2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新潟の温泉15

1 :名無しさん@いい湯だな:2023/03/07(火) 19:39:47.97 ID:EoJ60t/B0.net
新潟の温泉・温泉宿について語ろう

前スレ
新潟の温泉14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1640919583/

新潟県のホテル・旅館
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1300323612/

【越後】新潟県総合スレ12【佐渡】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1648992043/

141 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 02:38:41.86 ID:ShcSZo7j0.net
持ち込んでいいなら持ち込みたい

142 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 09:22:32.23 ID:Fe/ACVvN0.net
>>140
大昔、そんな施設もあったなw
今じゃ見かけんぞ。

143 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 09:44:04.15 ID:ShcSZo7j0.net
大昔というか今の新潟ではあまり見ないわなw
東京の銭湯でよく見かけてそういう相場だと思ってた

10年程前だが、だいろかどこかで高性能のドライヤーだけ20円くらいで置いてあった記憶がある

144 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 10:33:47.50 ID:WpQiOMjC0.net
極楽湯が20円

145 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 10:51:20.07 ID:gCLdeVpC0.net
ドライヤーが無い共同浴場なんかもたくさんあるからキニシナイ
車のエアコンで乾かすわ

146 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 11:58:47.93 ID:J+7JCMAc0.net
ヤローの場合それですんでも、ご婦人方はそうはいかんのだよなぁ………

147 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 13:46:52.07 ID:CJAAgN5r0.net
>>143
じょんのびかな?

148 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/28(日) 14:31:29.13 ID:PFnI0dVZ0.net
>>141
むしろ電気代だから

149 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/04(日) 13:37:10.77 ID:6rW5Jl670.net
ドライヤーとエアコンは電喰い虫だからなあ

150 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/04(日) 14:02:50.72 ID:7sT5hDHo0.net
月岡温泉をはじめとした弱アルカリ性の温泉や硫黄泉などは肌の古い角質を落として肌をツルツルいわゆる美肌の湯・美人の湯とされているが、残念な事に潤いまで与えてくれない。
そういう意味で肌をツルツルにして尚且つしっとり潤いを与えてくれる温泉。
何を隠そう
新 津 温 泉!
県内にこれに勝る美肌の湯なし‼︎

151 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/04(日) 18:35:40.17 ID:bWBP4wae0.net
新津温泉って常連の建設会社の連中まだ行ってんの?
あいつらと毒舌がいるかぎり新津には行かん

152 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/04(日) 20:19:02.96 ID:tidtiF4Q0.net
そういう人はずっと家にいて欲しい

153 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/04(日) 23:39:45.46 ID:vjCn0IfD0.net
秋葉温泉じゃだめなのかな

154 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/05(月) 05:43:05.39 ID:2TCd3sbx0.net
新津温泉と花水の温泉は別物。
というか新津温泉と同じような温泉って国内にもほとんどないはず。
あれだけトロトロした質感で油分含んだ湯ってみた事ない。

155 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/06(火) 19:49:42.22 ID:4g9VoQln0.net
あこの常連評判最悪だもんなあ。
まだ代替わりしてないのかよ

156 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/07(水) 00:42:08.41 ID:5l1YRUim0.net
代替わりできず廃止されそうで怖い

157 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/08(木) 14:10:02.08 ID:9weD56X/0.net
お絵描き人ばかり

158 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/08(木) 16:01:54.43 ID:hoTTGcn40.net
刺青いてもなにも対処されないし、こちらから注意もできないが
特別なにかトラブルが起きるわけでもないのでまあ良いのだろうか

159 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/08(木) 20:51:56.59 ID:Wh/5tJHc0.net
じょんのびにありがちなんだけど必死にタオルで刺青隠して入るやつ哀れ

160 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/08(木) 22:35:19.73 ID:gz/2MaRk0.net
隠そうとするだけかわいいし、良いと思う

161 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/09(金) 12:02:26.70 ID:lbyAfkbS0.net
別にタトゥーや刺青してるからって893とは限らないけど 一般人としてはなるべく関わりたくないのが正直なところだよな

162 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/09(金) 12:20:58.92 ID:enMshTKK0.net
ダメ言うてる場所に入るのは糞だけど、そうでない場所なら大人しく使う分には良いんでね?

163 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/09(金) 16:42:48.53 ID:mZ/MV6LE0.net
ぬる湯が気持ちいい季節になってきました

164 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/09(金) 19:43:32.75 ID:24Hzvok30.net
鳶職みたいに職業柄で墨入れてる人もいるしな~

165 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/09(金) 22:40:15.78 ID:stumzlBu0.net
在日は入れてるのが多い。

166 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/10(土) 09:03:18.32 ID:2USNp6Az0.net
いやあ 幼女ってほんとうにいいものですね

167 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 00:44:30.80 ID:fmk+BH0t0.net
来週、自在館に行く
ぬる湯を堪能してくる

168 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 05:45:53.42 ID:TLKzYPpx0.net
ユピオ閉鎖であの辺で日帰りできる所って他にあるの?

169 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 09:36:49.03 ID:OikcrVpa0.net
え?ユピオ閉鎖まじで?

170 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 12:29:51.70 ID:nniKZ2w+0.net
最寄りこまみか白銀の湯かねえ

171 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 14:16:36.13 ID:xfur5orj0.net
>>169
日報見てない?
少し前に記事あったが。

172 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 18:45:08.20 ID:TLKzYPpx0.net
こまみはいい所だけど、その範囲ならゆ~パーク薬師もあるかな

173 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:38:58.34 ID:OikcrVpa0.net
日報ってw
新聞なんか見ねーよ
設備の不具合って言ってるけど諸々値上げで元々赤字だからって感じかね

174 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:42:15.38 ID:OikcrVpa0.net
薬師はサウナのやり方がウザイくらい変わって人が居なくなった
値上げした上にあんなやり方じゃね
それでなくても元々湯船の掃除が雑でぬめぬめしてるし水風呂なんか汗の臭いが染み付いて夏は臭いからね

175 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 01:38:21.43 ID:mOIWvw5U0.net
俺も新聞とってないけど知ってた。我ながらどこで知ったんだろうw

176 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 06:27:18.22 ID:K8aoqbr00.net
温泉部分の閉鎖が決まったのは最近だけど、コロナ禍の頃から温泉はやってなかったんだよねぇ

177 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 14:21:03.04 ID:6vImFFmJ0.net
近藤先生のHPじゃね?
それはそうと西方の湯はどうなったんだ?
JXの定期点検は今週末ぐらいで終わるはずだしポンプの交換ぐらいだったらもう終わっているはずだから週明けくらいに営業再開してもよさそうだが果たして…?

178 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 17:14:03.44 ID:+a+RPZom0.net
昨日はじょんのび休館の影響でヴィネスパ混んでて嫌な雰囲気だった

179 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 00:12:47.96 ID:Ye12jGst0.net
楽天の全国旅行支援クーポン切れるの毎回早すぎ
今日の10時スタートで13時過ぎには新潟は終了してた

180 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 07:57:24.24 ID:DLlbYS0U0.net
毎回早すぎって分かってんならそれなりに自分で備えとけよw

181 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/25(日) 23:14:53.60 ID:FlazHcKI0.net
西方の湯、復旧はまだまだかあ。
これ単にポンプの故障じゃなかろう。時間がかかり過ぎだ。
源泉のNー12の井戸が詰まったか枯渇したかで別な井戸を掘削しているんじゃないか?

182 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/26(月) 13:15:50.19 ID:/Wn5oUDO0.net
あの井戸ってJX次第なんでしょ

183 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/26(月) 22:59:30.50 ID:Vi47VbMz0.net
この時期の栃尾又温泉は心地よい

184 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/30(金) 14:17:36.20 ID:mvsaU5ID0.net
胎内の塩の湯で貸切風呂だと。
閉館後の20時10分から21時までで団体様3800円。
う〜ん…
職員に小一時間残業させる訳だろ。
こんな小銭稼ぎの料金設定で何のメリットがあるんだろう?

185 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/30(金) 20:38:22.85 ID:40Z//JdJ0.net
ひと昔前なら新聞読んでないなんてとても威張って言える事じゃ無かったけどな
俺はそうそう欲しい情報を検索出来るほど使いこなせる自信が無いから新潟日報くらいは取ってるよ

186 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 06:16:34.35 ID:xDClQ6P30.net
朝夕のニュースで大体の話題は回収できるし、今だとブラウザによってはトップページが新聞と同じような感じになってる

新聞取ってないと分からんのは出生おくやみ欄くらいだなw

187 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 06:22:23.56 ID:wmwBB86v0.net
遅レスで新聞取ってるマウントとかガチで仕事出来なそう…

188 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 06:28:33.23 ID:0CPzrErI0.net
この手の情報は新聞よりSNSの方が3日くらい情報が早いから、うちはもう新聞読んでいるのは婆さんくらいだなぁ

189 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 06:29:08.98 ID:xDClQ6P30.net
たまに実家帰った時読むと面白いけどな。
かといって新しい情報は得られないが
スレ違いだしもうやめようw

190 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 06:41:56.08 ID:8ubMLX1u0.net
175だけどユピオのやつ知ったの新潟日報のインスタだったかもしれん

泉質湯使いはさておき温泉施設が減る事実は悲しいな

191 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 07:49:26.68 ID:RGTBpgOX0.net
新聞の紙自体はメチャクチャ役に立つんだよな
あのサイズ・材質の紙が新聞と同価格でどこでも手に入るなら、
紙面の文字情報自体に価値は無いから要らないw

192 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 07:52:37.18 ID:iWFPu0U40.net
新潟朝鮮日報に限らず、新潟の腐り切ったテレビ局ラジオ局の結果が今の腐敗した市政県政。

193 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/02(日) 14:36:07.31 ID:3spYTwl50.net
え〜と、温泉の話題は…?

ネタふりついでに阿賀野市の出湯、あそこの湯遣いめちゃいいな。
施設ショボい(つかボロだけど)がお湯がすんげぇいい。
さすが弘法大師御授けの湯。

194 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/03(月) 20:50:46.74 ID:OqYL5pB10.net
出湯にはいくつかあるけど施設がボロいあたり寺の共同浴場かな
あのぬる湯はこれからの季節最高だよな。身体中あわあわになるのもたまらん

195 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/04(火) 10:54:00.83 ID:NfOfdqNr0.net
そう、お寺のほう。
新しい共同浴場と源泉が違うね。初めて入ったけど柔らかいお湯で凄くいい。
ただなーんもない。せめてドライヤーくらい欲しかった。
びしょびしょ頭で帰るハメにw

196 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/09(日) 06:50:47.65 ID:ndnwTGrJ0.net
それにしても気がついてみれば県内でもっとも古いとされている出湯温泉も宿は3軒のみか…
風前の灯だな。
共同浴場の管理運営も地元の高齢者たちだろう。
あと何年もつのやら?

197 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/09(日) 12:13:15.66 ID:3RbyhV900.net
長岡温泉 湯元館
源泉の不調で日帰り休業中との事

198 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/11(火) 00:17:51.84 ID:84iU2wS80.net
キナーレはやめちゃうしなあ 中越のみんなもっと温泉に入ろうぜ

199 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/17(月) 18:16:48.08 ID:QCCTD1/K0.net
こういうめちゃクソ暑い時期は熱い温泉でたっぷり汗をかくのがベター。
塩の湯サンセット中条の46℃超の熱湯風呂最強。
痺れる熱さに悲鳴を噛み殺し隣りの水風呂での冷却。
この温冷浴でめちゃくちゃ汗が出て堪えられない。

200 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/20(木) 00:33:58.42 ID:NcOeQ79f0.net
熱波師って変なのしかいない

201 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/20(木) 20:51:58.93 ID:N6h11T8w0.net
熱波師を演じているのだよ

202 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/20(木) 21:15:48.33 ID:l8qSVU3a0.net
サウナブームになってから客も変なのが増えたよ
裸の男何人かで円陣組んで談笑しているのを見ていると気持ち悪い

203 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/20(木) 21:41:43.95 ID:iYvrZWWF0.net
温泉ドラクエは数も少なかったし大した問題にならなかったのに、サウナドラクエは迷惑なの多くなった印象

204 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/24(月) 19:07:48.87 ID:RSpsbY8H0.net
そのくらいならいいじゃないか
こないだ長野県との県境ギリギリ長野県側の某温泉に行ったら風呂のへりに座って堂々とオナニーしてる奴がいて
びっくりしたぞ
怒鳴りつけてやりたかったが筋骨隆々なあんちゃんで怖くて ただ黙って見てる事しかできなかったよ
まあ ぶちまける前に洗い場の方に行ってくれたけどさ
もしかしたら向こうは向こうでじっと見てる俺を見て気持ち悪い掘られるかもと思ったのかもな

205 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/25(火) 17:08:03.48 ID:Su1awhwZ0.net
そんな変態なんて滅多に遭遇しない激レアやん
サウナカスはわさわさ湧いてるんやぞ

206 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/25(火) 21:30:07.45 ID:cl7dxVbg0.net
熱波師(笑)
よくわからんパフォーマンスして、結局自分が主役になって悦に浸ってるというね
静かに黙々と風を欲しがってる人にタオル(?)で風を送ればいいのに

207 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/28(金) 00:57:30.88 ID:KrhES/C60.net
チルアウト水風呂ってなんやねんw

208 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 20:16:03.72 ID:b/KgCoKA0.net
山古志のあまやち行ってきたよ
貸し切り状態でのんびりまったり

209 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 23:59:47.20 ID:IdR9YLfm0.net
あまやち会館って温泉?
地図には山古志温泉のマークはあるけど施設はどうなんだろ

210 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/07(月) 08:56:31.63 ID:cmVDF7Dk0.net
温泉パラダイスには載ってない
おかしいねえ
沸かしてるからかな?
県外の温泉まで紹介の幅拡げるくらいなら入れればいいのに、後日帰り客も受け入れてるホテル飛鳥も紹介してやれよ

211 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/07(月) 12:00:17.94 ID:7HrGNZ8f0.net
東京から青春18きっぷで、
貝掛温泉まで行ってきた(´・ω・`)

本数の少ない上越線を経由するので、
秘境の地を目指す感があって、
なお良い旅の思い出になったが

新幹線だと一時間で越後湯沢まで行けちゃうのか。

212 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/07(月) 20:59:45.94 ID:wLGMOysj0.net
駅から貝掛までも結構掛かるし
日帰りの時間が結構短いよね

213 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/09(水) 10:09:51.16 ID:Kw4NIK6F0.net
竜神の館………
ここでも源泉の温度低下が要因のひとつか。
20〜30度くらいしかなかったら沸かさなきゃ使えないだろうし。
その沸かす石油もタダじゃないからなあ。

214 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/11(金) 01:13:37.83 ID:cCUnWCWT0.net
やっと西方の湯復活!
黒湯じゃないがあの強塩泉は格別だわ。
良い汗かけた。

215 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/11(金) 20:32:47.38 ID:QgLVCs9j0.net
>>214
ナイス情報(๑•̀ㅂ•́)و✧待ってました

216 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/12(土) 15:18:25.69 ID:PM+nQGK/0.net
しかしどこから情報聞きつけてやって来たのやら。西方の湯。
地元の住人ならともかく、お盆の帰省や旅行で訪れた県外ナンバーの人たちなんかどうやって?
営業再開どころか休業中って事も知らんと思うよ。
あそこ公式HPさえないし。

217 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/13(日) 19:52:15.07 ID:iql2MCKN0.net
竜神の館9月18日をもって休業か

218 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/15(火) 20:34:55.34 ID:1B9WZ7d30.net
>>216
ここじゃね?

219 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/15(火) 22:16:07.86 ID:Rd5P4QZm0.net
>>216
休業してたってことも知らないで、ふつーにやってると思って来てたんじゃねぇの?

220 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/16(水) 08:23:58.85 ID:vxicd4SO0.net
西方の湯、行ってはみたがぬるかった………
あそこ前は45度くらいのあっついお湯だったが再開してから42度くらいしかなく物足りない。
お湯自体は前と変わらん強塩泉だけど………

221 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/17(木) 10:52:18.34 ID:Nk/5N4VQ0.net
いま通ったらバイク乗りが像をバックに記念写真を撮っているんだが
ここの住人かな?(笑)

222 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/17(木) 12:20:31.33 ID:R2spdtdX0.net
住人なら今更写真なんか撮らないだろw

223 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/20(日) 15:49:09.29 ID:VyBymqUc0.net
全国旅行支援もいいとこ終わったが、新発田月岡でまた今特キャンペーンなんかするのか………
税金の無駄遣いだよなぁ。どうせ宿泊側で宿泊料に値引き分を上乗せするんだろう。
結局支払う金額は大して変わらんってパターンだ。

224 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/20(日) 17:43:38.77 ID:OkY1SLMZ0.net
宿泊業者への支援であって旅行者への支援じゃねーんだから当たり前だろ
ボッタクリ価格でも部屋が埋まるんだからしっかり支援されてんじゃん

225 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/21(月) 19:32:00.80 ID:TvsQThys0.net
龍神の館行ったよ
ちょいと遅い時間だったが温めの広い露天風呂はたまらない
残念ながら支配人のウーパールーパーリュウ君はお亡くなりになったそうな
南〜無〜

226 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/21(月) 20:27:23.13 ID:+HS+eqgA0.net
石打のハツカ温泉ってどう?

227 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/22(火) 00:45:08.73 ID:8+zKretm0.net
なんとも普通
湯沢の温泉だなぁって感じ

228 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/22(火) 12:16:05.09 ID:ULkCMf4+0.net
湯沢はアルカリ弱硫黄だけどハツカは塩化物泉じゃなかったっけ?
ユングパルナス以外は知らんけど

229 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/22(火) 14:52:49.09 ID:8+zKretm0.net
そうなのか
しっかり泉質、湯ざわりを感じられるほどでない素人の戯言です

230 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/24(木) 07:37:05.18 ID:WTvGcVrO0.net
ド素人だけどユングパルナスはしょっぱいから分かりやすい方だよ
湯沢はかけ流しの所以外は浴感消えてるからしゃーない

231 :名無しさん@いい湯だな:2023/08/24(木) 11:32:55.69 ID:YNv1PQTp0.net
ユングパルナスの露天風呂も広くて眺めはいいんだよね

232 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/02(土) 19:46:09.66 ID:e5Q+pDio0.net
温泉でセックス https://www.youtube.com/watch?v=B7kHv2k5Cx4

233 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/04(月) 20:43:18.14 ID:nT/RccUo0.net
釣られてしもた

234 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/10(日) 06:39:55.42 ID:gUOblHm10.net
ちょっと前に噂になった月岡の旧セブンイレブン跡地に立った櫓、その後どうなったか気になって見に行ったら撤去されて何もなかったな。
掘られたと思しきところも埋められてそのまま。
結局何も出てこなかったという事か。

235 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/11(月) 01:23:58.86 ID:Ebu5c0hB0.net
サウナが好きなんだけど、じょんのび館の常連たちの我が物顔してるのがウザすぎる

236 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/11(月) 19:36:25.85 ID:VQOqoID70.net
この数年でじょんのび館常連面してるやつがいるの笑う
こちとら20年以上通ってんのに
うちの母親はじょんのび開業前から通ってた古参だし

237 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/11(月) 20:37:19.79 ID:UCY2eU/g0.net
サウナ行ったら熱波師〇〇さんがいた!
△△さんもいた!
熱波イベント行った!
顔見知りばっかりで楽しかった!


みたいなのが嫌だ

238 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/11(月) 21:19:23.69 ID:laMRgdRT0.net
サウナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

239 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/12(火) 00:52:20.19 ID:UcEb8cpc0.net
アホ共がサウナに吸引されて普通の浴槽が空くならまあいいかw

240 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/12(火) 06:21:28.56 ID:Kjk4FmOA0.net
施設にしてみればこういうこと言う常連が一番害悪なんだよ

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200