2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14サミッター竹内洋岳を語る その4

1 :底名無し沼さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
日本人初の14サミッター、竹内洋岳さんを語るスレです。

登山家・竹内洋岳 公式ブログ
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

竹内洋岳14project | Facebook
http://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B4%8B%E5%B2%B3
竹内 洋岳(たけうち ひろたか、1971年1月8日 - )は、日本の登山家。
東京都出身。立正大学卒業。株式会社ICI石井スポーツ所属。

Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0

前スレ
14サミッター竹内洋岳を語る その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1355059818/

240 :底名無し沼さん:2013/11/21(木) 23:45:38.59 .net
>>239
えっ長崎で講演あったんだ 見落とした・・・行きたかった

241 :233:2013/11/22(金) 12:20:03.71 .net
>>234
自分は、ナンガ・パルバットが覚えづらかったです。

>>235
別名があるのも、覚えている最中です。
地図上の山の位置関係は把握するようにしてます。
チョー・オユー登頂の記録は、エベレストとローツェをバックに撮影という事を竹内さんの本で読んだので、この3つの山の位置はすぐに頭に入りました。
そのうち、標高も覚えていこうと思います。

242 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 14:10:19.92 .net
14座制覇したあとの登山が彼にとっては本当の登山
どんな山にどう登るのか注目していきたい

243 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 14:52:26.46 .net
植村直己
1941年2月12日生まれ
1984年2月12日、43歳の誕生日にマッキンリー世界初の冬期単独登頂を果たしたが、
翌2月13日に行われた交信以降は連絡が取れなくなり、消息不明となった。

竹内洋岳
1971年1月8日生まれ
2014年1日8日、43歳の誕生日に・・・?

244 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 17:19:37.43 .net
>>241
ナンガパルバットはブラピ主演の映画の舞台だったから覚えてた

245 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 18:13:47.09 .net
竹内洋岳
2014年1日8日、43歳の誕生日に・・・石井スポーツの一日店長

246 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:29:29.88 .net
「オイオイなんでオレが誕生日に店番やらなきゃいけないんだよ」

247 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:42:54.59 .net
81才 三浦雄一郎
42才 竹内洋岳

248 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:46:03.12 .net
I'm a SUBARIST 登山家篇
http://www.subaru.jp/subarist/movie/002.html

249 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:47:07.00 .net
まだまだ若いよ
14座がゴールじゃないだろう

250 :底名無し沼さん:2013/11/23(土) 07:13:13.21 .net
>>242
14座制覇した後の初の登山は山形の月山
雑誌のインタビューで答えてた

251 :底名無し沼さん:2013/11/23(土) 08:05:49.10 .net
>>250
「初」だっけ?
14座制覇した後の登山の一例として挙げただけじゃなかったっけ

252 :底名無し沼さん:2013/11/23(土) 09:38:56.08 .net
違った?ごめん

253 :241:2013/11/23(土) 18:20:43.86 .net
>>244
セブン・イヤーズ・イン・チベットですよね。これ、見てないやぁ。

254 :底名無し沼さん:2013/11/23(土) 20:49:48.57 .net
>>253
そうだよ
それとオイラは今14座を写真だけで識別できる練習してる
エベレストは山としてはアンバランスで見た目が悪い
チョオーユーも頂点が台地なってて見た目悪い
見た目がいいのはK2 エンパイアステイトビルみたいな感じでシャープで均整とれてる
山全体が緩やかで優しそうな印象受けるのがアンナプルナとナンガパルバット
でも見た目とは違いこの2山は超危険なんだよなぁ

255 :底名無し沼さん:2013/11/24(日) 22:35:36.84 .net
見る方角によって山の形や印象って全然違う気がする。
格好良さではK2、マカルー、ダウラギリかな。ダウラギリのノーマルルートはなんかダランとしてるけど。
7000メートル峰だがジャヌーは異様。

256 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 06:51:43.44 .net
昨日のNHKラジオの講演面白かった。最初の10分聞きそびれて残念

257 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 09:25:44.84 .net
>>256
そんな放送があったのか?!
聞き逃した…
ブログでも告知されてなかったよな

258 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 09:39:28.29 .net
いつもの話

259 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 13:23:22.13 .net
80 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 12:13:16.11
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116749639
回答受付中のQ&A
栗城史多はプロやエキスパートの登山家からどう見られてますか?(笑)

260 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 17:27:43.53 .net
>>257
12/1の午前10〜11時に再放送あるみたい
ラジオ第1じゃなくて第2の方なので注意

261 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 21:21:01.06 .net
NHKの映像で、竹内さんがダウラギリに登る時にヘリでベースキャンプ入りしてました。バーティカルリミットみたいでカッコいい。イモトのベースキャンプ入りは軍用ヘリだったからワイルド・ギースみたいだった。
で、この時に乗ってたヘリが、イモトが歯痛でカトマンズまで乗ったヘリと同じカラーリングなので、映像で比較したら同じ機体のヘリじゃなかったヨ。
機体(ローターの根元部分)の英字が違ってた。で、何が違うのかは、わからん。
ここは山の板だから、どっちかに乗った人いるのかな?

竹内さんが乗ってたヘリ
Ecureuil AS 350 B3+ (9N ? AJP)
http://www.mountainhelicoptersnepal.com/index.php?option=com_content&view=article&id=310&Itemid=223

イモトが乗ったヘリ
Ecureuil AS 350 B3e (9N ? AKB)
http://www.mountainhelicoptersnepal.com/index.php?option=com_content&view=article&id=311&Itemid=224

262 :底名無し沼さん:2013/11/25(月) 23:46:57.83 .net
そういえば竹内さんガッシャブルムで雪崩に遭難したときのヘリ代と医療費は700万かかったって言ってたなあ

263 :底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:27:29.14 .net
命の値段と考えれば安いものよ
金よりも身の危険を冒して駆けつけてくれる仲間がいるのが裏山鹿

264 :底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:37:45.35 .net
29日に新プロジェクト発表か
何だろなあ楽しみだなあ

265 :底名無し沼さん:2013/11/27(水) 09:10:41.48 .net
>>263
ちょうど片山右京もいたらしいね

266 :底名無し沼さん:2013/11/28(木) 09:25:06.66 .net
526 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2013/11/28(木) 01:54:41.41
登山家(笑)って偉そうに家ついてるけどさ

月や火星探索みたいな人類にとって意義のある冒険でも何でもなく
頼まれもしないのに酸素の薄い危険な高い山にわざわざ登って
「難易度の高いルートを制覇したぜー」って自己満してるだけ
社会において何の役にも立ってないただの道楽者だからね
海に潜ってるダイバーと同じでただの趣味レベル

金さえあれば女芸人でも登れる

267 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 09:58:43.44 .net
>>264
いよいよ今日か
国内なのかな、国外なのかな
自分で登るのかな、人を登らせるのかな

268 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 15:23:45.39 .net
2014年の秋に若山陽一とかいうUTグループ代表の社長とエベレストに登るんだそうだ。

HIGHER! | 若山陽一 エベレスト・チャレンジ
http://www.ut-h.co.jp/higher/

269 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 16:02:30.80 .net
それって、「日本の山岳界に衝撃をあたえる」って、マクラのつくようなはなしかな。
いままでも、情報開示されてたよね、その社長さんの件なら。

270 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 16:08:11.55 .net
>>268
Ustream見れなかったけど、それは発表済みじゃね?

今日の発表は、こっちじゃないの


オリジナルムービー「The Real Climbing」公開!

本日、29日(金)24時に公開!
竹内洋岳プロデュース 真のアルパインクライミングに迫った、オリジナルムービー
「The Real Climbing」
www.ranacosta.net へ、アクセス!!

キャスト&スタッフ
花谷泰広 プロ・アルパインクライマー
今井健司 アルパインクライマー
関口雅樹 映像作家
廣田勇介 フォトグラファー
柏 澄子 山岳ジャーナリスト
竹内洋岳 プロ登山家

竹内の呼びかけに応えた、最高のメンバーが参加し、険しい自然と、せめぎあいながら作り上げられる、これまでにない映像プロジェクト!

第一弾!「The Real Climbing」が公開!
ラディカル・ネイチャリング・コンテンツ・ステーション(ラナコスタ)で公開されます!
ラナコスタ
http://www.ranacosta.net/

271 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 16:11:57.50 .net
ああ、滝谷で撮ってたやつね。

272 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 17:08:02.05 .net
竹内さんの本、何冊か読んでサミットプッシュ(頂上まで自分を押し上げる)という単語が頻繁に出てきて、アタックと何が違うか疑問に思っていた。
「標高8000メートルを生き抜く 登山の哲学」の中に答えが書いてあった。アタックというのは軍隊用語の名残で、今じゃ高所登山の世界じゃ死語らしい。勉強になった。
確かに、アタックって攻撃ということだから、頂上攻撃したってねぇ。
それに、制覇とか征服とかいう単語も使わないで、達成という単語を使って欲しいと書いてあった。

しょせん、大自然の前には人間なんてちっぽけなもの。豪雪や強風や雪崩やクレバス落下や高山病とか簡単にアウト。山を制覇、征服なんておこがましいよね。

273 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 21:56:10.27 .net
119 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 21:45:37.21
http://www.ranacosta.net/

オリジナルムービー「The Real Climbing」公開!

本日、29日(金)24時に公開!
竹内洋岳プロデュース 真のアルパインクライミングに迫った、オリジナルムービー
「The Real Climbing」
www.ranacosta.net へ、アクセス!!

キャスト&スタッフ
花谷泰広 プロ・アルパインクライマー
今井健司 アルパインクライマー
関口雅樹 映像作家
廣田勇介 フォトグラファー
柏 澄子 山岳ジャーナリスト
竹内洋岳 プロ登山家

竹内の呼びかけに応えた、最高のメンバーが参加し、険しい自然と、
せめぎあいながら作り上げられる、これまでにない映像プロジェクト!


あらあら、夢教育()映画よりも先越されちゃったねー。

274 :底名無し沼さん:2013/11/29(金) 23:48:38.96 .net
本物のクライミング映画楽しみだな。

275 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 12:13:40.02 .net
あご

276 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 17:57:15.15 .net
動画見た
竹内氏はこういう岩壁登り系はやらないのかね

277 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 18:08:33.81 .net
>>276
登ってるのが・・・

278 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 18:22:36.37 .net
花谷くんは、竹内さんが背骨骨折直後に
一緒に赤岳に登った相手だっけ

279 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 18:58:23.99 .net
ヘルメットにつけてるのはSonyのカメラかな?
小さいのに映像も音声も良くとれてるな。

それにしても、頂上付近ではあんな細いダイニーマの
スリングで支点とってんだなぁすげーこわいw

280 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 19:15:01.01 .net
>>277
別人だろ

281 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 21:12:46.80 .net
>>279
こういうの御用達はGoProじゃないかと。

282 :底名無し沼さん:2013/11/30(土) 21:15:36.53 .net
あ、ごめんヘルメットに横付けだからソニーのカメラか

283 :底名無し沼さん:2013/12/01(日) 11:05:37.06 .net
>>260
257じゃないけどおかげで聞けた
ありがとう

ガッシャブルムの雪崩の話がやはり印象的

284 :底名無し沼さん:2013/12/03(火) 21:08:26.78 .net
ガッシャーン! と雪の塊が転がり落ちてきた

285 :底名無し沼さん:2013/12/09(月) 21:54:23.29 .net
何だか分からないが凄そうな賞おめでとう
https://www.facebook.com/hiro14takeuchi/posts/378378192296558

286 :底名無し沼さん:2013/12/09(月) 23:00:51.41 .net
「以下、ご参照ください」の参照先には、賞関係の記載が一切ないように見えるんだが…
スマホだからか?
facebookの記載の方が、よっぽど詳しいぞ

287 :底名無し沼さん:2013/12/14(土) 21:29:25.49 .net
今、ネパールにいるんだよね?

288 :底名無し沼さん:2013/12/16(月) 12:53:55.48 .net
>>287
ブログによると、カトマンズにいるみたいだね
こんな真冬に、何をしに行ったんだろ…

と思ってたら、サハールかよ!

289 :底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:11:59.69 .net
来月号の岳人で竹内・山野井・有名なのかどうか知らないが名前忘れたお坊さんの三人の対談が載るね

290 :底名無し沼さん:2013/12/17(火) 18:57:27.24 .net
いまでてるPEAKSに見開き1ページだけど、竹内さんの装備の紹介ページがあるね。

291 :底名無し沼さん:2013/12/18(水) 06:46:11.98 .net
見開き、って言ったら普通は2ページ

292 :底名無し沼さん:2013/12/18(水) 10:46:43.86 .net
http://biz.bcnranking.jp/article/interview/hitoarite/1312/131217_135307.html

293 :底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:40:47.89 .net
リアルクライミングの動画の撮影現場に居たみたいね、映像には映ってないけど

294 :底名無し沼さん:2014/01/11(土) 22:09:25.42 .net
保守

295 :底名無し沼さん:2014/01/16(木) 10:35:39.82 .net
あれ?竹内さん山野井さんのの対談載ってたかな?
また立ち読みしてくるか。

296 :底名無し沼さん:2014/01/17(金) 08:18:52.55 .net
ボナッティのお友達来日講演

モンテサーノ講演会  2月5日
http://jsmmed-tozanigaku.sblo.jp/article/84835735.html

297 :底名無し沼さん:2014/01/17(金) 16:52:42.93 .net
やっぱりかっこよいわな。

298 :底名無し沼さん:2014/01/18(土) 20:19:14.96 .net
山岳映像のオンエアー情報スレより
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1384075011/260
260 底名無し沼さん[sage] 2014/01/18(土) 19:26:17.83
竹内洋岳さん 情熱大陸が密着取材中
http://www.tfm.co.jp/greenearth/index.php?itemid=75446&catid=1887
http://www.tfm.co.jp/cms/media/456/0118TV%C3%DD%C6%E2.jpg


今日、ラジオあったのか…

299 :底名無し沼さん:2014/01/18(土) 22:09:39.81 .net
俺もドイター使っているから嬉しいわ。

300 :底名無し沼さん:2014/01/18(土) 22:10:55.70 .net
300ゲットなら竹内パワーで心願成就ッ!とあ!

301 :底名無し沼さん:2014/01/19(日) 02:10:25.03 .net
この髪型やめろや

302 :底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:17:58.24 .net
察してやれ、両サイドのクーロワールが
難ルートなんだよ

303 :底名無し沼さん:2014/01/20(月) 23:07:25.06 .net
ラルフはナンガパルバット冬季単独はあきらめたのか、よかった
常考死ぬよな

304 :底名無し沼さん:2014/01/21(火) 05:46:33.60 .net
この人中尾彬が好きなのかね?
いつも変な襟巻きしてるな

305 :底名無し沼さん:2014/01/21(火) 09:49:11.10 .net
アゴだかマイクだかわからんな

306 :底名無し沼さん:2014/01/22(水) 07:57:55.49 .net
岳人の対談は千日回峰行の塩沼さんと竹内、塩沼さんと山野井さんで竹内-山野井のやり取りってないね
まあ編集はしてあるんだろうけれど

竹内はただ8000m峰14座登るためだけって感じでなんかつまらない気がしてきた
運動も苦手みたいだし、ちょっと気持ち悪い感じもする
その気になったら山野井さんは単独で14座いけたと思うけどサガルマータは孤独じゃないから興味ない、竹内のようなことには興味ないって感じだもの
8000m14座なんて7大陸最高峰とか日本百名山登るのと一緒だものね

なんでこの対談したのかよくわからなかった
どうせなら聞き手を服部にして山野井さんの代わりに野口とか栗城にした方がおもしろかった
ライバル誌ヤマケイの用語辞典とタイアップした山岳界のインチキ潰しをして欲しかった

307 :底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:43:23.39 .net
髪をなんとかしろ

308 :底名無し沼さん:2014/01/23(木) 01:03:25.52 .net
デコの両サイドには急峻な谷があって
植生は厳しい事になってるんだよ

309 :底名無し沼さん:2014/01/25(土) 09:28:22.08 .net
14座マグカップあっというまに売り切れた…

310 :底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:07:18.11 .net
「薄い空気が吸いてぇ〜」

311 :底名無し沼さん:2014/02/04(火) 09:14:48.89 .net
薄い空気吸いにいったー!

14座登頂してから全然高所に行ってなかったけど
意図的に行かないようにしてたんだな

312 :底名無し沼さん:2014/02/08(土) 23:15:15.56 .net


313 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 12:50:33.09 .net
まあ普通に考えたら単なる自殺行為だよな>14座登頂

回数登れば死ぬ可能性はあがるわけだ。
ただスポンサー居るからプロフェッショナリズムはすげーよ。

山野井さんもプロだが衝動に突き動かされてクライミングしてる感じだから方向性が違うわな。

314 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:04:03.98 .net
ケンロウくん、結婚してたのか
おめでとう

315 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:49:57.24 .net
山野井 - 他人が登っていない自分が登りたい山を自分だけで登る
竹内 - 日本人として登る
クリキ - ?
野口 - ?

316 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 19:36:43.08 .net
なんで比べることすらできないゴミとウンコの名前だすかな
どうしても書くならアレとコレにしろ

317 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:08:23.77 .net
栗城 史多 @kurikiyama
さとりとは差を取ること、比べるから不満や嫉妬が生まれるのです。
一位になるよりも僕は世界で誰もやってないことを目指したい。
皆、自分の山を信じて突き進めばいいのです。

318 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 02:43:15.37 .net
>>317
スレチ
ハンディキャップ板にでもスレ立ててそちらでやって下さいな


詳しい報告が待ち遠しいな〜
しばらく更新ないのかな?

319 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:15:39.10 .net
竹内さんには次にギャチュンカンに挑戦して欲しい。
竹内さんならやってくれるはず。

320 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:39:22.37 .net
だれかのBCに訪問でもするんだべか?
それともどこかさくっと登っちゃうんだべか?
薄い空気を吸いにいったらしいけどw

321 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:39:56.59 .net
まさかイモトのエベレストチャレンジの下見じゃないよな?w

322 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:15:21.83 .net
薄い空気なら三浦ドルフィンズに行けばいいだろ

323 :底名無し沼さん:2014/02/12(水) 01:30:52.98 .net
>>319
ギャチュンカンか〜難峰だな
『凍』再読しようと思ったけど見当たらん
ブログの更新もしばらくないだろうし、尼でポチッて読み直すか

324 :底名無し沼さん:2014/02/12(水) 19:56:54.72 .net
ギャチュンカンはわずかに8000mに及ばないのでそれほどメジャーではないけど
登頂者少ないしかなり危険度が高い山らしい

325 :底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:08:16.45 .net
現在4500m

326 :底名無し沼さん:2014/02/13(木) 00:04:17.21 .net
>>325
【竹内洋岳 最新情報!】
ただいま竹内洋岳は4,500m付近にいるようです。
どこの?なにをしに?は未だ不明ですが、
現在竹内が足を踏み入れた標高のみ判明しましたので
お知らせいたします。

(2014年2月12日(水)日本時間13時58分、本人からの衛星電話からの情報による)

14PROJECTプロモーション事務局


標高のみお知らせw
続報たのしみ

327 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 00:12:16.38 .net
MAMMUT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=56076
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

328 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 02:43:38.48 .net
『スッゲ〜面白いっす!』

それはよかった
密着取材まだ続いてんのかね、たのしみだな

329 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 05:10:56.33 .net
SPOTはナシでいいから、高度だけリアルタイムでブログに表示してくれたらよかったのにw
高度のグラフと地形図突き合わせながらどこを歩いているか考えるのもおもしろそう

330 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:52:11.50 .net
>>329
同意!

331 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:26:38.69 .net
プロトレックを撮影して生中継すればいい

332 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:03:57.82 .net
>>331
衛星回線モデムないからムリとかなんとか

333 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:07:23.29 .net
333ゲットなら心願成就ッ!

334 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:26:59.38 .net
>>333
はいはいおめでとう

335 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 23:45:11.36 .net
竹内さん せめてヒントを(笑)

336 :底名無し沼さん:2014/02/15(土) 07:04:18.33 .net
ルクラからこの時期に行ける4500m以上の山探せ
何を?が全くわからんがフィッシングじゃないよなあw

337 :底名無し沼さん:2014/02/17(月) 17:03:08.33 .net
栗城史多の雄姿 http://www.youtube.com/watch?v=K72IA7Ou9Zc

338 :底名無し沼さん:2014/02/17(月) 20:50:56.86 .net
↑高橋優、大好きなのに!!!なんでまた栗城氏がーーーっ!? 

339 :底名無し沼さん:2014/02/17(月) 22:55:06.67 .net
馬鹿発見器の栗城を選ぶような人だ、そういうことだよ

総レス数 820
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200