2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀の山】アルプスもどき縦走2【総合スレ】

1 :前スレ立て人:2011/08/14(日) 20:32:26.56 .net
滋賀は四方八方を山々に囲まれた地です。
関西のアルプスとして人気の高い比良山系他、家の裏山に至るまで滋賀には楽しめる山が沢山あります。
そんな滋賀を取り囲む山々を会話で縦走してみませんか?
ローカルでしか知りえない情報交換や山登りに至るまでの準備など登山についての会話ならOKです。
山登りの会話を楽しみたい人だけアタックしてください。
遭難されそうな方は自己責任で下山ください!

前スレ
【滋賀】アルプスもどき縦走1【比良山系】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289811599/

山で出会ったらよろしくね!

380 :375:2012/11/15(木) 19:56:19.68 .net
キタダカ道で蓬莱山ピストンしてきました。
標高500m以下:雨, 700m:みぞれ, 900m:雪で
クロトノハゲ辺りから真っ白
蓬莱山山頂辺りは吹雪で積雪深5cm程度(?)
今も降ってるみたいだから明日の方が楽しめたかも。

381 :底名無し沼さん:2012/11/15(木) 23:38:05.14 .net
>>380
情報サンクス。
僕はこれから武奈ヶ岳へ坊村から行ってきます!

382 :375:2012/11/16(金) 00:43:11.41 .net
>>381
おおっ夜に登りますか!
気をつけて行ってらっしゃい。

383 :底名無し沼さん:2012/11/16(金) 03:36:05.38 .net
すこしだけ雲の切れ間からみえたけで白くなってたね

384 :底名無し沼さん:2012/11/16(金) 22:57:16.71 .net
ただいまです。積雪は5〜10cmですね。天気は朝7時までずっと雨〜雪で残念でしたが、琵琶湖方面の日の出はよく見えましたよ。

385 :底名無し沼さん:2012/11/17(土) 09:15:45.11 .net
>>384
乙でした。日の出が見られたのは良かったですね。

386 :底名無し沼さん:2012/11/19(月) 19:03:39.18 .net
>>382
見たよ〜「夜間登山」の人だよね?
星空写真よかったよ。
大文字山じゃあるまいし、夜に登るってすごいわ。
暗闇怖くないのかww?

387 :底名無し沼さん:2012/11/19(月) 19:04:16.72 .net
>>381に訂正

388 :底名無し沼さん:2012/11/20(火) 01:24:00.29 .net
>>386
はは、もう慣れっこですよ。日の出の時間は美しいですし、撮影には午前中早いうちが一番ですから。

389 :底名無し沼さん:2012/11/20(火) 13:20:14.44 .net
>>388
星空は肉眼で見てもあれくらい(細かい☆がいっぱい)すごいの?

390 :底名無し沼さん:2012/11/21(水) 02:10:52.50 .net
>>389
そうですよ。月が出ていなくて、湿度があまり高くなければ綺麗に見えます。武奈ヶ岳山頂からは琵琶湖の夜景も楽しめますし、南の空以外は本当に暗いので星がクリアに見えますよ。

391 :底名無し沼さん:2012/11/21(水) 14:03:21.94 .net
>>390
レスありがとう
それなら何時間でも見ていられそうです。
自分なら八雲くらいが関のやまかなw。

392 :底名無し沼さん:2012/11/25(日) 15:19:50.15 .net
昨日はコヤマノあたりでプチ吹雪w
今日行けばヨカタ

393 :底名無し沼さん:2012/11/27(火) 08:49:14.00 .net
今日も吹雪くんじゃない?

394 :底名無し沼さん:2012/11/27(火) 12:30:17.08 .net
明日は雪積もりそうだね。

395 :底名無し沼さん:2012/11/27(火) 19:52:33.27 .net
積もるほど降らないと思ふ
12/4辺りでちょっと降るかも

396 :底名無し沼さん:2012/11/28(水) 10:55:43.48 .net
今週末は雨予報
雪山やらない人は都市部近郊の山に流れるのかな

397 :底名無し沼さん:2012/11/28(水) 16:04:03.12 .net
まだ積もらないか。待ち遠しい。

398 :底名無し沼さん:2012/11/28(水) 16:23:08.00 .net
今週末雨?
天狗岩にでも行ってみようと思ってたんだけどな

399 :底名無し沼さん:2012/11/28(水) 17:13:23.69 .net
金勝の天狗なら南部だから曇り予報で桶

400 :底名無し沼さん:2012/11/28(水) 18:59:32.11 .net
>>399
そうなの
久しぶりだからのんびりしたいんだよね

くもりでもいいから行ってみるわ トン

401 :底名無し沼さん:2012/12/05(水) 16:18:53.10 .net
うおー1枚目の写真よかったぜ〜。
長時間露光で撮ったやつ見て、小学生のころの自由研究思い出したw

402 :底名無し沼さん:2013/01/19(土) 10:25:18.98 .net
降ったねぇ
天気も回復したから今日あたり皆行ってるんだろうなぁ〜
どんな感じなのかな

403 :底名無し沼さん:2013/01/26(土) 12:31:20.20 .net
ORの取り扱いやめた?

404 :底名無し沼さん:2013/01/26(土) 19:57:16.47 .net
今夜も降ってるな
明日は一番乗り〜〜

405 :底名無し沼さん:2013/02/04(月) 07:49:44.50 .net
天気良かったから金勝アルプスいってきた
人が多く賑わってた

406 :底名無し沼さん:2013/02/04(月) 10:11:27.56 .net
金勝は晴れれば今の時期は良いよね
俺も駐車無料の内に行っとくかな

407 :底名無し沼さん:2013/02/04(月) 10:28:44.35 .net
今無料期間だったんだw
知らずにオッサン探し回っていないから放って帰ってきた

408 :底名無し沼さん:2013/02/05(火) 00:23:57.27 .net
金勝アルプスって雪積もってる?
雪山装備がなにもないもので

ちなみにお隣の湖南アルプスも雪積もってるんだろうか?

409 :底名無し沼さん:2013/02/09(土) 17:33:10.96 .net
この時期、雪と無縁の山ってどこがおすすめ?

410 :底名無し沼さん:2013/02/09(土) 21:49:45.35 .net
キリマンジャロ

411 :底名無し沼さん:2013/02/10(日) 07:09:47.57 .net
>>409
金勝、湖東、飯飯、三上、きぬがさ、鏡

412 :底名無し沼さん:2013/02/10(日) 07:11:32.61 .net
>>410
ちなみに万年雪があるの知ってる?
アフリカだから雪が無いと思ったでしょw

413 :底名無し沼さん:2013/02/10(日) 21:33:39.86 .net
>>412
ちなみに氷河があるの知ってる?
ヘミングウェイ なんか古すぎて一般教養に入らないとか言い出しそうだけどw

414 :底名無し沼さん:2013/02/10(日) 23:50:53.53 .net
>>413
どこでググってきたかしらないけど恥ずかしいからやめとけよw

415 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 00:04:05.86 .net
般教以前に、「アフリカだから雪が無い」と思うことは恥ずかしい罠。

416 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 00:11:00.56 .net
>>415
山登りしてるものなら赤道直下の山であっても雪が積もってる事ぐらい、たいがい知ってる話だわな
たぶん通りすがりの素人さんでしょ
ちなみにハワイでもスノボーできる山があるって事も>>410に教えておいてあげたらどうw

417 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 01:22:42.32 .net
アコンカグアって書いといたらどんな反応が返ってきたのやらw

ヘミングウェイでは突っ込めなくてもアニメネタなら突っ込めたのかな?
まぁBBSPINKよりレベルの低いレスが帰ってくる板じゃネタレスもできんな…
低能がここぞとばかり増長するだけでつまらんだけorz

418 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 09:27:40.88 .net
やたら負けん気がつよい方がおられますね
お前のかぁーちゃん出べそと言って逃げ
る小学生レベルな
次に来ることがあれば少しは大人になってきてくださいね

419 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 15:27:36.53 .net
>>409
昨日384mの湖南アルプス堂山行ったけど、斜面にはうっすらと雪のこってたから、
無縁ではないぞw
金勝は竜王山700オーバーだから・・・。

420 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 21:46:30.38 .net
>>418
分かった、分かったw

一つ確実なことは、『キリマンジャロの雪』という超メジャーな小説ですら、検索して初めて手に入れる知識だと思い込んでいる低能が、このスレに一人居るってことだな。
「アフリカだから雪が無い」と思ったと決め付けて、誰かを見下さないと死んじゃうぐらい侘しい人生なんだろう?
同情ぐらいならしてやれるよ。

以前、亀板で「質問スレでネタ回答は止めろ」と言われたことはあるが、ここまで一般教養が欠如した奴がいるとは…
ネットは広大だわ

421 :底名無し沼さん:2013/02/11(月) 22:12:48.12 .net
よかったね
言い訳が沢山見つかってw

422 :底名無し沼さん:2013/02/12(火) 08:12:11.80 .net
なにこのやりとり…
きもいんだけど

423 :底名無し沼さん:2013/02/19(火) 16:15:35.95 .net
秋冬の縦走って猟師とかいて怖くないんでしょうか

424 :底名無し沼さん:2013/02/19(火) 16:20:04.56 .net
>>423
すくなくとも登山道付近は禁猟区じゃないのかな?

425 :底名無し沼さん:2013/02/19(火) 19:16:31.44 .net
鈴鹿で猟犬積んだ軽トラとかよく見かけるわ

426 :底名無し沼さん:2013/02/21(木) 09:12:55.57 .net
筋力じゃないわ
禁猟区ったら中森明菜だね

427 :底名無し沼さん:2013/03/02(土) 17:55:03.69 .net
雪山最高〜

428 :底名無し沼さん:2013/03/03(日) 08:38:17.91 .net
まずまずの天気だな
三上山でも登ってこよう

429 :底名無し沼さん:2013/03/03(日) 17:28:56.19 .net
三上山の表コースは一気に登るのなら値打ちがあるな
良い足慣らしになると思った
今日は家族連れをはじめ多くの人で山頂は賑わってた
裏コースってのどれぐらい楽に上れるんだろう
小さな子供が登ってくるぐらいだから楽々コースなんかな?

430 :底名無し沼さん:2013/04/05(金) 15:33:49.31 .net
4月20日に高島トレイルします(笑)(爆)
詳しくはワタシのパー速に持ってる旅スレでo(^o^)o

【残雪】滋賀高島トレイル一気に歩く【あるかな】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1364907352/

431 :底名無し沼さん:2013/04/11(木) 18:41:18.15 .net
坊村から武奈山頂まで行きたいのですが、この時期だとまだスニーシューとかワカンの用意は必要ですか?
またこれらの道具が無くても登れる時期は何時ごろになりますか?

432 :底名無し沼さん:2013/04/14(日) 20:14:29.84 .net
んにゃ、もう普通の登山靴だけで充分いけるよ。
グズグズの腐れ雪だからアイゼンもいらないですよ。
スパッツがあれば尚よしですよ。
3月中旬位〜12月中旬くらいまでは登山靴だけで大丈夫よ。

433 :底名無し沼さん:2013/04/14(日) 22:38:49.72 .net
>>432のいうとおり

雪があっても固まってるところがほとんど
でもたまに踏み抜く
ズボッてかんじ
いや結構踏み抜くかも〜
だからと言ってワカンやスノーシューは使う場所がない〜

一歩一歩確実に歩いてください

434 :底名無し沼さん:2013/04/15(月) 07:11:10.41 .net
先日、旧八風街道の峠付近通行止め箇所まで車でいってきたのですが、竜ヶ岳って凄く綺麗な山ですね。
無性に登ってみたくなったのですが初心者でも登れるレベルの山ですかね?
あの山の頂だと伊勢湾なども凄く綺麗に見えそうですね。
富士山もみえますか?

435 :底名無し沼さん:2013/04/15(月) 16:27:17.86 .net
>>434
そこから登って降りてくるだけなら大丈夫だと思う
途中滑りやすいキツい傾斜などは慎重に
休日なら誰なと登っているし、迷子になるような場所でもない
富士山は見えない

436 :底名無し沼さん:2013/04/15(月) 18:40:03.64 .net
>>432
>>433
ご教授ありがとうございます

437 :底名無し沼さん:2013/04/16(火) 11:15:35.46 .net
>>435
どうもです。
今度チャレンジしてみようと思います。

438 :底名無し沼さん:2013/04/18(木) 07:22:14.51 .net
麓から比良山見てるともう雪が無いように見えますがまだ山中にはあるのでしょうか?
どなたか、最近登った方おられますか?

439 :底名無し沼さん:2013/04/18(木) 19:50:14.10 .net
>>438
ヤマレコで検索

440 :底名無し沼さん:2013/04/21(日) 18:05:58.70 .net
>>438です
この時期に登ってる人がここにはおられないようですね

441 :底名無し沼さん:2013/04/21(日) 18:44:05.06 .net
昨日、マキノから赤坂山、乗鞍岳と登ってきましたが登山道に雪はありませんでした。
眺めてみたところ比良山系にも雪は見当たりませんでした。
黒河峠に自転車デポしてマキノまで戻りましたが下りが急で未舗装道路は少し怖かった。

442 :底名無し沼さん:2013/04/27(土) 15:57:43.51 .net
3月に蓬莱山に登った京都の人まだ見つかってないらしいな

443 :底名無し沼さん:2013/04/27(土) 17:10:30.13 .net
>>442
そうなの
登山道から離れなきゃ遭遇することは無いだろうね

444 :底名無し沼さん:2013/04/28(日) 12:03:59.21 .net
その時まだ積雪期だからね

445 :底名無し沼さん:2013/04/29(月) 05:50:39.94 .net
峠のとこから竜ヶ岳登ってきたよ
いきなり鎖場でどこが初心者OKだよと思ったけどそこだけだね
風がきつかったけど、山頂手前の尾根道は景色も綺麗でとても気持ちよかったです
登山者が多く賑わってました
人気ある山なんですね

446 :底名無し沼さん:2013/05/03(金) 09:28:00.05 .net
今日明日あたりは風も止んでるみたいで絶好の登山日和だろうね
俺は仕事だ・・・残念

447 :底名無し沼さん:2013/05/22(水) 08:31:24.63 .net
鈴鹿山脈も滋賀の範囲内?

448 :底名無し沼さん:2013/06/01(土) 08:36:15.92 .net
>>447
半分は滋賀だからね
でも登山口が三重県側に多いってのもあるかも
藤原岳の非難小屋の住所は滋賀県の東近江市永源寺町だったりもする

449 :底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:06:01.46 .net
エベレスト頂上動画
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html
http://everest-yuzo.com/everest-v.html

http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/
http://everest-yuzo.com/

450 :底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
富士山に10年ぶりに登ってきた
高山は涼しくていいが日焼けがはんぱないな
上の方の山小屋が開いてないのにはまいった
それから登山道のゴミが少なくなってた
いい事だね

451 :底名無し沼さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
こう暑いと低山に登る気も失せてしまうな
北ア辺り行きてーな

452 :底名無し沼さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
盆に比良の縦走やってみるかな

誰か計画たててる奴いる?

453 :底名無し沼さん:2013/09/17(火) 10:04:36.94 .net
別件で防村通るが登ってる人多いね
山がもう涼しくなってきたよ、そろそろ登って来たらいかがですか?お待ちしてますよと言ってるようだ

454 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 07:36:13.09 .net
滋賀県近辺で初心者の女性と行くなら何処がベスト?
伊吹山
藤原岳
御在所岳
雨乞岳
綿向山
蓬莱山
武奈ケ岳
この中で山頂付近にトイレがあるのが伊吹山、藤原岳、御在所岳、蓬莱山ですよね。
女性って5時間程度の山行ならしないもんなのか?
女性を連れて行くのが始めてなんでモテる人教えて

455 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 07:45:04.82 .net
>>454
うちの嫁さんお花摘みによく出かけるよ

初心者なら伊吹さんを三合目からかな
よじ登るとかないからただ歩くだけで登頂できる
お花摘みできる場所はないけどね

今、三合目まて車でいけるかはわからんが…

つか君もそのリストの山行ったことないんだね
知ってる山に連れてったほうがいいよ

456 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 08:31:29.31 .net
>>455
リストに上げた山は何度も行ったところです。 鈴鹿、比良と色々回って初心者の女性でも登れるかなと思いました。
問題はトイレだけかなと。
嫁、恋人、愛人なら気兼ねないが、知り合いの女性なんで気を使いそう。。。

457 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 19:40:17.12 .net
>>456
がんばれ
そこから新たな物が芽生えるかもよ

458 :底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:54:54.49 .net
オー!
おら頑張る

459 :底名無し沼さん:2013/09/26(木) 07:50:47.99 .net
>>456
女の人にも夜と思うよ
活発な人とそうでない人もいるから
公園のジャングルジムでさえ怖くいとかさ

460 :底名無し沼さん:2013/09/26(木) 23:24:18.35 .net
ジャンダルムかと思った。

461 :底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:02:49.44 .net
坊村から御殿山経由で武奈に登ってきた
荒らしでコースがどうなってるか心配だったが特に問題は無かったよ
良い天気だったが風が強く御殿山から先は寒かった
山頂は人で賑わってたよ
明日行く人は用意周到で行ってください
しかし年々登る時間が長くなっていく
歳にはかてないねぇ

鯖街道は土砂崩れがあったみたいだね
片側通行になってたわ

462 :底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:09:47.26 .net
荒らしかよ

463 :底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:00:43.95 .net
誤字だわ

464 :底名無し沼さん:2013/09/29(日) 18:20:47.78 .net
初心者の女性なら湖南アルプスの竜王山鶏冠山が良いんじゃない?
要所要所で名所もあるし、ぐるっと周回コースだし
トイレは駐車場で済ませば何とかもつのでは?

465 :底名無し沼さん:2013/09/29(日) 19:05:02.11 .net
初心者には低いとこから徐々にってのがいいね
その点>>464の言うように湖南アルプスの金勝アルプスはほんとおすすめ
奇岩も多く天狗岩からの景色はいいし、小さいが滝もあるし古の趣がある石を削りだした石仏等々見どころも多いから常に登山客多いよね

466 :底名無し沼さん:2013/09/30(月) 00:37:00.75 .net
湖南アルプスは行った事ないですね。
初心者女性向きなら考えます。
岩が多そうなイメージです

467 :底名無し沼さん:2013/09/30(月) 00:43:16.46 .net
>>466
よかったらどうぞ
http://www.ritto-kanko.com/hiking-kinshousan.htm

468 :底名無し沼さん:2013/09/30(月) 08:16:17.27 .net
これからの時期はトイレに苦労しますね。
夏は汗で出ていくけど。

469 :底名無し沼さん:2013/10/07(月) 16:31:10.98 .net
逢坂山から稲葉台の直前で、谷を下りず直進してしまった。
倒木を2ヶ所突破してこれ以上進むのはムリでUターンしたが、倒木は台風の影響だと
疑問に思わなかった。しっかり踏み跡があったんだがな。

470 :底名無し沼さん:2013/11/03(日) 20:10:30.68 .net
今度行ってみたいな。

471 :底名無し沼さん:2013/11/03(日) 20:21:21.07 .net
紅葉が始まってるね
来週あたりいくかな

472 :底名無し沼さん:2013/11/09(土) 21:49:08.71 .net
>>468
女の方ですか?

473 :底名無し沼さん:2013/11/10(日) 07:50:40.36 .net
お・と・こ よ ♪(´ε` )

474 :底名無し沼さん:2013/11/10(日) 08:26:42.76 .net
>>473
がっくし

475 :底名無し沼さん:2013/12/11(水) 09:34:56.69 .net
保守

476 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 20:12:00.77 ID:GoKU9swy.net
ID入るようになったな

477 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:27:58.09 ID:E6I/8GZt.net
滋賀の山も盛り上げていこうぜ!
ちなみに今年登った山は元旦の綿向山だけだわ

478 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 12:44:34.38 ID:RH/Udog1.net
滋賀の山だから書くけど誰だよ午後4時過ぎくらいに手ぶらに普通の服で霊仙山に突撃した奴
一時間もしない内に走って降りてきた馬鹿

479 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 13:23:27.58 ID:nMA/1Kh1.net
>>478
ヘッデンなしでか?

480 :底名無し沼さん:2014/11/28(金) 14:40:29.16 ID:RH/Udog1.net
>>479
何の明かりも持ってなかったぞ

総レス数 483
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200