2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART4

1 :丸干し秋刀魚:2010/10/15(金) 12:18:26 ID:GMVKaAz50.net
どのホテルも素晴らしいオーシャンビューの温泉だっちゃ!
http://www3.ocn.ne.jp/~nk-onsen/

http://www.hotelurashima.co.jp/
http://www.hotel-nakanoshima.jp/
http://www.katuuragyoen.co.jp/
http://koshinoyu.jp/
http://www.nagisaya.com/

マウントビューもあるっちゃ。
http://www.kumano-area.jp/yukawaonsen/index.html

前スレッド 【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1202444147



641 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/19(火) 00:22:42.96 ID:qHld4wQk0.net
>>640
何が、ほうほうメモメモじゃ、ボケ!

642 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/19(火) 20:13:33.49 ID:anmPikEfO.net
いいコンビだね(*^o^*)

643 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/19(火) 20:35:39.24 ID:6+wjOoI1O.net
>>641
なるほどメモメモだよ(笑)

644 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/19(火) 20:39:52.45 ID:nKXnIdBm0.net
>>643
ほうほう・・・メモメモ

645 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/19(火) 20:54:05.01 ID:BilnbLAz0.net
>>644

何が、なるほど・・・メモメモじゃ、ボケ!

646 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/19(火) 23:02:49.09 ID:eF7gUwrI0.net
>>645
何回間違えるんじゃ、ボケッ!

647 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/20(水) 01:13:42.35 ID:lAeODN4gO.net
なんだかんだ言って仲が良さそう(^w^)

648 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/20(水) 16:14:29.35 ID:kZmdwo9VO.net
そうそう・・・メモメモ

649 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/20(水) 20:21:39.00 ID:+ksXDG1b0.net
>>648
何が、ほうほう・・・メモメモじゃ、ボケ!

650 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/20(水) 20:47:52.19 ID:lAeODN4gO.net
カワイイコンビ♪

651 :5g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2013/02/20(水) 22:14:47.32 ID:4Na9SKkXO.net
どうでもいいけど、メモメモって南紀のスレには昔からいるよね?
2006年頃からいたような。

652 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/21(木) 09:51:06.07 ID:VRvO7NMF0.net
ほうほう・・・メモメモ

653 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/21(木) 13:14:12.52 ID:PwHYNHhKO.net
ほうボケコンビ、同一人物?

654 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/22(金) 21:56:55.57 ID:B6f++rNv0.net
メモボケコンビは同一人物なら寂しいなwww

655 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/23(土) 04:46:18.19 ID:rxRIu5eB0.net
>>654
2、3回メモメモした俺が違うと断言

656 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/23(土) 13:37:21.68 ID:MGH2zBok0.net
>>654
俺も紀伊半島スレに何度か書いた。

657 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/23(土) 17:41:39.89 ID:c+yycqB20.net
俺も1回書いたが
1回で秋田

ずっと書いてるやつは池沼なんだろう

658 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/23(土) 21:01:21.95 ID:6/iGWjokO.net
ほうほうメモじゃなく、なるほどメモは俺だ(笑)

659 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/24(日) 10:49:31.85 ID:MkoAZZNQO.net
南紀パス再販してほしい

660 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/01(金) 20:25:49.99 ID:Cs367zR6O.net
ほうほう出番ですよ♪

661 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/08(金) 20:49:15.76 ID:jn5XyG/Q0.net
浦島本館は平日のバイキングからアイスを外した。
また、本館だけ朝食終了時刻が830に改悪。

662 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/11(月) 20:58:24.37 ID:9HmWtS5SP.net
浦島のバイキングで一番美味いのは
朝食の焼きたてパンだもんな。

皿に山盛りにして食ってるオヤジとかいるし
これは自分もマジで楽しみにしてるよ。

>>661
チョコレートフォンデューは有った?

663 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/13(水) 01:21:39.10 ID:EMTdAy9VO.net
浦島ハーバーについて教えてください。
多少古いのはOKなんですが、清潔感の面ではどうでしょうか。
あと、夕食バイキングは湯快なんかと比べればよっぽどいいと
少し上に書かれていましたが、味や種類なんかはどんなもんでしょう。
口コミを見ると一致して「古い」ということは言われていますが
バイキングについてはまちまちな感じなので…
詳しい方がいらっしゃいましたらご教唆よろしくお願いします。

664 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/13(水) 02:01:23.42 ID:Vqc+PFMr0.net
気にせず行けよ、行けば分かるさ。
と、教唆してみる。

665 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/15(金) 15:37:35.08 ID:4Mh15KuDO.net
何事も経験ダー♪

666 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/15(金) 16:07:33.46 ID:HEdgRJ+T0.net
バイキングの食事に何を期待してるん?愉快よりはマシってとこだよ。

667 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/16(土) 15:52:32.10 ID:xHQKxHXz0.net
浦島ハーバーは数年前中国人ツアーに圧倒されました

668 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/19(火) 14:29:20.88 ID:jJ+hN7mCO.net
たいへん・・・メモメモ

669 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/19(火) 22:12:42.92 ID:KwBg7HhC0.net
>>668
何が たいへん・・・メモメモ  じゃボケッ!

670 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/20(水) 19:39:06.12 ID:kk44/mcf0.net
先週末15年ぶりにホテル浦島に宿泊しました
山上館の露天風呂が、変わっていたのが少し残念でした 
嫁は夕食にがっかり 娘は忘帰洞に満足のようでした
驚いたのは、なぎさ館?のところに休憩所があり HOBBYJAPANや電撃Gsマガジンが
おいてあったよ
それから山上館の露天風呂がかわってしまった理由を知っている方いますでしょうか

671 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/20(水) 23:12:35.62 ID:UUZzmhUO0.net
>>670
俺もがっかりしたわ
アレが楽しみだったのに、、、ぼうきどうはおまけみたいなもんだったし
維持費が大変なんじゃないの?

672 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/21(木) 20:41:08.69 ID:9h4/Im3U0.net
>>671
やっぱりそうなんでしょうか?・・・でもまた行きたい

673 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/21(木) 22:26:19.76 ID:73owTd1u0.net
ほうほう・・・メモメモ

674 :5g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2013/03/22(金) 14:45:46.19 ID:+yAjauiV0.net
天女の湯なくなったの?
露天は木の湯船にコケ生えてたし景観も塀に囲まれてていまいちだったけど、
内湯のジャングル風呂はなんか良かった。

675 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/26(火) 03:00:07.49 ID:FjKp7j4X0.net
山上館の「露天風呂」って、勝浦の漁港側を展望できる位置にあった屋外の風呂の事?
あれは、2007年に訪れた時はあったが、2010年に訪れた時は無くなっていて、山上館内の屋内の風呂に変わっていたな。
露天風呂の浴槽跡は完全には壊されずに花壇になって花が植えられていたw

でも昔の屋外風呂は、>>674の書くように塀側に立ち上がらないと眺望(漁港・街側)を望めなかったし、
男風呂と女風呂で大きなグレード格差があったとか。(自分は男なので女風呂がどんなだったかは知らないが)

しかし自分は、今の屋内風呂の方が好きだ。ガラス張りだけど、太平洋を眺望できるので。

676 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/26(火) 20:09:15.80 ID:zk7hScS+O.net
ほうほう・・・メモメモ

677 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/26(火) 21:39:00.89 ID:Er+CX2kq0.net
>>676
何が ほうほう・・・メモメモ じゃボケッ!

678 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/27(水) 14:40:27.79 ID:1PKU2jaL0.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

679 :5g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2013/03/29(金) 10:52:58.29 ID:qnrjLU+U0.net
HPに載ってないけど浦島ハーバーの望橋の湯もなくなった?
電車の露天風呂。

勝浦の浦島はかなり行ってないから、もう今はよくわかんない。
ごんど館・日の出亭って名前のとき以来行ってないしw

>>675
グレード格差ってか、女湯は内湯のジャングル風呂+露天だった。
ジャングルというか小さい温室っぽいつくりの内湯。

680 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/31(日) 17:56:58.60 ID:Y7yxDRGv0.net
今日夕方のTVで黒マグロが300万ちょいで売れたと
おっさん「よしゃー」と喜んでた
黒マグロやっぱ築地に行くんだなw

681 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/03(水) 01:38:06.45 ID:2ZPjXrhu0.net
ほうほう・・・メモメモ

682 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/03(水) 17:35:37.44 ID:m+3iTweB0.net
>>681
何が ほうほう・・・メモメモ じゃアホンダラッ!

683 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/06(土) 06:09:48.36 ID:V47i5UDaO.net
>>682

そうそう・・・ほうほう

684 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/06(土) 12:02:19.73 ID:x9IRKe010.net
浦島山上館に行った。バイキングプラン。
夜のごはんは期待してなかったから、満足できたよ。
ステーキや天ぷらは作りたてを食べられるし。
ここで見た、朝のパンはとても焼きたてには、思えなかったな。
オムレツを焼いてくれるのはあった。おいしかった。
やっぱり、洞窟の温泉はいいね。
今日は大変な暴風雨らしいから、早めに行けて良かった。

685 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/06(土) 12:53:50.31 ID:ygrfhI/Z0.net
>>683
何が そうそう・・・ほうほう じゃボケッ!

686 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/06(土) 22:24:40.76 ID:enaM8nLc0.net
ほうほう・・・メモメモ

687 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/07(日) 00:06:12.51 ID:++tSi5fe0.net
和歌山県は暴風警報とか出てたけど、浦島は大丈夫なん?

688 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/07(日) 08:01:21.24 ID:YGpxfaEyO.net
前に台風の暴風圏に入ってる時泊まったけど、大丈夫だったよ、亀船も運航してたし。ただ洞窟風呂の海側は使用禁止だった。

689 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/07(日) 17:41:23.58 ID:H9aIbKcL0.net
ほうほう・・・メモメモ

690 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/07(日) 19:25:01.16 ID:uVmihVLi0.net
台風の時でも、一応、洞窟風呂に入れるんだ。
スリルありそう。穏やかな時でも結構、波の音が聞こえるもんね。

691 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/09(火) 13:13:07.40 ID:Wo8rc5DP0.net
ほうほう・・・メモメモ

692 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/02(木) 16:30:32.68 ID:/vzFltSn0.net
マジレスするとメモ取るより、コピペした方が楽。

693 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/04(土) 12:05:44.95 ID:Jpji1H3bO.net
なるほど・・・コピコピ

694 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/05(日) 11:44:28.30 ID:Q9CWzIDp0.net
うほうほ...モメモメ

695 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/05(日) 21:27:37.45 ID:aj8xly540.net
>>694
何が うほうほ...モメモメ じゃボケッ!

696 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/05(日) 23:17:27.18 ID:9gTrBaUTO.net
おまいら、いいコンビやなぁ(笑)

697 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/10(金) 12:59:38.87 ID:3fG8D7Z4O.net
そうそう・・・メモメモ

698 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/10(金) 16:16:46.66 ID:YPmsB1iL0.net
あぼーん多いな

699 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/13(月) 09:00:38.68 ID:CTWynn3B0.net
s

700 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/19(日) 13:21:15.89 ID:iMg+0za70.net
来月浦島行ってくるわ。本館素泊まり。

701 :名無しさん@いい湯だな:2013/06/26(水) 17:35:22.78 ID:Z/PFzZT1O.net
>>700
もう行ったか、レポよろ。

702 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4VZ31AcAP.net
浦島行ってきた。
フロントのロビーが新しく改装されてたよ。
夏休みなので、家族連れがほとんど。
本館朝食付で泊まったけど、値段考えると、
喫茶店でモ−ニングの方マシかも。

703 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dHb2HFLw0.net
>>702
そうかな私はあのショボイ朝食が味があっていいけどな
浦島に過度な期待したらあかんよ
食べて腹八分でまぐろ祭り行くのが大好き
けどまぐろは専門店で食べたほうがいいかもね
段違いであるw

704 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:bnzmWVCSP.net
>>703
702です。
山上館の朝食は目玉焼きとかあって、いいんだけど。
本館はいつのまにか、スクランブルエッグが無くなって
玉子焼きでパンを食わなければいけない。

館内の従業員の言うとおり、生野菜とパンは美味いが
和食の方は味噌汁が不味いので、どうしても朝食は洋食になってしまうよ。

マグロは時間がなかったので、館内の屋台で食べたけど
国道沿いのヤマキに行けばよかったと後悔。

705 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:KoGDRN6dO.net
ほうほう・・・メモメモ

706 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/08(日) 19:39:37.31 ID:81pmYVQM0.net
キャッチャー

707 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/09(月) 00:53:26.16 ID:rjUpMZ3g0.net
ピッチャー

708 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/09(月) 03:14:07.31 ID:QB4svfdaO.net
大ジョッキ

709 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/09(月) 12:32:48.79 ID:XvO/ihgD0.net
バケツ

710 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/23(月) 13:45:14.98 ID:7cyBE7OgO.net
ほうほう・・・メモメモ

711 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/26(木) 08:29:51.02 ID:oElIGkski.net
馬穴

712 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/03(木) 02:45:55.23 ID:CSAK8ma80.net
浦島今年に入って二回行ったが確かに飯はここの評判通りやった。でも風呂はほんまにいいわ 那智天然更地になってた。 

713 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/03(木) 22:07:49.92 ID:rnyCpYp+O.net
那智天然温泉は廃業か…

714 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/04(金) 05:48:35.19 ID:ng7a6urI0.net
廃業は惜しいな
復興手伝いしてもいいぐらいの気持ちなんだが・・・

715 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/04(金) 13:49:51.81 ID:GkgfBjaPO.net
感心感心・・・メモメモ

716 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/04(金) 20:32:35.61 ID:3Iqspgd/0.net
出てくんな!うっとおしぃ

717 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/05(土) 21:09:02.99 ID:k9uSZjTa0.net
浦島の山上館を予約してるんだけど、
晩御飯は外で食べて行った方がいいんですかねえ?
さすがに朝食はつけるけど。。。
  

718 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/05(土) 21:58:23.64 ID:C8VgBQE10.net
>>717
何を望んでいるかで答えは違うかな。
質を問わなければバイキングだから食べたいものを食べたい量だけ食べればいいからお手軽とも言える。
値段を考慮して高望みしなければ色々種類あるしそれなりに十分満足な夕飯取れるよ。

719 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/06(日) 04:05:56.77 ID:nfDiwWaC0.net
おすすめは外。今年二回いったが二回目は朝食食いにいかなかった。

720 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/06(日) 20:58:10.50 ID:zVN43Lnj0.net
>>717
まぐろ料理なら、館内の海つばめも個人的にはオススメだが。

721 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/06(日) 22:44:37.66 ID:VyKjGkdcO.net
なるほど・・・メモメモ

722 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/07(月) 21:21:04.76 ID:lQAmbECwP.net
>>717
うーん、朝食は本館よりかなり良いけど、夕食のバイキングは微妙だな。
自分の場合は連泊したので二日目の夕食に地魚の刺身とアワビステーキが
付いたけど。

723 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/10(木) 18:26:03.29 ID:ZLoWoCTm0.net
良さそうじゃん

724 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/10(木) 20:40:30.77 ID:CW64CxRC0.net
そんなにバカ食いするとも思えないし、
夕食バイキングをはずして、館内レストランで
アラカルトで食べてもいいかもしれませんね。
外もいいけど、温泉に何回も入れなくなりそうで。。。

725 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/10(木) 21:46:52.87 ID:3W1OeSPZ0.net
それだな。せっかく浦島まで行くのなら島から出て飯ってのは余り利口な行動とは思えない。
飯にこだわるのなら他の温泉に行くのがよいよ。

726 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/10(木) 23:48:13.11 ID:KjTpvNyiP.net
>>724
722だけど、館内のレストランって
内容のワリには高くつくんだけどね

でも、館内のタコ焼き屋で酎ハイ飲杉で
結局、金使い過ぎてしまう。

>>725
たしかに中ノ島やマンセー楼に逝った方がいいよな。

727 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 00:31:51.61 ID:uUC8Hhpt0.net
海つばめもまぐろのセットなら2000円代。大食いには少ないかもしれんが、結構良かったけどな。わざわざ外に行かず、それなりに食材もいいので

728 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 00:46:51.41 ID:7Ck19q8/P.net
>>727
海つばめも何回か逝ったけど
酒飲みの嫁と逝くので、生ビール、焼酎ボトル、薦められるまま一品
名前の知らない地魚はたしかに美味いが、色々頼むと、あっという間に
万札は逝ってしまう。

シメにまた、たこ焼き屋で、酎ハイと和歌山ラーメン.......

ご指摘の様に大食いですなw

729 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 06:15:02.08 ID:ulqsKXG60.net
三重県から「ゆりの山温泉」に逝ったけど
アクセスが格段に良くなってて驚いた。
朝の9時に津ICを出て50分で紀伊長島到着
そこから30分で尾鷲。11時には七里浜を抜けて
紀伊勝浦の竹原でマグロ定食を喰って
12時過ぎには温泉でまったり出来た。
もうぜんぜん普通に日帰り圏内だね

730 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 09:28:55.24 ID:qnGJn62U0.net
勝浦行くなら桂城で食べたい

731 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 12:03:53.08 ID:ulqsKXG60.net
>>730
桂城は店内が綺麗だし裏に駐車場もあるし良いよね

732 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 14:11:45.97 ID:AbZFA9DkO.net
ほうほう・・・メモメモ

733 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 04:55:15.51 ID:8ev4PUaC0.net
女性専用車両を利用する男性を追い出そうとする駅員を私人逮捕しよう!

女性専用車両の問題を議論する番組!
http://www.youtube.com/watch?v=OXo_bY07TS0&feature=channel&list=UL


男性の皆さんもあんまり混雑していない女性専用車両に乗って
通勤ラッシュからの負担を少しでも軽減して仕事に行ってください。

女性専用でもないのに女性専用と称している表示に騙される必要ありません。
もし言いがかりをつけてくる女がいたらはもちろんですが、
安心を脅かして男性を降ろそうとする駅員がいたら、勤務中であっても警察に通報しましょう。

734 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/23(水) 11:25:28.01 ID:xWfRKdUuO.net
ほうほう・・・メモメモ

735 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/25(金) 06:27:11.37 ID:M42+kJgh0.net
ホテル浦島は阪急阪神ホテルみたいな偽装しなくて大丈夫な感じだね
バイキングがそれなりだからみんな納得でお泊り

736 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/12(火) 23:06:11.54 ID:Zvj6f3LZ0.net
来年のまぐろ祭りに富士宮やきそば出店

737 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/13(水) 17:16:02.42 ID:FXOgOYarO.net
なるほど・・・メモメモ

738 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/05(木) 09:50:57.94 ID:j1SCo/MXO.net
浦島遠いな、所要時間登別と同じ位だった。

@大阪南部

739 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/05(木) 17:35:23.64 ID:Yu9Tzeip0.net
浦島は泊まっても、館内ハイキング気分が味わえる。

740 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/20(金) 23:09:58.41 ID:Stq0pQusP.net
年一回の贅沢で、明日に山上館へ泊まってきます。

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200