2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳴子】宮城の温泉を語るスレ【以外】

499 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:a+Rhd8J/O.net
ボランティアお疲れさまです。
そして、有難うございます。

500 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1ErBYt6xO.net
>>497
ありがとう。行ってみます無料は嬉しいですね

>>498
岡山からです。
ちょうど仕事やめて時間あるので一ヶ月位は宮城に滞在する予定です
帰って次の仕事探すのダルいw

>>499
好きな温泉巡りも兼ねてるので、気にしないで下さい

501 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4QZd/A7wP.net
小原の岩風呂に行ったが、やたらとお湯が熱かった。秋に行った時よりも暑いように感じたのは気のせいだろうか?
猛暑のせいでそう感じたのかな?
神の湯のぬるい湯と熱い湯の中間位の温度って感じで全く入れないわけじゃないけど、足湯的な浸かり方になってしまった。
風呂上がりの渓流の風は気持ちよかったなあ。

502 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/Dqk7NfB0.net
>>501
夏でも客多いんですか?あそこはお湯も熱めだし半地下だし凄く暑そうなんですが?
丸見えでかまわないから岩手の大沢みたいに大胆に渓流露天も作ってくれたら良いのにね

503 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Q4kkyRJaO.net
>>502
かつらやの露天ではダメですか?

504 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pkA5psOC0.net
天使ランドは廃業したそうです
残念

505 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:553auCgZ0.net
上のほうで紫雲峡の名前が出てたんで初訪問。
リアル熱湯コマーシャルばりの熱さだった・・・。

506 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:00MStZki0.net
>>503
あそこ態度悪いよ

507 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K5YsLLvN0.net
>>504
湯が一級品なだけに残念
七ヶ宿町で買い取って温泉と公園とか整備しなおせば観光の目玉になりそうな気もするけどどうだろ?

508 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Idf84hiRO.net
>>507
結局一回しか行かなかった。
仙台だとアクセス悪すぎて…
勿体無いな。

509 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:sZuHZXL6O.net
>>497
海楽荘行ってきました
塩泉でぬる目の露天もあっていいですね
露天からは松と海が眼前にあり、良い風情でした
無料は申し訳ないので、フロ上がりに買い物いたしました。
情報ありがとうございます

510 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tWzFcgdM0.net
>>509
良かったですね。
>>497さんも喜んでいるでしょう。

511 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hu5ZhUH40.net
盗撮したい盗撮したい盗撮したい

512 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SJPNiffg0.net
吹上温泉 峯雲閣行って来た。
結構熱かったのであまり長い時間いられなかったが、
その間われわれ二人だけでとてもよかった。
アブがすごいよ。旅館の人も最初にアブ多いけどって言ってくれるけど。

513 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8d4ljCpa0.net
http://unkar.org/r/onsen/1235913145/921

514 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OpwnfNL30.net
>>512
行ってきましたか。
俺は毎年、初夏にしか行かないんだけど、
そんなにアブ多いんだ。

515 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8d4ljCpa0.net
アブナイ変質者はいませんでしたか?

516 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/81D75kI0.net
あいつは鳴○限定だから吹上は大丈夫

517 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xHVyMp9J0.net
今は亡き鳴子スレって、ポチが立てていたのかな

518 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:b6+i5BSl0.net
>>517
その方、ブログ更新してないですね。
FBでも遣ってるのでしょうか?

519 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UH5pVa590.net
今年の6月末にお亡くなりになったみたいです。

http://blog.livedoor.jp/hig2641/archives/52117179.html

520 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3oOeqbdE0.net
>>519
なんで亡くなられたのですか?

521 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jwpH+NAI0.net
宮城に住む温泉大好きな高2です♪
よろしくお願いいたします。

522 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:C0rWa/JI0.net
>>519
それ同姓同名の犬だからw

>>521
JK?

523 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UH5pVa590.net
>>520

本人を知っているわけじゃないから、事情はわからない。
東多賀のおかみさんがブログで書いている以上のことは
分からずじまい。

524 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:R9g9pdgV0.net
これも
http://tatsumisou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_3cb4.html

525 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rcJxx6BiO.net
癌だったのか!
ぽちさん
合掌

526 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EMV34H9s0.net
>>523>>524
有難うございました。
色々、情報交換していたので残念です。
ただ残念です。

527 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5z4mzH+p0.net
温泉が恋しい…

528 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rzitzNck0.net
岩手・宮城内陸地震の頃から精力的にブログで情報発信してくれた方です。
ご冥福をお祈りします。

529 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s+02W6WZ0.net
や行のあいつが変わりに死ねば良かったのに…

530 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:9fHJp+2n0.net
>>529

ポチは覆面をかぶったりしなかったしな

531 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6jKNisaZ0.net
>>529
変わりに・・・・

覆面用語ですね。

532 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/01(日) 06:34:20.10 ID:wszQg/Ed0.net
お前らしばらく静観してたけど、そういう流れならこっちでやっとけ
【湯古くん】鳴子温泉【ゆぷる,やしろ,ささき】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1324116114/l50


鳴子の正当次スレを立てるか、次回統合宮城の温泉スレにするか話し合おうじゃないか

533 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/01(日) 10:30:42.42 ID:2eSJoyVH0.net
【鳴子】宮城の温泉を語るスレ【以外】

ここは鳴子以外の宮城の温泉を語るスレなのに、鳴子のことを書く馬鹿がいる。

次のスレタイは
【鳴子禁止】宮城の温泉を語るスレ【鳴子禁止】

コテ、荒らしお断り。鳴子温泉の話題は一切禁止。
鳴子以外の宮城県内の温泉について情報交換しましょう。

534 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/01(日) 20:34:32.50 ID:uIQhbL0E0.net
>>529
野牛?

535 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/02(月) 23:46:58.60 ID:VZ03fvDe0.net
や ゆ よ

536 :名無しさん@いい湯だな:2013/09/03(火) 14:18:53.28 ID:mZQ05CgB0.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1378099621/l50

537 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/05(土) 11:29:54.44 ID:u8GfXLmy0.net
寂れてるね

538 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/05(土) 11:39:45.75 ID:e5uFzgaE0.net
みんな鳴子スレに移住しちゃったね

539 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 00:22:19.13 ID:6IruuQHp0.net
芋煮の季節になると、川沿いの日帰りはどこも混雑
たぶん山形も同じなんだろうね
んで、今時期のオススメは峩々のような一軒宿や、内陸の方がいい
山形だと竜山の湯も落ち着いてていい

540 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 20:43:15.56 ID:4pvGlQzY0.net
笹谷の一の湯ってどうなのかな
上の方造成してるみたいだけど、増設するんですかね

541 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/03(金) 20:26:58.88 ID:R2KeNCHT0.net
明日、鎌先温泉の最上屋に行ってこようと思う。
お正月も日帰りやってることを祈る。

542 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/07(火) 00:25:41.73 ID:GL4Z+2gbO.net
来週明け、岩松旅館に泊まりに行ってきます。
写真で見た感じ、露天良さそうですよね!

543 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/13(月) 08:05:46.92 ID:5HD3DSXa0.net
遠刈田の新しい施設はまだ混んでるんでしょうね

544 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/13(月) 10:11:35.24 ID:fgn9ByZj0.net
小原温泉て積雪してる?

温泉街への急坂、雪があると帰りにスタッドレスで上がる自身が無い・・・

545 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/13(月) 13:38:34.82 ID:5HD3DSXa0.net
>>544
仙台から南は山沿いでも道路は雪無いよ
小原温泉の坂はさすがに旅館か市の方で除雪するでしょ

546 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/13(月) 14:08:27.11 ID:Tx5yfpGD0.net
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は頭と容姿と性格の悪い典型的仙台人なりw

547 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/13(月) 20:30:29.97 ID:XXw2mQ9V0.net
小原温泉あまり好きじゃないな

548 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/15(水) 00:09:18.57 ID:mgf4hZ62O.net
岩松泊中
仙台市街〜作並は道路雪ナシも雪景色
雪見露天満喫!

549 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/16(木) 07:41:24.11 ID:0bUEd/7y0.net
逮捕者続出】鈴木廣子と岩手の精神メンヘル病院【祭炎上
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378232756/l50

○医大生2人が女子高生を集団レイプ輪姦するも、残りの医大生達が復学署名活動をして、全国ワイドショーニュース。
○田舎釜石の小児科医の杉江信之が9才〜10代の女の子の患者に診察と称して強制わいせつで逮捕。控訴審裁判で「証拠の写真が酷すぎる」と裁判長大激怒。
○精神科医の浜崎高行が患者を自宅に誘き寄せて、睡眠薬を使って昏睡レイプ2件で逮捕起訴有罪刑務所いき。レイプ患者の事件を鈴木が握りつぶし事件化せず?
○鈴木廣子の医大時代の男子患者洗脳・妹強姦・警察沙汰事件の主治医逃れなど巧みな責任回避術。後医に責任を取らせる悪魔の前医。
○鈴木広子の一関3歳児強姦被害者を利用した警察利権へ食い込み、警察から表彰される。鈴木と弁護士を稼げるだけ稼がせて金を搾り取るも、事件化させずに金を引っ張る悪質性。
○逮捕起訴有罪刑務所いきとなった、元弁護士の渡辺栄子とグルになって、女性被害者から二重三重に金を巻き上げて廃人化させ自殺に追い込む。
○岩手出身の小説家の佐藤亜有子さんが自分の患者だと自慢してバラす守秘義務違反。弁護士や作家や医者の子供など高級顧客自慢と守秘義務違反。
○投薬をしないことで冷静な判断力を奪い、簡単に洗脳する宗教まがいのインチキ商法。未成年者や犯罪被害者やDV被害者をターゲットにして金を搾り取る。
○1回1万のカウンセリング。プラス謝礼金10万〜100万でガッポリ儲ける商魂たくましさ。謝礼金は税金がかかってこないので脱税丸儲け。
○医大精神科外来の男子トイレの小便器に廣子の写真が何度も捨ててあり、不特定多数の尿がかかるように毎日セッティングされていた。
○婆はボットン便所。娘は公衆便所。娘はヤリマンで中絶しまくりで開業医の跡継ぎを産める体でないのに、開業医のご子息との結婚を狙っている。
○パチンコ屋という風俗店隣のボロビルの4階。1階コンビニの公衆電話には風俗店デリヘルのチラシが張ってある。3階は音楽スタジオで騒音でカウンセリングに集中なんかできない。4階のベランダから飛び降り自殺しろとけしかける。

鈴木先生のご尊顔とご発言と輝かしい業績
http://www.npo-digi.com/communication/726
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8+%E5%BB%A3%E5%AD%90

550 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/16(木) 14:56:20.34 ID:gJGl0VNgO.net
岩松は男が入れる源泉掛け流しの風呂が混浴露天しかないから嫌い
女性専用時間帯を設けてるのには反論ないけど、じゃらんの口コミでババアが専用時間帯の拡大要求してたのが気に入らない
テメーには四六時中入れる掛け流し風呂があるんだから少しは我慢しろと

551 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/16(木) 20:17:48.78 ID:c8tuUIJT0.net
風呂はともかくホテル全体を見るとどうかと思う

552 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/17(金) 00:08:19.54 ID:lf2shJlx0.net
飯の旨い温泉宿に泊まりたいのうhttp://ban5han.com/

553 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/17(金) 19:49:47.80 ID:561d7Oqo0.net
残飯ソムリエに教えてやれ。

554 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/18(土) 05:46:08.72 ID:pcyRNFXJ0.net
>>550
混浴露天はみんなで覆面やタオルで顔を隠せば大丈夫

555 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/26(日) 01:05:35.11 ID:lJDBVImF0.net
遠刈田はじめて行った(大忠ってとこ)けど
良い泉質だね
側溝から湯気が立ってるのも温泉街ぽくていい

556 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/26(日) 05:30:43.04 ID:d+VwpXFe0.net
あいつが最近遠刈田に出没しているようだ。
みんな気を付けろ!!

557 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/26(日) 14:57:16.91 ID:9VmTR2pq0.net
遠刈田は意外と夜も楽しい

558 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/03(月) 16:23:42.98 ID:rYwgjziAO.net
ホテル壮観の食べ放題の料理は値段のわりに美味しい。母親6回、私は今月で三回目。
お風呂は松島だから泉質はイマイチだけど雰囲気はまあまあ。朝のフレンチトーストが楽しみ。

559 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/03(月) 16:28:08.58 ID:rYwgjziAO.net
>>547 この間かつらやの日帰り入浴に行った。展望風呂から見る景色は雪も積もり綺麗でした。
ちょっと古めかしいよね。鎌先温泉の木村屋旅館の展望露天風呂の方が好きかも。あの泉質は素晴らしい。

560 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/03(月) 17:54:38.13 ID:9gZxyr8mO.net
湯質は別にして木村屋はあまり良い話聞かないな。
まぁ良い宿だったら客来るから債権問題にならないと思うけどさ。

561 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/03(月) 20:24:20.84 ID:/Q+5i3lp0.net
この間七ヶ宿通ったら天使ランドの手前の所何か建設中だった
老人ホームとかそんな感じだったかな
しかし天使ランドの湯は惜しいよな
町で日帰り施設にすれば良いのにな

562 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/04(火) 00:17:55.20 ID:VOk7pSKI0.net
>>560
http://viva2ch.net/onsen/1174137173-469.html

563 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/04(火) 14:05:52.49 ID:8FI7k6Rs0.net
木村屋とかかつらやは接客がだめ

564 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/05(水) 07:51:11.04 ID:+f76GCca0.net
http://avaffli.dtiblog.com/blog-entry-41.html

温泉盗撮
自分もこんなにはっきり撮ってみたいです」
2010/05/29(土) 11:56:24 | URL | 温泉ソムリエゆぷる

565 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/06(木) 00:29:43.93 ID:S5hwpR740.net
おい、お前ら
琢秀で事件です

「経営で争い? 兄ひこうとした高級旅館役員を逮捕」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/644081/

566 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/06(木) 00:33:14.38 ID:S5hwpR740.net
<殺人未遂>母葬儀で兄刺す 普段着での通夜出席とがめられ(毎日新聞) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000054-mai-soci

567 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/06(木) 15:48:46.48 ID:/LOTbvCmO.net
え?しんとろの湯だよね?あの赤い絨毯引いてある駐車場の所で?怖いな。

568 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/06(木) 15:50:01.21 ID:/LOTbvCmO.net
>>563 日帰りしか行ったことないなー

569 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/06(木) 23:23:37.95 ID:/LOTbvCmO.net
かつらやで一緒だった子供連れたママさん、着替えている時に大声で歌を子供歌ったりして
気になった。いづみや、かつらやは昭和の雰囲気でいいよ、食料調達大変そうだな山あいでと思った。

570 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/07(金) 00:34:56.47 ID:jtkPf5hHO.net
山あいってほどでもないし白石から15分で着くから食料調達に困るなんて事は無いだろ
山あいで食料調達に困ると言うは山形の米沢八湯の大平温泉滝見屋旅館みたいなのを言うんだよ
あそこは凄いぞ。姥湯へ行く道と同じような峠道を長々と走りやっと駐車場に着いたと思ったら
そこから徒歩の下山登山が15分あるんだからな

571 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/08(土) 07:22:41.62 ID:Sugj5VkF0.net
>>569
うらやましいっちゃ〜
撮りたいっちゃ〜

572 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/15(土) 23:47:04.31 ID:Z0VmUmLJ0.net
佐勘にまた泊まりてー。サービスよかった。

お も て な し

573 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/18(火) 00:38:42.91 ID:rZJM3yKs0.net
秋保の泉質って温まり感も結構良いし意外と悪くない様に思う
ただ湯よりも歓楽って感じのイメージで温泉好きにはウケが悪いんだろうな

574 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/18(火) 18:16:56.17 ID:7qPYWqCH0.net
実は秋保の泉質っていいんだよな。ホテル秋保があったときはすげーと
おもったよ

575 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/21(金) 01:49:55.26 ID:WicODQru0.net
歓楽な感じが嫌いというより、特徴の薄い湯に塩素大量投入がもうね。

576 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/21(金) 04:18:57.65 ID:juEAmOtxO.net
自分は仙台にいた頃、塩素投入のない(だよね?)秋保温泉共同浴場に何度か通った。
狭くて、機械の音が煩わしいときもあったけど、塩素の臭いがしないのは有難かったな。熱めでよく温まったもんだ。

577 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/23(日) 15:51:44.82 ID:DnEefT7U0.net
熱くて長く入れないから、湯船の周りにおっさんがたくさん座り込んでる

578 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/24(月) 21:50:02.91 ID:VhZMrXKE0.net
秋保温泉に行こうと思ってます
大型旅館ばかりとのことですが、遠方からの特別な旅なので印象に残る旅にしたい
貸切風呂有りでおすすめ教えてもらえませんか?
色々調べたところきよ水さんは部屋食もできて良さそうでしたが...
佐藤屋さんとかどうなんでしょう?

579 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 02:21:07.99 ID:wTN2Craz0.net
茶寮宗園にすれば間違いない。

580 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 13:08:27.12 ID:cw8bP3310.net
遠方から行って佐藤屋はがっかりするだろ

岩沼屋にも家族風呂あったと思うけど

予算かかないことには薦めようがないな

581 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 16:56:59.46 ID:juEUiAgq0.net
茶寮宗園さんはちょっと手が届きませんね...
いつか泊まりたいです
佐藤屋さんのがっかりとは、どんながっかりになりそうですか?
水戸屋さんとか櫻離宮さんとかはいかにもな感じで自分的にはがっかりの可能性ありそうかなと思ったんですが...

582 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 17:56:02.23 ID:cw8bP3310.net
櫻離宮はがっかりだが水戸屋はそうでもない。ただ部屋のランクが4ランクあるので
料金次第。
佐藤屋に関してはコメントもしたくない感じ。いきたいならどうぞ
予算あるなら左勘でいいでしょ

583 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 18:16:09.42 ID:zVWOa/6z0.net
×:佐藤屋に関してはコメントもしたくない感じ。
◎:佐藤さんに関してはコメントもしたくない感じ。

584 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 18:48:27.65 ID:Bu90HuS5O.net
水戸屋は泊まったことがあるけど、大浴場は塩素臭かったな…
そういうのが気にならない方には問題ないでしょうけど。

585 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 19:30:20.53 ID:juEUiAgq0.net
みなさんレスありがとうございます
なるほど...やっぱり佐藤屋さんと櫻離宮はやめときます
きよ水さんでふたりで4万までで部屋食確約と無料貸切風呂が24時間回数時間制限なしのプランがあって魅力的です
もし、この金額だったら温泉、料理、雰囲気比較してこっちの方がいい!っていうのありますかね?
同じくらいで佐勘さんもありますが貸切風呂が洋風でした...

586 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 19:35:59.44 ID:zVWOa/6z0.net
佐藤さんに関しては句読点も打ちたくない感じ。

587 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 20:01:02.37 ID:cw8bP3310.net
その金額なら左勘か水戸屋かきよみずで間違いない。格からいくと左勘だけど
何を求めるかで、どれでも悪くない

588 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/25(火) 20:20:30.08 ID:zVWOa/6z0.net
自演ソムリエ王子さんに関してはさすがという感じ。
http://viva2ch.net/onsen/1235913145-920.html

589 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/26(水) 04:39:03.34 ID:noqdofiB0.net
そもそも遠方から来て秋保というのがまずガッカリ度高し。

590 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/26(水) 12:23:42.40 ID:DeJcgCkI0.net
さらにがっかりする事実が・・・
http://www.logsoku.com/r/onsen/1284125632/251

591 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/26(水) 23:35:14.23 ID:XhEhBJez0.net
>>587
アドバイスありがとうございました!
候補にしているところがどれも間違いなさそうで安心しました。

正直もうちょっとリーズナブルだと嬉しいですが、普段何も出来ない分少しでも復興の思いを込めておじゃまさせていただこうと思います

>>589
それはなぜなんでしょう?
東北の温泉は初めてですので全然詳しくはないですが...
泉質とかですかね?
普段から温泉にそこまでこだわりはありませんのであまり気にしないですが、どちらかと言うとサービスやお風呂、客室の雰囲気、料理とか全体の印象で泊まるところを決めたいですね

592 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 06:03:30.14 ID:sMNO991f0.net
>>591
遠方から来て、全国どこにでもありそうな大型旅館の、どこにでもありそうな部屋と食事とお湯に浸かって
後々の思い出に残るのかな。秋保は温泉街もないのでほぼ寝るだけだし。
人の価値観はそれぞれだから、本人が良ければそれでいいんだけど...。

593 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 06:22:50.92 ID:1oOXhsER0.net
>それはなぜなんでしょう?
自演と覗きと盗撮とに情熱を燃やす奴がいるからだろ。

594 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 08:41:15.87 ID:uyQ9CTw6i.net
>>592
>遠方から来て、全国どこにでもありそうな大型旅館の、どこにでもありそうな部屋と食事とお湯に浸かって

↑まぁこれで満足する人達が一定の層いるから秋保の大型旅館も何とか営業続けられてるんだろう
うちの母なんか青森の斜陽館がまだ旅館営業してる頃ノリノリで期待に胸を膨らませ泊まったものの
「古い!暗い!気味わるい!」って文句のオンパレードだったぞ
子ども心に母ちゃんにドン引きしたが…

595 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 08:50:10.24 ID:1oOXhsER0.net
遠方って宮城野区岩切3丁目より遠い所のことか?

596 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 09:01:04.87 ID:uXLDBL700.net
>>591
このスレッドは泉質信仰者が多いスレッドだから気にするな。全国の一般市民は
君と同じ感覚だ

597 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 18:53:29.72 ID:1oOXhsER0.net
>このスレッドは泉質信仰者が多いスレッドだから気にするな。
対象は一人だけ。

>全国の一般市民は君と同じ感覚だ
全国の一般人が皆が皆変態趣味を持ち合わせてる訳がなからう。
汚物野郎と一緒にするな。

598 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 20:33:51.89 ID:NJxQzonj0.net
>>591
きよ水、緑水亭、佐勘なら後悔はしないと思う
それらと同じ料金出すのなら水戸屋は無い

599 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/27(木) 21:21:31.70 ID:1oOXhsER0.net
水戸屋には撮影スポットがないのですか?

600 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/28(金) 01:32:32.80 ID:h5YopkcC0.net
>>596
ありがとうございます、安心しました!
>>592さんの言うように確かにありきたりではあるかもしれないですね。
名湯、秘湯といわれるようなところも是非行きたいです!
でも自分にとっては温泉旅館そのものが非日常で特別なので仙台市内から近い秋保で楽しめたらいいなと。

ただ同行者からインパクトの強い味のあるところがいいという若干難しいリクエストもあり、ちょっと悩んではいるところです

チェックインの日は仙台市内泊からでチェックアウト日の夜最終便で仙台空港から帰ります
現地での移動は車ですので仙台市内から2時間圏内くらいだったら秋保じゃなくても大丈夫そうですかね?
もし秋保以外でおすすめがありましたら参考にさせて頂きたいです。

>>598
アドバイスありがとうございます!
やはり間違いないようで安心しました
緑水亭さんも候補にしていましたが家族風呂がないようなんです...
かがり火の湯、味があって良さそうですねぇ

601 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/28(金) 03:48:58.50 ID:rpEL4W6H0.net
最近のスレの流れは温泉知識が低いのに無資格でアドバイスする輩ばかりでがっかりする。
ちゃんと資格を持っているわしがこのスレの温泉アドバイザーとして常駐しようかと思っている。

602 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/28(金) 05:58:24.63 ID:bOEbFicI0.net
http://avaffli.dtiblog.com/blog-entry-41.html

温泉盗撮
自分もこんなにはっきり撮ってみたいです」
2010/05/29(土) 11:56:24 | URL | 温泉ソムリエゆぷる

603 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/28(金) 08:10:04.21 ID:s0Ggrhde0.net
緑水亭はないわ。1格落ちます。料理とサービスが悪い。

秋保じゃなく松島のニュー小松はどう?ロケーションも料理も最高だけど

604 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/28(金) 21:34:37.05 ID:XNSJYbtl0.net
>>600
緑水亭、他のホテルの湯は無色透明だがここだけちょっと濁った色の、温泉らしいお湯で好きだ。
かがり火の湯、いいよ。サービスや料理は知らん、ほとんど日帰り入浴のジモティなので。
ニュー水戸屋、なぜダメなのかわからん。入ってすぐ左側の大浴場は色々な湯船があって
楽しい、時間で男女入れ替えになる?

秋保以外だと作並温泉の一の坊と岩松旅館があるが規模雰囲気は秋保のホテルと似ている。
渓谷沿いの露天風呂は秋保よりずっと素敵。

車で2時間程度なら鳴子温泉郷や蔵王温泉も射程圏内だな、どっちも名湯、鳴子ホテルの
バイキングは水準高い。
秘湯だったら峨々温泉、蔵王連峰の山ん中の一軒宿、宿泊したことがないが山奥の一軒宿
のわりには洗練された施設のようだ。

(ホテル秋保の閉鎖はホント悲しいよな)

605 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/29(土) 06:31:15.25 ID:JMPXySc30.net
松島温泉 小松館好風亭(旧ホテルニュー小松好風亭)も良いな。

606 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/29(土) 06:48:49.20 ID:rs219Hdb0.net
松島、小松館と一の坊の両方に泊まったことあるけれど、一の坊の方が部屋も料理もスタッフの対応もとても良かった。
小松館の温泉は貸切は良いけれど、大浴場がイマイチ。脱衣場も狭くて清潔感に欠けた。
一の坊の温泉は露天風呂が広々して眺めも良かったよ。脱衣場も大きくて綺麗だった。

607 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/29(土) 11:11:15.13 ID:9Lqgjegm0.net
今一の坊は評判落ちてるよ
料理とロケーションで小松のほうが上

608 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/29(土) 16:25:47.57 ID:opw01R8JO.net
他県からは秋保、作並評判良いのかな。

609 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/29(土) 16:59:50.40 ID:Z8rzsukzi.net
>>608
ここ2年くらい仙台に定期的に出張してるが
最近は作並の岩松に泊まってるよ
アクセスが良いから街中に泊まるよりは温泉がいいなって思ってさ
川沿いの露天が素晴らしいのと夕食を部屋で摂れるところがお気に入りだ
働いてる若い仲居さんも素朴で親切だ
何しろ作並は蒸留所に近いのがいいな
一の坊は今ひとつだったな…
ま、いずれにせよ旅行では選ばないと思うけどね

610 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/29(土) 21:47:58.57 ID:D7HwnTjl0.net
今日の土曜ワイドは秋保、櫻離宮

611 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/30(日) 06:13:55.19 ID:XMr/0IOo0.net
出るか、黒覆面変質者?
出るか、変態盗撮男!

612 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/30(日) 16:05:14.78 ID:LWMY7r970.net
29日午前11時25分頃、露天風呂に入浴中の60歳代の男性客が、
豊平川を挟んで約100メートル先の山林をヒグマが歩いているのを見つけた。
体長約1メートルの子グマとみられ、間もなく山の中に去り、けが人はなかった。
山の対岸に宿泊施設や民家があり、札幌南署が注意を呼びかけている。
午前11時10分頃には、北見市留辺蘂町金華の国道242号で、
道路を横断するヒグマを乗用車で通りがかった男性が目撃し、110番した。
北見署によると、現場は山間地でクマは山林の方向に立ち去ったという。

613 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/31(月) 20:43:11.89 ID:ETMwpPTK0.net
>>583>>588>>590>>593>>597>>602>>611
http://desktop2ch.tv/onsen/1294537281/44
http://viva2ch.net/onsen/1174137173-307.html
http://viva2ch.net/onsen/1174137173-427.html
http://viva2ch.net/onsen/1322741379-480.html

614 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/01(火) 02:52:09.94 ID:FBT8k+F80.net
秋保温泉の旅館についてアドバイスいただいてた者です。
みなさん、ありがとうございます。

土地勘などもない分まず仙台から近いところというだけで秋保に絞って調べていましたが、みなさんのご意見と同行者からの提案もあり、青根温泉、遠刈田温泉(これがいわゆる蔵王温泉になるんですよね?)も調べてみました!

今のところ、大忠さん、不忘閣さん、湯主一條さんなどが候補になってます
どれも味のあるお宿のようです。

秋保もかなり色々比較しましたがまたこれから詳細を調べて吟味することになりそうです!

ニュー小松さんの景色もすごく良さそうなのでもちろん候補になりました!

615 :604:2014/04/02(水) 09:04:14.37 ID:v+SnZ0er0.net
>青根温泉、遠刈田温泉(これがいわゆる蔵王温泉になるんですよね?
ちがうよ、青根や遠刈田は蔵王温泉とは言わない、蔵王温泉といえば山形県の蔵王温泉のことね。

旅の宿選びは悩ましいけど楽しいよね。でも、じゃらんやらで色々調べても結局のところ行ってみなけりゃ
わからない。想像と現実の違いを素直に受け入れる覚悟も必要

616 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/03(木) 04:15:28.06 ID:aic7h6Oq0.net
あえていうなら宮城牙王だな

617 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/04(金) 15:08:04.73 ID:+jgb0AkG0.net
二口温泉ばんじ山荘が3月末で閉館した模様。

618 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/06(日) 17:43:22.82 ID:Dmp5pkCk0.net
行ったことなかったけど結構なアルカリ度数だったような?

619 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/07(月) 16:27:31.49 ID:eHEg/LJcO.net
そうね。磐司山荘はPH9.5くらいの強アルカリ性
二口山荘もかなり前に無くなったし二口温泉はこれで全滅だな

620 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/10(木) 01:09:23.01 ID:00sqPgRv0.net
>>574
鳴子、遠刈田、蔵王の足元にも及ばない
糞だ

621 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/10(木) 07:42:43.14 ID:BnN0vHsu0.net
遠刈田よりは秋保の湯のほうがいい

622 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/10(木) 20:54:11.01 ID:juQqo3JMO.net
来週出張で仙台に行くんですが、宮城県で白濁の湯ってあるんですか?

623 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/10(木) 21:28:05.39 ID:NKVm/ZJO0.net
あるけど仙台からは遠いよ

624 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/10(木) 21:30:56.94 ID:T/vaOXDr0.net
鳴子だ

625 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/10(木) 23:01:34.66 ID:juQqo3JMO.net
>>623 どこですか?
>>624 ありがとうございます。お勧めありますか?

626 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/11(金) 21:58:37.50 ID:p0gjE4Fk0.net
ありません。さっさと消えてください。

627 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/12(土) 01:07:32.78 ID:4B6JsI4pO.net
まぁまぁ、白濁とか鮮度悪い湯に浸って喜べるなんて微笑ましいじゃないかw

俺は酸化し白濁する前の透明感の高い硫黄泉じゃないと嫌だけどさ

628 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/12(土) 21:39:46.85 ID:ZLhhWJrl0.net
透明だと盗撮や覗きがやり易いから?

629 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/12(土) 22:00:58.79 ID:l4+Pa9J30.net
>>627
センスないね。

630 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/13(日) 16:16:35.63 ID:RTQRoKNy0.net
白濁なら東多賀でしょ

631 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/13(日) 22:45:23.69 ID:MX4PjnuKO.net
秋保の華の湯行って来た。ガラガラでいかった。

632 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/13(日) 23:21:21.42 ID:HbpgoE7W0.net
温泉以外最低のホテルですね

633 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/16(水) 05:11:14.48 ID:JdOFR0Hv0.net
秋保が仙台駅からの距離的にも一番良いよ。
要予約だけど仙台駅から往復のシャトルバスがあるから。
佐勘、岩沼屋、水戸屋を選んでおけば問題ない。
どこも大型店なので部屋は料金次第。
風呂だけだったら水戸屋、景色の良いランクの部屋を選択するなら佐勘。

634 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/16(水) 12:35:19.28 ID:MBcJ4UG60.net
老舗3軒だけど岩沼屋は1格落ちますね

635 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/16(水) 21:54:03.05 ID:2RzCCeer0.net
>>633
翻訳してくれ。

636 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/17(木) 03:08:15.08 ID:nta94TIS0.net
書き方がイマイチだとは言え理解できないのは文盲

637 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/17(木) 22:25:58.41 ID:hXPPFtiM0.net
>書き方がイマイチだとは言え理解できないのは文盲

>>633のような小学生の作文のような文章を理解しろと?
日本語の不自由な馬鹿の書き込みを理解できないと文盲なの?

>>636は文盲の本来の意味を理解してる?馬鹿丸出しで失笑されてるぞw

638 :634:2014/04/18(金) 03:46:36.05 ID:1zfIs9k30.net
>>637
ハーイ、小学生ですw
日本語の不自由な馬鹿ですよw
うっとうしいからいちいち絡まないでスルーしろよ。

639 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/18(金) 05:21:01.64 ID:DjZocEdf0.net
スレを汚す前に、盗撮ボログの更新に専念してくれないか?

640 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/19(土) 00:36:06.67 ID:W4RVj7mz0.net
>>633>>636
(俺の)書き方がイマイチだとは言え(俺の考えを)理解できないのは文盲

641 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/19(土) 00:40:17.91 ID:W4RVj7mz0.net
>>633>>636
(俺の)書き方がイマイチだとは言え(俺の考えを)理解できないのは文盲

642 :637:2014/04/19(土) 12:48:42.02 ID:+7bCWyYd0.net
おれは634じゃないよ。

643 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/19(土) 18:40:16.19 ID:QQhUfhpU0.net
マンドクサイことは鳴子でやってろ

644 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/20(日) 05:20:33.47 ID:fyrBY2MI0.net
なりすましで言い逃れるのは何度目?

645 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/30(水) 16:27:45.90 ID:U2ZxM89A0.net
えー二口無くなったんだ
芋煮会の時よく行ったのに

646 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/05(月) 20:47:25.85 ID:K71p4Dn40.net
秋保温泉、まぁいいんだけどね・・・・・
夜中に暴走族みたいなのが走り回ってるけど、アレいつもなのか?
それとも、たまたま俺が行った時だけ?
仙台駅の近くでも、真昼間からブリブリ音出して走ってるバイクいたけど、
仙台は取り締まりとか無いのかよw

647 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/06(火) 21:00:25.05 ID:AlnCDHiG0.net
被り物を着用して混浴に乱入するクズも取り締まれない地域だからね。

648 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/16(金) 13:41:33.44 ID:1peK+JmM0.net
週末に知り合いにとって貰って九州から初めて東北の温泉に行きます
上に出てる秋保温泉ってところです
別府のそばなので温泉とか結構好きです
東北の温泉の実力を楽しみにしてます

649 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/16(金) 15:03:50.90 ID:Muuv4Kw90.net
秋保温泉に実力なんかない

650 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/16(金) 19:50:44.71 ID:1peK+JmM0.net
地元だと人気内のですか?
左勘ってところでかけ流しのを知り合いの仙台の人にとって貰ったんですが・・・

651 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/16(金) 20:26:56.07 ID:ozwV05Id0.net
別府在住の人が左勘@秋保か〜
まぁ”温泉以外”を楽しんで下さい

温泉で別府と張り合えるっていったら
宮城では 何処だ 鳴子?

652 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 06:37:27.44 ID:1CXhKAEI0.net
>>650
宮城は鳴子温泉。
検索して見て下さい

秋保の新緑を楽しんで下さい

653 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 06:44:46.56 ID:ZkNOZ2qg0.net
佐勘はかけ流しじゃないよ
温泉組合での湯を分配してるのを循環してるね

別府と泉質で競うなら鳴子以外ない

ホテル自体は宮城で一番じゃないかな佐勘は。小さい高級旅館除いてね

654 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 07:53:06.89 ID:tnsjKGRJ0.net
秋保温泉(笑)

655 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 08:15:27.00 ID:4zUWZBEV0.net
随分、つれたな

656 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 08:46:28.08 ID:9kiRfCpyO.net
秋保?
何故、鳴子温泉に、しなかったんだろう?

秋保は新緑が見頃なのかな?

657 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 10:33:16.63 ID:3qMMU7LG0.net
>>650
>人気内のですか?

キエロやカス!!!

658 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/17(土) 13:40:11.23 ID:KlqBN/4h0.net
佐勘、平幕だけど堂々温泉宿番付に出ている、ゴーカってことネ。接客もパーフェクト。
たしか創業が江戸時代で秋保最古の旅館、意味よくわからないけれど昔からの火種を
絶やさず燃やしている。

泉質は単純泉ではないけれど、無色透明でまあアレなんですが、、、別府温泉と比べちゃ
いけない。
鳴子から肘折、蔵王(山形)あたりを廻ってもらえれば温泉を堪能できるんですがね。

659 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/18(日) 08:36:05.13 ID:90+EFTHAi.net
佐勘は接客とか料理がよく、温泉はごく普通。佐勘のみならず秋保全体がそんな感じ。あそこは泉質で勝負できないからね

小野川温泉みたいに透明だけどほんのり硫黄の臭いがするなら良いのに、香るのは塩素臭だから何とも残念。

660 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/18(日) 10:24:29.25 ID:p4eZnTqG0.net
http://avaffli.dtiblog.com/blog-entry-41.html

温泉盗撮
自分もこんなにはっきり撮ってみたいです」
2010/05/29(土) 11:56:24 | URL | 温泉ソムリエゆぷる

661 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/18(日) 12:41:30.99 ID:oT3Zb+SE0.net
仙台市の指導は厳しいからね
あれじゃ塩素くさくなるのも仕方ないわ

662 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/19(月) 16:09:54.48 ID:rEkRxjpH0.net
別府の方
満足したのかな?

663 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/20(火) 13:51:03.86 ID:LRK2ugY50.net
ダースベイダーに聞け。

664 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/04(水) 19:58:33.83 ID:fBJxhvhk0.net
8月の連休に作並温泉の岩松旅館に泊まるのですが
お客さんは多いですかね?
やはり、露天風呂は素晴らしいですか?

665 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/06(金) 20:11:26.21 ID:mZShUrzN0.net
客は当然多い
露天のロケーションは良いけど湯は至って普通

666 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/06(金) 20:17:35.32 ID:rs6EolDmi.net
同じく客は多いと思う
8月なら子連れ客も
露天のロケーションはいいよ。特に朝。
夏でも虫は少ない(部屋は窓開けると入ってくるけど)
ただ大雨や台風の後だと激流に飲み込まれて入れない風呂もあるよ

667 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/08(日) 20:51:12.39 ID:ztG1QAeW0.net
>>665>>666
ありがとうございます。
やはり、ロケーションは最高なんですね!楽しみです!!

668 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/09(月) 01:20:34.11 ID:bZurr8gJ0.net
松島とか海沿いで混浴温泉ないですか?

669 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/10(火) 19:25:38.20 ID:H5pRpHfa0.net
ない

670 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/13(金) 05:46:13.03 ID:cb6IZYzC0.net
20年前二口林道バイクでしょっちゅう走ってたけどもうあの辺全部ダメなのか
ガッカリだ

671 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/21(土) 01:32:22.28 ID:x0N2WWAH0.net
>>667
今更だけど露天の混浴に続く階段がかなりハードだから注意な

極稀にだけど、ウチの嫁みたいに女専用じゃないほうの露天に
男のガン見の目線気にせず堂々と入る人もいるw

672 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/30(月) 10:40:20.75 ID:i0vuWI900.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1392555439/206

673 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/17(木) 20:01:33.15 ID:U42Yx2MS0.net
白沢駅近くの、広瀬川沿い廃墟跡の温泉ってまだあるのかな?

674 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/17(木) 23:05:36.71 ID:zC/+Asuz0.net
かもしか温泉に行こうと思う。
ネットの情報とか写真だけを頼りに行ってたどり着けるものなのだろうか?
本格的な登山っていう一方で、「私でも行けました」的なのもあるので、
登山初心者の友人連れて行くか悩む。

宮城蔵王周辺でお勧めの温泉ってある?できれば露天風呂がいい。
きれいでなくていいい

675 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/18(金) 08:16:04.38 ID:YKva11pm0.net
蔵王開拓温泉だな

676 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/19(土) 17:22:10.64 ID:yxADKqNM0.net
かもしか温泉、ある程度体力があれば大丈夫だ。だけど軽登山の心構えと準備をして行け。雨天や大雨の後は中止な。
宮城蔵王温泉で大きな露天風呂はないぞ、みんなしょぼい。エコーラインでそのまま山形蔵王温泉へ行け、大きな共同露天風呂がいくつもある。

677 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/22(火) 19:51:24.08 ID:vDUXAUWP0.net
>>673
ホテル奥仙台のことかな?
どんなんだったんだろうな?ロケーションは中々良さそうなだけに廃業は残念です
一度行ってみたかったな
そう言えばあそこのもう一つ下の橋の所にも温泉があるよね
R48に看板もあったような

678 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/24(木) 19:07:14.61 ID:EJKAIusc0.net
>>677
いや、奥仙台はずっと仙台寄りだよ。

陸前白沢駅からちょい山形寄り、建物とっくに壊されても風呂だけ残ってて、秘湯マニアは結構レポしてた。
最近レポ見ないし、ここ数年温泉がぬるくなったって話も聞いてたので。

679 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/28(月) 19:00:37.56 ID:juzcP+Jn0.net
>>678
全然知らなかったです
泉質は作並みたいな感じの弱アル単だったのかな

680 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/28(月) 20:32:20.51 ID:y/96RpSZ0.net
白沢付近の廃墟は、去年のレポートを某ブログで見たぞ。お湯は完全に止まってしまったらしい。

681 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/29(火) 18:49:01.73 ID:U5L4j7fi0.net
>>680
やっぱり止まったのかぁ。
情報ありがとう。

682 :名無しさん@いい湯だな:2014/07/31(木) 15:46:21.59 ID:yZ/6mhWa0.net
某ボロガーに生まれてこなくてよかった。

683 :名無しさん@いい湯だな:2014/08/06(水) 12:12:23.47 ID:yEqOb70Yi.net
http://www.y-hanayashiki.co.jp/
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事

684 :名無しさん@いい湯だな:2014/08/18(月) 09:35:11.15 ID:EupFzUH60.net
某ボロガーに比べればよほどマシ。

685 :名無しさん@いい湯だな:2014/08/20(水) 23:32:05.09 ID:1qp/uvV50.net
http://avaffli.dtiblog.com/blog-entry-41.html

温泉盗撮
自分もこんなにはっきり撮ってみたいです」
2010/05/29(土) 11:56:24 | URL | 温泉ソムリエゆぷる

686 :名無しさん@いい湯だな:2014/09/06(土) 19:27:33.55 ID:H1l9lArb0.net
華の湯、目下のネットのゴミで凄く萎える。

687 :名無しさん@いい湯だな:2014/09/28(日) 00:02:02.15 ID:SQeH8J710.net
栗駒登ったあとにハイルザームに行ってきた
ハイルザームってなんだ???

688 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 18:10:03.20 ID:9rBtI1fH0.net
鳴子は単純泉でつまらないお湯の印象しか残っていないなぁ〜
1泊たったから効能があまり感じられなかったが・・・本とは凄い源泉があるとか?

689 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 20:35:25.32 ID:NdjY0rPa0.net
無いから。もう来るなよ。

690 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/11(土) 23:02:06.64 ID:9rBtI1fH0.net
貴様の様なサルが生息する場所へ二度と行くか!

691 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 05:56:45.28 ID:QtIg6V4k0.net
>>688
日本一、泉質の種類が豊富なエリアです。
探そうとしなくても見つけられる程なんですが・・・。

692 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 11:34:57.37 ID:wLAoEmCP0.net
伊達政宗もサル丸出し。
宮城出身者で碌な奴に会ったことなし・・・
by 徳川家康

693 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 19:23:03.83 ID:6ddZyqG60.net
豚にサルに変質者。
まさに糞喰らえって感じですね。

694 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/12(日) 23:32:49.05 ID:wLAoEmCP0.net
さすが宮城!やる事がサルだね!

695 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 15:19:14.51 ID:rhmgx3La0.net
なんでここ鳴子温泉以外なんですか?

696 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 17:06:18.19 ID:uTxd9NIy0.net
>>695
鳴子温泉は別に専用スレがあるから。

697 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 20:02:51.16 ID:pMK9PAWUO.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

698 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 21:51:23.97 ID:5JijrWt80.net
>>688
http://viva2ch.net/onsen/1235913145-920.html

699 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/13(月) 23:17:04.54 ID:W5WJwm9T0.net
松島のほういくんですけど

センチュリー
松島大観荘
ホテル観洋

でなやんでるんですがいったことある方います?

700 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/14(火) 21:47:20.55 ID:Pkd7vq6R0.net
三つの中からならホテル観洋が良いけど南三陸だから松島よりかなり上の方だよ
因みに大観荘は温泉じゃない

701 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/14(火) 23:34:15.43 ID:nFfYQhEX0.net
>>700
温泉じゃないのか!
瑞鳳と大観荘で悩んでたのに

702 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/15(水) 21:30:56.32 ID:ZNTBpEm/0.net
かけ流しの温泉 松島一の坊しかないんですねー食事目当てにするかなぁ

703 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/15(水) 21:37:00.01 ID:ZNTBpEm/0.net
このスレみると岩松館がよさそうですね
仙台に近いし 東北道にも近いですし

704 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/16(木) 20:33:02.61 ID:xwTUXQuf0.net
遠刈田温泉の素泊まりが4千円以下であるなら利用しやすいのに。誰か知らないだろうか。

705 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/16(木) 23:12:15.96 ID:FCBhNpXc0.net
>>688
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1324116114/161-

706 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/20(月) 22:55:35.12 ID:gcQosr0y0.net
水戸屋似たようなプランでも値段違うのなんでなの?

707 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/25(土) 23:10:52.54 ID:3gKog1If0.net
部屋じゃないの?

708 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/28(火) 06:41:53.01 ID:zoRJPqBZ0.net
>>706
目医者にでも行ってこい。

709 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/29(水) 21:54:56.10 ID:hNaqvMZR0.net
目に小原

710 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/31(金) 19:40:57.96 ID:U5UXB3FV0.net
傷に鎌先

711 :名無しさん@いい湯だな:2014/11/08(土) 07:41:48.07 ID:VyHOkB5h0.net
亘理の鳥の海温泉が復活したってね
あそこは眺めが最高だった

712 :名無しさん@いい湯だな:2015/01/30(金) 22:17:54.25 ID:sf2mom6z0.net
これだけ雪積もり道路事情を考えると、三峰荘や花おりの湯だとわりと安心して行ける

713 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/02(月) 18:49:50.07 ID:W2iLQPOV0.net
積雪の心配なく行ける温泉なら、鳥の海や上品の雪も大丈夫ジャマイカ?
ミヤコーバス使えば、遠刈田も仙台かららくらくアクセス!

714 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/02(月) 18:50:34.05 ID:W2iLQPOV0.net
>>713
×雪 → ○湯

715 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/21(土) 16:36:04.72 ID:PsTTtV1O0.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150220_11017.html

716 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/19(木) 18:38:07.68 ID:cuPj915y0.net
<国連防災会議>宿泊客入り温泉地は肩すかし
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150319_12008.html

717 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/26(木) 18:38:48.06 ID:sN4y1zjf0.net
ここ10年宮城の温泉は秋保くらいしか行った事無かったんだけど、気分変えて作並の一の坊行ったら秋保より良かった。
ただフロントの男の人の接客だけが最悪だったな。客より自分の仕事優先で。

松島の一の坊は飯の方が不味いって聞いたけど本当だろうか。
5月にも作並の岩松旅館を素泊まり6000円で泊まる予定、混浴みたいなんで今から楽しみw
飯は近くで食べれば良いしな。

718 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/26(木) 18:45:38.93 ID:sN4y1zjf0.net
スレ検索してみたら一の坊の年寄り従業員の接客が最悪なのと
松島の方の飯が不味いのは定説なんだなw
一の坊は若い新人やお姉さんの接客はちゃんとしてるのに、あのおっさんホントムカついたわ。
また泊まるときはアイツと関わり合いたくない。

719 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/01(水) 19:23:37.39 ID:QSM8TKmU0.net
>スレ検索してみたら

結果のURL貼り付けろや

720 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/02(木) 09:20:00.11 ID:RKSux0oc0.net
ここまで青根の情報なし

721 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/02(木) 16:37:06.63 ID:85+mY0J90.net
じゃっぽの湯はたまに行く

722 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/02(木) 18:35:55.48 ID:rKKm7Tbd0.net
>>720
日本語読めないのか?
デジカメの説明書、よく読めるな。

723 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/03(金) 11:02:39.69 ID:E3AZ/Ehb0.net
宮城の温泉って鳴子以外は泉質がしょぼいとか

724 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/03(金) 11:42:48.77 ID:JHuzHZ060.net
しょぼいのは豚ボロガーの日本語だろ

725 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/03(金) 20:03:51.91 ID:g1C3vR9M0.net
鳴子は秘湯感がイマイチで
その割に食事処が貧弱

726 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/04(土) 06:34:45.83 ID:i5CJ9JiO0.net
だから素泊まりオンリー
ウエジで買って自炊で十分

727 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/04(土) 10:59:24.81 ID:OOLt2Css0.net
ウエジ?
何それ、相変わらず頭悪そうですね

728 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/05(日) 20:11:52.45 ID:bKz0WqB50.net
お前ら亘理とか女川行って風呂入って飯食って金落としてこいや

729 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/05(日) 21:51:19.98 ID:8Ccdoi1K0.net
山形からしたら太平洋側は遠いよ。
どうしても県境の鳴子、作並、秋保、遠刈田の方が行きやすい。

730 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/06(月) 09:26:34.11 ID:SNLUBUfs0.net
はるばる太平洋側までいったところでいい温泉ないし

731 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/08(水) 15:09:47.18 ID:Oae1+viA0.net
いい温泉の定義は?

732 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/10(金) 10:39:18.18 ID:3+ohjCy30.net
遠刈田のあの濁り湯はもう無理なの?
いまでも無色透明のまま?

733 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/10(金) 20:11:52.11 ID:4fDuA0P00.net
亘理は確か茶色系のヌルツルだった、震災前はだけど
あの辺じゃ珍しい湯だと思ったな
福島の楢葉辺りの湯と似てた様な気がした

734 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/13(月) 18:42:44.67 ID:19WtPXPB0.net
遠刈田オワタ

735 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/13(月) 19:19:44.50 ID:nM7QDXJq0.net
終わってるのはオマエだろ。

736 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/13(月) 19:48:53.13 ID:tcojDbTN0.net
火山のせい?

737 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/13(月) 20:01:07.09 ID:nM7QDXJq0.net
脳機能のダメ具合のせいだろ。

738 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 00:58:42.21 ID:bKFtUFEC0.net
GW予約取っちゃったけど大丈夫かな?

739 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 07:33:33.86 ID:y/YkNcGW0.net
危ない!!!

740 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 11:58:13.99 ID:JbYIMZKQ0.net
火口(お釜)付近じゃなければ大丈夫
ていうかもう立ち入り禁止になってる
遠刈田も蔵王温泉も噴火に関してなら安全地帯ではあるけど、観光的にはお釜に行けない蔵王に誰が行くってなるわな

741 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 15:29:02.27 ID:E3V2Q2lj0.net
普通に温泉に行っとりますがな
お釜は一回行ったらもうええけど蔵王温泉は年に一回は行くわ
ついでに宮城もどこかよってから関西に戻る

742 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 17:04:12.30 ID:oSwsfJqA0.net
<蔵王山>温泉街に不安 風評「避けられぬ」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150414_13015.html

743 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 17:35:31.18 ID:72wIhEHm0.net
さっそく遠刈田でキャンセル出始めてたw
GW直前だってのになぁ。

744 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/14(火) 22:08:18.24 ID:y/YkNcGW0.net
そのキャンセルをゲットした俺

745 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/20(月) 07:53:05.10 ID:CnrY09Q/0.net
<蔵王山>遠刈田温泉「町の対応遅い」と批判
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150417_13048.html

<蔵王山>宿泊キャンセル 青根温泉「深刻」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150417_13046.html

746 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/22(水) 12:12:48.91 ID:PJeVMEzR0.net
峩々温泉は融雪型火山泥流が発生するとアウト過ぎる。
でなくても噴火口に繋がる川の側なのは大丈夫なのかな。
思い出のある宿なのでまた行く前に消滅とかしないでほすい。

747 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/23(木) 19:00:59.00 ID:mLF0o+WjO.net
刈田岳近くに硫黄鉱山跡があったな・・・

748 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/23(木) 19:17:59.96 ID:wN+vKwoE0.net
お前らに男気ってもんがあるなら遠刈田行ってキャンセル埋めてこい

749 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/24(金) 00:52:09.67 ID:XyfxJkP10.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

750 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/24(金) 21:50:02.75 ID:VE86dZRj0.net
句読点を打てない日帰り専門の貧乏人

751 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/26(日) 08:27:40.82 ID:liW6ld+90.net
出たバカの一つ覚えの句読点w

752 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/26(日) 09:03:05.11 ID:mytaDu8s0.net
助詞、副詞、接続詞を使えない日帰り専門の盗撮豚野郎

753 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/26(日) 17:01:27.00 ID:liW6ld+90.net
バカの相手なんかしてられねーから一々絡んでくるんじゃねーよジジィ
好きなだけ鳴子でやってな、誰にも相手にされない可哀想なジジィ

754 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 10:50:27.28 ID:qud9cvbR0.net
蔵王の機嫌はあれからどうよ?

755 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 11:53:07.61 ID:bgiw4Zsd0.net
仙台から近くて混浴の温泉ってあります?
そんなボロくないところで。

756 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 12:08:46.84 ID:jlo4YfrZ0.net
日本語で回答を得られるかは不透明です。

757 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 12:28:45.24 ID:hFNQ79150.net
あるけど教えません。

758 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 14:26:29.23 ID:FQo5tMu90.net
仙台から近くて混浴の温泉ってあります?
そんなボロくないところで。

759 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 19:06:17.88 ID:hFNQ79150.net
行く予定なので教えません。

760 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 20:03:51.96 ID:7hhP1ztw0.net
日本語で答えられません

761 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/01(金) 23:36:15.02 ID:bgiw4Zsd0.net
仙台から近くて混浴の温泉ってあります?
そんなボロくないところで。

762 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/02(土) 08:31:28.24 ID:kz9Zz2i50.net
男だったら間に合ってる
若い女だったら歓迎

763 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/02(土) 08:55:02.66 ID:rcHpw7hB0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1324116114/38

764 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/02(土) 11:42:26.52 ID:jx6NkfnM0.net
鳴子の変態書き込みならここに行けと言われました。
女体鑑賞やチンコ見せ付けに最適な混浴温泉はどこですか?
私は結構ストライクゾーンが広いので、10歳から30歳の女の全裸であればOKです。

765 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/02(土) 12:22:04.01 ID:x4r+yNZ20.net
http://phonebook.excite.co.jp/M13003/04215/L04101010600000000021/

766 :(`・ω・´)シャシーン:2015/05/04(月) 01:51:33.09 ID:vTsatDq60.net
いまからジャニーズに行って営業掛けろよw
うちの温泉なら1万人でもOKですよ、って・・

203室のホテルなのに「予約」数千件 嵐公演で殺到か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430630030/l50

部屋数203室の仙台市のビジネスホテルで、9月18〜23日の宿泊予約を数千件受け付けるトラブルがあった。
アイドルグループ「嵐」のコンサートが宮城県内で開催される期間だった。ネットでの申し込みが殺到し、システム障害が起きたとみられるという。

767 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/06(水) 17:03:10.01 ID:zfaftuwt0.net
結局蔵王山噴火とは何だっのか。
箱根の方が先に噴火しそうだし
遠刈田のホテル廃業しちゃったとか聞いたぞ。

768 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/07(木) 13:36:30.79 ID:3IBWi5Sm0.net
箱根は何軒廃業するんだろう?

769 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/07(木) 14:37:12.66 ID:Q9lZgern0.net
スレ違いだ。カス。他所でヤレ

770 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/07(木) 21:58:14.05 ID:ClL0ePxk0.net
泉質変わって温泉マニア大勝利!になるかもしれんよ

771 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/08(金) 11:50:19.62 ID:PkJLJcPf0.net
客層変わって大勝利なら良いけどね。
特定の一人だけの話だけど。

772 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/09(土) 14:29:38.93 ID:y/Be6Yi40.net
山の形が変化するから温泉の出る場所が変わったりするわけで
既存の施設は死活問題だな

773 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/09(土) 18:45:33.53 ID:dFd7SwA10.net
温泉出なくなった施設とかなかったっけ?
新しいとこから入れ直したとか。

774 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/11(月) 09:30:22.29 ID:FtXwim+80.net
箱根のキャンセル
多すぎてワロタ

775 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/11(月) 11:50:06.93 ID:Btjwsn8E0.net
>>767
噴火騒ぎで廃業したのは山形蔵王で、沸かし湯の温泉施設でもない。

776 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/11(月) 16:55:44.87 ID:4JSLkgbB0.net
廃業するにしても早すぎるよな、運転資金あるならもう少し様子見るだろ
噴火騒ぎに便乗して経営傾いてた宿を潰しただけじゃねーの?

777 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/11(月) 22:03:40.18 ID:wm9dVw7z0.net
そもそも噴火騒動前から寂れてきていたもんな

778 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/12(火) 03:38:51.83 ID:Tzj3NYaZ0.net
温泉引いてない宿は厳しいだろうね
スキーシーズン以外は閑古だったのかな?

779 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/29(金) 10:50:26.91 ID:MpLr/0hN0.net
蔵王でも箱根でもなく、まさかの口永良部島で噴火

780 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/03(水) 20:09:19.35 ID:4k0FB3Ri0.net
半額クーポンはよ

781 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/03(水) 21:19:05.45 ID:/vibmATs0.net
旅行券は転売目的が多いから抽選とか制限加えるとかしてほしいね。

782 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/07(日) 16:44:32.71 ID:3QCUpdW40.net
クーポンなんてどうせ買えないんだから無駄

783 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/10(水) 09:50:58.05 ID:cuOgLP5L0.net
秋保の蘭亭に来月行くんだけど、どんなもんでしょう?ここの書き込み見てて岩沼屋か佐勘が良かったんだけど、同行者の一存で決まってしまった…

784 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/11(木) 10:25:30.77 ID:+p/GAFMo0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1392555439/195-

785 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/12(金) 21:50:29.39 ID:peHVEsKw0.net
>>783

秋保の中では小さいほうの宿

佐勘>水戸屋>>>>>>岩沼屋・緑水亭・蘭亭>>>>>>華の湯

こんな感じ

別に悪いホテルではない。

786 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/13(土) 04:08:38.06 ID:9JQw/Vmj0.net
句読点の打てないクズには不評のようですが。

787 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/13(土) 19:24:23.67 ID:AKAYaYjW0.net
蔵王の黄金川温泉行ってきますた。
老人憩いの場だけあって、男女共々老人しかいませんでした。
30代でしかも県外から来た俺をまるで、見世物の人形のようにじろじろ見てくる人ばかり。

肝心の温泉は、純食塩泉で、ドアを開けると金気臭がムンムンと立ち込めてまして、湯温はこの時は43.8度でした。めちゃくちゃ濃い温泉で、舐めるとかなり塩辛くて金属味が。
後、浴槽に沈めた自分の体が見れないくらいでした。外気は32度と温泉を出てからも、汗がひかない状態でした。

788 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/14(日) 14:21:56.69 ID:YgxebXfp0.net
半額クーポンまだー

789 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/14(日) 14:33:48.64 ID:8vGMo2oK0.net
乞食共がクーポンなんてアテにすんなや

790 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/14(日) 21:26:22.73 ID:YgxebXfp0.net
新幹線だって高速道路だって
お試し期間で味を覚えさせ中毒マヒさせてる
消費底冷えのご時世なら思い切ったことしていいんだよ

791 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 19:24:37.07 ID:I1DyTHxN0.net
今は東北はクーポンでウマウマやな
まだまだ断続的にまくようだが

792 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/28(日) 18:37:14.08 ID:LE0jQ7470.net
10時にクーポン貰いに行ったのに全然発行されなかったわクソ

793 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/28(日) 19:46:27.28 ID:LE0jQ7470.net
すまんよく見たら明日だったw

794 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/01(水) 19:50:23.07 ID:FMTg8ubf0.net
楽天はクーポン1日でなくなった
早すぎる

795 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/02(木) 16:56:28.21 ID:Eebtwxrl0.net
10時半ごろはまだ使えたんだから、その気があれば朝一でプッシュすれば
とれたでしょ。福島のが即完売だったんだからそのぐらいは予想しないと

796 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/02(木) 17:00:59.17 ID:Eebtwxrl0.net
ヤフートラベルまだ残ってるぞ

797 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/02(木) 18:18:53.22 ID:P5Pu10Ie0.net
山形と宮城両方取れた俺勝ち組。

798 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/02(木) 19:36:13.68 ID:xEFF1XOC0.net
山形は9月再配布だからそっちでとるわ

799 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/04(土) 13:43:54.95 ID:BQic5q450.net
うなぎ湯の宿 琢秀を経営する住久は3日、民事再生法の適用を申請。営業は継続している

800 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/08(水) 00:28:41.07 ID:RCyprsAe0.net
ZIGG-ZAGGを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=7DreHcRic7c

ドレミファロンドを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=I4nVgq5UjyQ

801 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/15(水) 10:08:02.73 ID:Y+Ke1Yr00.net
暑いからお釜行ってきた
ハイライン今月は無料だった

802 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/15(水) 15:44:38.37 ID:ca8Ma1vh0.net
お釜はハイラインに加えてリフトも無料だった
ハイラインの料金所のおじさんは特にやること無さそうなのにブースにいて暇そうw

803 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/21(火) 22:22:59.18 ID:Ohs0fino0.net
俺は十何年かぶりに笹谷峠抜けて山形行って蕎麦食って帰って来た
そう言えば笹谷の一の湯ってどうなん?新しい建物も立ったし繁盛してんのかな?

804 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/22(水) 15:48:28.15 ID:ngoqB+EQ0.net
新館はきれいだよね

805 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/27(月) 10:37:40.13 ID:nWSkKsBV0.net
第二弾のふるさと旅行券も取れて秋保の宿取れたわ〜。
余裕だな。

806 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/27(月) 22:06:20.46 ID:eJZRzN6u0.net
秋保に金払ってまで泊まりたいとこなんてあるのか?
まぁああいう雰囲気の温泉ホテルが好きならそれはそれだけど・・・

807 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 00:05:04.12 ID:apwq0lMD0.net
半額ならいいだろ

808 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 02:12:54.53 ID:5M21oAWc0.net
>>806
茶寮宗園。

809 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 02:43:05.19 ID:ItCQOEcV0.net
この人は泊まった事あって言ってんのかな?

810 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 03:00:22.99 ID:5M21oAWc0.net
>>809
ねえよ。
金があるなら秋保で唯一泊まってみたいとこって意味ね。

811 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 10:06:11.84 ID:apwq0lMD0.net
一人客は3000円の割引しかもらえん><

812 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 16:54:04.94 ID:cpRYo5c/0.net
秋保の宿泊券当たったから佐勘行ってきますヽ(´ー`)ノ

813 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/29(水) 19:09:33.33 ID:+05LcV3G0.net
佐勘 水戸屋 きよ水 ならまあいいんじゃね?

814 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/29(水) 20:55:04.41 ID:eqkFo6u80.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1392555439/195-

815 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/31(金) 19:29:37.68 ID:yTu0lrsI0.net
水戸屋はガッカリくるぞ
佐勘、きよ水より明らかに下
同レベルなのは緑水亭だろう

816 :名無しさん@いい湯だな:2015/07/31(金) 20:36:34.19 ID:/+hReq820.net
蘭亭は?

817 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/01(土) 12:46:14.26 ID:QD4Hf4o00.net
>>815
うそつくな緑水亭は蘭亭と岩沼屋と同じレベルだ

818 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/01(土) 12:46:42.72 ID:QD4Hf4o00.net
緑水亭は接客と料理がしょぼい

819 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/02(日) 22:02:13.20 ID:SrjsPS0M0.net
某変態盗撮魔は下半身と文章力がしょぼい。

820 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/25(金) 17:56:17.20 ID:pZFb/68h0.net
「駒の湯温泉」が復活…宮城内陸地震で崩壊:  2015年09月25日 17時30分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150925-OYT1T50069.html?from=ytop_ylist

死者・行方不明者23人の被害をもたらした2008年6月の岩手・宮城内陸地震で、宿泊客ら7人が亡くなった
宮城県栗原市栗駒の旅館「駒の湯温泉」が26日にも、小さな湯小屋の日帰り温泉として再出発する。
3代目経営者の菅原昭夫さん(60)は「頑張っていると伝えたかった」と復活に意気込みを見せている。

栗原市は震度6強を記録。土石流が押し寄せた駒の湯温泉では宿泊客や従業員、菅原さんの母(当時80歳)と兄(同58歳)が亡くなった。
救助された菅原さんは「旅館の跡は泥の海。源泉も土砂に埋まった」と当時の惨状を振り返る。

当初は再開不可能と考えていた。しかし、使用に不向きだった別の源泉が、地震後に湯量が増え、温度も年々上がった。
菅原さんは12年8月、温泉旅館仲間の協力で小さな足湯を作り、無料で開放した。
かつての常連客の再開を望む声にも背中を押され、14年末から再建構想を練り始め、8月から建設を進めた。

821 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 10:58:47.10 ID:QTnp6u3G0.net
ぽちさんもお空の上で喜んでいるだろうね

822 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 15:39:23.78 ID:29C2p4h4O.net
今夕に出張しますが
仙台駅から行ける
日帰り温泉
いいのありますか

823 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 15:48:53.55 ID:khlkno0h0.net
>>822
コロナの湯かな。

824 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 11:20:28.79 ID:PhiYmzPi0.net
瑞鳳に行こうと思うですが、よい点、悪あがき点、情報お願いいたします。

825 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 12:17:05.90 ID:eWfKmcSZ0.net
>>824
良い点、露天風呂
悪い点、日帰りが15時まで

826 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 16:18:23.78 ID:E/zDThzL0.net
2月頃に一泊二日で蔵王の樹氷見てから秋保温泉って難しい?

827 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 21:02:35.94 ID:Mb8UF8mX0.net
>>826
その季節だと個人的には難しい気がするなぁ…
順調なら、蔵王温泉から高速経由で秋保温泉まで3時間もあれば行けるでしょうけど。

828 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 21:59:12.30 ID:Y1gQh2V60.net
秋保泊まるなら蔵王に泊まるべき。

829 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 23:27:40.66 ID:Vo3mbJGT0.net
蔵王の方が楽じゃんね

830 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/18(日) 19:27:26.07 ID:nbUUoRhd0.net
だよなぁ…
今回は蔵王温泉にして、秋保は今度にしよう
ありがとう

831 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/08(火) 13:25:50.28 ID:LCVwH2L00.net
蔵王にある、でかいホテルの日帰りに行ってきた。1000円→600円

あそこは、遠刈田温泉じゃないんだな。蔵王○○温泉と書いてあったわ。
内湯は、塩素たっぷり。露天は16×4のほうが温かめの循環、4×2が源泉混合かけ流し。

832 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/28(月) 23:41:37.49 ID:lrmbywfz0.net
矢本在中なんですが
今度、かっぱの湯に行こうと思いますが感想はどうでしょうか?

833 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/30(水) 15:29:20.83 ID:6uag2zps0.net
クソボログにレポなかったっけ?

834 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 15:29:38.72 ID:751hj1Bh0.net
沢乙温泉いがった。館内暖房ゼロw
オメーらも入りに来いや

835 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/09(土) 02:42:00.04 ID:yKUrSTP70.net
作並の一の坊のフロントに、すごく綺麗な若い女性従業員がいた。
草食系の僕は緊張しました。

836 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/10(日) 20:21:04.09 ID:0PoYa4860.net
>>832
遅レスだけど平沢だよね?
加温循環消毒有りだけどあんまり塩素臭はしないかなり大人しい温泉。
時間帯で入れ替え有りの大浴場はサウナ、ジェット有り。離れの源泉の湯は少し小さめで露天も有り。
温度は少し低めで41度くらい、味はしない。温泉らしさは薄めだけどちゃんとした温泉施設。

ただ、メッチャ田舎にある癖にいっつも客山ほどいるよ。客層は仙台付近よりはおとなしめ。

837 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/11(月) 21:38:43.34 ID:tijG6ZCZ0.net
あんまり泉質に詳しくないし気にしない私なんですが、小原温泉のしんゆの露天からの景色が最高でした。

838 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 01:51:28.92 ID:56MDaYDs0.net
景色なら三治郎湯の里もイガったね。

839 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 10:22:35.32 ID:0RqvGEEM0.net
宮城観光クーポン使って2月の鳴子
ズワイ蟹プランGET出来だぜ!

840 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 15:16:17.87 ID:GfGRDmqq0.net
>>837
頭悪そうだな。

841 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 15:17:15.14 ID:3Q+shcDE0.net
>>840
お前がなw

842 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 15:31:22.99 ID:i1fPfpsb0.net
>>840
どの辺が頭悪そうか、具体的に述べよ!

843 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:05:14.90 ID:GfGRDmqq0.net
ゴミや、いつも通り文章が成り立ってないんだよ。
↓普通であればどちらかの文章になる。

あんまり泉質に詳しくないし気にしない私なんですが、小原温泉のしんゆの露天は泉質が最高でした。
あんまり風景に詳しくないし気にしない私なんですが、小原温泉のしんゆの露天からの景色が最高でした。

わかるか?ご自身のノータリンぶりが。

844 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:17:23.98 ID:GfGRDmqq0.net
お前さ、自演不可能だから。

845 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:20:52.30 ID:BIfHkBuc0.net
>>843
例えば、泉質を気にしない人が景色の素晴らしい温泉に入った場合、
どの様な感想を書くのが文章として正しいのでしょう?
是非、後学の為にお教え下さい。

846 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:25:30.63 ID:GfGRDmqq0.net
黒覆面をかぶった変質者がいなくて、とても安心して景色を眺めることができました。

「景色が素晴らしい」という口実で、浴室にデジカメを持ち込むクズがいて、
とても不快な思いをしました。

こんなんでどうだろうか?

847 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:34:38.17 ID:BIfHkBuc0.net
因みに、手元にある辞書(角川国語辞典)には「が」の説明として逆接の助詞の意味の他に、
単に二つの文を接続する、「私はこう思うが、これには先生も賛成だ。」
という意味、例文が載っています。

848 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:40:20.43 ID:GfGRDmqq0.net
はぁ・・・・で?

849 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 16:52:28.10 ID:BIfHkBuc0.net
>>843の説明だと、
「が」の意味を逆接の助詞として限定的にしか捉えてない様に見える。
だとすると、上記した辞書の例文は文章が成り立っていない事になるが?

が、
>>847の二つ目の意味で「が」を捉えれば>>837の文も別におかしくは無いだろ。

850 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 17:00:16.80 ID:GfGRDmqq0.net
ああそうですか。
オレは、いかにもノータリンが書いた反吐が出るような気持ち悪い文章が
嫌なだけなんだ。おかしいと思わなければそのまま書け。
そんな文章の書き方で社会的に通用するなら間違っていないんだろう。

851 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 17:11:23.52 ID:BIfHkBuc0.net
>>850
そう思うなら>>845の正解を教えてくよ。(これ、本気)
>>843だとそもそもの前提が異なるから答えにはなってないよ。

852 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 17:35:42.51 ID:GfGRDmqq0.net
クサレ盗撮豚野郎が視界に入らない風景を見て、心から感動した。
物理的に削除されてくれると、全人類が幸福になれる。

853 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 17:49:50.03 ID:GfGRDmqq0.net
因果関係を無視した文章を誰が理解するんだ?
いい加減にしろや、ダメ夫。
理解できる大馬鹿野郎から文章の書き方を教えてもらえ。

854 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 18:02:36.57 ID:BIfHkBuc0.net
ある温泉について語る際、

泉質は気にしない(故にそこには言及しない、出来ない)
が、
景色は良かった。

これは因果関係無視か?

855 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 18:10:06.63 ID:GfGRDmqq0.net
読み手である俺にはそう思えるね。
書き手の意図を汲んで読め、という高慢な態度で書いてるのであれば
それはそれで結構だ。

856 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 19:14:43.25 ID:PIkD3n0E0.net
自分の頭が悪くないと思うのなら黙っていればいいんだよ。
おかしい文を書く人に突っかかってスレを浪費するのは傍から見てれば迷惑だ。

そんな他人への迷惑なんて関係ない、俺は俺の考えを書く、っていうならそれは高慢な態度じゃないのか?

857 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/12(火) 19:26:54.33 ID:GfGRDmqq0.net
俺は俺の考えを書く

⇒どこぞのさっさと氏ねばいいクズの考えだな。

858 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/16(土) 01:06:00.29 ID:46VuCKyI0.net
華の湯の川沿い露天風呂がショボかった。
扉もキツいし。

859 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/17(日) 23:51:40.83 ID:0Xbg2r1F0.net
岩松旅館来てるけど、混浴っつっても女性専用の時間あったり
女性専用露天風呂もあるんだな。
まー女性専用時間外の混浴に女性が入ってる訳もなく
キャッキャウフフな出来事も無かったぜ。

860 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/18(月) 00:09:34.78 ID:G6S6T3cY0.net
>>858
作並の岩松とか一の坊の川沿い露天はいいよ。

861 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/18(月) 09:38:32.73 ID:BP8fKDh50.net
岩松の露天風呂は広いがサウナが無い
基本24時間入れる。

一の坊の露天風呂もまぁまぁ、川の景色も岩松と違う良さ。
よもぎ蒸し風呂がある。
露天風呂は時間帯で男女別に交代。

どっちも甲乙付けがたいけど、華の湯はそれぞれの湯が分かれてるから
利便悪いよな。

862 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/18(月) 20:21:00.96 ID:8XhkDfX60.net
作並は秋保と比べてちょいマイナーだけど
のんびりするなら作並の方がいい
まぁたいして距離変わらんけど

863 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/25(月) 03:27:02.70 ID:GTEod13b0.net
遠刈田の星灯りの宿まほろばってどうだろう?
安めの値段で客室露天泊まれるみたいだから気になってるけど。

864 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/26(火) 15:18:00.36 ID:nAfi6Dhg0.net
>>835
うん、綺麗なお姉ちゃんいたわ。

865 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/10(水) 10:09:18.14 ID:PJFY9MqZ0.net
笹谷温泉行ったけどちょっとあの日帰り料金は身の程知らず感大きかった
あのレベルで日帰り料金ホテルニュー水戸屋と同じだぞ

866 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/11(木) 22:39:56.58 ID:ZnCTSchh0.net
温泉糞ムリエや混浴盗撮指導員が、温泉の含蓄をかたってるようなもんかな。
ノータリン丸出しのネタを専用糞スレでやってればいいのにな。

さっさと氏ねや、ゴミ。

867 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/12(金) 06:52:50.36 5778 ID:F45iXW+k0.net
>>866
笹谷温泉の方ですね

868 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/12(金) 13:45:07.08 ID:p0VuGPzA0.net
いいえ違いますよ。佐藤さん。

869 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/12(金) 17:52:11.60 ID:ZmlgFbqk0.net
>>868
残念ですが私は富岡です。

870 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/12(金) 17:57:39.47 ID:wSAW8P1a0.net
>>868
じゃぁ、おまえは誰なんだよ

871 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/12(金) 19:31:39.78 ID:obYFY9vu0.net
とんでもねぇ、わたしが佐藤だよ

872 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/13(土) 23:09:02.32 ID:1UOUZvEF0.net
>>870


873 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/14(日) 05:50:11.19 ID:dr0XXSrL0.net
>>871
いや俺が、たかおだ

874 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/16(火) 10:50:28.16 ID:m9NHxhHd0.net
>>865
半額クーポンがあったとき行ったけど、露天が故障中で、内湯しか入れなかった。それでも高いイメージしかないわ。

875 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/16(火) 16:00:00.84 ID:rx0oCkex0.net
宮城は山形に比べて軒並み高いね

876 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/17(水) 00:25:04.22 ID:h/ghcLCh0.net
入湯税も関係してるかもよ。

877 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/19(金) 15:38:08.26 ID:1UayTf0r0.net
税はどこでもかかるだろ

878 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/20(土) 15:11:38.71 ID:2dKACt+00.net
かかるけど、県または市町村によって、バラバラだからな。
温泉不毛地帯だと150円だし、隣の山形や、福島だとそれより安いし。

879 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/20(土) 17:47:42.75 ID:nExTXkMN0.net
入湯税以前に温泉地であるかどうかが一番差が付く理由だと思う

880 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/20(土) 20:28:01.36 ID:2dKACt+00.net
宮城も別に少なくはないと思うけどな。伊豆沼や大郷より東がないけど。

881 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/20(土) 21:22:27.04 ID:nExTXkMN0.net
南三陸にも石巻にも松島にもあるんですが。
まあ数で言えば少ないけどね。

882 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/21(日) 09:34:06.47 ID:dtx1AxHy0.net
夢実とかさくらの湯とか上品の郷とか女川温泉とかあるけど、かけ流しが好きな人は来ないだろうし…

883 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/21(日) 10:37:18.08 ID:eWmvZD4M0.net
実質このスレも県中部〜南部の山沿いスレだしね

884 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/25(木) 19:42:07.75 ID:+fHtz1ee0.net
まあ北の方は文字温泉とか延年閣とか、わざわざ行くにはちょっとねえって温泉ばっかだしね

885 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/25(木) 23:44:31.87 ID:9n7lTfkK0.net
鳴子の泉質は認めるが施設が残念なところばかり。

886 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/26(金) 11:23:59.24 ID:cX1Rimdg0.net
三本木温泉なら…

887 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/26(金) 14:05:12.88 ID:lETm/Nmv0.net
逆に施設良しで湯がダメな方が余程ダメに感じる
というか湯治場の鳴子で施設が残念ってどこだよ。

888 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 12:03:16.10 ID:ocu9s8iT0.net
追分ってなんであんなに塩素濃いんだ?

889 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 12:05:15.79 ID:ocu9s8iT0.net
ふたごで使ったタオルがキレイになったよ

890 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 19:06:30.38 ID:Q+V2ZC9a0.net
だってただの水でしょあそこ

891 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/28(日) 23:48:54.20 ID:cB0172PH0.net
>>887
登別へ行った時に施設の素晴らしさに感動した。
鳴子にもああいった施設の快適さを求めたい。

892 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/29(月) 18:55:14.14 ID:CORLOWX30.net
>>891
登別は鳴子より宿泊施設数がかなり少ないのに年間4000万人来る大観光地だぞ
年間200万人の鳴子温泉郷にそれを求めても、稼ぎが違い過ぎるのさ……

893 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/29(月) 20:57:32.76 ID:U2Wi5a2D0.net
年間4000万人。ふーん。

894 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/29(月) 21:10:42.48 ID:CORLOWX30.net
間違った、4億人だ

895 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/29(月) 21:18:41.13 ID:ABDhjxg90.net
>>894
東京ドームで言うとどんくらい?

896 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/29(月) 21:45:41.69 ID:CORLOWX30.net
東京のことは何も知らない

897 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/29(月) 23:50:29.86 ID:DvG33U5X0.net
>>892
実は鳴子は横綱じゃなかったのか。
理解した。

898 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/02(水) 08:27:57.36 ID:pASQo8zl0.net
泉質だけで見たら横綱級だじぇ

899 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/02(水) 16:35:38.85 ID:eh/mp0IY0.net
一度入ると相当長い間臭いが消えなくて困った
鳴子を上回ったのは経験上蔵王大露天風呂かな

900 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/02(水) 17:27:16.74 ID:LmFV6m4X0.net
>>899
狭い範囲ですね。他は行った事が無いんですか?

901 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/02(水) 17:47:49.01 ID:pASQo8zl0.net
山形蔵王も結構入ったけど西多賀旅館より臭い付かなかったと思う

902 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/03(木) 10:47:03.98 ID:rhu0OzVo0.net
>>900
東北はあらかた行った
硫黄泉のきついのって意外にないんだよ

903 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/03(木) 10:48:11.66 ID:rhu0OzVo0.net

大概日帰りだから宿泊ばかりの温泉街は知らないかも

904 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/03(木) 11:09:53.53 ID:YVveLAQN0.net
久々に鳴子へ行ったけど、ウジエはやっぱりなくなっていた
あと東河原湯も更地になって新築一戸建てが建っていた

905 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/03(木) 21:21:43.56 ID:vRZp6x5s0.net
東河原湯?

初めて聞くな。どこにあったの?

906 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/03(木) 21:58:24.51 ID:Dad+WlwQ0.net
東川原湯廃業したの結構最近だよ。2年くらい前だったと思う。

姥の湯の隣。

907 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/05(土) 11:27:53.64 ID:MGNFXjz00.net
ツッコまれてるのが、理解出来ないのか?

908 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/05(土) 23:44:17.99 ID:BBCV8cv60.net
河じゃなくて川でしょ、って普通に言えば良い話でないの

909 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/06(日) 22:15:55.61 ID:sZAKPYoj0.net
普通の人には普通の対応、
何度同じ事を言っても、治りはしない足りない奴にはそれなりの対応を。

910 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/07(月) 16:10:32.13 ID:ZRx+UNvd0.net
具体的にどのレスで同じ事言ってるの?

911 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/07(月) 18:40:31.67 ID:poTFEezy0.net
松島の絶景の館の露天入ってきたけど、あれ福浦橋から見えてるよね。
まあ景色いいし、見られても別にいいけど。

912 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/07(月) 23:35:06.41 ID:hkOkmNMj0.net
>>910
当スレ内「日本語」「頭」「自演」「学校」「撮」で検索しろ。

913 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/08(火) 09:05:28.56 ID:VUv17twx0.net
どう考えても勝手に認定して過剰反応してるだけでないかい

914 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/12(土) 13:06:16.47 ID:FoeNWBhW0.net
>>904
スレタイ見ろやハゲ

915 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/13(日) 23:52:57.12 ID:2K7q08IK0.net
いや、髪は多い。

916 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/14(月) 20:09:26.87 ID:KTg8ru1d0.net
スーパーアリーナでライブいって、翌日白石城を見に行きたいんだけど、経路上にオススメの温泉ありますか?
ざっとスレ見た感じ小原と鎌先がよく挙がるようですが駅からのアクセスはやはり悪いのでしょうか

917 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/14(月) 21:19:03.81 ID:NEdiWwlx0.net
>>916
使ったことないけど、白石駅とか白石蔵王駅からバスとかタクシーで15〜20分くらいらしいから、そんなに遠くないんじゃない?

918 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/14(月) 21:23:37.36 ID:c9ycYRMD0.net
タクシー使えるなら全部可、バスだと一日3,4本しかないから早い時間に行って長く滞在することになるよ

駅から少しのとこに薬師の湯もあるけど、ちゃんとした温泉に行きたいならソッチ方面になるなあ

919 :917:2016/03/15(火) 03:01:50.45 ID:8oqF9DaP0.net
調べたけどバスは平日しか走ってないんですね...おとなしくレンタカー使います
でもどうせ車使うなら遅くまでチェックインできる遠刈田のペンションとかの方がいいかしら

920 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/15(火) 15:27:02.29 ID:Y7Wp3Bcd0.net
宮城野区の自宅がベストだとおもうよ

921 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/15(火) 15:30:17.45 ID:MOT2c8yz0.net
なんやそれ

922 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/15(火) 17:40:36.88 ID:YyaU17ds0.net
岩切に豚小屋なんてあったか?

923 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/31(木) 12:44:20.28 ID:PnukWfBn0.net
大忠の檜風呂、写真で見たらショボそうだったけど、思ったより広くて意外と立派だった。

924 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/05(火) 00:01:54.51 ID:KM5e5Umf0.net
ミートランドはもう温泉やってないのかな

925 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/05(火) 10:43:38.59 ID:DBvcQ2Hg0.net
>>924
やってないよ

926 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/05(火) 20:24:11.93 ID:HuRH3sOr0.net
加美の旧宮崎町の大森温泉について何か知ってる人いない?

927 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/06(水) 22:50:50.86 ID:gRW41GcU0.net
昔、七ヶ宿にあった温泉入ってみたかったなぁ。

928 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/08(金) 06:04:32.84 ID:cU5de7AC0.net
天使ランドって閉鎖したのね

929 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/12(火) 21:31:40.98 ID:Evppxu7I0.net
誰か愛子の街中に温泉垂れ流しの場所あるって聞いたことある?

930 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 02:07:33.26 ID:pzgsvver0.net
>>929
私有地立ち入り禁止のはある。

931 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 06:02:09.73 ID:UeCbQfqE0.net
愛子に温泉施設あれば良いのにな

932 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 12:25:57.19 ID:B4WU4b1m0.net
>>931
なぜ愛子?

933 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 12:43:00.81 ID:j8ryFCAX0.net
秋保も作並も近いじゃん

934 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 21:19:00.82 ID:0nmkB6D60.net
>>930
町民憩いの家ではないらしいのよ

935 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 21:34:30.34 ID:zsQbfBiS0.net
>>934
だから私有地でって言ってんべ

936 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/13(水) 22:28:19.63 ID:0nmkB6D60.net
>>935
あそこも私有地立ち入り禁止になったじゃないの

937 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/16(土) 02:29:26.53 ID:WFcjIHVK0.net
鳴合のあった所とか?

938 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/24(日) 00:44:57.25 ID:M4DVDlPL0.net
久しぶりに瑞鳳泊まってるけどやっぱ良いわー。
ホームって感じ。

939 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/24(日) 09:51:17.32 ID:M4DVDlPL0.net
瑞鳳と比べて温泉はどうだとか朝食の豊富さはどうだとか
瑞鳳が温泉宿の基準になってる。
ただシャワーの出る時間が短すぎる。
10秒しか出ないからしょっちゅうプッシュしまくる。
他の宿だと2、30秒出てる気するけどな。

940 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/27(水) 20:08:41.67 ID:YCGg9Z2/0.net
一の坊の日帰り入浴って、時間短くなったんだな。
たまに平日の仕事が終わった後に贅沢な入浴を味わいに行ってたのに…

941 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/28(木) 12:48:52.28 ID:bj2OvqE50.net
gw一人様がはいる隙間はないですか?

942 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/28(木) 12:57:43.46 ID:GyTO5MQD0.net
足湯で我慢しなさい

943 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/28(木) 20:02:47.26 ID:K+THwHUN0.net
>>940
うわマジかよ。
20時最終で22時まで入れたのに
18時最終とか絶対入れんわ。
土日祝はさらに短い。

944 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/28(木) 22:26:39.99 ID:T2om1w3z0.net
>>943
土日祝は高いしなぁ…

945 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 00:56:50.95 ID:pJcal1WE0.net
明日から遠刈田に泊まるんだけど、孝の湯もルビナスセンターも閉鎖してるんだね…楽しみにしてたからショック死
とりあえず神の湯と白鳥荘には行こうと思うんだけど他によい所ある?

946 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 01:24:41.55 ID:8XtdeaeN0.net
車有りなら、あの近辺で行った方が良いトコは遠刈田神の湯、青根じゃっぽの湯、小原かつらの湯くらい。
時間が一杯有るなら山形蔵王の共同浴場がダントツでオススメだけど。

947 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 10:28:06.28 ID:ybLPzUPD0.net
>>945

不忘の湯は?

948 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 15:08:43.94 ID:Jb7BHGDu0.net
>>946
青根って遠刈田から遠いと思ってたけど車だとすぐなんだね、小原も移動中に足伸ばせばいけそう
山形側は今回パスかな…また別の機会に、教えてくれてありがとう

>>947
ここは知らなかった、問い合わせたらやってるみたいだから行ってみるよ

949 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 15:36:42.04 ID:z53S1gvG0.net
上下さんにむかし行ったとき、お店の奥に風呂があった。
子供心にここは温泉なのだと思っていたのだけど、あそこは温泉なんでしょうか?

950 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/03(火) 19:19:12.23 ID:8XtdeaeN0.net
それ50年とかそのレベルの昔の話じゃない?
定義に昔旅館があって、遠くから歩いて参拝に向かう人がよく泊まった・・・…らしい。

今の定義温泉とは全く別で、温泉ではなかったってひいばあさんから昔聞いた。

951 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/04(水) 09:59:00.94 ID:azyqbVna0.net
トレッキングの帰りに蔵王開拓温泉とミートランドに行こうと思ってるのだけど閉鎖になってないか不安だ。おとなしく神の湯に行けばよいのだろうがね。

952 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/04(水) 15:37:54.07 ID:vjOt+KdH0.net
>>950
まあ30年前の話。定義山の寺院のそばにもホテルはあったね。
定義温泉で調べたけど、まあ普通の人は入れて貰えないようで、かつ震災で罹災した模様・・・

思うに江戸時代にはお伊勢参りとか在ったようだから、
今の時代にも寺院の物見遊山の見物も良いよね。

三角の油揚げが懐かしい。

953 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/04(水) 18:37:57.80 ID:eHgJLgea0.net
>>952
三角油揚げはラジオCMで流すくらい宮城では超メジャー

954 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/04(水) 23:09:25.77 ID:XCEdnMEs0.net
>>951
ミートランドは閉鎖したとの情報がちらほら…

955 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/04(水) 23:40:19.91 ID:eHgJLgea0.net
>>954
親父が腰痛くてもうやらねーんだとよ

956 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/09(月) 18:15:19.11 ID:gvBsw1ak0.net
>>951
去年の秋に行ったときは、親父さんが調子悪くて日帰り温泉は止めたって。
キャンプ場に泊まれば入れるかも?

957 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/14(土) 15:25:00.87 ID:M1wm7+6J0.net
作並秋保の温泉旅館はいいですね
仙台駅から直行送迎無料バスが出るのがありがたい

一の坊は露天の眺めがいいのと立ち湯もよかった。階段が長いけど
日中もロビーを開放して本やゲーム、珈琲・アイスが無料でいただけてくつろげました
ウィスキー工場まで送ってもらえたので観光もできました
グリーングリーンは昭和のころは豪華だったんだろうなあという感じですね
露店はプールみたいだったけど種類もあった
岩沼旅館も大きな旅館でゆっくりできました
裏手のピザや?が気になりましたが
ニュー水戸屋は風呂がたくさん、が売りだったけどまあそうかな、な感じ
グラスワインの量にびっくりしましたw

車の運転ができないのと同行者があまり歩けないので送迎頼りになってしまっています
周囲で日中なにかできるとなおよいのですが

次はどこに行こうか考えています。どこかお勧めありますか?
地元の方とは観点が違うと思いますが

958 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/14(土) 15:38:45.45 ID:3eCu3bTs0.net
露天は緑水亭がいいな。
秋保には珍しく鉄分含んだ濁り湯だし。

959 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/14(土) 18:55:09.59 ID:ljBRP6080.net
緑水亭は素っ裸で露天行くまでの階段が長過ぎる。

960 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/14(土) 19:00:00.07 ID:ZihBnQJn0.net
でもあの露天いいなあ

961 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/20(金) 11:00:40.80 ID:hFDawVoU0.net


962 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/20(金) 11:49:16.14 ID:FQ73zgJd0.net
真冬に素っ裸で長い距離を歩かせるニセコの露天風呂にはぶちぎれた

963 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/20(金) 19:25:12.59 ID:XNiKWA/F0.net
G7の会議瑞鳳でやったのかw
大本営瑞鳳。

964 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/20(金) 20:31:11.80 ID:LSWxyZ9V0.net
さすが自称高学歴のモノ知らず。

965 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/21(土) 15:11:11.31 ID:NAPqTP/l0.net
瑞鳳じゃないよ

966 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/21(土) 19:50:19.44 ID:1F9oR7aL0.net
佐勘?

967 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/21(土) 20:42:32.01 ID:sTwFrBIs0.net
そうです

968 :名無しさん@いい湯だな:2016/05/21(土) 23:06:25.04 ID:5bqWbTHy0.net
豚野郎酷評の宿ですよね。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1392555439/195-

969 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/05(日) 16:51:19.34 ID:Metb7/RdO.net
>>926
おら中新田だげっと、もう何年前から閉鎖状態だっけよ。

以前別件で前を走ったおり、湯けむりはたってんのや。宮崎はゆ〜らんどすかねぇべっちゃ。
んでも、おらは行きません。あずぐ、カラオゲうるせ〜がら、落ち着けないのや

970 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/12(日) 23:06:24.01 ID:ra9xAP0s0.net
瑞鳳の朝食はホント美味い。
毎回手作りオムレツとわらび餅はマスト食い。
ただ相変わらずシャワーの出が早い。
入り口向かって左側の方は水圧が中くらいで出る時間は30秒ほど。
向かって右側の方は水圧が強くて出る時間は10秒ほど。
何回も回すのダルいから、マジで30秒の方がマシ。
瑞鳳側は確信的にこの設定にしてるのかな。

971 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/12(日) 23:14:19.11 ID:ra9xAP0s0.net
あと初めて磊々峡行ったけど、ホント凄いんだな。
漫画かアニメで見るようなデカい岩が真っ二つになってて天斧岩ってカッコいい名前付いてたり。

ただ中国人家族が来てたんだが、途中の休憩場所でその子供が急にズボン脱いで屈みだした。
しっかりと見てないが、あぁ中国人観光客が観光地で野糞してるってネットニュースでは聞いてたけど
マジであるんだなって愕然としたわ。

972 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/21(火) 03:35:34.80 ID:zyFvzPnN0.net
コロナ湯の隣接ビジホに泊して〜翌日は笹谷に泊してきた

973 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/22(水) 10:16:05.19 ID:Sw7aNVlB0.net
「泊して」
こんな言葉遣い、初めて聞いたわ

974 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/01(金) 23:41:25.67 ID:7mMleWTr0.net
>>972

日本語がおかしい
こいつ、食糞チョンコロか
なりすまし野郎か

975 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/02(土) 22:13:54.44 ID:SO1F6QFS0.net
黒覆面をかぶると日本語が話せなくなる法則じゃないのか?

976 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/03(日) 10:48:11.77 ID:aWrlwJkG0.net
花山の温湯って行く価値あるようなとこかしら?

977 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/03(日) 15:27:05.42 ID:i43B9fWz0.net
>>975

新しい黒覆面の法則を発見
黒覆面をかぶると、糞喰いチョンに変身

978 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/03(日) 15:28:20.11 ID:i43B9fWz0.net
>>976

マジレスすると、価値ない
塩素のにおいをかぎたかったら
どうぞ

979 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/06(水) 20:51:30.96 ID:et0+BoZV0.net
やっぱそういうレベルか
少し頑張れば湯浜行けるしなあ

980 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/09(土) 12:21:39.70 ID:59XLYmi00.net
温湯温泉佐藤旅館は復活しないのかな?

981 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/09(土) 18:58:37.35 ID:KcZ1fpQd0.net
         【脳梗塞】    原発政策責任者の裁判と死刑執行の準備をはじめろ    【心疾患】



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。



グーグルトレンド「急病人」
1枚目:ついこの間までのもの
2枚目:現在=操作(捏造)されたもの
https://twitter.com/Nob_hsj/status/731849344932925440



2016年

6月25日 スピリチュアルTV主催者テディ小泉さん、脳梗塞で倒れ、リハビリ中に心肺停止、心筋梗塞で死去、52歳。

7月2日 昨日、友人が脳梗塞で倒れ頭を打ち家でトイレの前で亡くなっていた。40歳だぜ!俺は放射能汚染が本気で憎い
https://twitter.com/leon20000312/status/749244634488987649

7月2日 ブロガーのサランさんが今日日本で心肺停止で亡くなったそうです。倒れる前日までブログが更新されてて
https://twitter.com/kmhn980205/status/749226132105334784

7月3日 ZABADAKの吉良知彦が亡くなった。56歳。バンドのオフィシャルサイトで発表したもので、具体的な死因は明かされていない。

982 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/18(月) 17:04:41.15 ID:Y0n4KAqP0.net
泊して書き込んだ本人ですが〜チョンって勝手に思えば〜所詮は2ちゃんだからさ
宮城クンダリで泊ってヤッテルるんだから感謝しろよ〜今宵は別な市内湯だニャw

983 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/18(月) 17:25:30.77 ID:tZk/x+E50.net
まあまあ、そんなアホレスなんてスルーしてけろ
また泊まりに来てけさい

984 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/19(火) 19:57:05.78 ID:VnnpcYCM0.net
>>982
宮城クンダリ

ってなんですか?

985 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/21(木) 22:27:05.99 ID:RWIa4W7J0.net
マネークンダリング❓

986 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/28(木) 09:34:50.82 ID:7XX86PUt0.net
                        【ニンテンドー】     ポケモン捕るより、UFO撮れ!      【マイト レーヤ】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < ゴミリカ、ゲスヨク、任天堂株に群がる守銭奴ども、覚悟はいいか?
  (|   |)
   し--J


近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

987 :葛飾区青戸六丁目・色川高志:2016/08/05(金) 19:51:52.09 ID:r/Byp3ko0.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

988 :葛飾区青戸六丁目・長木:2016/08/05(金) 20:54:45.33 ID:r/Byp3ko0.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

989 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/18(木) 14:16:53.22 ID:Nc8fy65N0.net
しんどけ

990 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/26(金) 10:08:53.70 ID:Zf044HJB0.net
日曜日に大観荘行くけど天気が心配
大観荘は温泉じゃないから板違いか?

991 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/28(日) 23:08:08.73 ID:0n3y3G3d0.net
西多賀の極楽湯の閉店が残念すぎる
流行ってたと思ってたけど

992 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/03(土) 13:46:52.40 ID:9ge9cUMw0.net
なにが後から入るのだろう。

993 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:50:20.64 ID:3JiyiIKM0.net
宮城

994 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:50:36.20 ID:3JiyiIKM0.net
宮城

995 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:50:51.59 ID:3JiyiIKM0.net
宮城

996 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:51:06.98 ID:3JiyiIKM0.net
宮城

997 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:51:22.36 ID:3JiyiIKM0.net
宮城

998 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:51:37.87 ID:3JiyiIKM0.net
次スレ
☆宮城県の温泉を語ろう Part7☆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1474116533/

999 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/17(土) 21:51:53.33 ID:3JiyiIKM0.net
1000

1000 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/14(水) 19:41:49.90 ID:w0vZJeUGf
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだが.岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな、結局,少子化が國の存続カ゛─だの嘘ハ百こいてんのは、利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊がほしいという邪惡な権カ欲求
によるものだしな.日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家と共謀して軍事演習だなんだと隣国挑發して正当防衛権行使させて.白々しく
安全保障カ゛─だのプ囗パガンダ放送連發させてハ゛カ丸出しのJアラートた゛の国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化、相当の盆暗
て゛もなければこの惡質な茶番劇を滑稽に思うわな、しっかし四六時中パンパン騷音まき散らしてる隣か゛住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな、しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道へリがグ儿ク゛ル飛ひ゛回って、むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそか゛
莫大な温室効果カ゛スまき散らして地球破壊して氣侯変動災害連發させて人殺してるのは明らか、カによる一方的な現状変更によって都心まで
数珠つなき゛て゛憲法ガン無視でクソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし、お前ら悪質自民公明を殲滅するか殺されるかと゛ちらかた゛そ゛

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤтрs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200