2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part21★

1 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/07(火) 19:36:49.49 ID:axQAQmW40.net
大阪の温泉・スーパー銭湯・サウナ・健康ランドについて語りましょう!

たまに天然温泉ではない普通の銭湯の話題も出ますが大目に見てね

前スレ
☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part20★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1462439443/

95 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/26(日) 23:59:33.64 ID:CmuJgzUw0.net
>>94
スパワールド
富田林 uguisu

96 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 00:37:37.61 ID:Q7GaBOl+0.net
>>91
> 40号沿い山の方

って多分滝の湯かな?
あそこはええね、、、

滝の湯の難点は営業時間かな?
夜の閉店時刻が早い

97 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 15:17:00.51 ID:tbYARie30.net
ぶっちゃけ再入浴可能な所のほとんどが館内着あるんじゃないの?
延羽とかももちろんそう

98 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 21:27:39.09 ID:UeSwzoej0.net
岩盤浴のあるところは100%館内着だな

99 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 21:58:35.44 ID:6L8UDzJM0.net
館内着があって駅から近い
スーツに手ぶらで行けるサウナや健康ランドがだんだん減ってきた

100 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 22:27:54.28 ID:+ptWjDwg0.net
>>99
千寿の湯なら初芝駅から徒歩で行けるくらい近いよ?

101 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 22:58:04.30 ID:sa8jT4Z40.net
梅田で飲んだ後・・・大東洋に寄る
難波で飲んだ後・・・アムザかニュージャパンに寄る
天王寺で飲んだ後・・・湯処あべの橋に寄る
堺東で飲んだ後・・・太陽温泉に寄る

102 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 23:22:26.14 ID:I7KEnLpM0.net
千寿の湯は最近客が減った印象

岩盤浴が有料化されたからかな?

103 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/27(月) 23:50:43.78 ID:N1wtlQ1p0.net
有料っても100円だから抵抗無く入れる
逆に100円を払えない客が淘汰されて入り良くなった
入り口のスペースが改造されて更に過ごしやすくなった

根本の入浴料の650円を400円くらいに下げて欲しいと思う

104 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 00:24:51.79 ID:Yir2DHp80.net
>根本の入浴料の650円を400円くらいに下げて欲しいと思う

こういう人を淘汰してほしいと思う

105 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 00:57:10.94 ID:MW8Fv5I00.net
よく常連にもっと優遇しろとかいう奴いるけど
回数券で十分優遇してるんだよなw回数券も使い切れないような
自称常連なんて優遇する意味無しw

106 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 03:29:42.83 ID:QX6M1k2yO.net
>>99
鶴見水春
駅真正面、改札出たらほんの数分
岩盤浴なら館内着が有る

107 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 10:51:23.47 ID:fVF2Vm4r0.net
岩盤浴があるなら館内着があって当然なんだがな
自分のシャツとか着て岩盤浴はできへんからな

岩盤浴がなくても無料で館内着が付いてくるようなところは優秀だと思うよ
You,ゆ〜とかスパワールドみたいに

108 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 10:53:38.15 ID:fVF2Vm4r0.net
ちょっと語弊があった
スパワールドには岩盤浴はあるな
岩盤浴をしなくても館内着があるってこと

109 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 19:04:07.59 ID:Ur7ksYTE0.net
岩盤の館内着は汗かくようだからちょっと違うw
あれで管内ウロウロするのはいいけどくつろげないなあ

110 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 21:31:48.56 ID:XTHlwZrg0.net
【民間】USJ近くで温泉の掘削を計画
http://www.constnews.com/?p=28431

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)近くで温泉の掘削が計画されている。
隣接地では、延べ約3・7万平方bの物販店舗兼駐車場が計画されており、一体的に開発するとみられる。

111 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/01(水) 09:01:18.53 ID:rhhkMDMr0.net
どこの岩盤浴でもお金を払えば着替え用を借りることは可能

112 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 00:24:15.88 ID:zR6YYR1A0.net
わざわざ館内着を注文して借りるんじゃなくて
行けば普通に館内着が置いてあって自由に使えるというのが
ラグジュアリー感や安らぎの度合いが大きい

113 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 00:27:38.10 ID:W6eBquaz0.net
そんならスパワだけ?

114 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 00:37:44.08 ID:ZPdnRwHb0.net
>>110
此花一休ピンチやんけ!

115 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 00:50:51.49 ID:ojEtCtpb0.net
湯〜とぴあ
無い物ねだりはこの辺にしておこう
アホが調子に乗る

116 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 04:19:47.93 ID:I1sOmDyd0.net
貧乏人の楽しみにラグジュアリーとかないわw

117 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 05:34:06.76 ID:ClTMOpsn0.net
館内着がデフォなのは健康ランドというイメージ

118 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 05:36:29.66 ID:N7INwtgz0.net
館内着やらタオルやらくれるから手ぶらで行けるけど1000円前後でちょっと高い
そういうのがない分安いスパ銭とすみわけできてるよなw

119 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 18:34:45.99 ID:wPPLMkwy0.net
28日に湯楽の寝屋川でサウナから出て行ったオッサン案の定
水風呂ドボンしやがって文句言いに言ったろ思ったらズラ外してじゃぶじゃぶそこで洗いだした
色々ビックリしすぎてサウナの窓から立ち上がれんかった

120 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 19:11:12.22 ID:5IUhuoMd0.net
ユニバ近くに温泉施設できたところでユニバの客でごったがえすだろうから
地元民はあんまり行かないんじゃないの?
此花一休は回数券使って来る常連が多そうだし、ダメージ少なそう

121 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 21:19:24.39 ID:NYhj8wz50.net
出来てもホテルの温泉でホテル客利用が前提だろ

122 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 21:23:06.13 ID:BIBJgUPc0.net
ユニバの客でごった返すスパ銭ができて欲しい。一休は駅から遠いから気軽に行けない。

123 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 22:44:37.11 ID:JXPIJNMZ0.net
ユニバの近くって人住んでるのw
てかあの辺に住んでたら通勤とかたまらんな
毎日観光客を横目に仕事行くのかw

124 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 23:50:47.17 ID:W6eBquaz0.net
>>119
湯楽の寝屋川って何やねんw
湯快のゆのことか?

125 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/02(木) 23:54:16.70 ID:zR6YYR1A0.net
都市型温泉施設を銭湯の延長とみるか温泉旅行の短縮とみるかの違いだな
おれは後者なので館内着がないのはあり得ない
注文できるとかではなく最初から館内着があるのがコンセプト

126 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 07:25:30.10 ID:rugq86yi0.net
自分で探せよ低能

127 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 10:00:24.59 ID:fkZg0gz+0.net
>>122
一休には西九条から送迎バスあるやん
乗ってる時間はあるが、個人的には鶴橋駅から延羽の湯まで歩くより楽だ

128 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 15:17:44.24 ID:KvSqdexf0.net
>>125
大阪だと布施のユートピアでFAや

129 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 19:44:41.18 ID:YFVOSA7T0.net
>>128
>>115

130 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 20:27:53.25 ID:qhRHgjDjO.net
>>125
温泉旅館の日帰り利用すれば良いのに

131 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 22:27:15.44 ID:AxAzn+ET0.net
あさチャンでスーパー銭湯とりあげてた
全国には色んな銭湯があるの

132 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 22:39:42.03 ID:r8EKjuQz0.net
>>124
まちがえたわw

133 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 04:22:20.72 ID:iXDLn/li0.net
>>103
普通に汚いからだろ。岩盤浴なんか前から有料になってる。
脱衣場者ホコリや髪の毛だらけじゃん。

134 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 09:06:45.84 ID:Yw/Og6o40.net
公共の場所にキレイさを求めてはいかんよ
おまえらウンコ後にケツ拭く時完璧に拭き切れてるか?
中にはウンコが肛門周りに付着しててもそのままな輩もいるだろ
そういった人間が湯船を共有してるんだよ
ホコリ?髪の毛?死にゃあせんよ
そんなこと気にするなら人に迷惑かけないようにてめえの肛門磨いとけ

135 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 09:39:28.11 ID:yFGuy8Jg0.net
俺は潔癖じゃないから気にはしないが
バイトやら掃除しっかりして綺麗な風呂屋もあるからねー

亀とか湯船に平気で絆創膏とか浮いてたり通路にも絆創膏が落ちてたりするが
そのおかげか潔癖な奴が来ないせいかガラガラだから俺は好きだw

136 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 18:59:39.01 ID:iXDLn/li0.net
潔癖もなにも千寿は上がってからも綿埃が多すぎて下手したら足に付いたりするぐらいのレベルだった。 
床も水いっぱい落ちてるし。汚さは亀の湯などとは比べるレベルではない。
今は違うの?

137 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 19:39:12.67 ID:dcTw8KqT0.net
亀の湯 VS 千寿の湯

138 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 21:10:52.46 ID:LCGVmvDb0.net
此花一休は掃除が行き届いてるし、挨拶も気持ちいい、更衣室でスマホいじくってる客にはすぐ注意してくれる
再入浴できないので長居できないのが玉に瑕だが

139 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 22:01:15.72 ID:vdlBgcXy0.net
清潔な風呂屋はわりかし混んでる印象
祥福の湯とかさらさとか

140 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 22:25:22.47 ID:CY7QTvf60.net
不潔な風呂好きは矛盾してそうで実際いるからな
ところで箕面大江戸の浴衣は館内着と言えるかな?

141 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 23:25:13.59 ID:Yw/Og6o40.net
祥福の湯のチムジルバン用の服の臭いこと
あれ洗濯機が腐ってるんじゃないかって思ってる

142 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/04(土) 23:32:15.25 ID:a7iLMOtP0.net
>>140
浴衣以外にももう少し活動的な館内着も用意してほしい
バイキングのあるレストランまでは結構な距離を歩かされる
しかもいったん館外に出たりするので浴衣では寒いししんどい

143 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/05(日) 02:13:55.16 ID:0YE+Jjhq0.net
前スレで嘆いてたやつ、スパーガーデンのファミコン&スーファミ跡地が無料レトロゲーセンいなってたぞ。
SNS投稿で岩盤浴無料券くれるからたくさんつぶやかれてるわ。
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3

144 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/05(日) 03:13:33.62 ID:xzxkXPzJ0.net
>>139
場所と若者向けって言うか華やかな感じかどうかだよ。
清潔でも地味なとこはそんなに混んでない。

145 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 01:07:47.50 ID:GvwlyuX20.net
館内着よりもタオルのない店のほうが問題だろう
家からタオルを持って行けるときはいいが
そうでないときはレンタルがない店はフロントで買うしかない
これがほとんどは150円から200円ぐらいする
タオル持っていけないときは持って帰れないときがほとんどなので結局捨てるしかない
毎回タオルを買っていれば常に3割増しぐらいの料金を払ってるのと同じことになる
100均でタオル売ってるご時世に一回限りの使い捨て料金がそれ以上というのは腑に落ちない
店にすればタオル持ってないから行くのやめようという客を取り込めるわけだから
少々採算性が悪くてもタオルを100円程度で提供することは十分メリットがあるはずだ

146 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 01:18:02.71 ID:L63wZboK0.net
>>145
タオルくらい持ち歩けよw
それで解決する
今なら圧縮して手のひらサイズのもあるし
タオル買ったなら袋でももらって持ち帰れ
捨てるなんて資源のムダ

147 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 01:32:17.11 ID:GvwlyuX20.net
>>146
家からタオルを持って風呂に行こうという場合ならいざ知らず
そうじゃない場合もいくらでもあるじゃないか
そこでたとえ有料でもレンタルのタオルがあればいいのだがスパ銭には販売しかないだろう?
そうなると風呂に行くのを諦めるかタオル買うかしか選択肢がなくなる

148 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 01:50:32.15 ID:6Cvhi7W00.net
>>147
だからな風呂行く行かない関係なく
普段からタオルくらい持ち歩けって話しだけどなw
まあそんな気もないならどんどんムダ金使ってタオル買って廃棄してくださいw
お前の金だどう使おうと自由だ

149 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 03:56:29.87 ID:I8qW0Pzq0.net
亀の湯はあの床タイルがいかんよな
馬鹿なコンサルにそそのかされたんだろうけど、あれは普段の掃除大変だろうと思う

150 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 05:04:15.51 ID:f8/V71rmO.net
>>147
俺の良く行くスーパー銭湯は普通にタオルレンタルやってる
バスタオルも

タオル代が気になるくらいならいつも手ぬぐいを首に巻いとけば良いと思う

151 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 05:54:23.99 ID:Za9gFfSX0.net
俺はタオルをいつも車に積みっぱなしやな

152 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 06:08:02.42 ID:GvwlyuX20.net
普段からタオル持ち歩くとは驚きの発想やな
スパ銭はそういう客を想定したビジネスモデルなのか?
おれは財布と携帯と鍵以外は持ち歩いたことない
乾いたタオルはまだしも濡れタオルは無理

153 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 09:40:59.74 ID:SrOhX4e40.net
また変なのが来たw

154 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 10:30:47.95 ID:eAZFwzoA0.net
前もってタオル用意しとくか、スパ銭に行く前に100均に寄るとか
それくらいガキじゃないなら計画立てれるだろ
それをしないやつは割高なタオル買わされてぼったくられても仕方ない
それか諦めて生乾きで服着るか、扇風機で体乾かせ
夏場ならともかく、今の時期は風邪引いても知らんがな

あ、箕面スパーガーデンなら全部料金込みだから手ぶらで問題なし
タオルもバスタオルもただで貸してくれるぞw

155 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 11:15:16.80 ID:f8/V71rmO.net
>>154
いい年してタオル無しで入られたら回りが迷惑する
脱衣所ビチョビチョになるし、当たって来られたらこっちが濡れる

156 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 11:16:45.84 ID:f8/V71rmO.net
>>152
ハンカチ類持たないのか?
有り得ないだろ

157 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 12:33:47.35 ID:o1QTd2b00.net
タオル100円で売ってる

158 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 12:47:13.94 ID:FJuj6aENO.net
>>156
ハンカチは要らんだろう
トイレに行けばペーパータオルかジェット乾燥機がある
逆に手を拭いて濡れたハンカチをポケットに入れるのは信じられない

159 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 13:03:03.36 ID:f8/V71rmO.net
>>158
ハンカチの使い道がトイレしか無いのか…

160 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 14:13:35.82 ID:wbxlAJDH0.net
そもそもタオル販売のみでレンタルやってない店って何処よ?御大層に苦言呈するほど有るのか?
借りる代金とさほど変わらんやたらコスパの悪いレンタルの店はまま有るけどな…

161 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 19:50:53.94 ID:gh4OgEKI0.net
タオルは軽いけどかさばるから普段は持ち歩かんわな

162 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 19:56:35.58 ID:rZhZzYTy0.net
タオルは持ち込む物
レンタルって発想は久しくなかったわ

163 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 20:02:57.35 ID:L63wZboK0.net
ジップロックあるやろ?
あれで圧縮すればそんなにかさばらんけどなーw

164 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 21:12:33.26 ID:yPpK21100.net
>>150
いつも首にタオルとかおじいさんやん

165 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 21:42:29.58 ID:GYYkluWf0.net
首にタオルってジジイよりババアが畑でやってる印象
ジジイは首ではなく後ろのケツのポッケにぶら下げてる感じする

166 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 22:13:33.21 ID:f8/V71rmO.net
>>164
スーパー銭湯の100円200円のタオルにウジウジするくらいだから、首にタオルがお似合いでしょ

167 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 22:22:33.04 ID:I5nxZgW+0.net
無い物ねだりさするしか能の無いおっさんにいつまで関わるつもり?

168 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 22:33:17.81 ID:ubWbfIug0.net
こういうバカのためにフェイスタオル付きで
今の入浴料に+300円したらええやん
俺天才やな

169 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 23:48:01.49 ID:rZhZzYTy0.net
それだけで行くの辞めるわ
入浴料は現状の6割くらいに価格下げろ
どこも高いわ

170 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 23:52:48.58 ID:ubWbfIug0.net
>>169
回数券でも高いと思うなら銭湯行かないほうがいいと思うよw

171 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/07(火) 00:31:52.59 ID:x1gef/w10.net
実際 行く回数は減ったよ
身体を洗いたいだけなら家風呂で十分
それ以上の価値をどこに求めるか
でその価値が金額に値するかってとこだけど・・・
ぶっちゃけ俺はあんまり銭湯好きじゃなかったのかなw
もっと安ければもっと行ってたとは思うけれど

172 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/07(火) 00:48:53.17 ID:xRGCRPEQ0.net
スレタイわかる?
別にアンチはかまわんが行かない奴が
ここ見て何か楽しいの?

173 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/07(火) 03:40:13.98 ID:Zv152KUwO.net
毎日近所のスーパー銭湯入ってる
スーパー銭湯行きだしてから、家の風呂殆ど入ってない

174 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/08(水) 00:03:43.70 ID:5spY/v280.net
金持ちやな

175 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/08(水) 22:58:20.23 ID:ilaCRCLx0.net
タオルどうこう言って汚いパンツや靴下また着る事に抵抗無いんか

176 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/08(水) 23:51:37.96 ID:jfnygeyt0.net
>>154
だから計画的じゃなく行くときのことを言ってるんだろうが
そしてそういう客を取り込むために店はタオルを販売してるんだろ
結果的に使い捨てになるタオルを100均より高い値段で売るか?
タオルの販売単独で採算を考えてるのかそれとも客の足元を見てるのか

177 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:02:14.32 ID:sfRMVU7v0.net
タオル基地外誕生の瞬間であるw

178 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:03:02.73 ID:2CU4p95/0.net
タオル単体で儲けようってのは、さすがにヒドいな

流行る飯屋はご飯大盛り無料とかな
そういった心遣いが客を余分だと思う
タオル毎回200円とか
ちょっと遠くてもあの銭湯に行くかって気にはならんわな

179 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:06:20.78 ID:ZctXWYrp0.net
マジレスすればタオルなんて売らないほうが店は嬉しい
タオルいうても在庫管理も必要になるし在庫がなくなれば仕入れないとならん
生鮮食品じゃねーからすぐダメにはならんだけ救いだけどな
んで>>176みたいなタオル持ってこないバカのためにサービスでおいてるわけだから
大量生産、大量販売してる100均みたいなのとはわけが違う

180 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:09:31.90 ID:2CU4p95/0.net
そのタオルが大量生産してる百均タオルより質が悪いっていう

181 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:10:27.27 ID:3CQiMy8E0.net
んで用意もしないでふらっと行ったら
>>175が指摘してるみたいにさっきまで穿いてたしっこやウンコがついた
パンツとか汗ばんだTシャツ着るのかwきたねーな

182 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:11:18.41 ID:3CQiMy8E0.net
>>180
使い捨てなんだろ?品質なんてどーでもいいじゃんw
むしろ粗末なほうが環境にやさしいよ

183 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:12:21.24 ID:3QPJmjv50.net
どうせタオル買うなら薄い袋に入ってるんだから
持ち帰れよw雑巾でもすればいい。捨てるとかありえん

184 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:14:14.77 ID:9fXH5LDi0.net
毎月は行かなくても2〜3か月に1回くらいは行くなら
タオルくらい荷物になるわけじゃねーのに持ち歩くのも嫌な奴って
いったい普段何を持ち歩いてるんだろうかwバカみたいなモバイルバッテリーとか
ノートPCとかムダなもの大量なんだろうな

185 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:31:34.11 ID:SfNCCiFY0.net
昔の銭湯のように近所の人が家からタオル持って通うのとは違うんだ
生活のために通うのではなく娯楽のために通うところだろ
入浴に必要なタオルとセットでサービスを提供するのが普通の考え方だろう
いつもタオル持ち歩く変な客を想定してるならそっちのほうがおかしい

186 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:42:19.66 ID:ZctXWYrp0.net
だからなそういうのを期待するなら
ゆーゆとか健康ランド系池よwスーパー銭湯は近所の人がいくところだから
お前みたいなバカはおよびではないw

187 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:43:10.76 ID:TZV8R9zZ0.net
風呂ってさー行くぞーって時しか行かないし
着替えやら何も持ってない奴って不潔じゃんw

188 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:43:41.19 ID:YNpoFkb/0.net
タオルを常に持ち歩くのが変なら
着替えも持たないで風呂来る奴はもっと変な客じゃねーの?

189 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:51:57.54 ID:B84CnT2c0.net
タオルは銭湯側が用意しろ
俺は着替えだけ持っていく

だろ。もうこの基地外相手するな
銭湯をどういう場所かわかってないから議論するだけムダ

190 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:53:09.07 ID:SfNCCiFY0.net
スパ銭に着替えなんか持っていくわけないじゃん
着替えは毎日家で風呂に入ったときにするもんだよ
お前らガチで風呂入るためにスパ銭行ってるのか?

191 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:54:35.45 ID:sfRMVU7v0.net
>>190
お前は脱いだ汚いパンツまたはくのかw
きたねー奴だな。マジで言ってるなら基地外そのものだな

192 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:55:22.70 ID:MCYwzn7+0.net
銭湯で風呂入らない・・・?

風呂以外にどんな意味があるんだか

193 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 00:56:50.53 ID:jftJqTL40.net
タオルを持ってこない理由を説明(俺は間違ってない)

着替えを指摘されて困る

風呂ガチで入るの?とわけわからん供述をはじめる ←今ここ

194 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 01:01:22.87 ID:YNpoFkb/0.net
やべータオル厨がバカすぎて楽しいなw
どんどん反論してくれ。まだ消えるなよ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200