2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国公立・私立 獣医学科 75匹目

1 :農NAME:2023/06/21(水) 18:58:28.29 .net
前スレ
国公立・私立 獣医学科 74匹目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1647094975/

34 :農NAME:2023/07/05(水) 13:10:58.20 .net
>>32
人生思いがけないことがあるもので、臨床をずっとしていきたいって思っても新卒就活しても転職が頭をチラつくことがある。獣医界隈の企業は外資製薬やペットフードが多数を占めるから英語を勉強すれば、外資動物薬やペットフードメーカーで営業やらマーケティングやらを経験できるかもしれない。そこで経験を積めば何かあった時にマーケティングや営業経験を武器に他の企業に転職できるかもしれない。キャリアはぶつ切れにするのではなく働いている限り連綿と続けていくものだよ

35 :農NAME:2023/07/05(水) 20:28:01.60 .net
ホビット 思いがけない冒険

36 :農NAME:2023/07/05(水) 23:01:27.21 .net
英語の業務はチャットGTPに駆逐されるぞ
唯一残るのは英会話だがその人材は獣医にいない
なぜなら帰国子女か長期の留学歴あるのが前提で継続して英語使ってる人間に限られるから
読み書きに自信ニキ程度じゃAIの前では出来ないのと同義
そのレベルが今から英語の勉強するのリソースの無駄だからやめとけ
AIの使い方学んだ方がいい

37 :農NAME:2023/07/06(木) 09:47:00.69 .net
読み書きはもうオワコンだよな
写真撮ったら自動的に翻訳してくれる技術あるし
でもスピーキングの重要性は増していくだろうな

38 :農NAME:2023/07/06(木) 17:49:55.11 .net
確かに読み書きはオワコンかもしれないけど、錯覚資格としてTOEICの点数は就職転職ではまだ有効だと思う

それだけ何かに努力できる証明にはなるから

39 :農NAME:2023/07/06(木) 18:26:02.67 .net
今の40.、50代以上って英語信仰強いから錯覚資格にはなるな。まあでも獣医の就職先には関係ないかな

40 :農NAME:2023/07/08(土) 13:05:04.66 .net
>>36
獣医+英語じゃ需要なくて獣医×英語じゃないとだめ
専門用語ばりばり使えてかつ話せること

この教育受けてないし英語の素養も殆どの人間にはないから無理

ビジネス英語できるだけなら獣医である必要ないから

41 :農NAME:2023/07/08(土) 13:06:10.28 .net
ビジネス英語できるだけなら獣医である必要ないから
今の時代いくらでも人材いるしAIでオワコンに向かってる

42 :農NAME:2023/07/08(土) 13:17:55.34 .net
コロナ禍で獣医が活躍できる素地があったのに極端に少なかったことからも需要無いのはわかるよな
原因は獣医が厚労省管轄じゃないことと縦割りシステム
ここから変えないと未来はないわ
でも政治力ないから絶望的
獣医の農水大臣いたけど不祥事やらかすし

43 :農NAME:2023/07/08(土) 15:16:25.19 .net
>>40
これ他の理系分野にも言えることだよ

44 :農NAME:2023/07/08(土) 23:05:15.53 .net
>>31
それすごい思うわ。
公務員なんてほぼキャリアゼロ。
やれることは仕事サボるくらいか。

45 :農NAME:2023/07/09(日) 10:19:33.28 .net
>>43
確かにそうかもしれないが獣医はニッチというか特殊というか企業業務との相性悪いわ
新卒で入って経験積んだ人ならともかく転職組は公務員も臨床も企業業務と全く関係ねー
転職で最も使えないと評されてるのが公務員だからな
臨床なんてもっと企業業務から離れてるし

25年前から5年前までの20年間は偏差値60以上だった少なくともマーチより上の優秀な人材が勿体ないよ

46 :農NAME:2023/07/09(日) 17:01:30.52 .net
受験生っていまどこにいるの?

47 :農NAME:2023/07/16(日) 17:22:43.42 .net
4月から獣医学部に入学しました。 ですが、大学に行きたくなくてストレスで追い込まれてます。 もともと自分がどうしても行きたかった獣医学部ですが、いざ合格すると獣医に興味がなくなり、 勉強もやる気がでません。 こんな状況で6年間も通える気がしません。 勉強も大変そうですし、 なにをモチベーションに通えばいいのかわかりません。 私立大学で学費も高いので、 やりたくないことのために高いお金を払って通うよりは いっそのこと辞めてしまった方がいいのでは? と思っています。 どこかの大学に編入することを考えているのですが、 編入出来そうな大学を見つけることができません。 どうしたらいいのでしょうか。

48 :農NAME:2023/07/16(日) 17:23:27.12 .net
>>47
私も1年の段階で解剖の授業を受けて、全く興味がわかずあれ?獣医興味ないかも。という違和感を感じました。でも受験も大変だったし、親に言うのも怖いし、後戻りできないからとりあえず大学に残っていましたが、早い段階でやめればよかったと思ってます。学年が上がれば上がるほど最初に感じた違和感は大きくなっていきます。休学はあまりお金がかからない大学が多いので、まだ入ったばかりなら知り合いもいないうちに休学して自分のやりたいことが見つかったらやめる、見つからなかったら大学に残るでいいと思います。私もそうするべ気だったと後悔しています。

49 :農NAME:2023/07/16(日) 19:09:54.59 .net
情報系を1年生の5月でやめて、浪人をして獣医に進学したが全く後悔していない
興味のある分野に進まないとストレスで大学にも行かなくなると思う

50 :農NAME:2023/07/16(日) 19:40:24.43 .net
一切興味なくて入学したけど、友達と遊んだり試験勉強楽しかった
卒業して働いてる今もたいして興味ないけど
また大学生ならやりたい

51 :農NAME:2023/07/16(日) 20:21:55.12 .net
>>47
私立だと大学費用高いし、そのまま公務員とかなったら、コスパはすごい悪い。
獣医でもコンサルタント系が今は儲かるよ。
仲良い友達とかいればまた別だけど、やりたくないこと6年通うのはきついかも。
卒業しても、獣医師を使わない職進んだ人もいるよ。
獣医師資格持っておけば、公務員なら誰でもなれる。

やりたいことあるなら、やめて違う道に行くのがいいよ。家が裕福なら失敗したら、寄生すればいいんだから。

52 :農NAME:2023/07/16(日) 22:14:55.42 .net
>>47>>48 はyahoo知恵袋のコピペだぞ

53 :農NAME:2023/07/16(日) 22:30:28.77 .net
レス時間見たら気付く
いつものネガキャンの人じゃないかな

54 :農NAME:2023/07/16(日) 22:30:31.08 .net
レス時間見たら気付く
いつものネガキャンの人じゃないかな

55 :農NAME:2023/07/18(火) 00:24:20.61 .net
ポジキャンしてみよう

56 :農NAME:2023/07/18(火) 00:43:16.69 .net
特定の人しか書き込んでないから受験生は全く参考にしない方がいいよ
ネガキャン君に至っては獣医関係者じゃないし

57 :農NAME:2023/07/20(木) 19:53:49.76 .net
>>51
私は名門大学に進んで正社員になるのは無理な無能だから、人生をかけて獣医学科に進学した。

獣医学科で実験勉強を邪魔されたら、無職破滅する。
彼女たちは私に濡れ衣を着せて勉強実験を邪魔して、あべこべに求婚してきた。

モヤシ金持ちをだまして不良の縄張りに引き込んで、生理毒を組み合わせて盛れば、完全犯罪になる。
私は東京公立小中高で育ったから、モヤシ金持ちが不良の縄張りに行けば自殺行為だと知ってる。
私そっくりの田舎坊ちゃんは死んじゃった。

獣医学科の女は人間関係が強いので、不良なしでも障害物を破壊しながら前へ進んで行ける。
彼女たちにとって、それでも不良とモヤシ両方が必要なのは、不良は犯罪共謀者として必要だから。
彼女たちはモヤシ金持ちの生命財産を狙っていた。
田舎娘だから、モヤシ金持ちに向かって不良を自慢の友達にしていた等々の粗(あら)があった。

モヤシ金持ちに向かって、猛威の不良友達を自慢するのは、異常シグナルの一つだ。
ストーカー濡れ衣を着せたその後の時期で求婚してくるのも異常シグナルだ。
親睦労力を削って、その余力で複数種類の異常シグナルの物証を取っておくと、裁判で有利になる。

「自立のために獣医学科に入学」で「女に勉強実験を邪魔される」こうなる。
そういう、落とし穴だらけの袋小路に迷い込む前に、名門大学に入ったほうがいい。

58 :農NAME:2023/07/21(金) 16:12:26.35 .net
夢がかなってよかった。よかった。

59 :農NAME:2023/07/22(土) 19:14:13.81 .net
明日はオープンキャンパスだわ
獣医学科を本当に受けるかどうか決めてくる
公衆衛生とか病気の予防に興味がある

60 :農NAME:2023/07/22(土) 21:12:33.17 .net
厚労と農水の縦割りのせいでほぼ関われないぞ

61 :農NAME:2023/07/22(土) 21:46:34.29 .net
>>60
家保行っても、病気の予防ほぼしないよ。予防したいならNOSAIとかだと思うけど、NOSAIも予防ではなく、治療費で金稼ぐ方針で、金稼ぐことしか考えてないような組織に思える。
予防、消毒は、基本農家が自主的やるものだから。家保に依頼しても、嫌々やる人や拒否られることある。
そもそも家保職員にまともに消毒の知識があるとは思えない。

62 :農NAME:2023/07/22(土) 22:07:39.47 .net
家畜の疾病予防じゃなくね?そんなん第一希望に考えてる高校生なんておらんでしょ
人間の方やろ

63 :農NAME:2023/07/22(土) 22:27:36.21 .net
そいつがやりたいなら、医学科だな。
防衛医大でも行って、防疫の専門になればいい。

64 :農NAME:2023/07/23(日) 00:17:37.35 .net
獣医がやる公衆衛生(肉の処理と野犬野良猫の殺処分)に関わりたいならどうぞお好きに

65 :農NAME:2023/07/23(日) 00:22:59.55 .net
今やったら鶏や豚を土ん中に埋めるお仕事
くっそ熱い中、防護服きて汗だくで肉体労働するけど耐えられますか?
とその高校生に言ってやりたい

66 :農NAME:2023/07/23(日) 08:50:15.93 .net
鳥取大学についたわ
キャンパスが大自然だな

67 :農NAME:2023/07/23(日) 15:36:31.07 .net
オープンキャンパス終わったわ
獣医は悪くはないけど、やや興味とは違っていた
あと心なしか学生スタッフは農学部より医学部の方がええ人が多かった
入試で面接があるからかな、知らんけど

68 :農NAME:2023/07/23(日) 21:18:08.61 .net
tp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5451579.html
薬剤師さん、ついに時給がコンビニバイトと逆転し始める

薬剤師募集時給1100円…
都内のコンビニバイト時給1500円

遂に薬剤師崩壊した模様
潰し効かない資格だからマジやめとけ

69 :農NAME:2023/07/24(月) 09:30:42.05 .net
こちとら元から低いから崩壊しようがない

70 :農NAME:2023/07/24(月) 09:58:45.98 .net
薬剤師よりは高いけどね

71 :農NAME:2023/07/24(月) 12:04:42.35 .net
相対的に獣医人気戻ると思う
歯医者はオワコン時代長かったが老人達がこぞって引退する時期に来たから今よりは見通し明るいとも聞いた

72 :農NAME:2023/07/24(月) 14:13:15.46 .net
歯医者は修理屋だからAIの時代になっても生き残る
薬剤師はガチでオワコン、薬局業務は言わずもがなだけど創薬もAIの得意分野

73 :農NAME:2023/07/24(月) 17:17:49.29 .net
医師、獣医師、歯科医、看護師は今後も食いっぱぐれない職だから人気高まっていくと思う

74 :農NAME:2023/07/24(月) 19:49:53.69 .net
>>71
獣医師はあんまり未来ないかな。
老人辞めるって言っても定年延長で老害は残る。
医師会や獣医師会などは、公務員定年後の人が獣医師会に天下りしてる現状、あんまり期待できない組織。会費はその天下りの老人の飲み会費へと消えていくのが現状。

75 :農NAME:2023/07/24(月) 20:33:18.54 .net
>>74
それはAIがいない世界線
技術職系は今後人気出る

76 :農NAME:2023/07/25(火) 01:27:10.18 .net
獣医は今後も食いっぱぐれはないが、さらに稼げない仕事になる が正解

需要が減少してるのに供給が増加してるのだから

77 :農NAME:2023/07/25(火) 10:21:53.81 .net
>>74
おたくの獣医師会ってそんな案下りして雇うほど資金があるの?
うちの県なんか、数万円の会費と補助金がいくらかで、会計みて
役員なんか完全にボランティアみたいなもんだ。
そんなだから獣医の政治力なんて美萎靡たるもんなんだろうけど。
人医みたいに年会費数十万および寄付金どーんと集めなきゃ
天下りで人なんか雇えんだろ。

78 :農NAME:2023/07/25(火) 10:25:17.73 .net
>>74
おたくの獣医師会ってそんな天りして雇うほど資金があるの?
うちの県なんか、数万円の会費と補助金がいくらかで、会計みてみると
役員なんか完全にボランティアみたいなもんだ。
そんなだから獣医の政治力なんて微々たるもんなんだろうけど。
人医みたいに年会費数十万および寄付金どーんと集めなきゃ
天下りで人なんか雇えんだろ。

79 :農NAME:2023/07/29(土) 23:25:12.01 .net
>>78
公務員が定年後に事務員として再就職してるのなーぜなーぜ?
役員はほぼボランティアだね。
獣医に政治力ないのはほとんど都道府県の農林水産部の要職につけてない時点で、目に見えてるし、事務員もボランティアで十分だと思います。

80 :農NAME:2023/07/30(日) 12:27:38.49 .net
枠組みのせいだよな
現場に有能な人が少ないからじゃなさそう
10年したら偏差値上がった世代が40〜50代になるから要職付くかでわかるかもな

81 :農NAME:2023/07/30(日) 16:15:14.41 .net
獣医学科の人気が最高潮だったのは、今の40代前半が入学した頃だよ。
30前後より下が入学した頃は、私立は簡単になってたよ。

82 :農NAME:2023/07/30(日) 16:37:00.35 .net
今は岡山理科大もあるしな

83 :農NAME:2023/07/30(日) 18:07:56.83.net
>>81
いつからが不明だけど2014年入学までが私立最低62.5だぞ.現役入学なら今27歳
それより前に偏差値65の時代でもあったの?
ちなみに今の私立医学部最低が62.5だけど

27〜40代前半がピークじゃね

84 :農NAME:2023/07/30(日) 18:54:19.64.net
>>81
今は私立は、奨学金出してる県からの推薦枠があるから、高校生は奨学生になればほぼ無条件で入学できる。ただ、公務員獣医の悲惨な職場環境を何も知らない高校生を騙してるのは少し嫌だけどね。

85 :農NAME:2023/07/30(日) 18:55:08.92.net
1A2Bと理科1教科だけ&クソ簡単な英語のザル入試だぞ
県の洋食ってなんだよw
試験の難しさで能力が決まるなら、地方上級試験突破してきた他職種の方がずっと優秀だわ

86 :農NAME:2023/07/30(日) 18:55:35.05.net
>>78
うる覚えで申し訳ないけど、事務職員には、ちゃんと給料だしてるし、退職金も出してる組織だった。
役員は、ほぼボランティアのご老人

87 :農NAME:2023/07/30(日) 19:13:49.46 .net
私立獣医は数3Cなし数学、理科1科目、英語で3教科の超軽量入試だろ?
私立医学部は数3Cありの数学と理科2科目、英語。

普通に考えたら軽量入試ならと思って集まるバカ(失礼)がたくさんいるから私立獣医の偏差値が高く出るよね? (そもそも私立の人は偏差値の仕組み分かってなさそう…。)

私立の倍率が国立より高いから私立の方が難しいと言ってる奴がいたが似たようなものを感じる。

88 :農NAME:2023/07/30(日) 19:19:20.10 .net
パンピー先生がいくら喚いても獣医学科に合格するわけじゃないんだけどなあw
暑さで頭おかしくなったのか、自分が獣医学科に入学したつもりにでもなったのかな?w

89 :農NAME:2023/07/30(日) 19:24:29.83 .net
>>81
いくら人気が落ちたとこで、パンピー先生が合格できなかった事実は変わらないんだなあw

90 :農NAME:2023/07/30(日) 19:25:21.34 .net
>>85
パンピー先生はどちらも合格できないんだなあw

91 :農NAME:2023/07/30(日) 19:26:03.03 .net
>>85
過疎スレなのに獣医コンプニキの張り付き半端ない
やっぱつぶクリスレに常駐してるからこっちの新レス気付き易いんかね
パンピー先生=獣医コンプニキ

92 :農NAME:2023/07/30(日) 19:27:31.87 .net
>>87
無職無資格のパンピー先生がそれを言うのかw
パンピー先生は、50代のコドオジなんだけどなあw
いくら偉そうなことを宣っても、獣医師になれなかった事実は変わらないんだよなあ

93 :農NAME:2023/07/30(日) 19:28:43.66 .net
>>91
パンピー先生がいくら自演したところで、獣医師でないのは明らかなんだけどなあw

94 :農NAME:2023/07/30(日) 19:32:20.06 .net
>>87
一般的に軽量入試は私文の2科目のことな

私立理系
理科2、数IA 2BC、英語
私立準理系
理解1、数IA 2B、英語

私立文系
国語、社会1、英語
私立文系軽量
英語と社会か国語

理系>準理系>>文系>軽量

獣医は準理系だから軽量と呼ばれるほどじゃない

95 :農NAME:2023/07/30(日) 19:33:48.85 .net
>>81
しれっと嘘つくなよ

96 :農NAME:2023/07/30(日) 20:25:24.29.net
不都合な事実が出てくると、パンピー先生って言う人おるけど、
実は君達の方が無資格なのでは?って思うから、
議論してあげよう。
議論もできない獣医師多いけどな。

97 :農NAME:2023/07/30(日) 21:58:26.92 .net
>>94
一般的って、お前が勝手に決めた基準は知らないが
私立医学部や国公立大に比べたら軽量だよな?違うか?

私立獣医は、数三は全くダメ、科目数の多い共通テストでも点が取れない人向けの大学
私立医学部や国公立は受けられないが、3教科ならなんとかと志望する人が大勢いて、偏差値と倍率を押し上げてる

偏差値の数字だけみて医学部の下と拮抗してるとかアホですか?

98 :農NAME:2023/07/30(日) 22:22:58.90 .net
ほらー、あまり本当のことを言うとまたあの人が連投しちゃうよ、、? 

99 :農NAME:2023/07/30(日) 22:42:41.72 .net
私立医学部と比べて私立獣医は超軽量なんだってw
じゃあ私文はウルトラ軽量になっちゃうな
最初から超とか付けた時点でこいつの負け(>>97

医師でもないのに他人のふんどし借りて獣医を必死に下げようとする執着心、過疎スレなのに即レス、5年以上続けてる

受験生は勉強しないと拗らせてこいつみたいなるぞw

100 :農NAME:2023/07/30(日) 22:43:05.28 .net
>>96-98

ほらな、言われたそばから早速w
パンピー先生の自演劇場。
いくら屁理屈を並べたところで、獣医師になれなかった事実は変わらないんだけどなあw

101 :農NAME:2023/07/30(日) 22:47:48.99 .net
>>96
さっさと83に答えろよw
不都合な事から逃げてるのお前だろ、どの口こいてそんなブーメラン言えんだ、頭逝ってんな

>>議論してあげよう。 議論もできない獣医師多いけどな。

サル相手にして不毛と思われて毎回レス来なくなってるだけやろww 頭お花畑かな

102 :農NAME:2023/07/30(日) 22:51:57.58 .net
>>99
パンピー先生は、東京と神奈川の複数の動物病院から名誉毀損で被害届を出されて、
もうすぐ逮捕される犯罪者だよ。
憧れていた獣医師へのコンプレッサーを拗らせて掲示板を荒らしてるアラフィフのコドオジだよ。
趣味は姉との近親相姦だよ。

103 :農NAME:2023/07/30(日) 22:54:14.40 .net
>>101
パンピー先生に議論なんて通じないよw
獣医師になれず、スーパーも首になって一日中家に引きこもりながら獣医師への名誉毀損と近親相姦にふけっているコドオジだもの。

104 :農NAME:2023/07/30(日) 23:36:40.40.net
パンピー君逃走したやんw

105 :農NAME:2023/07/31(月) 00:31:58.16.net
>>102,103
本当だったら、よくそこまで特定してるのすごいな。

106 :農NAME:2023/07/31(月) 02:16:53.26 .net
キチガイは自己顕示欲が強いから個人を特定されかねない情報も開示してしまいがちなんだ

107 :農NAME:2023/07/31(月) 18:08:42.18.net
15年前に某私立獣医に入学したけど、入試で苦労するような人はついていけないぞ、って授業で教授に言われたなあ。その教授もOBだったけど。

108 :農NAME:2023/07/31(月) 18:09:42.49.net
15年前に某私立獣医に入学したけど、入試で苦労するような人はついていけないぞ、って授業で教授に言われたなあ。その教授もOBだったけど。
当たらずも遠からずだよな。

109 :農NAME:2023/07/31(月) 20:19:59.58.net
>>108
推薦組は、ほぼ赤点ギリギリの戦いしてたなぁ
獣医学部行くのなんて、獣医師免許さえ取ればいいから、国試受かればいいだけだから、頑張ればどうにかなるだろ

110 :農NAME:2023/08/01(火) 00:38:12.96.net
大学受験なんかIQ関係なく時間と金かければ誰でも受かるけど
獣医学科のカリキュラムは意味不明な上に全く興味湧かんかったわ。
マジで何も身に付かなかったw

111 :農NAME:2023/08/01(火) 04:13:26.67 .net
大学すら入学したこと無い高卒の無免許者が慶應医学部卒を騙って6年くらい偽医師やってた事件思い出したわw

112 :農NAME:2023/08/01(火) 09:27:05.25.net
別に獣医学科の授業って難しくなんかないよ
ついていける行けないって一体なんだ
真面目にやってりゃ問題ない

113 :農NAME:2023/08/01(火) 09:52:42.22.net
私立に受かるのが難しいと感じるレベルの人には難しい

114 :農NAME:2023/08/01(火) 10:07:51.79.net
なんだかんだ医歯薬と比べると留年者は少ないね
試験も真面目に勉強してりゃ普通は落とさないわな
過去問だけでラクに進級しようとスケベ心こじらせた奴がたまに留年する程度

115 :農NAME:2023/08/01(火) 10:10:27.65.net
国立獣医だけど、教養から上がるときに留年はいたけど2年生以上は留年なんて皆無だったぞ
教養課程が一番難しい

116 :農NAME:2023/08/01(火) 10:29:19.32 .net
国立は少数精鋭なんだからそうだろうが私立はね
どうしてもついていけなくなる奴らが何人かいたね

117 :農NAME:2023/08/01(火) 10:51:02.70.net
私大って寄付金で合格させる枠っていうか制度って今でもあるんか?

118 :農NAME:2023/08/01(火) 12:06:15.38.net
金あるならもう1年頑張って私立医学部行った方がいい
今なら全然足りないけど奨学金も借りられる
医者になれば充分ペイできる

119 :農NAME:2023/08/01(火) 12:17:10.46.net
多額の金を払ってまで入るようなとこかって気はする
今は最悪でも岡山理科大があるしな

120 :農NAME:2023/08/01(火) 12:35:28.95.net
薬が時給コンビニ店員以下になったから
獣に流れてきて偏差値微増する見通し
歯は学費医学部並みなのにペイできないから偏差値上がらんと思う
上位薬行く層が医学部狙うようになるから医学部も上がる見通し

121 :農NAME:2023/08/01(火) 14:33:40.56.net
ここ明治、商の人しかいないのか?

122 :農NAME:2023/08/01(火) 16:43:25.42 .net
医学部はたとえ私立下位でも1年頑張って入れるとかそういうレベルじゃないんだよ
中高一貫で鍛えてきた奴らが最後の1年ラストスパートかけて合格できるかどうか
下位私立医でも明らかに地方国立獣よりムズいよ
上位私立獣薬合格者が1年で国立獣に受かるケースはあるけど
たとえ下位私立医でも1年やそこらで手が届くことはまず無い

123 :農NAME:2023/08/01(火) 16:54:15.83 .net
私立獣薬合格者が1年頑張って国立獣受かったら年収1000万で1年働いたのと同じ価値がある
しかし下位私立医に受かった場合は医師を40年やるとして学費4000万/40年=年間100万円のコストで死ぬまで医師の年収が得られるんだからさ
獣医の倍の年収を毎年100万円払い続ければ生涯得られるんだから国立獣受かるより数倍上の価値が手に入る

124 :農NAME:2023/08/01(火) 17:01:33.15 .net
普通に考えて入試難易度は下位私立医>地方国立獣なんだよ
医学部入るなら最初から医学部一筋で狙ってる奴じゃないと無理
医学部はステップアップで入れる場所じゃない
唯一の例外は獣医学部卒業してから学士で医学部に入るケース
どうしても医師がいいならまず獣医学部卒業してから考えろ
ここにいる奴は一生かけても一般入試で医学部入学は不可能

125 :農NAME:2023/08/01(火) 17:04:35.05 .net
駿台の偏差値ランキング見たけど、地方国立獣医の方が下位私大医より上みたいですけど

126 :農NAME:2023/08/01(火) 17:19:03.74.net
獣医学科スレに私立医アゲをレスしに来てるやつって、獣医学科に受からなかったんだろうな

127 :農NAME:2023/08/01(火) 17:30:16.16.net
>>124 >>122
データで語らずに明らかにとか言ってるお前が馬鹿なのだけは分かった

128 :農NAME:2023/08/01(火) 19:51:56.05.net
>>124
昔は偏差値45とかあったんだよな私立医

129 :農NAME:2023/08/01(火) 20:19:57.03.net
123って頭になんか湧いちゃってるの?

130 :農NAME:2023/08/01(火) 20:37:19.51.net
>>123
私立薬で私立獣医と同等以上は4校
慶應、東京理科大、北里、立命館
私立薬の数60校もあってFラン〜

私立医を一年で狙えるようになるのは数%だろうか
良い成績取って転学のがまだ可能性高い

131 :農NAME:2023/08/03(木) 10:26:18.44 .net
貧乏人はくだらないこと考えないといけなくて大変やな
楽に私立行って遊んで勉強して大学楽しんだらええよ

132 :農NAME:2023/08/03(木) 11:08:23.73 .net
>>125
科目数考慮したら国立獣医>下位私立医なのはそれこそ明らかだよ
じゃあなんで国立獣選ぶかだけど
金やステータスより動物が好き、私立医の学費を揃えられないなどが考えられる

133 :農NAME:2023/08/03(木) 13:16:51.32.net
成人して親の財力を自慢するのはみっともないとは思わないの?
私立は、親の金=自分の金みたいなメンタルの人が多いよね
ドラえもんのスネ夫のようなメンタル

まあそれはそれで良いんだけどさ

134 :農NAME:2023/08/03(木) 13:54:23.94.net
>>133
親が死んだら遺産相続するから自分の金は間違いじゃない
能力も養子も金も親ガチャだぞ
平等なんてない

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200