2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART4

849 :名無しさん@いい湯だな:2014/12/24(水) 21:49:45.81 ID:WhVinRZw0.net
>>848
誰と?

850 :名無しさん@いい湯だな:2014/12/24(水) 21:56:41.61 ID:FQpIk1G40.net
>>848
いいなー、うらやま!
メシの状況レポ待ってるわ、愉しんできてね

851 :名無しさん@いい湯だな:2014/12/24(水) 21:57:39.63 ID:I8LZB/Zx0.net
>>849
乙姫

852 :849:2014/12/26(金) 18:51:27.35 ID:2u3P6Q6G0.net
帰ってきました。
朝食のみの泊まりで
ばんは浦島のうみつばめで
いただきました。マグロ最高
湯も良かったです

853 :名無しさん@いい湯だな:2014/12/26(金) 20:33:26.85 ID:Uq+fNbrT0.net
>>852
泉質も風情の思い出に残るの温泉だろ
また行ってみたいな
前回行った時に応募やってたマグロブロックに当選したよ

854 :名無しさん@いい湯だな:2014/12/30(火) 20:34:02.56 ID:uYKpSi8Y0.net
浦島の天海の湯、女性露天風呂が使用出来なくなってる!何故だ〜

855 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 19:30:44.88 ID:7p2K87eW0.net
ホテル浦島1月末まぐろ祭り目当てで泊まりました
温泉はいいのですが、バイキング、カキ殻つきの焼き出すの
止めたほうがいいと思います。2つ取ったのですが身スカスカないwww
あんなの出すぐらいなら他の料理出したほうがいいよ
マグロ祭り人多すぎです

856 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/06(金) 11:05:45.73 ID:YPwEW5p40.net
嫌なら行かなきゃいいだけの話ですよ
佐藤さん

857 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/07(土) 00:08:44.33 ID:SePPr3Gl0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/mediation-1.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

858 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 21:42:40.52 ID:UiESYbiw0.net
浦島は食事はアカンけど子連れならバイキングなので
子供をだませるし安い
大人同士でいって食べるところではないよ

859 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 21:55:18.06 ID:YIHZTvJm0.net
>>858
食事以外の満足度は高い

860 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 23:46:00.25 ID:pUoe0oM50.net
今月末に湯巡り手形で温泉三昧の予定です。
中の島、浦島の2ヶ所は決定なんですが、
あと一ヶ所どこかおすすめ有りますか?

861 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/11(水) 05:29:14.84 ID:lj+jHkUZ0.net
中の島、浦島行けば十分
それ以外どこに行ってもしょぼいだけ

862 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/11(水) 16:17:03.76 ID:HtVVEiiJ0.net
>>860
中之島は掛け流しじゃない
湯もあり景色以外 浦島の
湯のが種類多い

863 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/11(水) 23:32:16.46 ID:aEMyk7wg0.net
「掛け流し教」の信者であれば、湯川温泉の「きよもんの湯」か「ゆりの山温泉」に行くべし。
「シチュエーション信仰(景色、環境、雰囲気)」なら、浦島で十分。
「効能学会」の信者であれば、熊野本宮近くの「湯の峰温泉」の濃い硫黄泉に浸かれば幸せになれる。

864 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/14(土) 22:01:52.17 ID:eXiQ5LOq0.net
つげ義春信者なら「夏山温泉」もおすすめ

865 :861:2015/02/22(日) 17:28:28.83 ID:T3kVEVH10.net
車中泊で那智勝浦まで来ました。
今日は浦島に入りました。
お気に入りは玄武洞と磯の湯ですね。
大荒れの玄武洞は最高!
明日は、中ノ島に行ってみます。

866 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/23(月) 03:15:43.33 ID:oShc/Z000.net
浦島、風呂ごとに泉質が違うといいのに。
確か違うのは一つから二つだけで、あとは混ぜるから皆同じ。

867 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/23(月) 17:32:27.99 ID:XoniYWZQ0.net
先週から今日にかけて3泊で訪れようと思ったが、
ちょうど中国の春節に重なっていたので取りやめた。
やっぱりすごいカオスになっていたのだろうか?

868 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/23(月) 17:38:16.24 ID:LrbHyek60.net
物凄いカオス
マグロの解体ショーに群がる中国人
バイキングでマグロを食いまくる中国人
嵐が過ぎるのを待て

869 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/23(月) 20:38:54.94 ID:0hfnDpup0.net
中国人はバイキング料理を前にするとテンションが異常に上がるらしい

870 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/02(月) 23:41:57.61 ID:tyY5QOECO.net
チャンコロはタオルを湯船に入れて尚且つガシガシ洗うから
掛け流しも追いつかないほど湯が汚れる

871 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/03(火) 08:47:25.84 ID:+EJ/ry6x0.net
ホテル浦島、ビジネスプランの一人泊やめたんだね。最低2名以上になってる。
一人泊で宿泊検索すると4万円ほどの山上館極上プランしか出てこなくなった。

海が見えない部屋(ツアー添乗員が泊まる部屋)だったけど、
安くて重宝してたのに残念だ。

872 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/03(火) 09:35:57.17 ID:hxW/YLzv0.net
添乗員、運転手部屋に安く泊まれるのは有難いよね
訳アリとして時々出る
まめにチェックしていないとわからないけど

873 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/03(火) 12:24:03.81 ID:+EJ/ry6x0.net
>>872
あれ時々だったのか?
数年前までは普通に「眺望の利かない部屋」のプランとして普通にHPに出てたけど。
「ビジネスプラン」と「湯治プラン」だよね? 建物の山肌側の部屋になるやつ。

874 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/08(日) 09:42:27.01 ID:hTusm7gd0.net
浦島初めて行ったけど、バイキングは餌レベルだったw

875 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/24(火) 01:27:13.82 ID:3bcnyP7eO.net
そうなんだよね 温泉は楽しめるのに

876 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/24(火) 05:57:49.45 ID:z17WdbZw0.net
湯快、伊東園、おおるり、大江戸レベルと言っておこう

877 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/29(水) 05:52:00.68 ID:LM1Xe9Va0.net
浦島の山上館のバイキング。
昔は他のと同じ値段だった気がしたが、今は2000円高いんだな。バイキングで5000円か。改善してるのかな

878 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/03(日) 20:37:28.91 ID:ywihI8++0.net
>>877
ボッてるだけどかと
本マグロ出るならわかるんだけどな

879 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/19(火) 05:30:46.97 ID:WCFQgBYV0.net
今度土日に1人旅で中の島に泊まるので楽しみ。
帰りは都合で8時55分の勝浦発の電車に乗らないといけないんだけど、
朝食は7時くらいの開始時にすぐに入れば間に合うかな。
混んでるっていう話が多いので心配

880 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/29(金) 15:12:56.55 ID:AEF8dKo90.net
そんな感じで大丈夫かとは思うけど、土日で電車が決まっているので、余裕をもって舟のピストン運行時間の情報なんかも知っているといいと思うよ。いい旅を!

881 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/01(月) 07:48:46.65 ID:LHP4CZ8B0.net
ありがとう。行ってきました。7時頃に朝食会場に行ったら、混んではいたけど、8:15の船には乗れました。
全体に温泉は硫黄臭もして大変よかった。夕食は美味しいのは美味しいんだけど、これだ!というものは
なく、ちょっと拍子抜けした

882 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/17(水) 20:51:06.14 ID:LfXJD//50.net
夏に紀伊半島をぐるっと回ろうと計画立ててます
で、湯の峰温泉の湯の峯荘ってとこを一泊利用しようと思うんだけど、泊まった人いないですか?
楽天トラベルやじゃらんで評価がいいんだけど、辛い評価に対する宿の返信が怖くて・・・
もう予約してるんだけど、如何なものかと

883 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/17(水) 21:18:17.58 ID:YWkCpHTR0.net
>>882
宿の返信ワロタwww
どんな些細な事でも売られた喧嘩は買うタイプなんだろうね。
低い評価付けている連中も元来のクレーマー体質だろうし
あまり気にする事ないと思うよ。

884 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/17(水) 22:38:00.47 ID:sHMwX6yF0.net
何これ、面白すぎ。この宿の返信コメントはワザとやってるんかなw
>>882の実際に泊まってみた宿主の感想待ってるわw

885 :883:2015/06/17(水) 23:28:10.40 ID:6ndNo6mU0.net
>>883,885
恐らくクレーマー体質な人に対する故意的な返信なんだろうけど、宿の要人が多くの人の目に留まるとこで、品のない返信をしてるのが何とも
まぁ、相対的に高評価の宿なんで、このまま利用するかな・・・

886 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 06:09:37.42 ID:YugP9xJB0.net
>>882
2chでも昔は結構晒されてたよwこの人かwと思いながら泊まったw
建物はまだレトロまでいってない昭和の宿
料理や接客は洗練はされてないけど頑張ってる感じ
お湯も湯の花いっぱいでつぼ湯とかとはまた違って良かった
過度な期待はしないで気楽に泊まるにはちょうどいいと思うよ
でも絡まれたら面倒だし口コミは書いてないw

887 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 22:02:00.85 ID:fIy37ehK0.net
>>882
湯の峰温泉に行くのなら あずまや を薦める

888 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/19(金) 00:00:00.10 ID:pqhCjFsY0.net
あずまやの肉うまい

889 :883:2015/06/19(金) 07:41:32.89 ID:A4zbRX1P0.net
>>887
ありがとう
老舗の温泉旅館みたいだね
検討してみるよ

でも>>886じゃないけど、ああいう返信する宿のサービスや施設、従業員を見てみたいっていう好奇心が湧いてきたw

890 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/19(金) 23:31:33.37 ID:3OjDK6/c0.net
>>889
泊まったら感想教えてくれw

891 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/09(木) 23:02:24.55 ID:T/upEmg00.net
一人旅で泊まれるいいホテル・旅館はありますか?

892 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/09(木) 23:32:34.46 ID:9etLjb1S0.net
マジレスすると
一の滝
好み分かれるかもだけど
温泉もの足りんかったら
歩いて浦島へ10分くらい
車で行くからあれですが
電車ならちょい駅から遠い
あるけんきょりでわないです。

893 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/13(月) 01:25:05.65 ID:yaQyI3LJ0.net
一人旅で万清楼行ってきた。浦島湯巡りも良かったよ。料理も悪くない。

894 :883:2015/08/10(月) 20:34:39.31 ID:S5/hhOch0.net
湯の峯荘泊まってきた
結論、リピートは無いと思った
今回料理を奮発して2万弱(夫婦+子供の3名、平日)にしたけど、CPは並以下
恐らく楽天トラベルやじゃらんで返信しているであろう方は、何も以てあそこまで強気な返信をできるのか、もう少し他を勉強してほしい
因みに、あまり愛想も良くない(先入観のせいかもしれんがw)
但し、温泉は良かった
翌日は三重で1人3万程度の宿に泊まったが、設備の比較は無しにしても、接客、料理は1万以上の価値に思えた

895 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/11(火) 01:55:16.45 ID:n0cjIL6K0.net
>>894
乙であります!繁忙期でイイ気になってたのかもね。
次はもっといい旅が待ってるさ(`;ω;´)ゞビシッ!!

896 :883:2015/08/11(火) 07:51:16.74 ID:5h+/2OKj0.net
>>895
稼働率はそんなに高くなかったような気がする
なぜか外国人、ヨーロッパか北米の白人様が多かった
中国人、韓国人は皆無

897 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/11(火) 23:48:46.68 ID:8MT8UlF20.net
湯の峰温泉に泊まるなら上にも出てるけどあづまやがよいよやっぱ

898 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/12(水) 17:46:27.91 ID:F0FnJssD0.net
湯の峰で奮発するならもうちょっと頑張ってあづまやがいいよね
湯の峰荘は素人集団だしその辺が評価の分かれ道なんだろうな
でもここ勝浦温泉スレだよw

899 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/12(水) 23:47:41.80 ID:WKKp36wP0.net
湯の峰荘な。温泉が良かった。料理は肉と刺身がまぁまぁ良かった覚えがある。
けど風呂行くのも館内の移動も階段なんだよな。

900 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/05(土) 08:19:52.14 ID:HB5Oref+0.net
湯の峯荘は1万円ちょいの一番安いプランで泊まったが、
飯も含めて料金以上の満足感があった
家族風呂もいつも空いてて使い放題だし
上で2万弱出して不満言ってる人がいるけど、
その予算だったら迷わず、あずまやだよな・・・
あっ、ここは勝浦温泉スレかw

901 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/12(土) 20:40:09.30 ID:uERLqo0g0.net
明日からホテル浦島いくよ

902 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/12(土) 22:07:44.13 ID:uXPHb5SA0.net
>>901
食事以外は良いホテルだ

903 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/13(日) 10:41:06.25 ID:V/aGZcVy0.net
>>902
たしかにバイキングは
イヤなので外で食べます。

904 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/13(日) 18:37:32.49 ID:Wnu2en8T0.net
>>901
ついた
大阪からだけど
道すごいな
すさみなみまで高速
しかも途中から無料で
1時間ははやくついたよ

905 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 16:47:23.73 ID:f3Dxbgps0.net
朝に勝浦をたって白浜方面経由で大阪に帰るんだが
途中でお昼食べるのにイイところありますか

906 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 20:59:31.18 ID:wGhw7E8L0.net
>>905
車なら新しく道の駅が
オープンしてるすさみ
かな旨いかどうかわ微妙

907 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 21:34:45.82 ID:f3Dxbgps0.net
>>906
あ、そこテレビでやってるの見ました!

908 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/18(日) 03:23:56.50 ID:JGcNsQCs0.net
>>907
そうそうそこです
値段たかいかもだけど
昼は白浜で食べた方が
時間的には良いかも

909 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 17:35:49.12 ID:u76A/Pfn0.net
>>906
すさみの道の駅行ってきました
インター降りた正面にあって出来立ての綺麗な建物、見晴らしも良かった
残念ながら食堂は開店前の時間だったので食べれなかったけどうどんお出しのいい匂いがしてました
ミカンのスムージー(ドリンク状シャーベット)が超うまでした。桃もあったな

食事は白浜のとれとれ市場で
面白い所だったけど味はまあまあかな
土日は混みそう

910 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 22:41:02.15 ID:QH5p4x/U0.net
2015年、秋、和歌山。
http://blog.livedoor.jp/nikucopun/archives/52230689.html

911 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/01(月) 09:57:21.61 ID:dsHpjS6e0.net
>>887
私もそう思ふ。

912 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/03(水) 00:17:40.43 ID:sjF0V+/E0.net
万清楼行って来た

913 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/06(水) 12:26:48.42 ID:y7iO3Q7Q0.net
ここ1年ぐらい得々メール来ないよね?
中国人でいっぱいなのかね

914 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/06(水) 15:43:51.45 ID:cNVbxH/W0.net
たしかに
正月前後もあきなかったし

915 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/11(月) 12:26:03.61 ID:GaIvq0Lh0.net
ホテル浦島には中国研修生が今年6人います料理は全部できあいの袋物を温めるだけ悲しいことに従業員が年寄りばかりで若い人が来ません地元の人にも浦島で働くと重労働で殺させるとまで言われる始末ハーあかん

916 :浦島太郎:2016/04/11(月) 12:27:34.35 ID:GaIvq0Lh0.net
ホテル浦島には中国研修生が今年6人います料理は全部できあいの袋物を温めるだけ悲しいことに従業員が年寄りばかりで若い人が来ません地元の人にも浦島で働くと重労働で殺させるとまで言われる始末ハーあかん

917 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/14(木) 15:25:45.67 ID:WvxGyK1I0.net
なぎさ館、日照館ていうの予約しましたが、値段同じで、
どうやって決められるんですか?
バイキングは内容同じですか?

918 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/14(木) 16:07:38.82 ID:EdBJJdvr0.net
おなじだと思いますが
山上より下で本館より
上というイメージです!

919 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/01(日) 20:43:27.62 ID:vNTrnc1P0.net
日照館に泊まったけど、夕飯は旨かった
マグロ解体で、トロがたくさん食べられた
時間経ってからだからか、みんな取らない
ネギトロもうまかったし、中落ちもうまかった
生しらすもうまかった
他の冷凍ぽい食品は食べてない
焼きたての肉もまあまあうまかった
トロとネギトロと生しらすをご飯にかけて食べた
うまかった

920 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/01(日) 20:53:33.28 ID:vNTrnc1P0.net
キハダマグロのトロは旨いわ
20切れは食べた
ネギトロも中落ちも取り放題
中国人はいなかった
トロは余ってたけど、みんなたこ焼きや唐揚げが好きなんだな
サイコロステーキみたいなのも焼いてくれて熱々うまかった
山上館はもっと旨いの?

921 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/01(日) 22:38:41.65 ID:+cQtaz2s0.net
>>919
生しらすなんて出るの?季節柄なのかな?
いいなあ、裏山

922 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 06:46:41.48 ID:y4xqzVKM0.net
>>921
生しらす食べ放題でした
しょうが醤油かけて何杯も食べた
瀬戸内産と書いてた

前日に料理自慢の勝浦の宿に泊まったけど、浦島の方がうまかった
さばきたてのトロは旨いなあ
最初は一人二切れと言ってたけど、余ってたから食べ放題
さらに余ってたからネギトロにして出してくれた
評価悪いから期待してなかったが、全然違ったな

山上館はどんな料理出るんだろか

923 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 08:09:23.49 ID:gymtT0JL0.net
京都からホテル浦島へいく場合、どの道通るのがよいかな?

924 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 09:10:14.43 ID:y4xqzVKM0.net
朝飯は不味すぎだ
食べれるものがない
パンも旨くない
朝飯は昨日の宿とは雲泥の産がある
これなら朝飯抜きのプランにしたい

925 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 16:05:27.94 ID:AMdmbDsl0.net
>>923
伊勢のほうを回るルートか、十津川を抜けるか

お金を節約するなら十津川
立ち寄りたい場所があるなら伊勢かな

926 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 20:55:37.52 ID:yOZQEqAN0.net
第2京阪 近畿道で白浜周りは
すさみまで高速

927 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 21:57:43.66 ID:ZrVBMeZN0.net
>>922
釜揚げじゃなくて生シラス?
たまらんな、ご飯は何杯でもいけそう(゚Д゚)ウマー

928 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/02(月) 23:01:42.68 ID:2KeBT2Eo0.net
>>927
生しらすでしたよ
しょうがもあり、ネギもあり、ご飯に生しらすかけて、丼用のタレもかけて食べたら旨かった

929 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 07:19:16.53 ID:AKigMYI10.net
>>925
ありがとう!

930 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 17:11:29.56 ID:WkhzgQo10.net
ホテル浦島でつりをする場合、釣り竿とか持って行けば無料でつりができるんだよね?
餌だけ売ってるかなぁ?

931 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/12(木) 13:03:17.30 ID:s0z1d2QJ0.net
餌も持っていけば

ちなみに中の島は料理して出してくれる(フグ不可)

932 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/14(木) 00:43:25.24 ID:PGtV2ZIy0.net
今度の連休
ひさしぶりに行くわ

933 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/19(火) 19:45:34.65 ID:DpiJpTsd0.net
行ってきたよ
60周年だそうで
喫茶店できてたw

934 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/24(日) 02:03:44.59 ID:XbB+vIaR0.net
万清楼行ってきました。浦島の5湯全て回りました。

935 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/30(土) 15:37:28.40 ID:Pkq5+XLQ0.net
>>930
>>931
便乗ですが、竿、仕掛け、えさの全てを持ち込んで良いんですかね?

来週浦島行くんですが、始めは浦島で借りるつもりだったんですが、親父が竿を貸してくれることになり、それなら仕掛けとエサを近くの釣具屋で購入しようかな?と思いまして。

釣りは全くの素人なんですが、仕掛けとエサはどんなのを買えばいいでしょうか?

936 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/19(金) 20:10:20.63 ID:4qEcW69T0.net
素敵な彼女ができますように!
https://mobile.twitter.com/4jinyosida

937 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 21:02:25.63 ID:+rTCYBLm0.net
ローソンできてる
ロビー前

938 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/04(土) 19:50:06.32 ID:39h/13uP0.net
浦島ローソンよし悪しだな
売れないおみやげ地域の特産品がバッサリなくなってしまった
ローソンは便利なようで浦島ロソーンには売れ線のおみやげしか
置いてない

まぐろ祭りかなり劣化してます。まぐろ丼ばかりの独自の店ばかり
2年〜5年前なら地域の特産品とか、くじらとか、いろんな店あったのに
今回はまぐろ丼の店だけが目立ちすぎてました

939 :名無しさん@いい湯だな:2017/05/28(日) 18:20:29.23 ID:46zZaExU0.net
ほうほう・・・メモメモ

940 :名無しさん@いい湯だな:2017/07/17(月) 20:59:38.21 ID:yEdF4kgB0.net
今、勝浦から帰ってきた。
年数回新宮に仕事でいくので、今回便乗して2泊。
半年ぶりだけど浦島のバイキングが凄く良くなってた。

朝:キビナゴの干物、イカそうめん、スクランブルエッグ、肉じゃが
夕:生キハダマグロ、甘えびの刺身、手羽中のポトフ、卵焼きのあんかけ
  マグロ汁、マグロの皮の湯引き?

ショボかった10年位前と比べて種類が1.5〜2倍はある。
2泊したので、本館と日昇館の両方の夕食食べたけど、大差なし。

7月15日の花火は近すぎてワロタ。

941 :名無しさん@いい湯だな:2017/07/18(火) 17:34:51.02 ID:vMZsILZd0.net
>>940
ケータリング変わったんかね?
中国人多くない?

942 :名無しさん@いい湯だな:2017/07/20(木) 00:43:03.66 ID:e9g+riba0.net
>>941
レストラン従業員がいつもいるオッチャン以外は中国人やったな
パレス竜宮もサンライズも同じ

他に宿泊客は殆どが日本人で韓国人がすこしいたよ
中国人は見なかった

943 :名無しさん@いい湯だな:2017/12/03(日) 23:47:01.16 ID:WPmroc590.net
新宮で仕事だったので浦島に泊まってきました。
山上館が営業してたので、
久しぶりに狼煙山へ登っていけました。
ただ、スカイウォーカーは停止状態。
客の方は韓国人が多かったですね、マナーは
中国人よりは良いなあと思ったら日昇館に泊まってましたw

944 :名無しさん@いい湯だな:2018/01/11(木) 23:05:46.61 ID:1KI529mT0.net
失礼します。
明日からホテル浦島で2泊する予定です。
朝夕はバイキングが付いているプランなのですが昼食はどこでとるのがオススメでしょうか?
徒歩圏内にお店があると嬉しいのですが。

945 :名無しさん@いい湯だな:2018/01/12(金) 07:27:17.86 ID:Vncnk3J80.net
>>944
徒歩圏内にいくつか店あるよ

946 :名無しさん@いい湯だな:2018/01/12(金) 16:32:54.31 ID:udCZeGlR0.net
いろは寿司、bodaiでいいだろ

947 :名無しさん@いい湯だな:2018/04/10(火) 22:41:13.75 ID:PE6Xn5Z+0.net
浦島値上げしてない?

948 :名無しさん@いい湯だな:2018/06/11(月) 17:57:35.92 ID:k0Z0mZf60.net
山上館の客しか山上館の温泉利用出来なくなったか

949 :名無しさん@いい湯だな:2018/06/11(月) 21:53:33.20 ID:aN6hzoIP0.net
>>948
マジで?

950 :名無しさん@いい湯だな:2018/06/12(火) 06:25:07.68 ID:WvRAklaq0.net
>>948
景色が楽しめる風呂に入れなくなって残念だ

951 :名無しさん@いい湯だな:2018/08/06(月) 02:12:51.11 ID:o2lfqNkQ0.net
湯快リゾートで火災リニューアルでこれとは

952 :名無しさん@いい湯だな:2018/08/06(月) 08:41:48.68 ID:KxmtbQAK0.net
>>951
えっ?

953 :名無しさん@いい湯だな:2018/08/06(月) 09:19:23.83 ID:dql/BQws0.net
リニューアルっても見た目の補修だけで構造補強とか防災工事ろくにしてなかったんでは?
警報とかスプリンクラーとかちゃんと作動したのか知りたいわ

954 :名無しさん@いい湯だな:2018/09/01(土) 14:49:30.01 ID:5qQjcgfF0.net
また台風や ┐(´д`)┌ヤレヤレ

955 :名無しさん@いい湯だな:2018/11/03(土) 23:24:55.58 ID:FGZcJIRd0.net
数日前に浦島に宿泊しました、ふと疑問が
無料であの船に乗って勝手に風呂入って船乗って出て行けるのでは?

何もチケット類見せなかったし、人多いから管理も出来なさそうだなって

956 :名無しさん@いい湯だな:2019/01/20(日) 00:48:46.29 ID:E/+pQ0ek0.net
マグロ祭り

957 :名無しさん@いい湯だな:2019/01/20(日) 21:06:20.50 ID:TzFlZLfN0.net
浦島が耐震工事で本館閉鎖

958 :名無しさん@いい湯だな:2019/01/20(日) 21:22:33.94 ID:siiv6F330.net
4月からは日帰り入浴もやらなくなるらしいな浦島は
その代わり、現在 工事休業中のホテル中の島が4月リニューアルオープン

959 :名無しさん@いい湯だな:2019/01/21(月) 15:01:26.94 ID:BEdMK1yI0.net
中之島のリニューアルって今風の安そうなたてものになっただけじゃね?
今の建物もう使わないのかな

960 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/06(水) 17:27:28.82 ID:vXCOGcak0.net
浦島の公式HPから
居酒屋が一軒消えてる
閉店したのか…

961 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/08(金) 15:29:59.49 ID:1ekzO/890.net
中ノ島日帰り可能なうちにガンガン行っておけばよかった。
工事期間と関係なく中ノ島も浦島も日帰り入浴終了

962 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/08(金) 17:37:28.77 ID:Z1Lt+FmF0.net
え?工事おわったら日帰り受付再開するでしょ

963 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/08(金) 18:02:22.62 ID:jNXyVFBG0.net
耐震補強工事の為
2019年4月1日〜2020年3月31日間 は
日帰り入浴はご利用いただけません。

って書いてあるけど

964 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/08(金) 19:19:43.06 ID:3s6zTPcQ0.net
だから工事終わったら再開するんでしょ
962に「工事と関係なく」日帰り終了って書いてあるから、
てっきり日帰り入浴自体やらなくなるのかと

965 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/12(火) 11:20:03.68 ID:w22FECt70.net
かつうらシーハウス熊野灘 
3連休の中日、一人泊朝食付き\4,950
温泉は意外と大きかった

お部屋 
https://i.imgur.com/zQIpjcc.jpg

オーシャンビュー ベランダから正面に中之島、左手に浦島が見える
https://i.imgur.com/KtnWjXb.jpg
https://i.imgur.com/AcgCuaQ.jpg

勝浦漁港にぎわい市場
https://i.imgur.com/BUVTTSQ.jpg


はまゆ 地元の人で賑わってる
https://i.imgur.com/4GTSnbM.jpg

徒歩30秒で木下水産物(株)生まぐろセルフ直売所
徒歩2〜3分でローソン、足湯、にぎわい市場
徒歩13分ではまゆ

966 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/12(火) 12:01:24.62 ID:aulPvLKX0.net
>>965
朝食の画像無いのん?

967 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/12(火) 12:39:33.25 ID:w22FECt70.net
ないです、ごめんなさい。
和食か洋食選べて、和食お願いしたんですが
ボリューム、味ともに満足でした。
うろ覚えですが、納豆、まぐろ刺身、アジ?の干物、野菜の煮物、漬物、小鉢

968 :名無しさん@いい湯だな:2019/02/12(火) 15:07:29.52 ID:Isu4Sf/D0.net
俺もそこ泊まったことある
というか大体 格安ホテルしか泊まらん(泊まれん)から、
勝浦だと選択肢はシーハウスかホテル660かブルーハーバー
朝食ならシーハウス(定食)かホテル660(バイキング)、
部屋のキレイさはホテル660、温泉もホテル660かな
ブルーハーバーは安さとキャンセル料不要のメリットはあるけど、
めちゃくちゃタバコ臭い部屋に当たることがある

969 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/03(日) 02:44:51.77 ID:/vVXn+Ds0.net
万清楼に朝食のみで泊まる予定なんだけど、魚介の美味しい居酒屋みたいなのでオススメある?
あてにしていた海つばめはもうたたんでいるらしい泣

970 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/03(日) 17:43:01.12 ID:TfH8PI0d0.net
>>969
海つばめ浦島公式HPから消えてるね

いろは寿司なら歩いてすぐ
魚切ってもろて焼き物頼んで
〆に寿司数貫摘まんで予算3K〜4.5K程

971 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/03(日) 20:27:13.96 ID:64nbXr0V0.net
>>970
ナイス情報サンクス!
食べログでみたらイルカの刺身なんかもあって面白そうだね

972 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/17(日) 12:42:33.52 ID:DptQuiwz0.net
今、勝浦から帰宅中
中の島の建物が消えててビックリ
船は往き来してるので、島の裏で
営業してる模様。
ちなみに来月から、浦島の船着場は
なぎさ館前になるとのこと

973 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/17(日) 13:47:37.56 ID:UAhvkiYe0.net
おっと、中の島はまだ営業してないみたいです。

974 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/17(日) 13:59:07.16 ID:FfFzDUuN0.net
4/1からだろ、予定通りなら

975 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/17(日) 15:17:55.36 ID:Yk391XVM0.net
中ノ島はリニューアル後は日帰り入浴不可の高級旅館となります

976 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/17(日) 17:10:16.76 ID:UY+CH0KQ0.net
973=974です
浦島の旧赤島館とパレス竜宮は4月から取り壊し。
たこちゃんと美成は、なぎさ館の仮店舗で営業中

977 :名無しさん@いい湯だな:2019/03/24(日) 16:37:17.76 ID:z8ec4ioX0.net
津波対策とか各宿大丈夫なのかな?

978 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/08(月) 22:33:00.41 ID:DSHA42xw0.net
なぎさ館の部屋はもう使われてないのかな?真っ暗で電源落とされてた。
食堂もたこ焼きやになったしね。

979 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/23(火) 06:36:30.32 ID:Uj0eVRCV0.net
たこちゃんのママによると、10月に本館に戻るそうな

980 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/26(金) 03:15:06.71 ID:e9C2DcWH0.net
中の島は浦島みたいに低価格路線と高級路線両方やればいいのに
一泊四万はやっぱ高いよ

981 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/15(水) 23:46:29.77 ID:P1XZbX3Y0.net
駅裏食堂うまかったわ。

982 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/15(水) 23:55:41.64 ID:b9W1aYT80.net
中之島って日帰り入浴の受付やめたんだよね?

983 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/18(土) 16:06:38.64 ID:VT7gwYib0.net
やめてるね

984 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/18(土) 16:58:15.76 ID:gDHEeN3t0.net
浦島も耐震補強工事だかで今年度いっぱい休んでるよね
ということは今 那智勝浦いっても立ち寄りできる大型露天風呂は無いな

985 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/18(土) 17:22:35.68 ID:cxqslPFK0.net
中之島も浦島も日帰り止める方向
なの?

986 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/19(日) 14:32:09.78 ID:MUexuRZJ0.net
大漁えあう居酒屋さん美味しかったわ

987 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/19(日) 15:02:19.30 ID:iOEKi6tD0.net
浦島は来年からは日帰り復活

988 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/23(木) 19:47:16.48 ID:A8Yq3kQj0.net
>>985
中之島はリニューアル工事終わったら経営方針も変わって日帰り自体辞めたけど、
浦島は耐震補強工事の影響で年度いっぱい入れないってだけで、
工事が終わったら普通に復活する…と思うよ、たぶん

989 :名無しさん@いい湯だな:2019/09/13(金) 12:38:49.70 ID:ymO/niku0.net
浦島山の下の方めっちゃ潰してたわ…

990 :名無しさん@いい湯だな:2019/10/04(金) 11:36:25.81 ID:7F37tQPz0.net
勝浦港から見ると 中之島 の建物が更地になって普通の島にしか見えへんやん
浦島も本館の一部となぎさ館が解体されてるから景観が変わったなあ

991 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/02(月) 20:37:48 ID:z5VP5+1d0.net
長い地下トンネル通路にあった思い出ノート新規書き込み終了したみたいだね。新しいノートが置いてなかった

992 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/08(日) 22:53:27 ID:vYqe9u4a0.net
今、浦島から帰ってきた。
泊まったのが日昇館だったので、ローソンと忘帰洞が遠くて不便
ちなみに、なぎさ館は潰されなくて団体で賑わっていた。
来年1月よりフロントと飲食店(たこちゃん、美成)は本館に戻るとのこと。
船着き場でまた魚釣りが出来るかな。

993 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/14(土) 00:58:41 ID:D7xT6EyZ0.net
日昇館泊まったけど玄武洞に近いから良かったけどな
ローソンなんて何度もいかないし

994 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/07(火) 01:47:19 ID:ndnzrz0C0.net
5k程度で素泊まりさせてくれんかなぁ浦島
あとバイクは直接乗り入れさせてくれ
ツーリングに組み入れたいけど流石にあの青空駐車場に置きっぱなしはヤダ

995 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/07(火) 12:09:54 ID:0yvNM+7a0.net
>>994
バイクは従業員駐車場があるホテル近くのトンネル内に停めさせてくれるってウワサだよ

996 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/07(火) 17:28:47.01 ID:hvPHl8Iz0.net
ウワサだからね、広めすぎないでね

997 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/08(水) 20:34:44 ID:2w30x5680.net
>>996
車もバイクももともと直接入れるよ
今は改装中だから無理かもしれないが

998 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/08(水) 20:36:49 ID:2w30x5680.net
>>994
http://porsche996644.blogspot.com/2018/04/blog-post_5.html

999 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/08(水) 21:57:58 ID:j5bx8u0W0.net
次スレ

【リゾート】 南紀 勝浦温泉  【穴場】 PART5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1578488253/

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200