2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【獣医】宮沢孝幸【准教授】094波

1 :農NAME:2022/02/10(木) 17:46:30.31 .net
宮沢 孝幸(みやざわ たかゆき、1964年5月11日 - )は、

日本の獣医学者&ピークアウト芸人

京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授。博士(獣医学)。
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA_%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%86%8D%E7%94%9F%E7%A0%94_%E6%A6%82%E8%A6%812021-2022_%E6%97%A5.pdf
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/about/publications/

1964年(昭和39年)東京都中野区生まれ、兵庫県西宮市出身。

https://w.wiki/t9N

宮沢孝幸の【にゃんこチャンネル】 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCG5otzNY4N0hMUTVETyG9oQ

宮沢孝幸 | Facebook
https://www.facebook.com/miyazawa.taka

宮沢孝幸先生|京大先生図鑑|探検!京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/explore/professor/08_miyazawa.html
ウイルス共進化分野 | 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所
https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/research/lab37/
宮沢 孝幸 (Takayuki Miyazawa) - マイポータル - researchmap
https://researchmap.jp/read0165095
【研究者データ】宮沢孝幸 | 日本の研究.com
https://research-er.jp/researchers/view/105700

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
https://twitter.com/takavet1/with_replies
スクリーンネーム @takavet1
ユーザーID 1221587230583476226
アカウント作成日 2020/01/27

12/16ツイ垢名を箕山之節へ変更・noteにて昼下がりのにゃんこ開設
https://note.com/takavet

宮沢孝幸まとめWiki
https://takavet.cf/
宮沢孝幸 - Google Search
https://archive.is/SdB4w

前スレ
【獣医】宮沢孝幸【准教授】092波
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1644032618/
【獣医】宮沢孝幸【准教授】093波
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1644219285/
.
(deleted an unsolicited ad)

274 :農NAME:2022/02/11(金) 12:56:25.19 .net
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi
@nishy03
2月10日
自民党コロナ対策本部長として、政府に@臨時の医療施設含め医療の確保、A3回目のワクチン接種の加速、Bテレワーク、オンライン・ハイブリッド教育の徹底、C万が一の場合の緊急事態宣言への備え、などを要請。一刻も早く感染者数を減少傾向に転じさせることが必要です。

どこまで本気か知らんがこの人続投させてもよかったんじゃ
山際は高山がエアロゾル感染はあまりない接触飛沫が主と言ったのを真に受けてるらしくてさすが宮沢の後輩と思った

275 :農NAME:2022/02/11(金) 12:57:03.93 .net
>>262
周りには1/100作戦って言いながら
豚自身は1/10億作戦くらい手洗いとか丹念にやってそう
例の超高速マスク装着とかみたいに

276 :農NAME:2022/02/11(金) 13:00:56.59 .net
>>275
@
辛坊ラジオで至るところにアルコールスプレーを掛けて引かれた話やゴー宣イベントで真っ先にマスクを着けたりしてましたので、金づるの前でのポーズと実際には乖離があるのではと邪推しています。

277 :農NAME:2022/02/11(金) 13:01:03.00 .net
家族もおらず職場でもそんだけ阻害されてソロ行動だけなら相当ザル対策でも感染しないだろうな
すごくうらやまし…くないです

278 :農NAME:2022/02/11(金) 13:03:48.17 .net
>>273
一度目の宣言時ならともかく釣りくらい今は行けるでしょおじいちゃん
まあコロナ感染以外で事故られても迷惑だが一石みたいに

279 :農NAME:2022/02/11(金) 13:07:45.78 .net
孤独だよな
友達も女もいない人生は辛いよな

280 :農NAME:2022/02/11(金) 13:15:43.06 .net
先生仲間いるんすか?w

281 :農NAME:2022/02/11(金) 13:21:47.28 .net
>>274
まあケチ付けようと思えばいくらでも付けられるんだが西村はあの政府ではまだマシな部類だったと思うよ
時の首相に言わされてるようなとこもあっただろうし
山際は宮沢とは別のベクトルの無能感がすごい

282 :農NAME:2022/02/11(金) 13:22:23.99 .net
>>134
でもこれ自分の予測が外れてると認めてるよね

283 :農NAME:2022/02/11(金) 13:24:55.26 .net
>>142
BuzzFeed応援しますw

284 :農NAME:2022/02/11(金) 13:25:29.68 .net
西村もこんな無能おるんかって思ったけど、それより下が出てくる自民党凄いw
しかも宮沢のお友達という絶望感

285 :農NAME:2022/02/11(金) 13:31:15.69 .net
あの当時は俺も西村?何このポンコツと思ったんだけど今思えばまだ全然って感じだから
後続がいかに輪をかけたスクラップかってね

286 :農NAME:2022/02/11(金) 13:32:28.16 .net
今はもう対策してないじゃん
緩和緩和緩和尽くしで
で火葬




もうやだこのくに

287 :農NAME:2022/02/11(金) 13:38:28.21 .net
>>252
菅はまだリーダーシップあったな
岸田は記者会見も開かない
イツメン記者のソフトな質問しかないぶら下がりだけやってて外国人記者クラブの人らが激怒してる

288 :農NAME:2022/02/11(金) 13:39:57.61 .net
>>253
結果的には菅の迅速なワクチン対策でデルタがマッターホルンになった一番の理由なわけで岸田は完全になめてたろ

289 :農NAME:2022/02/11(金) 13:41:25.05 .net
>>261
竹田の本買う時点でアレだから
宮沢の信者と一緒よ
抜け出せてよかったな

290 :農NAME:2022/02/11(金) 13:44:15.84 .net
>>274
西村は分科会や厚労省とも連携取れてるのは会見見たらわかる
山際?なにやってんの
岸田といいワクチン大臣といい、何やってるか伝わらない引きこもり内閣

291 :農NAME:2022/02/11(金) 13:44:57.45 .net
自民党に滅茶苦茶腹立ててるがその票が維新に流れたらもっと最悪というジレンマで動けん

292 :農NAME:2022/02/11(金) 13:45:05.92 .net
>>276
感染するわけにはいかないんです!

293 :農NAME:2022/02/11(金) 13:45:36.07 .net
スガ西村は無能ながらも表には出てきていたからな。。。

岸田内閣ってステルスすぎだろw

294 :農NAME:2022/02/11(金) 13:46:15.98 .net
山際って過去になんか特筆するような実績あるやつなの?
宮沢がドヤ紹介するまで存在も知らなかったが

295 :農NAME:2022/02/11(金) 13:46:29.92 .net
>>284
西村はミスもあったがまだ動いてた
山際はただの木偶の坊

296 :農NAME:2022/02/11(金) 13:47:10.73 .net
西村さんが妥当な対策要請してくれるだけでホッとする
若者には軽症だから若者は5類にしてピンポイントで対策とかもう聞きたくない

297 :農NAME:2022/02/11(金) 13:48:04.28 .net
>>291
めっちゃわかる
実際安倍自民党がくそ過ぎて維新に入れた時あったなー

298 :農NAME:2022/02/11(金) 13:50:22.98 .net
>>294
ないよねワクチンの堀内大臣だっけ?
あれも謎
順番に役職回してやってんだろうな
国の運営なめてる

299 :農NAME:2022/02/11(金) 13:52:12.13 .net
西村は企業側にいうことを聞かせようとして
融資をするしないで圧力をかけようとして猛烈な批判に曝された
やり方はともかく、感染拡大を警戒し
企業側にきちんと自粛させようとする姿勢は正しかったと思う

300 :農NAME:2022/02/11(金) 13:53:45.16 .net
>>299
そういえばそうだった
結構国民の為に動いてくれてたんだな

301 :農NAME:2022/02/11(金) 13:55:04.14 .net
>>299
ヤクザやけどなやってることは

302 :農NAME:2022/02/11(金) 13:57:35.65 .net
ポピュリズム政治だとコロナ犠牲は倍になるという記事があったけど
インフルエンザ程度という今の空気を払しょくしない政府にそれを感じてイラつく
宣言出したくないならもっと前に出て強く危機感発信しろよ

303 :農NAME:2022/02/11(金) 14:03:02.91 .net
>>299
融資させないとか共産党かよっていうのはアカン権力に酔ってたな反省したらしいが

304 :農NAME:2022/02/11(金) 14:03:21.74 .net
成田悠輔が、各国のコロナ死者数と民主化の度合いの相関を取って
非民主主義国家のほうが死者が少ないから、民主主義をやめようみたいなプレゼンしてたな

305 :農NAME:2022/02/11(金) 14:06:49.42 .net
そういう反発買ってでも感染を抑えようとする意識があったことは有難い

306 :農NAME:2022/02/11(金) 14:07:07.18 .net
成田教授は発破かけるデータサイエンティスト
だからといって民主主義をやめようを真に受けてる人はいない

307 :農NAME:2022/02/11(金) 14:10:01.06 .net
>>305
ありがたくはないな
憲法違反だからね
強権的なやり方は政治家の暴走でしかないし国民がそれを許してはいけないよ
もっとまともなやり方はあったはずだしそうしないとあっという間に中国みたいな国になる

308 :農NAME:2022/02/11(金) 14:10:04.36 .net
新聞の一面コロナニュースがないなら緩むように政府がもっと強く注意を促せ
意識しなきゃ緩んで自分が感染しなきゃもうコロナは終わったと錯覚するだろうが
コロナの犠牲は災害のように表面に見えないんだから

309 :農NAME:2022/02/11(金) 14:10:30.16 .net
感染症対策って全員の活動を強権で止めるでもしない限り究極的には個人の意識が物を言うわけだからさ
意識を揺るがすような悪質なデマ屋を止めることと根気強く被害乗客や対策を訴えることに尽きると思うんだがなぜ基本を疎かにしたまま他の事進めようとするんだろうな

310 :農NAME:2022/02/11(金) 14:11:00.77 .net
何もせず火葬の指示出す方が良いとは欠片も思わん

311 :農NAME:2022/02/11(金) 14:11:57.35 .net
>>308
厚労省は岸田政権に危機をアピールして火葬場の件号令かけてる気がする

312 :農NAME:2022/02/11(金) 14:12:35.06 .net
>>309
変換ミスったわw
×被害乗客
○被害状況

313 :農NAME:2022/02/11(金) 14:13:03.19 .net
日本はデマゴーグに激アマ
経団連と繋がってんじゃないかとそれこそ陰謀論の闇を感じる

314 :農NAME:2022/02/11(金) 14:13:28.71 .net
>各国のコロナ死者数
オミクロン株に対してゼロコロナ政策が成功するかは予断を許さない
結論は当分先
コロナはまだまだこれからです

>非民主主義国家
マリインスキー劇場管、陽性者多数の中モスクワツアーを決行 | MCS Young Artists
https://mcsya.org/mariinsky-orchestra-tours-moscow-with-many-positive-cases/
>上の記事によりますとマリインスキー劇場では最近の検査(ツアーのための検査ではなさそう)で「合唱団70人中35人が陽性、ファースト・ヴァイオリン8名、セカンド・ヴァイオリン8名、ヴィオラ6名、チェロ4名、コントラバス5名、フルート2名、オーボエ5人、ファゴット1名、ホルン3名、トランペット5名、トロンボーン4名、ハープ2名、鍵盤楽器奏者2名」とあります。ホゲエエエ!!
>「クラリネットは抵抗力がある、チューバも抵抗力がある、パーカッションも我慢している」。いや、抵抗力や我慢が云々という話ではないと思うのだが。

>オミクロンはめっちゃくちゃ喉痛いらしいですやん。楽器吹けるんですか。

315 :農NAME:2022/02/11(金) 14:13:58.64 .net
岸田が一番危機感ないもんな

316 :農NAME:2022/02/11(金) 14:15:19.21 .net
>>311
どういうこと?
危機意識のない岸田政権に火葬のことでこれだけ危ないと発破かけてるってこと?
そこまで善意では考えられんが
物凄くショックだった

317 :農NAME:2022/02/11(金) 14:17:02.39 .net
岸田の風貌のせいか三男坊みたいな動きイライラするw
人当たりいいぶんタチ悪い
怒れないみたいな

318 :農NAME:2022/02/11(金) 14:17:04.54 .net
>>303
別に実行されたわけじゃないし、反省したならそれでいいかな
第6波は楽観論のせいで、過去最高の死者数となっているし
119番するな、火葬場の体制整えろみたいな狂った状況になっている
楽観論に寄りかかった政策が実行されたようなものだけど
楽観論をまき散らした張本人たちは、反省もしないからタチが悪い

319 :農NAME:2022/02/11(金) 14:19:51.62 .net
楽観論を唱えた連中が失脚してくれればまだ救われるのにでかい顔で居座って死者を冒涜し続けてるもんな
良心の欠片もないサイコパス共

320 :農NAME:2022/02/11(金) 14:21:52.98 .net
>>316
善意というよりも岸田政権に官僚も苛立ってるんでは
いざって時のために火葬を広域でやれるよう号令だけかけるのはただだし結果死者が少なければいいわけだが
そのアナウンスが世間に流れることで危機意識を訴えてるんじゃないの

321 :農NAME:2022/02/11(金) 14:22:56.40 .net
コロナが根絶出来るか?
それを考えればゼロコロナ政策はいつまでも続けられない
経済を優先したりコロナ軽視をしすぎると感染拡大を繰り返す
あんばいを模索しながら
感染対策と社会経済活動の継続との両立を目指してる政府は正しいと思う

322 :農NAME:2022/02/11(金) 14:24:38.83 .net
あらっ!

323 :農NAME:2022/02/11(金) 14:25:01.66 .net
ブースター接種が遅れているのは、厚労省のせいだと高橋洋一があっちこっちで言ってるな

100万回接種を達成したスガ政権は、ワクチン担当大臣を新設して河野太郎を任命した
これは厚労省にやらせたら遅すぎてできないことをスガが知っていたからで
厚労大臣ではなく、わざわざワクチン担当大臣を設置して、厚労省抜きでやれる体制を作った

スカ政権から岸田政権に移り担当大臣が変わって、引継ぎなどが行われているドサクサで
厚労省の役人どもが、スガ作った厚労省抜きの体制を、全部自分らの側に取り返した

324 :農NAME:2022/02/11(金) 14:25:03.72 .net
今はそのあんばいが失敗してるじゃん正しいとは思えん
そりゃ他人がいくら死のうがどうでもいい人には正しく見えるかもしれんが

325 :農NAME:2022/02/11(金) 14:27:01.90 .net
さざ波洋一のいうことなんかポジショントークで信じないw
岸田に不満だらけだがさざ波洋一お前が言うな

326 :農NAME:2022/02/11(金) 14:27:57.34 .net
>>318
実行されたわけじゃないっていうけど
言うだけで強権ふるってことになるから政治家的にはダメ
宮沢みたいなウイルス学やってる立場の奴が楽観論言うのも言うだけでアウトよ

327 :農NAME:2022/02/11(金) 14:28:14.08 .net
>経済を優先したりコロナ軽視をしすぎると感染拡大を繰り返す

今まさにこの状況なんですが

328 :農NAME:2022/02/11(金) 14:28:37.26 .net
政府の対策で国民に提案を投げかける方法を取ってる
こんな方法をしますけど国民はどう受け止めますかどう考えますか
民主主義を貫いてるやり方を選択してる

329 :農NAME:2022/02/11(金) 14:29:08.68 .net
万年アウトなJKJが忽那さんにアウト出しました

忽那さん、これはアウトだったのでは?説明不足。
https://twitter.com/takavet1/status/1491960901985267713?t=C0cAe8SAO5TZrVTgrGscHQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

330 :農NAME:2022/02/11(金) 14:29:38.45 .net
そういや一時的ではあるが一日のアメリカの感染者数を日本が抜いたとか
恐ろしい話である

331 :農NAME:2022/02/11(金) 14:30:58.81 .net
>>328
政府は自助に頼らず公助やってください
日本は欧米より自助をやる人は多いですこれ以上は限界です
政府は公助を!

332 :農NAME:2022/02/11(金) 14:32:36.59 .net
>>323
高橋洋一はいつも政権寄りの発言する
岸田批判も今はしてるけれどまた参与になりたいのが本心
でいつも官僚を叩く
ワクチンが前回より遅いのを官僚のせいにしてるけど菅と同じようにやらない岸田が悪いだけ
岸田が菅流を消して岸田流にしたかったのが原因

333 :農NAME:2022/02/11(金) 14:33:22.28 .net
高橋洋一って窃盗してなかった?
逮捕歴あった気する

334 :農NAME:2022/02/11(金) 14:34:28.23 .net
>>329
自分はえっとえっとわかんないですけどぉで何も説明できてないのに他人には相変わらず説明不足とか平気でぬかすよね
無責任な立場でいいよなあホント

335 :農NAME:2022/02/11(金) 14:34:54.23 .net
銭湯の脱衣場で他人の高級時計を盗んだとか

336 :農NAME:2022/02/11(金) 14:36:17.38 .net
聞いたこともないような大学の教授が高橋洋一だよ
メディア的にはおもろいけど高橋もあれ ぼくがやったんです自慢が多い
僕なんかはね、分かるんですよこの先どうなるかとかね
比べたら高橋に悪いけど宮沢に近いとこある

337 :農NAME:2022/02/11(金) 14:37:03.27 .net
さざ波高橋もピークアウト芸やってたね
西浦先生批判もやってた

338 :農NAME:2022/02/11(金) 14:37:56.16 .net
>公助を!
公助だけではダメ
共助だけでもダメ
自助だけでもダメ
オミクロン株に対しての感染対策は自助共助公助が大切だよ

339 :農NAME:2022/02/11(金) 14:38:07.72 .net
>>323
それって岸田がファイザーのトップに会いにいけばいい話
やる気なくて厚労省に丸投げしてただけじゃん

340 :農NAME:2022/02/11(金) 14:38:59.05 .net
>>325
マジでこれね

341 :農NAME:2022/02/11(金) 14:41:00.65 .net
とりあえず、感染拡大のペースが落ちてきて、ピークアウトしそうではあるけど
さざ波洋一が自分のチャンネルで、この要因をウィルスの自己崩壊と解説しとるな
コロナは変異しやすい→コピーミスも多い→自己崩壊で収束 ということらしい

342 :農NAME:2022/02/11(金) 14:41:04.38 .net
>>335
あれなんだったんだw
なんかの病気があったんかな

343 :農NAME:2022/02/11(金) 14:42:38.27 .net
>>341
どっかで聞きかじってみた

344 :農NAME:2022/02/11(金) 14:51:58.74 .net
>>329
ファクトチェックの時のこと根に持ってるんだろうなぁ

345 :農NAME:2022/02/11(金) 14:52:15.12 .net
>>338
圧倒的に公助が足りてない
共助は政府がパブリックエネミーを退治しないから困難
自助はやる人は精一杯やってる

346 :農NAME:2022/02/11(金) 14:54:26.22 .net
楽観論は公助も共助も自助も弱らせる猛毒

347 :農NAME:2022/02/11(金) 14:57:24.48 .net
ただの風邪派人命軽視言論人をどうにかしてほしい
連中に支持されてる与党政治家が苦言呈するだけでもいい
しないってことは、ね…

348 :農NAME:2022/02/11(金) 15:02:49.43 .net
>>345
だからこうなるのかな
本学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について | 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/foundation/coronavirus/rikansha
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ|2020年|ニュース|京都大学医学部附属病院
当院職員の新型コロナウイルス感染について
https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/info/20200311.html#sec5

349 :農NAME:2022/02/11(金) 15:16:46.26 .net
>>321
岸田支持でも無いし緊急事態宣言も出すべきだとは思う派だけど意図は理解できる
今波は何としても宣言無しに乗り越えた実績を残したいんだなと
同時にワクチン未接種が重症化しても特に優遇はせず切り捨てる姿勢も感じるわ

350 :農NAME:2022/02/11(金) 15:16:56.70 .net
生徒の居ない先生には関係ないことだけど
対⾯授業で令和 4 年度前期授業が始まったらどうなるかな
令和 4 年度前期の授業について
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/220208-r4zenki-jyugyo-7fe5496e1b80aafd9b63c72acfecfe58.pdf

351 :農NAME:2022/02/11(金) 15:19:59.14 .net
>>349
すでに老人は切り捨てられその非高齢者未接種者が病床を埋めてるとのことだけど

352 :農NAME:2022/02/11(金) 15:21:15.66 .net
自分の実績作りのために国民の死体を積み上げるのか
聞けば聞くほど岸田への嫌悪が募るわ

353 :農NAME:2022/02/11(金) 15:21:47.80 .net
>切り捨てる姿勢も感じるわ
それだけ医療が切羽詰まった状態になってる
>緊急事態宣言も出すべき
ロックダウン論議が復活する

それを招いたのがコロナ軽視

354 :農NAME:2022/02/11(金) 15:23:41.00 .net
今回のあまりに人命軽視な無対策ぶりに波が収まってもその後もどうせまた後手後手で
脅威を見ない振りが続くのかと思うと絶望しかない

先手先手とは何だったのか
病床数でなく感染者数で見て感染拡大前に対策すれば犠牲を抑えられただろうに

355 :農NAME:2022/02/11(金) 15:25:01.06 .net
>>329
これ宮沢的には何が説明不足だと言ってんの?
重要なことはだいたい説明されてると思ったが
つか宮澤経由でこういうのチェックしてるのがイヤらしいなw

356 :農NAME:2022/02/11(金) 15:25:20.79 .net
藤井は対面授業に備えて3回目のワクチン接種をしますか
それても職域接種反対を続けますか
生徒のいない宮沢は接種反対ですよね

357 :農NAME:2022/02/11(金) 15:28:51.47 .net
>先手先手とは何だったのか
年末以前の再感染拡大前から政府も病床確保に備えて動いていたけど
もう忘れましたか

358 :農NAME:2022/02/11(金) 15:31:14.91 .net
病床は受け皿
火事から焼け出された人を入れる病床拡充よりまず火事を止めろと

359 :農NAME:2022/02/11(金) 15:31:22.25 .net
センセが脳の病気なのは煽り抜きでよく知らない人以外はわかりきってるけど、だからと言って自分の発言に責任持たずわかんないで逃げるのは卑怯、きちんと自分が頭が悪くて無能でしたと毎回謝罪しろ

360 :農NAME:2022/02/11(金) 15:31:59.74 .net
>>357
医療も受けられず死んでいってる人達がいるんですがそれは

361 :農NAME:2022/02/11(金) 15:32:18.56 .net
>>351
それは残念ながら以前の波から(もちろん支持してない)
高齢者&基礎疾患持ちの次に危険なのは未接種だけどそいつらにも暗に自助を求めてるよ

362 :農NAME:2022/02/11(金) 15:33:45.34 .net
>>281
西村は専門外のウイルスに関しても周りのブレインの意見に耳を傾けて、理解しようとしてたな

363 :農NAME:2022/02/11(金) 15:34:19.61 .net
ワクチンしてる高齢者や疾患者に自助要求は酷い
それでインフル扱いにしろとか狂気
感染爆発したら自衛はおぼつかなくなるのに

364 :農NAME:2022/02/11(金) 15:35:44.74 .net
西村は勉強してる気配は感じた

365 :農NAME:2022/02/11(金) 15:35:53.42 .net
>>24
ちょうど234000だと
一瞬買い控えたかと思ったがまだ欲しいのね

366 :農NAME:2022/02/11(金) 15:37:21.73 .net
宮坂先生がウイルス学者に向けて
エビデンスに基づいた発言をしろとおっしゃっています
イスラエルで妊娠中のワクチン接種による悪影響はなかったそうですよ

367 :農NAME:2022/02/11(金) 15:38:14.98 .net
>>361
つまり健康弱者切り捨ての経済優先ってことか

368 :農NAME:2022/02/11(金) 15:39:34.30 .net
>>360 >それは
コロナ軽視の犠牲者

369 :農NAME:2022/02/11(金) 15:40:17.09 .net
>>365
いつの間にかそこまでいってたのか
ちょっと普通じゃない増え方だがフォロワーオミクロンかよw
最近大した発信もしてないのにもう買ってますってゲロってるようなもんじゃね

370 :農NAME:2022/02/11(金) 15:41:21.71 .net
”コロナ関連死”も必要だな

371 :農NAME:2022/02/11(金) 15:41:23.80 .net
>>368
政府も軽視して舐めてた
今も舐めてる

372 :農NAME:2022/02/11(金) 15:42:17.11 .net
>>366
宮沢に向けてですねわかります

373 :農NAME:2022/02/11(金) 15:43:25.80 .net
>>367
経済優先に走ってたらもっと悲惨になってる

だからこんな言葉を言い出したのは間違いです
「ただの風邪」「無症状の風邪」「半自粛」「季節性」「1/100作戦」「5類に格下げせよ」「ファクターX」

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200