net
>>908
デルタもオミクロンも家庭内感染からじわじわ学校だよ
うちの高校はそうだね

918 :農NAME:2022/01/31(月) 16:50:54.31 .net
>>905
都民ならわかると思うのだけど満員電車はオミクロンでも感染源の主体ではない
ただし当然ゼロリスクでは無いから換気無言マスクが必要
なのにコロナ軽視の為無いと言い切ってマスク不要と宣うのが宮沢式

919 :農NAME:2022/01/31(月) 16:51:28.05 .net
誰かが飲食で家に持ち込み子供が学校に持ち込み大クラスター
そこからまた各家庭に持ち込み親にうつすと
やっぱ分散登校で密を避けないと

920 :農NAME:2022/01/31(月) 16:51:28.54 .net
>>912
軽くてよかったね
後遺症はこれからだから覚悟しておいたほうがいいよと子供にも言った方がいいかも

921 :農NAME:2022/01/31(月) 16:53:34.47 .net
>>915
若くして親になったのですね
大学は今回オンラインじゃないとこ多いみたいだけど

922 :農NAME:2022/01/31(月) 16:55:44.43 .net
政府も本当に感染抑えたいならもっとリモートを推進してくれないと

923 :農NAME:2022/01/31(月) 16:56:03.90 .net
大学は前回みたいにオンラインオンリーではないね
うちのとこはハイブリット

924 :農NAME:2022/01/31(月) 16:57:32.00 .net
>>922
推進してもあかん
結局職場の老害がリモート苦手なんや
それで出勤させやがる
あの老害らはもうどうにもならん

925 :農NAME:2022/01/31(月) 16:58:25.47 .net
世代期間が短いなら強い規制を短期間がつんとすると断ち切れそうな気がするがな
緩和の方に邁進して困惑する

926 :農NAME:2022/01/31(月) 17:02:33.56 .net
気を付けてる人達も学校から子供が持ち込んで罹るの何例も見たので
学校がハブになってるな
まん防だけでは効果が薄い

927 :農NAME:2022/01/31(月) 17:04:01.04 .net
東京も普通に前週よりかなり増加してるな
月末ピークの予想はこれでアウトだな
2月初めとかでも怪しいがどうなるかな

928 :農NAME:2022/01/31(月) 17:06:11.33 .net
2月7日説もなかったっけ
保険かけすぎ

下手な鉄砲数うちゃ当たるくらい思ってんだろうけど

急激に下がるのは国民の大半が罹らなきゃ起こらないから
規制でテコ入れしないずっと高止まりで難しいだろう

929 :農NAME:2022/01/31(月) 17:08:13.10 .net
>>926
1波の時の安倍みたいに一斉全校休校は必要ないけど
感染者が出れば学級閉鎖や休校は適時適切にするしかないね

学校休校は必要ないって人は宮沢と同じ考えの人だからこのスレにはあわんよ

930 :農NAME:2022/01/31(月) 17:09:17.36 .net
>>838
このツイートに「ただの風邪でもこうなる」とのリプがついてて震える

10日間熱が下がらないで酸素濃度下がって危なくなってしか入院できないなんて
後遺症が残らなきゃいいけど

931 :農NAME:2022/01/31(月) 17:16:27.34 .net
あ!>>929>>926の人のことを言ってるわけではないからね

932 :農NAME:2022/01/31(月) 17:16:31.43 .net
この人の母親がいくつかは知らないけど本人はまだ若そうだし母親も中年くらいかな
50歳くらいの芸能人も肺炎だったし中年は結構リスクあるかもな

933 :農NAME:2022/01/31(月) 17:18:56.15 .net
大阪も前週月曜比130%で収束には遠いな
豚先生お疲れさまでした!

934 :農NAME:2022/01/31(月) 17:19:25.66 .net
>>838
95以下が肺炎だからな。93まで放置されて、入院がなかなか決まらないとか
そういう状況が既に発生していて、いつ自分や家族がそうなるかわからない状況だから
蔓延防止措置であっても、結構な自粛が始まっている

↓この普通の感覚が分からなくなっている、ただの風邪派・・・↓

藤井聡
@SF_SatoshiFujii
今、オミクロンの重症化・死亡リスクは従来型よりも「圧倒的に低い」ことが皆分かっているのに、国民はこれまでよりも「より激しく自粛」している様です。

この謎状況は一体何故、起きているのでしょう……?

午前11:11 ? 2022年1月30日

https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1487609439192760321?cxt=HHwWgoDSuee5hqUpAAAA
(deleted an unsolicited ad)

935 :農NAME:2022/01/31(月) 17:22:22.29 .net
藤井ははよコロナ飲み込め

936 :農NAME:2022/01/31(月) 17:26:06.65 .net
自分が大学生の頃に、准教授が朝までTwitterで、バンキシャ吐き気!とか議員に連絡しろとか言ってるの見たら絶望しそう
指導学生もいるんだよねえ?

937 :農NAME:2022/01/31(月) 17:26:23.69 .net
>>934
なぜ起きているのか
国民の大半が藤井さんより賢いからでは?

938 :農NAME:2022/01/31(月) 17:29:40.62 .net
感染爆発して規制が緩いと自衛を強化しないと追い付かない

939 :農NAME:2022/01/31(月) 17:31:54.07 .net
しれっと何言ってんだ>従来型より低い
デルタより低いで従来型とは同じくらいとのことだよ
ワクチンで弱毒化してるように見えてるだけで抗体が上がりにくい打ってから期間が長い人達にはやっぱ脅威

940 :農NAME:2022/01/31(月) 17:39:47.89 .net
三浦瑠麗はすっかりピークアウト芸人になったな
永江もそうだったから三代目?

941 :農NAME:2022/01/31(月) 17:42:00.85 .net
日本の死者も不気味に増えてきたな…

942 :農NAME:2022/01/31(月) 17:44:43.04 .net
SpO2が93かぁ・・・うちは気管支喘息もちだから普段で96
普通の人にしたら便所に行くのに息が切れるとかすごい怖いと思うけど
うちにしたら日常茶飯事。SpO2過去最低は62でチアノーゼ出まくりで息は吸えないし意識朦朧

気管支喘息持ちは挿管して人工呼吸器は使えないからコロナに罹ったら死ぬと思ってる。
だから人一倍気を付けてるだけどね

943 :農NAME:2022/01/31(月) 17:50:58.37 .net
ハッピーハイポキシアはまだ健在なんだろうか
パルスオキシメーターで測らないと肺炎かどうかわからんのが怖い
今は保健所も手一杯でパルスオキシメーター買うことにした
使うことがありませんように

944 :農NAME:2022/01/31(月) 17:53:24.68 .net
>>934
なにが謎だ
オミクロンの感染力が従来株より強いことを教授が知らないはずはありませんよね

945 :農NAME:2022/01/31(月) 17:54:49.07 .net
柳ヶ瀬は沢を捨てて澤にいったみたいだな

946 :農NAME:2022/01/31(月) 18:03:01.53 .net
>>945
柳ヶ瀬のチョイスはすごいな
今は宮坂さんやろ

947 :農NAME:2022/01/31(月) 18:04:36.07 .net
わざとトンデモを呼んでんのか?

948 :農NAME:2022/01/31(月) 18:10:09.87 .net
>>935
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる&#129314;」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
https://blog-imgs-83.fc2.com/y/u/m/yumikw/20151123135538ff2.jpg

949 :農NAME:2022/01/31(月) 18:10:12.63 .net
>>945
善人ぽいツラしながらどういう神経してんのかなあの男w
澤も理屈はともかくすげー攻撃性だよな

950 :農NAME:2022/01/31(月) 18:12:56.10 .net
>>934
アホな京都大学教授らよりも日本国民は学習能力が高いから
ロックダウン無しでも感染拡大を抑えてきた
その学習能力が高い日本国民が選挙で選んできたのが政治家であり政府
国民の中にいる少数のアホの学習能力が上がれば第6波も抑えられます

951 :農NAME:2022/01/31(月) 18:28:48.93 .net
維新てほんとバカだなぁ

952 :農NAME:2022/01/31(月) 18:31:52.42 .net
維新は揃いも揃ってアタリとハズレの二択でぜったいにハズレの方引くやつばかりだなw

953 :農NAME:2022/01/31(月) 18:32:56.92 .net
日経の設問ひどいな
インフル並か結核並の二択ってなんだ

954 :農NAME:2022/01/31(月) 18:34:00.01 .net
吉村も酷い
重症病床が50%にならないと宣言出さないと牽制してきたわ

955 :農NAME:2022/01/31(月) 18:35:34.73 .net
今は中等症がパンクしてんのにな

956 :農NAME:2022/01/31(月) 18:37:59.14 .net
兵庫と京都はどうするんだろ

957 :農NAME:2022/01/31(月) 18:39:01.60 .net
維新とかいうゴミが政治握ってる関西に住んでる人可哀想

958 :農NAME:2022/01/31(月) 18:43:53.99 .net
維新の緊縮、京大のただの風邪派、吉本の宣伝力 という死のトライアングル

959 :農NAME:2022/01/31(月) 18:46:08.03 .net
感染症がなきゃ対岸の火事だが今は維新の存在が忌々しくてならん
感染がなくても他地域に触手伸ばしてるからやっぱ危険か

960 :農NAME:2022/01/31(月) 18:49:23.94 .net
土下座して宮坂先生にもう一度出てもらえ

961 :農NAME:2022/01/31(月) 19:01:07.30 .net
島根今の所綺麗にピークアウトしてるな
やっぱ学校対策したのが効いたか
このまま下がって欲しいものだ

962 :農NAME:2022/01/31(月) 19:09:15.99 .net
@
「死亡率が低い」は「他はみんなピンピンしている」ではなくてその中間がめちゃくちゃ沢山いるんですよね。


これが分からない奴多いよな

963 :農NAME:2022/01/31(月) 19:14:41.87 .net
知念また軽率発言してるな
みんなに追加接種(子ども含む)が行きとどけばインフル並にしていいとか
去年に終生免疫とか年末にはマスクはずれせるとか言いふらしたの忘れたんだろうか
もう黙っとけ

964 :農NAME:2022/01/31(月) 19:17:50.40 .net
宮に縁がある柳ケ瀬
宮坂先生にしておきなさい

965 :農NAME:2022/01/31(月) 19:26:44.80 .net
宮沢宮澤宮坂の関西三大宮から見事にダメな二人をチョイスしてしまうやながせさん…

966 :農NAME:2022/01/31(月) 19:27:41.04 .net
>>963
あいつ宮沢と同類だよ

967 :農NAME:2022/01/31(月) 19:29:28.25 .net
三浦るりって変てこなピークアウトグラフ出して失笑買いまくってたけどあの女って賢そうなふりして実は豚レベルのアホなん?

968 :農NAME:2022/01/31(月) 19:31:37.04 .net
イベルメクチンの記事でてる

969 :農NAME:2022/01/31(月) 19:31:46.89 .net
外皮がちょっと綺麗な中身宮沢だよ

970 :農NAME:2022/01/31(月) 19:32:36.14 .net
三浦発言を見てると新次郎語録を思い出す
頭は良くないだろう

971 :農NAME:2022/01/31(月) 19:35:07.71 .net
今まであの外見のおかげでクソゴミでもチヤホヤされて他の人にケツ拭かせて育ってきたんだろうなぁと言う印象

972 :農NAME:2022/01/31(月) 19:35:10.58 .net
>>967
まぁちょっとじっくり話を聞いたら分かるんだけど
めちゃくちゃインテリな物言いをしてるけど考察的な事ばかり言って結局何も言ってないっていう凄い人よ
大体つまりって言ってからもずっと結論に行こうとしない

973 :農NAME:2022/01/31(月) 19:39:11.37 .net
手を洗うtaka氏に信者がリプライしまくってて引くわ
データや根拠ゼロで信じるとか託すとかマジで宗教

974 :農NAME:2022/01/31(月) 19:40:45.66 .net
Takaは軽率な発言もしてるからあんまり助け舟出してやろうって気がしない

975 :農NAME:2022/01/31(月) 19:42:27.49 .net
信者達
宮沢氏がピークアウト占いを外してるのは、無料で検査を受ける人が予想外に増えたからであって先生は外してない!と言い張ってる

976 :農NAME:2022/01/31(月) 19:46:14.62 .net
>>975
それを言ったら潜在的にはもっと感染者がいるって事だから先生大外しと言ってるようなもんなのにw

977 :農NAME:2022/01/31(月) 19:55:05.77 .net
ピークアウト予想とかしてるやつはもれなくガチのあれだからわりやすいな

978 :農NAME:2022/01/31(月) 19:57:25.28 .net
>>974
同じく

979 :農NAME:2022/01/31(月) 19:57:46.91 .net
>>975
つまり検査キャパも考慮した上での手厚い予想だったと
そこまでわかってるなら検査飽和状態での実効再生産数によるピークアウトガーとか意味あんのって

980 :農NAME:2022/01/31(月) 20:01:25.50 .net
宮沢氏、健忘だけじゃなく論理的な思考すら危うくなってるのか
末期的

981 :農NAME:2022/01/31(月) 20:02:15.01 .net
医者じゃない女の人のドヤグラフをじっくり眺めていたらなんと、各国ともピークまでは感染者数が増えていてピークからは感染者数が下がっていることがわかったぞ!

982 :農NAME:2022/01/31(月) 20:02:54.43 .net
>>980
根拠なんていりますか?だぞ
元から論理的思考皆無よ

983 :農NAME:2022/01/31(月) 20:05:41.44 .net
ドヤグラフは下がってるのもあれば高止まりしてるのもあって
あれでみんな同じ動きと言い張るの無理だわ

984 :農NAME:2022/01/31(月) 20:05:43.34 .net
大阪の病床使用率が73.6%で5%/日くらいずつ上がってるので今週中に感染者数激減しないとキャパオーバーですが
それでも検査やめろと先生は言い続けるのでしょうか

985 :農NAME:2022/01/31(月) 20:06:47.65 .net
73.6…衝撃

986 :農NAME:2022/01/31(月) 20:08:06.75 .net
また大阪地獄に突入なのか
住民がお気の毒

987 :農NAME:2022/01/31(月) 20:08:58.26 .net
>>983
スマホの画面に表示させて2mくらい離れて見るとだいたい同じように見えるんだぞw

988 :農NAME:2022/01/31(月) 20:10:36.79 .net
>>987
先生だいぶ老眼進んでますね

989 :農NAME:2022/01/31(月) 20:10:56.04 .net
大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト
https://www.pref.osaka.lg.jp/default.html
病床使用率
重症・軽症中等症ともに確保病床数 73.6%
重症病床使用率
災害級非常事態の確保病床数 9.8%

990 :農NAME:2022/01/31(月) 20:11:44.66 .net
【獣医】宮沢孝幸【准教授】90波
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1643617806/

991 :農NAME:2022/01/31(月) 20:15:23.12 .net
今回は小池も宣言要請渋ってるから東京も先行き危ないな

992 :農NAME:2022/01/31(月) 20:18:39.71 .net
>>990
毎度乙です
しかし最近スレ消費速いな

993 :農NAME:2022/01/31(月) 20:21:00.50 .net
>>990
ありがとう

994 :農NAME:2022/01/31(月) 20:21:23.30 .net
都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
2022年1月30日の病床使用率等
レベル2
病床使用率 48.5 %
重症者病床使用率(都基準) 4.5 %

995 :農NAME:2022/01/31(月) 20:21:59.57 .net
スレの主人公が今日はだんまり通しだというのに
なんかあったのかね

996 :農NAME:2022/01/31(月) 20:23:50.69 .net
寝てるんじゃね

997 :農NAME:2022/01/31(月) 20:25:03.13 .net
乙頂きありがとうございます

998 :農NAME:2022/01/31(月) 20:25:15.87 .net
ブーブーブー…(zzzzz)

999 :農NAME:2022/01/31(月) 20:25:20.69 .net
noteに何書こうか考えてるにゃ

1000 :農NAME:2022/01/31(月) 20:26:21.06 .net
>スレの主人公
とうとう感染したかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200