2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14サミッター竹内洋岳を語る その4

1 :底名無し沼さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
日本人初の14サミッター、竹内洋岳さんを語るスレです。

登山家・竹内洋岳 公式ブログ
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/

竹内洋岳14project | Facebook
http://www.facebook.com/hiro14takeuchi

竹内洋岳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B4%8B%E5%B2%B3
竹内 洋岳(たけうち ひろたか、1971年1月8日 - )は、日本の登山家。
東京都出身。立正大学卒業。株式会社ICI石井スポーツ所属。

Wikipedia-8000メートル峰
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0

前スレ
14サミッター竹内洋岳を語る その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1355059818/

370 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:33:40.12 ID:q0Tq6wWl.net
>>367

だからさあ、シシャパンマの南西壁がいつフィックスべた張りのノーマルルートになったんだよ。
そうするとすぐ岩壁の難易度にすり替えるけど、間違い指摘されてんのに自分が言ったこと
ひっこめられなくて感情的になってるのお前だろ?

371 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:48:32.10 ID:q0Tq6wWl.net
>>368

ってかそのひけらかす知識も受け売り&不正確で間違ってるし。


big5のカンチェとローツェ無酸素なのに「無酸素じゃない」とか言って後でしれっと誤魔化してるしな。
引き合いに出してる平山氏が雪崩後の弱体化状態でもスピードについていけなくて途中で荷物捨てて
追いかけてった事とか知らねえんじゃねえの?

372 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:44:04.61 ID:uoFm34zO.net
>>371: Shisha Pangma SW fase に fixed lope が張ってあると
は言っていません (まあ一番右ルートの他のルートには張って
あるでしょうが)。>>今時,8000 峰の一般ルートや簡単なルート
を登っても評価ゼロ。 大体、フィックスド ロープが張ってある
しね。>>と言っているのです。

>>で、山野井氏 や Ueli Steck 氏以外に誰をしっているの?
AAJ AJ 読んいるの?

>>371 ごまかしてはいません。平山氏てだれ?

373 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:05:22.55 ID:uoFm34zO.net
失礼

基本的に、趣味の climbs にあれこれは言ってはいけないと思います。

竹下氏のように、8000mm 級を、一般、易しい varation routes より
登ろうと、それはそれで非常に立派ですね。 

でも、日本にいると、media の影響で、本物が見えにくいところは
あります。例えば、野口健 氏が出てきたとき、media はこぞって
誉め、web も賛同していました。変だと思いましたが、その後
正体が明らかとなり、某下山屋も現れました。こうした現象は、やはり
登山の評価のレベルの高い欧米ではあまり見られません。


そこで、欧米の山岳雑誌。最も歴史ある、英国alpine club, USA alpine
club, Piol"dor (France) を勧めます。

間違いなく、皆様の評価基準が変わると思います。

374 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:08:55.87 ID:q0Tq6wWl.net
謝罪・撤回できないバカが言ってる事の変遷


>バリエーションでも無酸素でもないしね。

>Shishapangma SW face: 幾つかのルートがあるが、いずれもTD (4級)位。
(バリエーションでもないといったことをしれっと誤魔化す)

>今時,8000 峰の一般ルートや簡単なルートを登っても評価ゼロ。大体、フィックスド ロープが張ってあるしね。
(相変わらず簡単なことにすり替える。 ちなみに竹内氏のシシャパンマはフィックスなしでダブルアックスでフリーでガシガシ登っている)

>Shisha Pangma SW fase に fixed lope が張ってあるとは言っていません
(直前に書いたことすら忘れている)


もう脳障害を疑うレベル。

375 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:14:24.32 ID:uoFm34zO.net
たとえば、英国山岳会長の Mick Fawler は、公務員であり、限られた
休暇で、難しい6000m (Cerro Kshitwar, Shiba, Four girls mountain,
Arwa など)を登っており、世界的名声を得ております。かれは、8000m
に登ったことがありません。また、米国 AJ (AAJ) の Kelly Cordes
氏は、世界一大きな Rock Route である、Great Trango の Azeem 
Ridge をJosh Wartin 氏とともに登っており、8000m の経験は
ないと思います。

なお、小生には知識ひけらかすようなを意図はなく、
そのように感じておられたら、陳謝いたします。

失礼しました。

376 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:23:59.74 ID:q0Tq6wWl.net
>>375

うん、ミックファウラーなんてここにいる人はみんな知ってるし、竹内氏だって脳梗塞でぶっ倒れるまでは
アウトドア用品店の売り子しながらスポンサーなしで登ってたことぐらい知っておこうね。

377 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:56:10.20 ID:mxRO4NKs.net
>376
もう死んじゃえよ、お前は

378 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:24:04.04 ID:KAi+JN5x.net
ものすごく特別な今さら――14座登頂の意味|INTERVIEW|Faust A.G.
http://www.faust-ag.jp/interview/interview047.php

竹内さんは14座達成はいまさらだし、自分の記録は平凡な記録だけど、
日本人が14座をいまだに達成できていなかったのがなにより悔しかったって言ってる。

14座を達成したからって、竹内さんはそれをひけらかしたり自慢したりせずに
これでやっとさらに新しい登山の世界に進めるようになったんだから、
後進に自分の14座の記録を踏み台にしてさらに先に進んでいって欲しいっていうのが
竹内さんの今の気持ち。

なんつうか、竹内さんは日本の登山界を俯瞰でみていて、自分のあとにつづく
登山家の活躍を楽しみにしてるって言う感じなんだな。
無酸素じゃないとか、バリエーションルートじゃないとかマクロなことでごちゃごちゃ
やってるのを見てるとなんか、小さいなぁって感じる。

379 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:07:46.84 ID:uoFm34zO.net
>>374. 貴君は根拠なく、人を馬鹿にしすぎです。あまり言いたくないですが、
人格が。Shisha Pangma SW face など、no lope で登れる易しいルーですよ。ダグに聞いてみてはいかが。

>>当方、竹内氏のことは知りません。あなたは、Mick Fowler の登った
ルートのどれ程をしっているのですか?


>>377. >>もう死んじゃえよ、お前は. こういう言い方をする方は、どのような
教育を置けてきたのでしょうか。犯罪的です。

>>378. では、その方は、なぜ講演会をしたり、HPを作ったり、twitter したり
、NHKにでたり、商業的なのですか? プロですよね。本当に山が好きなら、
そのようなことをせず、静かに Climb すればよいのにと思います。


貴君たちとは、スタンスが違いますね。小生は、欧米、一部日本の Low
impact、fast and light の alpine style, 貴君たちは、登り方など
どうでもよい、8000m 峰新者。 Siege (包囲網、極地方)と 
Alpine は、後者が優れているのは明らかで、Siegeを支持する 
貴君たちとは、水と油です。とりあえず、認識の違いとしておきましょうか。

ただ、竹下氏の御書籍のなかに、竹下氏が一番とあげる Makalu E ridge
(高度差5000m)では、竹下氏は
aipine は不可能と言っていますが、それは 重廣氏(ガチガチのsiege 派)
学生山岳会の限界でしょいな。 Makalu- E ridge など(Makalu west face

ではないから)簡単でしょう。指のある山野井氏、平出氏、谷口氏、ギリギリボーイズ
(横山氏、市村氏、佐藤氏、佐唐氏、天野氏 など)にもかのいです。
ぎりぎりがやればマカルーeast ridgeなど簡単だと思います。世界的にみても,
多くの人がいます。

380 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:08:58.47 ID:uoFm34zO.net
>>374. 貴君は根拠なく、人を馬鹿にしすぎです。あまり言いたくないですが、
人格が。Shisha Pangma SW face など、no lope で登れる易しいルーですよ。ダグに聞いてみてはいかが。

>>当方、竹内氏のことは知りません。あなたは、Mick Fowler の登った
ルートのどれ程をしっているのですか?


>>377. >>もう死んじゃえよ、お前は. こういう言い方をする方は、どのような
教育を置けてきたのでしょうか。犯罪的です。

>>378. では、その方は、なぜ講演会をしたり、HPを作ったり、twitter したり
、NHKにでたり、商業的なのですか? プロですよね。本当に山が好きなら、
そのようなことをせず、静かに Climb すればよいのにと思います。


貴君たちとは、スタンスが違いますね。小生は、欧米、一部日本の Low
impact、fast and light の alpine style, 貴君たちは、登り方など
どうでもよい、8000m 峰新者。 Siege (包囲網、極地方)と 
Alpine は、後者が優れているのは明らかで、Siegeを支持する 
貴君たちとは、水と油です。とりあえず、認識の違いとしておきましょうか。

ただ、竹下氏の御書籍のなかに、竹下氏が一番とあげる Makalu E ridge
(高度差5000m)では、竹下氏は
aipine は不可能と言っていますが、それは 重廣氏(ガチガチのsiege 派)
学生山岳会の限界でしょいな。 Makalu- E ridge など(Makalu west face

ではないから)簡単でしょう。指のある山野井氏、平出氏、谷口氏、ギリギリボーイズ
(横山氏、市村氏、佐藤氏、佐唐氏、天野氏 など)にもかのいです。
ぎりぎりがやればマカルーeast ridgeなど簡単だと思います。世界的にみても,
多くの人がいます。

381 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:12:19.55 ID:Uhurakzz.net
この日本語のおかしさは精神障害がある人かな
別に外国人というわけではなさそうだし
無理に2chに書き込まない方がいいよ
結構きついことを書かれるとこだからね

382 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:14:39.40 ID:uoFm34zO.net
以上、小職は貴君らの失礼な質問にも答えてきました。多勢に夢勢
ですが、小職の貴君たちへの質問・反論を書いていただきたい。
よろしく御願い申し上げます。

383 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:15:01.60 ID:HF+Yzy9b.net
日本語がおかしい
綴りもおかしい

fase?
lope?

たぶん、関わっちゃいけないヒトですよね。

384 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:17:04.30 ID:kSURkFRN.net
うん、もうスルーでいい感じだね

385 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:22:14.91 ID:uoFm34zO.net
>>381: 日本人ですよ。そんなに日本語がおかしいかした、まあ、いつも英語と
イタリア語で考えているからかな。 
精神病などと言われたのは初めてです。
以下のを点明らかにしてください

こういう精神病か?

その根拠は

DSMIIの判定基準に
合うのか

治療方は

予後は

386 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 01:41:57.16 ID:sG0V+lqO.net
ID:uoFm34zO

>まあ、いつも英語とイタリア語で考えているからかな。 

ロープの綴りはRopeだバカ。

387 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 05:24:40.58 ID:dcnkfCEu.net
>>383
>たぶん、関わっちゃいけないヒトですよね。
うん、そうだと思う
構うと居着いちゃうからスルーで

388 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 08:11:15.08 ID:iplvDxTy.net
しかもいまはDSMはIじゃなくてすでにWからXにトランジットしてますわよ。

389 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 08:55:06.26 ID:+XoLiso3.net
NGIDで解決

390 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:04:04.35 ID:gndnehk0.net
こんなところでグダってないで本人に言えば?

391 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:04:08.13 ID:24b/e7Ex.net
野口健
@kennoguchi0821
2チャンネルなんてものは、あれはトイレの落書き以下のレベルなので気にする必要全くなし。
時間とエネルギーのムダ。

392 :底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:10:19.18 ID:wqVnAVPL.net
悲しい色やね

393 :底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:03:01.80 ID:2XUjUSsT.net
「悲しい色やね」
にじむ街の灯を ふたりで見ていた
桟橋に止めた 車にもたれて
泣いたらあかん 泣いたら
せつなくなるだけ
Hold me tight 大阪ベイブルース
おれのこと好きか あんた聞くけど
Hold me tight そんなことさえ
わからんようになったんか

394 :底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:16:36.29 ID:kHeJs9c6.net
大阪で思い出したけど
天保山が日本一低い山の座から
陥落してしまったようだな

395 :底名無し沼さん:2014/05/16(金) 09:48:58.89 ID:b663iJdA.net
秋葉原で今日明日、山イベント
http://www.ici-sports.com/topics/wp-content/uploads/2014/04/thirdyamagoya1.pdf
田部井さんや竹内さん、天野さんが…

396 :底名無し沼さん:2014/05/16(金) 22:20:51.14 ID:es2vI8C6.net
https://www.youtube.com/watch?v=xQeEOoKhIqg

397 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:52:46.94 ID:lajTDzBn.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1400408868/104-107

398 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 01:07:52.73 ID:dKCA6kII.net
タイの山カバグッズが胡散臭い
「山かば」と日本語で書いてあるところが特にw

399 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 21:04:43.47 ID:LruyCd7z.net
世界の登山家たちは、あまりにもシェルパに甘え過ぎていた
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140522/oth14052214180009-n1.htm

400 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 15:31:21.12 ID:9ibOTDSL.net
世界の登山家の怒りが有頂天

401 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 19:42:39.64 ID:mIphWcTD.net
>>400
×有頂天

402 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 04:02:34.34 ID:k+QsPelI.net
>夢枕獏の山岳小説を映画化する「エヴェレスト 神々の山嶺」の製作が決まった。
>監督は平山秀幸。KADOKAWA、アスミック・エース他が製作。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1286381818/190

403 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 11:23:07.81 ID:OCJpPFTF.net
>>402
監督が全然期待出来ないので、おそらく大はずれな映画になるだろ。

404 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 16:41:08.94 ID:vRxs5pcD.net
来週のSWITCHに出るんだね
ttp://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2014-06-28/31/1970/

だけどブログの記事は食べ物の話ばかりw
それがいいんだけどw

405 :底名無し沼さん:2014/06/28(土) 23:36:22.55 ID:E+Ref0li.net
SWITCHインタビュー、面白かった!

406 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 01:04:54.06 ID:6I/EJEKf.net
お菓子
お菓子
お菓子
電車
釣り

407 :底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:04:07.52 ID:/zcMArtk.net
SWITCH今日もある

408 :底名無し沼さん:2014/08/17(日) 20:27:47.99 ID:Rx93gQh8.net
【経済】プロ登山家も納得、機能美を極めた カシオの登山用腕時計「プロトレック」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408250051/

409 :底名無し沼さん:2014/09/02(火) 17:28:28.99 ID:7YswEflR.net
本が出るみたいですね。

410 :底名無し沼さん:2014/09/15(月) 07:07:49.52 ID:fP8Wmeg8.net
あれ?いつのまにかマナスルに登るっぽい?

411 :底名無し沼さん:2014/09/15(月) 08:42:31.23 ID:eMOQGPN9.net
>>410
UT社長のお供だろうね
秋エベレストはまだ無理だったから、マナスルにしたのかな

社長は酸素使うようだけど、どんな登山になるんだろう
けんけんのサポートも受けるようだけど、
けんけん隊のメンバーには社長の名前はないように見えるな

412 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 17:59:20.35 ID:t/MuEWHG.net
マナスル順調に行けば今日登頂か

413 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:04:59.37 ID:oGdgB/S2.net
今回はSPOTもつかわないのか・・・残念

414 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:10:39.65 ID:jNrJGnv1.net
http://www.mountain-forecast.com/peaks/Manaslu/forecasts/8156

午後からちょっと天気崩れるが、大丈夫かな

415 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 00:29:14.77 ID:FTz8XZ6A.net
【新着情報】竹内がマナスルに登頂いたしました!
詳しくはBCに下山してからのご報告になる予定です。
14Projectプロモーション事務局
https://www.facebook.com/hiro14takeuchi/posts/517874945013548


どうやらうまくいったようだ。
無事下山してほしい。

416 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 00:38:28.86 ID:C3rrUFld.net
けんけんはもう帰国してて現地にはいないけど、AG隊も無事登頂してC2まで降りたようですよ。

417 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 14:27:48.22 ID:cDxoxSc0.net
無事に登頂成功したのか、さすがだな。
実際はものすごく大変なんだけど、さらりと登っちゃってるようにみせるとこがかっこいい。

418 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 01:54:03.67 ID:e/LQXTEg.net
3日の午前9時ごろにマナスルに登頂しました!
同行したメンバーも無事に登頂しました。
すでに無事にBCに戻りましたよ!

http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2014/10/post-1326.html


まずは一安心
あと、若山さんもおめでとうございます

419 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 21:40:37.92 ID:Lok4icid.net
http://ameblo.jp/yoichi-wakayama/entry-11934430759.html

若山社長のブログ更新されてたぞ。
予報ではイマイチだったけど良い天気だったみたいで何より。
凄い日差しがつよそう。

420 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 02:13:20.82 ID:E1VZUMf6.net
竹内も酸素吸ってんの?

421 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 08:01:14.15 ID:nrsuwYR4.net
>>420
べつに無酸素でやるって宣言してるわけじゃないから、
吸いたければ吸うだろうし、吸う必要がなければ吸わないだろ。

ただし、ボンベとか余計な装備が増えるから、
エベレストのとき以外は酸素を使ってないなかったと思う。

422 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 08:33:53.24 ID:mNJ4TZet.net
社長の左に写ってるの竹内では?

423 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 09:40:10.47 ID:dcHHPbQd.net
ガイド登山の時は他人の登頂や安全まで責を持たないといけないから普段無酸素の人でも
酸素吸うでしょ。

むしろブクレーエフみたいなことする方が非難の対象。

424 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 09:58:50.27 ID:pSYiNceQ.net
今回は、同行者の紹介やspotの公開もなかったから
竹内さんのいう「スポーツとしての登山」ではなかったということかな

425 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 13:15:43.67 ID://f+Ycdr.net
>>420
今回はガイドっていうか、お助けだからな。
記録的には残るだろうけど、あまりそういうことを
気にしての登山じゃなかったんじゃない?

426 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 14:51:12.98 ID:hUgFZFLE.net
一緒に登ったAG隊の隊長は北村氏みたいだけど、7月にG2登ったばっかでまた登頂したの?

427 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:28:51.01 ID:ETi5lv7B.net
未踏峰に挑戦かぁ
そういえば、誰も登ったことがない山に登りたいって言ってたもんな

ttp://weblog.hochi.co.jp/.s/takeuchi/2014/10/post-4e74.html

サハール釣りも、このためだったんだな…

428 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2014/10/18(土) 11:49:24.64 ID:B8rFeXnj.net
この人は日本人歴代1位?

429 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:22:49.73 ID:t90puJWp.net
未踏峰チャレンジを狙ってたのかw
しかも、すでにBCができあがってるという素早さw

430 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 03:41:06.32 ID:IJgT8/r9.net
政治力の争いか

431 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 08:34:38.44 ID:oYwqBzoZ.net
やっぱり自分の登山だと、ちゃんと同行メンバー紹介するんだね
ブログの発言は、相変わらずトボけモードだなぁ

> 今回、私のクライミングパートナー、カメラマンを務めるのは、仙石淳さん(35歳)です。
> 一年の大半をフランスのシャモニーで 、山を登り込んでいますから、
> 今回、難しいところが出てきたら、もう、躊躇なく、お先にどーぞ!と、仙石さん投入!します。

432 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 11:13:43.95 ID:t6IZYxlj.net
他人に作らせたベースキャンプに自分は後からヘリで入る
それで未踏峰に登頂して満足なのか
なんか違うんだよな
いい歳した大人が報知新聞のブログでおちゃらけるし、単なるタレントと一緒なんだよな、それじゃ
嘘はつかないんだろうけど、なんか違うんだよな
いまいち好きになれないんだよな

433 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 12:29:29.62 ID:A0RoRTp8.net
好きになれない人の動向なんかイチイチ見なけりゃいいじゃない

434 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 13:38:58.13 ID:oYwqBzoZ.net
>>432
それは、チームとしての考え方の違いじゃないかなぁ

政府と交渉してパーミッションを取る
登頂のための費用を調達する
必要な機材を運搬する
ベースキャンプを設営する
実際に登頂する

登山をするためには必要なことが色々あって
それをチームのメンバーが、それぞれの役割をこなしていく
「俺は一人で登った!」みたいな顔をして、
実質はチームのメンバーにほとんど頼ってるような奴には
腹が立つけど
やったこと、やってないことをオープンにして公開してるなら
自分は全然オッケーだな
(ちなみに上の作業だと、上の二つが一番大変だったと思う…)

あと、この人は最新の技術やツールを使って、
いかに登山というものを安全にできるかを
突き詰めていってる感じはするな
「難しいことを、難しくやる」のではなく
「楽しいことを、楽しくやる」という感じ
だから、登山=大変なこと、登頂=偉業と考えている人には
嫌われてそうな気がする

435 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 13:40:15.60 ID:t6IZYxlj.net
私はアンチという訳ではない
嫌いでなのではない、スゴいと思う、自分には到底無理だと思う、まね出来ないと思う
だからこそちゃんとして欲しいという感じが残る
プロ登山家と名乗るのなら徹底して欲しいんだよ
本当にヘリでしか行けないところなのか
宇宙服着て宇宙?からスカイダイビングする映像を見たことあるけど、ヘリ使っていいのならそれと同じように山頂に降り立てばいいのではないのか
富士山の8号目の山小屋にヘリで行って登頂しましたっていうようなものじゃないのか
公共交通機関で行くべきじゃないのか
なんというか、そういうことやってるとイモトやノグチやクリキと大して変わらないんじゃないのかって

436 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 13:48:29.13 ID:ZKI3uEEp.net
>>434
つうか、すでに登山自体偉業でもなんでもないって竹内さんがいってるぐらいだしな。
実は俺もそう思ってる。すでにどんな登山もスポーツの域を出なくなったと思う。

437 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:23:42.90 ID:oYwqBzoZ.net
>>435
だから「登頂した」ということそのものは、もう偉業じゃないんだよ
ヘリで山頂に登って楽しいなら、そうすればいいし
それを聞いて、すげーと思う人がいるなら、そう思えばいい

肝心なのは、登山者は、どう登ったかを明らかにすること
そして、それを見る人が、それが凄いことなのかを判断する目を持つこと

どうやって登ったかを明らかにせずに「登頂した」ということだけ喧伝して
さも、自分の実力以上のことをしているように見せかけている奴らと一緒にするのは
いくらなんでも失礼だろう
(ちなみにイモトは自分では何もできないことをオープンにしてるのでOK)

438 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 15:56:15.71 ID:8YhU39Ea.net
ブログ今見れないけど、なんかあった?

439 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 17:43:38.56 ID:zPz9j2PT.net
>>430
トリップ、パクれないの?
割と簡単な文字列なんだけどなあwwww
まあ脳みそゴキブリくらいしか無いオマエには
俺のモノマネするのが関の山だよねwww

440 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 22:59:00.34 ID:fNjcDfao.net
趣味の釣りをしながら交渉したり、未踏峰のルートファインディングとか
事前にしっかり実地調査までやってるところがすごいよなw

あとは、あそこにBCをつくってそこからいこうって打ち合わせをして
別な山に(おそらくお接待登山)登ってる間に、仲間がびしっと
BCを設営して準備してくれてる頼れる仲間達w

441 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 00:45:34.71 ID:hqDGWqQr.net
今回はマナスルで半分仕事みたいな登山があったんだから順化ころがしみたいなもんだろ。
限られた期間で数こなそうとしたらヘリ移動は避けられないし、BCが設営済みだっておかしくもなんともない。


以前にもカンチェンジュンガ→ローツェの転がしだってヘリ移動、BC設営済みなのに
今頃文句言ってるやつって只のニワカだろ。

442 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 00:55:00.14 ID:Jh2PEuUl.net
>>435

>富士山の8号目の山小屋にヘリで行って登頂しましたっていうようなものじゃないのか

まぁでも例えばそれをやったとしても、人によっては
その先もキチンと登れない人もいるでしょ、
その方法でさえ、誰でも絶対に出来るワケじゃないでしょ
というか何より比較の仕方がおかしいよw


>公共交通機関で行くべきじゃないのか

公共交通機関?
『自分の脚で』って言うなら分かるけど
喩えが何かヘンだよ


>なんというか、そういうことやってるとイモトやノグチやクリキと大して変わらないんじゃないのかって
(ry


なんかね、もうね

443 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 00:59:08.21 ID:vElWFLnK.net
海抜0からのぼらないといけないと思ってんだろ、この手の馬鹿は。

444 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:27:43.55 ID:AHQEyo8v.net
中島ケンロウは一緒じゃないんだな

445 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:16:55.01 ID:oYLvrXAY.net
ピザって本当にヘルシーだよな
生地は小麦だから野菜だしソースはトマトだからモロ野菜だし
チーズは野菜ばっか食ってるヤツのおっぱいだから野菜みたいなもんだろ?
具は野菜いっぱい乗ってるしサラミも名前がサラダに似てるし
もうピザ=野菜だろ

446 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 00:40:38.36 ID:DdTqaF50.net
>>438
10/21のブログ記事によると
通信が難しい場所からでも更新しやすくするため?に
ブログのシステムが変わったみたいだね

この間までスマホ用サイトがあったのに見れなくなったのは
システム変更と関係あるのだろうか

447 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 01:51:01.72 ID:BNDGwE7q.net
いま見たら普通にスマホ用に表示されてたよん

ところで、コメント欄の
>登るだけでも大変なのに、
>色々と横文字のわからない装置を使い、
>ご苦労されていること、感謝しています。
↑何なの、このノリ
なんだかとてもイラっとするんだがw

448 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 14:26:20.73 ID:DdTqaF50.net
>>447
自分のスマホでは表示されない…何故だ

まあ、コメント欄の詳細については
一般人のヲチになるのでスレ違いだな
だけど、竹内さんは新しいギアやシステムを楽しんで使ってそうなので
全然苦労している感じはしないなw
そして、ギアやシステムの使いにくい点を見つけて指摘して
自分好みのものに変えていく能力は凄いと思う

449 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 17:01:02.30 ID:jx51Bhz7.net
四竜大客員教授だからね

450 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 00:32:20.93 ID:CQB0t5Pc.net
>>448
PCビューの、ページ最下部あたりに
『スマートフォン表示に切り替え』って出てない?

毎回こういった新しいことを楽しんでるな、と思うね
ギアもシステムも遊びも、まぁ高所ではそうやって
楽しみを見つけられる人でないともたんのかなぁ、
と登山初心者が言ってみます

451 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 08:40:17.90 ID:LfhZfRrE.net
>>450
見られた、ありがとう!

今回の持ち込みオモチャはラジコンボートか
次から次へと変な遊びを思い付くなぁ

452 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 08:50:38.77 ID:aUgUaOWk.net
スゴイバッテリーって、本当にあるんだ…
ttp://sugoibattery.com

453 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 08:25:57.00 ID:amyG/tS1.net
今回はダメだったのか
残念

454 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 09:52:30.37 ID:ryg1FMnM.net
がんりょうたいって言ってるんだけど、どういう字を書くんだろう。

455 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 11:20:14.77 ID:amyG/tS1.net
>>454
岩稜帯じゃないかな

456 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 11:44:11.60 ID:ryg1FMnM.net
>>455
おぉ、さんくす!

457 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:30:28.95 ID:x+/jFp+x.net
もう一回BCで休養してチャレンジするのかな?
それとも今回はおしまいなのかな?

458 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 00:41:13.36 ID:Q0BGS8VU.net
>>457
確かに、もう一回チャレンジあるかもな
敗退の理由にもよるだろうけど…

459 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 22:12:29.40 ID:TZeDfhTt.net
今回は終了したね。カトマンズで焼肉やってる写真が上がってる

460 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 23:21:16.97 ID:RxPMGQ56.net
もう冬だしな。
チャンスと金があれば数年以内に行くだろうけど、子供が手を離れたミック辺りが狙ってんじゃないかなあ。

461 :底名無し沼さん:2014/11/13(木) 19:16:04.70 ID:JhlBcRL0.net
この人、歩き方が独特らしいけど
見れる動画とか無いかね?

講演会でも聞きに行けば見れるの?見たことある人いる?
それとも平地では普通の歩き方なの?

462 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 11:28:58.38 ID:ScWhJOhw.net
>>461
別に独特でも何でもないよ。
単に歩き方がスマートっていうだけ。

463 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 12:52:17.15 ID:M8VNqpe5.net
登山家って、いいよね
言ったもん勝ちだもんね
登頂したからって何の役に立つわけでもない、自己満足なのにね

464 :底名無し沼さん:2014/11/14(金) 17:14:42.95 ID:LIDOuT1e.net
そんなこと言ったら、芸術もスポーツ観戦も同じ。
竹内さんには嘘がないだけ良いよ。

465 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 08:56:38.31 ID:PwzGuJ4x.net
来週の情熱大陸が竹内さん

11月23日(日)23:00〜23:30 TBS系
情熱大陸[字]【竹内洋岳/プロ登山家が未だ人類が登ったことのない山に挑んだ全記録】

466 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 12:51:09.97 ID:JOkeWw+X.net
>>465
ありがとう!

467 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 15:43:36.72 ID:GWw4OgfO.net
>>465
見たいけどテレビがない
誰か動画うpしてくれないものかな

468 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 21:53:41.11 ID:/dRMdBU6.net
しれっと違法行為を要求しちゃダメよ。

469 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 01:49:29.74 ID:vjFZ/cvk.net
>>462
なんと。登山の哲学読んだけど
欽ちゃん走りみたいな歩き方を想像してたは

470 :底名無し沼さん:2014/11/22(土) 20:38:16.70 ID:D9w77vkb.net
明日だから、告知かねてage
情熱大陸 http://www.mbs.jp/jounetsu/

総レス数 820
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200