2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part13【マグナ】

80 :名無しさん@いい湯だな:2022/07/25(月) 17:23:26 ID:v9lfrRQZ0.net
スレ読んで甲斐の湯〜とぴあ行ってきた!
レポします。6月の下旬にオミクロンにかかり、熱はたいして出なかったものの咳と肺のあたりが変な感じがあった。たぶん今流行中のBA-5だと思う。治ってからもその症状は続き、後遺症なのかだるさと咳と肺の違和感が続いた。

東京から日帰りで行ったが15時の頃着いて20時頃まで、居た。もちろん目当ては中のラジウム温泉。施設内は古く、休憩室は着替えるところとゲーム機が置いてある近くのみ。2階の食堂みたいなとこは、合宿の高校生の団体が食事してるだけて日帰り客はいなかった。
2階の食堂は見学してすぐ降りてきた。

肝心の中のラジウムのお湯は10分我慢して入って下さいと書いてあって、10分間はキツかったのて5分入り→水風呂、10分繰り返したら脱衣所の休憩室で休んだ。入ったら1時間ほど休憩して下さいと書かれたので最初なので言う通り入った。入るうちに10分入れるようになり、休憩しながら20時まで何回か入った。
汗は顔しかかかなかったのでやはり本調子ではないとおもった。まわりの人は体まで真っ赤かで汗だくだったから。自販機の水は150円。ちと高いがやはり冷たい水が飲みたくなるので出るまで2本飲んだ。
帰宅してぐっすり寝て2、3日たったら後遺症の肺の違和感やダルさは消えた。咳はたまに出る程度。
次回は土日、一泊で行って日曜日は日帰りで入ればかなり効くと見た!お湯自体はホントいいお湯だと思う。家族経営なのか、施設の老朽化で手入れ出来てないとこもあったりするがこれからも頑張ってやっていって欲しいと思った。
綺麗な温泉行きだければ日帰り温泉いくらでもあるので、ここは湯治として体リセットするために利用して欲しい。

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200