2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】

1 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:31:20 .net
携帯電話の時代だけど、登山キャンプ板のトランシーバーのスレ

290 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:17:29.74 .net
電子申請しても、返信用封筒は送らなきゃいけないという…
でも手書き書類より確かに手続きは早い。

291 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:56:48.52 .net
287です。
オレも40手前のおっさんです。
ネットでバーテックススタンダードのFT-277を買って届くの待です。
防水で予備バッテリー込みで2万円きってましたよ。


292 :286:2011/10/12(水) 20:07:00.64 .net
FT-277ってぐぐったけど、安いし軽いし5W出るしで良いねー
うらやましいっす
昔2mのFT-208ってハンディ機持ってたけど、雲泥の差だわ

そういえば、いまハムで山やってる人たちって無線機は非常用で持っていくの?
移動目当てで山頂でアンテナ建てたりってもうやっていないもの?

293 :286:2011/10/12(水) 20:23:22.42 .net
よく見たらFT-277ってスタンダード製か
八重洲と勘違いしてた
スマソ

294 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 20:38:07.12 .net
いや
ヤエスとスタンダードがくっついたんだよ

295 :286:2011/10/12(水) 20:48:38.94 .net
ええええ????
知らなかった・・・
最近の事情勉強しなおすわ・・・

296 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 21:14:06.24 .net
ということは、クラニシやマルドルが
潰れてしまったのも知らないんだろうなw

297 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 21:21:07.67 .net
ハバロフスクをハバロスクで良いと思い込んでたんだから
しゃーないんでねーのwww?

298 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 23:49:07.05 .net
パンツ ババつくバババババ
ババロア ウィ!
ババロア ハバロスク!
ハバロスク! ハバロスク! バババババ!

299 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 11:21:42.55 .net
特小
0.3w機と1w機 到着
中華特小の実力知りたいから
10mwALINCO
10mw中華
0.3w中華
1w中華に
0.3wICOM尼機で
飛距離テストやってみるつもり。

300 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:11:56.67 .net
そんなことよりハバロスクの話しでもしよーぜ

301 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:23:26.45 .net
よーしパパ、陣馬山頂にQSYしてQRPでDX狙っちゃうぞー

302 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:14:02.05 .net
FT-277、スゲー重たいぞ
だが、作りはしっかりしてる

303 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 22:17:04.22 .net
恐るべし トータル愛!
>>299 300mから100m置きに(車の距離計で計った)発信。受信機側は 止めた車のダッシュに置いてレコーダーで録音。
結局 400m迄はトータル愛はメリット5。600mからメリット悪くなり800mで概ね直線もアウト!。0.3w機は 1000mでアウト。尼機0.1wは1000mでメリット4…尼機0.23w機に特小1w機は1500mでもメリット5。Sメーター無い以前に受信側見れないから概算だけど トータル愛の健闘が目立ったハバロスク!。

304 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 07:19:32.17 .net
まあ、1wあれば430帯で森を介してても5Kmぐらいはなんとかなりそうだな。見通しなら10Km以上余裕だろ

305 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 08:35:58.10 .net
>>304 そうなんだよね
設定が近過ぎた
もっと見通しきかない悪条件にするかが必要で
車から離れ過ぎたら疲れるから次は自宅に置いてバイクで離れて行き試してみるよ…。
ハバロスク!

306 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 07:41:56.82 .net
ハバロスク!
ババロスク!
バーバパパ!

307 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 12:51:43.29 .net
ハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスク

ハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスク

ハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスク

ウラジオ

308 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:53:55.86 .net
今年の流行語大賞にノミネートですか?

309 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:01:21.00 .net
233 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 07:06:53.32
ウラジオストクや
ハバロスク等
長波放送
まだ やってんのかな[
意味も判らずよく聴いたなぁ

234 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 08:01:14.14
ハバロスク?
そんな地名ありましたっけ?
ハバロフスクならありますけどw

235 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 15:48:02.07
http://ja.forvo.com/word/%D1%85%D0%B0%D0%B1%D0%B0%D1%80%D0%BE%D0%B2%D1%81%D0%BA/
フが聞こえるとは思うけど、良いんじゃない別に

236 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 16:13:50.04
よくねーよタコスケ
氏んで詫びろや


310 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:28:58.36 .net
腑抜けやろう!

311 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:33:04.01 .net
>>310
良いんじゃない別に ← (大爆笑www)

312 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 02:19:02.15 .net
長波とか、ハムには無縁の周波数帯だからなあ
山で運用しようとしたら、とんでもない長さのアンテナ張らなければいけないな

313 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 19:02:30.19 .net
長波で 特小…
占有帯 F3じゃ 話にならず 有り得ないな(笑)




314 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:50:37.30 .net
山に行ったら携帯は使えないものと思って間違いなし。
携帯で救助要請で助かったのはよほどの幸運。

315 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 10:05:29.17 .net
どうせおまえらは口だけの合法CBer気取り100ハバロスク

316 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:37:51.27 .net
ハバロスク!
あいつとハバロスク!
みんなでハバロスク!
そりゃあ 気取っても最後はハバロスク!だ!

317 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:27:11.73 .net
>>314
ドコモは結構入るかもな。でも俺のAUやお宅の犬ころはダメだな。

318 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:55:48.14 .net
山ってひとくくりにされてもねえ。
個々の山で状況はちがうだろうに

319 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:47:45.72 .net
携帯もパソコン化にしないで、日本全国山の上だろうが谷だろうが、デパ地下だろうが全てにおいて確実につながる様に力を注ぐべきなんだけどなあ。
あと非常時の通話不能も伝言ダイヤル以外にも検討してほしいよな。

320 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:15:48.05 .net
月額使用料幾らになるんだよ。
そこまでケイタイに求めるのは病気だぞ

321 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:47:29.55 .net
そりゃあ ハバロスク並みに 難しい話しだね

322 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:54:27.40 .net
衛星電話でも買え

323 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:08:02.17 .net
>>319
自前でインフラ作ればいい

324 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:07:26.19 .net
山間部に基地局増やすのはコストがかかりすぎるから、
外部アンテナ端子を付けた携帯を売るのが一番安上がりじゃないかね
防災用の使用のみ認めるとかで
2.4GHzならアンテナそれほど大きくならないし、、指向性の強いアンテナ
使えばきちんと設置すればかなり遠くまでつながるはず

325 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 20:24:35.35 .net
ハバロスクまでは繋がりますか?

326 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:44:45.26 .net
>>324
アンテナ取り換えられる時点で、取り換えが「技術操作」に該当するので、
今の法律だと免許必須なんだよね。
逆に言うと、免許不要にするためにはアンテナ固定・改造禁止が前提。
法律変えないと無理。

327 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:27:15.17 .net
んなこと訊いてねえんだよゴミクズ

ハバロスクとやらとは交信できんのかって訊いてんだ



328 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:27:43.04 .net
233 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 07:06:53.32
ウラジオストクや
ハバロスク等
長波放送
まだ やってんのかな[
意味も判らずよく聴いたなぁ

234 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 08:01:14.14
ハバロスク?
そんな地名ありましたっけ?
ハバロフスクならありますけどw

235 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 15:48:02.07
http://ja.forvo.com/word/%D1%85%D0%B0%D0%B1%D0%B0%D1%80%D0%BE%D0%B2%D1%81%D0%BA/
フが聞こえるとは思うけど、良いんじゃない別に

236 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/14(水) 16:13:50.04
よくねーよタコスケ
氏んで詫びろや

329 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:42:40.59 .net
>>326
もちろん電波法改正が必要だよね
でも、法改正の方が基地局増設よりもはるかに安上がりでしょう
ただ最大の問題は、高周波帯のデリケートな電波特性を扱う知識と秘術が利用者すべてに
あるかという点と、山で事故った時にアンテナ組んで最適な方向を探す余裕があるかという点かと

個人的には、6mで7wぐらいの出力のハンディ機が最強だと思う
これならば内蔵ホイップでも十分
でも、人が少なすぎて意味ないかw

330 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:36:40.51 .net
ハバロスクには
繋がらない
仮に1万kw出そうが無理
だって そんな地名存在しない場所だから(≧ε≦)

331 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:00:38.87 .net
パンツババツク バババババ! BCL

332 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:22:10.98 .net
>>329
なんか勘違いしてないか。出力いくらあげても、受信波が同じだったら結局変わらんという。

333 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:22:42.54 .net
アンテナ大きくしたって、そこまで変わらんし。

334 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:24:16.44 .net
ハバロスクでも良いじゃない(笑)

335 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:36:19.73 .net
そうだよハバロスクでも良いよ!
ハバロスクみたいに長波で特小出来たら、お洒落
ビーコン!

336 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:50:16.97 .net
ハバロスク
ババロスク
パバロスク
バババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババ
ハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスクハバロスク

チョンヨ!

337 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:50:52.93 .net
チョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨチョンヨ!
ダァー!ハバロスクウィリアムズダァー!


338 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 04:41:03.06 .net
ハバロスク連呼がそろそろアク禁になりますように

339 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 06:21:02.26 .net
アク禁(笑)

340 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 10:04:38.34 .net
でも このスレだけだけど久々のヒットだなハバロスク!
来月位に DJ-S42を2〜3台買おうかと…
特小は 実験的に遠距離通信するには楽しいが 普段の連絡通信用には不便だしな…

341 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:21:35.85 .net
ハバロスク!

342 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:42:20.98 .net
昨日 久々に長波聴いたら
ウラジオストクは 入らなかった…
まだ やってんのかな?
ハバロスク!は 周波数判らなかった…
まぁハバロスク!なんて存在しないけど

343 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 08:25:06.99 .net
なにこれ、1人でずっと粘着してるのか

344 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 12:18:46.01 .net
一人(笑)

345 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 12:57:03.44 .net
無線機機を必要とする場所に行かなくなってしまった
C701x2 FT-51x2以外にも、固定機やブーム長6mスタッグアンテナとか100萬位掛かった機材が倉庫の肥やし・・・

346 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 13:16:37.65 .net
>>345
古い無線機でも、ヤフオクでけっこう良い値段で売れますよ。
わざわざ昔の機材を探して買っている人も結構いるようで。

347 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:18:28.83 .net
昔の無線機あるけど、ワイドバンド&VFO適当で周波数が安定していないんで
今の正確な無線機の中で電波出すと怒られそうだ

348 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 16:27:40.56 .net
自分も 納屋の 肥やしあるな。
比較的 良い型が 丁寧に使ってる内に 使わなくなりキッチリ収納すると
普段 手荒に使ってる 手元近くにある無線機ばかり使うように なったからなぁ…
RJX-601は まだ健在だな

349 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 16:50:50.11 .net
お、RJX-601同じだw
昔はよくこれ担いで山頂から運用したりしたけど、今使ったら大ひんしゅくだろうなw

350 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:36:22.84 .net
モービル型の特小ってありますか?

351 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:49:07.79 .net
めんこ集めやってて、無線(2m SSB)をする為に山登りしてた頃がありました。
機材の担ぎ上げさえも楽しかったなぁ。

352 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:54:46.34 .net
>>350
車載型って意味のモービル機ならありますよ。

353 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 06:57:58.99 .net
フが聞こえる気がするけど(笑)

354 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 08:42:28.71 .net
>>350が言いたいのは、免許無しで使えるものってことか?

355 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 13:30:51.14 .net
いいえ
ハバロスクからの電波を受信できるヤツのことです

356 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 19:13:14.16 .net
>>355 爆笑(笑)

>>349 今 A3で6m出てる人なんて 少ないだろうからね

357 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 22:15:19.46 .net
>>356
いや、それ以前に601の適当過ぎる周波数と超ワイドな帯域で電波出したら、
今のリグ使ってる人には間違いなく怒られるだろう
FMの場合だけど

358 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 02:42:07.11 .net
怒られるほど人居ないだろ

359 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 01:50:29.34 .net
>>357>>358 ドチラも言えてる

360 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 11:48:32.27 .net
>>358
6mFMだったら帯域が広い軍用機使っても怒られないもんねw
軍用機マニアは53MHzあたりで遊んでますよ。

361 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 11:31:44.65 .net
省電力型無線機の話しもしようぜ。
俺はケンウッド派だ。
アイコムは1回壊れてからもう使ってない。

362 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 18:42:56.31 .net
アルインコ以外なら何でも良かったあの時代。

363 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 19:34:10.66 .net
トリオと八重洲、ナショナルしかなかったあの時代(笑)

364 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 20:15:35.29 .net
IC-4300の実機を見たら欲しくなった

365 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 20:31:48.14 .net
R天で見つけた、2台で1setの格安特小トランシーバ買ったよ。
IC-P7で見事受信できるな、ところで特小機は技的マークって
あるんかいな?

366 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 22:15:18.60 .net
福山無線とかなんか思い出せないけど
昔は小さな無線機メーカーも元気だったな

367 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 22:43:49.79 .net
昔は ALINCO以下の 小さな無線機メーカーも あったよね
結構 個性豊かで 価格が安いから 周りも セカンドリグに 買ってたなぁ

368 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 23:13:11.64 .net
おまいら的にはこんなスピーカーマイクはどうなの?

ttp://www.military-garage.com/SHOP/mg-dr005.html

俺は激しく萌えなんだが

369 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 23:16:24.44 .net
以前(と言っても大昔だけど)、各家電メーカーから特小機が出ていたよね。
生き残ったのはケンウッドくらいなもんだが、いつの間にかJVCの傘下w

特小マニアの人たちはアルインコ一択みたいだけど、造りが安っぽくて…。

370 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 23:21:18.31 .net
>>368
塹壕で衛生兵呼ぶには良さそうね。

ケンウッドさんにお願い。スピーカーマイクのカールコードが太すぎ。
もっと細い物にして。

371 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 00:19:15.24 .net
>368
あまりスピーカーの音量が上げられないときにはいいかもね。
受信のたびにいちいち耳元にもってこなくていいし。
(イヤホン使えばいいじゃんて話は無しで)

>369
俺はアマも特小もバースタオンリーだぞ。

372 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 00:54:30.82 .net
昔、OMさんを尋ねると自作機とか普通に存在していたな
もうああいう文化は廃れたのか

373 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 01:50:11.79 .net
このコンピューターと携帯の時代に何を言いますやら

374 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 02:09:01.92 .net
ペン90が憧れのCPUだった時代(遠い目

375 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:39:11.67 .net
>>369自分も 特小 出始めな 三洋の特小買ったなぁ
まだ9chしか ない時代…
元々出力無いし単体では今の特小と性能は家電メーカーと言えど然程変わらない印象だったな

376 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:42:23.49 .net
>>372
大昔は、自作のほうがずっと安く済んだからな。
今は安い機種でオールモード、マルチバンド行けるから、
よほどの好きものじゃなければ買ったほうがずっと良い。

377 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 09:53:29.52 .net
でも、ハンダゴテすら握ったこともないハムってどうなんだろうね

378 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 10:21:14.27 .net
日本橋でトレー持って部品買い漁ってたあの頃。楽しかったなぁー

379 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 11:38:30.21 .net
ファイナルの真空管が半ばコレクションと化してたな

380 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 15:15:31.68 .net
>>377
コテ握ったらヤケドするから俺は柄を握ることにしている。

381 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:02:55.24 .net
30Wコテ使うのはPC自作派のなかでもコアな人たち
電気工作派なら黙って80W

382 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:08:23.24 .net
コテはふつうW数違いで複数持つでしょ

383 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:00:54.80 .net
PCのパーツ屋に入ったら、突然中学校の頃の記憶が蘇った。どうやらフラックスの焼ける匂いに刺激されたらしい。

384 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:07:18.56 .net
30W+turbo機能が有れば一本で大丈夫
リード線の中にスッと流れていくハンダを見るのが気持ちEっす

385 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:10:47.51 .net
プリント基板のエッチング液をこっそりと裏の畑に捨てたのはいい思い出

386 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:16:04.27 .net
おまわりさーん! ↑この人でーーす!!ww



なんだかんだいって、年に数回は家電修理でコテつかってます。
保証切れてるんでカミサンは喜んでくれてる。

387 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:20:13.62 .net
ショーケースの中のガス充填式ハンダゴテが欲しかったけど、高くて手が出なかったあの日…

388 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 00:37:19.81 .net
最近は家電もチップ化が進んで、トランジスタやコンデンサー入れ替えて修理とかもなくなったねえ

389 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 05:00:32.68 .net
この夏、冷蔵庫の電源が落ちて電源入らなくなってしまった
ヒューズ切れた?と思ったが全く弄れるような部分は無く
コンセントの抜き差しくらいしかやることが無い
当然だが電源が入らないのでエラーコードすらも表示されない始末
諦めて販売店経由で修理依頼が一番早くても四日後
冷蔵庫の中身は全部ダメ

修理は裏のフタ開けて基盤交換のみ
基盤にヒューズがハンダ付けされていて、やはりヒューズが切れてる
これで直ったが、お値段1万5千円くらい


390 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 08:20:26.91 .net
ヒューズとか、普通各家庭で容量別に数本は用意してたよな
そんなのいちいち修理に出さないと替えられない作りっておかしいよな

総レス数 942
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200