2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

城崎温泉は温泉風情にカニ王国

1 :名無しさん@いい湯だな:2010/11/12(金) 22:45:42 ID:u1o7H70u0.net
いよいよカニシーズン到来!温泉情緒にプラスして
カニ料理が堪能できる城崎温泉は最高だよ^^

672 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/24(水) 18:53:23.64 ID:R0glx9yC0.net
個人的にはカニスキってもったいない食い方だと思っちゃうんだよなあ
大人数用というか
だから鍋なんかにはロシア産を使うんじゃないかとか思ってたわ
大きいし身がぎっしりしてるから焼いてもうまいけどね

673 :671:2012/10/25(木) 13:40:30.91 ID:T4j1Hy4j0.net
ズワイは焼きだろ。カニスキなんて味わいがないだろって思ってたんだけど
価値観ひっくりかえった。
鳥取空港までの飛行機代だって相当かかるし、もう当分食いに行けないなぁ。

674 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/26(金) 19:25:45.07 ID:B6JFiS8G0.net
>>668
1日に何本かは特急出てるけど、鈍行だと2時間かかるぞ?
豊岡から先は1時間に1本しか走ってないし。

675 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/26(金) 19:44:01.86 ID:OGjW6YTP0.net
>>673
これまでカニスキしか食べてこなかったが、
3年くらい前に初めて焼きガニを食べて衝撃を受けた。
めちゃくちゃうまかった。

676 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/27(土) 21:07:34.79 ID:Fk79fBIyO.net
かに味噌
かに刺し
炭火焼きかに
炭火甲羅焼き
かに天ぷら
かにすきしゃぶ
かに釜飯
蒸しかに
茹でかに
かに茶碗蒸し

タグ付き活番かに使って、これだけ食べたら幸せだろうな〜。
お金無いから無理だけど(涙)

677 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/29(月) 00:41:41.67 ID:NSm1bCgxO.net
カニ解禁楽しみだな〜付き合って始めての旅行城崎にきめてます!貸し切りのお風呂一緒に入ってくれるかなぁ…

678 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/29(月) 05:50:45.11 ID:ykPcA6dY0.net
湯船にて
松茸の汁
したたらず



679 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 10:36:32.68 ID:lPxVagrI0.net
どこだったか桂小五郎が池田屋の後逃げてきたのがこの温泉よ!
てことでドヤ顔してる旅館があったな

680 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 16:05:39.96 ID:i/8gepXNO.net
ないです。

681 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 17:32:55.32 ID:O/KrZ/X/O.net
彼女が鳥取出身で松葉ガニ小さい頃から良く食べてたらしい。予算の都合で冷凍ガニなんだけど、満足してくれるだろうかな…

682 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 19:09:24.59 ID:bMwoZ/hK0.net
>>681
納得いかないと思う。
これは松葉ガニじゃないって言われるぞ。

683 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 19:47:29.22 ID:lPxVagrI0.net
>>681
いやいや意外に地元じゃ親ガニっていう卵持ってるメスガニ
しか高くて食えないと思うから
惚れ直されると予想

684 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 20:17:30.27 ID:iC9jHAdP0.net
セコもうまいけど
ほんとに地元なら近所のルートで松葉も回ってくるよ
俺もそのクチで一番蟹食ったことある
ともあれ城崎は湯めぐりも楽しいからいい旅にはなるはず

685 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/31(水) 17:03:29.39 ID:DQIeKnm00.net
思う?思う程度で何言ってるんだ
>>684と同じで普通に食ってる
当然冷凍は微妙だと思う、てか俺がそう
でも>>681の彼女が優しい人ならきっと笑顔で美味しいと食べてくれると思うよ

686 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/31(水) 22:20:50.39 ID:hV5HldDbO.net
681です。…みんな優しいじゃねぇかレス感謝です。…後日レポします。

687 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/31(水) 22:48:14.77 ID:CvyY+EDJ0.net
素材も大事だけどさ
それなりのお金を払って旅館という所に泊まるんだから
料理人がしっかりと調理してくれる蟹はおいしいよ

688 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/01(木) 11:47:55.63 ID:zeGYAZDY0.net
>>686
ゴム忘れるなよ

689 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/01(木) 19:27:49.59 ID:V+N9/u8o0.net
>>688
ゴム長?

690 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/01(木) 20:03:57.22 ID:bKXYv7fb0.net
蟹、むいてあげる姿勢大切だよ
でも鳥取出身の彼女の前で「無駄にしない」「スピーデイな」
なおかつ「会話もしながら」蟹むけるかな?
けっこうキツイのでは?

691 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/01(木) 21:52:57.06 ID:QnHnWI/f0.net
>>689
コンドーム

692 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/02(金) 02:28:20.78 ID:GG2mHAuBO.net
何だそれ?

693 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/02(金) 13:45:09.39 ID:eevgzdwM0.net
純粋なやつだな
どう?会わない?

694 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/02(金) 15:54:56.39 ID:nbB0/put0.net
ゴムなしで頼む

695 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/02(金) 17:14:34.16 ID:G9buv0xk0.net
蟹みたいに体外にシラコぶっかけてはいかが?
そもそもあなた
脱皮
し終わってます?

696 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/06(火) 09:12:23.91 ID:8HSzcC8b0.net
1月に初城崎旅行するんですが、宿でカニと但馬牛食べるのでそれ以外でこれ食っとけ!買っとけ!てのあったら教えて下さい。


697 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/06(火) 11:26:18.23 ID:c9ea7g2e0.net
行きか帰りに出石ソバ

698 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/06(火) 13:40:13.90 ID:ZZZiadNP0.net
ハタハタの若干

699 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/06(火) 15:30:39.98 ID:eYK7mx3lO.net
温泉街の所々にあるソフトクリーム屋さんもおすすめですよ!

700 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/06(火) 17:16:59.06 ID:na30IAqB0.net
だんじり太鼓

701 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/07(水) 01:12:29.65 ID:iKqjFfpz0.net
ただしカニソフトだけはおススメできない。
話のネタに食べるなら別だが…。

702 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/07(水) 10:04:27.52 ID:UNsjcRyV0.net
ニギスの干物

703 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/07(水) 12:01:34.72 ID:Wnow9CmMO.net
松葉ガニ解禁やで!

704 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/07(水) 12:26:19.41 ID:W/3ZRSSD0.net
>>703
もう食べたよ

705 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/07(水) 14:01:19.39 ID:fyUerQxvO.net
>>704
うらまやすぃー

706 :696:2012/11/09(金) 09:47:09.22 ID:CCXv78OI0.net
情報ありがとうございました。
出石そばや、温泉街のソフトクリームなどはとても気になるので行って食べてきます。

707 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/09(金) 09:58:26.66 ID:V28vDKqoO.net
行ってらっしゃい!!

708 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 01:37:32.16 ID:r7Sa3Z9XO.net
間人ガニ はなんで幻の高級ガニと言われてるんですか? 津居山や香住のカニとどう違いますの?

709 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 02:10:13.72 ID:V6VJMw9R0.net
温泉街のソフトクリームってさ、>>706は1月に行くみたいだけど寒くないのかね?
結構1月寒いけどそれでも食べるの?
寒い中食べるほど美味いソフト屋もない気がするw

710 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 02:25:14.70 ID:B/BJGiti0.net
風呂上がりに食べるんだから寒いわけないだろ
それで冷えたら次の外湯に入ればいいんだし
それ以外の時に食べたらそりゃ寒いよ、当たり前でしょ
あと当然ソフトクリームは店によって味が違って
ミルキーなのが好みならそふと工房
普通の滑らかなやつなら城崎ジェラートがオススメかな

711 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 05:50:29.35 ID:j4U8lWzM0.net
ソフトクリームの味の違いは
仕入れ先のメーカーの違いです

712 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 10:24:21.53 ID:UZc2ER0n0.net
>>708
ぐぐればすぐわかるんだが。
基本的に漁場は一緒だし、カニ自体は変わらんけど、日帰りで捕ってくるってことだ。
普通他の漁港は、出漁すると4〜5日、帰ってこない。

713 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 12:51:47.60 ID:4OHKQ1uvO.net
城崎温泉駅前の喫茶店の特大エビフライ弁当また食べたいなぁ…

714 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/15(木) 20:46:52.63 ID:mAWwKWg60.net
>>712
津居山も日帰りじゃない?

715 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/16(金) 04:05:12.04 ID:x275uguI0.net
じゃない

716 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/16(金) 12:02:16.81 ID:wYPM/ZFo0.net
>>712
天候で漁に出れない時、予約した旅館はニセモノなん?

717 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/17(土) 01:08:26.46 ID:xSgOqIfcO.net
大西屋 水翔園てしょぼいですか? 来週 蟹食べに一泊いくんですが情報下さい。あとマリンワールドの情報お願いします。タッチプールはありますか?

718 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/17(土) 07:52:38.64 ID:DtbcDbzt0.net
津居山も日帰りだよ
ttp://shopping.nihonkai.com/junles/tsuiyamagani/

719 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/17(土) 12:49:35.72 ID:+glrHzvb0.net
>>717
予約しといてしょぼいと聞いてるのか?w
宿の事なのか料理の事なのか総合でなのか、ちゃんと日本語で丁寧に書きましょう

来週って3連休に行くつもりなら、朝チェックアウト前の8時半〜9時前には
マリンワールドに到着予定じゃないとドルフィンタッチなどのチケット取れないよ
駐車場もすごい事になるし、一本道なので出遅れると死ぬ思いをする

ちなみに10月の三連休、9時25分ぐらいに到着で ドルフィンタッチのチケットはなかった
イルカショーも早めにいかないと座れない

蟹の季節だし、城崎の近くで子供が遊べる所はないので激込み覚悟でいってらっさい

720 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/17(土) 12:52:37.69 ID:pU9BZCpr0.net
確か水曜どうでしょう班が泊まったのが水翔園だったな

721 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/17(土) 13:45:27.53 ID:Q7/2749k0.net
>>716
テレビで見たことあるけど、生簀使ってるから、水あげない日はそれだろうね。

>>718
(全てではありません)って書いてあるね。
間人が同じ漁場なのに高い値段つくので日帰りも始めたんではないかな。

722 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/19(月) 00:54:28.88 ID:njwx2TeGO.net
ありがとうございます。水翔園の旅館と料理はどないでしょう。はじめていくので。マリンワールドもはじめてです。駐車場とめれないんですか。二日目のチェックアウトいく予定です。

723 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/20(火) 00:58:54.11 ID:Px7/pRM9O.net
蟹は活蟹?

724 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/22(木) 17:20:12.19 ID:1Xr8ECHg0.net
檀れいさんのような女将さんのいる宿教えてください

725 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/22(木) 20:58:26.83 ID:j4XWYFIe0.net
ありません

726 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/23(金) 14:01:00.84 ID:hWfdGDAKO.net
カニさんありがとう!!

727 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/23(金) 20:18:42.81 ID:XfBODlzb0.net
晩ご飯食べるお勧めのカニ料理屋さん教えて下しあ

焼きガニが食べたい

728 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/23(金) 23:24:18.91 ID:I1kdLym9O.net
城崎付近で紅葉のみどころはありますか?

729 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/24(土) 01:28:55.77 ID:GY9f+p8S0.net
ロープウェイでも上がっといたら?
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/21/01/17/lrg_21011749.jpg?20101226090529

健脚なら、その名も紅葉平までハイク。

730 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/26(月) 01:05:07.24 ID:KWmEp3rQO.net
皆さん、681です。付き合って初めての泊まり旅行、皆様の過去レスとアドバイスで最高の旅行になりました!本当にありがとうございました。
旅行代理店の個人旅行で行ってきました。グリーン車が1000円で乗れるので往復グリーン車の鉄道旅行にしました。
彼女は「グリーン車なんてすごいじゃん!」と喜んでくれましたが、1000円なんだとは言えず…
伊勢丹ではつだの和牛弁当とビールをかって新しい特急きのさきで城崎温泉に…。
かなり快適でした。日頃車なんで鉄道旅行が新鮮なのとお酒が飲めるんで鉄道旅行もアリだと思います。

731 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/26(月) 01:26:03.46 ID:Go8KLQjw0.net
>>730
レポ乙
楽しめたようでよかったね
鉄道旅行、彼女も楽しかったでしょう

732 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/26(月) 01:29:12.14 ID:KWmEp3rQO.net
肝心の料理ですが、冷凍で十分すぎるくらいでした!まぁ、彼女の本音の部分はわかりませんでしたが、彼女の表情を見る限り満足してくれたと思ってます。
後、カニの剥き方ですが、彼女の方が上手で出番なしでした…彼女曰わく「カニの剥き方は近場の人なら誰でも出来るよ」との事。
やっぱり貸し切りのお風呂と色鮮やかな浴衣は素晴らしかったです。
これから行かれる城崎温泉に僕たちみたいにあまり行かれた事のない人に参考になったらという事で良かったお店をいくつか。
城崎温泉以外にもあるじゃんとは言われるかもしれませんが、そこは御容赦を…。
まずは花見小路(?)の城崎ビネガーと耳掻きのお店。城崎ビネガーはお姉さんがとても親切で試飲も四種類くらいさせてくれます。とても美味しいしお土産としてもオシャレなカンジでした。
耳掻きのお店はカップルで入れます。眠ってしまうくらい気持ちいいです。
あと、蜂蜜の専門店が素敵でした。試飲の蜂蜜ジンジャー、むちゃくちゃ温まります!
出石そばは城崎温泉駅に一店しかなかった気がします(間違えてたらごめんなさい)味はすごいおいしかったけどなんせ量がとてつもなく少ないので、本気で食べると結構かかります…
後店の大将はお客さんには愛想いいのですが、アルバイトの子にはむちゃくちゃ厳しかったです…怒号とびかうのでちょっと気をつかいながら食べました
最後に駅前にある喫茶店のエビフライ弁当。カニ三昧で飽きたら是非!予約したら電車の時間ギリギリに熱々の弁当を用意してくれます。
これでもか!ってエビが入っていますので帰りの駅弁にオススメします。(駅弁はほとんどカニだった気がします)
とにかく素晴らしい旅行でしたので、温泉旅行でどこに行こうか悩んで入る方、カニ食べに行きたいけど、場所で悩んでいる方、城崎温泉に行かれてはいかがですか?
以上これから行かれる方のご参考になれば&このスレの皆様本当にありがとうございました。

733 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/27(火) 00:41:31.03 ID:jqYkNuKI0.net
>>730
初旅行楽しめたようで良かったです。
696ですが、参考にさせていただきます。
熱々のエビフライ弁当とかめっちゃ気になります。

734 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/27(火) 01:53:20.22 ID:CUWKYJV20.net
城崎は高そうだからスルーして周辺地域の民宿でと考えてたけど
エビフライ弁当目当てで途中下車しようか迷いだした

735 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/27(火) 07:09:13.13 ID:sQN/JPv0O.net
冬の山陰は気持ちまで暗く凍えてしまうので、オレは敬遠して冬眠させてもらうよ。
桜や若葉の候に湯の街情緒豊かな城崎、喧騒とは無縁の浜坂七釜、国境を越えて因州岩井の湯へと巡ろう。

736 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/27(火) 22:40:50.03 ID:R8NNR5PM0.net
>>734
それ買って素泊まりなら安いぞ

737 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/28(水) 00:56:29.58 ID:PT31B3fa0.net
部屋でそれを細々を食ってるとこにカニの臭いがしてきたら涙でそうだな

738 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/28(水) 13:55:09.41 ID:Gf3VAnqq0.net
素泊まりといえば、こないだ柳湯の隣のかきや旅館ってとこに泊った。
休前日で五千円。入浴券はゆめぱではなく、昔懐かしの回数券?が1枚ついてた。
年季の入った古旅館だが、旦那さんが亡くなってから素泊まりしかやってないそうで気兼ねがなくていいな。
豊岡でビジネスホテルに泊まる予定だったんだが、かなり特した気分だ。

739 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/29(木) 09:59:49.89 ID:xm0fEm3l0.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

740 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/10(月) 11:50:36.56 ID:n/M2Ad5iO.net
oh〜 ゴム長最強伝説だな。
ブーツなんかじゃダメだわ

741 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/10(月) 21:32:37.12 ID:HD9PrvlZ0.net
つ 但馬ブーツ

742 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/18(火) 18:47:03.03 ID:ui/UWYzP0.net
湯村か城崎か
悩む

743 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/19(水) 09:18:13.34 ID:JeDj7i/w0.net
ぶっちゃけ
リフレッシュパークゆむら
は名前からガキ向きと思われがちだが
露天がいくつもあって風呂施設だけなら城崎より楽しい
牛肉という目玉もあるし
湯村が城崎より好きだな
温泉温度が高いって点もシンプルに好感です

744 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/19(水) 11:43:02.47 ID:QFjiDVQt0.net
リフレッシュパークは20年くらい前に行ったきりだけど
今も露天は水着混浴なのかい?

745 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/19(水) 13:21:46.64 ID:JeDj7i/w0.net
水着混浴です
その雰囲気がまた
いい

昔の吉永小百合出てた映画フェ○千代日記とか
見てから行くとまた味わい深い

746 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/21(金) 13:11:23.79 ID:5Ibj5bakO.net
正月にそちらに車で行こうかと考えています、チェーンは準備していますが大丈夫ですか?

747 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/21(金) 16:14:08.85 ID:egeo5Kdp0.net
ドカ雪こなければ
国道とかは
チェーンあればイケますよ♪
あまり雪怖がらなくても
北海道とか東北に比べれば走りやすい雪道です
来てから怖いようならタイヤ館でスノータイヤ買うのも思い出ですよ

748 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/22(土) 02:50:54.48 ID:niYYEEZ20.net
水分が多くてすぐ溶けるこっちの重い雪は
中途半端に圧雪されてガタガタになるわ足を取られるわで最悪なんだが
昼間に走れば滑る恐怖は無いと思うけど
スタックしたりわだちに足を取られてスリップしたりするから注意

749 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/22(土) 13:19:52.01 ID:Mnn7hRdF0.net
>>748
どちらも経験ある

750 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/24(月) 21:43:14.29 ID:T1JL2D77O.net
やっぱり腐っても城崎温泉やね…年末年始や1月土日ほとんど満室やん…甘くみてた。
行けなくなると余計に行きたくなるぜ…

751 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/26(水) 13:41:36.73 ID:p1/4JyyH0.net
>>750
円山川温泉に泊まれば?

752 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/28(金) 10:18:04.86 ID:v3eZrHejO.net
29日に城崎いくんだけど、どの宿も満室だそうだ。やっぱり外湯やそば、周辺施設も長蛇の列になるのかな?

753 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/28(金) 13:33:40.99 ID:Ev3Gf9VO0.net
>>752
いいこと教えます
団体でドカドカ外湯移動する集団は必ず有る方向に向かい順番に
回っていく習性あります。
回る方向を把握し、その逆方向に向かえば比較的空いてるのです。

754 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/28(金) 14:23:19.26 ID:xHNR2Qqf0.net
>>752
夕方の4時〜6時が一番混む
行列が出来るとすれば5時ごろの御所の湯かな
日帰りで車なら、さとの湯一択

755 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/28(金) 18:55:34.74 ID:2tushyF50.net
20年ぶりに城崎温泉に泊まりました。雪で歩くの大変だったけど
冬の城崎やっぱり情緒ありますね。街を流れる川がきれいになって
たのには驚きました。地元の人の並々ならぬ苦労があったんでしょうね。
素足で入れるくらいきれいになればいいですね。また来ます。

756 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/29(土) 21:24:36.53 ID:ldx4hCSz0.net
大阪から1泊でカニと温泉を満喫したいのですがおすすめありますか?
特に予算はきにしてませんが、コストパフォーマンス重視が理想です。

757 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/29(土) 21:40:12.56 ID:R7aqcdD20.net
1泊1人4万出せるなら、芹が良い。
地物の生け蟹が食える。
料理長の腕が良いから他の宿で食うより旨かった。

758 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/30(日) 07:05:21.56 ID:MY/yKm650.net
>>757
駅から遠い・・・

759 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/31(月) 03:06:08.59 ID:HNjTN7qgO.net
4万出せばどこの旅館でも地物のタグ付き蟹食えるんじゃないかと

760 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/31(月) 15:29:20.30 ID:P8+a1D/J0.net
よいお年を

761 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/31(月) 16:06:09.16 ID:BNLvkZ3rO.net
泊まるなら川の柳並木道に面した宿がいい。
客室の窓からそぞろ歩く人を眺め、湯の街情緒に浸る至福のひと時。

762 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/04(金) 14:41:11.43 ID:1YcO7VPW0.net
芹は、いつでも駅とか温泉街とか送迎してくれるよ。
4万だすなら間人までいきたいところだな。

763 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/09(水) 18:52:00.83 ID:J+BJgX13O.net
超久し振りに行ったけど、
外湯全部建て替えられてたり、閉めちゃった土産店が多かったり、意味不明な公園(広場)が出来てたりと、
だいぶ変わっちゃったところも多く見受けられましたね。
個人的には樽屋六波羅のだんじり太鼓が食えなくなってしまったのが非常に残念・・・

764 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/13(日) 23:08:00.83 ID:T66Cg0IbO.net
前スレにもあったけど1、二万の冷凍ロシア産でも十分雰囲気味わえると思うよ。行った事のない人は是非行って欲しい

765 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/14(月) 16:15:43.42 ID:PQR2pxNl0.net
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)

766 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/17(木) 13:30:14.73 ID:aEqSvoYhO.net
城崎温泉行くなら特急はまかぜがオススメ。非電化のド田舎風情は日常ではなかなか味わえない。所要時間も変わらないし、車は雪もあるし、お酒も飲めないし鉄道旅行して欲しい

767 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/03(日) 12:30:43.78 ID:K8ZoOSu4O.net
この時期にきのさきやはまかぜ、こうのとり乗ると殆どが城崎温泉で降りるからね。妙な連帯感というか他のグループと仲良くなったり。
一回男だけで行って車内の女の子グループと仲良くなった事がある。女の子グループの飲み物がなくなってビールあげたのがきっかけだった。旅館は別だったけど、次の日一緒に行動して楽しかった。

768 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/14(木) 10:17:20.49 ID:QyqH+XbA0.net
一人旅なんだけど、どこに泊まればいいか、おすすめを教えてください!

769 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/25(月) 22:31:14.91 ID:FjZADYyD0.net
城崎温泉街が2つ星獲得 ミシュラン旅行ガイド第3版
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201302/0005768986.shtml

770 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/26(火) 13:07:48.86 ID:RXXBqu2i0.net
すごーい、やったね

771 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/24(日) 21:27:14.92 ID:VnYreuqj0.net
GWの5〜6に月のしずくで宿泊する予定です

772 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/24(日) 21:27:59.78 ID:VnYreuqj0.net
徳島から車で高速使って行くのですが、この日はやっぱり混雑しますかね・・・

総レス数 1000
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200