2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート99【温泉】

1 :名無しさん@いい湯だな:2023/09/28(木) 17:27:53.29 ID:WsZnT5KW0.net
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート98【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1688704263/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/

789 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/26(日) 21:30:01.68 ID:nPCZYRRZ0.net
>>745
銀ちゃんたちに会いに行ったのか

790 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/26(日) 21:48:02.50 ID:y2DBGohG0.net
>>788
昔の写真見ると渓流沿いに湯小屋があったみたいね
今と場所が違うような。震災後に移転新築したのかな
蕎麦は絶品?

791 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/26(日) 22:15:24.26 ID:AYUCQTYe0.net
>>790
蕎麦は10割だけどしっかりコシが有る感じ
他に二組客が居たけどどちらもリピーターで
15回以上来てるお客さんは毎回お代わりしてたみたいで
最初から大盛りで出してた

宿に有った会津あらばしりって吟醸生酒が旨かった
300mlで900円で四合瓶2000円

792 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/26(日) 22:34:10.35 ID:/t4Ucvcj0.net
>>787
乗鞍ってまだ積雪ないんだな
奥飛騨とかももう無理かと思ってたわ
行きたいなあ

793 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/26(日) 22:40:48.69 ID:y2DBGohG0.net
>>792
>>787は1ヶ月以上前のレポのコピペだからスルーして
本物は>>304から

794 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/26(日) 23:34:06.34 ID:VXS87jRJ0.net
荒らしの仕業か

795 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 01:14:21.65 ID:975qAK/D0.net
だね

796 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 07:16:18.51 ID:lvWJ51WM0.net
相変わらず酷いスレだなしかしw

797 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 12:55:54.84 ID:PLoLLZVc0.net
この中から有用な情報を拾ってまとめてくれてる管理人さんまじ感謝です

798 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 13:20:38.23 ID:K2Hy1m5K0.net
スレの有用性は5chでダントツ
ゴミを除外すれば良いだけ

799 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 15:37:34.11 ID:0u21ej4w0.net
まとめサイトの有能っぷりも屈指

800 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 17:12:17.99 ID:mBPKxQ+f0.net
いっそほかの板に移転すればいいんじゃないかと思ったらほかはもっとひどかった…
国内旅行板とかなんだよあれは

801 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/27(月) 18:21:59.53 ID:KeEMAbcv0.net
他の板も含めて一番まともな部類だよここは
796は十中八九本人だろ

802 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/29(水) 06:53:30.46 ID:gLGjIlWu0.net
温泉の湯船でするオシッコ最高に気持ちいいよな

803 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/29(水) 07:00:51.54 ID:ZSu2aoyR0.net
>>802
わかるわー!
1人だったらうんこもしちゃうもん❤

804 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/29(水) 08:22:40.79 ID:9EbLhVyi0.net
うんことしっこ混ざった温泉水は美味しいよな

805 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/29(水) 08:43:53.50 ID:ghhDjskA0.net
ご本人降臨!

806 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/29(水) 21:50:21.61 ID:wZ3fvX5e0.net
今週末に平湯なんだが
ライブカメラ見るともう雪まみれなんだな

807 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/29(水) 23:08:43.40 ID:F5Gpb78Z0.net
自分は新穂高だわ
やっぱり奥飛騨は雪が降ってこそだな

808 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 02:46:03.98 ID:AW4S0PEd0.net
【ネトウヨ超悲報】年末年始の海外旅行先人気ランキング、トップは昨年に引き続き韓国のソウル
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701277851/

809 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 03:06:05.89 ID:8Pj/8w6K0.net
ひらゆの森グループが12/8まで臨時休業とか
禄次やあんき屋もお休み

810 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 03:47:38.03 ID:o5jU7QAU0.net
新穂高?
雪の時期は閉鎖されるんじゃ?

811 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 03:48:12.03 ID:o5jU7QAU0.net
>>809
どうしたの?
研修?

812 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 04:15:16.91 ID:a31i4B8D0.net
>>809
それは良いことを聞きました
素泊まりの予定でしたが
夕食難民になる予感がしたのでメシ付きに切替ましたw
ありがとう

813 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 04:16:56.50 ID:a31i4B8D0.net
>>811
メンテナンス休業ですって

814 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 06:57:12.84 ID:flmPLXF20.net
ありゃ、ひらゆの森立ち寄り行こうと思ってたのに無理だな

815 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 15:04:19.81 ID:YwOZESVu0.net
奥飛騨どうやっていってるの?
あそこバスで行くと平湯周辺以外はなんも動けなくて宿だけになるでしょ
スタッドレス?

816 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 17:29:50.85 ID:tYV1DD+u0.net
812だけど車でタイヤは先週替えた
徒歩用にブーツ持ってイカンと

817 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 17:51:33.89 ID:rCm3sSkU0.net
>>815
何をするかによるが、温泉入るだけならバス、タクシーで十分では?濃飛バスの割引チケットはお得だし。

818 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 18:56:42.39 ID:8oR+HJrc0.net
車移動のが普通の人も多いやろ。

819 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 19:07:28.45 ID:fje3GLrU0.net
どんな宿に泊まったのかは知りたい聞きたいが、
移動手段は副次的なものだから別にどうでもいいけど

820 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 20:19:03.25 ID:QPa/xLl50.net
岩手松川温泉松楓荘が破産手続き開始だそうな
なんとか救いの手が現れないかなあ
建物はどうしようもなくボロだったが、松川温泉の中で一番好きだったのに

821 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 20:31:41.84 ID:flmPLXF20.net
洞窟岩風呂も壊れたままだったな
修理する金もなかったのか

822 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 21:06:36.25 ID:dOV77yBo0.net
コロナで経営悪化した旅館は多いだろうな

823 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 22:00:29.87 ID:8oR+HJrc0.net
>>819
じゃあお前さんのレポよろしく

824 :名無しさん@いい湯だな:2023/11/30(木) 22:36:26.72 ID:GV4ZQlsu0.net
>>820
正月3日も平日と同料金なのに空いてるくらいだから厳しいんだろね

825 :824:2023/11/30(木) 22:41:15.61 ID:GV4ZQlsu0.net
あ、松川荘と間違えちゃった
松楓荘はもう泊まれないのね

826 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 00:10:57.40 ID:Mq+xQPkw0.net
>>819
レポは書くよ
平湯素泊で禄次で一杯、朝はマシュタッシュというのが今年の最後の課題だったけれど
まぁしょうがないね

827 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 02:36:33.36 ID:SncW/kZC0.net
中国に売らなかっただけ良かったとは思う

828 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 04:42:05.27 ID:zPxFw0+b0.net
いつまでもあると思うな、って事だよね
行けるとき行っとかないと
湯川内温泉に続いて初レポ宿が消えていく…松楓荘は自分自身の初レポでもあるので感慨深いものがある(一応まとめサイトで確認したら20年前だった。そんなに経ってるのか!)

829 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 12:12:21.20 ID:yf6qaZzx0.net
経営が破綻する前に、オペレーションが破綻してた感じだな

湯がいいのに残念だ

830 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 18:41:17.89 ID:amOgoSxh0.net
紀伊の浦島が・・・

831 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 19:02:10.82 ID:t7go2K6f0.net
浦島いってくるわ
冬だからマグロ旨そう
流石に浦島のマグロはアレだからどこで食えばいいんだ?
港の観光客向けのとこでええの?

832 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 19:35:07.71 ID:RDCXdtcU0.net
勝浦とか平湯とか需要少ないところの話が多いって関係者含めたスレのアクティブユーザーの少なさをあらわにしてるね
松川とかまだ健全かも

833 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 19:47:59.02 ID:Bca9ZgqD0.net
>勝浦とか平湯とか需要少ないところ
ある程度継続して見てる人ならそんな書き込みはまずしないよ

834 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 20:19:20.24 ID:vyRaCBY30.net
>>831
かつうら御苑向かいの大漁
お昼なら木下水産の鮪十家か市場の向かいにあるめしや里
https://instagram.com/kinoshita_tuna

835 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 20:23:53.88 ID:ROpVMqHn0.net
温泉泥棒一生かかっても許されない永久犯罪
公園で休むように今この瞬間にも入りたい奴がいる

836 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/01(金) 20:24:18.67 ID:ROpVMqHn0.net
お前ら全部同じ

837 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 09:57:23.55 ID:TRAHWCrN0.net
>>834
https://kinoshita-tuna.co.jp/news/%EF%BC%97%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%96%E6%97%A5%E3%80%80%E9%AE%AA%E5%8D%81%E5%B1%8B%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%82%84%EF%BC%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%EF%BC%81%EF%BD%9E/

あんまり旨そうに見えないなあ

838 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 10:22:01.33 ID:M7lvvBag0.net
今年の冬で
温泉宿の廃業加速するんじゃないか?
特に東北

839 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 11:09:32.42 ID:rzEpfjX+0.net
まあ行けるうちに行っとくこったな
個人でやってる小規模な宿なんて
よほど人気のとこ以外減る一方だろうし

840 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 12:06:14.62 ID:TP9zL9rl0.net
浦島みたいに余所が買ってくれるならええけどほとんど閉めたら終わりやろうな
青森の湯ノ沢みたいに温泉地自体が消えるところすら

841 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 13:40:55.73 ID:NbhX29tv0.net
跡を継いでくれる人ができれば、リフォームして営業継続するのだろうけどね

842 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 15:22:42.63 ID:rHkNAGVX0.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231201/2000080085.html

マジかよ
儲かってなかったのか??

843 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 15:33:30.77 ID:rHkNAGVX0.net
浦島が儲かってなくて買われるとかショックだわ
関西ではトップ5には確実に入る施設だと思ってたからそんな大御所でもきついのかと

844 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 16:00:57.97 ID:+SlfFcrm0.net
>新体制では、ホテルの客単価や快適性を向上させるため新たな投資も行うとしています。

外人狙いの一人お断りになりそう

845 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 16:00:59.23 ID:VEZKnNNt0.net
>新体制では、ホテルの客単価や快適性を向上させるため新たな投資も行うとしています。

外人狙いの一人お断りになりそう

846 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 16:11:57.59 ID:6xT7oX4V0.net
浦島だったら海外の富裕層にも受けるだろうな
一人泊には厳しい方向だな

847 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 16:35:09.28 ID:IMb4aqAC0.net
川湯温泉のみどりや・まつや、南紀勝浦の万清楼もセットで売却だってな。

848 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 16:37:50.41 ID:uOlf/kR00.net
みちのりホールディングスの関係会社か
そういや会津の旅館も買ったな

849 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 16:39:25.30 ID:466jTFiu0.net
浦島来年予約したんだが大丈夫だよな?

850 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 17:32:00.41 ID:tr/eNCMJ0.net
浦島はそんなにネガティブに捉えなくていいじゃないの
高いポテンシャルがあるから投資ファンドが入ってきたんだと

ところで平湯なう
思っていたより雪が多めだよ
https://i.imgur.com/dN0YXWQ.jpg
https://i.imgur.com/87HwkmL.jpg
https://i.imgur.com/EKhSYPx.jpg

851 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 17:47:11.29 ID:VYPj9Dvd0.net
>>837
これ写真の写りがいまいちだな
行けばわかるよ
それから鮪のあら汁がお代り自由なのも良かった

852 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 18:04:55.74 ID:NbhX29tv0.net
>>850
マスタシュだね
サイフォンコーヒーやママさんの接客など、喫茶店の良さを感じられる

853 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 18:15:05.89 ID:qa5MhOYx0.net
>>850
禄次は休みだけど民俗館や平湯の湯はやってるのかな
宿の話もそのうちよろしくね

854 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 18:23:30.91 ID:2V08KOG40.net
>>850
年末予約していて暖冬予報だから雪はどうかなと思ってたけど杞憂で済みそうだな

855 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 18:27:46.57 ID:2iTewOyN0.net
浦島行ってみたかったんだけどなあ
客単価を向上って実質値上げ宣言だよね

856 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 19:44:24.30 ID:tr/eNCMJ0.net
>>852
お気に入りになって毎回来てしまうわ

民俗館の風呂はやっているよう
ひらゆの森が休みのせいで車がいっぱい(´・ω・`)
明日にするわ

>>854
女将に聞いたら「まだ全然少ないさ、根雪にはなんね」と

857 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 21:03:07.15 ID:466jTFiu0.net
自分も奥飛騨なんだが思ったよりも寒くないわ
もっと痺れるような寒さを期待してたのに

858 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 21:16:32.74 ID:nM4FjLw00.net
まだいんのか温泉泥棒 泥棒温泉

859 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 22:01:22.52 ID:8aYAqXf30.net
浦島、大晦日は無かったけど、年末30日がとれたから行って来るわ。
一ヶ月前だから余裕だろうって思って昨日海つばめの大将に電話したら、
12月30日は只今9時半からの預約受付中だって。
どんだけ流行ってるんだw

860 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 22:02:48.92 ID:nM4FjLw00.net
何がおもしろいんだそのw

861 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/02(土) 22:03:12.34 ID:nM4FjLw00.net
日本の温泉を占領してるやつらがいるってのに

862 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 00:59:02.88 ID:l2cW2qgA0.net
津波注意報が出たけど、太平洋沿岸の温泉は気を付けてね

863 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 01:04:17.66 ID:RK/ttgvh0.net
日本の宝の温泉の占領、泥棒 解決してから飯飲み込め飯泥棒

864 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 02:08:30.37 ID:8aH2j+xn0.net
潮来はショボかった

865 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 05:52:17.91 ID:luAnCrX30.net
>預約

どうやったらこんな変換ミスするんだ?
こっちの方が草生えるわ

866 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 06:40:20.36 ID:2tloPasf0.net
浦島今日予約してたんだが津波がくるとかニュースでやってる

867 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 09:10:06.44 ID:8VkEywyb0.net
もう解除されたよ

868 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 14:39:37.02 ID:Jv1z7wFD0.net
【平湯温泉 山荘湯乃里】一泊二食11,000円+入湯税

https://i.imgur.com/mmw4dz3.jpg
前にレポを書いた宿だが画像付きで補足がてらに書いてみる

https://i.imgur.com/Ibwi1lj.jpg
寡黙なご主人と気さくな女将の老夫婦で営んでいる温泉民宿

https://i.imgur.com/DIiKBTZ.jpg
二階の6畳間 
設備的にはWiFiも含めて大体揃っている
廊下に共同冷蔵庫あり

https://i.imgur.com/jIPpIUV.jpg
窓からは建築中の星野リゾートが見える
全館床暖房が入っているのか暖かくて快適だった

◎風呂
https://i.imgur.com/A63rvhu.jpg
https://i.imgur.com/ncNExpf.jpg
檜風呂と木造湯屋風とやっぱ渋いぜ
最近手を入れた感じで梁を取り替えのかな

https://i.imgur.com/vu7wiJr.jpg
露天は屋根付き 
空は見えるけど裏は擁壁なので見通しはよくない

源泉は富貴の湯 ナトリウムカルシウム-炭酸水素塩-塩化物泉(低張性-中性-高温泉)73.5℃ 完全放流式・加水による温度調整有

変わらずドバドバ投入していて
露天も内湯もちょい熱めの適温で今の時期にピッタリ凄くエエです
硫化水素臭と鉄臭が混じったようなのがほのかにした
前回あった湯の花は特になかったね
続く

869 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 15:27:41.13 ID:l2cW2qgA0.net
>>842
大きいホテルだから、設備更新する資金が用意できなかったんだね

870 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:02:05.71 ID:HJ+ansNw0.net
>>868
じゃらんだと和室10室・総部屋数4室って表記なんだが、3~4組しか客を取らないってことかな
風呂いいねえ。奥飛騨はお湯には困らんだろうから、だいたいは大きめの湯船にドバドバ投入!

871 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:22:31.72 ID:ttzdxf+C0.net
>>831
そりゃ浦島で飯食うなら海つばめ一択だよ
最高の居酒屋があるんだから外に出る必要なし

872 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:28:55.88 ID:5J6zyK1O0.net
ホテル浦島ついた
https://i.imgur.com/gQHtsHd.jpg
https://i.imgur.com/ic6MZNO.jpg
https://i.imgur.com/WD90MlX.jpg

873 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:39:36.66 ID:m2ZPWJ6v0.net
>>872
ええなあ浦島

874 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:39:47.33 ID:q5crwo9D0.net
>>871
買収で外資系のホテルみたいに食事が異常に高くならなければ良いけど
海つばめもテナント料取られてるだろうけど、大将には頑張ってほしい

875 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:49:58.72 ID:Jv1z7wFD0.net
湯乃里続き
◎食事 一階の大広間にて
前回は御膳に座布団だったがテーブル椅子に変わった
https://i.imgur.com/fKxS77M.jpg
https://i.imgur.com/elET26S.jpg

夕食18:00or18:30
https://i.imgur.com/b8Jx4oU.jpg
前回とほぼ変わらんね
脂ののり過ぎた養殖ブリが気に入らないこと以外は満足 イワナも天ぷらもほんのり暖かった
アルコールは瓶ビール、日本酒、冷酒(久寿玉)、焼酎

朝は7:30or8:00
https://i.imgur.com/e4KsXdC.jpg
定番の奥飛騨の朝メシ、あ~コレよこれ、これがいいだよ

◎その他
https://i.imgur.com/47hRCB7.jpg
まとめで触れているとおり、ココの宿はアニメ「氷菓」の舞台でポスターが有る

◎総評
多分平湯でメシ付きならココが一番お手頃
建物も古いけどメシもそこそこ良いし奥飛騨らしく風情のある風呂がデカくて良い
結構好きだよ
女将さんは前よりも元気だったよ

チェックアウト後にお隣へ
https://i.imgur.com/OMizonl.jpg
https://i.imgur.com/wU2ueKU.jpg

でも風呂自体はこっちのほうが好きかなw

876 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 16:53:25.56 ID:5J6zyK1O0.net
最近はどの写真も鮮明だな
スマホカメラが進化してる
1月の本格的に雪になったらになったら奥飛騨いく

877 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 17:00:33.39 ID:Jv1z7wFD0.net
【おまけ】
新平湯温泉 kenken
国道沿の奥飛騨の数少ない食事処

https://i.imgur.com/Isy9blH.jpg
飛騨牛ホルモン鉄板焼定食1100円

https://i.imgur.com/g65cIb5.jpg
受付嬢の姫ちゃん2歳
イヌがいるからケンケンなのか?

878 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 17:07:34.54 ID:Jv1z7wFD0.net
>>870
高齢夫婦でやっているんで受け入れが少ないですが、今回もまた一人貸し切りでした

>>876
今回は紅葉は完全に終わったスキーシーズンには早い季節の狭間でどこもスカスカで貸し切りで快適でした
https://i.imgur.com/PRezNIw.jpg

879 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 17:11:17.57 ID:q5crwo9D0.net
>>875
朴葉味噌はイカン
朝からメシが進みすぎる

880 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 17:13:46.54 ID:sxX2asqs0.net
>>872
オーシャンビューいいね
この眺めは海の宿ならではだわ

881 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 18:44:42.90 ID:gk8Qq26l0.net
ええなぁ。俺も新平湯の熊野灘みえる部屋で最高の女とドンペリあけたい

882 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 18:49:55.03 ID:x6nGlj2H0.net
>>878
中崎山荘?
宿、立寄り湯、食事処と、いい所を知ってますねぇ
中崎山荘の飛騨牛朴葉ステーキが美味しいらしいのだけど昼時に行ったことがないので、まだ・・・。

883 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 18:57:08.75 ID:5J6zyK1O0.net
浦島の湯変わってしもたん?
一番だった玄武洞の一番奥のお湯がただの温水になってるが
塩素臭すらするし
前いった時はあの狭い浴槽にたくさんの人がいたのに今日は一人も入ってない

884 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 19:31:13.02 ID:HMbpV7KD0.net
で、お前ら年末年始はどこ泊まるの?

885 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 20:06:27.81 ID:Jv1z7wFD0.net
>>882
ひらゆの森が休みと教えてもらったんで
ちょっと遠いけどやっぱココですよね

886 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 21:01:41.86 ID:o6r/ZOEb0.net
>>878
箱はそれなりに大きいから勿体無いけど仕方ないか。確か、どちらかから新築移転してきたんですよね?なのに息子が帰ってくる気がない(つまり後継者はいない)って愚痴ってた。佳い宿には違いないからまた行くわ。

887 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 21:53:20.53 ID:5J6zyK1O0.net
>>883
追記 内湯の磯の湯に入ったらいつもの湯だった
露天だけなんか質落ちたな

888 :名無しさん@いい湯だな:2023/12/03(日) 22:04:36.45 ID:gk8Qq26l0.net
>>884
去年と同じで乳頭鶴の湯

268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200