2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート98【温泉】

319 :名無しさん@いい湯だな:2023/07/31(月) 23:01:15.46 ID:/CdIgaD20.net
先週の終わりに秘湯巡りしてきたのでレポを。
群馬県の法師温泉長寿館。
予約は秘湯を守る会から。二食付き諸税込みで18,050円。
なお、今は同じプランの料金が22,000円になっており値上がりした模様。

登録有形文化財の建物はレトロ感が満載。
平日なのに泊り客は多く、さすが人気の宿といったところ。
外国人も結構多く従業員も英語ペラペラな人が何人もいた。
六畳の部屋はやや古びておりトイレはない。エアコンもないので
日が沈むまではかなり蒸し暑かった。
東山魁夷が泊まったとのことなので2014年のレポ氏と同じ部屋と思われる。
Wi-Fiはあるが電波が弱くやや不安定。

温泉に関しては素晴らしいの一言。
法師の湯と長寿の湯は浴槽の底に敷き詰められた石の間から
泡がぷくぷくと浮き上がっており足元湧出を感じられる。
特に法師の湯は浴室の三隅に設置された明かりが
ぼうっと浮かび上がり幻想的な光景。
長寿の湯は男性の入浴時間があまり長くないのが残念。
露天の玉城の湯は循環で割と塩素臭が強いうえに熱めだったのでいまいちだった。
源泉は28度なんだから夏場はこんだけ加温しなくていいのにと個人的に思う。

食事に関しては評判いまいちのようだが全体的に上品な味で
地元の食材も多くおいしい方だと思った。
これに関してはここ数年で改善されたのかもしれない。
特に赤だしがとてもおいしかったのでお代わりしてしまった。
ただ、量はやや少なめかな。

夕食のメニュー
https://imgur.com/a/s9s7MTD
ふぐのから揚げがうまかった
https://imgur.com/M2zZjdH
朝食は素朴な感じ
https://imgur.com/hSiCpHb

総評としては歴史ある温泉宿や
雰囲気がある良質の温泉を求める人にはとてもいいと思う。
ただ、ここは人気があるのでまあまあいい値段がするし
人も多くちょっと落ち着かない。
リピートするかは微妙なところ。
似たような雰囲気だと長野の山田旅館の方が好きだなあ。

総レス数 1002
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200