2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート97【温泉】

1 :名無しさん@いい湯だな:2023/05/22(月) 20:35:18.74 ID:nEoArQz00.net
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート96【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1682256390/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
※URLが規制に引っかかるので雑記帳トップにまとめのURLが記されています。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1657952313/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/

615 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 12:49:50.86 ID:n5tlxq3X0.net
価値あるかどうかはお前が決めることじゃないんだわ
いつもの論調だな

616 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 13:21:11.20 ID:UHhbHjNb0.net
自分にとって価値があるかどうかは自分しか決められないと思うのだがこの人大丈夫?

617 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 14:03:18.74 ID:w6twHMoI0.net
>>608
ほんとに「まとめ」の人には感謝だわ

618 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 14:58:35.45 ID:tTh4mnZF0.net
正直「感想」はあんまりいらないけど「事実」はあると助かるかな
前者は人それぞれだけど後者は単一だから
>>614の書いてることはそういうことだと受け取りました

619 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 15:22:45.51 ID:/BFtnBc/0.net
でもね、宿として重要な「居心地」みたいな曖昧な要素は事実ではなく感想からしか出てこないのよ
四天王が支持されている(一部は支持されて「いた」)理由はたぶん食事だけじゃなくその部分もなんだよね
一人泊と相性が良いソフトウェアって結構独特なものがあると思うよ、勿論好みの問題もあって簡単ではないけど

620 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 15:42:02.88 ID:4eoSADNw0.net
食事にしても美味しいというのは感想だから要らない情報ってことか
まぁ、そう言われてしまうとお品書きくらいしか書けることないな

621 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 16:06:21.31 ID:BwthiaMz0.net
人によってはサービス悪いと受け取られるかも知れなくても自分にとっては心地よいと思うこともあるよね

622 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 16:24:59.07 ID:w6twHMoI0.net
確かに事実は重要だけど
宿泊に関しては官能評価抜きに宿をを語れるのだろうか?
官能評価を強引に定量評価(数値化)することも意外と難しいけど

623 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 17:05:45.15 ID:mDBnbjS60.net
何れにしても、自分にとって価値のある情報だけを客観的な価値だと決め付けるのは良くない
「自分にとって必要でないもの」と「あってはならないもの」は全くの別物だよ

624 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 19:13:27.74 ID:ReXwuGSe0.net
自分でレポもしないで四六時中ケチつけてるのは、ナマポの無職だろ
お前は口をきくな
豚野郎w

625 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 19:15:29.30 ID:ReXwuGSe0.net
ナマポのくせして、その上人様に迷惑かけるなんて、不意に屠殺でいいだろw

626 :618:2023/06/21(水) 20:15:32.21 ID:pjdEUpqT0.net
ID変わってるけど>>618です
別に感想を書かないでくれとかそういうことじゃないです
書きたい人は書いたらいいですよもちろん
ただ俺は、感想はあんまりそのまま受け取ってないっていうかほぼスルーしてる感じなんで、
それでも書いてくれた人には感謝しているし価値があると思っているし
その人はその宿について語っていると思っています

627 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 20:24:43.22 ID:HmTF7I/S0.net
>>624
貧民の僻みは哀れだねw

使う文言がいちいち貧乏臭いし低学歴臭がプンプンして何だかお気の毒w

628 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 20:28:21.87 ID:HmTF7I/S0.net
何にせよ、ダラダラ自演交えて書き込みしても、無駄だね、駄長文糞レポの前ではw

誰も読んでないし、何の参考にもならない

っていうか、チョイスしてる宿にもセンスがない、これは致命的w

629 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 20:31:28.99 ID:HmTF7I/S0.net
他人様のレポパクって駄長文糞レポを連投してる馬鹿って

どうみても60代以上のジジィのセンスw

擁護してる奴も同世代くらいの気持ち悪いジジィだわなw

630 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 21:08:09.31 ID:yxC/UHNY0.net
>>628
読んでないならどうしてチョイスした宿が分かるんだ?

631 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 21:13:27.55 ID:vlTxY2Lv0.net
>>628
オレ読んでるんだが?

632 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:18:30.93 ID:ReXwuGSe0.net
ナマポって金は無いけど時間だけあるから、頻繁にID変えるよなw
乞食w

633 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:20:33.99 ID:ReXwuGSe0.net
誰にもリプしてないのに、いちいち自分のことだと認識して、直リプしてくんなよナマポ豚w
お前ウゼーんだよ
孤独に死ねよww

634 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:46:53.31 ID:7aWpR3Av0.net
>>632
自己紹介お疲れ

こいつキチとしてはいい線行ってるなw

635 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:48:09.63 ID:7aWpR3Av0.net
>>633
ろくな死に方しないだろね、この馬鹿w

636 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:51:29.13 ID:7aWpR3Av0.net
つーか、このキチ野郎本人が盗作駄長文糞レポ野郎(60over年金ジジィw)なんだろうねw

637 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 22:54:14.82 ID:7aWpR3Av0.net
>>630
「読む」と「チラ見」の違いが分からない馬鹿w

退場しろゴミ

638 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/21(水) 23:01:46.61 ID:ReXwuGSe0.net
おまけに人のことピンポイントで60以上と決めつけて年齢マウント仕掛けてくる時点で、こいつが50代なこともわかったなw
50代のナマポかぁw
大体当初のプロファイリング通りだが、本当に実社会でも使い物にならない奴って、結局ネット上でもガラクタだ よなぁ
とりあえず今からお前のあだ名は、「50代ナマポ」なwww

639 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 01:42:46.26 ID:mOIWvw5U0.net
レポ内にまとまってる感想は好きだけど実況の感想はTwitterでやれってなる

640 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 06:24:05.41 ID:6Jfglztp0.net
こんなとこでスレバしてなんになるのさ

641 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 08:50:03.26 ID:zcshGedc0.net
レスバな
連投してる奴同士の喧嘩のことなら十中八九自演だろ

642 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 11:56:06.51 ID:oWCqUKaH0.net
スレの中でも一人旅

643 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 12:12:53.45 ID:Mp8W7gTS0.net
50代ナマポがまた単発IDで誤魔化そうとしてんのかw
バイトでもしろよヘタレw
あとお前には旅行できる余裕なんてないんだから、このスレから出ていけ
シッシッ!ww

644 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 12:13:57.38 ID:Mp8W7gTS0.net
お前は近所の銭湯のレビューでもしとけ
別のスレでな!!ww

645 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 12:54:38.49 ID:RNIh0uoz0.net
I>>621
言い方による

ただ「サービス悪い」って言うと分かりにくい
でも「接客自体は無愛想だけどきっちりやってくれる」とか「人当たりは良いけどオペはよろしく無い」とか言えば
自分の好みの接客かどうか少しは見えてくるでしょ
あと分からなかったり「質問する」という手段があることを忘れずに
不躾な言い方をしなくて定期的にスレを見てる人なら大抵は分かる範囲内で答えてくれる

646 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 12:57:30.43 ID:h7iEBL7O0.net
失礼
分からなかったり→分からなかったら

647 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 13:44:48.89 ID:+pYeeez30.net
須川高原温泉後述

須川高原温泉から帰って来て1日経つ
湯は熱すぎずぬるすぎず良かった
泉質)
酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ・Ⅲ)・ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉(低張性酸性高温泉)pH2.2
旧泉質は酸性明礬泉とかでしたか
強酸性の明礬泉は関東にはなかなかないので体験出来てよかったです
沢水で薄められてる?のか思ったよりピリピリはしませんでした

関東周辺の温浴施設で見られるようなマナーの悪いヒト達(騒がしかったり身体洗わず入ったり身体拭かず更衣室に戻ったり等)も見られず快適でした

栗駒山周辺の木道が朽ち果てているところが目立ち、歩きづらくなっているのが少し残念
頂上からは遠くに鳥海山の頂が見えます(登り口付近からでも見えるけど
アイスクリームやかき氷の露天販売などは見られず少し寂しかったな(まだ涼しいので時期的には早いんだろうけど、夏は開店するのでしょうか?)
宿について気になったのはおそらくディーゼル発電機のブーンという低音域の騒音
宿泊棟ではあまり気にならないくらいになってたのでよく寝られました
こんなところに鉄塔立てて配電なんて美観的にもコスト的にも合わないんだろうと思いました

須川高原温泉への道は四方向からあってそれぞれですが、一番走りやすいのは東成瀬村から上がるルートで道幅も広くカーブも緩いので安全に短時間で辿り着けると思います
途中、成瀬ダムの建造中の景色も見学できます
須川高原温泉から一番近いコンビニは東成瀬村のデイリーヤマザキでそこから須川高原温泉まで50分ほど(47km)です
高原温泉から東成瀬村方面へ5分(3.3km)のところに栗駒仙人水という湧き水があり自由に汲むことができます(賽銭箱あり)
宿の人も定期的に補充にみえられてました

一関方面からはところどころ車線幅が広がっているところはあるものの、交互通行にしないとすれ違えない箇所も多く見通しは悪いです
そこに大型の路線バスが走ってるのでバック苦手とか運転初心者は迂回したほうがいいかな
途中に「須川岳秘水 ぶなの恵み」があるので、自炊の人はここで給水するのもいいかもしれません
街に近いところに厳美渓(genbikei)もあるので立ち寄るのもよろし

自分は川原毛大湯滝(2回目2年ぶり)を経由だったので、三途川渓谷付近から分かれて川原毛大湯滝Pまでは細く曲がりくねった道を上がりました
川原毛地獄の上の駐車場は大湯滝まで歩く距離が長いので避けましたが、地獄も見学したいなら上の駐車場の方が良いかもしれません
食材などは「菜菜こまち」で用意したかったのですが、欲しい食材が見当たらなかったのでパンやおにぎり等といくつかのカップ麺になりました
時間があれば泥湯温泉に一泊したかったけど予定に入れられず今回は断念しました
途中に小安峡があるのでまだ来たことのない人にはおすすめ
階段が多いので足腰元気な人に限るかな
個人的には桁倉沼の風景が好きです
小安峡方面からのルートは二番目に走りやすいと思う

648 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 16:10:52.89 ID:KjofA2/c0.net
もういいよ

649 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 16:22:05.71 ID:M89X4sOT0.net
>>647
なんか、もう意地になっているとしか思えない w

650 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 16:53:17.98 ID:rMb/dFrQ0.net
>>647
こんなつまらない文章誰が読むの?

651 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 17:18:28.65 ID:B9G19IY20.net
読んでない筈なのに何故かつまらないと分かる矛盾

652 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 17:24:12.87 ID:I2xMj32J0.net
そう突っ込まれたらチラ見と言い訳してごまかすパターン

653 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 17:44:10.89 ID:5jFSTVJI0.net
新穂高の風屋に行ってくる
ちょっと前に旅館たにぐちのレポで名前が挙がってたし、前から少し気になってた宿

654 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 17:44:47.25 ID:ZSQnWmoY0.net
>>647
レポ、実況込みで乙です
数年前に栗駒山登山の際に行ったきりなんでまた行きたくなってきたよ

655 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 17:50:12.70 ID:ZSQnWmoY0.net
>>653
おっと風屋!
レポよろしくお願いします

656 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 18:53:18.47 ID:jS+Ufswr0.net
駄長文糞レポ野郎って蛇みたいな老人だと思うw

657 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 18:54:49.85 ID:jS+Ufswr0.net
>>654
ミエミエの自演しなくていいから

栗駒岳でもエアー登山しとけw

658 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 19:00:35.54 ID:J1aGWK+L0.net
東栗駒のほう回って宮城側に降りたら川ぞいあるかされてドロドロになったな

659 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 19:35:17.93 ID:Mp8W7gTS0.net
50代ナマポはここに来るなって言ってんだろ!?w
単発IDで投稿してたら、複数人が書き込みしてると勘違いしてくれると思ってんのか?
そんな単純なバカだから、お前には仕事もねえんだよww

660 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 19:37:20.78 ID:Mp8W7gTS0.net
お前は生きてるだけで、他の人の負荷になってんだよ!!
これ以上甘えてんじゃねえよ
もう50代だろ?

661 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 19:43:29.56 ID:6Jfglztp0.net
>>653
帰ったらご感想を承りたい

662 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 20:18:48.78 ID:Qmb5kl4V0.net
>>655, >>661
了解。日曜日にでも
調べてて気づいたんだけど、ここは十津川の山水なんかと経営が同じなんですね
個人宿かと思っていたから以外

663 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 20:25:08.12 ID:+pYeeez30.net
>>658
あー、今の時期は特にドロドロしているのでしょうか?
沢下りではなくて?
駒の湯温泉・蕎麦カフェのクジラカレー美味しそう
須川高原巡りで失敗したのは南三陸の海の幸をラーメンだけ食べて帰ってしまったこと
今の時期は海鞘がハイシーズンだったのすっかり忘れてて食べ逃してしまいました

>>653
新穂高良いですね
平湯に泊ったことがあるのですが、外の禄次が良かったです
和食一品物と地酒で美味しい
次は奥飛騨温泉郷の辺りに宿を取りたいですね
ついでに回った飛騨大鍾乳洞が思いのほか良かったです

鍾乳洞つながりですが、阿武隈鍾乳洞はメジャーですが特に素晴らしいと思ったのは岩手の龍泉洞ですね
気になったらチェックしてみてください

では('◇')ゞ

664 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 21:04:11.06 ID:m3ujrmTW0.net
全レスは嫌われるよ

665 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 21:37:38.38 ID:risH+5ir0.net
長文の人は老害なんかな?
それとも何か発達障害なのか?
こだわり強すぎっ!

666 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 22:12:13.59 ID:2XM0qhHX0.net
>>663の意固地になってる駄長文糞レポジジィ、


こいつ単なる素人なんだなw


内容がハチャメチャだわw

667 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 22:16:39.30 ID:zZiUiu+Q0.net
>>657
登山が好きならそこに合った板に行ってくださいね
ここは老人山登り同好会じゃないので

668 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 22:19:03.84 ID:2XM0qhHX0.net
平湯に泊まったことがあるw(えっ?平湯の森っすか?ホンマは日帰り?w)

次回は、「奥飛騨温泉郷」に泊まってみたいはワロタw


取って付けたように飛騨大鍾乳洞絡みで、かろうじて自分の知ってる「阿武隈」や「龍泉洞」みたいな誰もが行くようなとこを連呼w


こいつ山も温泉も単なる素人

栗駒岳wにでも登って遭難しとけやw

669 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 22:23:09.45 ID:2XM0qhHX0.net
下品口調のキチ野郎レスも、意固地になってる駄長文糞レポジジィの自演w

盛んに50代ナマポを連呼するとこみると、こいつは確実に50代か60代以上のジジィw

ちなみに俺様はまだ40代だ、レクサス乗りのなw

670 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/22(木) 22:27:55.23 ID:cNsUI4up0.net
山の話本当に不要
登山とスキーこそ還暦以上のレジャーだろ

ここはメーンが温泉の板だし山地と関係ない温泉も腐るほどあるんだよ

671 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 02:46:07.29 ID:38PHtqGq0.net
さて、そろそろおくむら談義でもするかのー

672 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 05:11:48.77 ID:Sr+aD9Ok0.net
俺は50代ナマポのように、逐一ID変えたりしないからなw
自演のしようがないだろ、この低能迷惑乞食!w
まだ生きてんのか? お前は一体何の為に生きてんだ?
親御さんも、さぞかしお前のことを誇りに思ってるんだろうなw
職業が爆サイの荒らしだしなww
さてこれから準備して、モーサテ見るから
バカの相手は、ランチが来るまで一瞬昼やるか、それか今夜飲みから帰ってきてからかな
ま、そろそろ飽きてきたから、もう止めるかもなw
はよ吊れ、税金泥棒の役立たずw

673 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 05:16:18.97 ID:pDyQnaPf0.net
>>671
苦労して16時までに御湖鶴の本店行かなくても、児湯の前の二葉屋酒店で18:30まで御湖鶴買えるネタは笑えた

674 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 07:11:44.43 ID:u4u7dImA0.net
万治の食べ歩きチケット使うには直売店の方が安い
あと時期によっては蔵限定もあるし恐らく最もラインナップが豊富なので
基本直売店が一番いいのは間違いないよ
山恵錦が手に入らないのはたぶん解消されたと思うけど

675 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 08:38:16.77 ID:gA8v4Zal0.net
岡崎酒造本店以外で信州亀齢を扱っている一番大手の長野県の地酒屋、宮島。
そこでも買えない御湖鶴。

というだけで、御湖鶴が本店以外では買えないわけでは無いよ。
駅とかアリオ・アピナ・イオン等では売ってないけど。

676 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 08:45:50.47 ID:0z4rTXOO0.net
目当てのものが欲しいなら蔵直営店だぞ
二葉屋結構スカスカなことが多いから
店舗としての信頼性ならおくむらの二代目と三代目くらい違う
勿論御湖鶴に限ったことだけとな

677 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 09:04:04.58 ID:0EdqfHw40.net
信州亀齢は白馬のまるいしに行った時に飲む定番だな
鼎みたいに上田の酒蔵行っても買えない酒もあるので
最近は楽天で買ってる

678 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 12:31:12.95 ID:jk6hjjcQ0.net
因みに御湖鶴の蔵直営店は16;30までな
15時にチェックインしてひとっ風呂浴びてから買いに行けるのでこの30分は結構重要
尚チェックイン16時のおくむら

679 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 12:40:24.21 ID:2q+9GscM0.net
グンマー復活しとるが
6/30宿泊分までやな

680 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 13:40:44.88 ID:DaRl3w8i0.net
>>670
> 登山とスキーこそ還暦以上のレジャー

コロナやユーチューバーの影響もあってか若い人たちも結構増えてるよ
知らんかもしれんけど
それと海外からのお客さんも山登り増えてるの実感してるとこ
海外からのお客さんで一人旅はまだ少ない感じだけど単独バックパッカーにはたまにあうようになった

一方キモイおっさんの一人旅も見かけるけど

681 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 14:03:22.27 ID:F7+yVB120.net
信州亀齢にしても御湖鶴にしても自分で飲む分より、お土産として買う(頼まれる)分の方が多いんだから、
買うのは旅行帰りのタイミング。
16時半までに下諏訪温泉なら、上高地を14時くらいに出ないと乗継ぎが間に合わない(松本駅にも売ってるかも知れないが)
18時半なら大分楽に買える

682 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 14:16:42.64 ID:c8/ctD520.net
他人をキモイとか平気で言っちゃう奴こそ人として問題あるよな

683 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 14:23:46.19 ID:0EdqfHw40.net
>>680
スキー場なんてほんと外人だらけだよ
ニセコや白馬なんてゲレンデではほとんど日本語が聞こえない
平日だけで比較するとニセコのゲレンデ食堂はバブルの頃以上に混んでる
9割外人だけど

684 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 14:32:32.31 ID:RM4h4m0d0.net
>>683
平日に行ける日本人は少ないからね
スキー場として有名な所は別として、温泉に関係してる渋温泉郷や野沢はどうなんだろう

685 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 15:03:36.63 ID:IiWltCZW0.net
>>684
コロナ前ではあったけど渋のさる高めの宿だとスキーシーズンは大半がインバウンドでそれ以外でも7割は外国と聞いた
野沢はスキー中はほぼ外国だけどグリーンシーズンは寂れるね

686 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:35:58.30 ID:DaRl3w8i0.net
>>683
ニセコや白馬はワールドワイドに有名なスポットだからね
マイナーなところでも増えてきてるってことを言いたかった

687 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:37:04.82 ID:DaRl3w8i0.net
>>682
オレもキモいからキモイ奴の気持ちがわかる
なんだかんだ揚げ足取ってるやつの気持ちもわかる
寂しいんだろ

688 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:39:41.58 ID:DaRl3w8i0.net
>>685
そこそこのスノーシーズンに適した観光スポットが点在してるから来やすいのかもね

海外だと観光スポットと観光スポットの距離が遠い事が多くって移動に時間がかかる
日本は近い距離に見る場所が固まってることが多いから移動が楽だってキャサリンが言ってた

689 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:42:16.92 ID:63NApIYJ0.net
海外客で一人旅が少ないとか言ってるのはどこ見てんの?
バックパッカーとかは昔から一人が大基本だし中国本土からまだ来ていない今はなおさら外人は一人旅率高いんだけど
知らんかもしれないけど

690 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:45:26.30 ID:DaRl3w8i0.net
>>679
なんとか割のやつか
コレも問題があって低所得且つ低学歴の奴らがここぞとばかりに集まるから観光スポット全体の雰囲気悪くなる事が多いんだよな
このスレにも居るような粗野な奴とか
なのでなんとか割がない時に行くようにしてる
あるいは結構僻地とかの大都市から離れてる場所でアクセス悪い所とか

691 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:54:26.92 ID:zMRS49gD0.net
>>687
キモイってのは主観だ
だからこの世に「キモイ奴」なんて存在しない
言ってることが間違ってる

692 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 19:57:12.13 ID:9QCEUPlg0.net
いつもと違う人間を演じてるつもりなのかな

693 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:05:41.30 ID:pDyQnaPf0.net
>>681
酒の味も分からんようなヤツにお土産に買って帰るやつの気が知れない
信州亀齢や御湖鶴に失礼だ

そのネタを続けるなら長野県スレでやれ

694 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:09:11.63 ID:9eJPchG90.net
俺は>>673で笑えてる時点でこいつ酒を全く理解してないと看破したよ
恐らく万座ビーチであろうことも

695 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:14:20.15 ID:XyYOG3hO0.net
>>694
ID切り替えミスって自分で朝5時に始めたネタの自演バレ誤魔化し恥ずかしいw

696 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:27:24.39 ID:nwbS6T8U0.net
最近ベッドに帯を敷くホテル増えてるけどほんと邪魔だな

697 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:28:49.81 ID:bjmjzHhp0.net
673から693までの御湖鶴ネタは一応前の書き込みと話は繋がっている。
694だけが自分がどの立場で書き込んでいるかを忘れて前の書き込みと話が繋がらない意味不明な事を書き込んでいる。
よって693と694は同一人物

698 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:31:37.44 ID:9eJPchG90.net
相変わらず洞察力ゼロだな
俺はは>>676=694だ

699 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:33:16.07 ID:9eJPchG90.net
話が繋がってないように見えるのはお前が両店の実情を知らんからだ

700 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 20:57:24.81 ID:1uIGlKsZ0.net
奥飛騨・中崎山荘に行ってきたけど、女将さん?と食事しながらおしゃべり。他に誰もいないんだもの
ロープウェイ休業の影響は大きくて客足はさっぱりらしい。新穂高の施設がすべてそうではないだろうけどさ
来年もGW明けからお盆までロープウェイ休業の予定みたい
海外の方も現状では平湯から上高地に向かう人が多いらしく、平湯は歩留まりがいいとかw

山荘は相変わらずいいお湯でした。内湯の硫化水素臭たまらん
https://i.imgur.com/qQMk4zm.jpg
https://i.imgur.com/fh6w2Gf.jpg

701 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 21:05:10.49 ID:bjmjzHhp0.net
>>698

どうせ言い訳するなら
ID:pDyQnaPf0
が一日中1人でID変えて御湖鶴ネタをやってたことにしなきゃいけないのにw

そうじゃないと
「旅行帰りにお土産買いに行くのに16:30までなのはきつい。18:30なら行けるから二葉屋に買いに行く」という二葉屋需要があるという書き込みを否定して、
>>693の書き込み内容自体は正しいと擁護していることになってしまうw

702 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 21:09:07.95 ID:DaRl3w8i0.net
疑心暗鬼野郎の館

703 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 21:09:34.60 ID:cPSFsJB90.net
>>700
えー、なんで?あんなところ夏場に稼がないでどうするねん

704 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 21:23:48.82 ID:zno5J+Kc0.net
お土産品はラベルが御湖鶴や信州亀齢ならそれでいい。限定品なんてお土産に買わない。だから本店で買わなくても大丈夫。
って認識がありそうな>>681
無さそうな>>693&694
は別人でしょ

705 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 21:42:01.75 ID:pXXEQIFM0.net
>>703
ロープウェイは通年で動かせるけど、工事は無雪期しかできないからかな
そう考えるとお盆前までは新穂高は色々空いてそうで狙い目かもね

706 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 22:24:57.17 ID:f6L6W5Fm0.net
>>703
案外夏場って湿気や雨で周辺の山が綺麗に見え無いんだと思う。
人の乗り込む箱の方は新しくなったのに、土台が古くなったのか。。。
とは言え新穂高に行くからにはやっぱりロープウェイには乗りたいかも。
中崎山荘だけでもそれなりには楽しいけど。

707 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/23(金) 23:16:41.59 ID:cPSFsJB90.net
ロープウェイの麓の駅のちょいしたくらいに寸志の温泉あったな
もう15年位前になくなった気がするが。めっちゃ熱かったw

708 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 07:06:43.73 ID:7+gP3uZ40.net
50代ナマポは金無いんだから、ここに書き込むなよw
誰かに相手してもらいたい園児か?W

709 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 07:19:46.31 ID:w5AtBIiI0.net
>>701
俺Jane使って書いてるから自分のレスは青くなるんだよな
スクショ撮ってうpしようか?
もし言いがかりをつけて相手にそれなりの手間をかけさせた上
>>673のバックが白で>>676が青ならごめんなさいすると約束すればうpするけど

因みに需要があることを否定してはいない
しかし完全な代用にはならない
俺が例えに出したおくむらだって三代目になって劣化はしたが今のところまあ需要はある訳だ
蔵直営店で御湖鶴が買えなくても必ずしも二葉屋で買えるとは限らない
即ち「笑える」なんていう悠長な状況にはならないということ
もう少し論理的思考を身につけような

710 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 07:45:51.38 ID:9BnhTqmZ0.net
ちょいと誤解を受けそうなので補足

例えば金紋錦の舌になってる時に金紋錦純吟生を蔵直営店で買いそびれた場合は「すわ一大事」となるわけ
何故なら二葉屋でそれ見たことないからな(置いてある時もあるんだろうが)

因みに御湖鶴ならなんでもいいお土産用だよという人なら蔵直営店で買い逃して笑えても問題ない
レギュラーの辛口純米なら食祭館だって買えるしな
俺が>>673が酒を全く理解してないと確信したのはそっちの層の立ち位置でしかものを言えていないから

711 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 07:46:48.57 ID:ha0gTU8t0.net
>>673=693で693=694

つまり自分の書き込みに「恐らく万座ビーチ」って返しているから万座ビーチ本人

712 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 07:58:33.33 ID:9BnhTqmZ0.net
なんかID変わるな

だもんだから>>693みたいに日本酒通ぶるならせめて>>709の前者のような客層を最低限考慮して笑えてんじゃねえよって話

スレ汚しすまん
こと酒に関しては中途半端なことを言う奴は許せんのでついね

713 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 08:00:33.32 ID:9BnhTqmZ0.net
>>711
それはお前が俺を万座ビーチだという思い込み前提なだけの循環論法
どうすんの?うpしようか?

714 :名無しさん@いい湯だな:2023/06/24(土) 08:55:52.02 ID:FdPEEDeG0.net
観光業だけど1つ突っ込んで良いかな

レアな日本酒って来店者限定販売で、事前に予約して何月何日の何時頃に店に取りに行きますね
ってシステムだから本店じゃない方の酒屋が取り置きして18:30まで店を開けておいてくれれば問題無いよ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200