2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

愛知県の温泉

1 :名無しさん@いい湯だな:2010/10/15(金) 17:55:38 ID:Fu25FbsM0.net
諸君、私は豊根村(旧富山村)の湯野島温泉が好きだ

313 :熟♀:2014/10/07(火) 00:19:21.56 ID:CthWnOGB0.net
>>311
主人に言われたのもその温泉です。
露天の景色もいいから、行って写真撮ってきてと言われました。

314 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/07(火) 04:56:05.68 ID:4mcTz4hV0.net
>>313
湯谷温泉なんてどこも川沿いに建ってるんだから景色は似たようなもん。
それより、そこは混浴で良からぬ目的の輩が延々と入ってて嫌な思いする事があるよ。

315 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/07(火) 05:15:09.15 ID:6yR4n4a40.net
いや女湯あるし

316 :熟♀:2014/10/08(水) 23:58:22.93 ID:ilWqrHt+0.net
女湯があるのは知っています。
その上で一人で行くように、証拠写真も撮るように
と言われているのです。

317 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 02:18:40.04 ID:0tObmycj0.net
キモオタの下手釣りに付き合ってる奴らは何が目的なん?

318 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 12:08:40.12 ID:r26+Dpoti.net
>>317
暇つぶし

319 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 18:41:08.12 ID:QWudf5Wl0.net
名古屋市内で駅から徒歩圏内のスーパー銭湯って、どれくらいある?
スオミの湯しか思い出せん。遠くから来る友達と行こうと思っています。

320 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 18:55:31.27 ID:41UFJAlx0.net
岩盤浴ファン

愛知県名古屋市中区新栄1丁目114

321 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 18:59:52.79 ID:41UFJAlx0.net
岩盤浴ファン

愛知県名古屋市中区新栄1丁目11-4


名駅地域でスーパー銭湯を検索したが見当たらない。中区の岩盤浴ファンが名古屋駅からなら一番近い。
それ以外ならば、大浴場のあるドーミーイン名古屋に宿泊するしかない。

322 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 19:40:32.27 ID:Fz5+6Go/0.net
ちょっとスパ銭より高くつくけど今池のウエルビー行くといいぞ
栄や名駅じゃなく今池な

323 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 04:47:23.23 ID:G1Ok3r4U0.net
>>319
名古屋市内で駅から1kmくらいまでなら

喜多の湯(山王)
天風の湯
アーバンクア

324 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 07:40:12.63 ID:hcqMxGefi.net
今、新城市?の湯谷温泉に初めてきてますがとても良いお湯で気に入りました。
遠いのが難です

325 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 08:19:47.33 ID:mbsF47zK0.net
>>319
どの鉄道沿線か書こうな。
もしくは大まかなエリアとか。

大曽根の湯の城でも、笠寺の湯ーとぴあ宝でも駅から歩いて行ける。

326 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 17:23:26.25 ID:JXoLF23m0.net
名古屋市内ってエリア書いているんだけど。
天風の湯と湯の城に行ったことないから、どっちかに行くことにしよう。

327 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 22:32:30.96 ID:QyAJDgxa0.net
宮の湯、は駅から遠いな。

328 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 08:36:37.63 ID:8/DfmUti0.net
みどり楽の湯
平針東海健康センター

329 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 08:57:41.42 ID:nSWAoAVq0.net
そもそもスパ銭に電車で行くとかねーわ

330 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 10:35:36.30 ID:vJDX/TGZ0.net
>>326
名古屋市内と書いてるって、例えば北区や西区から電車乗って緑区の銭湯に行くのか?
少しは考えてから書けやハゲ。

331 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 17:05:56.47 ID:lRWWCxFa0.net
もし行ったことの無い所で駅から近かったら、あり得る。

332 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/14(火) 23:37:35.40 ID:2PlFv4Pv0.net
家のお風呂が壊れたとかで車なかったら行くんじゃない?
まあ温泉板で聞くことでもないような気はするが

333 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/24(金) 17:05:54.98 ID:HccdaI9e0.net
消費者庁、株式会社豆千待月に対する景品表示法に基づく措置命令について (愛知県 旅館「いち豆」「豆千本館」「豆千待月)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/141023premiums_1.pdf

334 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/25(土) 15:20:03.16 ID:o26Sx/ar0.net
>>333
愛知県の「温泉」旅館は馬鹿ばかりやってるような気がする。
定期的に話題を提供してるじゃんw

335 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/29(水) 23:20:16.85 ID:utS8xC1Q0.net
>>333
電話すると返金してくれる

336 :名無しさん@いい湯だな:2014/11/13(木) 17:40:59.48 ID:G68yVG810.net
尾張温泉 熱いぞ

337 :名無しさん@いい湯だな:2014/11/14(金) 16:43:25.80 ID:mWhyRTie0.net
愛知の温泉は行くと恥ずかしいレベル

338 :名無しさん@いい湯だな:2014/11/15(土) 11:02:06.31 ID:0Fv9BBxN0.net
包茎なのか?

339 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/26(木) 22:43:59.51 ID:exaSpgWMO.net
>>337
あ〜わかるわ〜。まあこのスレが過疎ってるのがその証拠だな。

西○温泉なんて何が良くて行くのかと思うわ。

340 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/27(金) 08:17:25.65 ID:3VLQGQAUO.net
○浦温泉の東○園なんて天井剥がれかけ、ゲームコーナーは古くさくていくつか故障中。外から見ても、中に入っても明らかに古くて後悔するレベル。

341 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/01(日) 15:11:01.58 ID:GW3xBcVY0.net
最近○○わにの様子はどうなん?数年行ってないけど。

342 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/06(金) 22:15:03.43 ID:K7gI/ed5O.net
猿投温泉てどうなん?

343 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/20(月) 22:43:03.21 ID:obpyb3qa0.net
清洲のスパ銭のブログだけど
http://taikoutoukichirou.blog.fc2.com/

「玉川温泉から厳重に梱包されて運ばれてきた」北投石って
特別天然記念物で商業利用許可なんて絶対下りない代物なんだがマズくね?
北投石は玉川以外にもあるから産地誤魔化してればいいけど
これって要するに(ry

344 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/21(火) 00:25:59.15 ID:gVKCpKDh0.net
>>343
クッソ怪しいけど一応売ってるwww
http://www.e-use.net/tamagawa/index.html?gclid=CP6ugLGYhcUCFQF9vQodxZMAgA

345 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/14(木) 18:20:25.35 ID:y27W9L6L0.net
藤吉郎温泉って潰れたの?

346 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/17(日) 15:30:04.15 ID:9qn/PKES0.net
カップル2組+単3、カップル1組+単1+単1、あえてこの表記なら本人達もわかるか?

お前ら貴重な混浴潰した原因って自覚あるか?

347 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/01(月) 20:32:57.24 ID:C56V4Nv90.net
ワニ受難の時代、自業自得

348 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 06:00:49.74 ID:G1IDnaD/0.net
愛知にはまともな温泉はないだろ
コロナは入湯税も払ってないし

349 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 07:23:32.59 ID:yov5LPtVO.net
炭の湯へ行こう

350 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 23:00:51.23 ID:j2rifgw40.net
岩屋堂温泉に行きました。
温泉が見つからなかった

351 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 19:22:51.00 ID:vPhuGNEw0.net
>>350
瀬戸市?
旅館はあるんだよね?

352 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/05(土) 00:12:45.07 ID:5XHNjOUjO.net
西○温泉の東海○なあ…。あんな汚ねえとこ泊まるやつおるん?

353 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/05(土) 00:55:23.56 ID:zLY6EWAL0.net
どこのレスを受けての話かは知らないが夏は結構混んでるぞ。
それ以外の季節は知らん。

354 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/05(土) 04:41:44.09 ID:V1w6mT9B0.net
コロナ以外碌な温泉がない!
コロナもたいしたことない
沖縄と同じくらい温泉後進県

355 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/05(土) 08:55:50.67 ID:5XHNjOUjO.net
>>353
340にあるだろ。
へ〜。それ最近の夏?

ロビーなんて埃だらけじゃん

356 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/05(土) 10:36:48.97 ID:p1Z+YngO0.net
>>354
お前沖縄の仲村湯知らないだろ?

357 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/06(日) 13:09:37.85 ID:fOAbTsU20.net
>>355
10ヶ月も前のレスに…

358 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/23(土) 14:42:18.92 ID:RdSojSB/0.net
西○温泉東○苑は、前年比UPしてますよ。
中国・台湾爆買いツアーで毎日賑わってますよ
潰れかけは、た○きとあ○い。

359 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/24(日) 10:10:49.43 ID:4klXYubv0.net
泉質のいい温泉は隣県の下呂温泉までいかないとないよね

360 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/24(日) 12:09:50.93 ID:nxSSOX6i0.net
下呂の泉質が良いとか
源泉の集中管理していて良いわけ無いだろ

361 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/24(日) 18:27:25.75 ID:di9+q/RJ0.net
>>360
でも愛知にはあのレベルすらないじゃん

362 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/24(日) 18:43:42.16 ID:nxSSOX6i0.net
お国自慢する低能w

363 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/10(日) 15:59:08.48 ID:mjZPerX30.net
愛知には温泉らしい温泉が無いな

364 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/10(日) 18:49:48.72 ID:LidnkACk0.net
>>363
竜泉寺の湯は駄目?

365 :湯谷温泉:2016/04/10(日) 20:41:50.55 ID:MNmNBiXD0.net
>>363
悲しい

366 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 21:47:11.38 ID:rdiEJQQZ0.net
>>363
猿投があるのに

367 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/17(火) 01:23:35.73 ID:O8ibQeFY0.net
猿投は温泉そのものはいいんだけど施設がなんだか居心地が悪い

368 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/11(土) 11:59:16.20 ID:JooEt31Q0.net
愛知県内で土日に日帰り入浴してくつろぎいんだが、オススメ教えて。
名古屋市内や猿投や長久手とかの温泉やスーパー銭湯だと
人が多すぎて、とてもじゃないがくつろげない
多少山奥とかでもいいので、第一優先は人が少ないとこを探してる
あとはできれば消毒剤のにおいがしない本物の温泉、100%源泉かけ流し温泉だとありがたい

369 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/12(日) 22:29:15.91 ID:a/17GSvP0.net
愛知では厳しい

370 :湯谷温泉:2016/06/14(火) 10:10:32.93 ID:7Zi30F2k0.net
足助の白鷺温泉の古い方の浴場なんてどうだろう。
人少ないしほのかに硫黄のにおいがする。
新しい浴場の方はにおわんけど。
後は豊根村あたりの温泉かな。

371 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/15(金) 23:20:04.12 ID:8bjyzXFJO.net
高校生のときに温泉施設のバイトしてたけど、塩素とか硫黄ブロックの投入量とか高校生に任せといていいのかよって子供心に思ってたな

372 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/16(土) 10:46:19.62 ID:LE3CMBqC0.net
>>371
成仏してくれ

373 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/21(木) 10:57:30.78 ID:97TMWQUlO.net
>>372
なんだよく分からんな
塩素の原液とかのタンクは25kgくらいあるんで注ぐときにフラついて、ちょっとズボンにこぼれちゃったら、そこがみるみる溶けてズボンに穴あいちゃったり、
あんな危ないものを何の講習もなしによく高校生に扱わせたなと今になって思うわ

374 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/10(水) 06:07:00.85 ID:OEGXPwkI0.net
あげ

375 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/11(木) 09:02:22.41 ID:BGFU1hh90.net
温泉後進国愛知県が温泉を語るな

376 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/17(水) 19:05:24.85 ID:C2jzg4yN0.net
終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 
               中央区ではゼロ票。
                          江東区ではゼロ票、
                                      荒川区ではゼロ票 
                                                足立区ではゼロ票 
                                                           通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138

377 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/30(火) 12:22:20.59 ID:cTpG0Yyt0.net
道の駅どんぐりはどう?

378 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/04(日) 17:13:31.34 ID:uVkjlpVO0.net
南知多の花の○系列は・・・臭い

379 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/04(日) 17:23:06.64 ID:QbHtIoRH0.net
温泉後進国の愛知県は温泉を語るべからず

380 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/09(金) 01:15:52.60 ID:C7pTsKf40.net
愛知の温泉は総じて良くないからなあ

381 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/09(金) 08:17:48.58 ID:jew9zuPAO.net
山梨県民だけど先日豊田市の道の駅併設の温泉に入ったけど、
猛烈な塩素臭と湯のへたれっぷりに驚いた。
あんな湯は体壊すよ。

382 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/15(木) 07:17:57.99 ID:hRfQAf6S0.net
てるま

383 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/17(土) 16:27:26.87 ID:4sttFty+0.net
もう閉店してないか
テルマは

384 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/17(土) 22:34:19.21 ID:Ze+BA2RgO.net
>>383
名前と経営者が変わって再開してるよ

385 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/17(土) 22:47:56.33 ID:Tiv5y8JG0.net
>>384
再開して閉店してるから

386 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/17(土) 22:51:03.06 ID:Ze+BA2RgO.net
>>385
まじかー!

387 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/20(火) 15:05:57.29 ID:nXXde7BD0.net
スレチになるんどけど、来年3月にオートレストラン長島が廃業らしい。

388 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/21(水) 02:42:12.09 ID:i/RFNzBQ0.net
おいおいマジかよ
食堂も温泉も無くなるのか

389 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/25(日) 18:57:47.49 ID:7L3hlrLb0.net
南知多の海風の露天はすばらしい

390 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/25(日) 20:57:51.09 ID:kQm2UrFe0.net
40才で童貞のバカ 。
ニコ生始めたらしい。

【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1482141743/

391 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/28(水) 05:47:45.02 ID:/czz8vfv0.net
最近、海風に行った人いませんか?
客層等情報が欲しいです

392 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/28(水) 09:42:02.20 ID:FfoXWqkZ0.net
平日は貸切
休日はカップルさんが2〜3組位ですよ

393 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/28(水) 13:35:10.34 ID:eDo+k/Eq0.net
クリスマスにノータオルCP居ましたよ。

394 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/30(金) 09:44:49.58 ID:E+S5kHrb0.net
カップルさんの年齢層は高いが海風はノータオルが普通
熟女好きにはお薦め

395 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/30(金) 12:35:41.86 ID:unrgB0Gd0.net
ステマくせー

396 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/30(金) 20:01:13.51 ID:iad4XS/H0.net
>>395
捻くれ者?

397 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/01(日) 23:33:44.37 ID:Dc4kr3XU0.net
愛知県に限らず、静岡、愛知、岐阜、三重で
源泉かけ流し100%の落ち着けるまともな温泉は少ないよなあ。
伊豆に行くか、飛騨にいくかしないとなあ。遠いよなあ。
まあ下呂にも数件は源泉かけ流しはあるにはあるけど。

大阪。京都も温泉不毛の地だが、
近所に有馬あるし奈良の南部にも温泉あるしなあ。
有名な紀伊は名古屋と変わらんくらい遠いが。

398 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/01(日) 23:40:02.01 ID:SHNnrXgo0.net
とりあえず海風の泉質は鮮度ゼロでわざわざ行くレベルではない

399 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/01(日) 23:47:38.50 ID:Dc4kr3XU0.net
内海の温泉なんてどこも海水と変わらん気がするんだが。

400 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/02(月) 05:59:25.24 ID:VAGqSN3B0.net
あの絶景とガラガラ具合がいいんだよね
日帰り価格としてはアレだが

401 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/02(月) 13:50:12.59 ID:gZpBJ7h90.net
あの泉質であの値段設定だと、普通は行きたくないと思う気がするが。
いくら絶景でもなあ。

402 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/02(月) 15:13:51.60 ID:En4LlcCJ0.net
泉質がまだ良かったテルマ55と大名古屋温泉が潰れて完全不毛地帯になった

403 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/02(月) 20:00:45.06 ID:a2eFWK7AO.net
自分は休みの日は時々、午前3時頃から高速で諏訪まで行って朝風呂に入ってる
あの辺りの湯は良質

404 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/03(火) 22:23:10.26 ID:iOgaAOPj0.net
>>401
知多半島住みだと泉質にこだわると気軽に短時間で行けるところがないんだ

405 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 01:13:00.78 ID:6JepGbrL0.net
それは知多半島に限らず、愛知県や岐阜県南部でも同じことだな。

406 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 08:12:55.46 ID:SME6XoLO0.net
>>405
本当だよねー
遠くの良い温泉に行って疲れて帰るなら
近所のスパ銭に行くよ

407 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 21:45:15.68 ID:6JepGbrL0.net
知多半島だと伊勢湾岸道を抜けて湯ノ山温泉が、源泉賭け流しの湯のある1番近い場所かな。
下呂まで行くのは名古屋市内を抜けないといけないから大変だろうし。

408 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/05(木) 00:24:04.17 ID:k+3YWlpY0.net
知多半島から日帰り温泉ねえ。
泉質の悪い内海の温泉にぼったくられるくらいなら、ごんぎつねの湯にで我慢しとけよ。

409 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/05(木) 09:34:02.71 ID:oZi8XLNz0.net
ごんぎつねの湯、自分は大好きだぞ
飛沫を浴びながら、あのくそ熱い源泉に入るのが趣味だ

410 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/07(土) 21:16:53.87 ID:ZlWyjJOJ0.net
温泉の豊富な鹿児島か青森に引っ越したい。

平野がただただ広がってるだけで、街は中途半端に都会で中途半端に田舎。
東京や大阪のようなビル郡もなければ、東北や九州のような温泉もなければ大自然もない。


こんな県もういやだ。

411 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 07:22:26.18 ID:gGx49vSVO.net
青森や鹿児島は仕事はないわ給料は安いわ……物価は愛知と変わらんわ……
たまに観光で行くからいいのであって

412 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 16:28:09.37 ID:J7b0Itol0.net
>>410
行きなされ行きなされ、お前様の勝手じゃ

413 :名無しさん@いい湯だな:2017/01/09(月) 00:35:53.87 ID:oqBbu3Qq0.net
いや、物価は明らかに鹿児島のほうが安いぞ。肉や野菜の値段が1.5倍近く違う。
俺実家が鹿児島だけどさ。

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200