2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】

1 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:31:20 .net
携帯電話の時代だけど、登山キャンプ板のトランシーバーのスレ

2 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:29:54 .net
>>1
重複

登山装備としての携帯・アマ/CB無線・衛星電話総合
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285236389/
★アマチュア無線★1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284358762/


3 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 14:10:08 .net
女子会(笑)

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BC%9A&rlz=1B3GGLL_jaJP388JP388&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=781&bih=838

4 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 23:13:23 .net
今度、ケンウッドの特小買おうと思いますが
登山で木々が生い茂る中で仲間と連絡用では
どれぐらい届きますか?


5 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 20:39:05 .net


6 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 21:25:55 .net
200-300mじゃない?
もっと飛ばしたいなら登録局へ
http://www.kenwood.co.jp/products/communications/hpdt/tpz_d503/index.html

7 :底名無し沼さん:2010/12/18(土) 03:58:10 .net
デジタル簡易無線だとどれぐらい届くんだ?

8 :底名無し沼さん:2010/12/29(水) 17:51:50 .net
age

9 :底名無し沼さん:2011/01/03(月) 10:19:49 .net
アマチュア無線で中継器のレピーター使うのが一番いいな、数十キロ余裕で届くし

10 :底名無し沼さん:2011/01/13(木) 16:57:40 .net
つうか衛星携帯で良くね?

11 :底名無し沼さん:2011/01/26(水) 19:38:52 .net
age

12 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 02:07:33 .net
おそい

13 :底名無し沼さん:2011/02/13(日) 16:45:13 .net
大雪山系 登山計画未提出7割超す 危機意識薄く…北海道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110213-00000006-maip-soci

> 非常時の連絡に有益な衛星携帯電話は97.7%が用意していなかった。




14 :底名無し沼さん:2011/02/13(日) 22:01:22 .net
衛星携帯電話は普通持たないよ!

15 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 00:08:54 .net
確実性
衛星携帯>>>>>>>アマチュア無線>>>>>>>>>>>>無資格用トランシーバー(特定小電力)

コスト
無資格用トランシーバー(特定小電力)>>>アマチュア無線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>衛星携帯

16 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 09:02:15 .net
アマ無線が無難ってことでしょ!

17 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 22:39:18 .net
アマ無線の免許取るのも大変そう

18 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:49:21 .net
試験はたいしたことない。申請もネットからすれば楽。むずいのは時間がかかることかな。
従免とって申請して、局免申請して… 2ヶ月はかかるからね。

19 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 15:18:13.37 .net
おれ中卒で40のオッチャンだけど、1週間の勉強でアマチュア取れたぞ、4級だけど。
でも登山なら4級で充分だね!山の上から何十キロも離れた人と話せるのは良かったよ

20 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 11:28:06.14 .net
ttp://homepage3.nifty.com/srz/hamtest/

ここのアマ無線4級試験で落第した俺であった...。

21 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 12:36:38.90 .net
アマチュアハンディ機はいいよ
ほぼ確実に誰かと通話できる
どんな低山でも持っていくよ
ラジオ、特小、救急、防災、航空、各種無線が聞けるし



22 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 19:16:19.34 .net
衛星携帯の方がいい

23 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 22:15:31.66 .net
>試験で落第

文が変、合格か不合格。落第って学校に行ってるのかな?

24 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 22:45:25.98 .net
>>23
こだわりすぎだろ。文意は通じている。

23氏は英語話すのが苦手だろ。

25 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 07:42:58.01 .net
最近発売されたデジタル簡易無線(登録局)で山小屋で常時受信体制になった
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1004&bih=399&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%B0%A1%E6%98%93%E7%84%A1%E7%B7%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&rlz=1R2TSHD_jaJP353&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=

26 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 07:52:53.27 .net
追加)これが一番わかり易いと思う
http://www.geocities.jp/jl1lcw/ham/dcr.html

27 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 08:36:54.85 .net
24は日本語苦手だろ。

28 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 21:38:25.18 .net
>>25
山小屋で常時受信体制?
ソースは?

29 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 22:07:57.18 .net
23の負けだなw

総レス数 942
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200