2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉】 那須について語ろう4

1 :九尾君:2011/11/05(土) 18:07:19.81 ID:u7IgnFqL0.net
前スレが終わりましたので。
温泉について語るところでして、 他県や外国の話は別スレで
お願いします。


326 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/10(水) 19:12:10.57 ID:IDu+LNmV0.net
今日は雪は降っていますがみぞれ混じりで積もってはいないです

327 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/10(水) 21:23:43.01 ID:M01fojk80.net
大丸温泉まで登ると積もってるみたいだけど。

328 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/11(木) 12:46:30.36 ID:0ZtR4vVn0.net
北温泉って那須の中ではめっちゃ泉質悪いよ
大丸よりましだけどw

329 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/11(木) 19:12:14.10 ID:7QXw1A250.net
まぁ何をもって悪いか?ってのはあると思うけど、簡単に言うとどっちも「単なるお湯」だよね
那須というと鹿の湯ばっかり言われるけど、グリーンパールやサンバレーの硫黄泉もなかなかだよ

330 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/13(土) 12:06:16.64 ID:daGUXJIW0.net
北温泉って泉質は取り立てて特徴ないのかぁ。
5月に予約取れたけど雰囲気だけでも味わえれば。

331 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/14(日) 08:23:33.35 ID:Tq1r4GmD0.net
>>330
泉質は万人受けする単純温泉で入った後は肌がスベスベになりますよ!単純温泉とただのお湯の違いが分からない人にはアレですが…
ご飯は期待しない方が良いと思います。
看板娘?猫のモモちゃんは期待して良いです!

332 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/14(日) 10:31:22.07 ID:P0KVqXiB0.net
>>331
肌がスベスベって事はメタケイ酸は多いの?

333 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/14(日) 10:52:35.06 ID:kjgeiRWy0.net
>>331
> 単純温泉
って言いたいだけの池沼

334 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/14(日) 11:04:11.13 ID:IV26AwOa0.net
浴用温泉は基本的には身体を温めるのが目的だから、泉質はまあどうでもいい
アルカリで皮膚を溶かしたり酸で殺菌とかは特殊用途だ

335 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/14(日) 17:16:33.44 ID:Tq1r4GmD0.net
>>332
細かいことは見てないので分からないですが、ただ自分が入って体で感じた事を書きました。

336 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/15(月) 09:25:14.82 ID:Olsk25d/0.net
那須で泉質求めるなら雲海閣や民宿止まって共同浴場行った方がいいよ
または塩原元湯や新湯
北温泉も湯量多くてどばどば掛け流してるのはいいけどたいした湯じゃない
テルマエロマエ公開の頃は若い女の子とか集団でたくさん来てたな
いい思い出

337 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/15(月) 19:22:47.08 ID:boFpVc250.net
細かい事言っちゃうと新湯も中の湯は造成泉だけどね

338 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/15(月) 23:37:08.87 ID:J1Tqkz340.net
那須はいろんな泉質選べれるのが良いと思う。
予習して温泉巡りの計画立てて回るのが面白い。でも、たまに大ハズレもあれば色んな意味で穴場的な大当たりの温泉に巡り会えたりするので楽しい!

339 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/16(火) 06:20:40.02 ID:H84rCQ2w0.net
北温泉の天狗の湯は天井高くして湯けむり抜くようにしたんだよね
たしかテルマエロマエ公開してしばらくしてから
改悪
硫化水素とかぬくため草津や那須は天井高くしてる
温泉は毒がないなら湯けむり籠らせるのが効能高いんだよね
ご主人のおっさん人はいいけど温泉知らんわw

340 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/16(火) 09:25:28.29 ID:JBIIIq7s0.net
天狗のとこってまだ一応混浴なの?

341 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/20(土) 13:52:38.68 ID:WbknaP190.net
公式は混浴になってるね

342 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/20(土) 15:23:15.59 ID:eYMCUbgIP
ばか ばか ばか ばか ばか ばか ばか ばか ばか ばか

343 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/23(火) 23:35:48.19 ID:GxUvh8gR0.net
サンバレーの夕焼け割は廃止。子鹿の湯も平日は100円値上げ。

344 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/27(土) 20:51:14.97 ID:px42tkTk8
那須には立ち寄り混浴はもうないんでしょうか?
北温泉は宿泊時のみ混浴となっていたので。

345 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/28(日) 23:42:49.39 ID:RrszXT270.net
明日から那須湯本へ行くのですが、寒いですか?

346 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/29(月) 00:58:01.45 ID:7p7Hx9cF0.net
近場の平地で言うと宇都宮より5〜6度くらいは低いよ

347 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/29(月) 17:03:17.05 ID:A/TdwpSk0.net
那須湯本着きました
情報頂いていた通りでした
助かりました
ありがとうございます

348 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/29(月) 17:42:13.25 ID:F8umkHu00.net
おおるりって

いまから予約してGW中泊まれる?

349 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/29(月) 18:18:58.74 ID:qxqc79ST7
癌、病気、乳癌、末期がんが入浴。無職、こじき。

350 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/30(火) 00:57:35.47 ID:LUNJgkHR0.net
ここで確認するか電話で聞けばいいと思う
https://www.ohruri.com/reservation

351 :名無しさん@いい湯だな:2019/04/30(火) 08:10:32.20 ID:Q2oKgRSR0.net
今日明日の

客足減るかな?


激混み観光地は行きたくないんだよなぁ

352 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/03(金) 07:14:30.57 ID:CYBlupzY0.net
5日から一泊で北温泉に行く。
翌日の東北道の上りの渋滞が心配。
チェックアウトしたらとっとと帰るつもりだが。

353 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/03(金) 13:53:26.22 ID:BqacOeNo5
市役所と言い、風呂屋、旅館業をしているから市役所不採用、病院不採用。地位が低いお前は学校に来るな。旅館業、市役所仕事でない。お前は医師になれない。

354 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/04(土) 14:57:57.79 ID:QaHLbLth0.net
那須へ行く東北道の上り下りと、周辺道路は混んでます?

355 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/05(日) 18:59:43.66 ID:X0ZY6yLp0.net
今日久喜から那須まで東北道を走ったけど渋滞なかったな。
遅くとも時速90km以上で流れてた。
那須ICで下りてもガラガラで車いないし。

356 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/07(火) 12:26:47.48 ID:NRi4FjG+0.net
北温泉旅館、水道が引けてないあの環境は厳しいな。
特にトイレ。
あと洗面所にすら鏡が無いのはどうにかしてくれ。

357 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/07(火) 14:20:31.01 ID:BRQejnhU0.net
板室温泉?

358 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/07(火) 17:01:11.52 ID:YLsGnO5d0.net
>>356

>>315

359 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/07(火) 20:48:32.20 ID:34AAdTrf0.net
それを『味』とか『ワビサビ』みたいに感じるか『時代遅れの不便さ』と感じるか、だよね
でももし江戸時代の人がタイムスリップしてきても『この時代に水道も無いのか?!』って言う気がする

360 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/09(木) 12:36:44.63 ID:lnI6+I4G0.net
水道引けない代わりの水問題を解決するには莫大な金がかかるんだろうな。
温泉なり川なり湧水なりを貯める大きなタンクとそれを館内各所に引き込む水道管とか。
温泉飲めるくらいだから浄水設備は設置しなくてもいけるかもしれないが。

361 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/09(木) 15:32:33.59 ID:FouW2DOX0.net
来週 鹿の湯温泉松川屋に宿泊します 初めての那須温泉楽しみです。

362 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/09(木) 16:03:16.19 ID:gf7rRVht0.net
老松の方がいいんじゃね

363 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/09(木) 16:45:51.00 ID:FouW2DOX0.net
>>362
もっと早く教えてくれよと思いながらググったら朽ち果てた廃墟出てきたんですけど

364 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/09(木) 17:27:56.01 ID:umlMuDbN0.net
おもてなす手形を買うとお得だよ
http://www.siobara.or.jp/omotenasu/

365 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/12(日) 11:39:20.69 ID:dRHQQXDm0.net
来年の一月に旅行に行く予定ですが
山楽と那須別邸回とではどちらがお勧めですか?

366 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/21(火) 12:54:44.57 ID:NAbcyhtw0.net
白樺愛してる

367 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/21(火) 20:09:02.32 ID:KW37Xuxp0.net
>>356
北温泉はすごい場所ですね
水道でない、トイレはないのか

368 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/22(水) 12:40:56.02 ID:05GAAnKr0.net
どこにトイレがないと?

369 :名無しさん@いい湯だな:2019/05/23(木) 03:39:56.83 ID:27mI89h60.net
鹿の湯良かったーーー!

370 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/03(月) 20:43:09.86 ID:xDdsIOKN0.net
大丸食事美味しかった。
部屋数も多くなく、ゆったり湯に浸かれる。

371 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/04(火) 08:46:34.63 ID:gKpcQ5Yr0.net
鹿の湯って薄いとは言わないけど
濃くはないよな

372 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/04(火) 10:07:37.14 ID:hyUx8VFz0.net
スッキリしてるよね。奥日光や万座みたいに土臭く無い

373 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/08(土) 20:12:51.64 ID:O+1FpwAw0.net
確かにお湯はさっぱりしているけど見た目(白濁)と匂いにインパクトあるからいいんやで

374 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/09(日) 06:22:31.41 ID:trup0V/R0.net
鹿の湯は常連がうざいからなあ

375 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/09(日) 12:08:11.63 ID:ib14ZhrB0.net
せっかく今週末温泉に浸かってゆっくりするはずだったのに
木曜に右足捻挫して
現在自宅で静養中。

温泉に浸かって静養するのもいいかとも思ったのだが
宿 風呂場までの階段が登れそうにもなかった・・・・・。

まぁ捻挫は温めたらまずいんだろうからあきらめて正解なんだろうけど。

376 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/15(土) 06:48:00.81 ID:oU4YAVhn0.net
鹿の湯の常連は立ち悪いから、
自分たちは48度を混ぜたら収まるまで
他の人いれないようにするけど、
観光客来ると混ぜまくって熱い46度こっちのほうが
いいと誘導して熱がってるのをみて笑ってるよ

377 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/15(土) 20:22:46.19 ID:S3MyidCJ0.net
鹿の湯で奥に陣取っている常連、本当に何とかして欲しい。

378 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/16(日) 12:58:21.24 ID:z7Rr1P7z0.net
一番熱い所に陣取ってるなら
それ程実害は無いんじゃない?

379 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/16(日) 21:55:35.17 ID:wgF7lcQB0.net
タチの悪い連中は案外朝の8時にはいないよ

380 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/30(日) 10:25:21.03 ID:tHA9zHyu0.net
陣取ってタチ悪いって具体的に何するの?

381 :名無しさん@いい湯だな:2019/06/30(日) 10:48:32.90 ID:Y+HKH3I90.net
浴槽を囲んで仲間以外近づけなくする

382 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/01(月) 08:50:32.19 ID:idnkd5nO0.net
腕っ節の強い仲間4人ほど連れて
成敗に行くか

383 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/06(土) 16:59:23.42 ID:lYZTpxal0.net
名著、
★「その後の福島第一原発事故後を生きる人々」
  吉田千亜著、人文書院、

2017年春、福島の多くの地域で避難指示が解除された。
「復興」が加速する一方、なおも避難を続ける人々、故郷で放射能汚染の
影響を懸念し続ける人々が言葉を発せられない状況が広がりつつある。
被害者たちに耳を傾け、地域の変容を見つめ続けたルポ。
目 次
1 避難指示を解かれて
2 不安を語れない空気
3 除染の現実
4 賠償の実態
5 借上住宅の打ち切り
6 無理解の苦しみ
7 集団訴訟に託すもの

384 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/08(月) 05:21:31.53 ID:U2vBD9hR0.net
鹿の湯は草津みたいに酸っぱいですか?

385 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/08(月) 14:24:32.73 ID:Q0NQ9KlB0.net
酸っぱいよ。 PHが2.6とかだから

386 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/09(火) 05:06:42.22 ID:3r4Of3iR0.net
すっぱくなくて硫黄くさいが好みです。新湯か元湯が近いのでしょうか

387 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/10(水) 03:20:38.97 ID:Xvn3i9Cq0.net
いや、新湯は酸性だね。元湯は中性。鹿の湯の近くだとサンバレーとグリーンパールは中性の硫黄泉だよ

388 :名無しさん@いい湯だな:2019/07/31(水) 20:57:52.41 ID:4JBgFXpv0.net
『みんなのデータサイト』

「福島第一原発事故の後、国が詳細な土壌汚染調査をすると思っていたんですが……。
 国がやらないなら、自分たちで測るしかない。そう思って土壌の測定を始めた。
 その結果を一冊にまとめたのが、この本です」

そう話すのは、「みんなのデータサイト」事務局長の小山貴弓さん(54)。
クラウドファンディングで集めた約600万円を元手に、
’18年11月に『図説17都県 放射能測定マップ+読み解き集』
(みんなのデータサイト出版刊・以下、『放射能測定マップ』)を出版。
 わずか2カ月で、1万1,000部を発行して話題になっている。

データサイトは、福島第一原発事故後に各地にできた市民放射能測定所が
つながった市民グループ。’19年1月末時点で31の測定所が参加している。

389 :名無しさん@いい湯だな:2019/09/15(日) 13:04:53.35 ID:n1g456El0.net
★『 放射能汚染水を海洋放出しないで 』
東京電力福島第一原子力発電所には、100万トンを超える放射能汚染水が保管
されています。   放射能汚染水は現在も増え続けています。

最近、放射能汚染水の太平洋への放出が選択肢としてあげられました。
前担当だった 原田環境大臣が汚染水は太平洋へ「放出しかない」と発言
しましたが、 まだ、決まっていません。 国の審議会で 議論中です。

放射能汚染水の海洋放出に強く反対します。海はごみ捨て場ではありません。
海は人、生物すべての共有の家であり、保護されなければなりません

390 :名無しさん@いい湯だな:2019/09/25(水) 20:40:21.18 ID:8hAZXKZL0.net
● 非情に危険な ”外国人参政権”

 マンガで理解しましょう、 わかりやすいです!  あなたの未来に
 かかわる大問題ですw
   ↓↓↓↓
 http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg

391 :名無しさん@いい湯だな:2019/09/30(月) 22:11:27.11 ID:HGjTGThn0.net
★福島第一原発で高濃度汚染水が・・・
 ・・・汚染水は毎時3シーベルト、建屋地下の吸着材?
 2019年9月26日 、共同通信:

 東京電力は26日、福島第1原発で発生した高濃度汚染水を
ためている「プロセス主建屋」を調査した結果、地下2階の水から
最高で毎時3シーベルトという高放射線量が計測されたと発表した。
 
 水中には2011年の事故発生直後、放射性物質を吸着する物質を
詰めた土のうが積まれており、東電はこれが原因とみて処理方法など
を検討する。
 汚染水の水深は約4メートル。昨年12月の事前調査では、底の
周辺で毎時約2・6シーベルトが計測されたため、今年9月に線量計や
カメラを搭載した水中ドローンを使って調べた結果、土のうの上で線量
が高い傾向があり、最高で毎時3シーベルトが計測された。

392 :名無しさん@いい湯だな:2019/10/02(水) 21:09:49.79 ID:CPhwI4qr0.net
★ 日本の社会に外国人が増えたら!!

 浅黒い顔の移民の男が歩きながら、突然に女性を殴る映像、
 次々に女性たちは倒れる
 こんな恐ろしい事態も、これからは日本の各地域で起こるだろう。、
 だから、外国人の移民は絶対に反対しなければいけない!
 動画
  ://youtu.be/26BVybdt0fs

393 :名無しさん@いい湯だな:2019/10/03(木) 06:59:51.30 ID:i8JmLgmE0.net
今年(2019年)4月、那須町の発電施設で400枚以上の太陽光パネルを
盗んだとして、アフガニスタン人の親子ら男3人が逮捕されました。

 アフガニスタン国籍のアブドゥル・カデル・アブドゥル・ハディ容疑者(49)
とその息子(24)、配送業の山本健司容疑者(48)の3人。

 この男らは那須町の発電施設で太陽光パネル438枚、2050万円相当を
盗んだ疑いが持たれています。
 警察によると、当時の報道を見た人から「埼玉県内の私有地に大量の
太陽光パネルが山積みになっている」と通報があって逮捕に至りました。
山本容疑者は「アブドゥル容疑者から太陽光パネルが欲しいと頼まれ、
自分もお金をもらった」と容疑を認めています。
アブドゥル容疑者ら親子は容疑を否認しています。
 https://i.imgur.com/AYh26EG.jpg

394 :名無しさん@いい湯だな:2019/10/07(月) 11:01:23.91 ID:gERzX5gA0.net
>>392
愛知県知立市は外国人の比率が高い。
2018年5月時点で知立市の人口は71,950人、そのうち約4,500人は外国人で、
約2,500人が知立団地またはその周辺に居住している。

 豊田市の保見団地と同様に外国人居住者(特にブラジル人)が多く、治安の
悪化や貧困層のブラジル人による売春などが知立市当局による懸念材料となって
いる
居住者の出身国はブラジルを筆頭に、ペルー、フィリピン、中国、ベトナム
など十数か国に及ぶ。

395 :名無しさん@いい湯だな:2019/10/12(Sat) 22:06:56 ID:yClG/1L00.net
大雨の恐れ!
台風19号の北上に伴って、関東の南のエリアから徐々に雨は弱まる。
午後10時頃には雨雲の中心が関東北部に移るとみられ、北部では0時頃に
局地的に猛烈な雨が降る恐れがある。

あす未明には次第に関東北部の雨も弱まる。ただ、雨が弱まったとしても、
川の水位はすぐに下がらず、上流で降った雨によりさらに水位が上がる
こともある。 また、上流のダムが緊急放流を実施した場合は、下流の地域
の広範囲に甚大な水害をもたらす恐れもある。

396 :名無しさん@いい湯だな:2019/10/23(水) 11:14:50 ID:lRgbGKTe0.net
>>336
遅レスで申し訳ないけど、雲海閣泊まっても民宿街の共同浴場の鍵は借りれないよ

397 :名無しさん@いい湯だな:2019/11/10(日) 08:20:08 ID:q/eaDDmg0.net
那須町は無事だった。
幸い、今年は無事だったという気持ちで来年の大雨、大風対策に
専念しないと、猛烈な気象災害に必ずやられるから。

那須町の役場の雰囲気は、なんか『どこ吹く風?』みたいだけど、
これは那須町が壊滅するかどうかの運命は住民と自治体の姿勢の
良し悪しで決まる。

398 :名無しさん@いい湯だな:2019/11/12(火) 12:12:03.88 ID:7fcl0KSZ0.net
★「国家が破産する日」
  11月8日からロードショー、「シネマート新宿」03-5369-2831

● 森永卓郎さんが絶賛、「経済を扱った映画の中で、最高傑作だ」
「この映画の物語は他人ごとではない、
 韓国ほどではないにしても、小泉構造改革によって、同じような変化が
 日本経済にも もたらされたからだ。
 人間性を否定し、カネを奪うことしか眼中にない金融資本主義の
 悪辣さを、迫真の映像の中から是非学びとってほしい」

399 :名無しさん@いい湯だな:2019/11/21(木) 09:22:52 ID:FtotoKtA0.net
「川は流れる」///////////昭和36年9月
   作詞:横井弘 作曲・編曲:桜田誠一
 
病葉(わくらば)を 今日も浮かべて
 街の谷 川は流れる
 ささやかな 望み破れて
 哀しみに 染まる瞳に
 黄昏の 水のまぶしさ

 秋は淋しい、そして、もう雪模様の日も、
 仲宗根美樹という歌手が歌っていた、昔

400 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/01(日) 20:52:19 ID:/yIKye6o0.net
サンバレーは冬季の間は水着で入れる場所は全て閉鎖されているの?

401 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/02(月) 00:27:47 ID:r3NFVXD90.net
そう。その代わり、男風呂が広くなる

402 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/05(木) 09:02:16 ID:Qwr7jNta0.net
★ 関東北部(栃木、茨城)で連続地震、12月3日から4日、

関東北部を震源とする震度3以上の地震が5回起き、 このうち3回は
震度4を観測した。
気象庁によると、震源地は茨城、栃木両県内の主に3カ所に分かれる。
震源の深さや発生のメカニズムが異なる。連動して発生した地震を示す
明確な根拠はなく、関連性は不明。
 関東北部の2日間に起きた震度3以上の地震の震源地をみると、茨城県
南部と栃木県北部が2回ずつ、茨城県北部が1回だった。
地震の規模を示すマグニチュード(M)は、それぞれ3.7〜4.8。
茨城、栃木、群馬各県内では最大震度4を記録した。

403 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/06(金) 11:43:53 ID:t2jn7BJe0.net
田村M司牛鬼に喰われて死んだけん今夜お葬式

404 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/06(金) 11:44:07 ID:t2jn7BJe0.net
田村M司羆に喰われて死んだけん今夜お葬式

405 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/06(金) 19:06:03 ID:jbp+V8jS0.net
那須は平和

406 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/08(日) 09:27:50 ID:2wq1Z8Mk0.net
那須町は今年の雪はどうかな?
最近、一昼夜で積雪するようになった

407 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/08(日) 11:18:23.22 ID:eAkdvvlV9
1000人殺してやる。

408 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/29(日) 20:27:43 ID:C2IfsrS50.net
もう雪の季節だから来年3月まで行かない

409 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 16:54:05 ID:2tz1gzs30.net
夏タイヤで行けますか?

410 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 18:18:42.36 ID:X3VQ5K/+0.net
うn

411 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/07(火) 09:56:36 ID:jDTxf+/c0.net
★ 大地震予測、
「東日本大地震」の直前に現れた異変と同じような兆候が現れたとの情報;

東大名誉教授・村井俊治さん(測量学)が、最近警告した。
村井氏は「MEGA地震予測する会」を主宰する、測量学の世界的権威。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000006-pseven-soci

2011年の東日本大地震の場合は、前の年の11月の半ば頃に、基準点(青ヶ島)
で 異常な上下動が観測されていた。
去年の12月の下旬に同じ現象が現れたことで、近々、大地震が起きる
兆候だと発表している。

村井教授が予想に上げる大地震が起きそうな地域は、本州の五地域。

412 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/08(水) 12:00:31.76 ID:eSa4Ajp20.net
>>411
★MEGA地震予測
https://www.news-postseven.com/archives/20190113_845074.html
村井俊治東大教授が 「最も警戒するゾーン」と指摘している二つの地域、

危険度第1位・・・首都圏、神奈川、静岡県東部警戒ゾーン、
危険度第2位・・・南海、東南海警戒ゾーン、

413 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/08(水) 12:04:46 ID:eSa4Ajp20.net
>>412
危険度第3位・・・奥羽山脈 警戒ゾーン
危険度第4位・・・北海道道南、青森 警戒ゾーン、
危険度第5位・・・九州南部、南西諸島 警戒ゾーン、

人口稠密地帯ということでは、首都圏と近郊の危険度は断トツだ

414 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/10(金) 10:09:39 ID:mh6Wz+cY0.net
那須地方は広いから、建物が崩れても、せいぜい10%ぐらいじゃ
ないのか?
首都圏だったら、個人住居なら50%も崩れる地域もあるだろう。
それと、マンションなど20階もあるビルの被害が、どうなるか
最新のビルの被害状況は昔と違うから。
エレヴェータが停止してしまうなどの事故は予測できない

415 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/11(土) 10:36:44 ID:xQ3WbVO20.net
★関東大震災の震源地は神奈川県。
https://www.enopo.jp/2017-08-26-14-18-45/mobile-event/22098-2017-09-21-05-50-51.html

関東大地震の震源地は神奈川県北西部との説が有力になっている。
震源地については相模湾を震源地とする説もあり、研究者によって
異なっている。
岩波新書「大地動乱の時代」(石橋克彦著)では、
「(9月1日土曜日)午前11時58分31.6秒、神奈川県西部の
地底でついに岩盤の大破壊が始まった」と書かれている(P68)

416 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/16(木) 08:32:44 ID:99LDxoOQ0.net
>>415
関東大震災の震源地が内陸だ、との説、
では、鎌倉海岸に大津波が来たのはどういう理由?

417 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/27(月) 10:46:04 ID:Qy/MbDP+0.net
! 中国で、使用済みマスクを回収・販売か…非難殺到 当局が調査
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580079229/

 新型ウイルス、中国国内の死者80人 感染者2744人に (1月27日)

418 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/31(金) 09:58:41 ID:s270Q2Yo0.net
 アジア系差別ムード、(大流行したら)

新型肺炎ウィルスの感染者が世界中に拡大している
SARSが流行した時は、アジア人への差別がひどかった。
香港がSARS流行の中心地だったが、黄色人種はみな感染者に見られて、
忌避された。

今回もSARS以上にその兆候が見え出した。日本人、韓国人、台湾人、
ベトナム人、タイ人等々は中国人に似ているため、再び、あの時と同様な
差別が起きるだろう。
日本人も、新型肺炎が流行中は欧米諸国に行ったら、「差別」は覚悟だ。

419 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/08(土) 09:30:35 ID:Ssp2HYZa0.net
中国では新型コロナウイルスの患者数が3万人を超え、死亡は600人を超えた。
湖北省では、患者を受入れる病院も不足、医療従事者不足も深刻だ。
中国の保健当局、国家衛生健康委員会は、新型コロナウイルスの感染が
確認された患者の数が2月6日、新たに3143人増えて3万1161人になった
と発表、患者数が3万人を超えた。

420 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/10(月) 10:09:41 ID:IhVE3LrQ0.net
1、武漢市の新型コロナウィルスの情報や、クルーズ船のニュースを知ると
 海外旅行は、もうケッコウ という気になる人は日本国民の8割はいる。
 世界的にも同様なことが起きるに違いない。とりあえず、アジアは
 イヤですよ、という気分になるに違いない。
★観光ニッポンは破綻した。

2、武漢市、湖北省一帯のあのi異常な光景! 中国旅行に行こうとする
 人たちはコロナウィルス肺炎騒ぎが沈静化しても増えないだろう。
 もう、以前にはもどらないというのが誰もが予想することだ。
 ★観光CHINAも破綻した !!

421 :名無しさん@いい湯だな:2020/03/15(日) 13:27:44.39 ID:VjtacJHH0.net
那須湯本までなら夏タイヤでももう大丈夫でしょ?

422 :名無しさん@いい湯だな:2020/03/16(月) 17:58:51 ID:x9K6ykpY0.net
ぎりおっけー

423 :名無しさん@いい湯だな:2020/03/17(火) 14:37:05 ID:EGigo8pa0.net
俺はこのぐらいの時期に行って
泊まった次の朝一面銀世界だったことが有る。
でも、お昼まで宿にいさせてもらい
ゆっくりしている間に道路の雪は溶けて無くなっていたけど

424 :名無しさん@いい湯だな:2020/04/18(土) 09:50:57 ID:xDfRZsZd0.net
● 日本の「緊急宣言拡大は非常に弱い」 海外メディアは厳しい見方、
  (2020年4月17日、時事通信)

 新型コロナウイルス対策で、日本政府が4月16日に緊急事態宣言の対象を
全国に拡大したことについて、AFP通信は同日、宣言で当局に付与される
権限が「他国の厳格な都市封鎖に比べて非常に弱い」と報道した。

 ロイター通信は政府の対応策に有権者が不満を持つ中、「安倍晋三首相は
プレッシャーにさらされている」との厳しい見方を伝えた。
 
AFP通信は、宣言を受けて各都道府県の知事が住民に外出自粛を促す権限を
持つが「罰則も強制力もない」と説明。 これまでの一連の措置により都市部
では人の流れは減少したが、地元の商店街などは依然として賑わっていると、
効果があるのか懸念が高まっていると伝えた。
 
ロイター通信は、安倍氏の打ち出す措置が「あまりに小さく、あまりにも遅い
ため、有権者の支持を失っている」と指摘。
英BBC放送(電子版)は16日、「感染者数が増えるにつれ、安倍首相の対応
への批判も高まっている」と分析した。

 大規模なウイルス検査を実施した韓国と比べ、「日本はいまだに人口のほんの
わずかな割合しか検査していない」と対応を疑問視した。 

425 :名無しさん@いい湯だな:2020/04/24(金) 10:03:51 ID:y3LwOKO80.net
新型コロナウィルス感染者、
 2020年4月23日、午後11時半現在、
https://www.nishinippon.co.jp/image/185435/

感染者;1万2399人、(+421)
死亡者;341人、(+29)
退院者;3053人、(+70)

日本の武漢ウィルス感染者数、いっこうに減って行かない。
安倍晋三総理大臣の初期の対応が失敗だった。無策のままで
2ヶ月近く遅れた。それが日本の感染拡大をもたらした。
 最近になって、日本の医療体制が驚くほど不備があり弱点
だらけなことが判明した。
医師、看護師など医療関係のスタッフ達が次々と倒れて行く。
まさに『医療崩壊』へまっしぐらだ。

426 :名無しさん@いい湯だな:2020/04/29(水) 19:21:48 ID:yLGPRHdK0.net
日本の新型コロナウィルス感染のピークは、これからです!
  (WHOの関係者が話す)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00137574-fnnprimev-int

総レス数 465
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200