2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート96【温泉】

1 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/23(日) 22:26:30.00 ID:s5weRdOJ0.net
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート95【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1679660782/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
※URLが規制に引っかかるので雑記帳トップにまとめのURLが記されています。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1657952313/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/

585 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:43:10.69 ID:3NxSwRXs0.net
>>582
青森の蔦温泉や谷地温泉がピッタリかね

そうすっと山形白布温泉西屋のようなタイプは苦手?
そんなに広くない浴室に湯滝が三本
会話もよく聞き取れないような音w

586 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:44:00.35 ID:AHAHoPwU0.net
この間泊まった老神の伊東園がギャグレベルだった
伊東園だからギャグでもしょうがないけど

587 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:46:27.12 ID:DiEpK9L/0.net
>>578
そういうのがうるさいと感じるならそういった温泉避ければいいだけ

588 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:47:50.59 ID:DiEpK9L/0.net
>>577
普段から基本半袖、暖房は基本使わない(0度程度なら)生活してれば身体が慣れる
とくに冬山経験すると尚更

589 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:49:46.72 ID:DiEpK9L/0.net
本物の湯治用の温泉宿でも、こたつなら借りるけど、ストーブは借りないしな
寒かったら布団に入るか温泉に行くわ

590 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:55:52.80 ID:T8MvvDo80.net
>>572
ベイシアはカインズと同会社だから店舗の大きさ次第で色々売ってる

591 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 21:28:50.45 ID:H1lj8bsG0.net
>>586
伊東園のメシに何を期待してんのよw
てか老神温泉なら飯だけ満州行くだけで救われそう。

592 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 22:35:15.07 ID:rc1eywAd0.net
温泉の音がうるさい時は滝だと思い込むことにしている

593 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 22:36:03.65 ID:rc1eywAd0.net
っていうか水の音がうるさいのは全然いいんだけど、
ボイラーの音がうるさいのは興醒めすることあるかな

594 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 22:40:45.09 ID:oNns5dvv0.net
老神温泉の伊東園は飯はアレだが泉質は良かったよ
冬は川場スキー場リフト1日券付きプランもあったな

595 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 23:06:18.24 ID:RkTVTLSy0.net
魚沼の高半は源泉の投入音じゃなくて、サウナ用に併設してある水風呂の打たせ音がうるさくてかなわなかった

596 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 23:08:53.79 ID:yhk3xVKc0.net
老神温泉、伍楼閣も良かったよ。
あのぬる湯は永遠に入っていられる。

597 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 01:04:39.24 ID:9Z4q+Tbs0.net
>>594
伊東園でも老神と伊東と草津はかけ流しだったよね。他にもあったかな。
晩飯を外で済ます事が出来ればかけ流しの伊東園は結構良い選択肢だと思う。
かけ流しじゃなくても潰れた高級宿の居抜きならハコはそこそこ良い事が多いしね。

598 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 01:06:32.42 ID:LR13bOfA0.net
>>588
小学生の頃そういう奴いたわw

599 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 01:17:19.46 ID:Ia9kgiAa0.net
半袖短パン皆勤賞の三段活用

600 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 08:53:01.22 ID:iqzUhqZU0.net
さっき前清算で並んでたら
アホそうな親父がなんで2泊したのに旅行支援が1日分なんだってスタッフに絡んでた
日曜までは連休扱いで割引効かないんですってわかりやすい説明されたのに
月曜と火曜の2日泊まってるじゃないかとかぶっ飛んだ謎理論展開
スタッフも待ってる客もゲンナリしてた
恥を恥って思わない人間ってどこでもおるねえ

601 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 09:03:03.15 ID:0lLWK2PE0.net
>>591
期待した訳じゃなくあくまで伊東園(朝食)の中の良し悪しね
おなじ伊東園でも去年行った小諸グランドキャッスルホテルの方がずっと上だった
老神は今までの伊東園の朝食の中で最低だったよ
といっても他に伊東園で行ったのは湯檜曽とリバーサイド上田くらいなのであくまでもその中の比較ね
温泉は伊東園の中ではかなり良かったよ、入れ替え制だけど別館の方の庭園風大露天は見事だし
内風呂だけの小浴場?も熱いけどなかなかいい雰囲気出してる
ただし新館の方の浴場は要らない子

満州はよく夕飯食いに行くしその時も食いに行ったけど救われるという程美化するものじゃない、普通の餃子屋チェーン
温泉に行った時の夕飯という点でオリジナリティがあるのは確かだけども
あと、関係ないけど東明舘に行くまでの道であやうく鹿を轢きそうになったw

602 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 09:30:12.05 ID:Ia9kgiAa0.net
今時情報なんて溢れてるのに伊藤園が最悪(値段相応)なのは主知の事実じゃないの?
マック食べて「不味い」て言ってるのと変わらない
当たり前の事実なんだから

603 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 09:35:10.76 ID:lbW4uUJB0.net
>>601
少し前に、東明館前の橋が工事中とかで遠回り
とかのを読んだけど、もう大丈夫でした?

604 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 09:42:43.43 ID:4e9BzSwg0.net
>>602
伊東園の中での比較って書いてるのに1行目すら見てないのかw

605 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 09:58:02.67 ID:Ia9kgiAa0.net
伊藤園のなかでもクソ味噌もないだろ?
伊藤園自体の飯がそもそも期待するレベルでは無いんだから
それとも立ち食い蕎麦屋の比較みたいなもん?

606 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 10:06:17.99 ID:UVIunPG50.net
「不味い」を40点以下とするとその中でも10点とか35点とか色々ある訳
自分が興味ないのは自由だが論点をすり替えてまで比較することすら否定するのは違う

結論:クソ味噌はある

607 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 10:37:54.66 ID:UMP8cGtd0.net
ネットでは見栄張って不味い旨くないと言いながら旨い旨いと食ってるんだよねw

608 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 10:43:42.71 ID:TMp5gnWJ0.net
卓袱台返し大好きだなw

立ち食い蕎麦てもなんでもジャンクフード系に拘る人は実際多いよ
ハレの日よりケの日の方がずっと多いんだし同じ値段ならちょっとでも良い方を選ぶのは当然
温泉宿はあくまでも温泉が主役だから事情は変わってくるけどな

609 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 12:25:47.15 ID:20Dvui2J0.net
とりあえず橋が気になる。

610 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 12:43:27.48 ID:HQOIcq0/0.net
伊東園なんてどうでもいいよ
ヒトリストとしてもラストリゾート以外の価値はない

611 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 12:56:44.41 ID:WhWHmcNq0.net
ここは湯治系の宿が人気のようだね

612 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 15:54:13.29 ID:0cWMODDX0.net
安いし自由がきくし放置状態が心地良い

613 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 16:41:32.56 ID:TRFrsuS80.net
伊東園とか湯快とかの飯って旅館ごとに差がでるの?
あんなん一括大量仕入れでメニューほぼ一緒かなと思ってたんだけど

614 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 17:16:28.71 ID:kUrWsFwm0.net
同じ食材でも料理人の腕で味変わるだろ
全て冷凍食品ならさすがに変わらんと思うが

615 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 18:43:13.68 ID:74AwtpMM0.net
セントラルキッチンじゃないところは差が出る
星野はセントラルキッチンなので基本どこに泊まっても金太郎飴飯

616 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 19:21:38.58 ID:WhWHmcNq0.net
星野は飯美味くない

617 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 19:44:25.91 ID:siGDGqaC0.net
>>616
星野リゾートのどこに泊まってそう思ったんすか

618 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 19:54:35.96 ID:188chTE70.net
>>617
どこでもいいだろ。
全部均等にメシがマズいってことだよ。

619 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 20:20:38.29 ID:siGDGqaC0.net
その物言いじゃあまり説得力ないですね
あそこも提供される料理100%がセントラルキッチン方式ではないと何かで読んだ記憶があるけど、
それも微々たるもので大勢には影響なしと思えばいいのかな

620 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 20:34:38.46 ID:C7MqZtLM0.net
その論調だと全部の星野に泊まらないと説得力がないことになるなw

621 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 20:38:36.64 ID:siGDGqaC0.net
そこまで言われると困るけどw、「全部均等にメシがマズい」ってことは少なくとも複数箇所は泊まってるだろなと思うでしょ

622 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 21:00:21.38 ID:YukMvs6F0.net
星野リゾートの飯の感想なんてそこら中に転がってるだろ

623 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 21:37:08.92 ID:gtTPx6xZ0.net
星野は飯含めて全て65点位の印象。
ディズニーランドとかファミレス好きなら高評価になると思うよ。
その割には無駄に高いけど

624 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 22:27:29.33 ID:WhWHmcNq0.net
伊豆の按針だよ

625 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 23:06:35.66 ID:SvMiYZ7Z0.net
セントラルキッチン=ファミレス方式とわかってて行くやつは勝手に行ってろというしかないわ
星野は買い取ったとこ含めて湯遣いは酷いし

値段で同一レベルなら由布院御三家のほうがいいしコスパなら長野の三天王だわ

626 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 23:19:59.00 ID:WhWHmcNq0.net
星野は接客も若い子ばかりでファミレスレベルだったしもっとベテラン使ったほうが良いよ
伊東園はさ
値段安いからそれなりって思えるからい

627 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 23:20:49.30 ID:WhWHmcNq0.net
いい

628 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 23:45:50.11 ID:C7MqZtLM0.net
ネガティヴな理由だけど伊東園みたいなとこほ
食えるか食えないかの瀬戸際で実は結構メニュー大事なんだけどなw

629 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/09(火) 23:52:48.20 ID:Y26f28cZ0.net
伊東園に有り難がるとは、IDコロコロ並みの貧困層だな

630 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 00:07:52.07 ID:/vQgJTuz0.net
星野は海外のリゾートホテルみたいな感じだな
若いスタッフがマニュアルどおりの対応をする
なんかねイマイチ

631 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 00:30:26.45 ID:hgXed37I0.net
イメージなのかな?
伊東園=コスパがいい。
星野=リゾートの名前で高級感。
ここから外れると不満があるのかな?

632 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 00:37:01.91 ID:+NdrSpe40.net
>>631
コスパと単に安いのって意味が違うのわからない?
一泊10万以上でも得られたものが大きければコスパはいいんだよ

伊東園も星野もコスパは悪い
松の湯はコスパ最高
好みで言えば雲仙観光ホテルも

633 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 01:07:09.19 ID:hpQUL8A60.net
>>613
湯快はプレミアムかによる
プレミアムだとその地方独特のが大抵付く

634 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 01:07:41.74 ID:hpQUL8A60.net
>>618
泊まってから言えよ

635 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 02:26:18.16 ID:5ymX4EPW0.net
一人客歓迎の高級チェーンは星野ぐらいだろ
敷居が高い分キモいオヤジも少ない
1人オバチャンもたまにいる

636 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 06:31:11.31 ID:ejmjTeb90.net
でも飯も接客もファミレスマニュアルなので高い金を払って行く気にならない
金持ちの年寄は高級レストランでいつも良いもの食ってるから気にならないんだろうけど自分は貧乏人だからたまに行く旅行は美味いもの出てくる宿が良い
だからもう行かない

637 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 07:44:12.25 ID:RS4H37j50.net
>>636
それはアンジンの感想?

星野の界って湯量豊富そうな温泉地でも加水加温循環濾過の三点セットが多いのな
別府、霧島などなど

638 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 08:16:21.30 ID:3b7X4fa60.net
伊東園は食事云々より客層が悪いからなぁ…

639 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 08:53:39.66 ID:v2yz/3hB0.net
>>638
それな

640 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 10:19:48.34 ID:keQ5sHiO0.net
星野は映え重視の高収入若者にも受けてる
若者は舌バカだからね

641 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 10:26:36.59 ID:A7AnFzgh0.net
行けない奴の僻みかよ

642 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 10:30:56.75 ID:JLDWpQ0j0.net
温泉重視で宿選ぶと星野はハズレるんだよな
あんだけお金出すなら他に源泉掛け流しでメシウマの宿行けるし
でも一度は星野も行ってみるか
青森屋とか

643 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 10:31:40.58 ID:458Kd7nA0.net
星野の界は、お造りや八寸がどこの界に行っても同じような感じで飽きたなぁ。味も普通。
ただ、ブレストンコートのユカワタン、リゾナーレ小淵沢のオットセッテ、奥入瀬渓流ホテルのソノールとか洋食のレベルは高いと思う。

644 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 10:36:28.95 ID:keQ5sHiO0.net
>>640
アンジンに1回行って懲りた者でございますよ
安心してください!行ってますよ!!

645 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 10:39:20.15 ID:keQ5sHiO0.net
アンカー間違えて自分にしてしまった>>641さん宛だった

646 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 13:01:38.23 ID:A7AnFzgh0.net
お前にで間違いねーよ
食ったことすら無いくせに

647 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 14:27:33.16 ID:5ymX4EPW0.net
>>642
飯のうまい温泉旅館は一人客お断りだろ

648 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 14:28:29.70 ID:BO6o5Tmu0.net
>>626
>>628
言葉遣いが日本人ではないなw

649 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 14:36:20.33 ID:HoYKPVrh0.net
星野の刺し身や魚の蒸し物は和食レストランとんでん的な味で美味かったぞw

650 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 15:16:45.00 ID:mPJV6hw00.net
>>647
「飯が旨い」の定義はともかく
由布院御三家も、半水盧も一人泊可
温泉宿ではないが京都の美山荘も一人泊可

651 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 16:05:13.70 ID:5ymX4EPW0.net
>>650
はいはい
5つも有って良かったね

652 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 16:17:30.09 ID:DQ4fGopZ0.net
北海道のピリカレラホテルとかも休前日一人泊可能だけど飯うまかったよ。温泉もかけ流しのモール泉が部屋についてて堪能できる

653 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 16:23:43.84 ID:cJnVxrA50.net
星野はこの板の住人の様なマニア向けじゃ無いんでしょ。
俺も温泉宿としては星野には食指が動かない。

654 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 16:37:37.50 ID:97mZDah50.net
別府の神和苑も飯は旨かったね
もちろん1人泊できる
そして各部屋に温泉もあってリニューアル後の方が
よりハイグレードの高級宿になったと思うのだが
昔のなんだか妙に庶民的な感じも忘れ難い

655 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 16:48:52.96 ID:GUc9W6or0.net
>>654
あそこの温泉はガチだから星野とは比較にならない
源泉の関係で青湯でなくなったのは残念だけど

656 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:10:31.68 ID:/vQgJTuz0.net
コンビニ飯やファミレス飯ばっかり食ってそうなスレの住人に美味いと薦められてもなぁ
と思う

657 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:10:59.89 ID:IzYtH5CU0.net
それなw

658 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:12:36.86 ID:TD7AWTDW0.net
>>656
お前もスレの住人やんけw

659 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:16:35.04 ID:/vQgJTuz0.net
コンビニ飯もファミレス飯も食わん
あれは罰ゲームだろ

660 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:18:48.23 ID:TD7AWTDW0.net
>>659
誰もコンビニ、ファミレスの話なんてしてないのに

661 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:34:34.79 ID:lFUT4g170.net
>>656
自己紹介か

662 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:35:07.69 ID:lFUT4g170.net
>>659
あー、それすら食えないナマポカスかw

663 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 18:51:44.73 ID:Nv/i/R+q0.net
ここの食事のオススメは宿も飲食店も結構参考になって助かってるけどな
あっ、これはあそこをオススメしてた人だなとなんとなくわかるから
情報すべてがそうだとは言わないがね

664 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:11:21.82 ID:5ymX4EPW0.net
コンビニの主要顧客は低所得独身
お前らだろ

665 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:22:05.60 ID:FG29fV4k0.net
>>664
誰もコンビニの話なんかしてないのにそんなにコンビニが好きなの?

666 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:24:20.81 ID:PugBsmqo0.net
>>664
ソースは?

667 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:24:33.69 ID:ejmjTeb90.net
和食レストランとんでんの味だよ

668 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:33:57.17 ID:LZ9X+cxi0.net
>>666
書いてる本人が低所得独身だから

669 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:37:38.43 ID:PugBsmqo0.net
一応言っておくとそれではサンプル数1なので何のソースにもならない
書いてる本人が低所得者(若しくはナマポ受給者)であろうというのは同意だけど

670 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:56:34.60 ID:6RSnlEQJ0.net
>>664
ちょっと待て
俺は低所得だが、コンビニなど使わなんぞ
使うなら、スーパーかディスカウントショップだ。
コンビニの一種でも、まいばすけっと、とかアタックなどは使うことはあるが。

671 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 19:58:58.50 ID:PtkGet7H0.net
理屈なぞ通じない人の相手してもしょうがないでしょ

672 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 20:05:22.54 ID:hwQroiML0.net
つかコンビニは贅沢じゃん
スーパーで食材買って自炊しないと
健康にも財布にも悪い

673 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 20:12:41.13 ID:lFUT4g170.net
>>664
つまりお前みたいな納税の義務も果たしてないナマポ以外無収入カスは他人のレポにケチつけるだけで何処にも行けない上にコンビニすら高いのねw

674 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 20:50:57.88 ID:Nv/i/R+q0.net
AIの文章をパクリだと喚いてた人まだここにいるの

675 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 21:09:18.80 ID:7CJ/YoOY0.net
貧乏舌で割りとなに食べてもうまいと感じてしまう
今まで泊まった宿で不味いと思ったのは数えるほどしかない

676 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 21:41:15.95 ID:IyaDojEM0.net
ここの住人像
工場勤務の後
コンビニで弁当とストゼロを買う
伊藤園に一人でバスで行き
湯上がりの飲み放題が楽しみ

677 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 21:53:54.32 ID:PJhSh1D/0.net
まーた自己紹介かよ
言わなくてもわかってるよ

678 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 22:02:38.20 ID:IyaDojEM0.net
俺の場合
UKとのテレカンに疲れたリモート勤務の後
8時ぐらいに近所のデパ地下で半額惣菜を買う
合わせるのは箱買いしてあるコストコの安ワイン
これからのシーズンはワインセラーで少し冷やすと美味い

679 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 22:18:06.91 ID:iaTOog980.net
>>678
ポエムならチラ裏にでも書いてろ

680 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 22:29:55.82 ID:q+EIrWn70.net
>>675
1回だけ飯狙いで高くて温泉無い所に行ったら死ぬほどガッカリした事あるが温泉さえあれば許せた気がするから多分補正効いてる

681 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 22:38:46.42 ID:IyaDojEM0.net
ここの住人はデパートもない痴呆都市住みで
デパ地下惣菜も食ったことないか?
そういう底辺な食体験しか無けれは旅館の食事も美味かろう

682 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/10(水) 22:53:49.92 ID:7Muo2csk0.net
デパ地下で買い物か
「ひらゆの森から強羅花壇まで」の人が同じこと書いてたな
でもあの人は句読点にうるさいから別人かw

683 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 01:39:16.08 ID:T9Juk29c0.net
荒らしがいっぱいじゃないか

684 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 05:33:18.36 ID:i1qlwPLb0.net
荒らしに構うよりレポが読みたいな

685 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 08:56:48.02 ID:8a8bRonM0.net
荒らしと荒らしに構う人がいるよね
だいたいセットで現れるよ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200