2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀の山】アルプスもどき縦走2【総合スレ】

1 :前スレ立て人:2011/08/14(日) 20:32:26.56 .net
滋賀は四方八方を山々に囲まれた地です。
関西のアルプスとして人気の高い比良山系他、家の裏山に至るまで滋賀には楽しめる山が沢山あります。
そんな滋賀を取り囲む山々を会話で縦走してみませんか?
ローカルでしか知りえない情報交換や山登りに至るまでの準備など登山についての会話ならOKです。
山登りの会話を楽しみたい人だけアタックしてください。
遭難されそうな方は自己責任で下山ください!

前スレ
【滋賀】アルプスもどき縦走1【比良山系】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289811599/

山で出会ったらよろしくね!

2 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:13:42.16 .net
>>1
総合とつけると文句言ってきてた輩が騒ぎ出すんじゃ・・・


それよりイモト凄い

3 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:25:34.26 .net
滋賀総合スレ二つも作ってどうしたいんだよ。

このスレが比良スレ、もう一方が総合スレってことでよくないか。
伊吹、鈴鹿、比良に固有の話題は専用スレ、それ以外は総合スレでいいだろ。

4 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:39:44.81 .net
どこも過疎ってんだしそれぞれが好きなところいけばいいんじゃないの
賑わって人が集まればそこがそのときの本スレ
難しく考えるなよ

5 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:48:18.33 .net
>>4
普通ならそれでいいけど、今回は少なくとも一方のキチガイは自演するからね。
早くID制にしてくれるといいんだが。

6 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:00:17.40 .net
ここじゃなく前スレ先に埋めようぜ

7 :大阪・モンベル商事:2011/08/15(月) 21:34:14.45 .net
もどきってなんや失礼やなえらい。
こんこんと居着いて説教したるさかいの。


8 :大阪・モンベル商事:2011/08/16(火) 12:37:42.79 .net
まったく滋賀作の強欲さは手に負えんな。
このゲジゲジナンバーめが。

9 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 20:00:43.43 .net
>>3
全面同意
比良スレに湖南アルプスの情報などいらんわ…


10 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 08:25:44.81 .net
>>3
>>9
京都北山・比良 四明岳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284432723/l50 へどうぞ!まってるよんw

11 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 10:50:23.65 .net
大阪・モンベル商事さんの書込みでモンベルがイオンモール草津に
出店て見たはずが・・・・ない・・。???

12 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 11:59:41.99 .net
俺もない

13 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 12:25:24.03 .net
>>12
こっちにあった
【比良】滋賀の山々【伊吹その他】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1313297212/l50

14 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 19:33:06.47 .net
滅多に行かないフォレオとごっちゃになって、ついイオンモール草津で好日山荘探してしまう…。

15 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 19:50:38.02 .net
前スレ埋めてから使ってください

【滋賀】アルプスもどき縦走1【比良山系】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289811599/

16 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 12:22:33.85 .net
ピエリ守山のモールに入ってたLOGOSだっけ
いつのまにやらあれも撤退したんだな
フォレオのコージツも遠いんだよな、竜王の三井アウトレットモールも微妙だし

滋賀はあまり品揃えが豊富なところ無いよね
電車で京都駅前のコージツまで足運ぶしかないかな
三条からは近くなっただけましか




17 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 14:55:29.28 .net
比良山系登山情報 http://hirasan.otsu.jp/link/index.htm
金勝山ハイキングコース情報 http://www.ritto-kanko.com/hiking-kinshousan.htm
伊吹山登山マップ http://www.maibarashi.jp/img/po_oshirase_ibukiyama-tozan-map.pdf
霊仙山登山之絵地図【表】http://www.maibarashi.jp/img/po_oshirase_ryozen-MAP1.pdf
              【裏】http://www.maibarashi.jp/img/po_oshirase_ryozen-MAP2.pdf
ヤマレコ http://www.yamareco.com/ 



18 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 15:50:28.23 .net
>>16
モンベル(南草津)とかあるむ(石山)もある。

19 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 17:26:20.47 .net
>>18
mont-bellってどう?
品揃え良い?

アルムって知らないな
どこにあるの?

20 :大阪・モンベル商事:2011/08/22(月) 17:45:41.79 .net
アルムは経験者がやってるが、かなり小さい店。


21 :大阪・モンベル商事:2011/08/22(月) 18:39:05.47 .net
スポーツ館の方にモンベル売ってるとこなかったっけ?
どこのモールと勘違いしたんやろ?


22 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 19:07:09.17 .net
>>19
モンは初心者にはまじで神だよ、知らんの?
>>21
そんもん元々ないわ!
三井アウトレットモールじゃボケボケ!
時間返せwww


23 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 19:38:34.17 .net
>>20
「岩と雪」よりは大きいw

24 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 20:56:16.99 .net
>>22
モンベルの商品は知っているがその店には行った事がないので知らん
知らんからどれほどの品揃えか聞いてんだけどな・・・

25 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 21:31:30.44 .net
>>24
そこそこ広いし、駐車券もくれるので一回行ってミロ

26 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 21:33:24.99 .net
どうせ立てた奴おなじなんだろうから、先発スレから使えよ。

【比良】滋賀の山々【伊吹その他】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1313297212/l50

27 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 21:40:00.40 .net
>>26
それここと無関係
荒らしが勝手にたてたスレだから無視

目障りならあんたが削除依頼だしてこい
誰もこまらねーから

もしかしてお前が立てたのかなw

28 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 21:41:23.84 .net
>>25
行ってみようと思うが初心者向きらしいから必要な物があるかどうか・・・

29 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 09:05:58.09 .net
>>28
商品はほぼ全て置いてるから、お箸からアルパイン用品まで
あるわな。ザイルとかピッケルまではなかったかな。アイゼンは
グリベル置いてる。

30 :大阪・モンベル商事:2011/08/23(火) 11:29:23.45 .net
すまん

31 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 12:30:09.57 .net
必要な物分かってんなら電話で聞けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 12:52:58.00 .net
スレ乱立させた奴は責任もって消費しろ

できねーなら削除依頼だせ

33 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 21:33:35.34 .net
>>32
頑張ってるみたいだぞw

34 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 19:01:23.94 .net
どうなの山は賑わってるのか??

この時期に低山はキツすぎる

ちなみに登ってる??

35 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 07:43:54.29 .net
>>32
頑張ってるもなにも、向こうの方がマトモじゃん、おいらも向こういこっと
アディオス

36 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 08:02:57.52 .net
>>36
いちいち煽るな
余計な一言で向こうが荒れるといい迷惑

37 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 08:57:27.42 .net
>>35
戻ってこなくていいからねw

38 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 09:49:32.06 .net
それぞれのスレが機能しているみたいでいいことですね
内容が被ってもそれはそれw
各スレが盛り上がればよいことでそれを妬む必要も無いでしょうから

39 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 09:51:42.32 .net
>>34
この時期はちょっと控えてますw
今は計画を立ててるだけかな
行く人は行ってるんでしょうね

40 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 12:56:22.80 .net
武奈ヶ岳って伊吹の次に高いんじゃなかったんだ

41 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 15:36:40.57 .net
武奈ケ岳 1214

伊吹山 1377
金糞岳 1317
御池岳 1247
雨乞岳 1238

他あったっけ?
伊吹山以外は話題に出てこないね




42 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 07:51:47.28 .net
PC調子わるい

43 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 11:06:01.82 .net
夜登って御来光見て朝飯喰って暑くなるまえにボチボチ下山
これ最高!

44 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 13:01:18.24 .net
>>43
伊吹かよほど慣れたコースだな
つっても森の中を夜中に登るのは怖いわ

45 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 14:38:01.97 .net
触れるだけで炎症って、カエンダケ恐いな


46 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 17:51:44.30 .net
アニメの話か?

47 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 01:18:47.26 .net
今流行の毒キノコ

48 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 08:01:06.01 .net
触るだけで炎症するの?
肌が弱い人だけとかじゃなくて??

49 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 09:37:14.70 .net
続きはWEBでw
画像も見といたほうが良い

50 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:04:15.15 .net
カエンダケぐぐってみた
身近なところでおきてるんだね
特徴あるからわざわざこれを障る事はないと思うけど草むらで気づかないうちってのが怖いね
皆さんご注意を!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000304-yomidr-soci

51 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 22:48:35.53 .net
>>50
すごく気持ち悪い

52 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 08:15:58.83 .net
台風だな
今週末は皆キャンセルか?
台風がいったら涼しくなるといいな

53 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 14:04:17.03 .net
こんな日に登ってる奴がいるんだね


54 :底名無し沼さん:2011/09/06(火) 11:14:53.24 .net
こんな天気なら気持ちいいだろうね。
こないだの嵐での登山道崩壊状況報告あったらお願いします。

55 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 07:27:38.44 .net
今から堂満経由で武奈へ登ってきます!
天気も良く気持ちいい〜

56 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 09:57:34.97 .net
>>55
気をつけて楽しんで!

57 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 08:17:43.72 .net
こっちはこっちですっかり過疎ってる w
他の滋賀スレみたいに荒れてるよりはマシか
落ち着いて話せる場所がね〜なぁ

58 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 08:19:26.25 .net
ネラーで滋賀の登山者にはろくなのがいねーなw

59 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 13:04:41.19 .net
>>54
先週、楊梅の滝からヤケ山〜釈迦岳と予定して行きましたが倒木激しく難儀しました。

特にヤケ山から釈迦岳の稜線は本来なら歩きやすく迷いようが無い道と言うイメージがあったんですが倒木により断念し、来た道をそのまま折り返しました。
後、何故かクモとクモの巣がハンパなく拾った枝で巣を払うのにしんどかったです。

60 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 13:15:55.27 .net
釈迦岳でエッチしてるカップル結構いるけど流行なの?
名古屋のグループみたいだけど

61 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:37:01.96 .net
>>59
こないだの台風相当きつかったんだね。

62 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:40:32.24 .net
おかまって何の話?
なんで比良スレはあんなに荒れてるのですか?

63 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 17:05:34.94 .net
山でセックスする新興宗教でもあるのかな、鈴鹿セブンも変な奴が増えてる

64 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 08:31:36.36 .net
>>59
レポありがと

>>60
そんなもん流行ると子連れは困る
つかなんで多いなんてわかったん?
毎日登ってんの?

65 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 14:30:35.01 .net
結構いるってことは、何度も目撃してるのか

66 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 01:25:21.92 .net
鹿と見間違えたんじゃねーの?

67 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 08:39:47.27 .net
大学の合宿で夏1ヶ月近くテント泊でいたんだけど
蓬莱山でもエッチしてた謎の集団がいた
水汲みで水場との往復と米の買い出しで下山したりとかだったけっど
必ず怪しい集団いた

68 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 09:17:24.16 .net
自然の中でする青姦は気持ちいいからなw

69 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 10:11:28.38 .net
集団でいたのかw
まえにニュースになってた四国の乱交パーティーみたいなのかな

70 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 05:55:33.08 .net
山を崇拝するエロ団体



もしあったら入りたいとか思ってんのかw


71 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 12:10:43.57 .net
御嶽信仰の亜流か?

72 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 17:43:59.76 .net
修行でエッチとかするのかな?
秘伝の体位とかありそうだね

73 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:47:58.68 .net
山登りにはいい天気だな
週末はどうなんかな

74 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 18:14:14.17 .net
滋賀に楽しめる山あるの?

75 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 19:11:35.09 .net
ま、標高の高い山はないわな。
山あり湖ありと見るか、山と湖しかないと見るかw。

76 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 14:07:38.83 .net
>>74
そこそこ楽しめる山ばかりかな
日帰りメインだわ

77 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 18:29:20.14 .net
初心者です
滋賀で綺麗な雲海が見れるところはありますか?

78 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:20:50.56 .net
新聞とかに載るのは朽木の小入谷林道
そこから登れる山もある

79 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:22:28.21 .net
雲海が見れるかどうかは運かい???

80 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 07:05:05.36 .net
雲海なんか見れるところがあるの、凄いな
できればルートや時期なんか教えてくれるとありがたい

81 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 07:54:24.20 .net
伊吹山に何回かご来光見に行けば見られる

82 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 09:54:23.04 .net
>>81
時期は大事でしょ?

83 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:59:47.45 .net
日ごろの行いが言いと、蓬莱山からでも見れるし、ブナの御殿山コース
途中の冬道と合流する広場からでも見れる、というか見たわ。

84 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:32:21.17 .net
こんなんあった。雲海ある。
比良山系最高峰 武奈ヶ岳 山頂の眺望
http://www.youtube.com/watch?v=6s3lXhm3AIo

85 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 16:43:22.05 .net
>>84
すごいねこれ
滋賀でこんなん見れんだな
でもやっぱ寒い時期なんだろね

86 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 19:14:12.88 .net
比良は低いけど観光地化してないところがいいと思う。
1500Mまでゴンドラだったり、山頂に柵とかベンチなんて興冷だわ。
何も無いのがいいよな。
イン谷からリフトが有った時代のことはしらないけどな。

87 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 20:14:13.86 .net
>>86
素で言ってるのか、褒め殺しなのか、どっち

88 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 20:17:28.91 .net
蓬莱山も比良にカウントしてあげて

89 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:00:01.64 .net
今日天気大丈夫だったな
天気予報じゃ午後から駄目っていってたのに・・・
めっちゃええ天気やん・・・

90 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 16:20:07.30 .net
八雲からコヤマノ岳方面ですが、イブルキノコバルートか南側のルートか、
どちらがお薦めですか(無雪期と積雪期)?
イブルキノコバルートは迷いやすい?


91 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:35:39.61 .net
南側のルートがどこを指してるのか判らんが
スキーコース跡直登でいいんじゃね?

92 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:39:59.90 .net
>>91
南側は山と高原地図に載ってるルートです。
イブルキノコバルートでビバーク寸前までいったらしい記事あったもので。


93 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:48:44.37 .net
八雲から中峠経由でコヤマノ岳1181に行くのがその南側ルート?
それなら最短コース使えばいいのに

94 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:15:40.61 .net
中峠には行きません。
八雲からコヤマノ岳の北方面に行くルートです。

95 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:33:47.63 .net
ああごめんごめん、理解力が足りてなかったorz
それならイブルキノコバルートお勧めする
迷う場所なんて無いよ道標しっかり整備されて道も分かり易いから

96 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:51:32.95 .net
そうですか。でも南側のほうが距離が短いような。。


97 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 19:11:08.41 .net
じゃあ距離の短い南側をお勧めする
道も分かり易くて迷う場所なんて無いから

98 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 19:16:00.87 .net
どうもすいません。どっちもわかりやすいてことで、ありがとうございます。

99 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 19:55:13.46 .net
雪山好きな人多いんだな
俺は寒いの嫌いw

気をつけて楽しんでき〜や〜

100 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 17:58:14.53 .net
今週末は紅葉見に御在所に行って来るぜ
国道も開通したらしいからな

御在所って三重の山なん?

総レス数 483
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200