2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡佐賀長崎】九州温泉道【大分熊本宮崎鹿児島】

1 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/09(日) 21:23:19 ID:iylplVC90.net
平成22年11月26日11時26分から始まった『九州温泉道』について語りませんか?
現地の最新情報や温泉レポートなど、幅広く情報を交換出来ればと思います。
泉人さんを始め有段者の助言も大歓迎!

公式HP http://www.88onsen.com/

2 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/11(火) 18:33:37 ID:zBlmk5HO0.net
終了

3 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/11(火) 21:37:42 ID:bMAPiSdr0.net
泉人も続々出ているみたいだね

4 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/22(土) 15:31:37 ID:h47/Cu850.net
佐賀っていい温泉なんてないだろ

5 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/22(土) 19:36:16 ID:8MJv9+dH0.net
>>4 あるよ

>>1の公式HP見てググれ

6 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/25(火) 09:03:27 ID:Cvys0GDYO.net
まだスタンプ一ヶ所のみ。
範囲が広すぎて、なんかのれないんだよな。
山田べにこあたりを起用して九州温泉道めぐりの旅番組でもやってくれたら、
モチベーションもアップしそうなんだが。
週一の30分番組で一年ぐらい掛けて、どっかの局で放送してくれないかな?

7 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/27(木) 09:09:39 ID:T8vifZUJ0.net


8 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/27(木) 10:43:18 ID:T8vifZUJ0.net
保守

9 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/27(木) 11:05:44 ID:T8vifZUJ0.net
p

10 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/28(金) 11:34:11 ID:dyQhkw890.net
ラブ注入

11 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/28(金) 11:54:46 ID:+2hMu8B3O.net
原鶴、武雄、嬉野、雲仙、obama

12 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/30(日) 08:20:58 ID:DQZQ7iUTO.net
>>3
いまは何人くらい?

13 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/30(日) 09:27:36 ID:1TEQZHqYO.net
20人近くはいるよ

14 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/30(日) 10:00:12 ID:DQZQ7iUTO.net
>>13
d

15 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/31(月) 01:48:39 ID:ukzit+RO0.net
新燃荘、どうなってる?
ホムペないからわからん。心配

16 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

17 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/31(月) 17:45:20 ID:edrD32ccO.net


鹿児島の結婚式場について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172507528/





18 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/04(金) 11:53:00 ID:gNLWrLydO.net


都城の浮気・不倫事情
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/furin/1284116039/



☆ ☆ 都城三股限定  ☆ ☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/furin/1284075712/






19 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/10(木) 07:08:36 ID:kqIN21knI.net
温泉道か

作法とか型とかあるのか??

20 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/10(木) 09:20:11 ID:s47AByNL0.net
内牧の田町温泉、6時からじゃなくて16時から。
パンフの時間が間違っているのでご注意。

新燃荘はしばらく無理だな。湯之谷山荘も、少々危ない領域だなぁ。

21 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/10(木) 21:25:52 ID:J863SOkO0.net
もう、あきませんわ。


22 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/13(日) 09:58:31 ID:Ymd5nyr5O.net
いまいち盛り上がりに欠けるな

23 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/17(木) 23:22:58 ID:J24y095g0.net
現在まったり18箇所目
今の時分は、大分道が通行止になるからなかなか遠征しにくい
おまけに霧島も噴煙あげるし
今のところ北部九州巡回中

24 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/18(金) 22:10:42 ID:ZsLqM+Ug0.net
↑乙
 
今の時期は山間部を避けて平野部を巡るのが吉

25 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/19(土) 22:26:49.44 ID:O9vYUdR+0.net
http://www.youtube.com/watch?v=sBymOsrgMf4
アサデスの温泉クンって今はやってないの?

26 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/19(土) 22:28:50.80 ID:O9vYUdR+0.net
秘湯ロマンのパクリ?
秘湯ロマンプラスゲイビデオを足して二で割ったような構成。
あのコーナーの製作スタッフは絶対コートのビデオ見てるよな。

27 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/19(土) 23:04:50.90 ID:mzD3byr60.net
九州温泉道の基準が理解できない。

福岡、佐賀、長崎あたりは、もっと素晴らしい温泉があるにも関わらず
えっ??と首を傾げる温泉が選ばれている。

選者が過去に入湯した温泉だけで決めったぽいとつくづく思う。


28 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/20(日) 00:28:26.43 ID:WZvzIFsZ0.net
どこの県も「あそこも入っていていいのに」とか「なんでこんなところが
選ばれたんだろう?」っていう施設はある。
スタンプの管理の問題があるし、運営者の考えもあるのだろう。

29 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/20(日) 00:33:52.54 ID:WZvzIFsZ0.net
>25
今の番組編成になってからはやっていない。
最後の方は、温泉クンを湯船で泳がせたり潜らせたりさせていたから、温泉
好きとしてはマジでKBCに苦情を入れようかと思った。
メインの視聴者の、共同浴場のマナーを知らない世代の主婦層だったら真似
しかねないし。

30 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/20(日) 08:33:49.92 ID:uuYIq5Br0.net
>>27
純粋に泉質だけで選ぶと、大多数が大分・鹿児島・熊本の三県に偏ってしまう。
源泉数もこの三県はずば抜けているし。
福岡や佐賀は大分辺りに比べると泉質面でどうしても弱いが、
それなりの施設は選定されていると思う。

>>28
同意。

31 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/20(日) 23:33:33.22 ID:vc2Tns7f0.net
「何で選ばれてないんだろう」という温泉地はあるが、回ってて
外れというのは今のところないな

32 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/24(木) 20:35:21.82 ID:jDxMQJlu0.net
>>28
福岡在住だが、2,3ヶ月に一度くらい長崎に出張に出かける。
長与にある喜道庵の温泉が素晴らしくて必ず入湯しているのだが、
先日訪問した際に尋ねたが、温泉道の話は一切なかったと。
個人的にあそこの泉質は素晴らしいと思っているのだけど。

33 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/24(木) 20:45:52.50 ID:LbMZ43vI0.net
温泉は福岡>大分だろ

34 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/24(木) 20:54:15.33 ID:JP7JdD8i0.net
>>32
うん、素晴らしいヌルヌル湯。
佐賀の嬉泉館と双璧だ。

35 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/24(木) 21:08:29.40 ID:vTWi+Fb20.net
喜道庵のトルコライスは美味い。
本来のそれと比べると邪道だが、それでも美味い。
泉質は最高!!

36 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/24(木) 23:59:51.02 ID:49Zr7exc0.net
ヌルヌル温泉なら秘湯の大分 養老の滝の温泉が一番

37 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/25(金) 21:00:21.19 ID:6PwwQVeH0.net
養老の滝は廃湯になったのでは?


38 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/25(金) 23:40:18.46 ID:xxXNvD280.net
36だす
え〜ショック
帰省のたびに入るのが楽しみだった
ここ10年帰って無いうちになくなったか…

39 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/26(土) 06:28:42.67 ID:XXzjmJmi0.net
九州温泉道加盟施設では熊本の華まき温泉もかなりヌルヌルしてるぞ

40 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/26(土) 13:06:14.77 ID:ID7XvCiH0.net
長崎市から一番近い混浴はどこにありますか?

41 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/26(土) 21:41:45.90 ID:irtCqe8l0.net
>>40
済州島

42 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/02(水) 00:12:25.22 ID:z4BUJkOaO.net
霧島の川湯に入りにいったら大学生のカップルがいたんだけどさ。
二人が出るとき女の子のバスタオルがめくれてお尻が見えたんだ。
嬉しかったなー。

43 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/02(水) 01:12:14.57 ID:QBRsyrQz0.net
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1289689033/
坐禅と見性スレ避難所第1章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296618056/
悟りを開いた人のスレ の避難所 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1294520561/
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1293371851/
【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279184518/
仏教 議論スレッド 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1297398791/
宗教ジョークを作ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1267655053/

44 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/09(水) 06:54:23.17 ID:8cj/LhaA0.net
宮崎の湯之元温泉とサンヨーフラワー温泉は新燃岳火口に近いけど、
現在は営業していますか?

45 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/16(水) 18:00:06.16 ID:mzVoSzXMO.net

営業してるよ。

是非行ってみて(*^^*)




46 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/17(木) 17:52:36.85 ID:JN/8aD/R0.net
>>45
サンクス

47 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/20(日) 17:12:43.14 ID:jT1SVAHhO.net
霧島市でも100.145マイクロシーベルト観測

48 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/20(日) 22:39:49.54 ID:lkUOyo+J0.net
鹿児島県は0.99msvの範囲内にある
霧島市だけ特異なのか?

49 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/22(火) 21:08:03.25 ID:hlbJICgP0.net
mじゃなくμだろ?

50 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/25(金) 20:20:01.83 ID:JqYRG/Sm0.net
kisei cheku

51 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/01(金) 14:52:47.45 ID:rLi5z5FpI.net
放射能自体による害はほとんどありません
火山灰やガスそのものの害の方が大きい

52 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/01(金) 23:10:55.97 ID:wxs3qQNJ0.net
>>51
放射能は「放射線を出す能力」のこと
つまり放射能とら放射線は
魔法使いと攻撃魔法みたいな関係

怖いのは放射線(攻撃魔法)で
放射能(魔法使い)の方が怖い訳ではない


53 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/02(土) 06:35:10.63 ID:v1ByEuG7O.net
もう少し言うと、
「放射性物質(魔法使い)」が「放射線(魔法)」を発する能力の事が「放射能」

魔法使いの魔法レベルを表す単位が「ベクレル」
魔法を受けた者の被害レベルを表す単位が「シーベルト」
地震のマグニチュードと震度の関係にも似てるな


ところでこの間行った湯布院の泰葉でようやく九州温泉道2湯目

54 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/03(日) 00:41:39.20 ID:Jrc7BQ6X0.net
だから童貞で魔法使いなんだよ(´・ω・`)

55 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/27(水) 21:53:25.52 ID:ZSLKr1Fp0.net
新燃岳噴火の関係で休業しているところありますか?

56 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/30(土) 22:51:22.65 ID:TgDSMFn40.net
新燃荘は道路が通行止めのため休業中です

57 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/01(日) 10:14:06.25 ID:GVSJIQbX0.net
まだ行けないのか。
GW中に行きたかったけど。

58 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/03(火) 01:50:31.82 ID:UQ0EbISJ0.net
別府と違って範囲が広いからなかなか進まないな。
しかしこれJR九州主導の企画なのに早周りしてる人ってJR使ってなさそうw
鉄道で行くには不便なとこが多過ぎる。

59 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/05(木) 01:00:55.19 ID:MSXG64AKO.net
あと、みやま荘が行けない。俺はみやま派だから、とても困ってる。

60 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/07(土) 16:21:09.95 ID:VpMd1y5M0.net
高速1000円がなくなる前になるべく遠くから制覇していかないと
あと暑くなるから体力的に1日に周れる箇所数も少なくなってくるなあ

61 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/08(日) 16:42:16.54 ID:DJPDzc5F0.net
183 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 15:10:08.54 ID:WZFpnry50
株式会社アイロード「旅の案内誌『みちくさ』」がブラックな件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1303427283/183-


62 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/11(水) 18:45:27.45 ID:WUUIoY6l0.net
新燃荘に続き
サンヨーフラワーも営業中止

全然電話でないから
店まで行ったら営業休止だって

63 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/11(水) 20:51:41.56 ID:WRmytidf0.net
>>62
5/5に
鹿児島:湯之谷山荘
宮崎:湯之元温泉
行ったがどちらの営業してた

湯之元に近いサンヨーは営業休止なのか

64 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/11(水) 23:26:02.58 ID:14M8FSjy0.net
4月28日〜29日でえびの高原〜霧島温泉郷へ行ったけど
新燃岳の噴火は沈静化していて噴煙等の影響は全く無かったよ。
みんな霧島方面を避けたみたいでGWなのに車はほとんどなく
駐車場もガラガラ。



65 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/12(木) 16:01:35.46 ID:eUxDkLyn0.net
GWは噴煙よりも黄砂の方が悲惨だった


66 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/18(水) 00:24:29.95 ID:vhGOAbYr0.net
九州温泉道って何年ぐらい期間があるのかな?
せめて3年は続いてくれないと絶対ゴール無理。

67 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/18(水) 00:37:27.74 ID:kA3xeDgj0.net
1000円割引がなくなるまでが勝負だろうな
その後は出費に負けてしまいそう

68 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/18(水) 18:57:33.97 ID:2CwgzcW20.net
そうだね

69 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/02(木) 00:21:42.83 ID:8MGD/hsm0.net
6/19までが高速1000円の期限
これまでに何回行けるかな・・・

70 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 17:52:16.36 ID:d7yVP/kU0.net
週末は大雨だったから1000円高速の恩恵があまり活かせず。
無念!

71 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/09(土) 20:55:43.47 ID:oGwalVQS0.net
テストよ
dーpw

72 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/09(土) 20:56:17.98 ID:oGwalVQS0.net
鹿児島空港近くのラムネ温泉はどうですか?

73 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/09(土) 21:16:25.89 ID:Ea9pTas80.net
>>72
温泉道の対象施設ではありませんね

74 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/09(土) 22:11:02.70 ID:oGwalVQS0.net
がーん、そうだったんですね。で直してきます。

75 : 【東電 87.9 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/11(月) 15:28:32.43 ID:cPImUhaQ0.net
>74
日の出温泉きのこの里は?空港から約7kmだけど。

76 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/28(木) 01:08:51.15 ID:k9j8P7x00.net
ilugui

77 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/30(土) 20:51:14.12 ID:grFvc2uY0.net
今の時期は暑いからハシゴできないね
この時期に行くなら山鹿・菊池あたりがヌルいからその辺回ったほうがいいかもね

78 : 【東電 67.2 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/31(日) 00:20:15.35 ID:zpQ8FFjV0.net
ぬる湯といえば鶴霊泉・熊の川ルートだろ

79 :名無しさん@いい湯だな:2011/07/31(日) 20:04:11.14 ID:UjJS112i0.net
鶴霊泉いいぞ

80 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/02(火) 18:35:08.14 ID:ReGtKNtj0.net
関東モンだけど今こんな感じ

福岡 7/9:卑弥呼ロマンと大川が良かった。
佐賀 9/9:鶴霊泉・熊の川が好み(ぬる湯好きなんで)。
長崎 6/8:酸性は好みではないけど小地獄が一番かな。
大分 3/37:Myベストの七里田・長湯と別府方面は次の次に行くつもり。
熊本 16/24:人の良い方が多かった。平山湯の蔵と清風荘のぬる湯は最高。
宮崎 8/9:一部微妙な所もあった。湯之元が一番痛いかった。
鹿児島 9/24:霧島方面のみ。再訪した所が多かった。

58/88って所か。7月末現在新燃荘は道がいまだ通行止。サンヨーフラワーも休業。湯之元は営業しとった。
10〜15万位掛かってるはず。

81 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/05(金) 17:49:56.11 ID:neHT+J7Y0.net
二日市温泉の博多湯に行ってきた。
硫黄の香りがしとてもいいお湯だった、二日市にあんないい温泉があるとは。
以前御前湯に行ったけど、あそこは単なる単純温泉で無色無臭で残念なお湯だった。
大丸別荘は宿泊しないと温泉は入れないけど、お湯はどうなんだろう?
昭和天皇がお泊りになった位だから、お湯もちゃんとしてるのかな。
今までは最低でも原鶴温泉までいかないとまともな温泉はないと思っていたけど、
博多湯のほうがむしろいいお湯でこれからも時々行こうと思った。

82 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/05(金) 22:27:33.69 ID:/NJoopoA0.net
↑大丸別荘は半循環。
しかし湯口では博多湯と似た香りがしてイイ。
大丸は内湯の雰囲気が好きだな。

福岡なら>>80にもある卑弥呼ロマンと大川は泉質が良いよ。

83 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 18:28:09.86 ID:jNbcK8l90.net
大丸別荘は半循環なんだ、あまり湧出量が多くなくカルキ臭がするのかな。
御前湯がそうだったからね、博多湯だけなんでいいお湯なんだろう?近くにあるのに。
卑弥呼ロマンは微妙だね、地下千五百メートルの温泉掘削による単純温泉で今まで
まともな温泉なかったから。温泉は昔からある火山性のじゃないとあまり行く気しないな。
大川はお湯の色といいモール泉といい、良さげだね。今度行ってみようかな。

84 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/07(日) 22:17:28.72 ID:r1cXGb170.net
>>83
甘木の卑弥呼は名前もアレだし大抵の人がそんな風に思い込んで
半信半疑で行って驚くんだよねw


85 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/08(月) 08:29:07.27 ID:aT8flvG80.net
>>83
80を書いた奴だが、これがただの単純泉ではないんだよ。
ぬるぬると高温なのに泡付きが見られて硫黄臭もある。
硫黄分1.9mgと規定に0.1mg足りないからアル単になってるけどな。

86 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/08(月) 13:34:47.90 ID:YFOk22a10.net
ググれば簡単にわかることだが
二日市温泉は、基本的に、お湯は集中管理なの。
それを掛け流しで使うか、循環させてるかは、施設で違う。

博多湯は昔から自家源泉で、かけながし。
通は博多湯に通うが、洗い場が少ないので、混雑時は行きたくない。
大丸別荘も自家源泉かつ湯の管理が行き届いており、評価が高い。湯口は飲泉可。
泊まらなくても、食事つき休憩があるから、利用してみれば?

御前湯の200円は、福岡県では最安値の入浴料。市民の高齢者は100円。
それで、一日あたり、ものすごい数のお客さんが来るが、
それでも、お湯が濁ったり、汚れたりしていることは、絶対に無い。
機会があれば、スタッフの偉い人に話聞いてみたらいいよ。
循環式でも、徹底したお湯の管理をされていて、驚くから。

どこに住んでんのか知らんが、原鶴まで行かなくても、良い温泉は意外にあるよ。
ま、基本的に福岡県下の温泉は新しくて(二日市温泉が最古)、どこも大深度掘削が多いよ。
だいたい活火山のない福岡県に、火山性温泉なんて、無いし。
別府島原地溝帯が走っているのは、もっと南の方。

87 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/21(日) 04:32:12.69 ID:KBlh8wpIO.net
なぜ菊池の城の井が無いのだ

88 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/21(日) 09:03:25.93 ID:85RyUpu+I.net
ヒミコ

89 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 17:49:14.79 ID:6e+nNnwG0.net
別府は、保養ランドがおすすめです。

90 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 17:56:36.52 ID:LUD6jvHl0.net
目の保養ランドね

91 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 18:15:40.38 ID:gV5mbRWC0.net
対象施設じゃないだろ?

92 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 02:16:29.31 ID:HyoXDyeSi.net
【オレという名の本】
[§1尊敬する実用かつ文系科目かつ実在する人ベスト5]
伊藤真(司法),漆原慎太郎(国語),小倉弘(英語),小幡道昭(経済),柴田孝之(司法),
[§2バーチャ]
(2の1do)
50円玉,コマリス,マスク,手ぶくろ,PTB,リュック,
(2の2do以外)
ラミ,本,
[§3MARVEL]
MAGNETO,DARWIN,F4,
[§4修身科]
(4の1科目)
Bike,Combat,Eminem,Football,Swim,Run,
(4の2集団組織協会)
FIFA,ITU,
[]

93 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 02:24:05.78 ID:HyoXDyeSi.net
【オレという名の本】
[§1尊敬する実用かつ文系科目かつ実在する人ベスト5]
伊藤真(司法),漆原慎太郎(国語),小倉弘(英語),小幡道昭(経済),柴田孝之(司法),
[§2バーチャ]
(2の1do)
50円玉,コマリス,マスク,手ぶくろ,PTB,リュック,
(2の2do以外)
ラミ,本,
[§3MARVEL]
MAGNETO,DARWIN,F4,
[§4修身科]
(4の1科目)
FIFA,ITU,Eminem,リアル格闘,
[]

94 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 02:28:22.56 ID:HyoXDyeSi.net
【オレという名の本】
[§1尊敬する実用かつ文系科目かつ実在する人ベスト5]
伊藤真(司法),漆原慎太郎(国語),小倉弘(英語),小幡道昭(経済),柴田孝之(司法),
[§2バーチャ]
(2の1do)
50円玉,コマリス,マスク,手ぶくろ,PTB,リュック,
(2の2do以外)
ラミ,本,
[§3MARVEL]
MAGNETO,DARWIN,F4,
[§4修身科]
FIFA,ITU,Eminem,リアル実践格闘,IOC,
[]

95 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 02:35:35.63 ID:HyoXDyeSi.net
【オレという名の本】
[§1尊敬する実用かつ文系科目かつ実在する人ベスト5]
伊藤真(司法),漆原慎太郎(国語),小倉弘(英語),小幡道昭(経済),柴田孝之(司法),
[§2バーチャ]
(2の1do)
50円玉,コマリス,マスク,手ぶくろ,PTB,リュック,
(2の2do以外)
ラミ,本,
[§3MARVEL]
MAGNETO,DARWIN,F4,
[§4修身科]
FIFA,ITU,Eminem,リアル実践格闘,IOC,
[]

96 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/23(火) 04:39:26.74 ID:HyoXDyeSi.net
[§1尊敬する実用かつ文系科目かつ実在する人ベスト5]
伊藤真(司法)
漆原慎太郎(国語)
小倉弘(英語)
小幡道昭(経済)
柴田孝之(司法)

97 :とく:2011/09/02(金) 01:37:57.35 ID:KmX/V1AGO.net
熊本湯らっくすは、ゴキブリ沢山

98 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/02(金) 06:00:01.42 ID:ET2JpS6i0.net
霧島温泉って火山弾とか飛んでけぇへんの?

99 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/05(月) 13:32:37.97 ID:EiJtO6dK0.net
Amazon.co.jp: 別府八湯温泉本2011-2012
http://www.amazon.co.jp/dp/B005KEK560/


100 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/11(日) 00:03:49.92 ID:QDlFp4+Z0.net
ガキ連れて周ってる親はそうじてクズ。これ豆な

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200