2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part12【マグナ】

1 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/27(金) 10:31:10 ID:SCFHwZn50.net
大地の神様ガイアが授けてくれた、『地球の体液』と呼んで良いような
貴重な温泉地帯として有名なフォッサ・マグナ(大地裂帯)の山梨の温泉を語ろう

山梨日帰り温泉巡り 山梨の湯
http://spa.sound-f.com/
山梨の日帰り温泉
http://onsennavi.blog.shinobi.jp/

前スレ
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part11【マグナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1554965815/

過去スレ

【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part10【マグナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1538917621/
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part9【マグナ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1512795886/
山梨の温泉を語ろう Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1442809637/l50
山梨の温泉を語ろう Part7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1489186212/
山梨の温泉を語ろう Part2(実質6)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1334770835/
山梨の温泉を語ろう(実質5)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284122276/
【◎山梨の温泉◎ぬる湯でニョロ〜ン】(実質4)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1194724570/
【◎山梨の温泉◎ぬる湯でマターリ】(実質3)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1145858046/
【◎山梨の温泉◎】(実質2)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1114491903/
山梨県の温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1071541603/

2 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/27(金) 10:31:54 ID:SCFHwZn50.net
立てました

3 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/27(金) 11:28:03 ID:uF/Nrggy0.net
笹子くらいならノーマルタイヤでも山梨に行けるかなと思ってたけど、無理なのか…

4 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/27(金) 18:06:43.55 ID:96aavAmX0.net
>>2
乙です!

初日の出を見るのに1番混むのってほったかし?他に見られるとこある?

5 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/27(金) 19:57:14.75 ID:/gAairdC0.net
玉川温泉ってそんなにいいのか
職場の人らが勧めてくる

6 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 06:45:41.93 ID:Yk8sGR340.net
湯量がすごかった気がする

7 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 21:58:56 ID:KSANo9uc0.net
廃業しちゃったけど『笹子鉱泉』よかったなぁ〜
今にも崩壊しそうな建物、うぐいす廊下、扇形の岩風呂・・・
冬場夕方の鉱泉前の20号を八王子に向けてバイクで見掛けたとき、
建物の窓に明かりが灯ってて泊まっていきたいなと思ったもんだ
しばらく前に廃業してその夢も叶わなくなっちまった

8 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 22:27:42 ID:PxPyZhsr0.net
笹子鉱泉は建物も無くなってたな

9 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 22:29:18 ID:Fqgz5oTK0.net
>>2
あなたのおかげで、来年も素敵な山梨県の温泉に行けそうです。

10 :7:2019/12/28(土) 22:49:11 ID:KSANo9uc0.net
>>8
建物も無くなっちゃってるんだ!?

笹子以外だと松姫・日の出・鶴ほか、札金鉱泉みたいな所がお気に入りでした
スレチなんだけど神奈川の三浦半島のど真ん中の山中に廃業しちゃった「阿部倉温泉」ってのがあって、
お気に入りで当時は泊まりで何度も行ったのよ
とても三浦半島に居る感じがしない環境でね、風呂も食事も値段も最高だった

地図に載るか載らないかくらいの鉱泉宿が好きで山梨も今ではそんな所もないでしょ?
かっては橋倉鉱泉もあったけど鉱泉か湧水沸かしてるかは不明だったね

11 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 23:00:20 ID:PxPyZhsr0.net
大月のインターの近くの20号沿いあったうどん屋もついにやめちゃったな
増税で個人営業の飲食店が消えまくってるよ

12 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 23:27:54 ID:zzwSkJH20.net
消費税なんていらん

13 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/28(土) 23:27:55 ID:QB8VkrQM0.net
玉川、一言で言うならドバーーーーって感じ

14 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/29(日) 00:02:03 ID:SkIb+/Rh0.net
笹子鉱泉と言えば向かいのしらかばには入ったことが無いが一度ぐらいは行ってみたいな

15 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/29(日) 09:20:38.62 ID:NQtxcH320.net
笹子鉱泉はしらかば食堂で経営してたのかな?
自分も一度入ってみたけどオバちゃんも親切だし料理も良かったよ
トンネル手前の『れんが亭』も常連だけど、両者見かけによらず良い店です
どっちも見た目は決して芳しくないけどね

16 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/29(日) 22:18:44.15 ID:JHS301g60.net
>>13
浴槽も小さいといえば小さいからね。
山梨県民なのでイオンモールに行くついでに入りにちょこっと入ることがある。
以前正月の何日だかに行ったらお休みだったな。

国母駅前温泉もけっこう豪快にかけ流してたんだけど、今はすっかりきれいになっちゃったな。

17 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/31(火) 05:31:50.82 ID:aZFre+sY0.net
年末年始はどこも混むよね

18 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/31(火) 09:41:44.72 ID:an5B5UO/0.net
>>4
ぷくぷく

19 :名無しさん@いい湯だな:2019/12/31(火) 12:18:36 ID:0tkr8x5z0.net
>>17
元旦以降はそうだけど大晦日はそうでもない

20 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/01(水) 09:10:41.05 ID:HoDo2sdm0.net
おまいらあけおめ

21 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/01(水) 16:27:29.32 ID:z/RiccTz0.net
玉川ってどこですか?

22 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/01(水) 17:13:05.11 ID:8gy6mPKm0.net
スレ違い

23 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/01(水) 17:22:56.25 ID:lkj5wKjR0.net
昭和通りから玉川温泉行くと道が狭くてねぇ

24 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 12:26:13 ID:OMTsu826O.net
玉川良一知ってるヤツは総じてジジイ

25 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 15:46:34.82 ID:10qdhYJt0.net
今年こそ老害が大量死します様に

26 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 20:44:06 ID:6NcAMkUB0.net
>>25
そんなオマエも、いずれは老害

27 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 21:03:42.98 ID:yZCIx6f10.net
団塊〜バブル期までが老害
その後から老人に戻るから

28 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 21:13:20.41 ID:9nsfg37W0.net
夏が暑く、冬が寒いのがきつい

29 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 21:28:20.98 ID:OMTsu826O.net
だから美味しいフルーツが実るんですよ
晴天率高いしオレは好きだな甲斐国

30 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 23:29:04.97 ID:68NlCla00.net
県外の人に「山梨といえばワイン、ブドウ、モモだよね〜」と言われるとツラい北杜市民

31 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 23:48:29.61 ID:Bqck5T6+0.net
甲府盆地夏は暑いけど冬そんな寒くなくない?平均的だと思うわ

32 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/03(金) 01:15:54.71 ID:G8JiVH1k0.net
>>30
津金のリンゴがあるじゃないか!

33 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/03(金) 02:56:42.25 ID:HbOEcclhO.net
こないだ西日本のとあるワイナリー産の葡萄酒飲んだら全くダメだった
あらためて甲州ワインの美味さを思い知った次第

34 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/03(金) 22:41:24 ID:90CqO0JH0.net
今日は意外と空いてた、明日明後日は混むと思うが

35 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/04(土) 00:22:21.86 ID:JlWs6U0y0.net
今年は暖冬

36 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/04(土) 01:16:04.63 ID:XdwtKTEU0.net
行ったことがなくて全く無知で悪いんだが、山梨は長野なみに雪が降るというイメージなんだけど違うんだな

37 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/04(土) 01:18:38.12 ID:lJQWYAut0.net
>>31
帰省してたけど関東はもっと暖かかったよ
いつぞやの大雪を忘れるな

38 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/04(土) 16:15:17.42 ID:4R9d5jCYO.net
>>36
甲府盆地の日照時間
年2400時間
全国平均
年1930時間

甲府盆地の降水量
年1000mm
全国平均
年1730mm

甲府盆地の降雪日数
年12日
ちなみに東京は年6日

甲府盆地の最深積雪
約10cm
東京とほぼ同じ

富士五湖周辺や八ヶ岳山麓周辺ではこれとは若干異なるけれど、山梨県は概して雨雪の少ない晴れの国ってことがわかると思う
しかし冬の朝晩の冷え込みは厳しく(とくに標高が高く八ヶ岳颪の吹く峡北地域)路面凍結による事故に注意です

39 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 11:28:25 ID:IUcuPWUX0.net
白根館宿泊やめて日帰りになるらしいな

40 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 13:10:28.55 ID:ZBBfDUsY0.net
甲府盆地12日も雪降ってなくない?北杜とか御坂の方含めるなら降ってるだろうけどここによく上がる韮崎〜甲府と昭和くらいの温泉ある盆地範囲は年に3回くらいしか降ってない

41 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 13:26:54.34 ID:36S1Bl+Z0.net
そういや降雪量をどっかの有名なサイトで見たけど静岡市が雪0回ってなってたけど梅ヶ島温泉付近が雪0なんてありえないんだよな、駅付近に限定してる情報ならいいけど静岡市自体の話だからガバガバすぎるね

42 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 17:28:58.19 ID:V/xcnGGt0.net
【天体?UFO?】 謎の発光体「マイト∠ーヤの星」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1574941358/l50
http://o.5ch.net/1lj4t.png

43 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 19:30:17.35 ID:2y34xGP40.net
最後に白根館予約できてラッキー!
しかし源氏の湯閉館に続き、家庭でなんかあったんだろうな

44 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 20:25:18 ID:H/kCL1VW0.net
従業員が確保できないらしい。
通勤厳しすぎて。

45 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 20:35:31 ID:enr7qE+l0.net
慶雲館は寮があるんだよな?たぶん

46 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 21:46:24 ID:fNZPTaz30.net
>>39
ほー、なら行ってみるか。

47 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/06(月) 14:32:09.32 ID:AVGNSPBD0.net
白根館は日帰りになるとは言え
源氏の湯はどうなるんだろう?

48 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/07(火) 21:34:37.80 ID:i0WQ/s8G0.net
ここの俄ハゲには無理だろうけど、テント背負って北岳登って北岳山荘前テント泊して、翌日間ノ岳、農鳥岳と行って、そのまま急げば下山出来るけど、
奈良田温泉満喫する為に大門沢小屋前でテント泊して、翌日奈良田に朝8時頃着。
元々日帰り専門の所でゆっくり入って昼食も早めに済ませ、周辺観光して日帰り入浴時間を待って白根館に入浴たっぷりして、下部温泉駅(身延行き)までのバスに乗って帰ったな。
3年前だけど

49 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/07(火) 21:37:32.58 ID:i0WQ/s8G0.net
>>45
あるよ、間近に

50 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/10(金) 20:38:54.03 ID:9W+ayWkF0.net
山梨の山猿がグダグダ寝言をほざくなよw

51 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/10(金) 20:52:05.85 ID:Y9srz2wRO.net
>>48
農鳥小屋の偏屈ジジイをスルーしたのか?
もう一度やり直し

52 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/11(土) 11:25:34 ID:yPuHIVHu0.net
冬は空いてるだろと思ったけど存外そうでもなかったな>山口温泉

53 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/12(日) 11:58:07.57 ID:OA42UPPj0.net
(´・ω・`)ムーミン公園でもいってくっか

54 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/12(日) 22:49:07 ID:UAY9cvk+0.net
38度39度の温泉は気持ちいいのだが、いつ上がったらよいのやら解らなくなる

55 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/12(日) 23:45:26 ID:RLwCVGwa0.net
この時期の初花はぬる湯のままなの?
冬場は熱くするの?

56 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/13(月) 12:44:03 ID:gWHccU9Q0.net
>>51
普通に挨拶したぞ、朝8時頃

57 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/13(月) 12:45:07 ID:gWHccU9Q0.net
>>55
基本初花は温湯のまま、基本温度は変えないよ
そこが良いところ、老害はそれに文句言うけど内湯入ってろで終了

58 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/14(火) 09:18:31.98 ID:qkB1b59K0.net
>>57
ありがとう。温湯のままなんだ。
久しぶりに行ってみたいけど、既出の通り道がこわくてね

59 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/15(水) 20:48:01 ID:ll1KPIEG0.net
都内から行ったけど全然怖くないぞ
狭いの慣れてないの?
混んでたら根津記念館に立ち寄って事情説明すれば営業時間内なら停めてOKもらえたし(勿論無断NG)

60 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/17(金) 08:00:03.63 ID:gUEHOA+i0.net
週末雪降るかな?

61 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/17(金) 17:17:46.66 ID:6OFE2W/40.net
もうノーマルタイヤじゃ山梨行けないわ…

62 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/17(金) 18:09:22.24 ID:0MM5NuvW0.net
6年前の悪夢再び

63 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/17(金) 19:03:55.06 ID:1eSVOCHu0.net
まあ電車で行けばよかよか

64 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 00:23:11 ID:9AuJ2ZYD0.net
まじか
ノーマルタイヤで大丈夫かなぁって思ってた

65 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 02:12:03 ID:O6MPgVQ50.net
明日、レンタカー借りて山梨行くんだが、ノーマルタイヤなんだよなぁ
こまりんこ

66 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 02:14:08 ID:FdznaP5v0.net
盆地内は雪降ってないよ 外の範囲は知らんけど

67 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 09:49:50 ID:4Ul/A/Z00.net
>>65
行き先にもよるけど盆地は大丈夫じゃないかな。
高速から甲府あたりなら。
山間部はやばいかも。

68 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 12:03:41 ID:IskHuLFO0.net
雁坂、柳沢峠、笹子は雪積もってるよ

69 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 12:47:05.88 ID:oDsZNdTz0.net
山梨とうちゃーく
20号使ってきたけど相模湖の手前にちょいと雪があったくらい
あとは大月ー笹子間で路肩や歩道に雪があったくらい
安全運転してればノーマルでも平気と思った

70 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 13:28:26 ID:vxJy4TYV0.net
高速が通行止めにならない限りは甲府盆地へ行くだけならノーマルで大丈夫だろ

71 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/19(日) 13:42:00 ID:TsKdnQMF0.net
北杜市台下は全く雪無いが台上はアイスバーンだって

72 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/20(月) 08:39:23 ID:DzfChaTI0.net
雪がない=ノーマルで大丈夫
じゃないぞ

単独で事故るだけじゃないんだから、ノーマルのやつは山梨くんな

73 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/20(月) 16:24:31 ID:BgjjhS9K0.net
本当にそれ
自分が死ぬ分には一向に構わんが他人に迷惑かけるなよ

74 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/21(火) 22:05:14.13 ID:8TwDnNZF0.net
秘湯でおすすめありますか

75 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/21(火) 22:44:05.37 ID:WXvV/7yz0.net
>>74
ほったらかし温泉

76 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/21(火) 23:24:26 ID:9xMN0EpV0.net
ヨッシャー

77 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/21(火) 23:46:29 ID:9Y5DqVFp0.net
木村?

78 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/22(水) 07:26:34.25 ID:K6nEix8x0.net
板前?

79 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/23(木) 01:18:38 ID:PMLhW5nG0.net
塩素消毒容認派だったけど・・・・某温泉は塩素臭キツすぎた

80 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/23(木) 01:38:33 ID:HOlz2yk40.net
そこを伏せるなよ
はっきり書きたまえ君

81 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/23(木) 16:13:06 ID:HjeWzlDi0.net
北杜警察署長・父:小幡菊次・娘:小幡優花・小幡母・娘:小幡みか・息子:小幡はやと
山梨随一のキチガイ一家。
山梨県韮崎市龍岡町若尾新田938-4

↑ウルトラストーカ〜。追廻1万回女「小幡優花」
こいつ見つけたら石でも投げといてね。イジメにはイジメ。

82 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/23(木) 17:08:23.80 ID:xSUpXJHE0.net
>>81
逮捕されるぞ

83 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/27(月) 19:27:47 ID:j9/0d3RV0.net
6年前の大雪と同じ暴風雪ずら

84 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/27(月) 19:37:02 ID:J0NkKbpS0.net
大雪警報出てるね

85 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/27(月) 21:05:42 ID:0jWVLdQD0.net
困るなー大雪…ウイルスも困るけど

86 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/28(火) 00:03:46.55 ID:pDrjh0PF0.net
雪凄い?

87 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/28(火) 01:17:51.15 ID:KPEM0ORJ0.net
雨の場所もある、それなりに交通量あるとこの道路は雪ない、盆地住み

88 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/28(火) 10:41:46 ID:M6P2T9p40.net
雪凄いけど、毎年降るからパニックはない

むしろ来た来た!って雰囲気

89 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/29(水) 16:51:04 ID:LN4Q/TEi0.net
結局、ショボイ雪だったろ?

90 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/29(水) 19:13:20.84 ID:zrV8Aev80.net
北杜市そこそこ積もったのに増穂の人に聞いたら雨だけだったらしい

91 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/30(木) 01:27:15 ID:VpXW5Xwu0.net
6年前?が異質すぎただけで盆地内なんか一年に一回も雪降らない年のある場所結構あるしそれこそ3センチとか積もれば大雪って騒ぐレベルよ、県外の人は長野レベルで降るとか思ってそうだけど全くそんなことないからね

92 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/30(木) 23:37:48.27 ID:pcnfCw2T0.net
なんぶの湯が営業再開してた
全国の温泉巡りしてるが
窓口でタトゥーシール販売してるのは初めて見たよ

93 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/31(金) 11:31:42 ID:2pdzeu1Z0.net
川浦温泉なんかどうですか?
山縣館とか。

94 :名無しさん@いい湯だな:2020/01/31(金) 12:01:36.23 ID:UJ7TpZrA0.net
混浴嫌なんだよなー落ち着かない

95 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/01(土) 00:12:48.73 ID:rTO+Mw+/0.net
>>93
昔ここで背中に絵書いてある人達と一緒に入って落ち着かなかった思い出がある…

96 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/01(土) 01:12:39.28 ID:9775jlCo0.net
すまん

97 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/01(土) 10:49:02.00 ID:u9+aDRPD0.net
ほったらかし温泉って
あっちの湯とこっちの湯は別料金?

98 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/01(土) 16:42:10 ID:/Siy72KR0.net
そんなのググりゃすぐ分かるのを聞くか?
別料金だよ

99 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/01(土) 20:53:41 ID:5NuVrmZf0.net
>>98
優しいね
俺ならググれよカスって言うてた

100 :名無しさん@いい湯だな:2020/02/01(土) 22:20:49.84 ID:q7C3vuZH0.net
温泉入りてえけどコロナウイルスのこと考えると心配で悩む

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200