2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート95【温泉】

1 :名無しさん@いい湯だな:2023/03/24(金) 21:26:22.37 ID:aGpmqKPE0.net
★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート94【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1675579624/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
※URLが規制に引っかかるので雑記帳トップにまとめのURLが記されています。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1657952313/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/

579 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 09:12:19.44 ID:FqdjDm3y0.net
そりゃまんざらでもないな

580 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 09:28:11.73 ID:HaAZ/oAG0.net
秘湯の温泉宿で車なしでコンビニ飯ってハードル高いぞw

581 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 09:28:48.80 ID:UyEovcBk0.net
>>578
実際間違えた奴がいるんだから仕方ない
誰とは言わないけど今ワンパターンなレポ叩きしてる奴

582 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 09:39:08.83 ID:m1m4lTgv0.net
>>580
どの程度から秘湯なのかによるな
彼奴は極端にボキャブラリーが貧しいから所謂湯治宿のことを「秘湯の貧乏宿」と言ってるのかも知れないな

583 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 10:06:22.15 ID:+WAk+IMC0.net
駄長文糞レポ叩いてる俺は、万座と万座ビーチを間違えた馬鹿とは全くの別人だぞ!
それこそ糞レポジジィの印象操作のような気がするわ

年金立ち寄り素泊まり車中泊の乞食野郎と、駄長文糞レポジジィが同一人物だろw

584 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 10:28:31.53 ID:uTvmONOM0.net
別人だろうが同一人物だろうが全て不要なのでどうでもいい話題

585 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 10:35:42.15 ID:9vqhKMN50.net
>>579
山田君
ざぶとん全部もっていきなさい

586 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 11:21:11.80 ID:BzCdOtxU0.net
>>583
万座ビーチ乙

587 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 11:30:18.42 ID:7Hw++gSL0.net
まぁ個人的にはレポは有っても無くても良い
情報だけなら今時落ちてるから苦労はしないのが現実
日記を挙げて事故掲示したいのならそれも又構わん

588 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 11:50:43.29 ID:eF4i6+Va0.net
別人なのに意味分からんわw

なるほど、別人のキチガイとしてレッテル貼って、自分のキチガイ乞食糞レポを免罪かいw

いい加減にしとけや、グンマーの佐々木さんよ?w

589 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 11:52:07.90 ID:kqAygmGl0.net
>>588
どうでもいいからもう書くな

590 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 12:01:05.89 ID:t2VGcg4s0.net
事故掲示もしかして自己顕示って言いたかったのか?
まぁ「自己顕示したい」でもなんかおかしいけどな
「自己顕示欲を満たしたい」なら分かるが

591 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 12:12:19.47 ID:d7AX1X6a0.net
まーだやってるのか。旅はGWまで充電中かな

592 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 12:29:55.77 ID:GboijinI0.net
自分は○○とは別人。別人である証拠は自分がそう言っているから。

おまえは○○と同一人物。同一人物である証拠は自分がそう言っているから。


どこかいい医者を探そうよ

593 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/18(火) 15:25:21.20 ID:7TZM6pcE0.net
証拠の幻覚が見える方がヤバいと思う

594 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 03:18:55.14 ID:Oj1gnQax0.net
ここキチガイばっかりだな(笑)

595 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 03:50:17.78 ID:EzyNNOG40.net
星野リゾート(界)が平湯進出って…
閉館した宿の跡地というから地番で推測するに「山がの湯」のところ?
協調性があるような会社のイメージはないのだが、そのほうが活性化にはいいのかなw

596 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 06:15:00.85 ID:J4UhB2Zk0.net
跡地を腐らせておくよりは良いだろうし、人は来るだろうから他の旅館はともかく全体としてはプラスじゃないかと

597 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 07:07:23.96 ID:yPyohNiP0.net
>>550
ここで不人気の粟津温泉かw おそらく硫黄泉じゃないからだろう
おれは好きだよ。
調べてみると東京から高速バスもあるんだ

598 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 07:49:17.33 ID:u4/kZEKM0.net
別に硫黄泉じゃないからではないと思うけど
そんなこと言ったらあなたの好きな鹿教湯のレポなんて皆無になっちゃうじゃない
粟津片山津山中山代は大箱のイメージがつきまとうから足を運んだことないわ

599 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 09:11:04.20 ID:G3sxaefO0.net
和倉なんかもそうだけど石川県は成金趣味的な宿が幅を利かせてる温泉地が多いよな
多少印象は変わったのかね

600 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 09:24:18.97 ID:CqLtygDJ0.net
長野オリンピックくらいまでは上諏訪温泉の宿泊施設は日帰り入浴お断りで敷居が高かった
片倉館と間欠泉の所以外は、下諏訪温泉に行けって感じ

601 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 10:02:43.77 ID:3Uu/iT4Z0.net
粟津に硫黄泉とか求めてるアホって加賀温泉自体行ったこと無さそうw
馬鹿でも泉質が分かるのがその粟津や片山津だろうし、山中温泉とか本当に温泉だと体が分かる人間がどんだけ居るのやらw
行ったことないからそんな素っ頓狂な物言いになるんだろうなw
全部少なくとも各一行ってから言えよw

602 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 10:41:08.64 ID:T2poyQQ00.net
粟津に硫黄泉を求めている書き込みが一つもない件

603 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 11:36:57.60 ID:3Uu/iT4Z0.net
>>597の阿呆を見れないとか
目もおかしい?

604 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 11:44:15.91 ID:BLo5c5Wj0.net
>>595
共立が発狂しそうだなw

605 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 11:48:50.03 ID:3Uu/iT4Z0.net
なんで?未だに埼玉で不正下水配管の温泉施設は再開の目処立ってない上に、そもそもビジホ系とリゾート系は棲み分けしかしてないけど?
星野とかまさか未だにどこも泊まったこと無いくせに、その物言いだったら嘲笑われるレベル

606 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 11:57:19.28 ID:hWQrfa3X0.net
粟津がスレで不人気なのは事実だよな
不人気の理由を詮索する気はないし俺は行く気も批評する気もないが
粟津いいぞ!って言う人が複数出てくればもしかしたら足が向く可能性もあるかな程度

607 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 11:59:47.60 ID:3Uu/iT4Z0.net
毎回単発でお察しだな

608 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:03:09.16 ID:1ou2boxn0.net
いやその自演認定はさすがにおかしい

調べて惹きつけるところがなければ行かないに決まってる
特に星野リゾートみたいなある意味割り切ったところは

609 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:04:16.20 ID:1ou2boxn0.net
一応言っておくと>>606=608ね
スマホでIDが変わった

610 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:04:17.75 ID:9HOPjv9m0.net
加賀温泉郷は湯質(泉質ではない)にしても営業形態にしてもこのスレではあまり興味持たれないだろ
城崎とかもそう

611 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:12:04.77 ID:3Uu/iT4Z0.net
いや、城崎は温泉って分からない人はアレだろ

612 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:16:58.24 ID:BByrRAsd0.net
なんかズレてるな
城崎が温泉なのは皆知ってるだろ

613 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:19:25.18 ID:e2BILCD/0.net
春だなあ

614 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:22:14.54 ID:iDuM+ZGu0.net
>>606
以前かめたにのレポがあった時は行ってみたいなとちょっと思ったわ
もう廃業しちゃったけどさ

615 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:28:34.25 ID:3Uu/iT4Z0.net
興味持たれないのは泉質が温泉かどうか分からないのと、温泉街が微妙な場合だろ?
城崎は周り含めてそれに当てはまらんわ
放射能泉とかならわかるが。山口の川棚温泉とかはまさに微妙だが。

616 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:29:28.83 ID:iDuM+ZGu0.net
>>605
星野リゾートはどこ泊まったん?
参考になるかもしれないから教えてほしいわ

617 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:31:43.00 ID:iDuM+ZGu0.net
あっ、高山牛の人だったか

618 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:32:11.16 ID:fEblAwjO0.net
んー、初めて来た人かな?
こういうのに1から10まで説明するのはきついぞ

619 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:33:43.53 ID:JsqvXWn10.net
>>550だけど、加賀温泉は団体大箱ばかりで湯使いがアレとかピンク温泉のイメージなんでスレ民に不人気でしょうよ
成金趣味はココの県民性なんで赦してあげてください

緑華苑は粟津温泉のなかで一番ボロい
「温泉街で一番ボロい宿がいいお湯」説ならばココが一番になるのだが他に行ったことないから知らん

620 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:35:58.72 ID:fxYp4bch0.net
いや、皆貴方のレポを批判している訳じゃないよ
むしろそういうところに凸して提供してくれた情報は貴重だ

621 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 12:41:29.59 ID:EM6q+jRF0.net
>>619
「これくらいの穏やかな泉質が今の自分の湯治にあってるわ」って点はわかる
私の場合それが栃尾又だったりする

622 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 13:15:07.16 ID:8+o5IJ2K0.net

>>615
>泉質が温泉かどうか分からない
これ何が言いたいのか分からないんだよなあ

単純泉などの成分が少ない、または個性が弱い泉質のことを言っているのか
それとも加水加温循環消毒がきつくて温泉が素性を留めていないような湯遣いを言っているのか
俺は後者は避けたいが前者なら全然構わんよ

城崎は後者タイプだね、集中管理でレア感がないのも宜しくない(俺は集中管理はあまり気にしないが当然加点要素でもない)
だけどもしその城崎にぬる湯自家源泉ドバドバ掛け流しなんていう隠れ家的な宿があったらすぐ誰か飛びつくと思うよ
なお円山川

623 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 13:42:15.51 ID:2nKEdoFt0.net
>>616
宿泊順に
裏磐梯(今は撤退)
青森屋
リゾ八ヶ岳
玉造
奥入瀬
長門

の順
別府のお気に入りが界に変わったからそのうち行く予定
長門も玉造も悪くないけど、そこより良いところ知ってるから個人的にはオススメしない
青森屋もツアー客多くて萎えた。今は多分そこまで多くないと思うけどね。某バッチ付けたジジババ多かった

624 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 14:09:43.16 ID:h1T7yDl20.net
>>605
スマン、石川県の温泉か、平湯温泉の話をしているのに急に埼玉県の話が出てくるのが意味解らなすぎなんだけど、なんの繋がりがあるのか分かりやすく説明求む

625 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 15:26:25.61 ID:jOF405Os0.net
共立のやり口(初期)を前提に話しただけ、なんで平湯関係あるん?

626 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 15:47:19.18 ID:Wos/OvMl0.net
>>605
おまえが何を言いたいのかさっぱりわからんな

627 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 15:54:40.95 ID:7jMSQCEW0.net
つかID:iDuM+ZGu0 の言ってることがほぼ徹頭徹尾分からん
馬鹿には見えない行間()を読んでくれない奴は読解力がないと思ってそうだな
なんかそういう奴最近増えた気がする

628 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 16:00:32.79 ID:BxIlQghA0.net

ID:iDuM+ZGu0 の言ってることはわかる
わかんないのはID:3Uu/iT4Z0

629 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 16:12:30.99 ID:PHjCxUAB0.net
あ、すまんID:3Uu/iT4Z0の方だ
俺の方が頓珍漢だったわ...

630 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 16:16:17.59 ID:tJdLqUAF0.net
何でコロコロ何や?

631 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 16:16:39.92 ID:BxIlQghA0.net
ああよかった
それならわかるよ
とりあえず、何言ってんだこの人、と思うカキコが複数回ある人は
いくら説明しても通じない人だからスルーがいいよ

632 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 16:27:17.92 ID:p8j3BAcU0.net
先月白骨のつるや行ったけど今回丸永旅館に宿泊
温泉は露天が35度くらいのぬる湯でかなりよかった!
ただ内湯はせっかくの温泉の香りがヒノキの香りにかき消されてる・・・綺麗になったのはいいけどかなり残念!
飯はかなり美味いね
洗い、鯉こく、甘露煮の鯉料理は今まで食べた鯉の中で1番美味かったな
冷蔵庫の酒は勝手に持ってってチェックアウト時に自己申告、そんな緩さもいい

ちなみに帰りに乗鞍寄ったけど毎月第3火曜日は温泉掃除デーらしく配湯全部ストップしててどこも日帰り不可でした 無念

633 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 17:08:40.36 ID:Jj8zTWvk0.net
丸永旅館いいよな
俺もお気に入りだわ
多少値上がりしたとは言え
白骨で土曜に16kで泊まれるのはありがたい

634 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 17:20:40.89 ID:NnSKPXSK0.net
595
星野リゾート(界)が平湯進出

604
共立が発狂しそうだなw

605
なんで?未だに埼玉で不正下水配管の温泉施設は再開の目処立ってない上に、そもそもビジホ系とリゾート系は棲み分けしかしてないけど?
星野とかまさか未だにどこも泊まったこと無いくせに、その物言いだったら嘲笑われるレベル

624
平湯の話になんで埼玉の話が出てくる?

625
共立のやり口(初期)を前提に話しただけ、なんで平湯関係あるん?


???…
最初から平湯の話をしているよな?
むしろなんで平湯が関係ないと思っているのか?

635 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 17:40:51.60 ID:08ahWonh0.net
597飛ばしてるアホ

636 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 18:07:33.64 ID:RPPOEtiz0.net
>>632
過去レポだと2020年の改築のようだけど、まだヒノキの香り強いの?

下風呂の海峡の湯で似たような経験あり
オープンしたばかりで湯舟ばかりでなく桶や椅子もヒバ材使用で浴室内はヒバの香りで充満
嫌いな匂いじゃないのだけどねw

637 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 18:34:25.71 ID:bI2jUhG50.net
597を見れば平湯や石川の温泉の話なんてして無いし埼玉の話をしているって分かるだろ

638 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 19:44:19.94 ID:jgY24Mwf0.net
>>636
自分が先月行ったときはあまり檜の匂いはしなかったなあ
むしろここは硫化水素臭がとんでもなく強い
そして温泉がマズイw

639 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 19:56:52.37 ID:RPPOEtiz0.net
>>638
朝食は温泉粥なんでしょ
どっちの源泉を使ってるのかわからんが

640 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 20:06:17.88 ID:08ahWonh0.net
>>637
粟津って読めないのかw

641 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 20:10:05.70 ID:jwBPmEa30.net
>>639
そう温泉粥
温泉は不味くてもこっちはうまいから不思議

642 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 20:43:50.08 ID:p8j3BAcU0.net
>>638
自分の感想とはまるっきり逆ですねえ
ヒノキの匂いはしっかりしたし、硫化水素臭も他の白骨よりもそれほどは強くないと感じましたよ
飲泉もほどよく卵味で金属味もしなくて十分美味しく飲めるなって感想でした
温泉粥も美味しいけど湯の峰には一歩及ばないかなw
あっちは黄色くなるのに何故かこっちは白いまま
温泉は奥が深いですわー

643 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 23:05:13.30 ID:I6jYJvVi0.net
>>637
「東京から高速バスに乗って行く温泉」=「埼玉の話」ってどんな発想なんだw
万座ビーチの人なのか

644 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/19(水) 23:06:26.83 ID:5E4ghahr0.net
温泉粥もいいが嬉野の温泉湯豆腐もいいぞ
酒のアテにも〆にもなる

645 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 05:34:17.74 ID:Kr3NzA/l0.net
ここまで来るとお互いに荒らしなの認識しなよ

646 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 07:50:46.30 ID:Nloxsz9G0.net
>>622
円山川温泉で検索すると今は共立リゾートの宿しかひっかからないが、あそこは温泉としては別物なんでしょ?
休業(閉業)した円山川温泉は建物からすると昔は泊まりもやってたのかね

647 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 08:02:56.53 ID:NkUOzrRb0.net
>>598
山代はあらやが好きだな

648 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 08:42:51.65 ID:KqGJsJ9y0.net
>>646
共立とかの宿がある方は泉質も含めて日帰り休業中の円山川温泉とは全くの別もの
宿がある方は正確には「円山川温泉」ではなく「城崎円山川温泉」らしいな

649 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 12:42:59.82 ID:3UF1IxrK0.net
>>640
粟津って地名が石川以外に埼玉にもあるのかと思ったけど、
琵琶湖南部の滋賀県大津市粟津町(木曽義仲の最期の地)関連しか出てこない

650 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 13:26:46.66 ID:nm721NY40.net
>>642
去年の夏行ったときは浴槽が既に湯の華で白くコーティングされてヒノキの匂いどころじゃなかった
浴室のなかにツーンとした刺激的な匂いが支配的だったな

651 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 13:42:43.65 ID:XTXaKwsJ0.net
>>650
他の白骨の宿行ったことある?
白骨の匂いはやわらかで甘い硫化水素の香り
その刺激的で支配的なのの正体がヒノキだと思うよ

652 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 13:48:35.80 ID:IbWYlofp0.net
>>649
だから石川の話してるのに
>>637の阿呆が埼玉の話と思ってる馬鹿なんだろ

加賀温泉郷の温泉すらスラスラ出て来ないアホだから履き違える
山中山代片山津粟津と何度か行ってりゃ嫌でも覚えるのに
20代の若い頃は安い湯快で満足してたけど、それから凝って行ったこと無い場所ばかり巡ったわ
金無しナマポの見るスレじゃねーと何度も言ってるのにね

653 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 14:20:36.43 ID:R0JO/vO20.net
いや温泉スラスラ以前に「"加賀"温泉郷」の時点で分からなけりゃ話にならんよw
温泉知識ゼロでも常識の範囲内で当たりを付けられるだろ、加賀なんだから

654 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 14:25:18.71 ID:vy6pkmRf0.net
なにを偉そうに

655 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 14:26:58.63 ID:fDYdPyNR0.net
その程度のことで偉そうだと思うようなら貴方の知識に問題があるということですよ

656 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 14:27:03.84 ID:+HBt4+fH0.net
偉そうっていうか、荒らしに対する煽りだよね
どっちもどっち感

657 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 14:29:39.83 ID:VjbIsZ5/0.net
どっちもどっちって両者をなで斬りにする最悪の煽りなんだけどね

658 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 14:40:10.97 ID:RCMdGfgi0.net
メクソハナクソ

659 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 16:25:10.09 ID:kGQKcI5r0.net
>>658
good job

660 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 16:29:30.90 ID:nm721NY40.net
>>651
なるほどアレはヒノキ由来か
コーティングされているからでないかと思っていた
ありがとう

独特の匂いでいまだに覚えてる
お粥の味のほうはわすれたけどw

661 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 16:56:23.04 ID:2Jm3740V0.net
平湯の話をしていたのになぜか途中でそれを忘れたID:3Uu/iT4Z0が、

>>601では自分で加賀温泉郷の話をしていたのになぜか途中からそれを忘れて
自分は埼玉の話をしていると思い込んだ

こういう人に指摘するとパニックになるから触らないほうがいい

662 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 17:05:23.61 ID:Qq4mxtFL0.net
>>659
意味変わらないのにGJしちゃう奴なんて自演以外あり得るの?

663 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 18:22:03.41 ID:Q7LsOdtD0.net
寒さも和らいできて年間で1番の温泉日和に差し掛かってきた
やっぱ春と秋が温泉マニアには最高の季節だよな

664 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 18:25:33.96 ID:QoPUmgiw0.net
個人的には冬が一番好きだけどなー泉質にもよるけど
でも今の時期に山の宿に行くのも良いか
今週は妙高山近辺に行くからワラビ採れるかな

665 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 18:26:42.15 ID:b5Qp7OqW0.net
>>661
その人の書くことはいつも支離滅裂なんだよ
今日の ID:IbWYlofp0 も同じ人

https://i.imgur.com/FyVmmB1.jpg
https://i.imgur.com/mOyCrdI.jpg
https://i.imgur.com/4ch8xDY.jpg

666 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 18:33:44.95 ID:ssjBhmpW0.net
>>664
例年ならGW明けにやっとこさオープンする岩手の元湯夏油が4/28に宿泊開始ってんだから
今年は少雪だったのか雪解けが早いのか・・・
んなわけで山菜も早めかもね

667 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 19:11:37.51 ID:Q7LsOdtD0.net
冬は温泉入る前と後で寒暖差があって体に負担がかかるし寒過ぎて山に入るにも観光するのにも雪があって動きづらいんだよな

668 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 19:13:16.84 ID:jmDMMgd60.net
>>665
12時台に城崎温泉と山口の川棚温泉の話をしていて、その一個前は何の話をしていたんだっけ…
そうだ、11時台は埼玉と星野の話だった。

で思考が止まってしまって、10時台に加賀温泉郷の話をしていた記憶を思い出せずに、10時台からずっと埼玉の話をしていたと思い込んだ。
星野の話は平湯の話だったという事も思い出せなかった。

669 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 19:20:14.14 ID:dSODSywF0.net
ヒートショックが心配な爺さんは温泉なんか入らないほうがいいよ

670 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:00:11.52 ID:WBj+l7L50.net
本末転倒の理屈だな

671 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:15:15.33 ID:/iAQXCYt0.net
なんで喧嘩するのかすらわからない、ここにいるのは煽り運転するような軽乗りのじいさんしかいないのか?

672 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:17:01.80 ID:Kr3NzA/l0.net
>>671
逆走してるのに気付かない世代だろ

673 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:20:43.06 ID:HEqQMkDz0.net
>>671
お前が一番喧嘩売ってるよ

674 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:22:04.84 ID:WBj+l7L50.net
>>672
まず自分が気付いた方が良いと思うよ

675 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:28:05.62 ID:Kr3NzA/l0.net
誰にでも噛みつくてもう病気だよ
恥ずかしくないから人を引き殺す前に病院行きなさい

676 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:30:39.92 ID:HEqQMkDz0.net
671=672みたいに煽るなとか相手すんなとか言ってる奴がいつも一番攻撃的だし罵詈雑言吐いてるよな
しかも罵詈雑言の傾向も一緒
とりあえず高齢者扱いすればいいと思ってるいつものレポアンチと同じ思想

まぁこういうことなんだろうけどな
https://yuik.net/yokohama/shindoinu37/

677 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:33:33.67 ID:WBj+l7L50.net
ワンパターンなんだよな
いつも中立のふりしてる奴が一番頭がおかしい
お里が知れるというもの

678 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:34:06.58 ID:5HfDsbpF0.net
>>676
お前さんも同じじゃん

679 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/20(木) 20:34:37.68 ID:HEqQMkDz0.net
高齢者扱いなんかしてないけど

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200