2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート32【温泉】

771 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 20:31:14.80 ID:N+zEN1Gl0.net
>>769
共同浴場なんかその土地ルールがあるくらいわからないの?
オマエみたいなヤツが入らなきゃルールも厳しくならないから
勝手にオレサマルールで入るなよw

772 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 21:34:00.41 ID:SsF8+o9n0.net
>>771
誰に対して言ってるの?
ジモセンに実際入るのは本当に迷惑なんで
五分でもやめてくださいね。ルール守ってね。お願いします。

773 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 21:37:53.80 ID:LeYH96Ly0.net
地元のルール守って入れてもらえるなら問題ないだろ
つうかそろそろスレチ

774 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 21:53:06.93 ID:SsF8+o9n0.net
>>773
ルール守った?許可もらった?どこに書いてあるのか

775 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 21:55:24.16 ID:LeYH96Ly0.net
無断で入ったとも書いてないぞ
実のところは知らんが

776 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 21:58:12.36 ID:CPQZECSn0.net
>>774
そこに行ったことあるわけじゃないのでしょ?
「雲母温泉共同浴場」でググってよw

777 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 22:48:24.60 ID:09ymSqpBO.net
そも、真の"ジモセン"には外部者は入れませんから。

778 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 22:55:03.16 ID:BHzAIJjV0.net
>>774
何も知らないで語ると笑われる典型的見本だなオマエ
19:00からは地元民のみでいくら宿の隣でも入れない
月と写ってる画像から月の高さを考えたら急いで出たかったくらいは想像できるだろ?w

779 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 23:20:17.93 ID:P0ELhKGQ0.net
しっかし真面目なレポには反応しないクセに、どーでも良い共同浴場ネタには食いつくね。

780 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 00:49:41.81 ID:NSmJs1/u0.net
>>777
>>778
>>779

そっくすしたい、

781 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 01:18:11.19 ID:5bxvQ1BW0.net
「1」 「一人旅」「温泉宿」に誘われて、寂しい奴がやってくる
「2」 初め仲間を見つけたつもりだが、金なくどこも行けない場合、嫉妬から荒らしに変身
「3」 やがて虚しさ、惨めさに気づき、いなくなる

パート1から12年。けっこうこの繰り返しが多かったけど、受○生だけまったく「3」の段階に進まないんだね。初めてのケース(驚)

782 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 01:26:28.39 ID:z4rXNR3U0.net
ここは過疎温泉板の中にあって最高の釣果を誇る釣り堀ですから

783 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 01:32:06.49 ID:9YfRO4wX0.net
受験生最後に確認できるのは>>62だけど?
何に怯えてるの?

784 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 02:17:52.08 ID:5bxvQ1BW0.net
惨めな婆(爆)

785 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 03:42:58.43 ID:5bxvQ1BW0.net
釣り堀? 確かにこのスレは親切な人が多く、いつも質問に答えてくれる

だから居心地がいい

そこで釣りしてヒヒヒと喜んでいるような陰湿な性格だから

金なく温泉行けず、友だちも当然一人もいない

休みの日は朝からへばりついて、レ・ミズラブル

786 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 05:52:50.91 ID:xTZPVuI30.net
>>785
しゃぶってもらいたいくせに^^

787 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 06:45:34.33 ID:alFTQRbe0.net
石山寺温泉、オレも行ったことある。静かだし、朝の石山寺参拝はいいもんだよ。ただし、宿さえいいとこあれば。
宿がショボいとこばかりなのが惜しい。

788 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 06:54:32.33 ID:3xqu6AHl0.net
いい宿なんてある訳ない
貧乏国立医大生が泊り込みで飲み会できる程度の温泉宿ですよ?

789 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 07:08:54.48 ID:o8L19ttN0.net
>>787
そう言えば、旅館板のほうで月乃家山荘という宿の名前が出たことあるな。ずいぶん昔。つ

790 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 08:39:19.02 ID:G82h7TTr0.net
月乃家山荘の夕食は近江牛とかあるが仕出し弁当みたいだな。
楽天のプラン見たらそうなってた。

791 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 14:23:47.14 ID:976vdlcJ0.net
>>786
早く消えろ、キモデブ変態婆

792 :受験生:2015/10/29(木) 22:25:49.19 ID:F7uihJJw0.net
毎度!受験生でおま!(。・_・。)ノ
皆さん!お元気でっか!(/・ω・)/
寒くなってきたので温泉にでも行こうかと思ってますが
どこか良い温泉ありませんですぅかぁ!!(。・_・。)
どしどし、レスしてちょ〜!!(メ●´_________________`●)ビローン

793 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 00:02:36.88 ID:+4aGo1Yh0.net
蔵王も草津の万代鉱も噂ほど強烈じゃ無かったな、
でもまあ所詮人間が入れる程度の代物だから当然か

お前等ピリッと来るだの痛いだの大袈裟すぎだ

794 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 00:43:28.40 ID:Jo9F1ejH0.net
人外様のおすすめを教えて下さい

795 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 01:28:08.42 ID:+4aGo1Yh0.net
> 人外

いやお前が虚弱過ぎるだけだろw

796 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 02:18:51.52 ID:rMhL4dVz0.net
おまえが鈍感なだけ

797 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 03:09:59.26 ID:w9oqIW3o0.net
普通の人間はたかだかph2前後の酸性泉に入った位でどうこうならない
そもそもどうこうなるほど刺激が強い温泉なんざマニアック過ぎて営業が成り立たんわw

798 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 05:04:45.78 ID:rMhL4dVz0.net
中性泉と酸性泉の肌への刺激の違いが分からないなら
どの温泉に入っても同じように感じるんだろうな

「どうこうなる」ってのがどの程度のことを言ってるのか知らんが
たぶんおまえが大袈裟に受け取り過ぎなんだろ

799 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 05:23:52.16 ID:eTNLCr4Q0.net
僕チンデリケートなのアピールとかキモい

800 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 05:26:48.82 ID:rMhL4dVz0.net
おまえがキモいかどうかは問題ではない

801 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 06:33:35.92 ID:flwTigNh0.net
>>793
草津の万代鉱は一度でもういいやとなるが、西の河原源泉なら
一晩で4回入浴してもなんともない。

802 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 07:30:28.23 ID:rOinDYOD0.net
万代鉱泉の刺激なんて熱湯に使ったときのそれと大して変わらんからな
入浴回数重ねたところでどうってこたないが、浴感的には大して面白いもんでもないわ

803 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 08:54:20.46 ID:po3ZU73z0.net
>>789
月乃家山荘は確かに冷たい仕出し弁当みたいのだったな、安いプランだったからのはず。その代わり部屋食にしてくれた。
懐石料理もあるはずだけど。
ただあそこは建物が古すぎて、風呂場までの渡り通路が崩れ落ちそう、脱衣所や風呂場は寒くて狭い、誰もいないと真っ暗で怖い。
建物全体に古くて暗くて寒くてね、もののけの類が出そう。せんべい布団に包まって寝たっけな。w 朝は清々しいよ。

804 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 12:58:09.50 ID:IMlclgg50.net
>>803
泉質にはあまり魅力を感じないけど、"朝は清々しい"って言葉がいいね。
自分の知らない温泉地はまだまだ多くあるな、と思った。
行く行かないは別にしてw ありがと。

805 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 18:35:26.48 ID:YUiTMSGa0.net
>>801
俺も他のはなんともないけど万代鉱だけダメ。かゆくなる。

806 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 19:35:17.34 ID:k48bFgyF0.net
皮膚の弱い温泉好きとか大変だなお前らw

807 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 21:01:13.83 ID:rMhL4dVz0.net
ID変えるの慣れてるから楽そうだね

808 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 22:33:58.02 ID:YUiTMSGa0.net
いつもだからw

809 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 00:19:22.46 ID:rLRzqwul0.net
>>807
wwwwwwwwwwww

810 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 06:49:17.82 ID:Wtf0culF0.net
万代鉱ダメなら玉川は論外だな
気の毒に

811 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 08:04:50.02 ID:wI2bT1LQ0.net
@「一人旅」「温泉宿」に誘われて、寂しい奴がやってくる
A初め仲間のつもりだが、金なくどこも行けない場合、嫉妬から荒らしに変身
Bやがて虚しさ、惨めさに気づき、いなくなる

パート1から12年。けっこうこの繰り返しが多かったような気がするけど、
受○生だけまったくBの段階にいかないんだね。初めてのケース(驚)

812 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 09:41:50.17 ID:h8mCEF5F0.net
苦作のレス、乙です。
受験生の域まで達しなかたジイさんですね。
あなたの乏しい人生が分かります。
幸苦了。

813 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 11:58:44.43 ID:plZQfIw50.net
パクリしかできない馬鹿

814 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 12:08:36.90 ID:D3dJT2cW0.net
早く消えろ、貧乏人

815 :受験生:2015/10/31(土) 13:09:04.15 ID:efi3AnEs0.net
受験生さんは素晴らしいお方であると思います。
まさしく、人格者そのものです。

816 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 13:20:10.60 ID:l7PMDHoe0.net
昨日草津から帰ってきた2泊3日
しかしレポはしない

817 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 13:27:19.77 ID:wI2bT1LQ0.net
>>816
どこの宿に泊まったの?

818 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 14:42:39.18 ID:lIFbpLQt0.net
高砂館?

819 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 16:12:26.19 ID:+hzI38vC0.net
          |\    ___                    __
          |  \∠ _:. :. :. \                     /   /
          |  >:':.  ̄ ̄:.ヽ、:. :ヽ.             /     /
             j/:. :._:. :.--:. 、:. :. ヽ:. :.ー:. :.‐:.- 、      /       /
         /:., .: ¨:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \   /  /  /
          /:/  :. :. /:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ j /  /
        j〃    / :./:. :. /:/:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヾム.≦ _
        l   :. : , ' :. /:. :. . /. ./. ./.. ..j  i   ヽヽ  : : マj- _:. :. \
       /| :. :. / :. :/:{:. ; 斗:.十-j:、:. ハ:. , r‐-:.、!:.',:. :, :. } \  ヽ:. :. \
      /:. :.|:. :. :/l:. :. :,':. l:/ :/l: /l:. ∧:..l ヽ: l \::.iヽ}:. :.',: lヽ \. \:. :. \
    /: .:.:.:.∧:. :.l ハ:. :.lヽ:jl:. :.l l/ .j:/_ ヽj  ヽ!__ ',l:. l:. :. l:.j ヽ  ヽ   \:. :. ヽ
    /:. :. :./ ヽ:.j |.ム:. |,:. :.>、:j_r==ミ     z==.、j:./:. :.//\   l    ',:. :. :.',
.   {:. :. :./    レヘ:.!ヽ/: ハ´ wwx     xww ヽ/:. :〃  \  |    . l:. :. : :l
    .j:. :. :.l       `j l:. :i:ハ      _' _    ∠: イl     \j    j:. :.:.:.:.|
    l:. :. ハ           |:. l:小、   l    〉     /:. //            /:. :. :. :l
    ヽ:. :. ヽ          |:. l: |. 丶、 ヽ._ ノ   イ:. ,:./        _/:. :. :. :/
     \:_:, ゝ      ヽ l: |__ェ=i> _-_ <i=/:. :/         ̄フ:. :. :./
                ヽj  ̄ ̄ ̄   ̄ ¨/:./7       ∠  -
               ィ7.ゝ- 、   z― ,〃=く
             /// ヽ二ヽ  z― 、//  _ ヽ   
           ,r≠ ┴'、     /   〈∠, /   ¨ マヽ 
             /  二二〈     i     ヽ ノ'    /   liム
             /   .―‐〈     l      ノ   /     l!lム
           ,′    /ー―.ム    {-、  〃     l!lilム
            l    イl.j    / .ム   /  \      |!lililil
          } ¨ 1l ソ   / / ヽ. /     \     l!lililil
            ハ   i l      '  /ヾ         \  l!ilililil

820 :受験生:2015/10/31(土) 17:54:46.87 ID:efi3AnEs0.net
毎度!受験生でおま!!ヽ(`○´)/
皆さん、お元気でせうかぁ!!(。・_・。)ノ

821 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 17:58:36.26 ID:C6b9OFtv0.net
>>810
温泉で肌が荒れたことはないけど、玉川温泉は傷口に沁みた。
食塩泉なんかでも沁みるところはあるが、入浴してしまえばそのうち慣れてくる。
ところが、玉川はいつまでもチクチクとw
登山の後だったので、足のすり傷や自分でも気づかなかったザック擦れの個所まで。
源泉50%はそうでもないけど、源泉100%の浴槽はかなり強烈。
新玉川も引き湯の距離は伸びるが、同じなんだろうな。

822 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 02:38:01.96 ID:OVpY+/ug0.net
受験生=ゴキブリ

823 :受験生:2015/11/01(日) 12:05:08.92 ID:i8Ep3tlN0.net
受験生も元気ですよ〜!(/・ω・)/
最近、留守にしてご心配をお掛けしました〜!!(。・_・。)
ご安心して下さ〜いネ!・_・〜〜〜\( \)アアッ…カオガッ!!

824 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 12:11:58.11 ID:4jMwfxS10.net
受験生に怯える中年じいさん。さあ一言お願いします。

825 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 15:16:00.99 ID:FFDYpuI90.net
ツマンネ

826 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 15:49:16.00 ID:UqLQvhik0.net
“存在スレチ”のゴキブリ婆、早く消えろ!

827 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 17:01:17.79 ID:a8EI2TfX0.net
https://www.youtube.com/embed/6F9ArRWG8t0?autoplay=1

828 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 20:35:15.67 ID:UqLQvhik0.net
温泉行かない旅行行かない
受験生ことゴキブリ婆が来てから
とんちんかんなことばっかり言って
このスレは本当につまらなくなった

ゴキブリ婆は来るな

これがすべて

829 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 20:45:28.76 ID:4jMwfxS10.net
なんでそんなに受験生に怯えているの?
怖いの??

830 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 21:53:49.87 ID:p9uLLsZ90.net
うざいだけ

831 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 22:41:31.09 ID:vmxsGdH70.net
もう次の3連休どこもとれないなー、残念。メシなしビジホ崩れのボロボロ宿しかない。

832 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 23:14:10.49 ID:4FRWbWKF0.net
まあノロマは何やってもダメだからなw

833 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 23:17:40.57 ID:y+zoqWGV0.net
11月の声を聞くと、主に東北の冬期休業の宿の名前を眺めながら、
あそこもここも行っておけばよかった、と後悔するのが恒例w
冬を迎える準備もけっこう大変で時間がかかるらしい。
HPにはまだはっきり書いてないが、ぬぐだまりの里も冬は休業だろうなあ。

834 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 02:04:32.47 ID:jmelGT2T0.net
ふふふっ、ぬぐだまりでもうすぐ3泊して温泉三昧するんだ

835 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 04:49:07.80 ID:rGRJf9XB0.net
>>831
北海道なんて今がオフシーズンなんだから幾らでも取れるだろうにアホか

836 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 08:33:36.48 ID:c/NRkbOk0.net
>>835
アホという奴がアホ

837 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 09:17:46.21 ID:bTQwO3Ql0.net
あんあん♪

838 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 09:24:02.83 ID:u64vN/FE0.net
>>834
うらやましい。露天からの冠雪の八甲田山はさぞきれいなことでしょう。
吹き抜ける風は極上の冷たさでしょうがw
車であれば猿倉以外はまだ営業してるだろうし、青森に下ってもいいし。

冬休みに谷地温泉を検討中。1月いっぱいはなんとか営業してそう。
ただ、公共交通機関利用だと冬場は送迎が酸ヶ湯からのみなので、
青森から入って青森に戻らなきゃいかん。

839 :列島縦断名無しさん:2015/11/02(月) 11:51:56.39 ID:hw2k9fj70.net
昨夜きりたんぽ 今日昼きりたんぽ 今夜もきりたんぽ
明日いよいよきりたんぽ祭りだああああああああああああああ

840 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 12:31:51.16 ID:rz3M2+8c0.net
>>837
変態ゴキブリ婆氏ね、本当にウザい

841 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 15:05:14.77 ID:YjAoWnaY0.net
                  '´      :/  } トyZ       ヽ
                  /:/ .:/  : .:/   :| :リ^"ミ   \    `、
.            ` ̄ ̄´ /   .:// :;' .:'    j_/_  ミ`丶    \:'.
              /:/ :/ .:;' :|  :| :i:|  /;/    ミ:.、:.\j :.:.:.. {
                /:イ :l :<|l :| /|_:l:|  ´:/ノィ庁圷  ミ.;ゝ<ハ.:.:.:.:..ハ
             レ' | .:,'!.:/|:从 {丁从 :/   弋)以  Y/⌒}l.:.:.:.:.:{ '.
                    | :八. :|lハ:ヽ汽抃∨        `〉ノノ.:l .:.: ト: ',
                乂: \{小.:ゝ、)沙,         、_,イ.:.:l| .:.:| '、 j
                   /ヽ∧  `        /| /l.:.:.小 .:.:| |│  
          (⌒\      / .:./ ∧   tァ  フ    ' j/ノ|.:/.:| :!.:.:| !/   あんあん☆
           丶 ヽ   ノイ .:;'.:/.:.:,ゝ   ー ´  / _厶八j : |.:j.:. |乂
             \f^ヽ_´ |.:.:|.:.:.:./ .:.:/> 、__∠ニ二._  ノ∨j/.:.:.{  
             /`\.::`ヽ.|.:.:|.:.:/′:;'.:.:/_レ/     `ヽxく八:{∧
            ,r'┴、 マ´::ヘ.: {.:{ {.:.:.|.: 「  /   -――  Vハ
             r' ー 、.:`く:⌒ ∨八 \{Y / /       \Yハ
             {ーッ、.:::}__人:   }  \ ,ノ レ          \}
           ヽ::::.`´       j:   />┤          \}
            \:.     ′__∠/: : {{.    \        \
              `}    {/ー‐'´: : : : {{       \       \
                  |:    /: : : : : : : :\∧       丶       ヽ

842 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 21:04:03.12 ID:tGgm8scD0.net
野沢温泉の真湯良かった!教えてくれた人ありがと!!

843 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 21:20:52.12 ID:4eNSXyah0.net
>>842
んっ、じょんのびのレポした人が質問してたのかと思ったが、別人だったか。

844 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 21:33:51.95 ID:hzfGPQb20.net
          f`゙ ‐- ,._
            ! ..       `ヽ、 ,.ヘ -、
          i.:;.  ' ´ ̄` '´`〉'` へ ,.> ´  ̄ `  、
         /    /   /     ヽ `ヽ......     `ヽ、
          ,:'  ,.  /,.' ,.,' ,' ,' !     ヽ  ヽ::.:.:...    /
       / // /  /〃 i!i  ! i! !i.     ':,   ';::.:.:.:.. /
      ,'〃,' ,'  ,' !i.|i || ! ! |! | !i  !   ',   ';:.  く
      !i i i i!  i. ii!ィ'ヾi゙ヽ! i!ヽ !,!lL、i、  i   |!:.. '〈
      i! i! !i   ! i!`,y'::::゙ャ` ` ヽy'-,ミヽ   i  |!:.:.. i、    
          ソ. i!i i il b:.:.:!     'b.:.:iヾ,'、 i! i!ヽ:. ノ ヽ  
         'ーヽ:!::l ! ゝ'_ソ      !:;;;:.! " 〉iレ'ノ:.. ヽヽ  ヽ、  
           `゙ハ. ;;;;;  _'__   `..." /ん,_ ノ~ ´ ヽ ヾ.、   
             fi i l_ヽ、  i   !  '''' ,/.ハ   ヽ.     ',ヾ.、   一人で泊まれます
       ,. -‐十,.´  `ヽ ヽ..ノ,. ィ'´/' _ ,.ヽ、  ヾ.    ',. ',',
       〃   `’´   ..:.:.:.:.':, ̄ ̄ ̄,. '´   `ヾヽ  ヾ.   i i !
      ,        ..:.:.:.:.:.:.:.!‐,.テ、7、 '´ `   ', ヽ. ',',   i !!
      !        ...:.:.:.:.:.:.:.fヘ ` ` `i     、 ', ':,. i !  .,' i!
      ':,.    ,´`!,.-v´゙Y`Yy     /..___     ',i  i ,' ! / ノ
      ,.ゝ.  ,'`´.!i'  ', i. iゝ   ノy‐、.v_ヽ   ノ ノ' //
      (   ,>/  !.!  i-'‐"_ヾ ̄´ :V ん,i k、'´  /´
     ` ´  ヽ.ノ´`ー' .::人 ‐`!ー‐'´ ヽ ハ レ'´
          `ヾ==- '´ ´ `ヽ、  /!!|!|:i
                    ` ´  レi レ!

845 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 01:05:36.54 ID:Vewqknaz0.net
結局、性格が歪みきってるから、金もないし、一人ぼっちなんだよね

ここが釣果抜群の釣り堀だなんて、ずいぶんとまあ上から目線だなあ

846 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 02:15:22.09 ID:/Yp+EPwD0.net
2ちゃん見ている時点で自己紹介だからそれw

847 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 02:19:03.60 ID:bGwUfLfq0.net
結局、みんな関東より北側ばかりだな。中国四国九州からじゃ3連休くらいじゃ行けないわな。
近場の健康ランドで我慢しとくか。

848 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 02:19:33.42 ID:Vewqknaz0.net
変態ゴキブリ婆はよ死ね

849 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 03:53:54.84 ID:mVzdOjfq0.net
>>847
今度の三連休は首都圏から九州へ行く。
もともと福岡から別府まで二時間かからないくらいで良泉回りしやすいし、これからの季節、東北よりはずっと移動が楽。

850 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 06:34:29.85 ID:mmcbdOeh0.net
私と混浴したいくせに^^

851 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:03:05.49 ID:+sil35fB0.net
ギンギンに勃起しそうだから遠慮しとく

852 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:08:31.73 ID:KIiwCnb20.net
雪見露天は北に行かないと楽しめない

853 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:42:43.55 ID:GTxHyo4Z0.net
時間と労力をかけて辿り着いた宿の転地効果はやはり替えがたいものがある
温泉に入りたいだけとか、時間がない等の事情があるなら楽な方を選べばいい

854 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:49:45.36 ID:QNQEvvS70.net
>>849
東北や中部山岳地帯は11月になると通行止めの道路が徐々に増えてくるし、
それに伴ってバス等も休止になったりする。そういう状況でプラン立てるのも結構楽しいw
別府いいなあ。由布院はあまり食指が動かないけど、別府はまた行きたい。特に鉄輪。

855 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 12:29:53.68 ID:CL76I8hS0.net
>>850 >>851
自作自演&完全な変態
キモデブ化け物婆、受験生

856 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 12:35:44.75 ID:bGwUfLfq0.net
今度の連休、別府どっかとれる?ネットだとニューツルタってのしかないな・・
ネットに出てない家族経営の温泉旅館みたいのもいいけど、わからんしな。美味しいもの食って飲んで温まりたいな。

857 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 19:10:20.72 ID:uo+pCYow0.net
11/22新玉旅館 が残り一室。

858 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 20:01:06.17 ID:ECG3iuAr0.net
他にもあるよ。宿に電話しろ。

859 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 20:01:36.90 ID:ECG3iuAr0.net
湯平もいいよ。

860 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 20:19:32.04 ID:vfX+QR980.net
湯平の素朴な感じ鋤や和

861 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 22:13:05.72 ID:IF2EAG020.net
            . : : ´ ̄ ̄ ̄ : : : . 、
          . : ´ : : : : : : : :i: : : :i : : : : ヽ
       /: : : : :/: ;___/ :/!: : : :!: : i. : : : :`、  _人_
      / : : : : : /.: ;二7.:/ ! : : /!: : |ヽ: : : :ハ `V´ +
     ,′: : : : :j :l:``7;ム_j :/ i :/!| }.: : : : : !
      ! : : : : : :.l: !: :./x=ミメ  j/-リ-‐i: !:. : : :!
     .! : : : : : :.i: :!:,ィ'ん沁`    斥ミ、!:.!:i: : : i    ひとりひとりひとり
     l : : : : : : :l: l/` 辷ソ    ヒマハj/|:.i: :i: :!
     |: : : : : : : |;ハ .:::::::..   丶 `" /::i: !: !:i:.i +
     |: : : : : : : : : : !   、     :::::.l:::::!: !:.レヘ!
     .!: : : : : : i : : : i     ‐- '   ノ::::i: :|!:}   _人_
     !: : : : : : i: : : :.!` 、_    ,. イ::::::::!: :ハ!   `V´ +
     ヽ: : : i: : i: : : :j__   7´ :::::!::::::::j:/
    ,..:.:.:.´ヽ⌒ヽ!⌒ソヽ \ ムヽ:::/!::::/ l′
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.\_j  |:.:.:\ ,小|^ヽレヘ、
  i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i   ト、:.:.:ヽ! |!ヽ、:.:\:.:.ヽ.__
  { :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!  |:.:.:フ:.:.:| i} ト、ヽ:.:./:.:.:.:.:.:ヽ
   〉 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ i/.:.:.:.:ゝ、ノ }ノ!:.ヽ:.:.:.:.:.:.:}
  {:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ! ハ:.:.:.:.:.:.:.:.::| 「!| !:.:/:.:.:.:.:.{

862 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 22:53:30.54 ID:uo+pCYow0.net
新玉旅館の16匹の猫ちゃんw
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/40679/gallery.html

863 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 23:43:40.60 ID:bGwUfLfq0.net
猫は嫌いじゃないけど、そういう宿はイヤだな。

864 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 05:44:57.98 ID:laSuXZ2t0.net
                         _
 
   __        /         \  {       レ'     }      /: :       |
/二    ̄ニ=-、  {        . : : :ー、   __」  r'⌒ヽ|      /: : : : .    {
: : : : : : : : .ヽ  〉        /ヽ、 \ヘ\ 7   く二アフ    /: : : . r     |
: : : : : : : : : \ r、  /´   |レ'  ̄ ̄ヽフ{       〈{     /: : : : . {:    〈
: : : : : : : : : : :レ  \l             } ヾ  r'´  }ヲ   /: : : :    ヽ    __
: : : : : : : : : : : \  /^ヽ__/l ヽ  r' ノ  `ーァ=ー'_/   /: : :    _,、-=ー' ̄   `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ    {`ー-rー'´     /   ァ―=' rへ: : :  /            「ヽ
: rへ           : : : : : : : : |  {       /  r'^X: : : :}  i   /: :             | }
_/  >=' ニ ̄ ニ=-、       -、  ,| ∧,,∧  (_ァ_,ソ {          /: : : :          r'  レ'
  /          ヽ  「ヽ_ヽ  ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐  __ /: : : : :  ヽ      {   }
∨             `ー'    ̄` ク   (_っ   ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : .  }  __イ  /
、                       }    ∧,,∧  (っ   ∧,,∧  \     ̄7: :  r'  ̄  |  {
 \              }    ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; )   }      厂7  }   /   |
   }   r、      ,ィ  ト=-"     〉  ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ`  '´ ノ /  /   /  /
   {   〈 トーr―-" {  {       〈_,ー、c=c-   c) u-u(; ・ω) `ー ‐´  (_, ノ   `ー'
    \  \\_,)    \ \_            uーァ_ノ   ノ っ゛,っ゛   〃
     \_フ        ヽ_ソ                   し-u′

865 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 09:11:33.95 ID:gJGkdrd70.net
>>862
部屋に1匹連れ込んで日がな1日もふもふしていたい

866 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 21:09:50.48 ID:ZNLfMboc0.net
鉄輪に行ってきた。
行くとき、かなり疲れてたんだが
欲張ってガンガン入ったもんだからよけい疲れた。
(1日平均蒸し湯3回、風呂2回)
しかし、帰ってきて数日したら、
やっぱり行く前より調子いい。

帰ってきたばかりなのにまたすぐ行きたい。

867 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 21:18:45.07 ID:ppzoKAEB0.net
乙!
蒸し湯は意外にいいんだよね
どこ泊まったの?

868 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 21:20:59.48 ID:ZNLfMboc0.net
youkousou

869 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 22:40:17.05 ID:ACMFxGNt0.net
陽光荘も館内に蒸し湯があるんだ

870 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 22:53:12.56 ID:4LvSdzVL0.net
陽光荘の蒸し湯はあまりに暑過ぎて一瞬で脱出した記憶がw
石菖も片隅にほんのちょっと置いてあるだけだったな

871 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/05(木) 12:13:23.91 ID:IgkdmRTO0.net
>>861 サウンドオブラブのラストシーンかよ

872 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 17:43:28.50 ID:ITOjCXD60.net
別所温泉に来ている。紅葉がきれいだ。

873 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 17:45:54.09 ID:7vxNdjeD0.net
別所温泉、いいよな。大館あたりはマイナーだけどいい風呂がいろいろあるわ
安いし。

874 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 17:59:52.60 ID:aLlRLDc00.net
湯河原のむろらん荘にまた泊まろうと思って
じゃらんを検索したら一人泊はもう受け付けないようになってた
一人で泊まれないのなら残念だな、のんびりできるいい宿なのに

875 :受験生:2015/11/06(金) 18:05:50.90 ID:cn1Z+rjA0.net
一人泊は宿からしたら儲からん。
あきらめろ。

876 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 19:22:22.29 ID:s2iCpN6n0.net
値段倍でプラン組んでくれりゃ良いんだよ
金があってサービスが満足なら、それでも泊まるよ

877 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 19:37:22.54 ID:bKHr/qGh0.net
>>875
空き部屋があるんだったら遊ばせておくよりは良いんだけどね
休前日は辛いな

878 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 19:58:15.83 ID:s2iCpN6n0.net
だから倍払えば何時でもいいだろ?

879 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 20:27:57.49 ID:SHI/txzk0.net
倍払っても迷惑だから

880 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 20:29:35.83 ID:ouWRbm7W0.net
そりゃおまえみたいなのは倍払っても迷惑だろ

881 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 20:31:04.97 ID:s2iCpN6n0.net
迷惑なわけないじゃん
客から金貰って商売してんだから

882 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 20:35:08.14 ID:bKHr/qGh0.net
倍払っても迷惑だとか、倍払わないと泊めてくれないとか
そういう宿は居心地悪いのでこっちから払い下げ。
たとえ半額でも泊まりたくない
若干の割り増しは付いても適切な料金で歓迎してくれる
宿にとまるし、そういう宿しか選ばないなぁ

883 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 20:36:42.48 ID:ouWRbm7W0.net
それが普通じゃね?

884 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:00:58.97 ID:s2iCpN6n0.net
実際に倍取る所なんてないけど
一人客は宿にとってコスパ悪いのは間違いないから
金位気持ちよく払えよ
俺は適切なサービスなら倍でもいいわ

885 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:14:54.40 ID:V4YlZJ040.net
倍払うなら2人として予約して
1人当日キャンセル扱いで良いんじゃないの。
旅館側だって2人分の料金をちゃんと支払ってもらえれば良いわけだし。

886 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:33:10.45 ID:Hp/LVWWI0.net
二人分云々の話は7月にも出てるしw
それを実践して、どこそこに泊まったという話題なら参考になるけど

887 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:35:46.66 ID:AbWdY6V80.net
2人分払うなら私連れててってよ(><)

888 :受験生:2015/11/06(金) 21:40:30.02 ID:cn1Z+rjA0.net
>>885
飯どうするんだ?飯は?
宿も食事は2人分用意するものだ。
一人でふたりぶん食べるのか?
それとも捨てるのか?
このたわけもんが!!ヽ(`○´)/
もったいないことすんな!
クソガキが・・・

889 :受験生:2015/11/06(金) 21:42:14.99 ID:cn1Z+rjA0.net
何でも金さえ払えばすむもんじゃねぇんだよ!
このクソガキが!ヽ(`○´)/
世間というものを、ちょっとは勉強しろ!ヽ(`○´)/

890 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:42:22.61 ID:bKHr/qGh0.net
スレタイが「一人旅OKの…」だよ
一人旅NGの宿の話はスレチ

891 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:44:29.77 ID:13H5VqvJ0.net
いや、だから倍の値段でプラン組んでくれりゃ良いんだよ
ウィンウィンでいい
金ない奴は・・・まあ、好きにしてくれ

892 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:49:33.48 ID:7vxNdjeD0.net
オレ、半人前だから半額でとまりたい

893 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 21:55:40.73 ID:0xBlKv/P0.net
先週行ってきた白馬八方温泉まるいし。
楽天トラベルで予約\10,300 + 酒1合\830 + 入湯税\150

白馬周辺はちょうど前日から北アルプスに雪が降ったようで紅葉と雪の白が美しかったです。
部屋は6畳ほどの和室、ツインベッドの洋室、トイレ洗面台、金庫ティッシュ付き。
寒かったので和室洋室とも暖房が入ってました。
洋室は暖房を消しても夜中暖かかったので床暖房も入っている感じでした。

風呂は小さめの浴槽を囲うように洗い場(カランシャワー)が8つ。
ただ、洗い場と浴槽が近いのでシャワーを使うときは気を使います。
お湯はさすがの白馬八方。トロトロの高アルカリが掛け流されてます。
加温加水なしなので時期によっては熱いかもしれませんが、泊まったときはちょうどいい感じでした。
シャンプー、ボディシャンプーがそれぞれ2種類用意されており自分に合うのを使うことができます。

共有スペースに冷たい天然水が用意されています。
また金平糖などちょっとしたお菓子も食べられます。

食事はテーブル席の食事どころで。
夕食は18:00より。
最初に三段重ねの重箱、小鍋が置いてあるだけで見た目が寂しいと思ったが
重箱を広げるととても華やかで美味しそうな料理が広がりました。
お酒は10種類ほどの日本酒がラインナップされており、3種のお酒を少しずつ飲めるセットもありました。
料理はこの後に天ぷらや信州サーモンなど色々出てきます。
量はさほどでは無いけどそれぞれとても美味しかった。
人気の宿というのもうなずける。
食後にコーヒーが別室に用意されており、テレビを見ながらゆっくりと楽しめます。

朝食は朝7:30から9:00くらいまで自由に行って食べるビッフェスタイル。
和洋食揃っており種類も豊富でした。
手作りパンなど、いろいろ工夫を凝らしてるのも好印象。

建物自体は古いけどリフォームや女将お手製の折り紙を飾ったり
色々工夫をこらして古臭さを感じさせない宿でした。
おしゃれな雰囲気は青根の岡崎旅館みたいな感じかな。
食事の量はシニア層が満足する程度だと思うので、若い男性はちょっと物足りなさを感じるかもしれません。
ただ、1品1品拘ってるのがわかる美味しさではあります。
宿の評価とは関係ないが女将さんの身内が自宅の近所に住んでいるようで思わず地元トークをしてしまった。
こんなのマーレ亀吉以来だよ。
リピートしたくなる宿の方はなぜか私の地元を知ってるなw

894 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 22:17:04.55 ID:pSluDYwQ0.net
>>893
マーレ亀吉といい、お手頃料金で食事の美味しそうな宿を狙い打ちw

895 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 23:08:03.59 ID:Zin8uM0a0.net
>>893
まるいしは特に料理がいい宿だけど、風呂は循環だよ。
小さい湯船でしっかり循環装置が作動している。

女将さんもいい人なだけに、あれでかけ流しを名乗ってるのは残念。

896 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 23:23:05.85 ID:SHI/txzk0.net
>>895
>>893さんに恥かかせやがって
レポにケチつけないでね

>お湯はさすがの白馬八方。トロトロの高アルカリが掛け流されてます。
>加温加水なしなので時期によっては熱いかもしれませんが、泊まったときはちょうどいい感じでした。

897 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 00:11:12.73 ID:hpGrBZdl0.net
ズワイガニ漁解禁!

898 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 00:12:30.43 ID:UXWr9HqO0.net
前にまるいしに泊まったときは消毒の為に一時的に循環させるけど、基本的には掛け流しって宿の人にきいたけどなあ。

899 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 00:28:01.60 ID:txCbnKXS0.net
倍の料金払う
二人と予約して一人で泊まる

まあたしかに悪くないかな?

しかし

さもしいね

900 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 00:39:39.52 ID:G+np1+XXO.net
白馬八方の宿、基本的に[掛け流し・循環併用]みたいね。なんか規制があるのかな。

901 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 00:44:17.55 ID:G+np1+XXO.net
二人予約→一人キャンセルだと逆に悪い気がする。

902 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 00:45:50.61 ID:JpNlyHrA0.net
平湯温泉と新平湯温泉、遠方から行くならどっちに行っとくべきかな

903 :受験生:2015/11/07(土) 00:51:27.46 ID:uK+MSqc+0.net
世の中、お金を払えば何でも済むというものではない。
お金を基準に物事を考えてはいけない。
そんなものより、まず、人間性を基準に考えないとならないのだ。
金儲けも必要だが、それよりもまず、人格向上を第一に努力しなくてはならない。
金なんかは所詮は、無くなるものだ。しかし、人格は無くならない。
ここは、人格向上に努める人間が乏しいようだ。
金を払えば何でも出来ると考える事ほど、おろかな人間であると言うことを
理解する事から考えるべきであろう。
人生経験が乏しすぎる・・・ヽ(`○´)/

904 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 01:08:28.69 ID:/8q3UjSo0.net
どうした?

905 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 06:26:57.25 ID:txCbnKXS0.net
さもしいな

906 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 07:38:41.54 ID:78oY55BT0.net
>>893
ちらっと出てくる岡崎旅館やマーレ亀吉の名前を見て、
レポしてる人の好みがなんとなく理解できて、その視点でレポ読むとまた楽しいw

私も明日は伊豆行ってきます。金谷旅館に立寄りして、河津に戻って・・・
食事はどうだろな。この季節だとモクズガニとかが出てくるんだろうか。

907 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 07:44:36.96 ID:MDCDIhaq0.net
知り合いの循環併用の宿は「一日に一回湯を抜いて洗ってるが、掛け流しだけだと底に汚れが滞留するするので日に数回は底面からの循環を併用してる」らしい。
滝レベルで湯が投入されてたらそれも必要ないだろうがそんな恵まれたところばかりじゃないし

908 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 07:52:06.92 ID:xmEyThsM0.net
循環=濾過?掛け流しなし?みたいに考えるからややこしくなる
消毒濾過なしの循環併用掛け流しなら単なる湯の撹拌だからなんら問題ない

宿にはその辺明記して欲しいんだけどな

909 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 12:50:59.02 ID:foI1kvnX0.net
全国的に有名な某温泉の巨大ホテル
巨大浴場に入ったら大きな人口滝があって、そこから大量のお湯が浴槽にドバドバ流れ込んでた
「すげー! 温泉って、こんなにお湯が湧き出すんだ」と感心した
当然、排水口からも音を立てて、お湯が流れ出てゆく
と、次の瞬間、俺のピカチューのタオルが排水口に吸い込まれてしまった
「しまった!」
と思ったのも束の間、俺のタオルが人口滝から現れた

910 :みよしやB ◆OqfrCVzUChd2 :2015/11/07(土) 14:19:57.70 ID:NzRgiYNa0.net
みよしやに連泊してきました。

車で着いて、里山食堂で里山ビュッフェの昼食。
紅葉が良い時期で、待ち時間有り(1人でも相席不可の席待ちOK)の激混みだった。
http://imefix.info/20151107/311216/rare.jpeg

まつだい駅のスーパーでいろいろ買い込んで、渋いに寄って時間調整。
津南産芝栗のパイ包み焼きとコーヒー http://imefix.info/20151107/181208/rare.jpeg
渋いのはどれも優しい味なんだけど、栗は和三盆で炊いてあるとの事で納得。

松之山の温泉街、美人林も紅葉が進んでいた。
融雪パイプ埋設の工事中で昼間は温泉街へは車で入れない。
http://imefix.info/20151107/161205/rare.jpeg
http://imefix.info/20151107/161206/rare.jpeg

みよしやは飛び石連休で土曜満室、日曜は3組程。だいぶ寒くなって窓全開の大風呂が快適。
路線バスの運転手から「天日干しの新米コシヒカリが絶品」と聞いていたので
コメ買って朝食は自炊。コメを担いで行ったら女将さんが良い炊飯器を貸してくれたw
確かに美味いと思う、余ったコメは自宅への土産。
http://imefix.info/20151107/161207/rare.jpeg

1日目の夕食は澁い。黒ビール、赤ワインを飲みながら適当に選んで飲み食い。
冬は薪ストーブ近くが特等席。おしぼりや紙ナプキンもあった。
・自家製サラミのサラダ http://imefix.info/20151107/531209/rare.jpeg
・豚モツのソーセージ http://imefix.info/20151107/531210/rare.jpeg
・イノシシ肉のビール煮 http://imefix.info/20151107/531211/rare.jpeg
・フランボワーズのシャーベット http://imefix.info/20151107/311224/rare.jpeg 
シャーベット横はお試し、落花生のブラマンジェ。ふわとろプリンみたいな食感で
甘いソース(カスタード?)が添えてある。エスプレッソがあったら最高に合うだろう。
単品で置いてあったら絶対に頼みたい。

911 :みよしやB ◆OqfrCVzUChd2 :2015/11/07(土) 14:21:37.26 ID:NzRgiYNa0.net
2日目昼食も澁いで、前日まで予約の月替りミニコースを頼んでみた。
(パンとコーヒー付で2,500円、写真に写り込んでるジュースは別注)
・ほうれん草とサーモンのミニキッシュ http://imefix.info/20151107/401218/rare.jpeg
・ポークのリエット、バゲットとサラダ添え http://imefix.info/20151107/401219/rare.jpeg
・あさりのチャウダー http://imefix.info/20151107/401220/rare.jpeg
・白子と鯛のポワレ、根菜のマドラスソース http://imefix.info/20151107/401221/rare.jpeg
・小布施産紅玉のタルト http://imefix.info/20151107/621222/rare.jpeg
ここでは印象的なものを簡単にレポw
あさりのチャウダーはスパイスが効いたものでイメージしていたものとだいぶ違う。
鯛の下には赤米?、マドラスソースのカレー風味は、ほのかに感じる程度で優しく上品。
紅玉のタルトは飴状のリンゴのクリスティアンが添えてあって、見た目もとても綺麗。

2日目夕食は寿々木
・かさご、ほうぼう等の刺盛り http://imefix.info/20151107/51213/rare.jpeg
・小鯵のフライ http://imefix.info/20151107/51214/rare.jpeg
・津南ポークの生姜焼き http://imefix.info/20151107/51215/rare.jpeg
運良く刺盛りがあった。かさご、ほうぼうの刺身は初めてだったが美味。

912 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 16:26:04.18 ID:txCbnKXS0.net
>>910
YOU、みよしやに就職しちゃいなよ!

913 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 16:55:08.20 ID:xEBKZcWs0.net
カサゴやホウボウの刺身食べたこと無いってどんな山奥で育ったんだろ?
高崎の居酒屋にもあるのにw

914 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 17:11:04.13 ID:MDCDIhaq0.net
関東沿岸や瀬戸内より西や南あたりじゃ当たり前の魚だし北陸とか北の方の日本海沿いで育ったと予想

915 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 17:50:35.74 ID:NzRgiYNa0.net
自宅が海から2km位だから独身時代にはよく釣りに行ったけど場所によって食べ方違うんだね。
カサゴは煮付け、唐揚げで食べる、赤いのより黒いのが美味い。
ホウボウは見ないなぁ、外海にいる魚?

916 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 17:58:15.01 ID:KtCrnuCm0.net
メニューにあっても、普段だったら俺はあまりオーダーしないかも。
寿々木は、十日町の卸売市場で仕入れしてるらしいが、
地場産となると寺泊・出雲崎・柏崎あたりの水揚げか。
これから冬場にかけては海が荒れるから、地場産自体は減るんだろうな。
まあ、そこは主人の腕の見せ所w

917 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:09:03.31 ID:EMY9xYlH0.net
>>914
温泉目当てじゃなくて寿司目当てで行く新潟の寿司屋に地のものであったと思うからそれは無いな
>>915
ホウボウはキミウオ(お殿様の魚)と呼ばれ滅多に手に入らない魚だった(海底を歩くように移動するから)でも今は普通に捕れるしカナガシラとも言われてるかな
ただどっちも見た目より刺身にできる部分が少なくボッタクリ系の居酒屋なんかでは嫌われる
煮付けや唐揚げなら皿に盛ると派手だからねw

918 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:24:26.13 ID:NzRgiYNa0.net
>>916
値段も800or900円と高くはなかったし、ありふれた魚と食べ方なんだろうね。

919 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:26:38.79 ID:MDCDIhaq0.net
魚の地方名は難しいが和名として言うならカナガシラは別の魚だよ
っていうかホウボウって日本海側にもいるんやな
色的に南方系かと思ってたw

920 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:47:26.58 ID:NZlXhMpO0.net
>>919
ホウボウだけに方々にいるってか

921 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 19:01:10.45 ID:9RIOImfd0.net
>>919
寿司屋食べた後味噌汁でアラの部分みたら似てたからてっきり同じ魚かと思ってたわw
指摘されなきゃ間違えたままだったサンキュ

922 :みよしやB ◆OqfrCVzUChd2 :2015/11/07(土) 20:00:41.84 ID:NzRgiYNa0.net
【乗鞍高原温泉・緑山荘】http://imefix.info/20151107/511233/rare.jpeg
地採り松茸プラン2食付き、13,500円(税サ込)
街道から少し入った所にあるので静か。

【部屋】 http://imefix.info/20151107/511234/rare.jpeg
1人泊だと6畳な筈だが、この日は8畳にしてくれた。内外鍵付き、暖房は外排気のファンヒーター。
お茶セット、茶菓子、浴衣セット、歯ブラシ、大小タオル付き。
布団敷きはセルフ、上げはなし。煙草可だが窓開けて吸って欲しいとのこと。
洗面トイレは共同。トイレは簡易水洗だが音消し装置が付いてるw

【内湯】(男女別各1、24時間入浴可)http://imefix.info/20151107/511235/rare.jpeg
http://imefix.info/20151107/511236/rare.jpeg
浴槽は90x180cm程で加温かけ流しで少し温め、リニューアル直後でとっても綺麗。
シャンプー、リンス、ボディーシャンプー有り

【露天】(2箇所を貸切利用、16-21時)http://imefix.info/20151107/531237/rare.jpeg
この日の宿泊が2人だったので片方のみ開放。フロントで鍵を借りる方式。
湯小屋は玄関を出で外。こっちは直径180cm位で家族で入るのに調度良い大きさ。
シャンプー類はないが、カラン、シャワー付き。

【夕食】松茸は土瓶蒸し、天ぷら、茶碗蒸し、すき焼き、松茸ご飯で登場
http://imefix.info/20151107/531238/rare.jpeg
http://imefix.info/20151107/531239/rare.jpeg
土瓶蒸し、天ぷら、松茸ご飯は美味い。
松茸づくしの宿には泊まったこと無いんだけど、基本プラン+3,000円だとこんな感じかな?

【朝食】http://imefix.info/20151107/631240/rare.jpeg
食後にコーヒー付き。

923 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 20:35:03.75 ID:BQz3yI700.net
>>922
食指が伸びない土瓶蒸しは初めてだけど値段考えたら許せるかな
ただ松茸食べに行きたい宿では無い

924 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 21:12:44.82 ID:MKqKPehd0.net
>>923
レポにケチつけないでね

925 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 21:31:19.40 ID:+foB0rXL0.net
わかりやすいね。

875 名無しさん@いい湯だな sage 2015/11/06(金) 20:27:57.49 ID:SHI/txzk0
倍払っても迷惑

892 名無しさん@いい湯だな sage 2015/11/06(金) 23:23:05.85 ID:SHI/txzk0
>>895
>>893さんに恥かかせやがって
レポにケチつけないでね

920 名無しさん@いい湯だな sage 2015/11/07(土) 21:12:44.82 ID:MKqKPehd0
>>923
レポにケチつけないでね

926 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 21:59:44.52 ID:MKqKPehd0.net
>>925
受験生乙 しつこいよ

927 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 22:15:01.61 ID:chmMFm6s0.net
>>924
ケチなんかつけて無いけど?
レポ読んで宿の感想言っちゃいけないのか?

928 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 22:35:25.57 ID:iUtziC8t0.net
>>927
斜め上の国と一緒で気に食わない発言は言論統制したいんだよwww
無視がいちばん

929 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 22:48:34.23 ID:nAZoAQFj0.net
関温泉に行ってきた。
宿泊したのは関温泉 朝日屋旅館。一泊二食付きで\12000くらい。

[立地]
長野駅から北しなの線で妙高高原から越後トキめきはねうま鉄道に乗り換えて
一駅先の関山駅で下車。関山駅からは路線バスで25分、関温泉バス停下車。
燕温泉のちょい手前に位置する11件の宿と小さな土産物屋1件のみで形成された場所。
コンビニ・スーパー等は無し。冬になるとすぐ裏手の山にスキー場が開かれるらしい。

[建物・部屋]
建物はコンクリ建て3Fの本館と内廊下を渡った先にある風呂場棟からなっている。
本館はひなびた昭和の温泉旅館という感じだが
風呂場棟は近年改修されたようでかなり新しくて綺麗。
案内された部屋は8畳洗面・トイレ付(ウォシュレット無し)。
標高が高く夏でも気温が低いためかエアコンは無し。ストーブのみ設置。
冷蔵庫有りで金庫無し。
部屋の窓からふもとの関山駅方面が見下ろせてなかなかの景色だった。

[食事]
夕食は地元の野菜と日本海の魚が中心。
カレイの干物、丸ナスの味噌焼、地元野菜を使った天ぷら、
スズキの刺身、甘エビなど地酒と良く合う品ばかりでとても美味しかった。
地場の名産なのかトマトを使った料理も多かった感じがする。
トマト以外も地元の食材が多く使われていて美味しく食事ができた。

[風呂]
風呂場は男女別で入れ替えは無し。24時間入浴可。
天井の高い湯屋造りでヒノキの香りが心地良い。
内風呂一つに露天が一つ。どちらも大人2〜3人くらいが入ると一杯な感じ。
完全源泉掛け流しで、内風呂に掛け流されたお湯がそのまま露天側へ
流れていくような造りだった。お湯はやや熱めでほどよい塩味と鉄の味。
塩味が本当に程良く、鉄の味もキツくは無いなので結構美味しく飲める。
浴槽にはオレンジ色の湯の花がかなりの量沈んでおり、
風呂に浸かっていると鉄錆色の湯の花が体表に降積もって行くのは凄かった。
風呂上がりは掛け湯せずに身体を拭くとタオルがもの凄い色になるので要注意。

930 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 22:49:02.97 ID:G33YjfeO0.net
一人プラン表に出してないとこでも、電話で聞きゃ大体は受けてくれること多いな
値段的には二人泊の三分のニ程度、ひとり頭だと3〜5割増くらいが多いな

931 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 22:51:17.04 ID:3BCrvbZF0.net
いつもの輩が今日も暴れてる

932 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 23:22:28.20 ID:Lr2oTifJ0.net
関は行ったことないや。妙高は湯の色がいろいろだなあ。
そんなに離れてるわけではないのにね。
関が赤、燕が白、赤倉・池ノ平が無色か。黒っぽいところもあったか?

933 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 23:24:46.31 ID:i7F59coG0.net
>>922
露天すごくいいなあ

934 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 23:27:33.83 ID:xmEyThsM0.net
乗鞍行きたくなった
白骨の近くにあるとは思えないほどコスパいいよな乗鞍の宿

935 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 08:17:25.89 ID:YCq2LSKW0.net
温泉に泊まる相場なんてあるのかい

936 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 08:33:13.28 ID:DUXS5qIB0.net
2人分払うなら誰か連れて行ってよ(><)
東北なら行きます 代金はフェラでお返しします(´・ω・`)

937 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 08:37:13.85 ID:fn4Xr2Ak0.net
フェラで逝ったことがない事がない俺への当てつけか?

938 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 09:05:23.15 ID:ee70XSIa0.net
>>935
ないのかい?

939 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 09:29:58.46 ID:DUXS5qIB0.net
>>937
同性なのでツボを心得てます!

940 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 11:00:12.12 ID:8mmWLWCl0.net
逆に最近フェラか手でしかいけない・・・

941 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 13:27:28.97 ID:SeIFrisi0.net
2月頃に雪見風呂が最高で温泉街があるとこないかねー

942 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 13:28:40.39 ID:8mmWLWCl0.net
蔵王

943 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 15:25:20.85 ID:zee8EL9W0.net
草津

944 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 15:34:52.28 ID:xF32t7d60.net
やはり北日本ばかりになるのか。
温泉街はないが、五箇山は良かったぞ。五箇山荘なんて値段お手頃でキレイで良かった。
宿の周りは、車はスタッドレスないとアウトだけど、雪の世界遺産も素晴らしい。

945 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 16:57:50.32 ID:8mmWLWCl0.net
露天風呂に興味ないからどこの宿にあるのか知らんが、北以外でも湯平とか温泉津で雪にでくわしたことならある
湯平は靴がうまるくらいは積もった。温泉津は道路が白くなる程度だったな

946 :列島縦断名無しさん:2015/11/08(日) 17:46:04.28 ID:jX9X/C4s0.net
やっぱいがったとこはかきたくなるな
岩手半額券3枚前沢牛づくしで泊まったんだが
薬師堂温泉
景観ー民家の中×
泉質ーナトリウム泉意外にいい感じ○
建物ー古くも新しくもなく掃除されてる○
食事ー夕食部屋前沢牛しゃぶしゃぶステーキにぎり寿司◎
   朝食湯戻しレトルトあるも鮭ハム目玉焼き違って○
これで高速インターすぐだから

夜9時以降泊り客だけ入浴可
それでも浅田真央終わってすぐは混雑した

947 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 18:08:58.39 ID:xF32t7d60.net
湯平って湯布院?平湯の間違いじゃない?

948 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 18:21:03.38 ID:XsAwIyag0.net
>>946
あああああああ、と喚かなければ乙さw
どこか宿ないかなあと探してると、楽天じゃらんでよく見かけるな

949 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 18:57:19.68 ID:dHFqotMG0.net
>>947
馬鹿か?しらしんけん

950 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 19:14:56.91 ID:8mmWLWCl0.net
仙台に赴任してたときにちょっと山沿いの広域農道や県道はしょっちゅう通ったけどそんなところに温泉あるの知らなかったわ
山のほうや花巻周辺くらいには何度か泊まったのになぁ
それも通過点で八幡平や岩手山、より北へ行っちゃうことが多かったな

951 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 22:14:15.36 ID:rsi4Ym5S0.net
別所温泉「緑屋吉右衛門」に泊まってきた。
詳細なレポがあるので簡単に。

古い木造家屋らしく入るなり独特な匂いがあるがすぐに慣れた。
部屋の配管の匂いはさほど気にならなかった。

風呂に近い二階の8畳だがリフォームはされていた。縁側の椅子
で本を読んだりした。ウオシュレット、金庫、空の冷蔵庫もあった。

ウエルカムのクルミおはぎは、駅前のおはぎ本舗いけだやから仕入
れていると聞いた。実は松茸ピザのレストランを覗いたら、横で地
ビールや手造り惣菜やら地野菜が売っていてたくさん買い込んでチ
ェックインしたら女将に見られて、いけだやとわかったのだ。
(ピザの松茸は冷凍して使っていると店の主人が。)

夕食は和牛の陶板焼きに刺身は鯛、マグロ、ホタテと十分なボリュ
ームだった。写真にないが鮎の塩焼きがうまかった。食事処では高
い衝立で隣は見えなかった。

朝食は同じ食事処で衝立は低いものに変えられていた。お米が硬く
炊いてありうまかった。給仕に女将ともう一人がいて話しかけてき
たりした。

今の時期、裏山の紅葉が綺麗で露天風呂からも見えた。風呂もリフ
ォームされていた。源泉は飲用可能でゆで卵の味がした。飲用は糖
尿病に効能があると表示があった。

エアコンもあるが特に点けなかった。羽毛を1.4kgも使った二層式掛
け布団でぐっすり眠れた。

じゃらん予約、二食付税込10800円(さらに、ふるさと旅行券で-5000円)

宿外観 http://imefix.info/20151107/261242/rare.jpeg
室内  http://imefix.info/20151107/261243/rare.jpeg
窓の景色 http://imefix.info/20151107/261244/rare.jpeg
内湯  http://imefix.info/20151107/261245/rare.jpeg

露天風呂 http://imefix.info/20151107/361246/rare.jpeg
露天の景色http://imefix.info/20151107/361247/rare.jpeg
夕食  http://imefix.info/20151107/361248/rare.jpeg
朝食  http://imefix.info/20151107/361249/rare.jpeg

952 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 22:21:35.40 ID:cO8k6bRb0.net
>>951
これはいいな、値段もいいし、風呂もいいし、食事もいい。雰囲気も好きだわ。
こういうこじんまりとしてても色々工夫してる旅館って魅力だなあ。街並みも魅力的な感じだな、ぜひ行ってみたい。

953 :感想:2015/11/09(月) 05:50:33.29 ID:RZ9EZM150.net
>>951
>別所温泉「緑屋吉右衛門」に泊まってきた。

>ウエルカムのクルミおはぎは、駅前のおはぎ本舗いけだやから仕入れていると聞いた。実は松茸ピザのレストランを覗いたら、横で地ビールや手造り惣菜やら地野菜が売っていてたくさん買い込んでチェックインしたら女将に見られて、いけだやとわかったのだ。
(ピザの松茸は冷凍して使っていると店の主人が。)

日本語が変。誰か翻訳おねがい。

>給仕に女将ともう一人がいて話しかけてきたりした。

なにを話したの?

>飲用は糖尿病に効能があると表示があった。

あるといいがな

>エアコンもあるが特に点けなかった。羽毛を1.4kgも使った二層式掛
>け布団でぐっすり眠れた。

具体的な数字なんでしってるの?布団に書いてあるの?

>じゃらん予約、二食付税込10800円(さらに、ふるさと旅行券で-5000円)

安く泊まれてヨカッタヨカッタ

954 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 06:52:44.11 ID:dMVBjDiG0.net
>>951
結構ですね
来月行くことにしました
池袋から直行バスが便利

955 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 09:16:20.06 ID:W1rs8scy0.net
都内住みはいいな、手の届くところに欲しいものがあって。

956 :メタボ豚:2015/11/09(月) 15:06:10.53 ID:SZEIFqd90.net
昨日ビッグアリゲーター温泉行きました。本日は硫黄くさい所です。帰ったらレポします。ああ温泉めぐり楽しい。

957 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 15:57:14.12 ID:ZjixxgBl0.net
>>953
>>具体的な数字なんでしってるの?布団に書いてあるの?

布団の左下のラベルに書いてあるの知らないのかw

これから寒くなるとキルトの縫い目から暖気が抜けて寒い思いをする。
二層式だと上下の縫い目がずれてるので暖気は抜けにくい。

色々試して、起毛した掛け布団カバーで解決した。薄い毛布を掛けた
効果があり暖気が縫い目から抜けにくい。

958 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 16:51:50.15 ID:Y0jVJ0s80.net
>>953はなにか嫌なことでもあったんだろう

959 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 18:27:56.01 ID:auqPVTiB0.net
今週末、四万温泉積善館の一人部屋に泊まるけど
泊まった人はいる?

960 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 21:12:42.07 ID:+4aQT3Qb0.net
少し前に芋煮の話題が出て食べたくなったので蔵王温泉のすずのやに行ってきた。
じゃらんから予約で\10,000 + ビール - 山形日和クーポン

夏にもすき焼き食べたけど相変わらず量が多かった。
そして美味かった。
子供の頃仙台に住んでたから芋煮といえば味噌ベースの豚肉だったんだが
醤油ベースの牛肉もいいもんですね。

http://i.imgur.com/gmWyNta.jpg
http://i.imgur.com/wGZ8iVU.jpg
http://i.imgur.com/xtrerww.jpg

ここはなぜかカセットコンロのガスが途中で無くなる。
私のほかにも無くなってる人がいた。
あと朝になったら暖房が付かなくなった。
ついでに蛍光灯が死に掛けだった。

でもこの宿大好きだわ。
明るい若女将と東北人らしい少々口下手な従業員の方がなんか帰ってきた気分にさせてくれる。
また行くよ。
ちなみに家族連れやカップルより一人客のほうが多かったです。
食堂は複数人の方たちのほうがなんか遠慮してた不思議な空間でした。

961 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 21:30:05.01 ID:IcZd8x3t0.net
>>959
泊まったよ
なんとなく従業員の宿舎風で、ベッドは病院のベッドみたいな鉄パイプのベッドだった。
床下の温泉の床暖房はヨカッタ。
まあ、部屋は期待するな

962 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 21:41:32.04 ID:apYK+JQk0.net
ふるさと旅行券 蔵王限定が当たったので、蔵王で2泊してきました。

1泊目
蔵王つららぎの宿 花ゆらん

じゃらんから2食付きで20000円(土曜泊、飲み物別)
詳しいプラン名は忘れましたが、★米沢牛★山形牛★蔵王牛★和牛ステーキ3種食べ比べです。

◆場所
温泉街から離れていて、バスターミナルからのんびり歩いて15〜20分くらい。
上り坂が多くて、ちょっときつかったです。
バスターミナルから電話をすれば迎えにきてくれます。

◆部屋
全9室のお宿で、ツインルーム利用。(トイレ付き)
清掃が行き届いていて、気持ちよく過ごせました。
高台にあるので、窓から山も見えて、見晴らしは良かったです。

◆温泉
内湯が男女それぞれ1つずつ。入れ替えなし。
2人も入ればいっぱいになる小さい浴槽。でも9室しかないから
貸し切って使うのを想定しているのかもしれません。
湯温は熱めで、自分で加水できます。
強酸性ということで、目に入ったら痛かった!

◆食事
大広間横の個室に準備してくれました。個室と言っても8人くらい入れる部屋に一人だけ。
食事の量は多かったです。まず先付けっぽい小鉢が10個。
その後はお刺身・土瓶蒸し・鮎の塩焼き(焼きたて)・ステーキ・芋煮。
焼きおにぎりは部屋へお持ち帰りしました。
何回かに分けて運んで来てくれて、温かいお料理をいただきました。

日本酒は5種類。全て山形の地酒です。
十四代があったので、それをいただきましたが、グラスで2000円はちょっと高いかな。
でも、ファーストドリンクは無料ということで、お言葉に甘えてサービスしてもらいました。
申し訳ないので、その後他の4種類も呑んだら、飲み過ぎた(笑)


◆その他
ロビーにマッサージ機があり、無料で使えます。
また、ロビーの冷蔵庫にある飲み物(缶)はサービスということでした。
スーパードライもありました。

以前、温泉街の昭栄館という旅館をやっていたけれど、震災の影響で建物が傾いてしまった
ので、今の場所に移ったそうです。
小学生以下は受け入れていないので、静かに過ごせる宿だと思います。
一人のお客さんも多いですよと宿の人は言っていました。
旅行券を使う関係で高めのプランにしましたが、もっと安いプランもあるようです。
今回はお天気がいまいちだったので、5月くらいにまた行きたいです。

2泊目はおおみや旅館
既出の宿ですが、週末にでも写真をちょっとあげようと思います。

963 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 21:47:05.41 ID:YJKfrVMS0.net
昭栄館って見覚えのある名前だと思ったら堀久の横のヤツか
場所は悪くないけど車で行ってどうこうっていうのは不便だもんなぁ

964 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 06:07:04.70 ID:yIPhJnZz0.net
>>960,>>962
蔵王は紅葉も終わってスキーシーズンまでのはざまの季節かな?
温泉だけ楽しむなら、今頃がゆったりと入浴できそう。

965 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 11:09:54.68 ID:mV2ITWF30.net
温泉行かない受験生は書き込み禁止

966 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 12:25:08.31 ID:oz385ilF0.net
スキーシーズンも昼はゆっくりできるで。
つーか、スキー客とかメッチャへってるし行きつけの宿屋の人も嘆いてる
蔵王は海外からの客もあんまりいないしな。オージーやアジア圏

967 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 12:55:11.54 ID:EnnvL3EI0.net
蔵王いいねー。
芋煮が食べたすぎて自分でそれっぽいのを作ってしまった。
でもやはり本場のものが食べたい
行けるとしても世間の閑散期の2月なんだが
公共交通機関オンリー(プラス送迎)で苦なく行ける感じですか?

968 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 13:00:10.72 ID:e2shDn4f0.net
>>967
バスターミナルあるから余裕ですよ

969 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 13:50:03.26 ID:oz385ilF0.net
蔵王で芋煮っていうイメージないな
オーストラリア羊のジンギスカンか、あそこのラーメン、あそこのピザくらいだな
あとなんだっけ?餅みたいなの

970 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 16:33:45.08 ID:mV2ITWF30.net
いが餅な
名物っていうだけで、特にうまくはないけど…

971 :名無し募集中。。。:2015/11/10(火) 17:49:52.41 ID:kvpZD7so0.net
玉コンな

972 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 20:45:04.81 ID:pxZ3IlWA0.net
山県市から公共交通機関利用で1番近い風情のある温泉宿か泉質の良いのは何処すか?

973 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 20:54:07.42 ID:t9QLu4uG0.net
>>972
受験生っぽいな

974 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 21:47:57.93 ID:e2shDn4f0.net
>>972
近い順 飯田温泉 上山温泉 天童 蔵王 寒河江

975 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 21:52:42.25 ID:yWpWxd8R0.net
蔵王で餅っつったら山○餅屋のくるみ餅だろ

976 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 22:44:56.40 ID:mdhBu+rX0.net
山県市なら下呂一択
と構ってみる

977 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 22:47:58.42 ID:fK8sRIeZ0.net
福島市から公共交通機関利用で1番近い風情のある温泉宿か泉質の良いのは何処すか?

978 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 22:58:55.51 ID:ZSYaaJey0.net
自称温泉通のみなさん、受験生のツリだとわけっていても
自分の見識をひけらしたくてうずうずw
スルーできなくてつい返事してしまう
受験生はそのところを心得てる知能犯

979 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 23:05:36.22 ID:mdhBu+rX0.net
「わけっていても」はどこ訛りですか?

980 :受験生:2015/11/10(火) 23:08:50.86 ID:fK8sRIeZ0.net
群馬県から公共交通機関利用で1番近い風情のある温泉宿か泉質の良いのは何処すか?

981 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 23:13:37.79 ID:5aMlP6ni0.net
>>975
たぶんそのお店だと思いますが、ランチに行こうと思っていたらお休みでした。
日曜だったからかな。残念。

982 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 23:27:31.76 ID:juKNDstq0.net
市値、受○生

983 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 03:34:11.94 ID:3uo2mPwz0.net
来年の5月に鶴の湯の1人宿泊の予約が取れた
日本一予約が取りにくいと聞いてたけど、割とあっさり取れた
行ってきたらレポするね

984 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 06:17:21.18 ID:jVNQkk8i0.net
>>983
おめ。
鶴の湯は2・3号館(湯治棟)だったら、案外取りやすい。
週末の一人旅を拒むわけではないし。私も1月2〜4日と2泊する予定。
直電が苦手な人は、秘湯を守る会のサイトからでも予約できる。1室しか提供してないけどね。
さすがに休前日は埋まってしまったが、平日だったらまだ空きがある。
http://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_rsv01.html?yc=at031&st=0&zf=0&pn=2&phn=19&rn=0&rhn=0

985 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:11:24.04 ID:lJEanqPn0.net
湯治棟なんて、どんだけ金ないの?

986 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:15:52.92 ID:aU+5dldt0.net
取りやすい、としか書いてないぞ

987 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:25:23.45 ID:3uo2mPwz0.net
>>985
一人客は六畳の湯治棟にしか泊めてもらえないんだよ

988 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:35:26.31 ID:YmwZcZlw0.net
>>985 だからなんなの?金があるやつがそんなに偉いのか?黙っててね。

989 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:36:12.38 ID:+pKmzV540.net
どんだけ金ないのって、鶴の湯の料金を知らないらしいw
HPを見てみれば?

990 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:36:52.46 ID:HNwrg9nw0.net
>>985
まー、受験生さんよりは少しお金があると思います
ちゃんと温泉行けますので

991 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 07:54:16.23 ID:YmwZcZlw0.net
>>985
湯治棟を馬鹿にすんなよ。見下すなよ。

992 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 08:01:34.83 ID:i0rDFh1c0.net
次スレ立てました

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート33【温泉】(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1447196346/

993 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 13:04:49.97 ID:3IeNBmTF0.net
>>988
スレ間違えて無い?

安い温泉宿
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295911680/

994 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 13:52:27.35 ID:/LURcydZ0.net
受験生さんなんか、2食付7000円の宿にたった2回しか泊まったことないんだよ。それでこのスレにへばりついて、えばりまくっているんだから。

995 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 14:03:22.01 ID:ZkSVZcVT0.net
受験生とやらに限らず、このスレ、1泊3万、5万程度の手頃の宿のレビュー少な過ぎませんかね?
ケチらず、オススメの宿教えてか〜

996 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 14:09:21.52 ID:n+dfn0pA0.net
鶴の湯は、スタンプ貯めて招待だと、一人でも新本陣だよ。

997 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 14:17:05.57 ID:JwD7Gf9M0.net
値段だけで張り合うなら誰か都会の高級ホテルで温泉付きの最高級部屋に泊まってこいや
一人で1泊50万超える所

998 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 15:00:40.90 ID:A2s1SJUZ0.net
>>995
その価格帯のレビューが多いサイト等を探せばいいと思うよ。それだけのこと
料金に限らず、自分好みの宿のレポを増やしたいのなら、
人に頼らず自分でコツコツとレポをアップしていくしかないだろうね
続けているうちに同好の士?が集まって流れができることもあるだろうから

999 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 17:01:46.67 ID:do1HZGrJ0.net
>>995
その価格帯は良い宿多いからこんなクソスレの住人には教えたく無いだろ
このスレのレポはうっかり泊まって地雷踏まないためにあるw

1000 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 17:09:10.41 ID:A2s1SJUZ0.net
>>999
このスレは「1泊3万、5万程度の手頃の宿のレビュー少な過ぎませんかね」なんだよね。
価格帯が違うのだから、うっかり泊まらないでしょw

1001 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 19:03:56.73 ID:EzMxyLTe0.net
>>1000
そりゃ検索するときに宿泊費の上限入れて高い宿を外す人はうっかり高い宿ポチる事は無いだろうが
上限も下限も設定しないで目的地から近くの温泉宿探してる時にうっかりポチる可能性があるだろw

1002 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 19:11:44.22 ID:FS+07EQZ0.net
金持ちぶって、本当は受験生の仲間、貧乏ちゃんが見栄張ってるんじゃないの?

過去にも「金に糸目はつけない。いい宿教えろ」ってヒトがいたけど…

料金が高くなると部屋、料理はよくなっても、いい湯にはありつけない
これ鉄則な

1003 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 19:11:51.22 ID:UvC5jVvV0.net
>>1001
料金も確認しないで?w

1004 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 19:20:59.52 ID:RlFTdl0P0.net
温泉行きたい

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200