2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

愛知県の温泉

1 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/15(金) 17:55:38 ID:Fu25FbsM0.net
諸君、私は豊根村(旧富山村)の湯野島温泉が好きだ

2 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/15(金) 21:26:53 ID:lgg9zyBJO.net
加齢臭ただよう2ゲット

3 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/16(土) 20:48:46 ID:I/A9Tnq80.net
誰も書かない3get

4 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/17(日) 22:00:21 ID:iY6or1ND0.net
余裕でヨン様

5 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/24(日) 02:21:08 ID:K8LYGSn80.net
Go! Go! 5Get!!

渥美半島に温泉宿ありませんかね?

6 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/26(火) 18:31:36 ID:Z40+E60J0.net
ろくでなしが6ゲット

渥美半島に温泉はありません。
田原には昔あったようだが。

7 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/28(木) 12:30:57 ID:BZIsjkOYO.net
地下鉄で行ける
東別院のパチンコ屋の上の
アーバンクアや

金山からバスの
運び温泉の、宮の湯に
よく行くな


8 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/30(土) 08:26:39 ID:Bxg+A5Nx0.net
こんな台風の日に限って無性に温泉に行きたい

9 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/30(土) 23:43:57 ID:0LhRa3hk0.net
半田の温泉が一番かな

源泉の熱いやつ

それ以外は特にいい場所がない

10 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/31(日) 15:01:43 ID:X2a8hk2K0.net
>>9
熱いのって「ごんぎつねの湯」のことかな?

11 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/06(土) 10:46:01 ID:0+HIMGND0.net
ごんぎつねを500円にして欲しい。

12 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/06(土) 11:14:19 ID:/+8NFJKP0.net
ゆかわ最高

13 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/12(金) 22:22:44 ID:WaYYBwzqO.net
湯吉郎でいいよ

14 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/14(日) 13:09:03 ID:v81PnhOY0.net
ゆかわ あげ

15 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/18(木) 11:03:59 ID:Shr1nhG90.net
南知多のなんとか食堂のもかなり熱かった覚えがある。

16 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/27(土) 21:32:10 ID:nR2d9e2k0.net
大府めぐみの湯、小牧ござらっせ、刈谷かきつばたの3湯で、
スタンプラリーやってるのね。

17 :名無しさん@いい湯:2010/12/05(日) 19:13:25 ID:83Ng7c20O.net
金券屋で回数券ばら売り550で買って
金山の宮の湯へ
中津川の運び湯は
ヌルヌル
冬で露天寒く
日曜は炭酸風呂混雑〜

18 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/12(日) 19:18:29 ID:TU45iOjn0.net
age

19 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/17(金) 19:33:55 ID:Sl77/7q3O.net
ごんぎつね今日行ってきたよ

20 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/17(金) 21:15:33 ID:eN2vtP//0.net
>>19
食事処なくなったの?

21 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/02(日) 17:34:03 ID:kOVKgpt50.net
今日、「もりの湯」へ初風呂に行ったら満員だった。
げんきの郷の施設がやってないからかもしれないけど、こんなの初めてだ。

22 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/02(日) 17:35:35 ID:kOVKgpt50.net
げんきの郷の「めぐみの湯」と「だんらん亭」はやってたけど、はなまる市が休みだった。

23 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/13(木) 23:15:06 ID:dWCNOtwU0.net
最近

駅で日帰り温泉巡りのパンフ入手

長久手温泉 ござらっせ
>お子様からお年寄りの方まで一日楽しめる長久手温泉ござらっせ
藤が丘駅から送迎バス15分(1時間おき)

じゃらん2月号〜人気温泉地ランキング2011

気になる
・愛知尾張温泉
・岐阜下島温泉
・三重片岡温泉

・春日井 激安温泉 極きわみ 450円 勝川駅



24 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/16(日) 12:27:42 ID:l3oTff5fP.net
蟹江でも雪見温泉

25 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/21(金) 19:01:23 ID:1rnj5ClC0.net
湯吉郎情報キボンヌ

26 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/24(月) 02:20:53 ID:iM8p+cOO0.net
知多半島行ってきた
・まるは食堂旅館 豊浜本店
  温泉旅館/活魚料理
   美味しいもの食って、温泉、休憩



27 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/30(日) 23:33:12 ID:uXVSEx6+0.net
愛知にはまともな泉質がない

しかし例外がある

奥三河にある一軒家の宿

あれはいい

28 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/31(月) 00:42:28 ID:jLliwJcGO.net
名前も出さずにいい宿とは

29 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/31(月) 15:11:46 ID:THOOOGRk0.net
湯の華アイランド行ってきたが

掛け流しなのに塩素臭

なぜ?

30 :名無しさん@い い湯:2011/02/02(水) 12:46:40 ID:Xhwr3UImO.net
アーバンクアの
格安回数券終了〜
12月、1月、よく通った

31 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/07(月) 22:52:22 ID:0GTugeLC0.net
蒲郡はどう?

32 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/12(土) 00:43:22 ID:h3hIYBrH0.net
三谷温泉いてきた

日帰りでもいい旅館に入れる

スパ銭天然よりはいいんでない?

33 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/12(土) 04:20:25 ID:RP9QlNXyO.net
渥美半島に温泉って無いのかなあ?

ボーリングすれば出てきそうなんだけど。

34 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

35 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/13(日) 19:49:49 ID:4AVHOBf20.net
しょぼい温泉しかない県ランキング

1・沖縄 山田温泉・中の湯などゼロではない 風呂に入る習慣がない
2・滋賀 雄琴温泉といえばソープ街 その他も温泉じゃなくて井戸水沸かしているような場所がほとんど
3・愛知 どこを探してもまともな源泉なし 天然を謳うスーパー銭湯は多いがクソ泉質

味噌、3位入賞おめでとう!!!

36 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/16(水) 12:59:58 ID:Ys1LLLuq0.net
上記の県三つが温泉不毛地帯なのはそのとおりだけど、
愛知でも永和温泉や尾張温泉はいい温泉だと思う。

37 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/16(水) 20:54:09 ID:iYhgNYJp0.net
沖縄県と双璧を成す温泉不毛地帯高知県に比べれば愛知県は温泉銀座、 
高知でまもとなとこなんて一軒家の蘇鶴鉱泉くらいなもんだ。


38 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/16(水) 22:30:08 ID:WStE7utV0.net
総じてスパ銭みたいだけど、
湯谷・三谷はどうかしらんけど、
上記以外は利用客少ないから、温泉好きにとってはいい県だと思うよ。


39 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/21(月) 16:34:28.22 ID:d/r15bS10.net
同意

40 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/25(金) 07:54:07.50 ID:cSxKEvcB0.net
湯谷温泉ゆかわって野郎ばかりですか?

41 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/26(土) 00:08:49.65 ID:qcmd42DM0.net
今度、プレイベートで
豊橋に行って、カレーうどん(とろろゴハン入り)食べて
温泉に行きたいです。どこがいいですか


愛知県 ・ 豊橋市近郊の 日帰り温泉 & 立ち寄り湯
http://kokyunoi.blog27.fc2.com/blog-entry-17.html

42 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/11(金) 07:57:36.64 ID:XYFfCP8/0.net
とうえい温泉って
ぎりぎり愛知県かい

43 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2011/03/11(金) 09:55:31.84 ID:OvBwJv2/0.net
ぎりぎりでしゅ(^▽^)

44 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/18(金) 12:18:30.02 ID:WZ9sJKgFO.net
地震関係で疲れたので
3連休に温泉で療養したいです

どの辺が癒やされますか

45 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/18(金) 13:25:03.37 ID:wMNceCce0.net
とりあえず車でしかいけない所は不可ね。
公共交通機関を使って行ってね。

46 :ぴぴ:2011/04/07(木) 23:09:58.47 ID:tUMQhGLj0.net
過疎スレでしゅ(^▽^)

47 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/14(木) 22:40:04.41 ID:lL1Z0R3n0.net
それほどでもない。

48 :ぴぴ:2011/04/14(木) 22:58:47.64 ID:8JVa2jQ60.net
ひどい過疎でしゅ(^▽^)

49 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/15(金) 21:54:49.36 ID:JqHxxoOR0.net
で、一件宿ってどこ?

50 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/16(土) 20:17:22.44 ID:m0EB5XON0.net
ん?

51 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/16(土) 20:34:49.35 ID:Wdk5WuqP0.net
一軒宿?

52 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/16(土) 23:19:04.55 ID:x7BAFqvY0.net
いや、あの、だから
>>27 の奥三河にある一件家の宿

53 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/16(土) 23:24:49.45 ID:BUiJtc/B0.net
大名古屋温泉は朝一に行って
湯口付近でまったるすると泡付きあるぞ
浴槽狭かったら最高なんだがな

54 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/18(月) 07:58:47.78 ID:ftWng2QX0.net
間違えた。一軒宿だね。

55 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/18(月) 16:09:35.81 ID:4c/TJOGdO.net
奥三河で温泉宿で一軒宿か…
ある程度までは絞ることができるけど、その宿がいいというのは主観だからなあ

56 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/21(木) 21:33:49.23 ID:G5GOT/Lu0.net
10年ぐらい前に行ったんだが竹千代温泉は単純アルカリ泉の中では泉質は良かった
下呂温泉とは比較にならないほどヌルヌル
値段がべらぼーに高く、家族4人で6000円取られた記憶がある

値段知らずに訪れたもんで、あまりの高さに潰れてしまえと恨んだもんだ

57 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/21(木) 21:35:47.92 ID:G5GOT/Lu0.net
祖父江温泉の源泉は決して泉質は悪くないと思う
ただ、利用客が多すぎるのが問題
いまの1/10ぐらいまで減れば泉質は維持できるんじゃないかなぁ


58 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/24(日) 06:54:32.99 ID:C1Qp8gsY0.net
竹千代は2月に閉館したよ。


59 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/28(木) 00:38:21.24 ID:81RxPDSoO.net
豊根村に温泉宿ある?

60 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/29(金) 18:56:06.51 ID:WONGJlvS0.net
ちと質問
安い温泉のリストってどっかに上がってない?

海津温泉が安かったんだが、改装して高くなっちまったんだよなぁ
羽島温泉や祖父江温泉ぐらいの値段で頼む


61 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/02(月) 23:05:19.60 ID:i65p7z6a0.net
見つからん

62 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/02(月) 23:59:10.26 ID:PyleEU2D0.net
「ゆらん」で探すか、スーパー銭湯に行くしかないな

63 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/03(火) 14:52:46.45 ID:HFFg59GC0.net
そうだな

64 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/04(水) 23:58:45.81 ID:fL1a9DX00.net



65 :腿太郎:2011/05/05(木) 11:39:47.08 ID:R/fDb18x0.net
こちらもご利用ください

http://aichikon.ebo.jp/thread/1.html


66 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/08(日) 11:10:04.35 ID:l0D8Vuwu0.net
ありがとう

67 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/21(土) 18:43:47.71 ID:tNPxiTL30.net
愛知県は、本当に行きたいとこ少ない。。。
源泉かけ流し、塩素なし、加水なしは、蟹江温泉にある小さなところと蟹江近くにある、一風変なあそこしかないんでしょうか。

豊田近辺でいいところないですかね〜〜

68 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/21(土) 21:57:12.32 ID:mFqLTXpS0.net
>一風変なあそこ
個人で新興宗教起こして信者に入浴させてる所?

69 : 【東電 66.2 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/22(日) 09:39:02.17 ID:oG2x+2CY0.net
半田市 付近で 温泉 に一致する場所
・ごんぎつねの湯
・天然温泉コロナの湯半田店

どうですか
運河は、いい雰囲気

70 :777:2011/05/22(日) 13:25:01.82 ID:f7v5FkYc0.net
湯谷温泉はロケーション良いですよ。

情報板ありました。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/9546/


71 :名無しさん‘いい湯だな:2011/05/24(火) 20:47:45.86 ID:d8yE4aHn0.net
>68
はい、あそこ行ってきました、普通の人でも普通に入れますよ。
温泉は、うわさ通りよかったです。

72 :名無しさん‘いい湯だな:2011/05/24(火) 20:49:36.80 ID:d8yE4aHn0.net
普通の人でも  ×
普通の人は  ○

73 :名無しさん‘いい湯だな:2011/05/24(火) 20:56:59.21 ID:d8yE4aHn0.net
>69 70
ありがとうございます。

ごんぎつねも湯屋も興味あります。

ちなみに、昨日三重県の長島にある松ヶ島共同浴場行ってきました。
愛知県からもそんな遠くないし、湯はかけ流し塩素なしのすぐれものでした。


74 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/24(火) 20:57:23.54 ID:Z9MN/nfK0.net
東栄温泉は源泉かけ流しではないが、なかなかいい。
ゆ〜らんどぱる豊根は塩素臭いし湯に特徴が無い。
知多のまるはは内湯しかないが、まあまあいい。

75 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/24(火) 22:42:27.86 ID:uLP8IKC/0.net
時間あるなら旧富山村の温泉がいいです。
ただし、営業日・営業時間に注意です。


76 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/25(水) 10:11:28.36 ID:MkNXEeaq0.net
笹戸温泉どうなの?

77 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/26(木) 11:55:18.83 ID:6AwPMA7g0.net
猿投温泉ってどうよ?1500円というぼったくりな価格だが
妙に人多いし、効きそうな気がする。
温泉施設としては、下の下としか思わないけど。

78 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/04(土) 08:09:38.95 ID:Cft4RckHO.net
笹戸は落ち着きますよ。
二、三日逗留するのにいいところです。
日帰りももちろんいいけどね。

猿投は場所がいいんでしょうね。豊田市街からも名古屋からも遠くないし、山深くもない。
だけど値段が高いね。それにいつ行っても混んでて個人的にはいやだ。
宿泊するとまた違った感想を持つかもしれないけど。

79 :名無しさん‘いい湯だな:2011/06/09(木) 20:14:11.35 ID:j2CY5Cfg0.net
笹戸は、塩素入りですか?

80 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/09(木) 20:40:40.58 ID:fauEZpXO0.net
>>79
塩素循環だよ

81 :国道774号線:2011/06/11(土) 15:43:02.21 ID:8X/nL9hU0.net

名東温泉 花しょうぶ って・・・ どうよ?

82 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/20(月) 17:18:14.38 ID:ra1puwdmO.net
犬山温泉に行くつもりです。大阪からです。
犬山城がメインですが。

83 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/25(土) 17:18:28.66 ID:jNYiV5dlP.net
http://www.google.co.jp/images?q=%22%82%BB%82%CC%96%B3%8F%8A%91%AE%82%CD%22

84 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/29(水) 07:03:44.93 ID:NYt5KimK0.net
>>73
松ヶ島行くと、自宅に風呂が無い人と思われてしまうんだよな
長島は各家庭に温泉が引かれているから、普通自宅に風呂があるとそれが温泉だから松ヶ島には来ないんだよ
安いんだけどね。。混んでるし。。

85 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/29(水) 21:08:44.47 ID:XENXya+f0.net
>>81
あの設備なら安いと思う
温泉じゃないのが残念

86 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/03(日) 23:46:14.13 ID:bchVenJH0.net
同意

87 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/08(金) 23:25:03.66 ID:0ZG3CZyf0.net
いりなかはいい場所だよ

・伏見まで12分と便利
・豊田市まで30分
・隼人池・興正寺・山崎川など自然豊か
・南山ら高級住宅街近くで閑静で治安がいい
・マウンテン・第1回高校野球球場跡ら珍スポットあり
・南山大学・高校・中京高校・大学ら文京区で図書館など利用できる
・コンビニが駅前に2つ
・巨大書店・マクドナルド・ラーメン屋・漫画喫茶・大衆居酒屋・バー・ダーツ場・ブックオフら遊び場多し
・精霊病院・八事日赤など大病院が近い
・バロー、八事イオン・スギ薬局など買い物にも便利
・クリーニング・美容院・塾・コメダら生活に困らない

名古屋で一番お勧めじゃないかな

88 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/08(金) 23:42:29.58 ID:DtlG09Ob0.net
>>87
誤爆野郎4ね

89 : 【中部電 87.0 %】 :2011/07/10(日) 20:13:20.01 ID:VyqV9474O.net
土日に
宮の湯 熱田店
アーバンクア
中心部で、満喫しました

90 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/10(日) 22:56:56.14 ID:2qB5LXbg0.net
誰かゆかわで混浴しませんか?

91 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/10(日) 23:16:47.47 ID:by0XQM0A0.net
>>90
45歳独身男性ですが・・・

92 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/14(木) 00:43:51.16 ID:y3++44sN0.net
ごんぎつねの湯、露天風呂で感じる牛舎のにおいが厳しいな。

93 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/16(土) 01:33:24.13 ID:AZG6TTPN0.net
>>73
ぶ〜〜〜〜ら〜〜〜〜く〜〜〜〜だ〜〜〜〜

よくも騙したな!
「いや、騙してないし」
うるせー!俺は騙されたんだ!ぬごぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!
「く、苦しい!こら、や、やめろよ!」

94 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 07:10:16.52 ID:4uLRcOjp0.net
ゆかわ行ったけど男だけだったぜ…

95 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/09(火) 22:03:32.83 ID:rAu2sRAw0.net
鳳来峡温泉地帯、晩秋に訪れてみたいもんだが

96 : 【中部電 53.6 %】 :2011/08/23(火) 07:52:22.73 ID:dulqRNDIO.net
久しぶりにZepp Nagoyaの帰りに
山王のキタの湯に行きました
炭酸泉と人工温泉が
よかったです

これで横になる所あるとな

97 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 15:41:33.75 ID:OrQo4w3JI.net
あげ

98 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/30(火) 04:01:03.02 ID:5sg55IdZ0.net
正確には土岐だから岐阜だけどバーデンパークSOGI
温泉はまぁまぁだけど
あのプールで1500円は酷いな

99 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/01(木) 18:58:14.23 ID:TSH7q1Bq0.net
冨吉温泉テルマ55
いいお湯だけど、熱いな

100 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/02(金) 20:34:38.89 ID:GYUQcYCR0.net
愛知であんまり山間部じゃなくて硫黄臭がする温泉ってありますか?

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200