2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】3

1 :底名無し沼さん:2012/11/19(月) 04:25:37.63 .net
気長にいきましょう!
ゴロー・安藤はもとより、従来の作りの皮革製登山靴であればOK!
20年、30年モノでもOK!

前スレ 
【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284810749/
(保全場所)
http://unkar.org/r/out/1284810749


前々スレ ゴローVS安藤 
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
(保全場所 1〜932)
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1053078962


ゴロー
http://www.goro.co.jp/
安藤製靴
http://www.ando-shoe.com/puls_new.htm
中山製靴
http://home.cilas.net/~suminak/index.html
ヂビキ製靴
http://www.ne.jp/asahi/jibiki/seika/
のぼる靴店
http://www.superg.jp/cgi-bin/shoes.cgi

455 :底名無し沼さん:2015/01/17(土) 05:47:45.92 ID:Yd6pvw0HK
>>454
面倒くさいだろが

456 :底名無し沼さん:2015/02/02(月) 23:13:21.98 ID:yGUC0WNn.net
>>446
最近ゴローがオリジナルワックス出さなかった?
自分はここ2年ほど行ってないんでまだ入手してないけど。

457 :底名無し沼さん:2015/02/03(火) 15:47:58.83 ID:TrZT061X.net
ウェットプルーフのゴロー版やね

458 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 00:56:31.05 ID:ieXGYsTX.net
>>457
それってKIWIの出してたやつと同じもん?

459 :底名無し沼さん:2015/02/12(木) 01:09:23.95 ID:VE6ylPZn.net
>>458
使途と効果が同じって意味だな

460 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 00:21:47.25 ID:h7Vzjwqo.net
ブーティエルの購入を検討してます。
長く履きたいと思い手入れはきちんとするつもりですが、岩場で削れたり穴があいたら終わりですか?それとも何か補修する方法はあるんでしょうか?

461 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 00:52:28.63 ID:5Gz94NKB.net
>>460
岩とかにガンガン当てたり擦ったりするような歩き方をしているなら、そういう異常な歩き方を矯正するのが決め手。

462 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 02:24:00.86 ID:o+AkImYT.net
オイル塗りすぎると革が柔らかくなりすぎてやぶれやすいから手入れの仕方をよく勉強しないと高い授業料を払う事になる

463 :458:2015/03/04(水) 06:55:55.53 ID:2W+qObTQ.net
やっぱりえぐれたり削れたりする傷は致命傷って感じですかね?
ソールが貼り替えられるので長く履けるかなと思ったけど、もう少し考えてみます。

464 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 07:05:28.99 ID:+HeOC3uO.net
俺は抉れたり削れたり切り傷もできてるけど10年以上履いてるよ

465 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 08:19:20.89 ID:avD7gB0P.net
仮にぶつけて穴あいてもゴローで革充てて直してくれるよ。
でも穴なんてそう簡単にあかないと思われ。軽く骨折レベルかと

466 :底名無し沼さん:2015/03/04(水) 20:03:51.13 ID:WXyINGao.net
>>463
正常な歩き方をしているなら、そう簡単にえぐれたり削れたりしない。

靴がえぐれたり削れたりする=岩とかに無神経にガツガツ当てるとかガリガリ擦るとかするということで、それは歩き方が異常。
そんな歩き方をしていたら、靴が傷んだりする以前に、足を引っかけて転げ落ちて体のほうが傷みまくる。

ま、不安神経症相手に何をいっても無駄かもしれんけどね。

467 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 15:43:17.08 ID:3Uxu690k.net
以前、靴板に上げた写真
http://imgur.com/XSXUcoj.jpg 裏出し革の防水皮膜の修復能力
http://imgur.com/gSmSYsU.jpg 表革の防水皮膜ごとの銀面削れ
ブーティーエルは表革だよね
蝋の防水皮膜厚めにしておいたほうがいいよ、特に爪先

468 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 16:23:09.48 ID:XXlL87P7.net
ブーティエルでもエムでも裏出しので作ってくれるよ。
たしか7Kか8K増しだったと思う。
でもそのお金出すくらいならS8にしたら?って勧められる。
俺もそれがいいと思う。

469 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 17:44:31.28 ID:FqVJnPni.net
歩き方に気をつけていても削れることもあると思うんだけどな

470 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 23:18:44.16 ID:3Uxu690k.net
登山靴で傷が付かないように歩けとか変な事言う人がいるけど
岩場の極小スタンスでつま先が削れないわけない
登山道は整備された階段ばかりじゃないから
そのために丈夫、頑丈にできている

471 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 23:23:31.33 ID:3Uxu690k.net
ついでに言っておくけど登山靴の底が固くしなりにくいのは
その極小スタンスに載る為だからな
つま先に力入れなくてもずっと載り続けでいられる
長靴男のいうアイゼンの為はおまけです

472 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 07:38:03.63 ID:BmS17tOT.net
誰も書き込みないからついでに表革の強化防水皮膜作成
http://imgur.com/GbIgfh7.jpg
右足ガッシャブルムG2の爪先は蝋燭の蝋を直接垂らし炎を近づけ染みこませた
革が屈曲するような柔らかさが必要ない部分はこれで十分
皮膜でなく革本体と蝋が一体化する
G2は裏出し革だが表革ならますますこれしかない
残る方法はエポキシ接着剤やその他肉痩せしない充填に使えるような接着剤で
ガリビエールスーパープロからの今の靴のように爪先を樹脂コーティング

473 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 20:15:15.49 ID:lw+6rNh1.net
>>469
普通に使っていて普通に擦れるのを神経症的に気に病むなら、それは単なる異常者。

>>486
君はブーティーエルのようなタイプの靴で、のべつ「岩場の極小スタンス」に立つのか?
それも、コバが出てる靴で蹴り玉が当たるような窪んだスタンスなのか? 何だそれ?
そうだというならどこに何百日入山してどうなったっての?

474 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 20:24:59.25 ID:BmS17tOT.net
写真見てないの?

475 :底名無し沼さん:2015/03/07(土) 20:28:52.43 ID:BmS17tOT.net
俺は傷でギタギタでも水が染みなきゃ構わんが
ここの新しいお客さんはファッションだろ
それに対して有益な話をしているつもり

476 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 18:36:37.74 ID:h2pgDyjX.net
古いカタログがでてきた
「半ちくなものは造らない」とあるが今でもそうなのかな?

赤の裏だし皮でジジイ専用のシックスティンでも注文するか

477 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 20:14:51.57 ID:aWYLAgne.net
西日本にはちくわぶって基本無いから

478 :底名無し沼さん:2015/03/12(木) 18:00:36.24 ID:M0kwSnlz.net
>>477
あほんだら!
おまえは道頓堀のたこ梅本店に10年通ってから出直してこい

479 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:38:20.77 ID:UvjBSF0t.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m136229159

480 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 21:16:39.53 ID:oE38tTUA.net
↑ こんな靴履いて伊豆が岳断念wwww

481 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 11:42:10.39 ID:aRa5BLR9.net
そうなのか?
5000円くらいなら誰か買ってやってよと上げたんだ
クラシコ以前のAS700\21600、AS800SP¥24600、No.1400A¥35000
の軽登山靴シリーズ中の1400A(Aはアンフィビオ)だから
傷もほとんどない美品はブーティーエルとS8の中間で質はかえって上でお得だよ

482 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 22:50:33.92 ID:WpAjB4ML.net
いい加減に認めよう、ザンバランやローバーのツルシの方が質、コスパ共に高いことを

483 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 08:12:46.48 ID:7DWk3Hz+.net
そりゃそうだろ。
ここは微妙なサイズ感目当ての客が選んでる店なんだし
その目的が達成されてるなら文句ないよ。

484 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 09:23:09.85 ID:0tcoJHjW.net
バーカ、バーカ
ピッツブインの革は薄すぎ
7000G と比べ物にならん

485 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 18:42:48.57 ID:54ihSGEA.net
新品時、1回だけ’トブラー’浸透性がすごい。
あとは、’Kiwi'で課。

486 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 22:21:58.50 ID:H/lpcjeG.net
ある種ファッションアイテムだよな
「ノルウィージャンで先のコロっとしたのじゃなきゃ登山靴じゃないやい」
ってこだわり?ある人用の

487 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 23:51:02.57 ID:bFDVMP90.net
コスプレと言え、山コスプレと
ウッディーテイルとハリソン片桐
後は何とかなるがこの辺は外せない、結構金かかるんだ
ピッケルも二村生産中止で中古美品は少ないしな

488 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:30:16.64 ID:QjRY78zs.net
アディダスみたいなランニングサイドからの参入もあるし、これからもどんどん変わってくだろうな山靴

489 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 12:14:38.51 ID:3EyAk6S3.net
登山靴は儲からないニッチ靴だから
ナイキAGC、アシックスも撤退
アディダスもいつまで持つか
大きなスポーツメーカーには巨大な利益が必要でその魅力が無いんだよ
ディアドラも元は登山靴屋さん

490 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 02:05:37.48 ID:hcJw+nGO.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k185599608
履歴から転売バレバレ
ニワカな者で大間違い
クラシコのわけがない、恥ずかしい

491 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 23:47:09.17 ID:LC+Mmzpv.net
http://pageinfo6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f153763767
ファンクションパルスマーク知らない人
出品者は多分知ってる?か、2回目の出品

492 :底名無し沼さん:2015/06/27(土) 13:42:57.26 ID:asJeO0oV.net
>>70
嫌味?

493 :底名無し沼さん:2015/06/27(土) 14:51:39.34 ID:7ErK9J0d.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/199235987
こらー!
下らん吊り上げするんじゃない
それをわかっていて更に500円出す吊り上げの化かし合い
底に泥ついていて新品は大嘘とわかっていてこれか?

494 :底名無し沼さん:2015/07/04(土) 07:33:40.69 ID:GKBZ5zCE.net
ブーティエル、1230A-9が標準装備になった?
店頭のブーティエルの在庫品が、ぜんぶ1230A-9になっていたような。

495 :底名無し沼さん:2015/07/05(日) 14:59:12.34 ID:0PZIBcg1.net
ゴロー防水ワックス、コロニルよりも色が薄くて、サラサラした感じやね

496 :底名無し沼さん:2015/07/05(日) 20:50:26.73 ID:tJNse4Cw.net
赤の裏だしって、まだあるの?

497 :底名無し沼さん:2015/07/05(日) 21:37:50.45 ID:WC5T7iBK.net
あれは中山から皮をもらって試作したヤツじゃないの?

498 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 10:20:17.79 ID:gkkfxqIX.net
限定ものかあ。残念。

499 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 21:20:37.81 ID:rlAhX2Os.net
ということは、今は裏出しは一色だけ?
もう少し色が薄いと良いんだけどなあ。

500 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 21:37:13.45 ID:JsH9juOX.net
ファ厨がなんか喚いてる
油塗らないから色が薄いとかいうんだな

501 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 23:11:37.83 ID:gajVKpok.net
チロリアンシューズ欲しいなあ

502 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 23:37:47.21 ID:0gBrccLk.net
S8持ってるけどね。美術工芸品みたいだね。
500ゲットなら心願成就ッ!てあ

503 :底名無し沼さん:2015/07/06(月) 23:57:41.40 ID:/LDc4jZ3.net
裏出しなら昔から一色じゃないの?というか今は裏出しなのかな?
ガルサーがなくなってからペルワンガーのヌバックになったって話を聞いたが

赤い靴はガルサーが無くなったときに代替品探しで試作したものだと思います。

504 :底名無し沼さん:2015/07/07(火) 00:33:15.43 ID:MFp6J1et.net
私が持ってるの赤皮だ。ラッキー!

505 :底名無し沼さん:2015/07/07(火) 07:48:18.30 ID:EuWhoiFu.net
先々週にお店行ったけど、裏出しだと言っていたよ。

赤はワックス塗ると、芸術品のような美しさだよなあ。
茶色も綺麗なんだけど、今持ってるブーティエルが焦げ茶なんで、もう少し薄い色もあると、個人的に嬉しいのだけど。

ちなみに用途は冬の八ヶ岳までの登山だけど、愛着湧きすぎて通勤にも履いて行きそうです。

506 :底名無し沼さん:2015/07/10(金) 23:07:39.13 ID:BMmvyOO+.net
新品ときって、防水ワックスの前に栄養クリーム塗る?

507 :底名無し沼さん:2015/07/11(土) 00:05:29.37 ID:DrOlL9Ev.net
>>506
俺は塗るけどゴローのオヤジは塗らんでええって言ってるな。
たしかにS8はともかくエルやエムは素で柔いから塗らなくてもいい気がしなくもない。

508 :底名無し沼さん:2015/07/12(日) 23:20:26.20 ID:C6IXQ45J.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f150258690
ナに吊り上げトン年

509 :底名無し沼さん:2015/07/16(木) 18:40:53.28 ID:fsdnOUz7.net
ゴローの裏出しがヌバックになったってのは、どこソースなん?

510 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 12:11:19.89 ID:UfKsjrBU.net
誰か教えて!

ここで靴を買うとき、ソールは「なし、B+既製品、オーダーソール」の三択?

それとも、B+よりも安いのもある?

511 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 13:26:41.44 ID:j+ssc9CV.net
>>510
今は「なし」か「Bプラス」のどっちかだったと思う
別にインソール無しでよそで買ってもいいと思うよ。

512 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 14:00:41.41 ID:tvfr9GVd.net
ソールってインソールのことか。
ほんの数年前にはオーダーできてたよ?オーブンで焼くやつ。

513 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 20:23:40.08 ID:UfKsjrBU.net
レスサンクス。
よそで買った場合に、うまくカットできるかが心配だ。

514 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 21:16:12.80 ID:AZR4Oqkj.net
>>513
ちと高いがBプラスも悪くないよ

515 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 22:45:51.59 ID:lL+IweHi.net
ゴローのS8、重い。。
踵も気をつけないと痛くなる。。

516 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 23:15:58.27 ID:inn7zh5z.net
>514
どっかで試し履きしてみるわ!

517 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 23:19:09.04 ID:cLAxyNTx.net
>>515
そのうち慣れるっすよ

518 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 00:00:28.27 ID:wocCMtQo.net
重い靴はゆっくり歩こう
トレランシューズみたいに歩けるわけない

519 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 07:58:11.30 ID:BY+KU+RG.net
うーん、確かにゆっくり歩けば良いだけだけどね
今度槍穂を一泊二日で行くので、もっと軽いライトトレッキングシューズ買おうかなぁ

520 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 08:19:45.82 ID:wocCMtQo.net
歩行時間を長くすればよいだけ
6時上高地発蝶回って常念15時半18時大天井この日だけ死んだ
次は白出しのコル次は前穂往復西穂から上高地14時
ドタ靴テント泊まり夜明け前出発で楽々

521 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 16:41:34.20 ID:7XW/WgVt.net
>>519
悪いことは言わん、軽い普通の履いた方がいいよ

522 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 17:07:14.89 ID:r0LXG4FQ.net
>517

目的にあった靴を買うのが一番だよ

523 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 17:56:15.47 ID:wocCMtQo.net
やっぱりもう(重)登山靴の使い方を知らない連中ばかりだ
履きこなす能力が無いのは実際使わないのだからしょうがない
数も売ってないから当然そうなる、残念なことだ
重い?らしいドタ靴でも2泊3日で蝶から西穂クルット一周簡単なんだけどね
荷物20kg超えると早く歩けないから靴軽くても嬉しくないぞ

524 :底名無し沼さん:2015/07/18(土) 22:17:10.95 ID:e3kvFDlQ.net
荷物が重いときは柔らかい軽い靴だと逆に疲れるもんね
靴の剛性が負けるって言うかさー

525 :底名無し沼さん:2015/07/19(日) 21:52:21.21 ID:mVicRwgO.net
重い荷物を持つと足の筋肉より先に心肺能力が音を上げる
靴の軽さは荷物の無い負荷が少ない時により有効
早く歩く時にこそ足の筋肉の運動量を重さに比例して減らす
ゆっくり歩くのならばたいして疲労は変わらない
だいたい足が疲れて休憩するなんて事は普通無い
一定の速度で歩くより今はボッチ多いからササササぱた、ササササぱたと
休みまくりで実際の歩行時間は細切れで短いのだろう

526 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 01:11:56.69 ID:nj78Kuzx.net
自分でインソール買ったときって、デフォルトのインソールに重ねて切るじゃない?
ゴローの靴買ったときって、重ねる物がないけど、みんなどうしてるん?

527 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 04:22:08.60 ID:kzPRS9CU.net
コピー用紙なんぞ靴ん中突っ込んで模る

528 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 08:43:06.80 ID:cWABXpgP.net
なるほど。

529 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 09:27:35.54 ID:sPrVZuZS.net
コピー用紙入れたらグチャグチャのシワシワになったお。゚(゚´Д`゚)゚。

530 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 10:08:03.63 ID:17A6FHW8.net
インソールもゴローで買えばビシッと切ってもらえるのに。俺のなんか外すの大変なくらいピッタリだよ。

531 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 11:07:00.36 ID:cWABXpgP.net
ごろーで扱ってるB+、良いのだけど、高いんだよなあ…。
インソールは2000円くらいで済ませたい。

532 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 19:22:11.14 ID:RCRvNNCW.net
ゴローの商品写真が更新されてる!

533 :底名無し沼さん:2015/07/29(水) 21:20:43.53 ID:r95PoA4b.net
ブーティエル届いた!
つま先の屈曲部と足首くらいは、ミンクオイル塗っといたほうが良いんかな?

534 :底名無し沼さん:2015/08/01(土) 08:53:48.16 ID:3Vpc+miC.net
>>533
元々柔らかい皮だから必要なし
防水ワックスを濡れ場ok

535 :底名無し沼さん:2015/08/01(土) 09:54:53.14 ID:kLIrlG+x.net
特につま先は蝋で滑ると多少傷防止に役立つから塗るべし塗るべし

536 :底名無し沼さん:2015/08/04(火) 07:31:50.46 ID:tFkxp5f4.net
ゴローのプレーントゥに、色々な靴クリームを試したけど、やっぱゴロー謹製の防水ワックスが一番やね。

ロウの皮膜がコテコテに出来るのに、なぜか割れない剥がれない。

537 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 02:31:31.79 ID:kC6oruRE.net
最近は、2000G1400Ahttp://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch?va=%E5%AE%89%E8%97%A4%E8%A3%BD%E9%9D%B4&oq=%E5%AE%89%E8%97%A4%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%8B&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&b=51

538 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 02:31:38.07 ID:kC6oruRE.net
最近は、2000G1400Ahttp://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch?va=%E5%AE%89%E8%97%A4%E8%A3%BD%E9%9D%B4&oq=%E5%AE%89%E8%97%A4%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%8B&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&b=51

539 :底名無し沼さん:2015/08/22(土) 14:28:21.20 ID:ncO8FIpR.net
ゴローにいる森本さんって女性、勇夫さんの娘さん?
電話したら、親切かつ、てきぱきした応対してもらえた。

540 :底名無し沼さん:2015/08/25(火) 12:17:02.34 ID:C0i7MVFi.net
そだよ

541 :底名無し沼さん:2015/09/05(土) 23:27:34.26 ID:QhSBaOcD.net
ブーティエムの納期まで1週間切った。
いつ届いてもおかしくない状況。毎日落ち着かない。

みんなは納期の何日前くらいに届いた?

542 :底名無し沼さん:2015/09/05(土) 23:42:27.91 ID:vbITfWcs.net
一ヶ月くらい前の時もあれば一週間前の時もあったよ

まさにタイミング次第によりけりかと

543 :底名無し沼さん:2015/09/07(月) 23:11:09.45 ID:cU+xYgku.net
納期まであと3日。

1ヶ月くらい前から、毎日のように、ワクワクしながら宅配BOXを覗き、
落ち込み、そんなことを繰り返しながら、あと3日だ!

544 :底名無し沼さん:2015/09/11(金) 01:05:48.89 ID:NsyLt13+.net
エスハチの端っこの方から革をめくってみたら、普通に銀面付いてたぞ。
ヌバックとかしょうもないデマを流したのは、どこのどいつだ。

545 :底名無し沼さん:2015/09/12(土) 19:30:02.53 ID:Fop2gQcf.net
オレ倒れ、親父にペルワンガーのヌバックに変更になったのではと聞いてくれ

546 :底名無し沼さん:2015/09/14(月) 22:12:06.16 ID:4wWcrD/B.net
最近、カスタムで裏出し靴を買ったが、
オーダーシートに「バルペル裏だし」と書かれている。

検索しても何も出てこないが、何のことだろう?
なお、ヌバックには見えない。

547 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 18:13:36.35 ID:eE2wNgd8.net
どこだろう
http://www.keieisoudan.com/yama/yama32.html

548 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 19:08:10.99 ID:4UBN2Jic.net
>>547
前者はゴロー、後者は秀山荘かな?
多分エルかエム買ったんだと思うが
登山靴いくつか履いてきた人から見たらアッパー薄くて柔いよこれ。
それで見た目に反して軽く歩きやすいんだけど、
ゴツいの希望の人はS8にしたらいいと思う。
まあ無積雪期だけなら軽くて柔らかいエルかエムで十分だけど

549 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 23:00:09.48 ID:gEUPz7yh.net
まあこういうジジイいるよね
自分が若い頃と変わったことをすべて否定するみたいな

550 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 00:38:20.00 ID:4dCKh3ny.net
でもエムは柔いわな。てかそういうモデルなんだわ
オレは足の甲に刺さる感じがダメだったな。あれって革が伸びてどーこーなるものでもないんだよね

551 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 10:37:52.45 ID:UMkdW/fS.net
エルやエムはある程度の柔らかさが身上だからね

552 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 11:33:09.77 ID:3AZhXdy2.net
>>549
表示より薄い革使ってんのが問題なんだが

553 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 14:19:31.35 ID:uH9BRTmq.net
ほんとかな
本文の文脈的にはクレーマーに思える

554 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 15:00:50.63 ID:1j56+7XP.net
多分ゴローのおっちゃんが昔と現在をごっちゃにして話したんじゃないかなぁ?
話の方向性は統一されてても細かい内容がブレることはよくある気がする。
お客さん多いから尚更ごっちゃになるんだと思うんだよね。

ただ作りが雑な時があるのは俺も感じてる。
まあ値段考えたら贅沢言えんけど。

総レス数 810
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200