2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part25★

1 :名無しさん@いい湯だな:2019/11/23(土) 22:51:35 ID:AJCJa7l00.net
大阪の温泉・スーパー銭湯・サウナ・健康ランドについて語りましょう!

たまに天然温泉ではない普通の銭湯の話題も出ますが大目に見てね

前スレ
☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part24★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1546194033/

568 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/05(火) 20:22:06 ID:lrqVuQ210.net
>>567
どこの誰か分からんやつのチンポや肛門と同じ湯に浸かるのは平気なのか?

569 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/05(火) 21:17:50 ID:G9AU/w0T0.net
休業要請の対象になってたスパ銭だけど、無視して営業してる店、結局行政からのお咎め無し?
ゴールデンウィーク明けたら、営業再開するスパ銭増えそうだね

570 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/05(火) 21:21:28 ID:MQsNuQJc0.net
要請の言葉の意味を考えてみたら1秒で理解できるよ

571 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 11:57:42 ID:1oH03y540.net
大阪府はほぼ収束してきたから、地元の日帰りスーパー銭湯は再開、
宿泊を伴う観光施設的なスパワールドは自粛延長で、良いと思うよね。

572 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 12:29:43 ID:o1cnIfKi0.net
いや感染しやすい、おまけに死にやすい65歳以上のみ自粛で、それ未満は自由にさせるべき

573 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 12:51:07 ID:KpY5pwA70.net
コロナ55号さんですか?

574 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 13:00:23 ID:L13/siRU0.net
>>572
銭湯に集団で来て集団で密接&大声で会話して長い時間たむろしてる若い奴らは入場禁止

575 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 13:22:22 ID:o1cnIfKi0.net
>>574
だからジジイのお前が家で大人しくしてたらいいんだよハゲ
死にたいのかアホが

576 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 13:54:16 ID:khapil/F0.net
>>575
武漢ウイルスは何が仕掛けられてるのか分からないからな
今は軽くても後々どんな後遺症が現れてくるかも分からないからな
若いからといっても感染しないのが1番良いだろ
老い先短い人は後遺症気にしてもな

577 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 16:58:54 ID:F6eGN8wh0.net
行きたい奴は行けばええがな。

578 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 20:37:00 ID:IqCKmc0T0.net
スパ銭は、施設側の管理と従業員の努力と入浴客のモラルとマナーで安心安全が担保されてる。
最近のニュースを見たら、「自分だけが楽しめれば他人なんてどうでもいい」って人が少なからずいるのははっきりしてる。
もう以前みたいに、「スパ銭に来る人は最低限のマナーやモラルは守ってくれるだろう」みたいな無根拠の性善説を信用して
ノコノコ入りに行く気になれないわ。

579 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 21:39:06 ID:BGLh3bZP0.net
山梨のバイオテロ女みたいなのもいるしな

580 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/06(水) 23:17:10 ID:CKEtM4z60.net
よくコロナ疲れとかコロナストレスとか言われてるけど特になんともないわ
会社もあんまり行かんでええしw
アホみたいにサウナ行ってビール飲んでたんも仕事のストレスがあったからやけど
週に1〜2日の出勤なら楽やから別にサウナも行かんでええわ

581 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 18:54:43 ID:3Zp+y8XJ0.net
温泉のあるスパ銭で、大和川付近で今日からやってるとこあったら教えてください(>_<)

582 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 21:06:31 ID:lg7iQNM50.net
>>581
一休

583 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 21:27:55 ID:3Zp+y8XJ0.net
>>582
一休って此花区やろ?
めっちゃ遠いやん(;_;)

584 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 22:59:53 ID:bnvytFm40.net
スパ銭からの水虫感染対策は、帰宅したら、足をきれいに洗って靴下を履き替えるだけで防げるのに
コロナも簡単な防御方法が発見されないかな

585 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 23:23:21.31 ID:PhFWH6no0.net
STAY HOME

586 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 23:35:08 ID:ThadsapP0.net
金比羅温泉は営業してる?

587 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 23:35:44 ID:rDO0dYZH0.net
モーホー乙

588 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/07(木) 23:37:59 ID:yZIlyELZ0.net
わかるあなたもおホモ達

589 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/08(金) 00:05:09 ID:Dx4luWau0.net
>>586
STAY HOMO!

590 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/08(金) 00:07:24 ID:DESrAZ7h0.net
わりと知名度高くて草生える

591 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/08(金) 14:01:50 ID:pvDYd22P0.net
一休ぐらいしかサウナ営業してないからか、金券ショップで500円で売られてた入浴券が650に値上がりしとったわ。

592 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/08(金) 19:03:04 ID:gD4o89wi0.net
一休、いつでも650円のクーポンあるで 
ググるとすぐ出てくる
けど今は行くのガマンせんとあかんで

593 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/08(金) 20:52:16 ID:QxSkldtQ0.net
週2のペースで通っとるで。

594 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/10(日) 11:55:08 ID:SShvL4Di0.net
>>584そんなのめんどくせえ

595 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/10(日) 12:14:06 ID:P9CNJm3x0.net
スー銭の足拭きマットは端っこを利用してたが
それでも水虫になった
水虫と腰痛は自分には関係ないと思ってたがどちらもなってもた

596 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/10(日) 17:58:00 ID:WRuA05mn0.net
あ【富山県】感染者が公衆浴場利用 浴場で濃厚接触者が1人いるという [ポンコツ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589092924/

597 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/10(日) 19:41:56 ID:Y9zb0CQs0.net
炭酸泉風呂で腰痛が楽になるわ。

598 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/11(月) 17:01:18 ID:5H8ryulY0.net
花王のバブ

599 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/11(月) 21:57:00 ID:ODoL2SNK0.net
イクラちゃんて50年ぐらいバブーっていってるな

600 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/12(火) 00:42:11.18 ID:0J+58A6k0.net
波平さんなんか明治28年生まれで124歳やで

601 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/12(火) 05:57:48 ID:/nI0BKi30.net
風呂行けなくてヤキモキしてるお前らの気持ちよく判るぜ
若い人たちらもお年寄りも、互いに責めないでほしい
悪いのはすべてウイルスのせいだ。全部中国のせいだ。
騒動が終わったら、みんなで仲良く風呂に入ろうな。  BY ネコ

602 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/13(水) 13:51:16 ID:EkCEgnEX0.net
松原ゆーゆー明々後日から開けてくれるかな

603 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/13(水) 17:11:53 ID:7WLpQldq0.net
>>602
休業期間が「〜当面の間」になったから無理じゃないかな

華の湯行ってきた
常連がデカい声で喋りまくっててしんどかったけど、お湯はよかったわ
露天が気持ちよかった

604 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/13(水) 23:19:38 ID:cvG2llEh0.net
休業解除したら一斉に混雑しそうだな

605 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/14(木) 15:53:08 ID:E1TUdrfn0.net
段階的に解除しても未成年と未成年含む家族連れは禁止にし続けなければならないな

606 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/14(木) 17:05:31 ID:cKFd9zjD0.net
逆だろ?
無駄に死にやすい70歳以上の年寄りは入場禁止

607 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/14(木) 17:29:58 ID:bwJ/Q0Py0.net
ガキを遊びに連れてきて騒いで遊ばせるアホ親と糞ガキは一生出禁でええぞ

608 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/14(木) 22:26:23 ID:42GmDQNk0.net
スパワールドの営業再開はマジで止めて欲しい。
もし、再開しようとしたら大阪府庁に猛抗議するわ。

609 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/14(木) 22:38:27 ID:p0BCUfrw0.net
>>608
なんで?

610 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/14(木) 22:41:33 ID:42GmDQNk0.net
>>609
スパワールドは、宿泊施設を含む娯楽施設だから。
全国からの感染者を絶対に入れてはいけません。

611 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 12:54:01 ID:LO5z4VO70.net
明日から銭湯サウナの解禁

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ソースは組合のホームページ

612 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 13:24:41 ID:ap7MikAu0.net
3密を避ける措置は講じているんだろうな

613 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 16:09:30 ID:LO5z4VO70.net
スーパー銭湯も明日から再開の店ある。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ソースは各店のホームページ。

614 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 18:10:43 ID:xZJ0cPk50.net
身体がダルく疲れてるから免疫つける為にも銭湯に行ってサウナに入ろうかな。
少し咳も出てるし

615 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 18:29:13 ID:dNMRltu90.net
この時期に咳しながら外出する度胸俺にはないが頑張れよw

616 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 18:32:46 ID:D8A6ZEIw0.net
>>614
どこ行くねん
おまえが行くとこは避けるから

617 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 18:54:27 ID:xZJ0cPk50.net
咳止め飲んでおさまってるから大丈夫だよ

コロナに罹ってる訳じゃないし
コロナに罹らない為に免疫をつける為に行くんだから

618 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 18:56:55 ID:xZJ0cPk50.net
なんか、ここの人って差別的だね

咳ぐらいで

喘息持ちとか生きていけないね

619 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 19:01:26 ID:VPatiSzD0.net
くだらない煽り

620 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 20:40:57 ID:Eat7DIt70.net
客同士2メートル離れるのがガイドラインらしいな
洗い場はともかく湯船の中でどうやって距離をキープするんやろ?
各店の対策が見物やな

621 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 21:16:00 ID:HDdZ3YCz0.net
他の店舗等は客同士大声で喋るなって有るのにスーパー銭湯には何故ないんだ
マスクもしないんでベラベラ大声でしゃべられたらたまったもんじゃない

622 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/15(金) 23:26:51 ID:HpxAfQGD0.net
湯船の中に製氷器みたいな仕切りを作るしかない

623 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 00:03:20 ID:xcS2pxqf0.net
2メールあけとか無理

おのおのフェイスガードを装着とかにしてくれよ

休業補償も大事だが

ガイドラインでフェイスガード着用義務にして一部は補助金出しますよ

ってなればいいのに

624 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 00:09:35 ID:xcS2pxqf0.net
フェイスガードは湯船の中で着用するから耐熱の物

高価になるかな

まあ、返却して次の人に貸すまでにアルコール消毒がいいけど、消毒薬が足りないということで
食器洗い機みたいな専用機械に必要になるから

どちらにせよ
耐熱100℃の仕様で作ってもらうか

625 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 03:07:42 ID:cTYjfG0O0.net
みんな直径2mの浮き輪に嵌って湯舟に浸かれば、他人と2mの距離取れる

626 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 09:22:12 ID:vLwXjh2C0.net
一休はサウナ使えるけど人数制限してた。

627 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 10:07:30 ID:xcS2pxqf0.net
当然のことと思うんだけど

自分がロッカーを使う前に消毒する必要あると思うんだけど

次亜塩素酸ナトリウムを稀釈した液をスプレーして濡れティッシュで拭くのが良いかと思うんだけど、

間違いないかな?

628 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 10:20:47 ID:3kxtvMKh0.net
>>627
それなら鍵類触るのも気をつけないとね
シューズボックスの鍵も触る前にスプレーしないとね

629 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 10:28:52 ID:s0AyQ3Jr0.net
あるごの湯に来ているよ\(^o^)/

630 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 10:42:54.50 ID:l7QutJGE0.net
スパ銭再開しても集団とか親子連れとか入れて欲しくないわ
マスクもしてないから近くで喋って欲しくない
1人客で喋ってたらそれはそれで怖いけど

631 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 11:58:54 ID:ih7JitJH0.net
俺は自制心があるから、あと2週間我慢して第二波が来てなかったらスパ銭に出動するわ

632 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 13:54:34 ID:Bon5jRdH0.net
裸にフェイスガードで風呂に入るとはシュールだな

633 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 16:08:22 ID:xcS2pxqf0.net
>>630
銭湯でありがちなのは、
1人で来たけど、浴槽の中で、偶然に知人を見かけ、

ついつい大声で偶然だね久しぶりだね元気してるかって会話が弾むことだね

634 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 16:22:41 ID:GnymlUwb0.net
そして感染

635 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 16:23:02 ID:xcS2pxqf0.net
>>633
あと
年金暮らしの1人暮らしの高齢者に多いと思うのは銭湯友達といって
銭湯で顔見知りとなり友達となり
家では1人で話し相手もいないから
銭湯で好きなだけ話をする
当然語気もあがる

636 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 19:23:05 ID:aXX3U8OE0.net
この前 東大阪の極楽湯 行ったけど、結構グループ客来て喋ってて鬱陶しかった。三十代かな。あの辺りの工場や物流作業場の従業員なんやろうけど。地元の銭湯より意識低いように見えた。

637 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 22:50:11 ID:D8cLpqvr0.net
銭湯サウナ再開ありがてぇ!

638 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 11:33:54 ID:eT79+NRP0.net
出たー出たー出たあああ

久しぶりにサウナに入って大汗が出たー

生ビール飲んでるよ\(^o^)/

639 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 12:57:47 ID:wLaFbowy0.net
再開されたとこ空いてる?
それともサウナジャンキー達で混んでる?

640 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 16:07:40 ID:0C6BQlQt0.net
祥風苑美人の湯に早くつかりたい

641 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 17:10:46 ID:xKxcLSk70.net
まだ、緊急事態宣言中ってことで、急に人出が増えることもないかなと思ったりしなくもないが、どうなの??

642 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 17:13:08 ID:xKxcLSk70.net
逆に空いてる時に行くとウイルス持ちじゃないかという視線が痛いから、
少し混雑してくれれば、気にならず出掛けれるね。

643 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 18:47:15 ID:I+l0zl8H0.net
大阪
感染者新規ゼロ人だそうです

644 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/18(月) 00:33:02 ID:KthT0hb50.net
>>641
おゆばは平時の平日並み、ぐらいだった。

645 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/18(月) 18:57:04 ID:Cv7EM0Xs0.net
寝屋の湯行ったー。5人位で空いてた。久々サウナ張り切り過ぎてのぼせたー。水風呂サイコ〜

646 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/19(火) 10:53:27 ID:eV5n5D8E0.net
あるごの湯に来ているよ\(^o^)/

647 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/19(火) 19:38:31 ID:n4A1T8Ee0.net
スパーガーデンはなかなか復活しないな
心折れたか

648 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/19(火) 20:06:11 ID:aLWGzdie0.net
>>645
今日行ってきた。ホンマ空いてて快適やった。

649 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/19(火) 21:40:47 ID:252JX2CK0.net
>>647
大浴場だけ営業しても客来ないだろうしな。
臨時休業前に行ったけど、大江戸に買収される前みたいだったぜ。

650 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/20(水) 14:57:19 ID:u3kc9+ss0.net
スバワールド復活
https://twitter.com/spaworld_jp/status/1262941760470294529
(deleted an unsolicited ad)

651 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/20(水) 16:37:28 ID:yWgvoCXf0.net
>>650
>>近距離(互いに手を伸ばしたら届く
距離)での会話などはなるべく避けていただくようお願いします。

一緒に来た者同士は離れて大声で喋りあったら間にいる人達は飛沫浴びるよね

652 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/21(木) 16:35:20 ID:0sqxHH2w0.net
>>650
完全復活か?
それとも昼だけの時短復活か?


オレはいま復活したアムザに居るけど

653 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/21(木) 19:48:25 ID:vGnuKCLE0.net
ざっくり見たけど時短の表記はなかったね

654 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/21(木) 23:10:19 ID:vVe6eber0.net
松原ゆ〜ゆの再開まだなの

655 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/21(木) 23:14:38 ID:6VEaDrph0.net
ハハハ

我々はウイルスを制圧したのだ

我々の勝利だ

656 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/22(金) 01:46:02.46 ID:v2xfGXA10.net
バーフバリ! バーフバリ!

657 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/22(金) 01:53:49.43 ID:uUNKnqJw0.net
>>646
あるご、再開後も午前2時までやってるからいいよな
人が分散していい感じ
下手に時短営業してるところは閉店間際でも混雑してて逆効果のような気もする

658 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/22(金) 10:27:29 ID:gREG15Wh0.net
まあでも混まないことには店は儲からないからジレンマだろうな

659 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/22(金) 21:26:01 ID:Pqpkk5KO0.net
激熱(最上段は軽度熱傷覚悟)で有名な延羽の湯鶴橋店のロウリュウサービスは明日から再開。

660 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/23(土) 11:03:28 ID:Rb0vkyES0.net
きのう延羽本店いってきたー
源泉ぬる湯って前からこんなに硫黄のにおいしてたっけ?と思いながら温泉堪能した
岩盤浴とサウナは換気できないからまだ怖くて入れない

661 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/23(土) 22:07:25 ID:xvE1s/650.net
もう直ぐ営業再開!
http://www.oshimaland.co.jp/?p=y6d8mgb4

662 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/24(日) 00:02:16 ID:U/rfx4pv0.net
五色湯も23日から24時間営業に戻ってたか
これで仕事で夜遅くなっても安心できるというもの

663 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/24(日) 01:13:15.08 ID:DvoLwBBN0.net
・・そしてみんなコロナになった

664 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/24(日) 01:57:19 ID:ca+g3TYX0.net
色々遠慮して1ヶ月も家でぐうたらしてんだったら、
実質コロナにかかって身動きとれないのと変わらん。

665 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/24(日) 07:55:50 ID:rsGcjXdB0.net
岩盤浴サウナはロールーで空気の循環してるところのほうが良いね

666 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/24(日) 08:04:07 ID:Bha0AiXj0.net
>>665
どうだろう
換気してるわけではないから
逆に撒き上げていると言えなくもない
あの高温の中、ウイルスが何分くらい生き残っているかはわからないけど

667 :名無しさん@いい湯だな:2020/05/24(日) 10:59:27 ID:Ep1U8LLP0.net
>>662
5色の湯は客層が悪いから、二度と行かんわ。たいしたサウナでもないのに料金も高い。水風呂にたむろして馬鹿話ししてなかなか出ない奴とか。

総レス数 1004
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200