2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART4

1 :丸干し秋刀魚:2010/10/15(金) 12:18:26 ID:GMVKaAz50.net
どのホテルも素晴らしいオーシャンビューの温泉だっちゃ!
http://www3.ocn.ne.jp/~nk-onsen/

http://www.hotelurashima.co.jp/
http://www.hotel-nakanoshima.jp/
http://www.katuuragyoen.co.jp/
http://koshinoyu.jp/
http://www.nagisaya.com/

マウントビューもあるっちゃ。
http://www.kumano-area.jp/yukawaonsen/index.html

前スレッド 【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1202444147



102 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/16(月) 20:40:54.03 ID:Rf5+rBz8P.net
桂城で晩飯食ってたら、お姉ちゃんがひとりで入ってきてマグロのカマ焼きを注文…

俺は絶対完食無理だろと思いながら見てた

案の定、お姉ちゃんは味噌汁おかわりしたり醤油もらったりお茶もらったりしながら涙目で完食してた…

女一人でマグロのカマ焼きは無謀やで…

103 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/17(火) 06:26:28.37 ID://dgEu/Q0.net
>>100
だったらエサをなんとかしてくれ
せめて料理と呼べるものを出してくれ

104 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/18(水) 21:26:20.93 ID:FfzPaO7j0.net
ホテル浦島の館内でやれる事って
温泉巡りと他に何があります?

105 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/18(水) 22:35:05.55 ID:Gf6N8yknP.net
釣り…

106 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/19(木) 10:54:04.69 ID:PE0CcphY0.net
漫画喫茶で絶版漫画読破
が出来るらしい

107 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/19(木) 19:26:17.23 ID:yMehRqrY0.net
漫画喫茶がホテル内にあるの?
料金はどれくらいだろうか

108 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/19(木) 19:27:43.61 ID:yMehRqrY0.net
本館ロビー前だと授業員にパスワード聞くとwifi使えるんだ!
これは助かった
来月にipodtouch持ってくから使えるな

109 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/19(木) 23:54:54.93 ID:fOB70ZwP0.net
>>108
wifiは無理。

110 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/20(金) 06:28:41.58 ID:BFt9Kssv0.net
>>109
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY65GDBAw.jpg
ああ、これよく見たらビジネス&温泉保養プラン
っての選んだ人だなのか、、、
ありがとうございました

111 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/20(金) 06:35:36.47 ID:BFt9Kssv0.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsaSCBAw.jpg
と思ったらよくある質問で
やっぱり使用できるっぽい事が記載されてました
何度もすみません

112 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/11(土) 22:51:54.42 ID:/kH33v3v0.net
それはびっくりだな

113 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/17(金) 23:10:51.83 ID:yBtKAcUj0.net
>>104
本館3階の卓球場の端でヒトカラ。
ただし機種はneonR2なんで曲数に注意w

114 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/19(日) 16:08:36.37 ID:7vY0YJH6O.net
かつうら御苑と中の島で迷ってるんだがどっちがいい?

115 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/20(月) 20:54:01.26 ID:8jn/HKM/O.net
Yリゾートはマジおすすめ。高い金払ってUやNに泊まりたがる人多いけど施設は大差ない。

116 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/20(月) 21:18:39.49 ID:CHTe/kOx0.net
>>115
飯はオマケと思えば、な

117 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/21(火) 07:24:20.34 ID:83Xx12wAO.net
飯はUもたいがいだがな

118 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/21(火) 08:42:39.65 ID:IcSew1vKP.net
万清楼の朝食のみプラン
夜は桂城なりぷれいぼういなり
船に乗らずに外メシ食いに行けるのがいい

119 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/22(水) 07:13:55.16 ID:J5OndOnf0.net
それだと肝心の温泉が物足りずに船に乗ってUまで貰い湯に逝かなきゃなるよw

120 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/22(水) 17:03:26.08 ID:LNNl/cT6O.net
Yリゾートの朝食バイキングのソーセージはどうしたらあんなにまずく作れるのだろうか?

121 :???:2011/06/23(木) 18:12:58.01 ID:MLKFm2AiO.net
>>88
おおっ!シオマネキングなつかしい!アフィ〜!

122 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/27(月) 10:54:05.77 ID:S3DJmIWRO.net
夏休みに浦島行こうと思ってるけど料理は旨くない?
やっぱり温泉だけ?

123 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/27(月) 12:29:00.07 ID:W7nwjFkh0.net
>>122
ランクに関わらず料理はダメ

124 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/29(水) 22:50:24.78 ID:azaxZTUa0.net
料理は駄目だけど、楽しいから、メシの前に酔っ払うのがポイント。

中ノ島も行きたいけど、船が浦島より暗い感じ。静かそう

125 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/30(木) 17:21:18.09 ID:VOEA0qXvO.net
へ〜浦島自体は楽しいのかー

白浜の海で泳いだら宿泊は浦島がベスト?

126 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/30(木) 20:50:23.72 ID:EF5hat3HO.net
白浜なら近いし椿の富貴に泊まるのがベストだろうな
部屋と食事は無茶苦茶だが、風呂は紀伊半島でも三本の指に入る

127 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/30(木) 22:30:05.92 ID:vXEGOW/X0.net
浦島は高級感を期待する人には向いていないが、
とてもユルい雰囲気があり、チープ感も含め、
リラックスする。
ちょい悪が女の子をだまして、連れて行くようなところではないが・・・。
屋台の店とカラオケスナックは賃貸らしい。
バスガイドのおばさんのような笑えるコンパニオンさんも
たまに見かける。

128 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/01(金) 11:23:49.67 ID:p5KEMDNv0.net
ほうほう・・・メモメモ

>>126夏のプールからの絶景も紀伊半島3本の指に入りますな

129 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/02(土) 02:44:08.59 ID:/TOL5s2P0.net
>>128
何が ほうほう・・・メモメモ じゃボケッ!

130 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/05(火) 04:02:31.69 ID:3jIcXBnk0.net
ホテル浦島はまだマシだよ
メシはアレだけどなw
メシのとき中国人の従業員がいないだけマシ
札幌の某ホテル行ったとき従業員の大半が中国人でびびったw

131 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/05(火) 13:53:12.13 ID:zGqnEl9h0.net
>>130
>従業員の大半が中国人でびびったw
あの人達は従業員ではありません。あくまでも研修の一環として
食堂での接遇を学んでいるだけなのですw

132 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/05(火) 23:27:29.52 ID:RB88xQI90.net
日中友好民間外交最前線ですな。

133 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/08(金) 19:15:27.22 ID:L0kra5y1O.net
浦島の温泉は宿泊客以外入れないの?

134 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/08(金) 22:32:19.80 ID:9uDmXX+70.net
日帰りOK

135 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/09(土) 00:39:39.28 ID:5L4PKc160.net
>>133
\1000で入れるはず

136 :133:2011/07/10(日) 09:43:42.57 ID:8ddFNcnyO.net
だけどありがとう

宿は白浜の方にして日帰りで行ってみます

137 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/10(日) 13:49:28.18 ID:qukuWUJV0.net
浦島の日帰りは入る風呂を厳選して計画を立てて行かないと苦行になりそう
自分は一泊二日で逝ったけど全部の風呂を制覇するのは結構つかれたよ

138 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/10(日) 15:27:51.41 ID:j/4ZEVHF0.net
浦島の日帰りは時間帯によって入れない浴場があるから、
きちんと計画を立てないと全風呂制覇は無理
混合泉でどれも同じ湯なんだけどね

139 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/12(火) 08:10:05.05 ID:OCEEr0k/0.net
和歌山らーめんって有りますか?
和歌山でも市内じゃないと、ラーメン博物館に入ってた系のは食べれないでしょうか?

140 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/12(火) 23:46:38.70 ID:+eelPkgO0.net
>>139
んなこたぁない

141 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/12(火) 23:49:46.04 ID:bAZYG6JA0.net
そうかな?専門店は見かけた記憶がないが・・あるか?
なにせ和歌山市と那智勝浦は特急で二時間半かかるとこやから。
和歌山市以外で、あのレベルのラーメンはあまりない気がするが・・

142 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/13(水) 23:44:07.57 ID:B40t7z7G0.net
>>141
那智勝浦にたんぽぽという井出商店の姉妹店がある

143 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/15(金) 03:35:23.10 ID:65v1QOcT0.net
ホテル中の島に逝ってきた
8000円だったんで飯とか心配だったけどちゃんと美味いしボリュームも
あるしで大満足だった。ただ露天風呂はもっと大きいと思ってた…
次は7800円の越の湯に泊まって比較してみたいw

144 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/15(金) 15:13:15.30 ID:9DxLvkxW0.net
○快リゾート、越○○にハリセンボンのはるかみたいな人がスタッフでいるんだけど、部屋の件でクレームを言ったら夜中の2時に公衆電話から無言電話がかかってきたよ。
お客に無言電話掛けるなんてなってないよ。本社に言うてやるからな。


145 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/16(土) 00:28:38.06 ID:EiLg8BQJ0.net
>>144
なんでそいつだとわかった?

146 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/17(日) 23:26:44.27 ID:d40n07YJ0.net
椿温泉の富貴って休館中じゃね?

147 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/18(月) 22:00:32.02 ID:lJ4gNKzm0.net
耐震検査の為
休みだって

148 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/20(水) 00:14:30.83 ID:4s+MSpy70.net
もともと豪雨地帯だが、今日の台風はすごいやろな・・。

149 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/01(月) 22:18:05.26 ID:AFl1o+vW0.net
太地のくじら浜海水浴場ってどう?

150 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/01(月) 23:54:09.19 ID:5eZWWKk/0.net
クジラだらけ

151 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/02(火) 08:28:45.42 ID:Ywo86FZsI.net
和歌山アクションクラブ(WAC )のところって白浜じゃなかったっけ?

あそこって安全になったの?

152 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/05(金) 18:37:49.84 ID:UVw06oym0.net
明日、原付で京都から山横断して勝浦へ行きます。
片道200キロ。往復400キロのソロツーリングです。
ガソリン計10リッターで交通費1500円也。
那智の滝とらくだの湯とホテル浦島の温泉巡りとマグロ食べまくりを予定してます。
よろしく。

153 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/06(土) 19:33:31.11 ID:efPdHnoh0.net
道中気をつけて

154 :152:2011/08/06(土) 22:25:46.29 ID:gi5j48ZL0.net
無事に着きました。
洞窟風呂で頭打ってる人いました。
あれは危ないですよ。
らくだも洞窟も湯船が海面よりかなり高いから白浜の崎の湯の方がいいかな。
それにしても浦島はデカイ。
船が到着する時の歓迎太鼓の生演奏は面白い。

155 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/06(土) 22:42:37.67 ID:kQeEZF5zP.net
>>149
明日から旅行でいってくる

156 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 01:08:06.21 ID:yhzDMZus0.net
数年ぶりに来週浦島に旅行。
ブルービーチも行ってきます

157 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 17:41:47.85 ID:0XrF9SBu0.net
>>118
俺も万清楼の朝食のみプラン行ってきた
朝食豪華やった
従業員の人も親切
特に女性の方は素晴らしい
目の前が浦島行きの乗り場で、エアコンもよく効くし、ユニットバスにはウォシュレットもあった
浦島入浴し放題で、あの値段は安いでしょう
窓から海が見えたら満点かな
温泉で散々見たし、別に部屋から見る必要ないけどな

158 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 21:04:52.52 ID:0c9F9ekUP.net
くじら浜海水浴場いってきた
ハナゴンドウ2頭と泳いできたよ

あと朝日放送のローカルニュースの取材がきてた
いつ放送するのかは判らん

159 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 22:53:18.11 ID:yhzDMZus0.net
クジラ浜はシャワーとかあるの?

160 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/08(月) 07:44:45.61 ID:R02LziFB0.net
>>159
*更衣室・シャワー(冷水)無料で使用できます。
http://www.town.taiji.wakayama.jp/topics/topics100524.html

だそうだが。

161 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/09(火) 21:33:17.33 ID:DpNL3ZpY0.net
ほうほう・・・メモメモ


162 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/09(火) 22:19:49.36 ID:y6l6xrAQP.net
>>157
以前は朝食プランでも海側の部屋だったんだけどねー
今年の春に行ったら、窓の向こうは壁だったという…

でもあそこは、スリッパ無しっていうのが気に入ってて
勝浦ではほぼ定宿にしてる

163 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 18:35:41.54 ID:bJZno2M80.net





164 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/10(水) 21:08:04.91 ID:PftPYBPu0.net
>>161
何が ほうほう・・・メモメモ じゃ、ボケッ!

165 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/11(木) 08:51:12.17 ID:SKxCzSwJ0.net
モンゴル:モンゴル人が嫌う外国人の2位は韓国人
フィリピン:国際的な恥、韓国5000人の性奴隷・・・現地で反韓ムード
フィリピン:フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
ベトナム:ベトナム女性との集団見合い、裸の検査を強要して楽しむ韓国人
ベトナム:「韓国人は女性を商品のように扱う」現地では反韓増加
ロシア:ロシア人女性ら「韓国は地獄だった」
キリバス:南太平洋の島「キリバス」の女性運動家が見た韓国人男性
韓国人は見当違いな不遜な態度を取るので、
ヨーロッパの観光地の多くの免税店では韓国語で「韓国人御遠慮願います」と書いてあるし、
多くのホテルでは韓国人を受け付けないのが現実

166 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 01:33:12.96 ID:1av2crPt0.net
くじら博物館は高すぎだなw
大人1人1000円程度にしてくれないと
くじらの認知の為にも

167 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 09:32:15.00 ID:DyqAS2oGP.net
>>166
去年の入場券で入ればOK

168 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/14(日) 20:06:58.26 ID:g56WfeeV0.net


169 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 23:08:06.55 ID:N69orxA40.net
もうすぐ行くけど、去年の入場券、売ってください。

170 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/16(火) 22:17:32.90 ID:nn2+LU1X0.net
勝浦の湯めぐり手形、手形に購入日のハンコを押すわけでもないし、
どうやって有効期限を判別しているのかしら?

171 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/17(水) 15:28:54.56 ID:1P8VDIUD0.net
そんなことより1000取り合戦やろうぜ!

172 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/19(金) 08:28:33.00 ID:RGfDMboP0.net
浦島の貸切風呂ひどかったな。
新しく作るなら、清潔感くらいほしい。
あれで金取るなよ。

173 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/19(金) 18:48:53.41 ID:VNpVZeQQO.net
たしかに

174 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/20(土) 00:24:00.04 ID:VX2e882Z0.net
いつも浦島に泊まっているが、中の島にとまりたい。

175 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/20(土) 21:39:40.42 ID:Dduz9H3m0.net
浦島の方がいいと思う

176 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/21(日) 19:26:27.71 ID:xm+7BvEf0.net
〜腐敗した千葉県庁の実態・巨額の裏金流用〜

http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kensei03.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/300649/

今更だけどこれはひどい、公金を私的流用した千葉県庁職員は猛省すべき

★千葉県庁職員は約30億円も裏金作って私的流用。プレステ、ソープetc

★県庁組織の約96%が不正経理(ほぼ全てが不正に関与)

★県庁職員2000人以上が処分されたが、重い処分(懲戒免職、停職)は僅か5人のみで、
 他は戒告や文書訓告などの軽い処分(◆なんと減給処分はされていない、注意だけ!)

※こういう事件を風化させてはならない。全ての横領額を返済させるまで県民は監視すべきである
 


177 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 22:44:02.30 ID:8MgCf80i0.net
>>175
中の島のほうがどうもよいように見えますが、どう違う?
たしかに浦島のゆるい雰囲気は好きですが・・。
中の島泊まったことないので感想を!

178 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 23:57:35.55 ID:FqlsfHcE0.net
>>177
中の島は泊まったことはないけど、料金調べたら高いよね。

179 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/24(水) 22:49:34.96 ID:vGKGRBXM0.net
昼間に船着場から見たら、浦島より高級感ある。

180 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/04(日) 18:23:45.47 ID:vUAwiLlZ0.net
いつもは浦島の温泉保養ビジネスプランだけど
今回は家族と行くので
中ノ島か浦島の望海プランか迷ってる。
いっそのこと、万清楼の方がいいかな。

181 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/04(日) 23:28:16.09 ID:HeHgxhPO0.net
勝浦の町長の家、台風で流されたそうや。
奥さんと娘さん行方不明との報道。

182 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/05(月) 08:09:39.61 ID:fTK3QE/NP.net
線路が流されてる映像出たけど
当分は紀勢線不通かな

183 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/05(月) 10:28:08.60 ID:RIGxzHxb0.net
那智勝浦町 ホテル1社(露天風呂屋根、客室窓ガラス破損)一部破損1
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/bousai/shiryo.php?sid=13857
どこのホテルだろう?

184 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/05(月) 16:01:18.11 ID:LLoIlhQQ0.net
来年のマグロ祭り大丈夫かな?いつも行きは奈良の十津川とかの新宮通って行ってる
だけにこんだけ被害あると奈良経由で行けるか怪しいな
白浜経由で浦島行くしかないかw

185 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/07(水) 17:55:44.44 ID:WLnw/Zwj0.net
下旬に飛びこみで浦島行こうと思ってたけど紀勢線が暫く無理そうだから行けそうにないな

186 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/08(木) 10:17:23.23 ID:BhRMTGw10.net
>>185
代行バスと路線バス使用で勝浦まで行けない事はないけど、ボランティアで宿泊が増えるだろうから予約はした方がいいかも


187 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/09(金) 23:57:40.19 ID:Fb5df7O70.net
今、浦島に限らず宿泊施設は人多いよ。
電車はもしかしたら勝浦までは復興早いかも

ボランティアも一時的だと思うよ
メディアにもすぐに忘れられそう

188 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/12(月) 11:03:30.92 ID:ALeqibM10.net
>>187
熊野〜勝浦?

189 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/12(月) 18:08:57.26 ID:VKkXhq1RP.net
万精楼から無事だったよメールきた
白浜から向こうは42号線しか
交通手段はないみたい

190 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/12(月) 23:08:21.22 ID:YeL3a8mkO.net
田辺からR311経由の山越えしての勝浦行きは通行止めなのかい?

191 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/13(火) 14:16:58.35 ID:WVx3lk+XP.net
>>190
一部通行止だってよ

192 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/13(火) 21:57:45.05 ID:pwTHdmc80.net
観光の目玉である那智山が半壊状態で、まだまだ災害の傷跡と瓦礫が生々しい中、物見遊山で行くべきではない。白浜、串本あたりはほぼ問題ないが、勝浦は客を迎える段階にはない。

193 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/13(火) 23:38:59.54 ID:hG2H/kjm0.net
海辺の旅館でお金を落として帰るならいいと思うが・・

194 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/14(水) 21:18:19.87 ID:3t/XPDdS0.net
11日に車で行って来た、42号は普通に走れる
観光で食ってる町だから
行ける人はどんどん行って欲しい
鉄道が復旧出来ない勝浦は厳しくなる

195 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/14(水) 23:39:12.16 ID:duxrmE0M0.net
>>194
もうすぐ勝浦までの鉄道は復旧する。ただし新宮までは年内は無理。

196 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/15(木) 15:23:45.49 ID:Df8PDMPy0.net
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って

197 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/15(木) 22:41:26.70 ID:K/GJmRTC0.net
名古屋方面からは大丈夫かな?

198 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/16(金) 06:50:20.86 ID:XI8z+zprO.net
余裕

199 :国道774号線:2011/09/18(日) 18:06:10.07 ID:w5212HNX0.net
奈良から和歌山の168号は来年1月開通は無理そうなん?
来年のまぐろ祭りは42号線で奈良から行くと7時間コースなんだよな・・・・
168号だと5時間程度だけど

200 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/19(月) 22:12:06.80 ID:h6VXcIY60.net
来月の連休に家族旅行に行こうと浦島予約しました。

去年の10月の連休に一人で紀伊半島ツーリングして、家族も連れて行こうと思い
今回の旅行計画しました。

去年の10月と年末、今年のGWに那智の滝を訪れて今回も楽しみにしていたんだが
まだ観光は無理っぽいかな?残念です。

大阪発なんで串本観光してから行ってみます。

201 :国道774号線:2011/09/19(月) 23:31:51.17 ID:WpD3fR9L0.net
>>200
勝浦に金落としてやってね
レポート期待して待ってるわ

202 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/22(木) 21:04:27.94 ID:/J8Xq4WT0.net
>>200
来月でも那智の滝は厳しそう。
温泉が好きなら浦島で1日つぶせるけどね。
ご飯は外で食べるのもあり。
浦島のご飯をまた食べたい!って声は聞かない。

勝浦でもらくだ湯とかで遊ぶのもありかな。


川湯までの道はどうなんだろうね。
通じてたら川掘って温泉とか、源泉で温泉卵とかもいいかも。

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200