2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【万座四万伊香保】群馬の温泉14【水上老神猿ヶ京】

683 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/25(土) 08:38:43.61 ID:kV/rgLfd0.net
テスト

684 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/25(土) 23:39:01.81 ID:6y615JVo0.net
四万温泉に1泊

685 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/26(日) 05:55:21.19 ID:ZeHNkUgS0.net
下仁田に温泉のイメージは無かったけど、芹の湯に行って来た。かなりよかったよ。

686 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/26(日) 07:31:44.18 ID:m43IRfb50.net
霧積だっけ?秘湯
あれもあの辺じゃなかったっけ

687 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/26(日) 18:52:36.20 ID:mcOzKinx0.net
>>666
オススメの定義による
混浴はいくらでもある

688 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/26(日) 22:33:27.77 ID:d55FyJ3R0.net
今日、神奈川より西の河原温泉にお邪魔させていただきました
いい湯加減でとてもすべすべになりました

689 : 警備員[Lv.19]:2024/05/27(月) 04:44:19.38 ID:oZrq37Og0.net
>>687
どんなのがありますか

690 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/27(月) 15:58:24.49 ID:E8+SQvDp0.net
>>677
それも無いとは言えないけど、シンプルに人手不足なので外国人だろうと何だろうと雇わないと営業出来ないってのが本音じゃないかと。

691 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/27(月) 17:19:53.70 ID:tlyXXc5e0.net
霧積は軽井沢の手前

692 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/27(月) 21:37:15.49 ID:AaAVoDsk0.net
>>681
相間川温泉 かな?
すぐ温まるから、何回も出たり入ったりで楽しめますよね

693 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/28(火) 05:57:28.15 ID:FSoL7t320.net
五分以上入るなって注意書きがあるとこか

694 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/28(火) 14:40:29.15 ID:OJDA4GpF0.net
書き方が悪かったですね。
霧積温泉は群馬県の横川から先の山の中にあります。
今は金湯館1件のみですが、少し前まではもう1件ありました。
映画「人間の証明」の舞台になった場所です。
お湯はぬる湯です。

695 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/28(火) 16:22:54.70 ID:cN+07Evq0.net
>>689
カップルで初めてなら万座高原ホテルがいいと思う
旅館なら露天が2つあって客の入りを見て選べる老神の伍楼閣か
ぬるめのお湯が好みで熊鍋を食べたいなら川古温泉
どこも湯浴み着で入れるから初心者にはハードルが低いと思います
高原ホテル以外は全裸もok
ワニや露出目的なら尻焼で粘れ

696 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/28(火) 20:55:48.76 ID:0OmIcGsl0.net
>>695
そいつ、ただのワニみたいだよ。
昔の百穴温泉あたりに通い詰めていた連中みたいな。

697 ::2024/05/28(火) 21:37:19.13 ID:yrCWzAFH0.net
大塚温泉ってやばい?

698 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/28(火) 23:00:25.65 ID:SFy+E9TU0.net
>>697
思うほど混浴露天に女来ないから..
露出系のオバハンがたまにいるくらいなのでワニさんには期待外れかと

699 ::2024/05/29(水) 08:41:16.92 ID:UMm+P3Qp0.net
>>698
半出来とかもそんなもんか?

700 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/29(水) 12:38:08.42 ID:uexCkPWw0.net
露出したけりゃ栃木の薬師の湯に行けば良い
観光客からも丸見えやで

701 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/29(水) 21:54:22.06 ID:QuTSP+V80.net
>>700
あそこは男の俺でもちょっと憚られる・・・

702 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/30(木) 00:35:03.87 ID:ZpaRE4A/0.net
西の河原温泉も外から丸見えですよね?
脱衣場のテラスで見せるのは罪になるのでしょうか

703 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/31(金) 08:25:15.99 ID:HocsoM9Y0.net
>>694
気になったので検索すると、記事やらYouTube動画やら結構出てきますね。
なかなかの秘湯っぷりで行ってみたいですが、宿泊客は送迎あり、日帰り客は山道を片道30分歩かないと入れない…

704 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/31(金) 17:28:18.76 ID:DrK432Zs0.net
霧積の宿、おじちゃんおばちゃんでも普通に歩いて行けますよ

705 :名無しさん@いい湯だな:2024/05/31(金) 20:08:09.64 ID:T6e5518V0.net
>>702
向かいの歩道に衝立が立ったり改善はされてるみたいだけどね。
それにしても川治温泉のあそこよりは全然マシかと。

706 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/01(土) 05:31:35.86 ID:GctrjQpu0.net
規制かかって書けなくなる

707 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/01(土) 05:31:52.59 ID:GctrjQpu0.net
あれ、書けた

708 ::2024/06/02(日) 16:30:12.36 ID:fcu7hHl00.net
こんにゃく

709 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/02(日) 18:28:23.62 ID:KHxc3g9H0.net
ネギ

710 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/02(日) 18:46:35.57 ID:jEaBFyq80.net
焼きまんじゅう

711 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/02(日) 19:50:58.48 ID:K0pLdYrK0.net
たびがらす

712 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/10(月) 14:54:15.69 ID:F88D4IuT0.net
>>708
>>709
井森美幸と並ぶ下仁田町の看板な

713 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/10(月) 15:32:45.04 ID:J4EcPZxO0.net
>>712

茂木ドライブインでバイトしてたらしいね

714 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/10(月) 16:56:51.52 ID:F88D4IuT0.net
>>713
ご近所さんだからな

715 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/10(月) 17:12:41.86 ID:F88D4IuT0.net
下仁田は他にも
下仁田納豆、下仁田ポーク、下仁田カツ丼
下仁田焼などなど特産物、特産品の宝庫

716 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/10(月) 18:13:42.33 ID:Mih6p1E70.net
下ネタも得意!

717 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/11(火) 14:07:28.26 ID:24pmyUbf0.net
伊香保温泉の珍宝館は温泉引いて、珍宝館温泉を開業すればいいのに

718 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/11(火) 21:54:29.57 ID:lmOdfjbI0.net
珍子さんのどこか?あの人海外でも人気だからインバウンド需要見込めるな。珍子温泉作ったら

719 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/12(水) 08:31:21.55 ID:abqdmTOY0.net
インバウンド客相手なら高いカネ落としていってくれそうだしバズったら儲かりそうだな。

720 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/12(水) 09:00:36.86 ID:XaFqwGZ60.net
モンダミンの井森CM あれ完全に笑い取りに行ってるよな

721 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 11:33:48.80 ID:810X9HPQ0.net
全国の温泉入ったけど草津以上の温泉はないと思う

722 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 12:18:17.76 ID:QD+RQ/fz0.net
草津は良い温泉だけどそれはない
増え続けてるぬる湯好きには合わないし

全国って比較対象が鬼怒川下呂城崎とかじゃないの?

723 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 12:24:29.17 ID:rslhRJSd0.net
泉質は好みがあるから比較できないけど、あの規模と賑わいは全国屈指かもしれんね。
ドバドバ流れる温泉の川は素直に感動した

724 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 12:31:42.42 ID:4vTiX3wS0.net
なんの脈絡もなく>>721みたいなことを書く人はだいたいあてにならんよ

725 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 12:52:44.74 ID:xcJnkZWP0.net
草津は水不足で断水になると高温過ぎる温泉の熱交換が出来なくて風呂も入れなくなるのがな

726 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 23:05:45.39 ID:6Xa0M4dy0.net
たまたま今日日帰りで草津寄ってきたけど、
気軽に良質の温泉に入れるのは有り難いよな。複数の源泉も個性あるし。天気良いと白根山の眺めも気持ち良いし。

727 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/14(金) 23:17:48.67 ID:nXexCgRP0.net
>>720
元祖CMの女王

728 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 14:13:54.29 ID:V2o72tvO0.net
世の中のトレンド

健康食品
イマココ→白湯()
温泉
イマココ→ぬる湯()

729 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 23:49:23.05 ID:1aM2qlPQ0.net
草津といえど世界的な気温上昇で昔はエアコンを付けてなかったらしいけど今は半数の宿場で付けてるらしいね、今後は草津も軽井沢も避暑地とはいえなくなるよ

730 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/16(日) 23:52:21.09 ID:MuFOgWSn0.net
軽井沢はない
あそこは昼涼しくて夜は凍える

731 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/17(月) 00:15:33.04 ID:uAx3y8iz0.net
避暑地といえば万座だよ

732 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/17(月) 12:43:14.88 ID:YqS6wriW0.net
30年くらい前に札幌に住んでたけど部屋にエアコンついてる家なんかなかったな。
30°超えるのは盛夏の1週間くらいで、それでも日陰は涼しかった。いまは知らん。

733 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/17(月) 14:01:57.29 ID:qJwq0V3s0.net
宿場w

734 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/17(月) 15:38:13.76 ID:bynzT55M0.net
真夏に草津泊まった時はエアコンのお世話になったわ
風呂上がりで火照った体だと部屋の窓開けるくらいじゃ全然涼めないよ

735 :名無しさん@いい湯だな:2024/06/17(月) 21:17:43.75 ID:9MJ+ZAKz0.net
>>716
下仁田ポークは世界一美味しい豚肉やで

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200